[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/08 17:57 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 450
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●朝日の社説 Ver.268



1 名前:文責・名無しさん [2023/12/10(日) 21:03:58.00 ID:8er4X5Ew0.net]
社説リンク   www.asahi.com/news/editorial.html
外部避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

●●●朝日の社説 Ver.267
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1689283442/

101 名前:文責・名無しさん [2023/12/25(月) 08:51:05.99 ID:vxc8989A0.net]
自民があの体たらくなのに選挙で勝てない無能な野党
サヨクって国民から相当嫌われてると思った方がいいよwww

武蔵野市長に自公推薦・小美濃氏が初当選
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd510a4d08b47ada6d1da30309fb740333319f12

102 名前:文責・名無しさん [2023/12/25(月) 08:52:14.72 ID:vxc8989A0.net]
■朝鮮半島の緊張 力での対抗に歯止めを

緊張の原因はカリアゲの方にあることを忘れるな

103 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/25(月) 08:55:22.06 ID:VanfCPwm0.net]
>101-102
ネトウヨはこのあたりをしっかり確認したほうがいい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1701288747/844-845

104 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/25(月) 11:08:05.97 ID:GW2IPgeU0.net]
■朝鮮半島の緊張 力での対抗に歯止めを
>力に力で対抗する悪循環を断ち切る理性と努力が求められる。

理性と努力で話し合いして合意を締結しても、何度も北朝鮮が踏みにじって来たんだよなあ
そしてミサイルや核の実験を繰り返し、周辺国に脅し文句を吐きまくり
甘い顔を見せる必要性がどこにもない

ついでにそこの民族学校は教育無償化しろと平然とのたまう

105 名前:文責・名無しさん [2023/12/25(月) 17:54:02.85 ID:VvfflhdD0.net]
明日の社説ネタ

辺野古設計変更、沖縄知事が不承認を表明 国は28日までに代執行へ
https://www.asahi.com/articles/ASRDT560QRDTTPOB008.html


(-@∀@) <最高裁で判決がひっくり返る可能性があるので、代執行をすべきではない。そして沖縄県との対話を継続せよ。

106 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/25(月) 17:55:34.34 ID:sitdsBw60.net]
■朝鮮半島の緊張 力での対抗に歯止めを

北の将軍様に言え。

107 名前:文責・名無しさん [2023/12/25(月) 18:08:57.04 ID:Sq74DRbI0.net]
何が気に入らないって後出しじゃんけんなこと。
もしこの裏金のことをこういう騒ぎになる前に聞いたとして
多分スルーしていたであろう連中が今になって騒ぎの尻馬に乗って騒いでいるだけ。
明るみになる前に知っていても黙認していたであろうことを殊更大きく見せている。
この報道がなければ多分そういうこともあるんだろうなぐらいで済ましていたはず。
薄々分かっていたことが明るみになっただけで処理の仕方のあまりの落差の大きさには
誰も疑問に思わないのかね。
一切言い訳の効く事案でもないだけに追及のえぐさと恣意性はもっと言葉にされてもいい。

108 名前:文責・名無しさん [2023/12/25(月) 18:40:35.42 ID:Sq74DRbI0.net]
安倍は政治の不透明な金の流れをなくそうとはしていたようだが
金のかかる政治そのものを否定していたわけではないからな。
おそらくこういう風に揚げ足を取られて政治生命の危機に陥ることを恐れていたのだろう。
安倍派の連中が守銭奴って言えば他の政治家にも同じことは言えるし
こういうことをやる政治家には何の信条も倫理もないかって言えばそうとは限らん。
金にだらしないのは慣例に甘えていたんだろうがそれを以てその人間の全てを否定するのは極論。

109 名前:文責・名無しさん [2023/12/25(月) 19:30:37.99 ID:KDq5h6yz0.net]
偏向がないように平等に 情報操作 プロパガンダ テレビ放送会社

アメリカで例えるなら 民主党と共和党の考えなどを両方 紹介する事で 偏向なく平等にとアピールしたりするのだろう

多分 共和党でも民主党でもないというのが それなりに多くいると思うが・・

対局と定義するものを放送する

例えばギャル曽根の大食いと ガザやアフリカなどで飢えで苦しんでいる人をニ画面で並べて放送する コマーシャルは年末の飲み会などを題材にした胃薬の 火垂るの墓で空になった飴の缶に水を入れて舐めてる少女をニ画面で放送とか

偏向しない ギャル曽根の大食いと アフリカやガザで飢えで苦しむ人を分割してニ画面で同時方法 やってほしい気がする

居直りテレビ そういう居直りはないのだろうか

日テレなど公の電波を独占資格などない企業でした 資格はお返しします 櫻井俊の息子 櫻井翔 公の電波で活動する資格なんてありません ジャニー氏の件 噂で聞いた事があるかないか程度でしたけどね テヘベロ 自粛します

という事でもないらしい

大食いの番組と アフリカやガザで飢えで苦しむ人をニ画面に分割して同時放送する ACはこの活動を応援してますとか 総務省も この活動を支援してますとか 偏らないテレビ そういうのは ないのかなぁ 偏向和意識してるらしい そういう番組 ない方が不思議な気がする


けいべつはしていない



110 名前:文責・名無しさん [2023/12/26(火) 05:21:11.13 ID:ivI8X75W0.net]
2023年12月26日(火曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■政府と学術会議 独立性揺るがぬ存在に
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■ガザ安保理決議 停戦求めず信頼損ねた
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

111 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/26(火) 05:25:37.79 ID:ivI8X75W0.net]
読売新聞社説:
政治資金問題 自民は改革の原点に立ち返れ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231225-OYT1T50292/
2023回顧・世界 ガザの惨状に胸を詰まらせた
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231225-OYT1T50289/

毎日新聞社説:
安保理の人道決議 イスラエルは攻撃停止を
https://mainichi.jp/articles/20231226/ddm/005/070/092000c
殺傷兵器の輸出 議論なき拡大は禍根残す
https://mainichi.jp/articles/20231226/ddm/005/070/095000c

産経新聞社説:
ウクライナ支援 米大統領は指導力発揮を
https://www.sankei.com/article/20231226-YMNCAG3LJ5OLXJCOWVF6MDLUF4/
「トー横」の非行 地域ぐるみで対策強めよ
https://www.sankei.com/article/20231226-73SHFW4GPBKVXLWUZYPTLOUVMU/

日本経済新聞社説:
ライドシェア解禁への環境整備を早く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK2552W0V21C23A2000000/
社会に貢献する学術会議に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK240DM0U3A221C2000000/

112 名前:文責・名無しさん [2023/12/26(火) 09:20:40.80 ID:hLFoJn3Z0.net]
■政府と学術会議 独立性揺るがぬ存在に

だったら税金は入れない方がいいってことだな

113 名前:文責・名無しさん [2023/12/26(火) 10:12:18.53 ID:bTOMWE200.net]
だからパワハラ論議では立場が上であることを嵩にきて人格を踏みにじるってことを強調するんだが
確かにそういうところはあったんだろうがそれが全てでもなかったし
全く耐えられない許容不可能なものでもなかったし理不尽への耐性が上がったのも事実。
今起こっている糾弾沙汰はそういう弊害への恨みを歯止めなく増幅したもので
未熟な人格を未熟なまま他人に認めさせることを強要する大義名分として使われており
そういう抑圧を受け入れるにせよ立ち向かうにせよ本来あるべき壁の存在を意識できなければ
どんな自由もただ楽なだけの手応えのない空気のようなものになる。
目上の者に絶対服従すべきと言っているわけではなくそれなりの抑圧はあって当然ということ。
強制されないというのは放っておかれるということでもあるので自分で自分を奮い起こすしかなく
それができる人間だけが生き残れる社会ということになる。

114 名前:文責・名無しさん [2023/12/27(水) 05:10:28.97 ID:/3Gd5pTG0.net]
2023年12月27日(水曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■政治資金改革 政策活動費にもメスを
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■最高検の調査 疑念に迫ったと思えぬ
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

115 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/27(水) 05:15:14.90 ID:/3Gd5pTG0.net]
読売新聞社説:
辺野古代執行へ 県は司法判断を蔑ろにするな 
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231226-OYT1T50304/
検事の供述誘導 不適正な捜査は個人の責任か
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231226-OYT1T50301/

毎日新聞社説:
3.6兆円の少子化対策 実効性への疑問ぬぐえぬ
https://mainichi.jp/articles/20231227/ddm/005/070/095000c
特捜取り調べ「不適正」 捜査の独善防ぐ手立てを
https://mainichi.jp/articles/20231227/ddm/005/070/094000c

産経新聞社説:
日鉄の米社買収 経済安保の強化に資する
https://www.sankei.com/article/20231227-FOYCOW53BVP6HB7BCMQGDU4HJI/
供述誘導「不適正」 検察調査には死角がある
https://www.sankei.com/article/20231227-DVUJKJHZENIEXHEFWUFGLYY2LI/

日本経済新聞社説:
持続可能な安保へ政治は責任ある議論を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2540E0V21C23A2000000/
カルテル招いた損保の旧弊
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK2632Z0W3A221C2000000/

116 名前:文責・名無しさん [2023/12/27(水) 08:11:19.92 ID:kio6neSk0.net]
パワハラに限らずセクハラもそうだが歯止めなく暴走する可能性も孕んでいるので
今のハラスメント撲滅の流れには全くメリットがないってわけでもないんだろ。
とは言え目下の者が目上の者をそんなに簡単に品定めする風潮がこれ以上加速したら
あらゆる社会秩序は保たれなくなるし強者にばかり過剰にモラルを要求しても
彼らに従うのは自分の生活の為でもあり且つ自分が弱者を指導する立場になる可能性もある
ことを考えれば回り回って自分の首を絞めているだけとも言える。
何の弊害もなかったわけではないにせよもうその問題は完全に解決した時代になっており
むしろ歯止めない加害者叩きによる社会秩序の解体の危機が前面に出てきている。

117 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/27(水) 18:54:31.85 ID:TmlOGxUZ0.net]
>>114
■最高検の調査 疑念に迫ったと思えぬ

悪いモンでも食ったのかな。
確かにどう見ても組織ぐるみで「河井夫妻を有罪にして自民党に大打撃を加える」目的だったけど。
朝日としては「特捜への疑念は払拭された。特捜は自民党裏金操作に邁進してほしい」とするべきだろ。

118 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/27(水) 18:55:19.41 ID:TmlOGxUZ0.net]
裏金操作…×
裏金捜査…○ スマン

119 名前:文責・名無しさん [2023/12/27(水) 19:56:56.08 ID:CB4Djux30.net]
芸能人のプライバシーまで国家が監視しろという事か
さすがファシスト国家を崇拝するサヨクらしい発想だなw

東京新聞・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703657771/l50



120 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/27(水) 21:09:55.57 ID:mCtQlws90.net]
>>117-119
おまえらはもう日本がカルトに支配されていることを忘れたのか?

121 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 05:12:58.44 ID:Jfb9f7Za0.net]
2023年12月28日(木曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■公安捜査の暴走 なぜまかり通ったのか
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■東電と原発 再稼働を急がせるな
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

122 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 05:16:50.84 ID:Jfb9f7Za0.net]
読売新聞社説:
「冤罪」賠償命令 違法な捜査の原因を究明せよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231227-OYT1T50245/
損保行政処分 大手4社の法令軽視は深刻だ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231227-OYT1T50242/

毎日新聞社説:
東京都と国に賠償命令 冤罪招く違法捜査を糾弾
https://mainichi.jp/articles/20231228/ddm/005/070/107000c
物価高騰下の春闘 持続的な賃上げの実現を
https://mainichi.jp/articles/20231228/ddm/005/070/106000c

産経新聞社説:
公安に違法判決 輸出管理捜査を立て直せ
https://www.sankei.com/article/20231228-DDOKHKZ7I5ICZFAH3RCZCAEOS4/
学術会議法人化へ 税金投入は最小限にせよ
https://www.sankei.com/article/20231228-44TA4HH2DVPVNDK5QBGQLWMZQI/

日本経済新聞社説:
外国人価格の設定は根拠を説明可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD26DOI0W3A221C2000000/
冤罪生んだ違法捜査の検証を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK273RJ0X21C23A2000000/

123 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 06:40:48.88 ID:y3Yn5aY/0.net]
>>120

まだそんな陰謀論を信じてるのか?

124 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 08:54:28.31 ID:y3Yn5aY/0.net]
>>120

カルトに支配されてるのはお前たちの頭の中だろ

125 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 09:18:08.26 ID:K2K4Iwqh0.net]
>123
ここから復習しろ

【朝日ジャーナル #1】統一教会「霊感商法」の巨大な被害(1986年12月5日号)
2022/08/30
https://dot.asahi.com/dot/2022082600072.html?page=1
【朝日ジャーナル #2】統一教会「霊感商法」の巨大な被害(1986年12月5日号)
2022/08/30
https://dot.asahi.com/dot/2022083000008.html?page=1
【朝日ジャーナル #3】統一教会「霊感商法」の巨大な被害(1986年12月5日号)
2022/08/30
https://dot.asahi.com/dot/2022082600075.html?page=1
【朝日ジャーナル #4】統一教会「霊感商法」のあくなき食欲(1986年12月26日号)
2022/08/31
https://dot.asahi.com/dot/2022082600076.html?page=1
【朝日ジャーナル #5】統一教会「霊感商法」のあくなき食欲(1986年12月26日号)
2022/08/31
https://dot.asahi.com/dot/2022082600080.html?page=1
【朝日ジャーナル #6】統一教会「霊感商法」水子が畳を這い回る「悪霊」恐喝の背後捜査書(1987年1月30日号)
2022/09/01
https://dot.asahi.com/dot/2022082600082.html?page=1
【朝日ジャーナル #7】統一教会「霊感商法」幼稚な脅迫電話(1987年1月30日号)
2022/09/02
https://dot.asahi.com/articles/-/14769?page=1
【朝日ジャーナル #8・有田芳生】天皇と権力へのすり寄りに挫折した勝共連合(1987年2月27日号)
2022/09/02
https://dot.asahi.com/articles/-/14764?page=1

126 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 09:28:49.20 ID:K2K4Iwqh0.net]
https://pbs.twimg.com/media/GCXUwERboAA7bS0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCXU0BRacAADtNk.jpg

>117-119
>123
一応ちょっと厳しく警告しておく

神様は実在されており、特に日本の神様を怒らせてしまうと、激痛を味わうことになる
日本人に危害を加えた外国カルトやその信者・支持者は、特に反省したほうがいい

また、朝日は間違いなく、カルトの追い出しに貢献していた新聞社だった。散弾銃で記者が惨殺されたりしている。
そのような報道局を侮辱して、タダで済むなどと思わないほうが身のためだ

127 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 09:53:04.02 ID:wJMAGPs10.net]
まあ朝日ジャーナルを始め、当時名前を売ってた数多のジャーナリスト()どもも、旬を過ぎると
あっという間に霊感商法被害者のことなんざ放り出して次のネタを漁っていたわけだがw
自民党政府はそれからもずっと信仰の自由に配慮しながら宗教団体に法の規制を掛け続け、
統一教会もすっかり選挙鯔と北へのか細いパイプだけが売りの弱小団体w

128 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 10:00:46.44 ID:wJMAGPs10.net]
>>126
朝日新聞こそ日本を支配するカルトだった!!ってオチだったのかw
そうだと良いね(棒読み

129 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 12:25:45.78 ID:vrgK5MR30.net]
■公安捜査の暴走 なぜまかり通ったのか
検察のリークを嬉々として報道する朝日が言ってもなあ
あっさり信じて報道したマスコミの責任はないのかな?

■東電と原発 再稼働を急がせるな
いつもの



130 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 12:42:45.37 ID:y3Yn5aY/0.net]
>>125

( ´,_ゝ`) プッ

朝日ジャーナルwww
ムー (雑誌)と同じ類の雑誌かなw

131 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 12:45:12.56 ID:y3Yn5aY/0.net]
昔は全狂頭御用達のサヨク軍国主義者向けの雑誌だったな
まだあったの?
どうせ集菌レベルの発行部数なんだろうけどw

132 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/28(木) 14:27:22.36 ID:vrgK5MR30.net]
朝日ジャーナルは1992年に廃刊になってる
その後、週刊朝日の増刊として2009年~2016年に何度か発行されている
朝日新聞出版サイトの検索欄に「朝日ジャーナル」と入れると出て来る
寄稿者を見ると、大体「ああ…」となる

133 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 16:15:30.69 ID:y3Yn5aY/0.net]
>朝日ジャーナルは1992年に廃刊になってる

だろうな
全狂頭の機関紙みたいだったからな

134 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 16:32:51.05 ID:hZ0CzSx40.net]
>>129
仕事納め出勤で、会社の資料室で新聞一通り読んだが
他紙は公安警察と検察の両方をきちんと批判してるのに
朝日は検察の非を矮小化してるような印象。
他の冤罪事件も、そんな感じ。

検察幹部自身が望んだ定年延長が世論に叩かれると
安倍政権に責任転嫁する論調を煽ってたことを思い出す。

135 名前:文責・名無しさん [2023/12/28(木) 17:52:17.83 ID:gqsDDQce0.net]
文春の飛ばし記事が本当かどうかなんてどうでもいいこと。
付き合ってた女の作り話の可能性もある。
問題はこんな確かめようもない怪しげな話が真実であるかの如く政治問題化する情報環境にある。
たかが週刊誌のヨタ記事にそこまでのお墨付きを与えてしまう民度の問題だな。
こういう風潮はテレビが国民を煽り立てて作り上げたものだが
ジャニーズ、宝塚、裏金、松本と騒ぎ立ててるのは多分全部同じ人間だし
そこまで興味のない人間を押し切りながら火に油を注ぎ
疑わしきは全て罪にする社会を何のためにかも分からないまま引き寄せようとしてるんだろう。

136 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 02:07:00.25 ID:AnHoICeJ0.net]
■公安捜査の暴走 なぜまかり通ったのか
冤罪被害を抑えるなら、捜査機関の暴走をさせないだけでなく、
司法の結論が出るまで容疑者の顔や氏名を出さないとか、そういう方向の提案はしないのかな
草津町の件とかあったし

そういえば最近、全くの別人の写真を、事件の容疑者として放送するというひど過ぎる不祥事を、
東海テレビ、北海道テレビが立て続けに起こしてたな

137 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 05:16:59.93 ID:87r3LUj20.net]
2023年12月29日(金曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■柿沢議員逮捕 政治の危機を直視せよ
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■辺野古代執行 地方自治の今後に禍根
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

138 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 05:25:42.41 ID:87r3LUj20.net]
読売新聞社説:
柿沢議員逮捕 今度は「選挙とカネ」なのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231228-OYT1T50250/
薬の海外依存 供給絶やさぬ体制を構築せよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231228-OYT1T50247/

毎日新聞社説:国が辺野古代執行 沖縄の声押しつぶす強権
■地方自治の精神損なう
■相互信頼の回復が急務
https://mainichi.jp/articles/20231229/ddm/005/070/073000c

産経新聞社説:
辺野古で代執行 国は着実に工事を進めよ
https://www.sankei.com/article/20231229-EADLUDCVNRIUVEGCYV3GNFCJAY/
柿沢議員を逮捕 徹底捜査で「買収」解明を
https://www.sankei.com/article/20231229-PFMIGZ6TXVKYHOCUDUHEPBJFQY/

日本経済新聞社説:
対話せず代執行に頼った国は反省せよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK282LT0Y3A221C2000000/
買収事件招いた自民の責任
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK281ZT0Y3A221C2000000/

139 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 06:25:34.73 ID:xX2ijCgT0.net]
辺野古の代執行のニュースは日経も社説で書いてる
日経の記事を読むとなるほど国も沖縄との対話が
足りなかったのかと思うが
朝日の同じような記事はシナ共産党政権の意向で書いてるんだろうとしか思えない



140 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 06:26:16.57 ID:xX2ijCgT0.net]
朝日はそれぐらい信用できない

141 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 07:04:42.86 ID:e0BMnMDG0.net]
人権侵害っていうのも社会の至る所で日常的に起こっておりそういうものありきで社会は回っている。
それで問題が起こらないのはその人権侵害のほとんどが常識の範囲内に留まっており
人々にとって許容可能なものでむしろそういうものが本能のはけ口となり生活にハリをもたらしたりする。
今までそういうものに焦点を当て問題にしようと思わなかったのだがその気になればいくらでもやれるわけで
悪意に対する感度を最大限に上げて許容する態度を可能な限り削ぎ落せば
どんな些細なできごとも犯罪に早変わりする。
過去の小さな悪事をしらみつぶしに見つけ出して追及する作業がマスコミを中心に行われており
偏狭なモラルの締め付けが桁外れに強くなり当たり障りのない生き方しかできない社会になるんだろう。

142 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 08:03:03.40 ID:9aM76JuX0.net]
■辺野古代執行 地方自治の今後に禍根

だな。
高裁に「地方自治法の定める諸制度を踏みにじっている」「憲法が基本原理とする法の支配の理念や
法治主義の理念を損なっている」「社会公共の利益を甚だしく害している」とまで言わせたデニー知事は
地方自治の理念を踏みにじっている。

>最高裁は承認要件の根幹である軟弱地盤のリスクに触れず、手続き論で県の主張を退けた。

軟弱地盤に言及する以前に、沖縄の無法な行いは看過できなかったってことじゃん。

>予定通りに工事が進んでも供用開始までに12年かかる。

その責は聞く耳を持たず、一方的に工事を妨害し続けた翁長・デニー知事が負うべき。

>自治体と国が対立した時の民主的解決方法が本来どうあるべきか。

民主主義と法治を重要視する国と、地域エゴを前面に押し出す自治体。
マスコミはもっと民主主義を大事にすべきじゃないか?民主主義なんて全体主義に比べると脆いもんだぞ。

143 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 09:36:12.04 ID:WBOPoZlS0.net]
■辺野古代執行 地方自治の今後に禍根

【判決要旨】辺野古「代執行」 国の主張を認める 福岡高裁那覇支部
https://www.asahi.com/articles/ASRDN5Q1WRDMUTIL01Y.html
>知事が最高裁判決を放置することは地方自治法の定める諸制度を踏みにじるもので、
>憲法が基本原理とする法の支配の理念や法治主義の理念を著しく損なうものだ。
>社会公共の利益を甚だしく害するものと言わざるをえない。

司法が「知事は地方自治法を踏みにじってる」と批判したのを、社説は

>たしかに不承認は法治主義に反するという見方はある。だが、司法は一貫して国の姿勢を追認し、
>とくに最高裁は承認要件の根幹である軟弱地盤のリスクに触れず、手続き論で県の主張を退けた。

とあっさり切り捨てる
マスコミ様は国や司法より上の存在ですか

144 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 10:19:06.90 ID:e0BMnMDG0.net]
この時代の流れがどうやら不可逆であるらしいこと。
マスコミを初めとしたリベラルの扇動で人工的にもたらされたものであること。
海外にもないわけではないにせよ特に日本でのみ先鋭化しながら起こっている特殊な変化であること。
社会の無責任化に拍車をかけ少子化とも伴って日本社会の衰退と地盤沈下に繋がっていること。
これだけは押さえておかないと眼前で行われている文化破壊にどういうスタンスで臨むかが分からなくなる。
時代の流れに逆らうのは悪あがきなのかもしれんが
自ら進んで壊しにかかる連中に対する警戒感を投げ出すことはできない。

145 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 10:54:12.06 ID:xX2ijCgT0.net]
サヨクは地球上で自分たちが一番正しいと思ってる

146 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 12:06:12.00 ID:9aM76JuX0.net]
朝日も毎日も日経も知ってて無知を決め込んでいるんだろうなあ(棒読み

田中けい🇺🇦🇯🇵@TANAKA_Kei
>国「設計変更承認は国の権限だけどいちいち国が対応してたら事務が滞るからこの法律に基づいて県が
>事務手続きは代行してくれよな」←法定受託事務
>県「県民が反対しているからこの変更は認められないわ」
>国「いや、県にそんな権限ないから法律に従って手続き進めてくれよ」
>↑訴訟、県敗訴
>県「司法で負けたけどやっぱりできない」
>国「なら本来の権限に基づいて俺らでやるわ」←代執行

国が権限持ってるのを県に委託したら妨害されました、仕方ないので自分でやりますってことなのよ。
そこに「地方自治」が入り込む余地はない。

147 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 12:20:04.84 ID:e0BMnMDG0.net]
だからこういうのも騒いでいるうちが華で壊すものがあるうちはいくらでも騒げるが
完全に壊しつくして文化のポテンシャルが枯渇して低レベル化して
何も新しいものが生れないと大衆が気づいた時に
尚責任を他人に押し付ける勢力に対する結果責任ってものが
冷ややかな視線と共に浮上してくるんだろう。
ただそこまで行ってしまったら手遅れなので何とか歯止めを掛けようと。
そういう連中は永久機関みたいなもので止まることができないので
何かを為すということはそういう連中を敵に回すということであり
ただただ流され続けているだけってわけにもいかないよな。
マスコミ独裁の世の中でありネットが唯一の対抗軸なので
そこですら負け続けていたらどうにもならないからこういうことをやってる。

148 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 12:50:33.19 ID:IBiZ1j/d0.net]
おまえらはいつまで経っても問題の根源から矛先を逸らそうとしてくれるね
https://pbs.twimg.com/media/GCfGrtra0AAybM-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCfGxw_agAAuoiG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCfGlypaUAA_-25.jpg
自分に都合の悪い報道は無視。報道が減るとすぐに忘れる

149 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 13:47:05.57 ID:AnHoICeJ0.net]
宗教と政治といえば公明党だろ
自民党と堂々と連立組んで選挙協力もしてるのに、なぜかそっちを差し置いて、
キリスト教系(一応)で信者もすっかり減った統一教会が日本を操ってるんだとか、よくもまあ
原口一博なんかと仲良く統一教会、DS、反ワクチンなどを語ってればいいよ



150 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 14:11:13.89 ID:IBiZ1j/d0.net]
>149
以下を調べたほうがいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1693625848/2-5

151 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 15:25:26.88 ID:RMhNZLnm0.net]
地方自治は地方のワガママをいつまでも聞くことじゃねーよ

152 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 19:23:31.65 ID:xX2ijCgT0.net]
>>148

相変わらず陰謀論が好きなんだねw

153 名前:文責・名無しさん [2023/12/29(金) 19:24:37.43 ID:xX2ijCgT0.net]
日本のサヨクも本質はこれと同じ

中国共産党が規則改正“習主席の方針から逸脱は処分対象”追加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703843043/l50

154 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/29(金) 21:03:13.51 ID:WBOPoZlS0.net]
八重山日報のコラム、視点(2023/12/28)

【視点】いつまで泥仕合続けるのか
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22405

155 名前:文責・名無しさん [2023/12/30(土) 05:56:07.25 ID:weBjjhXq0.net]
2023年12月30日(土曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■大手損保処分 業界のなれ合い一掃を
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■五輪談合有罪 組織委の責任を問う
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

156 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/30(土) 06:03:28.86 ID:weBjjhXq0.net]
読売新聞社説:
人口減少 地域の衰退をどう食い止める
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231230-OYT1T50008/
新NISA 投資の知識広めていく契機に
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231230-OYT1T50013/

毎日新聞社説:
柿沢議員を逮捕 「選挙とカネ」全容解明を
https://mainichi.jp/articles/20231230/ddm/002/070/061000c
損保大手に行政処分 悪質な慣行の根絶が急務
https://mainichi.jp/articles/20231230/ddm/002/070/060000c

産経新聞社説:回顧2023 政治への信頼が揺らいだ 危機に立ち向かう姿勢見たい
■「広島」は成果あったが
■裏金問題が追い打ちに
https://www.sankei.com/article/20231230-V34JUJNNEBI4JPH5MQCWBG43JM/

日本経済新聞社説:
株高が持続し家計に恩恵広げる市場に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK2916R0Z21C23A2000000/
習近平政権は台湾総統選への介入をやめよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK282PN0Y3A221C2000000/

157 名前:文責・名無しさん [2023/12/30(土) 08:49:02.02 ID:yF5HxD3Y0.net]
>>154

沖縄にもまともなマスコミがあるんだね

158 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/30(土) 09:02:23.46 ID:NsDyRZIx0.net]
結局左翼は覚悟が足りない
沖縄から基地をなくすなら日米安保解消であり、すなわち軍備増強核武装への道
そこをどうするのか
国民がその税負担をよしとするか
非武装中立などと世迷い言は言わないだろうが

159 名前:文責・名無しさん [2023/12/30(土) 13:44:05.03 ID:yF5HxD3Y0.net]
>非武装中立などと世迷い言は言わないだろうが

サヨクはバカだからそれを言ってるんだよな



160 名前:大川原工機 国(都)民は有罪 今度は民に濡れ衣 更なる冤罪か [2023/12/30(土) 17:34:37.79 ID:/nE/TBlr0.net]
大川原工機に兵器転用可能製品の不正輸出と因縁をつけ長期拘束・監禁した犯罪
犯罪者である国(都)に有罪判決 大川原工機 勝訴 犯罪者 国(都)民 賠償責任判決
    
| ̄ ̄ ̄| 国(都)民敗訴 大川原勝訴
|┏━┓|
|┃裁┃|  ∧_∧         出世欲等により因縁をつけ長期拘束・監禁と言われていた
|┃判┃|≡ (;´Д`)          責任は国(都)民にあり 国(都)民は有罪 
|┃所┃|≡ ( つ つ目
|┗━┛| ≡/ /(⌒)‖      大川原工機・幹部の長期拘束・監禁は国(都)民によるもの 
|   | (_/  ̄ ‖        国(都)民は有罪 賠償責任を負うものとする 

大川原工機 長期拘束・監禁事件判決  犯罪者 国(都)民 は有罪!!

大川原工機が兵器転用可能な製品を不正輸出したと因縁をつけ長期拘束・監禁した事件
直接の責任は国(都)民にある この犯罪を作り出した直接の原因者である国(都)民は
賠償責任を負わなかえればいけない 国(都)民が大川原工機を陥れたのだ
なお 大川原工機から謝罪要求もでてる 有罪となった国(都)民は 各々 賠償金を払うとともに
大川原工機に赴き 誠実に謝罪をする必要があるだろう

裁判 警察関係者の出世欲等が原因でなく 国(都)民に責任ありと賠償を負わせる判決

国(都)民が 犯罪の責任者 賠償責任 
裁判官が国(都)民に責任をなすりつけ更なる冤罪を作り上げてなければいいが

国(都)民が 犯罪の責任者 賠償責任 
裁判官が国(都)民に責任をなすりつけ更なる冤罪を作り上げてなければいいが

1億6000万の賠償 国(都)民が100人だったら 一人あたり160万円の賠償+大川原への謝罪

軽蔑はしていない

161 名前:文責・名無しさん [2023/12/31(日) 05:10:30.77 ID:B3NXANOn0.net]
2023年12月31日(日曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■AIのもたらす変化 カンブリア爆発から考える
     ( ⊃朝 φ 旦     ・波紋広がる技術革新
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ・はじまりに眼の誕生
   |    | 打倒日本 |    ・底流にあるもの


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

162 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/31(日) 05:15:38.23 ID:B3NXANOn0.net]
読売新聞社説:
パリ五輪 露選手出場には違和感がある 
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231231-OYT1T50000/
自転車に反則金 運用の方針わかりやすく示せ 
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231230-OYT1T50190/

毎日新聞社説:日本政治この1年 自民党の旧弊が噴出した
■派閥の裏金疑惑が直撃
■活発な党内議論失われ
https://mainichi.jp/articles/20231231/ddm/002/070/077000c

産経新聞社説:
損保4社に処分 悪弊許した経営責任重い
https://www.sankei.com/article/20231231-QFGRONYN5NKMRJV4P55GJ2K7CI/
研修に教育勅語 問題視するのは的外れだ
https://www.sankei.com/article/20231231-2CVMYGL7TFJLVHBIW6A66TZMLE/

日本経済新聞社説:
企業は米中分断リスクへの備えを急げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK290WJ0Z21C23A2000000/
東京電力の原発稼働への説明責任は重い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK300EE0Q3A231C2000000/

163 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/31(日) 08:09:02.08 ID:ikVa0fxp0.net]
なんだこの大晦日社説w
学芸部の作り置きか?

164 名前:文責・名無しさん [2023/12/31(日) 10:23:59.49 ID:80UxfqWE0.net]
だから本性などというと言葉は悪いし言いすぎかもしれんが
勝ちが確定している相手に対する追い打ちの仕方っていうのにも人格は表れる。
批判する相手が道徳的に間違っているかどうかが問題ではなく
批判に自律的な歯止めが効いているかどうかの問題。

165 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/12/31(日) 11:40:06.73 ID:u5ZqDaFd0.net]
今日は社説というより天声人語のようなコラムだな
どうしてこうなった

166 名前:文責・名無しさん [2023/12/31(日) 13:30:50.67 ID:80UxfqWE0.net]
まあ最終的には悪は自分で背負うしかなく
大衆に理解を求めてもしょうがないし誰かに責任を擦り付けることもできない。
悪にも質ってものはあるので叩くべき悪かどうかは個人の判断だが
ちょっと叩かれたぐらいで心が折れて反省してしまうようなのは
どの道その程度のことしかできなかった人間ってことなんだろう。

167 名前:ゼイチョーとジャニー氏の犯罪は隠匿・隠蔽・擁護対象 [2023/12/31(日) 16:25:08.54 ID:HZIYkDEd0.net]
ゼイチョーとジャニーさんはいい人なんだよ その状態を保ち守る為
擁護すべき対象なんだよ 人殺しの一員にならない奴は犯罪者だ 居直り系の日本テレビをなめんなよ
公の電波を独占し どれだけ嫌がらせや挑発を繰り替えせばテロなどで暴れてくれるんだ

陸海空その他戦力の保持を幇助しない場合は犯罪となります
アメリカの武力紛争資金援助 大量破壊兵器を保持ていると
因縁をつけて建造物の大量破壊 大量殺人
殺人幇助の拒否も犯罪です

  ∧_∧   公務員 窓口 規則ですから
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____ 憲法遵守義務 公務員
 ̄ ̄\        \  憲法9条 98条 99条は
       ̄ ̄ ̄ ̄効力を剥奪し運用出来ないようにしてます
現実を認識してください 陸海空その他に戦力は保持されてるでしょ
陸海空その他の戦力を保持したり殺人幇助をするにも資金が必要なんです

憲法30条は尊重し擁護する 効力を守り運用を確保する
30条の効力を剥奪し運用できないようにしたら 公務員の報酬はどうなります

わかりますね 陸海空その他戦力の保持を幇助しないと犯罪
人殺しの一員にならないと犯罪になります

規則ですから 憲法遵守 憲法30条を尊重・擁護し運用を確保する
9条 98条 99条等 は効力を剥奪する 
憲法運用妨害 犯罪解決妨害 犯罪の正当化をする

いままでもずっと やってきた事です 規則ですから
人殺しの一員にもならない犯罪者が他人の犯罪の事が
気になるんですか それより ちゃんと殺人幇助をしてください

軽蔑はしていない、、。

168 名前:文責・名無しさん [2023/12/31(日) 20:05:46.67 ID:80UxfqWE0.net]
元々テレビは偏向してはいたが思想が全てってわけではなかったからな。
何だかんだ文句を言いながらも面白いから国民はテレビを見ていたんだが
どうやらテレビにおいてもリベラル支配による文化領域の縮小が加速していて
敵は政界だけぐらいに思っていたら内部にも粛清の手が及んできたと。
だから誰も得しないのは誰の目にも明らかなんだがもう止められる人がいない。
テレビが崩壊するのは勝手だが社会に活力が戻ることはあるのかね。

169 名前:文責・名無しさん [2024/01/01(月) 05:23:06.49 ID:ckHQBww80.net]
2024年01月01日(月曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■紛争多発の時代に 暴力を許さぬ 関心と関与を
     ( ⊃朝 φ 旦     ・足りぬ水、食料、薬
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ・理不尽を見過ごすな
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

注)明日は、新聞休刊日です。



170 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 05:30:28.50 ID:ckHQBww80.net]
読売新聞社説:磁力と発信力を向上させたい 平和、自由、人道で新時代開け
■夢の技術と野蛮の同居
■人道という「共通感覚」
■AIと考える力の相克
■人間の尊厳を冒すな
■静かな有事にどう対応
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231231-OYT1T50195/

毎日新聞社説:超える’24 二つの戦争と世界 人類の危機克服に英知を
■「正義」の暴力あらわに
■命守る規範を強める時
https://mainichi.jp/articles/20240101/ddm/002/070/063000

日本経済新聞社説:分断回避に対話の努力を続けよう
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK251D40V21C23A2000000/

171 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 05:32:54.33 ID:ckHQBww80.net]
元日付の産経新聞の社説はありません。
その代わりに、論説委員長・榊原 智氏の論説「年のはじめに」が一面に掲載されています。

<年のはじめに>「内向き日本」では中国が嗤う 論説委員長 榊原智
■外交安保路線の堅持を
■若手の奮起を望む
https://www.sankei.com/article/20240101-J2TIJG7XYNMXTD3YNRNNL2ZRLU/

172 名前:文責・名無しさん [2024/01/01(月) 07:56:30.15 ID:e8tAaF8y0.net]
中国の暴力は、きれいな暴力

173 名前:文責・名無しさん [2024/01/01(月) 08:54:06.41 ID:QWrqVq4R0.net]
おそらく大物ってものの生まれる土壌の終焉なんだろう。
でる杭は打たれるというがそんな生易しいものじゃなくて
もう突出した才能ってのものがそれに見合った待遇や尊敬を受けることもなく
勝ち組と負け組の違いは金の有無ぐらいでしかなく
人間の欲望の肯定に夢を見ることも許されなくなり全ての人間の価値が同質なものになる。
全ての人間が小粒化して弱者になるということで民主主義の当然の帰結なんだろう。
要するにつまらない世の中になるってことだが
だからと言って生きることを投げ出すことはできないし
時代に適応すると言っても何でもかんでも無批判に受け入れて流されているだけってのもな。
社会の左傾化って言うのはそういう時代だで済まされる問題ではない。

174 名前:文責・名無しさん [2024/01/01(月) 09:18:32.89 ID:8fGKQLDK0.net]
シナの侵略は解放
だから受け入れなくてはいけない

朝日はそう言うんだろうな

175 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 15:02:51.71 ID:ckHQBww80.net]
明日は新聞休刊日なので、主要地方紙の元日付の社説を集めてみた

北海道新聞社説:「解」を探して《1》 地球生存へ声上げる時だ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/959176/

東京・中日新聞社説:年のはじめに考える 贈り物でなく預かり物
◆享受は今、支払いは未来
◆「政治屋」か「政治家」か
◆穴に捨てたゴミの行方
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299167?rct=editorial

信濃毎日新聞社説:人口減時代の自治 小勢なりに「この指とまれ」
■急速にちぢむ地域
■注目されるコモン
■担い手はここにいる
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024010100035

新潟日報社説:2024年を迎えて 負の連鎖を断ち切る年に
◆多様な価値認め合う
◆世界遺産を起爆剤に
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/335908

176 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/01(月) 15:03:31.53 ID:ckHQBww80.net]
>>175の続き

神戸新聞社説:少数者とひらく未来/誰もが自分らしくあるために
■司法が認めた変化
■不確かさと多様性
https://www.kobe-np.co.jp/opinion/202401/0017184986.shtml

中国新聞社説:2024年の願い 命と暮らし 守る視座こそ
■戦禍終わらせよ
■信頼感揺らいだ
■主体的な議論を
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/404901

西日本新聞社説:新年に考える 心に水あげ人間らしさを
■「子どもに謝りたい」
■死文化した人権宣言
■傍観者にならぬよう
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1163146/

琉球新報社説:2024年を迎える 歴史見据え、平和の構築を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-2636447.html

177 名前:文責・名無しさん [2024/01/02(火) 08:25:34.10 ID:3IbK0q510.net]
ジャニーズ、宝塚もそうだがこういうので騒いでる人間の数自体はそう多くはないんだが
その声がやたらと強くて誰も逆らえず無関心層が追認していくという構図になっている。
キャンセルカルチャーの根源は間違いなくマスコミにあるんだが
松本もテレビ権力の肥大化の片棒を担いでいた立場だということもあり
ますます批判する対象がぼやけてしまい国民全てを敵に回すという錯覚から逃れられない。
人間の心理の一番弱いところを突いて責め立ててくるので対抗する言葉ってものが構築できず
好き放題されてきたのがここ10年ぐらいの歴史なので数にビビってたら何もできないし
そういうことを言う連中はいつの時代もどこにでもいるぐらいに考えるしかないな。

178 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 09:15:39.51 ID:o3h5OrNh0.net]
>177
性的暴行問題は、ジャニー喜多川は尋常ではない大罪人だったが、その陰には、数えきれないほどの女性の性的暴行問題が隠れている
これくらいは察しがつくよな?

つまりは、ジャニー喜多川を徹底追及しておくと、それが女性に対する性的暴行を減らすことにもつながっているわけ
だからジャニーズ追及を止めてはダメ

そして、伊藤詩織さんの件を見ればわかる通り、今の日本の民度は最悪な状態にある
その結果が松本人志を告発した女性被害者のバッシングとなって現れている
伊藤詩織さん事件が炎上した時に、政治や警察の腐敗をしっかり取り除いておいたならば、こういった問題は起こらなかった

結果、泣き寝入りを続ける被害者が後を断たない。しっかり記事にされている
https://pbs.twimg.com/media/GCvnf_ia8AACZvJ.jpg
そして自殺者まで複数出している

179 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 09:21:55.17 ID:o3h5OrNh0.net]
この国の警察が50年単位で役に立っていないというのは、2023年に繰り返し報じられたはずだ
https://pbs.twimg.com/media/GCvnVFcbEAAESqY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCvnhdHbwAAJilN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCvnvWdaEAAYvuY.jpg
このような状態が平和だと思い込んでいるならば、それは完全に異常者である



180 名前:文責・名無しさん [2024/01/02(火) 12:41:15.32 ID:tUiovrwA0.net]
今回の北陸地震で、いかに新聞が速報性に欠くメディアであることが改めて痛感させられる。
今日が正月休みの新聞休刊日で、TVやネットでのニュースが頼りである状態では、新聞の存在感がますます低下するであろう。
今回の件を踏まえ、新聞休刊日の在り方を考えた方が良いと思う。


ということで、明日の全新聞は、北陸地震関連の社説が出揃うことでしょう。

181 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 12:42:27.91 ID:TzYVagpj0.net]
マスゴミは西山太吉を擁護している 何を期待してんだよ

182 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 14:14:20.46 ID:JSGmoLxL0.net]
>>181
擁護なんかしていない。「ジャーナリストの鑑」と称賛してる。

183 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 15:00:24.87 ID:1rNfkwZp0.net]
竿師だろ

184 名前:文責・名無しさん [2024/01/02(火) 15:28:06.53 ID:3IbK0q510.net]
だから庶民はしたたかにたくましく生きるって側面も元来あったわけで
一方的に守られるだけの弱者なんかではなかったんだが
左派メディアは社会をそういう方向に持っていきたいらしくて
そうなると不平不満言ったもの勝ちの社会になって
地道に頑張ってる人が割を食って損をする世の中にしかならないわな。
とにかく人に隙を見せられず何でも他人事で済ます世の中になる。

185 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/02(火) 17:32:53.52 ID:O5K/orDr0.net]
朝日の社説スレなのに社会を憂えてるようなよくわからん書き込みしてる人は何なんだ

186 名前:文責・名無しさん [2024/01/02(火) 18:15:15.21 ID:3IbK0q510.net]
マス板に適当なスレがなかったので間借りさせてもらった。
マスゴミの偏向報道スレにでも移るか。

187 名前:文責・名無しさん [2024/01/03(水) 05:22:30.59 ID:uh3AMV+u0.net]
2024年01月03日(水曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■震度7 能登半島地震 人命救助と支援に全力を
     ( ⊃朝 φ 旦     ・「阪神」想起する被害
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ・緊張感ある情報発信
   |    | 打倒日本 |    ・防災態勢の点検を


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

188 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/03(水) 05:29:59.72 ID:uh3AMV+u0.net]
読売新聞社説:能登半島地震 倒壊家屋の捜索に全力尽くせ
◆避難者の寒さ対策も欠かせない◆
◆被害の全容は不明確
◆毛布や暖房の用意を
◆SNSのデマは悪質だ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240103-OYT1T50000/

毎日新聞社説:能登半島で震度7 人命救助と支援を全力で
■元日の日本列島に衝撃
■原発の安全性再点検を
https://mainichi.jp/articles/20240103/ddm/002/070/095000c

産経新聞社説:能登半島地震 救命救助に全力尽くせ 国民一体で被災者を支えよう
https://www.sankei.com/article/20240103-4TLUJDWLFFJ5TIIM3B2XHW4RU4/

日本経済新聞社説:
大地震の二次災害を防ぎ救助と支援急げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK020PU0S4A100C2000000/
皇室の将来見据えた継承策を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK020R40S4A100C2000000/

189 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/03(水) 05:37:52.19 ID:uh3AMV+u0.net]
で、明日の社説ネタは、JAL機と海保機激突炎上事故だな
JAL機の乗客の方は奇跡的に全員無事だったが、海保機の方は5名が犠牲となったこの事故。
正月三が日の間で、次々と大きな災害と事故が起こっていることは、一体何を意味しているのだろうか…。



190 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/03(水) 08:59:27.90 ID:2++fcm0x0.net]
朝日新聞の**です。総理の対応についてお尋ねします。総理が現地を視察するような予定について何か検討はされているのでしょうか。また、例年ですと、総理や閣僚は1月4日に伊勢神宮の参拝をされますけれども、現段階で予定の変更はあるのか?

191 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/03(水) 09:48:13.02 ID:9x3iDZtX0.net]
>>190
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202401/1_pm_2.html
1/1午後の官房長官会見の動画、9:40頃から
「朝日新聞の笹川」と名乗ってる
松野、林と官房長官会見の記事を書いている、笹川翔平記者と思われる

192 名前:文責・名無しさん [2024/01/03(水) 11:01:27.86 ID:kIT2EWfy0.net]
朝日のバカは靖国神社参拝の事は聞かないんだろうか

193 名前:文責・名無しさん [2024/01/03(水) 16:44:43.77 ID:kIT2EWfy0.net]
日航の機内スタッフに大きな過失があったような印象操作記事
日本を貶める目的でこういう切り取りを常習的にやる反日売国アサヒ

【なぜ開けないのか】朝日新聞「「ドアを開ければいいじゃないですか」と泣き叫ぶ子どもの悲痛な声」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704259844/l50

一方世界のマスコミは

全員脱出「奇跡の18分」世界が称賛 「驚くべき」「CAは素晴らしい仕事」日航の事故対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46f59e1173a3069168d1b5c609b656e405583f6

194 名前:文責・名無しさん [2024/01/04(木) 05:21:37.45 ID:baGlAZjp0.net]
2024年01月04日(木曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■羽田空港事故 再び繰り返さぬために
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■人件費の転嫁 実現へ大企業から動け
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html

195 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/04(木) 05:26:19.71 ID:baGlAZjp0.net]
読売新聞社説:
羽田航空機衝突 前代未聞の事故はなぜ起きた
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240103-OYT1T50222/
能登半島地震 救命活動に一刻の猶予もない 
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240103-OYT1T50219/

毎日新聞社説:
政府の宇宙基金創設 和製スペースX作れるか
https://mainichi.jp/articles/20240104/ddm/012/070/064000c
羽田空港で衝突炎上 惨事招いた原因の解明を
https://mainichi.jp/articles/20240104/ddm/012/070/065000c

産経新聞社説:
教員の成り手不足 ブラックイメージ改革を
https://www.sankei.com/article/20240104-MOB7JTCCOVOAXNI5MHHN7WGNHM/
日航・海保機衝突 原因究明し不安払拭せよ
https://www.sankei.com/article/20240104-AR4MPEYXPZLABG6UW4OM6BS7GM/

日本経済新聞社説:
信じがたい航空機事故の原因究明を急げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK030KY0T00C24A1000000/
EV化戦略に長期の視点を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK031CR0T00C24A1000000/

196 名前:行政による殺人幇助の強要  [2024/01/04(木) 09:09:30.59 ID:rRBVsYLq0.net]
能登 じしんの活動をみつめる


輪島 倭国の玄関だったらしい

建物の下に大切な人が埋もれているらしい
救助をしている最中にも揺れているらしい

ガザのようにイスラエルからのミサイル攻撃
救助しようとすると銃撃されたりは無いと思うが

水 食べ物 電気 燃料 ほか

イスラエルによる抑止 壁に阻まれ 脱出も不可能 アメリカはイスラエルを支援

能登 建物の下に埋もれている人がいるらしい 救出している最中にもガザのようにイスラエルからの攻撃はないが まだ揺れてるらしい

能登 ガザ アフガニスタン イラクでも 建物の下に埋もれてだ人は多くいたのだろう


イスラエルの武力紛争 米の不沈空母 日本 多くの日本国民 米の紛争に資金提供 とりあえずイスラエルの大量殺人は幇助しないらしい

自然災害と呼ばれる事象 わざわざ人が作り上げた災害 


けいべつはしていナい

197 名前:文責・名無しさん [2024/01/04(木) 20:56:20.86 ID:MVEeNfw00.net]
息子の足を引っ張るバカな父親を持つと苦労が絶えないな
この調子じゃ当選も危ういな

鳩山由紀夫元首相 原発火災の「誤報書き込み」に最難関高→東大の長男が「撤回求めている」も7時間削除されず
https://news.yahoo.co.jp/articles/b26b577338c71228c6d99c9c598cd1bfe8816b51

198 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/04(木) 22:36:21.13 ID:+FZWriWP0.net]
>197
おまえこの人好きそうだな
https://pbs.twimg.com/media/F0mFCAsaMAAevdg.jpg

199 名前:文責・名無しさん [2024/01/05(金) 05:21:35.04 ID:UsyOoRem0.net]
2024年01月05日(金曜日)付 朝日新聞社説

     ∧_∧  〜♪
     (-@∀@)           ■能登半島地震 官民総力で対策急ぐ時
     ( ⊃朝 φ 旦     
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ■首相年頭会見 結果問われる危機対応
   |    | 打倒日本 |   


※中傷する意図は全くありません

www.asahi.com/news/editorial.html



200 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2024/01/05(金) 05:26:33.24 ID:UsyOoRem0.net]
読売新聞社説:戦火広がる世界 法と人権守る原点を見失うな
◆分断と対立をどう乗り越えるか◆
◆国際秩序の変革期
◆「米国頼み」には限界も
◆民意を見極めたい
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240104-OYT1T50256/

毎日新聞社説:
能登半島地震 総力挙げ命つなぐ支援を
https://mainichi.jp/articles/20240105/ddm/005/070/070000c
「政治とカネ」と首相 抜本改革の覚悟が見えぬ
https://mainichi.jp/articles/20240105/ddm/005/070/069000c

産経新聞社説:首相年頭会見 総力挙げて被災地を救え 政治改革で信頼取り戻したい
■「国難」の認識で対応を
■平成の大綱を忘れるな
https://www.sankei.com/article/20240105-XUEC6G5GMBMUVK3IBT74XLO24Y/

日本経済新聞社説:対立乗り越え民主主義の強さ示せ
■多国間協調へ努力を
■「法の支配」を旗印に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK282080Y3A221C2000000/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef