[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 05:57 / Filesize : 8 KB / Number-of Response : 30
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【哲学上等】数学の本質はその自由性にあり【本質抽出】



1 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/30(月) 01:46:49.11 ID:lKJM5vHy.net]
無限の定義

無限とは部分と全体が等しいことである


数学そのものの定義

「2つの点を通って1本の直線を引くことができる」
「2つのコップを通って1本の椅子を引くことができる」
述語の定義によらず成り立つ構造が数学である


人工知能の定義

人間の男性と人間の女性が、チャット越しに男女を問わない第三者に対して、
「私が女です」「いいえ、私が女です」と競う
この片方をコンピュータが担って有意の差が出なければ、それが人工知能である



では例えば、死や宗教について

哲学板では
「カントの『物自体』みたいに、死には何でも放り込めそうだ」「宗教は宗教板で」
というのが定説の様子というか基本的には神なんて克服するのが哲学らしい
チューリングが人工知能をうまく定義したように数学者が死や宗教を語ることはできないのか

その他○○の本質、○○の定義、○○とは何ですか、お題は何でもあり

29 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/13(月) 07:56:32.10 ID:ydGasp9d.net]
i toxt show i toxt






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<8KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef