[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 01:48 / Filesize : 378 KB / Number-of Response : 929
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ひろゆき「実数は実在するが虚数は実在しない。わからない人はバカ」



1 名前:132人目の素数さん [2021/08/12(木) 01:03:45.02 ID:beT0a9o1.net]
https://youtu.be/●?t=1m53s  ●=BPTwVYRiKug
1:53〜

ひろゆき「虚数の説明も前にしたと思うんすけど、基本的には掛け算をすると必ずプラスになっちゃうんですけど、掛け算をした結果マイナスになるっていう謎の数字っていう虚数っていうのを作りますと、
それを使った方が計算がしやすい場面っていうのが、実は存在しますよっていうのがあるので、現実には虚数は存在しないんですけど、ただ虚数っていうのを利用した方が計算しやすいっていうのがあるので、虚数を使いますよって話なんすよ。

虚数をつかうは正解なんすよ。要は虚数は現実には存在しないんですけど、計算上虚数って概念を使った方が計算しやすいので虚数を使いますよって話なんすよ。
「幻の数 虚数」って書くんですけど、なので、実数って例えば指が1本2本3本4本5本って説明できるじゃないすか。
なので実際に現実に存在するんですけど、虚数自体は現実に存在しないんですけど、計算上は虚数を使った方が計算しやすいって話なんすよ。

なので虚数は存在しないって言ってるんですけど、これも理解できない人は…」

コメント「虚数は幻じゃねぇよ」

ひろゆき「だから虚数は実在しないでしょ?wって話なの(笑) 要は実在はしないけど虚数を利用して計算した方が計算しやすい場合があるので、概念上の虚数というものをつかって計算してますよって話なんですよ。これそんなに難しい話?(笑)」

コメント「それを言うと実数も存在しない」

ひろゆき「この人達はバカなのかな?wwwww
(コップを指差し)例えばこれが1っていうのは、存在してるじゃないすかw
なので、実数というのは存在するんですけど、虚数というのは存在しないけど計算上使ったほうが楽だよねって話なんですけどーw
これそんなに難しい話なの?(笑)」

394 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 05:17:22.99 ID:R4d9hdHJ.net]
>>385
だよね 
ひろゆきの理解はコペルニクス以前の自然理解
地動説は認識に現象した自然は自然を直接反映しないことを示す萌芽
静止は認識に現象するが自然には存在しない
光速度一定の原が決定的に示したこと
絶対座標は存在しない
→自然は運動するエネルギーの濃淡
0、1、2、3、4次元
大きさ、幅、厚み、運動→無し
4次元→運動無しの3次元の無限集合
でも0を無限集めも0

つまり数は認識に現象した物理存在の抽象

395 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 05:20:28.04 ID:R4d9hdHJ.net]
光速度一定の原理は運動の否定である静止で理解するが静止は存在しないことを示す

ここで規定の在り方を簡単に考察する

396 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 05:49:41.00 ID:R4d9hdHJ.net]
わたしはあなた、植物、金属では無い
しかし物理としては同一
わたしは常に運動変化している
生まれてから現在まで、この今も同一ではないが同一と規定する

規定は否定
運動 静止
同一 非同一
非同一 同一
有限 無限
無限 有限

397 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 05:58:55.30 ID:R4d9hdHJ.net]
対象はその否定で規定する
対象の否定だから当然対象には存在しない
静止は存在しない

光速度一定の原理からは粒子、つまり<ここ>からは存在しないから<ここ>までも存在しない
粒子は波が渦の状態ということに

自然は運動するエネルギーの濃淡で反発親和して様々な物理状態に生成していく過程
紐から成るのではなく紐に生成するってことです
人に植物に金属に地球に銀河系に成る

398 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:02:57.54 ID:R4d9hdHJ.net]
今には幅が無い
有を無で規定しているから
0に限りなく近いが0ではない
不確定性原理

測定が近似の所以

399 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:08:11.68 ID:R4d9hdHJ.net]
生→物理状態の変化
死→物理状態の変化
違う物理状態に生成していくだけ

というかこの今も非同一
であって、ではない

規定は否定だから

400 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:09:54.22 ID:R4d9hdHJ.net]
数一般が存在しない
数で規定、理解するが自然には存在しない

401 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:14:55.27 ID:R4d9hdHJ.net]
認識に現象する静止は運動の一形態
粒子は波の一形態 
有限は無限の一形態

無は有の一形態(ディラックの海) 

自然は無矛盾
否定で規定するから決定不能に

402 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:20:38.10 ID:R4d9hdHJ.net]
ウイルスは生物、非生物と分類困難
生物、非生物は物理状態の差異であり否定関係ではない

規定すること自体が問題
決定不能もまた



403 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:28:53.55 ID:R4d9hdHJ.net]
デモクリトス、ピタゴラスは認識の話
ヘラクレイトス、パルメニデスは自然の話

自然はエネルギーから成り様々な物理状態に生成していく過程
<一>だが差異を否定で規定する

404 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:42:29.21 ID:R4d9hdHJ.net]
科学は自然の一部である人間の自己言及
わたしという表現を認識論で解明することが必要だけど
認識主体は認識対象の一部
ここでも否定関係は否定されますが・・・

まあ良いか

405 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/11(土) 06:44:00.19 ID:R4d9hdHJ.net]
一は多と成り多は一と成り

さて w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<378KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef