[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 20:17 / Filesize : 312 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.66



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 10:31:59.05 ID:X89m6PLu0.net]
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その1【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701041713/1

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.61
https://medaka.5ch.n...i/market/1693463916/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.62
https://medaka.5ch.n...i/market/1694355515/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.63
https://medaka.5ch.n...i/market/1694875593/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.64
https://medaka.5ch.n...i/market/1696286727/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.65
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1699286072

2 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 10:37:08.42 ID:X89m6PLu0.net]
part65のリンクがうまくいかん
セミリタはその13だった

【セミリタイア】半隠居その13【Barista FIRE】

不慣れで色々スマソ
誰かpart65のリンクよろ

3 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 11:23:17.96 ID:knX7ux5s0.net]
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その13【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701041713/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693463916/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694355515/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694875593/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1696286727/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1699286072/

4 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 12:19:45.75 ID:NJgNIvZB0.net]
>>1乙。


ハデにやられたなぁ・・・犯人は中国人か、偽装した韓国人か

5 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 12:43:52.41 ID:O5Ni8iLm0.net]
山下だろ

6 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 12:52:06.01 ID:xmf99CGT0.net]
またオレ何かやっちゃいました?

7 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 12:57:58.11 ID:vvgXOax50.net]
リタイアして4か月経過。毎月の支出計算してるけど家賃10万込みで35万くらい。
月の娯楽費予算15万にしてるけど5万も使わない。
12月は忘年会、ゴルフ、買い物するから7.5万位になりそうだけど、年平均で5万位だろう。
まあ、先々は旅行とか行く時もあるだろうけど月10万の予算を見とけばサラリーマン時代の生活は余裕でできそうだ。

先々は健康保険も安くなるし、実家に帰れば家賃も減るから娯楽予算20万位にしてもいいかも。
ただ、そんなに使うこともないだろう。。

8 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 13:49:27.88 ID:BTtEU4Fo0.net]
1年くらいは旅行で全国行ったりせんの?
冬に一か月くらいかけて北海道回るの楽しいぞ

9 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 14:03:51.14 ID:A96Or9LS0.net]
>>7
こちらはローン完済の持家だから、35万から-10万、交遊費5万として-10万
そこだけで-20万の残り15万。
リタイア出来そうかな。
ビビりながらセミリタイア検討してます。

10 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 14:12:56.43 ID:vvgXOax50.net]
今んとこ暇潰しで経営コンサルのボランティアしてる。そのうち長期で全国を旅したい。

>>9
年齢、資産残と運用どれだけできてるかによるんじゃない?



ちなみに俺の運用はドル建て債券メイン(金利200万、平均利回り5%)、あとは米国インデックスで積立NISA&IDECO。
ゴールドバーもとりあえず持っているけど、そのうちドル債券か投資信託に入れるつもり。



11 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 14:40:23.86 ID:nxqP+9Fb0.net]
山崎元さんステージ4再発してたのか

12 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 15:16:36.45 ID:vvgXOax50.net]
いつ死ぬかわからんし、早いうちにやりたいことやった方がいい。
SMBCの社長も65歳で亡くなりました。。

13 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 16:01:34.82 ID:mcks4uVS0.net]
持ちマンションだけど賃貸管理費込だと18万円超あたり
修繕費・固定資産税との差額で16万円超の差額ある

長い目でみて買っておいてよかった
賃貸で一生このランク住み続けるのは無理だった

14 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 16:02:35.81 ID:FGcg1GSg0.net]
修繕積立金はあとから上がるぞ

15 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 16:04:41.92 ID:mcks4uVS0.net]
うちのマンションは計画的に数年ごとに修繕していて
状態が非常によくて問題起きていない
修繕費があがる予定はない

16 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 16:06:52.43 ID:qCT9mbt70.net]
>>11
痩せててショックだった

17 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 16:20:18.18 ID:IWKFcqqz0.net]
>>15
年々、年寄りの所有者が死んでいって共益費が払われずに現有者が割を食う事案が多発してるみたいだな。古舘ちのマンションはこれがあるから中古買うのが怖いんだよ。

18 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 17:10:37.43 ID:F5ZExfcw0.net]
>>10
ドル建て債券メイン(金利200万、平均利回り5%)って生債券?

19 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 18:13:05.18 ID:A96Or9LS0.net]
>>10
保有資産を一応あげとくと
現金用にペイペイ銀行に
https://i.imgur.com/2RmC4vB.png
生活費入出金用にメインバンクのみずほ銀行に
https://i.imgur.com/MaKx3wk.png
投資辞用に住信SBIネット銀行に
https://i.imgur.com/HcflRww.png
5年凍結したプレミアロードМに
https://i.imgur.com/HfIX74G.jpeg

他にトライアル投資中のSBI証券に約50万円強。
これでトータル金融資産は5500万円ほど。

他にローン完済している住居が嫁と共同名義で時価5000万。1/2して約2500万。

なんとかセミリタイアしても生活できるかな?嫁の金融資産は知らないが。

20 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 18:25:53.14 ID:sIzStmWs0.net]
ローン完済してる持ち家あんのはやっぱでかいね。5000万あれば大丈夫じゃない?年齢によるだろうけど、50前くらい?



21 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 18:35:00.16 ID:F5ZExfcw0.net]
>>19
保有してる債券は生債券?

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 18:38:36.86 ID:Swo9HeQP0.net]
来月無職になります。
46歳です。
よろしくお願いします。

23 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 19:07:48.97 ID:8jM2+yTG0.net]
マンションは相続拒否とか○国人オーナーとかで数十年後に維持管理が難しくなるリスクは確かにあるな

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 19:24:10.89 ID:Swo9HeQP0.net]
1800万でリタイアしました🤗

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 21:08:51.92 ID:bKC8vLC60.net]
お前らが230おじ弄りすぎたせいでスクリプト荒らしに変貌してしまったジャマイカ
責任感じとけよ

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:01:42.28 ID:K1qEruug0.net]
230おじはTOEIC942点や都内85階マンションに通じるものがあるなw

27 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:06:46.81 ID:BDbX4HGB0.net]
230おじだけど、南スーダンのレジストレーションのやつでいいんか?
https://imgur.com/tkwUUf2

これで信じるか?

28 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:28:43.93 ID:BDbX4HGB0.net]
ちなみに、海外旅行板のアフリカ旅行スレで南スーダンとリビアの話題出てるけど、それを書き込んだのも俺です

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:38:39.44 ID:x1C7fLqk0.net]
230ヶ国羨ましい嫉妬貧乏人黙り込んでて草

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 23:30:24.05 ID:sIzStmWs0.net]
230ヶ国スレでもたてとけ



31 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 01:11:52.01 ID:53WajUvf0.net]
230ヵ国とか草しか生えんわw

32 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 03:23:21.72 ID:KPfeHSi80.net]
しつこい

33 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 06:11:29.27 ID:p1fDXmDP0.net]
>>27
前スレでホンモノさんがお手本出してくれてるだろ
お前が信用されないのそういうとこだぞ

34 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 06:35:00.58 ID:KPfeHSi80.net]
idつきスタンプはよ

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 06:51:33.31 ID:UIBeJ14o0.net]
マンションはキャッシュで買ったのでローン心配なし
ローン組まないで買ってよかったと思う
その当時、資金あったからだけど

36 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 08:43:36.16 ID:ksAkWSsd0.net]
>>35
巷ではローン資金を投資に回したほうが有利って聞くけどどうなの?

37 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 08:50:50.90 ID:FbsZIgTF0.net]
住宅ローンは組んだ方が公金チュウチュウできるね

38 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 09:24:27.43 ID:KCC11PIY0.net]
10月公表の日銀の生活意識に関する調査で国民の8割が「5年後も物価が上がる」と答え、うち3割が「中長期的に物価はあがるものだ」と回答した。
変化しつつある

39 名前:チ費者のマインドに継続的な賃上げが重なる。


FIREした時点の資産は、目減りしていく一方なんやで(笑
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 09:45:08.96 ID:I1LQ1STQ0.net]
インフレすればするほどそれ以上に資産が増えてありがたい



41 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 11:22:38.96 ID:f36Wgb5x0.net]
世の中の平均娯楽費は月2万円らしい。
一般的にこんなもんなのか?

プチ旅行1回で飛ぶ(貯めこんでいれば年1回くらい海外旅行は行ける)
飲み会あれば4回で飛ぶ
ゴルフ1回行ったら飛ぶ
何か習いに行って、それに付随する経費で飛ぶ

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 12:48:22.80 ID:c4b+5n0i0.net]
>>35
もったいない
うちは資産9000万円だけど 住宅ローン組んだよ
借金2000万円なら 利子10万円で、税金控除20万円だよ
10万円儲かっちゃう
しかも2000万円を投資に回せば株で儲かる
今年だけで含み益+1000万円ふえたぞ

うちの親はあほだから、家はキャッシュで買えって言ってたけど
小学生レベルの算数もできないんだよね 

43 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 12:53:21.70 ID:/W6oyBpd0.net]
アホだからじゃなくて成功体験がない童貞野郎だからだよ

44 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 13:20:54.93 ID:jkHjuMZF0.net]
>>41
これは基本だな
インデックスファンドの期待利回り年10%前後と
35年住宅ローン(変動金利年0.5%)の差額が儲かるしね

45 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:33:47.42 ID:wikhKTw00.net]
>>41
リタイアしたら税額控除なくなるけどなw

46 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:35:03.90 ID:82LqHbHG0.net]
>>44
マイクロ法人派なら控除狙いいけんじゃないの?

47 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:47:07.31 ID:FbQ2956g0.net]
控除はそんな事のためにあるんじゃない

48 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 13:56:10.26 ID:UIBeJ14o0.net]
税金控除といっても
税効果は控除金額*税率だしねぇ・・・

49 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 14:26:13.54 ID:lduAcIWh0.net]
ローン完済してなければ抵当権がまだ付いてる。故に資産は銀行の資産になるから自己資産にはならないよ。
支払いが滞れば銀行が差し押さえて銀行所有となり、退居しなければならなきなる。ま、借家と同じだ。

50 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 15:51:07.85 ID:E0VkCy/K0.net]
俺も住宅はフルローンにして投資にまわしたかったが嫁に反対されて諦めた

そして今年、息子に奨学金借りさせて投資しようと考えてたらまた反対されている



51 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 15:58:40.80 ID:QENVXSfm0.net]
国民年金の支払いを65歳に延長する議論しているのか
やっぱリタイアしたら年金免除の方がいいのかね

52 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:00:42.56 ID:3aFFUyUC0.net]
>>50
まじかよ
60から受け取る予定なんだけど
繰り上げは残してくれ
無理か

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 16:24:35.57 ID:Mv+GoY8n0.net]
65受給開始で繰り上げありは残るでしょ >>50は納付のはなし
受給開始年齢繰り上げは氷河期世代の受給の開始以降でないと無理

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:28:24.74 ID:3aFFUyUC0.net]
>>52
ほう
ってことは60から65が免除選択で美味しいチャンス増えるってことか!?

55 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:46:24.30 ID:eTf8aKpz0.net]
お金の使い道がなくなってきたので宝くじでも買おうかと思う
100万くらい買えばすこし当たるかな。

56 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 16:48:37.50 ID:Mv+GoY8n0.net]
>>53
60から繰上げ受給できるが65からに比較して約3割減 長生きできそうにないと思えばそれも選択肢 
納付予定分を投資に回して3割減以上に稼げると考えれば自己責任で可能
60以降納付せずに65で満額受給することももちろん可能
何歳まで生きるかは結局だれもわからんから得か損かは結果論にしかならない
死んでるから得か得かわからん 

57 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 16:54:01.18 ID:Mv+GoY8n0.net]
>>54
買わな当たらんしの〜 買うても当たらんしの〜

58 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 17:00:39.25 ID:UIBeJ14o0.net]
さすがに我慢できなくて厳しいレスする

払える余裕あるのに
子供に奨学金という借金を背負わせるとか
あおりでなく、ただの乞食野郎
本当にゲスの極み

反省したほうがいいい
そんな乞食根性で子供を大学にいかせたら
子供の人生観が間違いなくねじ曲がる

子供を犠牲にしてでも金を節約して金儲けしようという考え方自体
本当にみにくい
根本から間違ってる

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 17:06:29.69 ID:UIBeJ14o0.net]
奨学金をもらってる人って
大体劣等感もっていたし、もたざるえないんだろう
しかも、それは借金だ
返済不要ならともかく社会人になって数百万円の
借金を背負っていく
若い人生を借金を背負って生きていくということ自体
間違ってる
欧州のように大学学費無料にするべきだと強く思う
ロシアでさえ無料だよ

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 17:42:45.72 ID:cdUuPmKc0.net]
>>47
所得税に詳しくないようだな

そもそも税金控除なんてない
「所得控除」と「税額控除」があるだけ
このうち所得控除は、控除金額×税率が節税額
住宅ローン控除などの税額控除は控除金額=節税額(上限は所得税の納付済み額)



61 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 17:59:58.68 ID:lduAcIWh0.net]
>>58
子供が重荷ってことなら子供は高卒で働くことになるだろう。大学進学率は今でも約50%。
普通に高卒でも生きてゆける。
しかし、大卒より生涯賃金は低くなる。
となれば、キャバ嬢かホストで短期間で高収入目指すだろう。
そして親を恨み、親が死ねば巨額の相続税を手にする夢を見て死ぬのを待つ。
守銭奴の末路にふさわしい。

62 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 18:36:34.01 ID:7WRFBd8d0.net]
来月退職する46歳です。
無職になります。
よろしくお願いします。

63 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 18:49:36.40 ID:UIBeJ14o0.net]
資産を書かないとわからないです
資産がぜい弱なら転職をおすすめします
職場をやめれば天国なんて誰もいってない
FIREは資産基盤が大前提
年間予定生活費の25年間分が最低ライン

64 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 18:52:29.26 ID:jaTrvuRg0.net]
>>60
巨額の相続税てなんや

65 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 19:22:29.50 ID:lIF2wTGr0.net]
>>57
借金して大学に行くのは生涯年収を増やす金儲けのためだから、人的資本(子供)に投資するか、金融資本(株式)に投資するかの違いなだけでやってることは本質的には変わらんぞ

66 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 19:26:50.52 ID:/W6oyBpd0.net]
現時点の奨学金を利用している大学生の認識だと言うとおりかと思うけど
学校の家庭科の授業でしっかりと金融教育を受けた上で奨学金を利用している大学生の認識は今とは違うかも
家庭科の教員にもっと期待せよ

67 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 19:47:44.76 ID:EPrHsi970.net]
>>64
本質的にぜんぜん違うじゃんwww

68 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 20:16:08.75 ID:lduAcIWh0.net]
>>64
子供を自分の所有物としか見ていないクズ親かことおじの発言。
そんな親なら確実に子供に捨てられる。

69 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:16:38.88 ID:7WRFBd8d0.net]
貯金は1700万位で仕事辞めちゃいました!
46歳です!

70 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 20:22:08.39 ID:GM8uolss0.net]
大富豪かよ



71 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:26:26.34 ID:6Si0zNUb0.net]
1700万ドルかね

72 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:48:53.68 ID:UIBeJ14o0.net]
>>68
25年間で割ると
1700/25=68
年間68万円で暮らせるわけない。

さっさと人材会社に登録して再就職あるのみ。
妄想してもしょうがない。
できないものはできない。

73 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:56:50.69 ID:7WRFBd8d0.net]
あ、貯金は1700万ですが毎月不動産収入が44万あります。
後、辞めた後の税金やばいと聞いたので役所行ったら来年の税金(国保、住民税、年金、固定資産税こみこみ)1年分で合計140万吹っ飛ぶ事が確定して泣きそうです。
退職金230万位しか出ませんでした😭

74 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:01:16.63 ID:3aFFUyUC0.net]
>>72
25年の間にどれだけ維持費がかかるか概算把握してる?

75 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:03:27.84 ID:3aFFUyUC0.net]
>>51
>>53
俺の書き込みじゃないのにID同じなん?
20年以上2ch、5ch使ってて初めて。

76 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:05:28.75 ID:7WRFBd8d0.net]
固定資産税は田舎なので年間16万くらいですね。
管理は自分でしてるので管理費はゼロです。
築古を多数所有してるので台風きたら保険金請求で上乗せしまくりのボーナスステージです🥰

77 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:12:13.86 ID:3aFFUyUC0.net]
>>75
給水、排水配管の水漏れ、給湯器、空調の故障は持ち出しになるんだろうが誤差の範囲かい?

78 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:19:38.48 ID:7WRFBd8d0.net]
お水の水漏れは前にありましたね!平屋のお家だったんですがフローリングの床が水浸しになってびっくりしました。
保険屋さんに聞いたら保険の対象になるとの事で普通に床が水浸しの所を写真に撮って床の張替えって事で60万位請求しましたね。
実際にかかった費用は床ふきふきした自分の手間代(15分)位ですかね🤔
因みに木造しか持ってないので仮に排水管とか漏れても設備屋さんの手間代でせいぜい.5万位じゃないですかね。
壊れた事無いけど。
そういえば排水管の漏れってあんまり聞かないですね。

79 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:21:14.26 ID:7WRFBd8d0.net]
手間代.5
水道屋さんの手間代3.5万の間違いです( >ω< )

80 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:27:25.84 ID:3aFFUyUC0.net]
>>77
建物管理やってますとね、水漏れは20年、30年と古くなると、出てきますよ。便器回りの不具合とかね。
保険対象なら、将来の予定も立てやすいですね。



81 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:28:20.05 ID:7WRFBd8d0.net]
あ!因みに給湯器、空調(エアコンのことかな?)はガス屋さんに無料で入れさせてます!
故障したら直接ガス屋に入居者の連絡先教えて後はそっちで処理してって感じです。
因みにガス屋さんに給湯器とエアコンを無料で入れさせてます。
さらに入居者には強制的に契約させるのでガス屋さんからバックマージン貰ってますよ。
因みに給湯器とエアコンの費用が入居者のガス代に上乗せされてるのは内緒です🙂

82 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:31:19.41 ID:7WRFBd8d0.net]
同じこと2回言ってるし因みに3回も使ってるの恥ずかし〜⁄(⁄ ⁄>⁄□⁄<⁄ ⁄)⁄

83 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 22:06:06.44 ID:QENVXSfm0.net]
>>80
オレの所有するアパート全部、そのパターン
プロパンガス屋さんに給排水管、ガス管無料で敷設してもらって
エアコン、給湯器、コンロ、温水洗浄便座、インターホンもガス屋さん持ち
ただ法律変わって2027年で使えなくなるから気をつけて

84 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 22:10:10.55 ID:7WRFBd8d0.net]
>>82
有益な情報ありがとうございます!
めっちゃ助かります!
ガス屋さんと相談してみます!!
感謝です(*・ω・)*_ _)ペコリ

85 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 23:38:13.31 ID:++l9HaFb0.net]
年金まったく受給せずに亡くなる場合はたまらんなぁ
三井住友の社長の訃報を聞いて改めて健康大事

86 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 00:36:34.14 ID:x8eIwA0O0.net]
LPガス料金 関係ない設備費用の上乗せ禁止の方針示す 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140331000.html

87 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 00:41:27.30 ID:ec60IKFn0.net]
いくら高給取りで高額な年金保険料納付しても
65で逝っちゃったら生涯かけて寄付してたのと同じだわ
いや、国民の鑑か・・・・

88 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 00:57:27.00 ID:IyYL6srs0.net]
>>84
大企業の社長で太ってもなさそうなのに65って
こえーな

89 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 05:37:45.51 ID:UmgQvOYB0.net]
どれくらい闘病してたかわからんけどガンだと障害年金は貰えるよ

90 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 07:13:15.33 ID:wQeizMKV0.net]
>>82
こういうのって、理論上は
安い家賃+高いガス代だけど、
合計値は、市場家賃+適正なガス代と同じぐらいと考えていいのかな?



91 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 07:34:25.81 ID:L24I+/170.net]
資産より健康寿命を延ばさなアカンな

92 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 07:37:28.11 ID:LoVfcDP40.net]
悪徳ガス業者と悪徳大家の商習慣
要は入居者から金を騙し取ってるわけで
バレなければ合法
このスレのクソ趣旨に合致している

93 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/29(水) 07:46:28.44 ID:aip1vh6O0.net]
>>91
だよね。詳しいやつが入居したらトラブルやつ。

94 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 07:57:06.08 ID:x+mmCHQZ0.net]
>>77の保険金詐欺もバレなければ合法
ビックモーターはバレてエラいことになったけどね
一昔前のバカッターみたいな犯罪自慢をいまだにやってるクソスレ
死ねばいいのに

95 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 08:14:10.02 ID:JxYErnqB0.net]
>>89
https://restyle.tokyo/forbeginners/propane-gas.html#no1

96 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 08:34:14.44 ID:ibzLB9MY0.net]
>>80
その入居者に負担を強いる方法は今後使えなくなりそうだぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/873750d1f99b0669eef56933ea7bb0ab9e596f3b

97 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 08:49:29.94 ID:jykLBwJ20.net]
20年前そのタイプ入居してたら冬は一人でガス1万超えてた
都市ガス物件に引っ越したら2000円代まで安くなって驚いた

98 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:26:18.60 ID:gRBzD/b00.net]
ガス会社指定は重説でちゃんと説明するから嫌なら借りなくていいですよってスタイルなのでトラブルになった事ないですね

築古で家賃はかなり安めに設定してる(地域でもあえて相場低めに)から低所得者は気にせず飛びつきますね

高い安いはガス会社と入居者の問題なので当事者で解決してね💕︎
嫌なら出てけば?って感じですね
でも低い家賃のとこ借りる人達は入居時に賃貸保証、仲介手数料、引越し費用で貯金使い切るので出ていかない(出ていけない)ですね

後ガス会社の担当者に聞いてみたら規制は
問題にされてるのが3部料金?ってやつらしくて
うちは2部料金(基本料と従量)で基本料金を初めから高めに設定(名目上は乗ってないということで)してるので今回の規制には引っかからないですとの事でした
ガス会社はこういうの対策早いですね

良かった良かった…ε-(´∀`;)ホッ

99 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 09:29:02.26 ID:UnuvqtIa0.net]
>>97
低所得者はガス会社とか気にする脳みそ持ってないからなあ

100 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:33:17.60 ID:gRBzD/b00.net]
>>98
どちらかと言うと考える余裕が無いというか目の前の事にしか意識がいってないという状況みたいですね
今の生活でいっぱいいっぱいみたいな
なんかの研究でお金ないとIQが下がるみたいなのどっかで見ましたね



101 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 09:41:05.49 ID:fLVMYBW50.net]
>>97
制度がどうなるか詳細未定だけど、設備を無料提供、無償リースする契約自体が違反になる可能性高いらしいが?
3部(機器代)として取らないから問題ないというのでは終わらん話だと思うが。

102 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:46:31.95 ID:xMXy8skq0.net]
賃貸業はやることが多くてしんどいけど
金融投資と違って確実に現金収入はいるのが良いよね
最初は賃貸業者にまかせてやるしかないだろうね
宅建資格もとったほうが良いだろうしな
ただ面倒だよね
cisは賃貸投資は拷問だったといってる

103 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:47:37.78 ID:gRBzD/b00.net]
>>100
そこはよく分かりませんがお世話になってるのが結構大きなガス会社なんですがそこの本部?で検討した結果の逃げ道らしいですよ
僕ら素人よりその道の専門の頭いい人たちが言ってるなら大丈夫なんじゃないですかね
知らないですけど
駄目なら駄目でまたその時考えればいいかなって思ってます
結局お金で解決できる問題ですし

104 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 09:49:48.70 ID:UmgQvOYB0.net]
かっこいい

105 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:51:40.68 ID:gRBzD/b00.net]
>>101
賃貸業自分で管理してますけど大変な事って特に無いですよ
草生えてきた〜は草刈り業者
水道壊れた〜は設備業者
エアコン調子悪い〜電気屋さん
全部電話1本で終わりますよ
後は当事者同士で連絡取り合ってもらって日程調整もしてもらえばほんとにやる事無いです

106 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 11:05:57.42 ID:NBVeHtMo0.net]
バレなければ合法のクソスレ全開だなwww

107 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 11:06:49.80 ID:NBVeHtMo0.net]
法律で規制されて当然
死刑になればいいのに

108 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 11:08:22.27 ID:4uaMbJeR ]
[ここ壊れてます]

109 名前:0.net mailto: 1700万しかもってないこと突っ込まれて
あわてて付け加えた設定だからセーフ
[]
[ここ壊れてます]

110 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 11:09:06.36 ID:4uaMbJeR0.net]
ガス屋さんと一緒に230ヵ国巡ったりしてるんじゃね?



111 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 11:14:22.18 ID:KD59emc70.net]
このスレずっと犯罪自慢なくならないよな
馬鹿ばっかり

112 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 11:54:40.37 ID:fyp3zT630.net]
>>109
文句があるなら他所に行くか、自分で話題を提供すればおっけ
文句を言うだけなら民主党でもできる

113 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 12:00:09.45 ID:jykLBwJ20.net]
1700しかないって20代か?

114 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 12:26:00.82 ID:U5SJNC0M0.net]
>>97
でも設備料金がガス代に上乗せってのは説明してないんでしょ?
契約時や前に聞かれたらちゃんと回答してた?

あなたみたいなタイプは知ってても、よくわかりません、ガス会社に聞いてくれとか言って逃げそうだけど

115 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 12:41:29.61 ID:gRBzD/b00.net]
>>112
あぁそれは説明しないですね
別にトラブルにならなければいいやって感じですね
というか乗ってるか乗ってないかなんてガス会社と入居者との契約にオーナーは知ったこっちゃないっていうのがほんとの所ですかね

116 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/29(水) 12:47:18.45 ID:B45hK5RN0.net]
>>113
ガス設備はガスの付属物なんだろ。合法なんだろうが、ぼったくりやな。
まさに情弱ビジネス。

117 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/29(水) 12:48:22.30 ID:B45hK5RN0.net]
>>113
実際はでも、大人同士の合意の上なんで、winwinですよ。

118 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 12:49:34.78 ID:ibzLB9MY0.net]
周囲がプロパンしかない田舎ならしゃーないけど
都市ガスあるのにプロパンガス業者と契約してる物件は
明確に空室率に現れてくるよ

119 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 12:52:02.30 ID:l+wPj3hl0.net]
>>113
それが禁止になりそうなんだよ。
設備機器はオーナーが買い取りか有料リースしなきゃいかんようになるって話。
ま、賃料あげてそれに納得してくれりゃ済むんだが、納得しない店子がいたら揉める。

120 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 12:58:04.52 ID:gRBzD/b00.net]
>>116
前にそれの逆バージョンがあって集中プロパンエリアで安いのにエアコン買うお金無くて親戚がガス屋さんらしくてエアコン付けてもらえるから個別プロパンに切り替えたいって申し出ありましたねww
OKしましたけど爆笑しましたwww



121 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 13:29:36.95 ID:NBVeHtMo0.net]
所詮悪徳は悪徳
言い訳したところでいつかは天罰がくだる
法規制はよ

122 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 16:14:57.26 ID:XMOleKj50.net]
プロパン屋と大家の商慣行は悪質性がメディアでも多く取り扱われてきたから知ってたけど
法規制されるのは知らんかった
こういうことをしっかりやってる政治家を支持したいね

123 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 16:21:55.24 ID:7mGcVEDW0.net]
>>120
どうせ痛い目見るのは底辺なんだしどうでもよくね?

124 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 16:33:41.40 ID:l5xhkR2X0.net]
アーリーリタイアするためのスレのはずなのにむしろそういった人達を憎むようなレスが多いのは気のせいでしょうか…🤔🤔🤔

125 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 16:40:43.27 ID:z3yZ5h370.net]
>>122
したいけど現実的に無理な奴らの嫉妬でしかないよねw

126 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 16:48:10.00 ID:aeM9RiKp0.net]
>>123
正直申し訳ないですがそれはひしひしと感じるますね…

127 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:09:27.32 ID:7E4AzF9P0.net]
不動産投資でアーリーリタイアして店子からぼったくる話かと思った

128 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:24:56.88 ID:kw3utSwP0.net]
元々相談しても働けしか言わないスレだからな

129 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:28:12.61 ID:322ZySbP0.net]
働いたら負けかなと思う

130 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:30:27.72 ID:aeM9RiKp0.net]
>>126
根拠のある働けなら親切なんですけどね…💦



131 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 17:36:33.58 ID:LoVfcDP40.net]
バレなければ合法のスレやぞ

132 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 17:41:43.84 ID:NkgcnH2f0.net]
>>129
制度を利用して美味しい汁をチューチュー吸うスレだぞ?

133 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:45:44.97 ID:umAzl+HD0.net]
リタイアしている人って持ち家率どの程度あるの?
自分は今43で資産額は1億くらいなんだけど
賃貸住みだから仕事辞めた後のイメージが出来なくて
まだまだリタイア出来そうにない

134 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:48:22.15 ID:/0AmhyYW0.net]
貧乏社畜奴隷どもの嫉妬、憎しみを強く感じるなら準富裕層スレへ行ったほうがいい

135 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 17:50:21.53 ID:4uaMbJeR0.net]
不正受給や悪徳業者を非難させてfire出来ないやつ認定するスレ

136 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 17:53:29.12 ID:ZYdK+kjx0.net]
>>131
資産1億ちょい50歳こどおじで実家は多分貰える
築年数いってるからちょくちょく補修は必要だけどおれが死ぬまでは保つだろう

親が老後資金の足しに実家売るなら出てもかまわない感じ

137 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 17:55:52.50 ID:aeM9RiKp0.net]
>>131
持ち家ありますけど人に貸して自分は賃貸に住んでる訳分からない状態です…

138 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 17:57:50.82 ID:a+x9A1UE0.net]
FIREしたら土地に縛られずにあっちこっち住んでみたいから多分家は買わない

139 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 17:58:17.00 ID:4uaMbJeR0.net]
パワーワード50歳こどおじ

140 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 18:02:19.74 ID:a+x9A1UE0.net]
どういう事業にしろ闇深案件はバッシングなり規制なりされて成り立たなくなるだろうから、あんまりあこぎな商売は過信しない方がいいと思われ

ビックモーターや新宿ホストがいい例



141 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 18:07:52.14 ID:XMOleKj50.net]
金に余裕があれば法の網をかいくぐって悪さをする必要ないはずなんだけど
余裕がない人が多いことの現れだね

142 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 18:07:59.27 ID:ZYdK+kjx0.net]
>>137
ええやろーw

143 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 18:09:15.59 ID:ZYdK+kjx0.net]
>>136
おれもFIREしたらリタイアメントビザ取って海外何年か移住しようかと思ってるわ

144 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 18:27:40.58 ID:a+x9A1UE0.net]
>>141
短期旅行だとどうしても観光地巡りでバタバタしてしまうしね
もしビザが難しくともFIREしてれば数ヶ月単位の滞在は出来るし

145 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 18:43:44.57 ID:IyYL6srs0.net]
>>142
それな
働いてると長期の休み取りにくいし
長くて10日が限界やし

146 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 18:50:45.88 ID:Njk+2R2u0.net]
なるほど、今日はいいにくいことを言う日なんだね

147 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 18:52:22.66 ID:xMXy8skq0.net]
国内ならweeklyマンションに1ケ月滞在はありかなと思ってる。
1週間であきそうな気もするけど
それなら普通にホテルのがいいな。
札幌・沖縄は三泊四日でいったけど最後はちょっとあきた。

148 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 19:07:08.58 ID:aeM9RiKp0.net]
旅行も飽きそうでリタイア後の趣味としては怖いんですよね...

149 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 19:08:50.89 ID:nMKi3lzh0.net]
働いてる時でも年1くらいで0泊10日の車中泊旅行に行ってたから0泊60日とかで47都道府県全部回ろうかな

150 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 19:10:14.50 ID:IyYL6srs0.net]
>>145
日本は民間のairbnbないのがなあ



151 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 19:22:23.81 ID:HNjy7UgR0.net]
リタイア後の趣味を旅行にするだけでリタイア達成が数年遅れるからオススメせんわ
もともと旅行が趣味ならいいけど

152 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 19:23:10.05 ID:PiHgUm200.net]
>>147
何で0泊?
車中で泊まってるんじゃないの?

153 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/2 ]
[ここ壊れてます]

154 名前:9(水) 19:26:08.72 ID:a+x9A1UE0.net mailto: 平日旅行なら飛行機の移動費やホテルの滞在費も抑えられるから、数年単位でリタイアが遅れるような出費にはならないかと []
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 19:26:49.73 ID:fg5Kuuf+0.net]
やりたい事が無いのにリタイアするなよw

156 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 19:29:06.97 ID:IyYL6srs0.net]
>>151
オフシーズンの旅行良いよね
飛行機も安く取れるし
中国の連休避けれるのも良い

リーマンだとお盆かゴールデンウィークしか行けないから前の年の10月から航空券買ってたわ

157 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 19:32:34.34 ID:fg5Kuuf+0.net]
平日でもお年寄りと外国人が居るからなぁ
いつも前日か当日に宿予約するから今年の夏の北海道と秋の長野は苦労した

158 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 19:35:10.23 ID:xMXy8skq0.net]
貸別荘は治安上不安あるよね
一軒家ってはいろうとおもったら絶対どっかにすきがある
雨戸やシャッターがない家は怖い

159 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 19:37:45.25 ID:a+x9A1UE0.net]
年末年始とかは飛行機代3倍くらいになるところもあるしなあ…

160 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 19:42:54.70 ID:aeM9RiKp0.net]
>>149
すみません、参考に教えて欲しいのですがリタイア後に旅行を趣味にするとどんな影響がありましたか?
ちょっと国内旅行しようかと軽く考えてたので辞めた方がいい理由あるなら少し計画変更しないといけないと思いました



161 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 19:48:45.24 ID:xMXy8skq0.net]
ペットかおうかとおもっていたけど
数日間留守にするだけでもダメみたいね
ハムスターは餌をおいておいても
数日で死んじゃう可能性あるらしい
ペットホテルが必須らしい

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 20:56:01.37 ID:NyJzF6y70.net]
メダカは楽で良いよ
ベランダとか外にビオトープ作って飼うと強くなる。一週間放置でも平気

死んでも個体を意識していないからダメージが少ない

それでいて愛情もわくので適度に楽しい

163 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 21:26:36.99 ID:wHsxIBA10.net]
ゴキブリや蜘蛛、蚊、ハエ等と一緒に住んでいる

164 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 23:33:45.13 ID:joDB1wvT0.net]
自分で飼うとどうしても手間暇制約が出てしまうから、可愛がりたいときだけ猫カフェ行くとかかねぇ…

165 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 01:23:58.64 ID:Dk+LYDLb0.net]
>>161
動画で充分
ペットも女も

166 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 05:36:57.10 ID:p1P9ijsD0.net]
最近は女もaiで作り出せる事に気付きました

167 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 05:41:27.98 ID:lrnPfZxr0.net]
大腸がん「ステージ3b」桑野信義(66)、抗がん剤治療断念 Xelox療法「副作用に耐えられなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701245301/

168 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:05:02.29 ID:El/te5kP0.net]
おれの愛用してた資産管理HPが今日で終わりらしい
一円も払ってなかったけどw

169 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:12:16.21 ID:QfutnUtr0.net]
>>165
払わないから終わるんだろう
不正受給や悪徳商法頑張って払えるようにならないとな

170 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:13:50.61 ID:QfutnUtr0.net]
寄付金の着服もこのスレで教唆だよな



171 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:26:27.68 ID:El/te5kP0.net]
>>166
いくら金持ってても払うん嫌だし
合法で金は貰えるなら貰うよw

172 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:41:57.50 ID:QfutnUtr0.net]
>>168
貧しくてかわいそう

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:43:02.50 ID:QfutnUtr0.net]
いつもの不正受給教唆くん、彼に教えてあげて!

174 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 10:44:31.11 ID:El/te5kP0.net]
>>169
そうなんだよ!
日本政府は富裕層の貧困問題を早急に改善すべき!
具体的には一億以上の資産を持つ貧困富裕層のキャピタルゲイン税免除でどうだろうか?

財源はサラリーマン増税で

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 11:28:02.66 ID:C9xHkdfy0.net]
財テクと不正受給のあいだ

176 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 11:48:49.70 ID:1vioDs+o0.net]
旅行でも会社のことを一切考えなくていいのは大きい
日程延長もできるし、出発と帰着の日時も自由にできる
旅行行く前に予定表は時間かけて作るのが楽しみ
ランチの場所とか夕食どうするかとか行く店・メニューをきめておく
バスタクシー使うときは金額時間も計算
いつもほぼ予算予定通り

食べログの点数はあまりあてにならないけどそれが基準
旅行保険は掛け金がさして高くないのでまずかけていく
AU旅行保険がコスパが一番良い
海外はコロナあったりテロあったりで行く気がうせた
結構海外は回数いってるのでとりあえずいいかとおもってる

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 11:54:58.53 ID:kTcGLObW0.net]
僕も働かなくても余裕のある生活出来ますが貧困層なので税金減免して欲しいれす(^q^)

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 12:17:48.53 ID:iFynZyr90.net]
>>174
貧困層なら税金払わんでもかまんで

国民年金だけは払っといたほうがいいけど

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 12:41:29.27 ID:QfutnUtr0.net]
貧困スレにタイトル変更しよう

180 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 12:49:33.35 ID:El/te5kP0.net]
>>176
うう、貧困富裕層辛い。。。

主食は白米じゃなくて玄米だし、白いフカフカのパンなんかめったに食べない
甘いメロンパンなんかここ数年食べてへんで!
タンパク質も鶏かプロテインか牛乳だし



181 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 13:03:28.60 ID:pVh0B4fp0.net]
リタイアして何かしようかと思ってたけど、だんだんと堕落した生活になってきている。

日中は株価見て、ネット見て、アマプラ見て、、それが心地よくなってきている。
働くとか、自己実現とかどうでもよくて温泉気分のなすがまま。
ちょっと元気になるとスポーツクラブで泳いでお風呂でリフレッシュ。
その後、眠くなって昼寝してたら夜になって飯食って、布団に入ってYouTube視聴。
23時過ぎに眠くなって朝8時起床。。
月1回くらい知り合いと夜飯食いに行ったり、ゴルフのお誘いで行ったり。

定年退職者、初年度の生活ってこんな感じなんだろう。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:05:54.12 ID:vssDAYPs0.net]
>>177
もっと働けクズ

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:11:19.87 ID:El/te5kP0.net]
>>179
労働者は65歳以降も労働
富裕層はのんびり

適材適所やね

184 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 13:12:53.08 ID:y4wsJvfC0.net]
>>178
リタイア後の生活をこれから迎えるのでこういう既にリタイアした方の生活を聞けるのは大変参考になりますね😊
楽しみだなぁ

185 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:17:06.74 ID:C9xHkdfy0.net]
会社生活からリタイアしたいのか社会生活からリタイアしたいのかで結構ビジョン違うよな

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:18:04.63 ID:PPc0V9tM0.net]
>>178
結論を言うとそれが数ヶ月続くと飽きる
あまりにも変化が無さ過ぎて贅沢な悩みになる
それを解決するのに手っ取り早いのが仕事
適度に遊び適度に働く事でありがたみや感謝が

187 名前:カまれる []
[ここ壊れてます]

188 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:18:55.72 ID:PPc0V9tM0.net]
>>182
私は会社生活からリタイアした側だわ

189 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 13:24:45.05 ID:1vioDs+o0.net]
デスクワークの仕事ならいいけど肉体労働は無理
デスクワークでも派遣SIなんかは無理
結局投資でがんばるしかない
大きく投資してると相場にはりつくから仕事と同じ

190 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:34:19.31 ID:eK1s2Ziu0.net]
>>180
お前は辛いだろうが一生働け
俺だけ楽してすまんな



191 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 13:37:12.19 ID:R61xIxI50.net]
7万円いつくれるの?

192 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 13:37:46.39 ID:El/te5kP0.net]
>>186
おれは労働向いてないから君にまかせた!
適材適所だょ?

193 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 14:47:22.06 ID:pYUPRop+0.net]
>>178
認知症になりそう
まあそんな穏やかな日々が続くなら別にいいのかな

194 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 14:49:37.15 ID:U8MOfSh/0.net]
デスクワークは仕事としてはよくても
刺激としてなら肉体労働の方がいいぞ

195 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 14:58:57.68 ID:PPc0V9tM0.net]
日常的に身体動かさないから仕事は適度に動く事をやりたいわ

196 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 15:08:38.59 ID:mcEc+q1e0.net]
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚してなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る幸福はありません
金は使うものため込んでも無益なのです
どんどん使いましょう

197 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 15:16:59.83 ID:eDIo9Lqa0.net]
>>188
向いてようが向いてなかろうが貧困層なら働け
不正受給ばかりじゃいつまでも続かない

198 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 15:19:28.87 ID:El/te5kP0.net]
>>193
一億ちょい持ってるからなんとかなるやろー
知らんけど!

199 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 15:38:38.80 ID:fGJyrgjC0.net]
>>135
それが一番良いって誰か偉い人が言ってたぞ
自分の好みも年月と共に変わるしな

200 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 15:59:32.29 ID:pw2uMu9E0.net]
>>194
でもスクショは出せませんの人だろ
出さなくていいからしっかり働け



201 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:05:04.99 ID:El/te5kP0.net]
>>196
誰だよw
それw

https://i.imgur.com/GdKbpWL.jpg

202 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:05:27.43 ID:El/te5kP0.net]
更新してるときにスクショしちゃったw

203 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:06:52.12 ID:rpCddgDp0.net]
パイロットや電車運転士って肉体労働??

204 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:07:55.34 ID:SK9QC+4z0.net]
一日二、三時間農作業やりたいな。土にまみれるのは嫌いじゃない。ジム行ってるけど、目的なく体動かすのはやはりつまんない。しかし都会住みなんで畑がない。

205 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 16:08:46.02 ID:fGJyrgjC0.net]
PCに向かってる仕事以外は全部肉体労働だよ

206 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:09:37.30 ID:SK9QC+4z0.net]
>>199
それは技能士や。一定の訓練がないとできひん仕事や。

207 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 16:10:36.64 ID:yykgbATZ0.net]
レンタル菜園ならいろんな所にあるよ

208 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:16:31.00 ID:eDIo9Lqa0.net]
>>197
やっぱり貧民やんけ
しっかり働け

209 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:18:59.37 ID:eDIo9Lqa0.net]
>>201
こどおじ部屋から出た事なさそう

210 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:22:28.42 ID:El/te5kP0.net]
>>204
1億ちょい持ってるからなんとかなるやろー
知らんけど!



211 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 16:25:02.89 ID:yykgbATZ0.net]
働いても使いきれないお金が増えていくだけだしなー

212 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:46:32.37 ID:SjvvK4gk0.net]
>>206
頑張れ
死ぬつもりなら考え直せ
しっかり働けばまだやり直せる

213 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:50:44.46 ID:El/te5kP0.net]
>>208
なにが?
死ぬつもりは一切ないけど?
何言うとるんや?
制度を利用して美味しい汁をチューチューせねば!

214 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:51:16.07 ID:xMSfcttK0.net]
1億でも貧民なのか、俺はその半分も持ってないけど仕事辞めちった

215 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:54:37.58 ID:PPc0V9tM0.net]
>>197
1億株式所有で値動きその程度なんだ…

216 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 16:58:47.98 ID:El/te5kP0.net]
>>211
PCE前やし昨夜は為替も株価もあんま動かんかったんちゃうん?
知らんけど!

217 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:02:16.91 ID:pw2uMu9E0.net]
貧乏だから不正受給や悪徳商法やらなきゃならんのだ
しっかり働けば真っ当に生きられる
頑張れ

218 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:03:39.02 ID:pw2uMu9E0.net]
>>211
そこ触ったらいけないやつ
偽造バレてまうやん

219 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:04:04.20 ID:El/te5kP0.net]
>>213
>>204
1億ちょい持ってるからなんとかなるやろー
知らんけど!

220 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:05:30.48 ID:El/te5kP0.net]
>>214
わざわざスクショだしたらそれかよw
そら面倒がってスクショ出さんやろw
言うことも同じ内容ばっかしやしw



221 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:07:17.03 ID:PPc0V9tM0.net]
>>214
お前の人生観と民度はどうでも良いよ

222 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:10:43.42 ID:pw2uMu9E0.net]
>>216
おれは大人だからそこには触らん

223 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:12:21.87 ID:El/te5kP0.net]
>>218
さよかー
そらよかったなーw

224 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:12:27.44 ID:eDIo9Lqa0.net]
そもそもスクショなんか出さんでいいと言ったのに
日本語読めんのか

225 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:13:49.76 ID:eDIo9Lqa0.net]
いずれにしても貧しい事は証明されたので頑張って働いて生きていけ

226 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 17:14:57.59 ID:yykgbATZ0.net]
>>219
大人気だなw

227 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:15:46.43 ID:El/te5kP0.net]
>>221
>>213
1億ちょい持ってるからなんとかなるやろー
知らんけど!

228 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:16:19.87 ID:PPc0V9tM0.net]
知らない他人を貧困というやつほど何も証明出来ないしないのが現実

229 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:20:05.38 ID:pw2uMu9E0.net]
>>224
そいつは自分で貧困層だと名言してるんだが
さすがに最初から読むのは面倒だろうが

230 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:20:44.76 ID:zkKCLbSa0.net]
6億あっても前日比なんて大して動かんよ

https://imgur.com/a/WpRW0i4



231 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:25:20.94 ID:El/te5kP0.net]
>>225
貧困「層」とは一言もゆーてへんでー?
一応一億越えとるから層で言ったら富裕層やなー

232 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:27:18.76 ID:390IyA3p0.net]
オレなんか金融資産はほとんどないから資産が7億あってもマス層だぜ

233 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:29:46.80 ID:eDIo9Lqa0.net]
>>227
層と言ってない?
貧困て言ったのか
覚えてないがどっちでもいいだろ
貧困なんだろ

234 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 17:30:57.64 ID:fGJyrgjC0.net]
>>226
そんなに資産あるのにプレミアム登録すらしてないのがウケるw
貴方ほど価値がある人間がCMを見るロスを時給換算したら余裕でお釣りが来るでしょう

235 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:34:26.45 ID:El/te5kP0.net]
>>229
検索したらサクっとでてくるやんw
富裕層の貧困化問題を政府は早急に対策せえゆーとるんやw

サラリーマン増税で富裕層のキャピタルゲイン税を免除すべきちゃうか?

236 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:36:40.78 ID:zkKCLbSa0.net]
更新したら前日比599万円だった 昨日の値動きだとこんなものか

https://imgur.com/a/pzzcTf6

237 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 17:54:29.80 ID:Q5gAmyN60.net]
なんでそんなに必死なんや

238 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:14:47.98 ID:E7egid1m0.net]
誰がどの位持ってるかなんてどうでも良くないですか?
リタイア成功した人がこんな生活してるよの話とか、既にリタイアされてる人の話をもっと聞きたいです

239 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:20:30.64 ID:/4yffBIQ0.net]
>>234
同じ話を何度もレスしてる気がするがw
自分の場合は各種ショップやカフェ、レストラン、映画を中心にした街歩き中心で、たまに海外旅行といったところだな

リタイア5年目だけどまあ都心住まいってこともあって、上述のワンパターン化した日常生活も結構飽きずに過ごせてる

240 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:23:25.56 ID:Hun6eggV0.net]
>>234
その手の話題は準富裕層スレで
ここは貧乏社畜奴隷が夢みるスレだよ



241 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:25:26.20 ID:E7egid1m0.net]
>>235
まさにそういった事が聞きたくてww
5年経っても飽きないっていう話聞くと自分も今からめっちゃワクワクしてきました!

242 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:27:20.04 ID:E7egid1m0.net]
>>236
そうなんですよね…
なんかまだ働いててほんとはリタイア出来てるやつなんかこのスレにいない!みたいな決めつけしてるレスばっかりなので少し辟易してました…

243 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 18:28:44.61 ID:eDIo9Lqa0.net]
>>236
そうじゃない
妄想富裕層が夢見るスレだぞ

244 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:30:46.63 ID:5hjgPPKZ0.net]
アーリーリタイアしようぜpart.62【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701016466/

245 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:34:28.90 ID:E7egid1m0.net]
>>240
あ…あれ…これ僕の探してた理想のスレだ…
え、このスレ何だったんですか…

246 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:41:20.38 ID:6p7Asrbv0.net]
アリリタスレは現在目的別に4つに分割されているから自分にあったスレを利用してね

247 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 18:44:21.47 ID:GSoI/Qi60.net]
>>241
そっちのスレはおれがルンペンおじ避けで「準富裕層」の文言入れてたスレだわ

248 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:44:34.34 ID:3bp6XB0I0.net]
4つもあんの?2つしか知らんかった

249 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 18:52:08.34 ID:E7egid1m0.net]
でもなんか嫉妬して発狂してるレス見るのも少し愉悦を覚える部分もあるので他スレと跨りながらこのスレも楽しみたいと思います
うんこみたいなレスの中にたまに有益な情報転がってる時ありますし
教えて頂きありがとうございました😊

250 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 19:05:42.16 ID:C9xHkdfy0.net]
かっこいい



251 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 20:16:33.85 ID:pDjdOV870.net]
>>244
ここ本スレの他に約2年前にセミリタスレが分裂
今年に入ってルンペンおじスレが隔離されルンペン対策にイカスレが誕生した

252 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 20:19:40.91 ID:Dmdl3v9f0.net]
ここが一番クソスレ?

253 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 20:21:54.91 ID:ied8S0He0.net]
>>247
セミリタスレは分裂というより働きたくない派に追い出されて出来たんじゃ

254 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 20:25:07.02 ID:yykgbATZ0.net]
一番クソなのは隔離スレ
ここは書き込む人が多いから玉石混淆

255 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 20:33:14.39 ID:Yc4E+W0S0.net]
>>207
そんな感じだよ俺も
かといって辞めたらお金が減っていくだけという虚無感に耐えらえるかどうか
ボランティアでもいいから何か遣り甲斐見つけたいな
保護犬活動とか保護司とか、どこで募集してるんだろ

256 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 21:05:12.58 ID:b/4CKptB0.net]
保護的な活動は女性メインだから紹介が無いと厳しい
やり甲斐なら自分は趣味で満たされてるけど、それ以外ならボランティアとかNPOとかですかね
お金は投資で

257 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 21:30:58.85 ID:0sUPJeIc0.net]
募金集めのボランティアがおすすめだぞ
横領し放題だからな

258 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 21:43:24.96 ID:OX7H0URI0.net]
>>253
それ時間に対して入ってくる金のコスパ悪いっしょ

259 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 21:47:35.05 ID: ]
[ここ壊れてます]

260 名前:eDIo9Lqa0.net mailto: >>253
このスレの真髄
バレなければ合法
[]
[ここ壊れてます]



261 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 21:59:36.15 ID:iiOoA5BA0.net]
動物なら男でも入れるよ。埼玉のNPOでボランティアしてる知人いる。
長距離のトラック運転とか重い荷物を運ぶ時とか結構重宝されてるみたいだ。

子供とか女性の人間の被害者だと無理。
臨床心理士スクールとかの経由でボランティアとかあるけどね。
でも警戒はされるよ。特に中年以上の男は無理じゃないかな。
そもそも被害者を出す根源は男だからね。男が被害者を輩出してるから。
ボランティアに入った男が立場を利用して子供や女性をやるのは鉄板中の鉄板。
NPO立ち上げる男もゆくゆくはこれが目的の場合が多い。
昔は色々関わってたから男の犯罪性を思い知るキッカケになったな。色々諦められた。
「男=犯罪者」はレッテルではなく現実。

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 22:01:04.81 ID:OX7H0URI0.net]
>>255
確かに「バレなければ合法」はこの国の真髄だな
政治家も大企業もやってるし

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:09:44.19 ID:R9N1NtfD0.net]
最近だとパーティ券売って得た金を懐に入れたりとかな

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 22:11:35.06 ID:OX7H0URI0.net]
公務員もコロナ給付金で荒稼ぎしてたなw

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 22:18:46.84 ID:eDIo9Lqa0.net]
つまりこのスレはそういう事だ

266 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 22:20:48.41 ID:OX7H0URI0.net]
>>260
つまりこの国はそういう事だ

267 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 22:22:50.00 ID:OX7H0URI0.net]
ググったら国税庁の公務員だけじゃなく、市から何まであらゆる公務員がコロナ給付金の不正受給やってるんだなw

268 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:23:38.26 ID:b/4CKptB0.net]
>>261みたいな貧民が嫉妬して発狂してる様を見るのは心地良いねw

269 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 22:27:41.99 ID:OX7H0URI0.net]
>>263
??

270 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:43:48.74 ID:E7egid1m0.net]
合法、横領、荒稼ぎ、不正受給、そんなに気になります?
わざわざここに書き込まなくても世の中でそんなの当たり前にあることじゃないですか?
自分がお金稼いでればふーんそんな手法もあるんだなぁ程度の話だと思うんですが…
そんな事よりどうやれば効率よく稼げてアーリーリタイアできるかな?って話した方が自分の時間有意義に使えると思うんですけど…
とも思うけどそんなレスしかしない人達見てるのちょっと楽しいと思う自分もいるꉂ🤣w𐤔



271 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:46:17.86 ID:iiOoA5BA0.net]
その後230ヵ国オジサンどうなってるかみにきたんだけど。

てかここFIREスレだよね。
なんでそうじゃない人が書いてるんだろ。
お金ないなら働いてちゃんと生活した方が身のためだよ。
俺は3年前にFIRE済みだけど。

272 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:49:32.29 ID:R61xIxI50.net]
〜しようぜ‼なのでどちらかというとこれからする人向けに思える

273 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:52:18.27 ID:bRStgG9n0.net]
ここはFIREしたくてもできない人が大半のスレだから

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 22:53:34.15 ID:iiOoA5BA0.net]
65歳ジジイが色んな設定で書込んでる図がここだろうね

275 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 23:03:24.92 ID:eDIo9Lqa0.net]
したくても出来ない人に不正受給や横領を教えてくれるスレだぞ

276 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/30(木) 23:05:18.38 ID:OX7H0URI0.net]
>>270
官民一体となって不正受給や横領をせねば!

277 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 23:07:35.01 ID:iiOoA5BA0.net]
給付金てまたあるんだっけ?
プッシュ式?楽しみだな。

278 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/30(木) 23:41:07.09 ID:E7egid1m0.net]
でも実はこの中で自分が1番の低所得者で皆富裕層の方しかいなくて既にリタイアしてて狂ったフリして書き込んでるとかだったらそれはそれで面白いと思いました🤣

279 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 00:03:16.98 ID:vNnxkeT80.net]
>>249
セミリタイアスレは結構昔からあったぞ。
追い出されたとかって話じゃない。

280 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 00:08:02.35 ID:Ezh1zmWX0.net]
そう言えば準富裕層以上のスレに誘導して良かったのかな



281 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 00:18:30.87 ID:w8OWal7V0.net]
若くても一寸先は闇だね

西川史子(52)脳出血の再発で入院していた!左半身は麻痺
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701344014/

282 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 00:28:36.79 ID:1b6cx4Jn0.net]
お前にとっては52歳が若いのか

283 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 00:33:55.82 ID:SBxYxRHN0.net]
65歳ジジイ発見www

284 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 00:48:50.56 ID:HoJf/sbl0.net]
>>276
52くらいで血管脆いとか気の毒だな。糖尿や高血圧なんかは循環器にいきなりダメージが出現するから日頃からの生活習慣が大事みたいだぞ。

285 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 00:50:12.09 ID:CYSaSFiN0.net]
50まで生きれたら満足だわ
そのためのアリリタだし

286 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 00:58:13.62 ID:A3U2LcvZ0.net]
>>280
50になったら60
60になったら70
70になったら80
80になったら90
90になったら…
「安くなったら買う」と同じ

287 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 01:16:25.67 ID:ziSM+uGF0.net]
>>281
わかる
いま54

288 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 01:35:33.25 ID:SBxYxRHN0.net]
糞ジジイしかいねーのかよww
俺32歳やぞwww

289 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 01:56:08.78 ID:ziSM+uGF0.net]
55で手取り給与は半分!
来年の所得税が怖すぎる

290 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 01:58:03.18 ID:CYSaSFiN0.net]
まだ働くんかい



291 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 03:44:27.06 ID:A3U2LcvZ0.net]
>>283
FIREは40歳まで400万ドル以上

292 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 06:36:09.82 ID:9ljxPGD70.net]
独身男性の平均寿命は66歳ってどこかで見ましたね…

293 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 07:51:13.17 ID:us19mlZB0.net]
>>287
これな
https://i.imgur.com/nHovFGe.jpg
https://i.imgur.com/9mzfYsZ.jpg

294 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 07:59:22.78 ID:PTIf37gk0.net]
>>276
52半身麻痺かよ
最悪じゃん
平均健康年齢が75だっけ?

295 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 08:43:21.62 ID:gkjtdO9s0.net]
独身でも2割は80まで生きるけどな

296 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 08:45:50.20 ID:4O4hpV//0.net]
>>276
こういうの見ると一刻も早くFIREすべきっておもっちゃうよね

297 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 08:46:24.90 ID:gkjtdO9s0.net]
60まで働くとか狂ってるよね

298 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 08:56:47.83 ID:/DSnH6Wp0.net]
>>292
やっと定年退職したら体動かないとか最悪だな

299 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 09:08:54.23 ID:+2pSsRgM0.net]
ここの関係スレって↓? 4つてあと1個がわからん

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.66
アーリーリタイアしようぜpart.62【準富裕層以上】
【セミリタイア】半隠居その13【Barista FIRE】

300 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 09:19:18.20 ID:VHqIy3tA0.net]
>>294
FXでFIRE目指すルンペンおじ隔離スレじゃね?
先週だか落ちて無くなったんじゃない?



301 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 09:24:44.81 ID:ovpKZPi/0.net]
見る価値ないけどこれな

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701155787/

302 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 09:44:39.09 ID:4TVy7SL80.net]
平均寿命や平均健康寿命はあくまで平均であって、下振れ引いたら仕事だけで人生終わってしまう可能性があるわけか

早めにFIRE出来るに超したことはないな

303 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 09:54:21.99 ID:npM5aQ8X0.net]
意外と自分に残された時間って少ないんですよね…

304 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 10:07:05.08 ID:myOkCsHG0.net]
FIREして2年経つけど飽きるとか暇とかは感じたこと無いね
リーマン時代に比べてかなり楽な生き方してるなとは思うけど

305 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 10:14:10.03 ID:i7M6JpTV0.net]
寿命って単純に数字で考えるけど実際のところ病気になって死ぬってことだろ
ガンや脳卒中の原因を毎日の生活の中で積み重ねてるんだよな

306 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 10:19:04.43 ID:ZDYDT0FI0.net]
>>297
何歳以上まで長生きしたら資金枯渇するって分かっている状態で生活ってしんどいと思うけどな
別に想定より早く死んだところで後悔することは無いんだし

307 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 10:35:18.95 ID:w8OWal7V0.net]
どうやろな
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/570/img_e7dea6c44f1ab47d5b149367f6450a84430461.jpg

308 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 11:02:26.87 ID:CYSaSFiN0.net]
その後の記事もあったな
10年後は80こえるみたいなヤツ

309 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 11:07:08.90 ID:gKqq6Y0J0.net]
FIREしようが定年だろうが、余生を楽しめるかどうかは人それぞれだな。
楽しめること、癒しがないとシンドイかも。
金があっても暇だからとバイトしてる爺さん婆さんも多いからね。
奴隷癖みたいなもんかな。

310 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 11:13:29.62 ID:/ulpHl6H0.net]
>>299
リタイア後の希望が持てます!
楽しみだなぁ



311 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 11:17:12.03 ID:/ulpHl6H0.net]
>>304
この世には腐るほど娯楽が溢れてるから飽きることなんてあるのかなってずっと思っていましたがいざ自分がリタイアした時にどんな心境の変化になるのか全く予想出来ないんですよね…
それこそ人によるってことなんでしょうね…

312 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 12:34:41.28 ID:gKqq6Y0J0.net]
男のリタイヤ組はゴロゴロが多いって聞く。特に定年職者。
女は色んなコミュニティーにズカズカと入っていけるけど、なかなか男は入っていけないんだよね。

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 12:40:16.48 ID:/ulpHl6H0.net]
>>307
ゴロゴロも楽しそうなんですけどねww

314 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 12:43:42.76 ID:HOT9ONT40.net]
>>306
年末年始の休みをプチFIREとして仮想体験してみれば?
テレビやアニメ、映画、ドラマ、動画は見尽くしたと仮定してなるべくみないで生活すること

315 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 12:44:00.16 ID:HOT9ONT40.net]
>>306
年末年始の休みをプチFIREとして仮想体験してみれば?
テレビやアニメ、映画、ドラマ、動画は見尽くしたと仮定してなるべくみないで生活すること

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 13:22:47.56 ID:rhYWZQO+0.net]
>>276

西川は住宅ローンで億レベルの借金あったはず
絶対払えないだろう
どうするんだろうな

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:24:54.26 ID:1pQHvFV40.net]
>>309
休みが貴重だと感じてる間は意味ないと思う

318 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 13:25:00.22 ID:rhYWZQO+0.net]
会社員やってるほうがずっと健康リスクある

FIREしたら、毎日健康的な食事と生活で寿命は確実に伸びる

会社員時代、毎日の生活がどう考えても体にいいわけないなと思っていた

319 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:29:32.50 ID:us19mlZB0.net]
>>313
毎日健康的な食事と生活出来るやつなら既にリタイアしているだろう

寿命が確実に伸びるなら多くの人は80歳以上生きても良さそうだが現実は厳しい

320 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 13:30:13.56 ID:ZDYDT0FI0.net]
>>311
高度障害で団信おりないの?



321 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 13:30:38.18 ID:rhYWZQO+0.net]
最低でも月曜から金曜の9時から15時は東証みてるから
時間つぶれる
時間外取引すれば夜中の11時59分まで悪戦苦闘もある
やることは一定程度ある
やっぱり

322 名前:土日は相場ないのでほっとする
サブスク映画・ドラマ・音楽は確かにあきた
アルコールは身体に良くないということなので
脳活性化するというコーヒー・ココア・紅茶・緑茶飲んでまったりしてる
[]
[ここ壊れてます]

323 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:30:46.42 ID:gkjtdO9s0.net]
休みが特別な日と日常では別物

324 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:31:35.20 ID:gkjtdO9s0.net]
老化防止研究で100まで余裕で生きられるようにならんかな

325 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:32:10.20 ID:us19mlZB0.net]
>>316
それはもう仕事です

326 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 13:38:18.65 ID:rhYWZQO+0.net]
西川は住宅ローン免除になりそうだな

団体信用生命保険でローンが完済となる高度障害とはどんな状態?
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00676/


(7) 1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失った状態
片腕を手首以上で切断し、片脚を足首以上で切断するか、全く動かせない状態のことである。

(8) 1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足首以上で失った状態
片脚を足首以上で切断し、片腕を手首以上で切断するか、全く動かせない状態のことである。

327 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 13:39:36.34 ID:rhYWZQO+0.net]
>>319
相場みたり取引やめたらやることなくなっちゃう・・・・

328 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 13:44:19.92 ID:us19mlZB0.net]
>>321
土日がホッとするなんて会社員と大差なく不健康じゃん

何のためにリタイアするんよ

329 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 14:13:33.89 ID:gKqq6Y0J0.net]
サラリーマンの嫌なところ
・毎日の無駄な通勤
・アホ幹部や上司への迎合
・無意味な仕事

サラリーマンの良いところ
・無駄話で暇つぶしになる
・社会的ステイタス(自己満)
・とりあえず安定収入

330 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 14:48:18.66 ID:BdFjv2Ut0.net]
>>288
何で女は未婚の方が長生きよ



331 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 14:52:39.71 ID:us19mlZB0.net]
>>324
結婚がストレスなんだろ

332 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 14:55:57.45 ID:1DJhOTSZ0.net]
>>323
無意味な飲み会、も加えて

333 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 15:02:16.16 ID:4TVy7SL80.net]
>>301
いや、FIRE達成する前に40歳とか50歳で死んだら後悔しかないやろ

334 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 15:14:22.49 ID:J4UFsJVN0.net]
>>327
成仏できんなw

335 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 15:28:16.05 ID:lorYIPqN0.net]
>>178
温泉気分いいね。

336 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 15:35:39.83 ID:gkjtdO9s0.net]
女の独身既婚で一番デカい差は出産子育て
それだけ出産が負担ってことでは?

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 16:06:19.25 ID:vMLYT2e70.net]
妻はいつも出産は交通事故と同じくらいのダメージがあるってアピってくるわ

338 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 16:09:48.42 ID:c7t+Lhxz0.net]
>>331
それいう婚活女さんに
「そんな大変なら出産せんかったらええがな。それとも君は出産せんと誰かに殺されんか?」
って聞いたら黙るんだよね

339 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 16:10:30.50 ID:+JZF9+q30.net]
それに対抗して労働は戦争並のダメージがあるとアピり返せば良い

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 16:26:19.91 ID:BdFjv2Ut0.net]
>>326
呑み会は有意義



341 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 16:43:34.63 ID:Pr64xVF90.net]
>>331
それだけ自分は大変なことをしてるんだと男に植え付けることでそれに相当する分をよこせと利益を貪りたいだけ
医療発達してない昔なら命懸けだったが今はそんなことないのに
くだらん女と結婚したね

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 17:21:33.43 ID:8uWSApVB0.net]
うつわちっさ

343 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 19:11:03.34 ID:iPFa9Q+E0.net]
たまの長い休み

344 名前:ノ(正月10連休)1歩も外出ずに一瞬の暇も感じることなくアマプラ、YouTube、ニコニコ、AI画像で自分好みの女の子を最高のシチュエーション(歩行者天国で全裸とか)にしたりしてると秒で過ぎ去るんので退屈しない気がするのですがどうなんだろ🤔 []
[ここ壊れてます]

345 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 19:20:49.53 ID:83+lEumJ0.net]
>>337
普通にキモいです

346 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 19:27:21.57 ID:y4hCyRE60.net]
>>337
俺はいい趣味だと思うぞ
そのままシコるんだろ?
最高じゃねーか

347 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 19:35:51.20 ID:gkjtdO9s0.net]
ぜーんぜんちゃうで
それ必要な時間>休み
だから(暇つぶしでも)やりたいことが尽きないだろ?
やりたいこと全部終えて新しいネタ探して全部尽きても時間あるんだよ
休みだって特別感もない

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 19:57:03.80 ID:8uWSApVB0.net]
うん、キモい。

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 20:21:11.10 ID:iPFa9Q+E0.net]
>>339
もうアドレナリン?みたいなの出まくりでほんと最高なんですよ
実写からアニメのキャラクターまでこの世に画像として存在する全てのものを好きなポーズ、好きな背景、好きな服装なんでも出来るの最高すぎます(*´д`*)ハァハァ

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 20:23:56.50 ID:iPFa9Q+E0.net]
>>340
つまりやりたいことの向こう側に到達するという事ですね…
自分にとってその景色がどんなものになるのかとても楽しみです(*´艸`)



351 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 20:44:51.62 ID:8uWSApVB0.net]
終わっとるな
屍同然

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 20:51:23.42 ID:fVQ7IPKa0.net]
>>337
自給自足は草

353 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 21:11:34.73 ID:aIfjFEgN0.net]
人がリタイアしてナニするかなんて自由、しないも自由
いちいち詮索してケチつけるクソ上司いたなぁ
テメーの人生に影響ねぇっての
そういう関わりがウザいからリタイアしたのはある
関わる相手を好きに選べるのがいい

354 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 21:33:59.60 ID:iPFa9Q+E0.net]
>>346
自分も周りに報告しまくったら年上の人程働かないと駄目?になるだろうとか訳の分からない事言われる傾向ありましたね

355 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 21:40:26.33 ID:iPlIonl/0.net]
>>346
関わりたくないやつ嫌なやつとは関わらなくて済むからね
>>347
余計なお世話すぎるw

356 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 21:50:56.02 ID:9Z6wnUzz0.net]
>>347
ごめんw337の内容を周りに報告しまくったのかと勘違いしたw

357 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 22:06:59.59 ID:iPFa9Q+E0.net]
>>349
そんな事周りに報告しまくったら人としての人生が終わっちゃうじゃないですかwww

358 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 22:27:14.02 ID:PTIf37gk0.net]
>>337
一切共感できんけどすごく人生楽しんでて良いと思う!

359 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 22:32:25.27 ID:fVQ7IPKa0.net]
リタイアすること自体の問題で言ったらFIREでも定年退職でも変わらんが、何故かFIREだけ槍玉にあげられる不思議

360 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 22:44:05.00 ID:VwdVE32j0.net]
>>352
定年は制度のせいだけどFIREは自主的だからな。
無職が体のいいものでないという前提があれば、自ら体裁をすてるのは非難されて然るべきって風潮なんは仕方ないでしょ。
人の評価なんて俺は気にしないからFIRE出来たがね。



361 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 22:59:15.72 ID:iPFa9Q+E0.net]
自分もリタイア後は今何してるの?って聞かれたら堂々と無職ですって言うつもりですwww

362 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/01(金) 22:59:35.20 ID:PTIf37gk0.net]
曹操のフリーレンが始まるぞ!
ジャーンジャーンジャーン!!

363 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 23:02:53.97 ID:rhYWZQO+0.net]
単純に仕事しないと生活できない人が多いんだと思う
60-64才 80% 就業
65-69才 60%
70-74才 49%
自分はこれは異常だと思う
経営者・自営業とか弁護士・公認会計士とかならわかるけど
そういう人はそんなに多くない
そういう人からみれば資産活用して生活してる人とか
許せないんだろうね
ひとことで言えば嫉妬
もっというと絶望感

364 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 23:06:37.95 ID:iPFa9Q+E0.net]
確かにそういった人達から見たら30、40代でリタイアなんて発狂ものかもしれませんね…
と言いつつ自分もその時の年齢になったら働かざるを得ない状況になってるかもしれないから油断は禁物ですね💦

365 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 23:13:17.34 ID:rhYWZQO+0.net]
訂正★追加(数字は簡略化して丸めています)
男性
60-64才 80% 就業
65-69才 60%
70-74才 40%★
女性
60-64才 60% 就業
65-69才 40%
70-74才 25%★

366 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/01(金) 23:49:55.73 ID:A3U2LcvZ0.net]
>>346
そして今日も一人

367 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 00:07:44.16 ID:hD0tJxWC0.net]
>>359
圧倒的自由!いいね!
離婚してよかった!

368 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 00:52:47.24 ID:NicfFZfP0.net]
今日は映画の日だったので、翔んで埼玉見て百貨店で高めの惣菜とケーキ買って帰ってきてから天気が良かったので自転車で近所のサイクルロード20km走ってきたら夕方になったので風呂入って惣菜とケーキ食ったら一日終わった。
ああ、なんて贅沢で無意味で平穏な暮らしなんだろう。
サッサと仕事辞めてほんとに良かった。

369 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 01:00:24.88 ID:s+qDhf/50.net]
わいも今日翔んで埼玉とゴジラの2本見てお腹いっぱい

370 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 02:43:59.44 ID:lE6IMSGL0.net]
それもこれも資産あってのこと
資産なくてそれやっていたら破滅



371 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 06:05:36.93 ID:ApDRq+EG0.net]
不正受給や悪徳商法に頼ってる人が言ってもねぇ

372 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 06:07:05.09 ID:KyNg9npn0.net]
親父とゴジラ見に行ったらゴジ泣きしてて笑った

373 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 06:18:12.57 ID:Zx2h6OPA0.net]
>>359
結婚してるから一人じゃないんだわ
嫁さんは働いてるけどな
財布は別なので自分の金で何しても自由

374 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 06:30:17.85 ID:wWgKO1EW0.net]
>>199
少なくとも電車運転士は肉体労働者でしかも超絶ブラック。

ソースは俺。

375 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 06:44:03.97 ID:18C35d500.net]
>>361
素敵な1日ですね🥰

376 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 07:44:24.19 ID:iTwW1z190.net]
55に今月なり、来年給与手取り半分

所得税MAXくる!遂にたどり着いた
夢みた残酷な未来

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699828799/31
副業なかったら泣くしかないが、来年を楽しみたい

377 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 08:57:25.23 ID:cyn/EINX0.net]
半分てずいぶん極端だね

378 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 11:47:18.37 ID:lRdquvIo0.net]
電車運転してる人はワンミスで1mズレたら、1分遅れたら始末書は可哀想過ぎる
トイレもどうすんねんって

379 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 12:14:35.08 ID:9/eGsmn10.net]
車掌が車内でウンコして列車が運休になったことがあるな

380 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 13:31:54.22 ID:udhroYh20.net]
>>372
「お客様が気分が悪くなって」遅延した時は、大概漏らした時と聞いたことがある



381 名前:w []
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 13:53:51.32 ID:GM3YJcCy0.net]
なるほど
運転手や車掌かウンコ漏らしてたら
それ見た乗客は気分悪くなるわな

383 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 14:08:21.79 ID:lE6IMSGL0.net]
仕事のミスとかいつも心配の種
会社やめて本当によかった。

結局、資産さえあればなんの心配事もない。
現代の貴族と同じだ。

高齢になっても嫌な仕事をしている人だらけだし
幸運を感謝するしかない。

384 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 14:20:37.33 ID:udhroYh20.net]
>>375
ミスは嫌だ、ミスしちゃダメだと思うほどミスしてしまう
まあアスリートのイップスみたいなものだね

自分も経験があるけどその泥沼にハマり込んだら、転職等で環境を変えるしかないかもね

385 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 14:27:58.94 ID:JqjYLFFS0.net]
>>374
本気でいってんのか
それだけ大変な仕事してくれてると思えよ
実際のところオムツして働いてる運転手もいるんだぞ

386 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 14:40:50.79 ID:iTwW1z190.net]
>>370
そなのよ
全国転勤だし、いつか辞めます
ただ地獄を経験したいんだわ
スゲー来年楽しみ!

株で年700くらい来年はかせぐしかないわさ

https://i.imgur.com/plUdbQd.jpg

387 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 15:54:06.38 ID:RhMCiT2u0.net]
>>376
ただの使えねーカス

388 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 16:15:13.42 ID:udhroYh20.net]
>>379
職場選びって結構ガチャ的な要素があって、ハマれば成果をどんどん出せるけどうまくいかない時は徹底的にうまくいかないもんだよ。だから一箇所で使えねーとなったからって適所がないわけじゃないと思う。

自分は結構転職したけど10年以上勤めたところが2ヶ所ある一方で、マッチングできなくて数ヶ月で辞めたところも2ヶ所ある。

389 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 16:26:43.30 ID:iU0hQZhw0.net]
>>380
ごんこれ
職場ガチャよな
おれも履歴書に書ききれないくらい転職ガチャ引きまくったわ

390 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 17:03:33.12 ID:lE6IMSGL0.net]
一番いいのは、資産的に安定している状態で働くことだけど
資産あったら働かないよね

結局、資産のない不安定な状態で働くから、
ストレスがはんぱない

結論からいうと金さえあればどうにでもなる

好きなことをずっとやってられる人は裕福な親の場合くらい
そうでないなら、好きなことは趣味でやって資産形成しかない

とりあえず今は鰻の蒲焼食べたいので、amazonで検索中
冷凍庫で数個常備しておきたい
アイリスオーヤマの小型冷凍庫を買おうか思案中
大型に買い替えると作業が凄い面倒そう



391 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 17:48:48.37 ID:cyn/EINX0.net]
仕事なんてしなくて済むならしたくないよね
資産の積み上がり状況と自分の年齢のバランスで、何歳でリタイアするべきか悩ましい…

392 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 18:05:43.56 ID:rMpUc4je0.net]
>>375
僕もほんとにそう思います😊

393 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 18:08:35.40 ID:rMpUc4je0.net]
結局資産+お金を生み出す資本があれば仕事する意味なくなりますよね

394 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 18:16:17.85 ID:hD0tJxWC0.net]
>>382
それはある
リストラするならしてみろや!の精神で居ることができる
目標シートだけが辛い
目標なんかねーーーーつーの
面倒な仕事押し付けられないように気配を消して、定時に帰るのが目標だわ

395 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 19:10:33.62 ID:KyNg9npn0.net]
まだ自信を持ってリタイアできるほどの資産はないけど子育て中だから単身赴任させられるような異動を命じられたら辞めるつもりだわ
俺の父が俺の子に教育資金一括贈与をしてくれたから既に結構気楽な気持ちで働いてはいるけど

396 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 19:17:12.82 ID:tbRzrY2n0.net]
ワイは上場企業で働いていた時、転勤命じられた時拒否したら
上司に逆らうなら辞めろ言われて辞めてやったことあるわ

397 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 19:24:42.52 ID:GMM+i0pJ0.net]
>>388
漢やな
上司のリアクションは?

398 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 19:32:45.79 ID:RhMCiT2u0.net]
資産的に安定してるとかいいなが不正受給やら横領やら忙しいな

399 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 19:42:44.86 ID:lE6IMSGL0.net]
社会への貢献とかやりがいとか
国家への恩返しとかいうけど、
事実現実だけでいうと契約奴隷制だよね
自由度が本当に低い
Google社員あたりが会社員の自由度の限界
それでも大量解雇してる
まして日本企業とくに製造業・飲食業・派遣請負システム系とか
文字通り完全服従で事実上奴隷制

100年後あたりには、今の雇用契約が事実上、労働奴隷だった
と解説されると思う

400 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 20:00:54.54 ID:1kGtH29E0.net]
FI達成して時間外を拒否するのもいいかもな
出世できないのはこちらの希望でもあるし。



401 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 20:23:51.57 ID:rMpUc4je0.net]
毎月入ってくる不労所得と独身で守るものも無いっていう2つの条件が組み合わさったからリタイアする決心が付いた気がします
最高の動機は仕事が面倒くさくなってきたが1番の理由ですが

402 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 20:48:48.69 ID:cyn/EINX0.net]
家族持ちだと色々見込まなきゃいけないからハードルは高いけど、リタイア達成したい
でも仕事めんどくさい
日々葛藤

403 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 20:54:34.42 ID:KyNg9npn0.net]
仕事は嫌いだけど同期と仕事の愚痴を肴に飲むのは好き

404 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 20:58:56.11 ID:lE6IMSGL0.net]
マスコミ・アンケートで世界でも
日本人の愛社精神が凄く低くでている
かって日本人の愛社精神は突出していた
経団連会長がずっと同じ会社にいられたら困る
と公言する時代になって一気に愛社精神がなくなった

405 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 21:12:45.05 ID:sKWfuviD0.net]
余裕があるからFIREするタイプと社会で通用しないからFIREしか選択肢がないタイプとがおるね

406 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 21:32:20.74 ID:flu4tYtx0.net]
日本人は御恩と奉公
御恩がショボければ奉公もそれなり
ショボくした奴らは反省しろ

407 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 21:35:17.30 ID:V4yFnJ3Y0.net]
社会で通用しないからFIREは矛盾がある
通常の能力だと65歳定年まで働かないと引退できないからな
FIREできる時点で有能なんだよ

408 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 21:35:56.34 ID:V4yFnJ3Y0.net]
もちろん親から遺産相続しただけのボンボンFIREは当てはまらない
あくまで0→1でFIREした人のみ

409 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 21:38:14.66 ID:flu4tYtx0.net]
45歳まで働いてあとはイラネでもいいけどなそんな方針を掲げたら45歳まで全力で働いてくれなくなる
優秀な奴はもっと早く目処をつけて消える
当たり前だろ
頭悪すぎる

410 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 21:39:49.68 ID:rMpUc4je0.net]
独立して会社立ち上げた、昔勤めていた会社の元上司からリタイアするのを聞きつけてうちに来ないかって言われたの嬉しかったけど
丁寧にお断りしました🤣



411 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 22:20:19.12 ID:h8I8+0Pk0.net]
俺は54で子供2人自立

412 名前:と家ローン完済で、一部上場を会社都合で辞めれたわ。
退職金と相続見込み合わせて4000万程だが、ギリ何とかなると計算した。
[]
[ここ壊れてます]

413 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 22:51:44.59 ID:cyn/EINX0.net]
>>403
それはすごい勇気あるね
ローン完済してて1億超えてるけど、まだ辞める勇気がないわ
子供の自立まで早くても7年かかるし

414 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 22:52:21.86 ID:h1qpAu9o0.net]
>>403
一部上場ていう企業が今は無い

415 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 22:53:53.89 ID:h1qpAu9o0.net]
>>403
54で4000万、都内でなければ十分イケるやろ

416 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/02(土) 23:07:10.53 ID:ieiwJfcf0.net]
4000万円で11年暮らせばいいだけだろ
年金まで
余裕だな
投資に回せば11年で4000万円は2倍になるわけだし

417 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 23:25:46.68 ID:h1qpAu9o0.net]
>>391
>社会への貢献とかやりがいとか国家への恩返しとかいうけど
不正受給とか横領とか悪徳商法とかしか言ってませんけど

418 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/02(土) 23:39:54.95 ID:us1YeVmR0.net]
>>408
不正受給、横領なんて誰もしとらんだろ。
失業保険も再就職したいから貰ったが条件に合う再就職先がないから仕方なく無職になっただけたからな。
ああ、完全リモート、週休4日で年収3000万位の仕事ないかなあ。

419 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 00:05:58.49 ID:FqS+yRoq0.net]
完全リモートで年収1500万円の知人いるけど
自分はもう会社員自体無理
リモートでも自分の自由にはならない

会社員であること自体がすきな人もたまにはいるのかもしれない

420 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 00:51:52.59 ID:vhHF5s4b0.net]
俺は会社や仕事が嫌で嫌でたまらなくてリタイアしたけど、辛くないからできれば仕事を続けたいという人がいるが、そんな人は周りからどんな評価を受けてるんだろ。
有能だからずっと居てほしいと思われてるんだろか?
そてともウザいからサッサと辞めてほしいと思われてる人が多いんだろか。俺は会社で居心地良さそうに振る舞っていたやつに早く死ねばいいのにと思っていたからな。



421 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 01:21:32.05 ID:FqS+yRoq0.net]
経団連が一生けんめいにジョブ型雇用契約を
推進していたけど、殆ど全く拡大してないね
会社上層部も自ら不安定になる制度を推進したくないんだろう

422 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 01:36:57.75 ID:05NwXm+b0.net]
>>405
全部上場なのか

423 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 01:42:42.92 ID:WJ2Rd4tV0.net]
>>367
JRでもブラック?

424 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 02:36:43.92 ID:c+z0acH10.net]
>>409
こういうクズしかおらんやろこのスレ

425 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 06:46:57.21 ID:90sKS1oW0.net]
>>382
小型の引出し型5段くらいの冷凍庫ええで

426 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 06:54:11.00 ID:90sKS1oW0.net]
再就職しないのに失業手当貰うのは主旨に反するからクズ言うけど
相続税対策は主旨2反するのにクズ言わないよね

427 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 07:24:43.30 ID:J1708ydG0.net]
>>417
クズ

428 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 07:53:34.73 ID:90sKS1oW0.net]
日本人の三大義務に反するリタイア民は総じてクズなのでは?🤔

429 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 07:58:33.45 ID:Hzcc1Jey0.net]
えへへ僕は合法の範囲なら限りなくグレーに近くても使い倒すクズ野郎です🤪

これは自論ですけど変なモラルない方がお金って稼げる気がするんですけどどうですかね?
何かは伏せますが600万の価値がある物をすぐに現金が欲しくて焦ってる人から100万で購入して600万が500万ですよ安いよ〜って売るとかモラル欠如してないと出来ないような気がしますね…🤔

430 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 08:10:28.43 ID:L9PngTmN0.net]
憲法27条の勤労の義務とは、勤労の能力があり、勤労の機会があるにもかかわらず、勤労しない者に対しては、憲法が保障する生存権や労働権の保障の適用が及ばないとする意味であると解されている。よって、勤労の義務を果たさないことで、憲法が保障する権利の適用が及ばなくなる状態にはなるが、労働による所得を得ない状況で生活を営んでいたとしても、憲法27条の勤労の義務に反するとまでは解されていない。


憲法22条1項から職業選択の自由、憲法29条1項から私有財産を認めていることから、勤労により所得を得ない状態で生活を営んでいても憲法は認めていると解される。また、日本は社会主義国家のように政府がすべての雇用を握っているわけではない。よって、憲法27条の勤労の義務を根拠にして義務的に労働を行わせることは、憲法22、29条から導かれる憲法の趣旨や、日本が私有財産制を基調とする資本主義体制であることから認められない。
一方、憲法27条1項で憲法が勤労の権利を保障している以上、勤労により自己の生活は維持すべきであるとする意味が憲法の勤労の義務の趣旨であると解されている。よって、勤労の能力があり、勤労の機会があるにもかかわらず、勤労しない者に対しては生存権や労働権について憲法が保障する権利の適用(生活保護、雇用保険などの適用)が及ばないとする意味が、憲法27条が規定する勤労の義務の趣旨と解されている。
したがって、労働による所得を得ない状態で生活を営んでいたとしても、憲法27条の勤労の義務に反するとまではいえない。



431 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 08:19:11.55 ID:odYsJLZL0.net]
>>404
やりたい事もあったんでね。自分の分だけ、嫁の分は含まないで(同等に働いてる)、シミュレーションしたら、贅沢なければ90歳で数百万残る計算。
子供分が無くなったら、まぁ気楽よw 家の補修も壁等は自分でやってるし。

432 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 08:26:54.60 ID:CGmXHHyg0.net]
そりゃグレーなのが儲かるのは過去が証明してる
ただリスクや場合によっては先行投資もでかい
その見極めよね
ただ共通点は比較的経費がかからないで仕組みを構築したらいい
だから中抜きなんかはただ取りでおいしい
建築業界とかビル管理業界やら談合やら忖度が生じるとこで従業員2~5人ぐらいで
やけに潤ってるのはこれよね

433 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 08:33:19.69 ID:hTos31FN0.net]
おれは金に余裕があるからお前らみたいなクズになる必要がない
哀れやな

434 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 08:33:45.30 ID:vdKvSld10.net]
>>403
会社都合?

自己都合じゃなく会社都合ってことは、パワハラにでもあったのか?

435 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 08:36:51.09 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>424
かっこいいです🥰

436 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 08:40:07.33 ID:V3o5Qcnf0.net]
>>425
会社都合がパワハラて
社会に出た事無いのか

437 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 08:41:04.33 ID:CGmXHHyg0.net]
リーマンショックみたいに現金必要で機関が株投げ売りしてたのを買うようなもんでっしゃろ
もしくはマンション価格がめちゃくちゃ下落したのを拾うとか・・・
安く売りたい人から買うなんて王道ですよ
油断すると労働者だって自分を安売りする人いるじゃん
でもって薄給なのは政治が悪い、会社が悪いと・・・

438 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 09:22:38.99 ID:Hzcc1Jey0.net]
皆が使っている時に力を貯めておいてバーゲンセールで買いまくる…ほんと王道ですよね🤣

439 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 09:24:52.69 ID:odYsJLZL0.net]
>>425
ダブスタのパワハラも、社内のコネで訴えたが相手にされずw、結局は業績不振のクビ切りと言う事で落ち着いた。
割増しは貰って。

440 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 09:26:25.90 ID:4XDhET7c0.net]
>>430
なるほど、そういう落とし処でしたか



441 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 09:31:11.76 ID:9CkHw7Ar0.net]
ワイも会社都合でクビにしてくれないかな

442 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 09:31:46.31 ID:odYsJLZL0.net]
>>425
ダブスタのパワハラも、社内のコネで訴えたが相手にされずw、結局は業績不振のクビ切りと言う事で落ち着いた。
割増しは貰って。

443 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 09:32:37.85 ID:odYsJLZL0.net]
あごめんダブった

444 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 09:47:41.94 ID:i1pbZibA0.net]
>>432
おれもおれも!!

445 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 09:52:42.91 ID:hTos31FN0.net]
fireてそっちのやつな

446 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 09:57:14.95 ID:Hzcc1Jey0.net]
もしかしてFIREスレって…あっ…

447 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 12:11:34.69 ID:O9BabrJW0.net]
>>419
一度も働いたことないならまだしも、
十分に働いて引退する人間を引き止める文言ではないかと

勤労の義務で仕事辞められないなら、
死ぬまで働けってことになってしまうし、定年退職とも矛盾してしまうし

448 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 12:16:52.79 ID:i1pbZibA0.net]
>>419
FIRE民はクズだから良い子の国民のみんなはマネしちゃ駄目だぞ!
一生働いて年金貰う前にコロっと死ぬんだ
お兄さんとの約束だよ?

449 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 12:28:22.30 ID:90sKS1oW0.net]
>>438>>439
再就職する気ないのに失業手当貰うのはクズ
に対してリタイア民の時点で全員クズだろ
ってだけで労働者引き止めるつもりの書き込みではないゾ

450 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 12:29:48.93 ID:90sKS1oW0.net]
みんな働いてくれてありがとう!感謝してる
ワイはクズなんで働く気はないです



451 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 12:33:26.55 ID:Hzcc1Jey0.net]
皆働いてんだなぁって思いながらするオナニーは楽しそうです(*´ρ`*)イイナァ~
今から楽しみ〜( ˶>ᴗ<˶)ワクワク

452 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 12:36:28.57 ID:i1pbZibA0.net]
>>440
週休6日で年収3000万の職場なら再就職してあげても良くってよ
の精神で新たな理想郷(ガンダーラ)を失業手当貰える期間だけ探す旅人なだけだょ?

453 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 12:49:18.95 ID:A7G22vGi0.net]
働いたら負けかなと思う

454 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 12:57:05.22 ID:ef2pFQIT0.net]
年金暮らしの老人に対してはどう思うのだろうか?
「定年まで働いて納税して社会を支えたのでOK」理論なら
俺たちFIRE民は彼ら一般人より太く短く一気に稼いでめちゃくちゃ納税したからこそFIRE民になれたからOKだよな?

455 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 13:30:25.26 ID:ADWgqs//0.net]
>>437
まあ自分もFIREきっかけでFIREしたしw

456 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 13:36:06.17 ID:i1pbZibA0.net]
>>420
モラルなんてものは上層の連中が下層が上に登って来ないように縛る首輪みたいなものっしょ
政治家様や大企業様がモラルとやらを持ってるか見てたらわかる

457 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 13:42:10.20 ID:c+z0acH10.net]
やっぱクズばかりか

458 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 13:49:50.33 ID:i1pbZibA0.net]
>>448
この国の政治家と企業や公務員と同じ感じだねw

459 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 14:28:33.47 ID:Hzcc1Jey0.net]
クズの基準ってなんなんだろう…🤔
全うな手段でクズじゃないお金儲けって何があるかな…皆を幸せにしてお金も入ってくるみたいな…
皆を幸せにしてその上でお金持ちになれるならそれは素晴らしいですよね👏

460 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 14:32:17.82 ID:Z571Z1dn0.net]
>>409
どこがどうクズなんだ?
前職年収3000万だから次は年収キープで休みを増やしたい、ってまともな希望だと思うんだが。
前よりいい環境じゃなきゃわざわざ前の仕事辞める必要ないし再就職する意味ないからね。
ハロワの職員も前職並の給料希望って話せば、そりゃそうでよすね…、って納得してくれたぞ。



461 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 14:33:19.18 ID:Z571Z1dn0.net]
アンカー間違えた
>>451>>415宛な。

462 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 14:33:49.53 ID:90sKS1oW0.net]
安倍派がパー券不正で億のキックバック
上ほど不正してんのに下っ端貧民が貧民の不正は許さない
上級国民は笑いが止まらんな

463 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 14:37:54.83 ID:qCfio8BX0.net]
バカを見るのはいつも小悪党やな

464 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 14:45:39.61 ID:7/8y0bQ80.net]
小悪党スレ

465 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 14:55:57.86 ID:i1pbZibA0.net]
>>455
この国の政治家と企業や公務員に少しでも近づかなきゃ!

466 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 15:02:52.99 ID:7/8y0bQ80.net]
>>456
お前じゃ無理

467 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 15:03:36.17 ID:i1pbZibA0.net]
>>457
あきらめたらそこで試合終了ですよ?

468 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 16:00:46.80 ID:JqkDspde0.net]
今の世の中別に働かなくてもどうとでも生きていけるし
人生は自由なんや
働きたいやつが働けばええねん

469 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 16:04:38.64 ID:Hzcc1Jey0.net]
あとは働かない状態でどれだけ自分の思う通りに生きられるかですよね
行動を起こす度にお金が必ずかかりますからね

470 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 16:06:24.62 ID:O9BabrJW0.net]
>>450
それこそ投資は株主は儲かり、企業は研究開発が捗り、消費者はスマホや新薬の恩恵に預かれるでWin-Win-Winかと



471 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 16:08:58.62 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>461
前提として企業の性善説に基づくということですね…🤔

472 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 16:40:40.12 ID:FqS+yRoq0.net]
お風呂はいって体調一気に良くなった
やっぱり風呂はいい

>>459 殆どの人は生活のために働いている
海外の人は日本で高齢労働者が異常に多くてびっくりする
男60-64 80% 65ー69 60% 70-74 40%
とこんな国は先進国で日本だけ

473 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 16:43:06.26 ID:FqS+yRoq0.net]
労働しないでも悠々自適のリタイア住民は現代日本の貴族
実際、現代人の普通の生活水準は中世の貴族を超えてるらしい

474 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 16:43:11.60 ID:Hzcc1Jey0.net]
高齢者の働いてる男女に働きたくて働いてるのか仕方なく働いてるのかインタビューしてる動画ありましたね
働きたいって人もいるにはいたけど大半の人は…

475 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 17:19:05.45 ID:90sKS1oW0.net]
>>463
マジ狂ってる

476 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 18:03:28.51 ID:QSktoi200.net]
>>463
その数字もだけど、FIREした後にすることなくて暇とか言うやつにもびっくりする
海外の人、特にヨーロッパの人からしたら信じられんだろうな

477 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 18:09:56.38 ID:i1pbZibA0.net]
>>463
みんなちゃんと働いててえらい!

478 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 18:12:21.82 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>467
自分もほんとに暇って思うのかな?って非常に疑問なんですけど
経験者の方からは働いてた時の休みの日とは違うんだぞ?って脅されるんですよね…:( ˙꒳​˙ ):

479 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 18:22:30.08 ID:WnLxsPuK0.net]
>>469
何かルーティンでやることを決めてたら、暇なんか感じる間も無く結構時間って過ぎてくもんだけどね
夜ふかし観てる人なんか、桐谷さんの日常からも分かるでしょ?

自分はリタイア5年目だけど、連日外出して街歩きするし映画で2,3時間くらい拘束されるから、むしろ多忙感を感じることの方が多いw

480 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 18:40:40.32 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>470
まさに自分の理想だ!
絶対FIREした後の方が忙しいと思うんですよね



481 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 19:09:03.88 ID:j8tAT17Y0.net]
時間があるとやりたいことが次々に思い浮かんでくるから
暇を感じたことはないな
むしろすべてをやりきれない、時間が足りないになる

482 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 19:12:56.04 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>472
あ〜早くリタイアしたいー楽しみだ〜🥰

483 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 19:32:32.90 ID:90sKS1oW0.net]
動画小説ゲームみたいな受動系趣味だといつかネタが尽きる
庭いじり、登山、ボランティアとか無限に時間かかる趣味なら楽しめると思う
うちの親父も金あるのに定年後暇だからってバイトしてた

484 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 19:54:41.75 ID:QSktoi200.net]
ゲームって受動かな?

485 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 20:00:35.88 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>474
自分は一人旅したいです🥰

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 20:33:29.62 ID:tbVwpRwP0.net]
>>474
おいおい他人の趣味けなすのはやめておこうぜ
小説だろうがネタなんかいくらでも出てくる

487 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 20:35:01.79 ID:90sKS1oW0.net]
すまん貶してるわけでなく自分のことなんだ

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 20:39:23.62 ID:Hzcc1Jey0.net]
アマプラもYouTubeもニコニコも本もみきれない位コンテンツあると思うんですが見切る前に飽きちゃうって事なのかな…
自分はいつか図書館にある本全て読み尽くしたいっていうのも少し考えたりします

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 20:57:17.06 ID:FqS+yRoq0.net]
なにかをやりつくすとかより
早めにおきて、朝食とって、相場みて、お茶コーヒーココアのんで
買物いってテレビみて早めに寝るでいいんじゃないの?
土日祝日は散歩とショッピング
旅行計画たててたまに遠出する

アマゾンビデオもアマゾンミュージックもネットフリックスも
あきた
そんなに傑作とかあるもんじゃない

490 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 21:03:12.08 ID:FqS+yRoq0.net]
コロナ前は朝いちの映画館とかよくいっていた
映画みてそれから外食とか食品買って帰宅とか
モール街の映画館とかいい
ショッピング・食事も一緒にできる

美術館・博物館なんかもいいかもしれない
母校のキャンパスとか学生街散策・食事も悪くない
住んでいる街の有名どころにいくとか、食べログ高得点の店めぐりとか

旅行に実際にいかなくても、じゃらんなどで、旅行先と宿泊施設、
食事メニュー、交通費などを全部計画計算とかも良い

海外は物騒になりすぎてあまりもう気乗りしない



491 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 21:04:37.84 ID:GQFZyqB+0.net]
>>480
まあ自分も働いてない時はそんな生活かな
それ自体に幸せ感じるから特別なことはそんなにしない
そのルーチンにプラスして春夏なら夜に野球を見て(ダゾーンだが、たまに球場にも行く)、水泳が趣味なのでたまに泳ぎに行く。これで飽きない

492 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 21:23:47.90 ID:FyD/pZVe0.net]
ようつべ150チャンネル登録してもそんな毎日見るもんないよ
興味ある分野は見尽くしてる

>>479
一つのジャンルに絞って100本単位で見てみ
みたいもんなくなってくるから
興味あるジャンルの数繰り返したらどうなるか

493 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 21:25:44.03 ID:7/8y0bQ80.net]
政治家の不正事件が報道される
正していかなくてはならない→まともな人
自分も不正やったろ→クズ

494 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 21:37:18.05 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>483
自分は特にこれといって特化したジャンルは無いんですがアニメと洋画がジャンル問わず好きですね
後性格悪いですが貧困系のYouTube見て愉悦に浸るの好きですね( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

495 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 21:43:35.77 ID:lbzTzItY0.net]
>>484
最初から不正やったろって人はまずいないだろw
ただ、不正を犯すことに対するリスクが小さいと見込まれる時は、不正した方が得ってインセンティブが働くかもしれんね
例えばあなたは道交法を100%遵守してるって自信を持って言える?自分はとても言えんw

決まりを守った方が得ってインセンティブを高める上で、社会制度やシステムの立て付けをどのように変えていくかが重要なんだろうね

496 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 21:50:28.60 ID:i1pbZibA0.net]
>>484
生き馬の目を抜く資本主義社会だからしょうがないよね

497 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 22:09:20.73 ID:ef2pFQIT0.net]
自分は睡眠が趣味だからFIREして1日たっぷり12時間寝れる事が嬉しい
ただし最近は高確率で財布の中身が中国のお札にすり替わってる悪夢を見る

498 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 22:54:06.31 ID:bkwapF0O0.net]
あっけない人生

12月3日、マカオタワーでバンジージャンプを終えた日本人男性(56)が息切れの後に心肺停止で救急搬送され死亡が確認された。搬送時に傷などなく、友人が付き添っていたという
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3bf3622443c7c64a0363e8ddbcf7e52e6233aa0

499 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 23:07:10.00 ID:epD6Gs1M0.net]
爺さんムリし過ぎや

500 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 23:12:44.87 ID:vdKvSld10.net]
56で爺さんは無理過ぎw

30過ぎの世間知らずの子どオジならわからんのも仕方ないが



501 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 23:27:37.86 ID:Hzcc1Jey0.net]
>>488
寝るのもめちゃくちゃ気持ちいいですよね(*´ч`*)

自分は財布に万札の厚み覚えさせろって迷信信じてて
パンパンにしてるので中国のお札になってたら発狂しちゃいそうな悪夢です🤣

502 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/03(日) 23:31:15.83 ID:epD6Gs1M0.net]
ジッジオコテイル

503 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/03(日) 23:31:18.51 ID:ffvEwdG70.net]
>>491
波平さんより年寄りなんだぞ!!!

504 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 01:02:45.06 ID:GRrH0+ww0.net]
中高年は40代~50代半ばぐらいまで
55歳以上をシニア世代と呼ぶらしいので
56で爺は言うほど的外れでもないかと

昔は55で定年の時代もあったらしいし

505 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 01:04:16.70 ID:GRrH0+ww0.net]
アーリーリタイアで言うなら気力や体力がまだある40代のうちには達成したいしな

506 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 01:10:52.36 ID:YqfLi2n40.net]
じゃ、俺は来年でシニア世代仲間入りか・・・
そりゃバイアグラ飲んでも硬度に翳りが見えてくるわな。

話は変わるが、金のあるやつは仕事なんてやるなよ。ほんとにカネに困ってるやつの就業機会を奪うことになるからな。じっとしてることも社会貢献になる事例だぞ。

507 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 01:21:08.54 ID:JhVEgK0u0.net]
今の会社は自分辞めた後に新しい人取る気なさそうでした🤣

508 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 01:22:47.11 ID:Lng3kzVE0.net]
FIREは40歳まで400万ドル以上

509 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 06:42:00.84 ID:vSdj3qIa0.net]
fireしたあとどうしたいのか

510 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 07:02:43.28 ID:Vqi8haxP0.net]
>>500
どうして何かしないといけないとか考えるのか。
気が向くまま過ごせ。



511 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 07:12:35.46 ID:vSdj3qIa0.net]
親が金持ちなら早いうちに資金譲渡してもらって投資生活に入ればいいだけよ
そもそも新卒で就職して大嫌いな会社員生活に入ることも無いだろう

512 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 07:39:04.38 ID:1Md/Ala20.net]
来年からは相続時精算課税に110万円の

513 名前:基礎控除額が創設されるから新NISAと食い合せがいいと思うよ
相続時精算課税自体は相続税対策にならないけど生前贈与して運用しておけば税金以上の利回りにはなりそうだし
[]
[ここ壊れてます]

514 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 07:53:52.29 ID:msNHX+LR0.net]
>>501
なんか自分は働いてるけどお前らやめてどうするの?みたいな嫉妬感感じるレスですよね🤣

515 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 08:22:51.15 ID:qLrqoIUR0.net]
>>504
そういうのをからかって遊ぶのがマナーやぞ
わざわざFIREスレに労働者が来るってことは相手してほしくて淋しいんだろう
相手してあげると嬉ション漏らして喜ぶよ

516 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 08:31:17.34 ID:a8o9sFnA0.net]
なんかすごい夢見た
夢の中で数十日過ごして色々なことがあったはずで何したかも覚えてるのに起きたら7時間しか経ってなかった
これ応用して夢の中で好きなこと好きなだけできるようにならんかな

517 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 09:27:12.01 ID:tK9Qr2t70.net]
懲役30日やん

518 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 10:24:11.52 ID:EUF8o78S0.net]
>>505
わんちゃんみたいꉂ🤣w𐤔

519 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 11:07:03.42 ID:7vZEUOx70.net]
高齢者をいかにより長く雇用するか-労働力不足解消へ日本企業が尽力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-04/S546PRT0AFB401?srnd=cojp-v2

520 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 12:22:39.91 ID:HwfvPvXE0.net]
FIREは向いてる向いてないがあるよね
何もしない事を楽しめる、贅沢と感じる事ができるか否かでだいぶ変わってくる
まぁ80,90になっても働く人でなければ誰にも遅かれ早かれその時が来るんだけど



521 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 13:28:59.90 ID:Io+6xVSO0.net]
40代~と60代~で無職になれるのは雲泥の差がある

522 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 14:10:43.85 ID:O/8BlkSz0.net]
定年が65歳ならば64歳で退職したら早期退職だ

523 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 14:15:03.80 ID:Kbl60C1j0.net]
定年はまだ60歳がおおい
60歳は72.3%、65歳は21.1%

2025年4月までに
「65歳までの定年延長」
「65歳までの継続雇用制度の導入」
「定年制の廃止」
のいずれかを行うことが義務化されたのです。

継続雇用だと60才で半減以下1/3とかざら

524 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 14:23:14.55 ID:xfu56pIW0.net]
アーリーリタイアは40代までと決まっただろ

525 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 14:40:05.56 ID:BpC2WQ190.net]
ぼくごじゅっちゃい!
らいねんFIREするもん!

526 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 14:43:00.96 ID:nRXGZ7yE0.net]
年齢の定義あったっけ
まあ、無くてもジジイがアーリーとかいうのは
違和感あるな

527 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 14:44:17.83 ID:Ih5XZcoe0.net]
47さい今年度いっぱいで退職します!

528 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 14:56:00.40 ID:ZybtdULt0.net]
37歳だがアーリタ検討中だわ
独身子無しなのに正社員で働く意義ないよなって感じてきた

529 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 15:05:39.20 ID:7shRszi40.net]
>>514
そんなルールはない

530 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 15:39:52.12 ID:ToRaJwSw0.net]
>>518
ほんそれ
おれももっと早くFIREしたら良かった
ビビリだからずるずる働いてきたけど



531 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 15:44:34.37 ID:tJGHi7+n0.net]
生活費+5〜10万ぐらいあれば
普通に生活できちゃうから、働く意味がない
働くぐらいなら生活費だけでも十分な状態。

貯金が増えるぐらい。
なんのために働いてるのか。貯金しても円が紙くずになる場合もあるし全部消える可能性

532 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 15:46:10.66 ID:1xgobnGi0.net]
俺も20年働いて辞めようとか思って無駄に働いてしまったわ
40前にリタイアしておけば良かったと後悔してる

533 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 15:55:56.81 ID:2xKhgBoQ0.net]
週3日働けば生活費十分稼げることに気が付いた
というかYouTubeのパクリだが

534 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:03:25.24 ID:ToRaJwSw0.net]
FIREしたら毎月投資に回してる金不要になるもんな
おれも10万くらいで機嫌よく生きていけるわ

535 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 16:09:44.63 ID:YRxv8tZT0.net]
FIREって何もしないことではないんでしょ?
好きな事をするってイメージなんだけど。

起業して自己実現することが一つの目標なら、それもFIREの一種でいいんじゃない?

536 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:14:55.81 ID:nRXGZ7yE0.net]
400万でセミリタイアしてFIRE名乗ってるやつもいるし…定義が曖昧やからなんでもありやな

537 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:16:33.79 ID:vSdj3qIa0.net]
週3日労働では厚生年金に加入できない

538 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:19:43.41 ID:7shRszi40.net]
>>525
リタイアじゃないし

539 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:21:53.07 ID:YqfLi2n40.net]
>>523
それはアリリタやないと何度言えば。
小金持ちフリーターや。生活のために仕事せなあかんのは
ここの趣旨やない。

540 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 16:22:02.12 ID:EUF8o78S0.net]
辞めた後も時間経つと週3日位で働きたくなるのかなぁ



541 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 16:31:40.98 ID:j64XXYmC0.net]
>>525
やりたいならやれば良いのよ
このスレにそういう趣旨の事を書くと反発されるけどw

542 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 16:31:46.71 ID:vvgRPt4s0.net]
>>1の内容を理解できない馬鹿が多すぎ

543 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:42:15.51 ID:OFoihLBZ0.net]
>>532
バカがいちいち>>1を読んでいるわけないだろ、バカなのかお前

544 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 16:46:18.57 ID:nRXGZ7yE0.net]
>>1を読んでない可能性に気づくことすらできない無能
一生ニートしてたほうがいいよ

545 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 17:09:08.54 ID:VgE4ugqN0.net]
>>530
相当楽しい職場でもない限り
なるわけないw

546 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 17:10:29.87 ID:VgE4ugqN0.net]
圧倒的FIRE金額の人でもない限り
完全は可能だけど最初の数年は生活費ギリギリ稼いで
様子見しないの?

547 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 17:26:48.98 ID:j64XXYmC0.net]
最初から完全リタイアしたよ
ギリ稼いで様子見する位なら数年リタイア遅らせるのでは?

548 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 17:35:47.92 ID:RE1BQjEt0.net]
>>525
それはセミリタイア。
ここは完全リタイアスレなんで起業とかの話はセミリタイアスレで。

549 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 17:39:36.71 ID:RE1BQjEt0.net]
>>536
中途半端な働き方だとボーナスまで均して時給換算したとき下がること多いから生活費ギリギリ稼ぐとか非効率な場合が多いからな。
がっつり働いて必要な額貯めたらスッパリ働くの辞めるって方が効率的でしょ。

550 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 18:19:15.00 ID:gwHL3NSq0.net]
>>527
いや今は出来ることない確か?



551 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 18:20:46.73 ID:9YQUui8R0.net]
>>525
FIできてるかもしれんがREはつかんなw

552 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 18:42:45.10 ID:Kbl60C1j0.net]
人材登録して
面白い仕事ならとおもっていたけど
結局全くなかった
一切外部の仕事はしてない

資産運用しか結局何年もしていない
特別な売買運用しなくても最初から生活はできる環境だった

553 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 18:49:49.06 ID:Kbl60C1j0.net]
コロナ前だったので
リタイア後は会社員時代と比較して圧倒的な解放感あった
毎日が夏休み・冬休み状態
自由にあちこちいけたしいろんなプランたてられた

コロナ後は感染症感染リスクを考えるようになったので
以前ほど解放感はない
ただしストレス皆

554 名前:無で安心感があり将来不安皆無なのは大きい
人生で今が一番いい
会社員時代・学生時代のことを思い出すこともほぼ皆無
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 19:44:52.30 ID:3dkTwORz0.net]
FIREしてる人って自分のやりたいこと出来てるの?
貧乏FIREだと死ぬまで冷飯食って孤独死やろ?

556 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 19:54:48.27 ID:zCwzSzhR0.net]
>>543
経験者の体験談が1番参考になります!
FIRE待ち遠しいなぁ

557 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 19:59:47.01 ID:4rB5XX4S0.net]
>>544
やりたいことを出来てると言うよりやりたくない事(働きたくない)を出来てるの方が正しいやろなあ
貧乏FIREと言っても老後の生活と変わらんし早めに老後が来たようなもんだろう

558 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 19:59:57.34 ID:C+hPSu5B0.net]
>>544
出来てるよ。
全員が貧乏FIREって訳じゃないからな。
俺も贅沢し放題のリッチFIREじゃないけど、普通に生活してりゃ多少余る位の生活費は確保出来てるからな。

559 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 20:09:33.74 ID:1/woxObk0.net]
一年半くらいやりたい事だけやって食べたいものだけ食べていたら豚になったわ

560 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 20:10:18.59 ID:Kbl60C1j0.net]
生活費だけなら毎年結構金余る
生活費予算も大体毎月余る
予実算管理は毎月
ローン無広めの複数部屋マンションなのが大きい
賃貸・ローンの場合の差額が娯楽費等にまわせる
運用に自信なく安全策



561 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 20:12:47.69 ID:9YQUui8R0.net]
>>544
貧乏だったらFIできてるとは言えんと思うのだが

562 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 20:20:04.03 ID:zCwzSzhR0.net]
皆様はFIREした後の遊興費ってどのくらいでしょうか

563 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 20:35:05.28 ID:Kbl60C1j0.net]
会社員時代より遊興予算は大きいはず
会社との往来で落す飲食費等がほぼゼロになってるのが大きい
アマゾンビデオ・アマゾンミュージック・ネットフリックス・楽天マガジン等サブスクや思いつきのショッピングなどは生活費予算枠
民間医療保険は会社員時代より大きくとった
安心料とおもってるが使ったことはない

564 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 20:36:29.07 ID:j64XXYmC0.net]
車バイクの購入費を除いて150万/年で見込んでる
今年は130万くらい使ったと思います

565 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 20:38:52.65 ID:C+hPSu5B0.net]
>>551
俺は旅行と外食で月20万、それ以外の生活費月15万、住宅ローン他住宅関連月15万の月50万の予算。

566 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 20:49:54.01 ID:5niwo5LO0.net]
>>551
ほぼ0で相当やる気があるときは
自分で稼いでそれ使うってやった方が
必要資金ががくっと減る

ネットとかあればどうにかなるしな

567 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 21:34:15.98 ID:zCwzSzhR0.net]
めっちゃ勉強になった…
ありがとうございました
自分は旅行代で月15万ほど見てます
でも1年も続けたら飽きそうだからそのうち使いたくても使わなくなりそうな気がします

568 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 21:38:52.88 ID:MPvEi6C30.net]
FIREしたから支出なんか気にしたことないな
気になる人はFIできていないんじゃ?

569 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 21:44:21.05 ID:zCwzSzhR0.net]
流石に1ヶ月1000万とか使ったらきつくないですか😭
支出気にしない人のホントの支出限度額はいくらなのか知りたいです!

570 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 21:49:59.00 ID:+6ib6+c20.net]
>>558
毎月1000万円使ったらきついけど
そんな使い方知らんし



571 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 21:54:37.81 ID:5niwo5LO0.net]
グレートリセットも考慮すると
FIREは必ずどこかで失敗する気がする

572 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:06:01.16 ID:j64XXYmC0.net]
>>557
過去の支出実績から将来の支出予測を建ててるだけだよ

573 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 22:09:46.67 ID:YlZOgvUv0.net]
自演ウザい

574 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:16:32.54 ID:amn9U2eY0.net]
>>562
ん、どうした?
話を聞いてやるぞ

575 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:19:47.88 ID:zCwzSzhR0.net]
>>559
1000万の使い道、車、ファーストクラスで東京パリ2往復、宝石、、絵画、田舎の中古住宅、時計、位しか思いつかなかったです🤣
月100万なら問題なさそうですか?

576 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:25:12.24 ID:J+su5J3m0.net]
スレチならごめん。
おやじが死んじまった、1000万くらいでアーリーリタイアなんて無理だけど全部売ってええんかな。

577 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:25:20.18 ID:gjVcZ9j40.net]
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚してなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る幸福はありません
金は使うものため込んでも無益なのです
どんどん使いましょう

578 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:28:21.65 ID:H+i+Fe5R0.net]
働いたら負けかなと思う

579 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:29:41.40 ID:zCwzSzhR0.net]
お金は体験に使うといいってよく言うけれどキャバクラとかも体験になると思うんだけどリタイア後にキャバクラとかにめっちゃ大金使った人とかいますかね?

580 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 22:32:32.21 ID:VzemI29A0.net]
それ以外に何に使うの



581 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/04(月) 22:38:20.84 ID:zCwzSzhR0.net]
>>569
まさかのキャバクラオンリー🤣
どのくらい使いました?

582 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 23:42:21.60 ID:58VPuvcY0.net]
>>566
そういう人たちがたくさん増えて欲しいよね!

583 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/04(月) 23:58:42.56 ID:v4e94Cr+0.net]
>>566
そうだよね。
君もこんなスレで時間を潰してないで早く結婚して家族作らないと。
そんで沢山子供育ててくれ、俺等の将来のために。

584 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 00:16:44.06 ID:aC8g+4ak0.net]
リタイアして4年程だけど、大阪市内を自転車で徘徊して、
市内に点在してる契約ジムをハシゴしたり、疲れたらネットカフェで小一時間休んだり、百貨店でうまそうなおかず物色したり、カラオケサクッと行ったり、時々風俗行ったりして一日が終わる。一月10万くらい娯楽に使ってる。
こんな暮らし羨ましい?

585 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 00:21:57.00 ID:R7eBOvcQ0.net]
>>573
全然うらやましくない
必死に暇つぶし探してるだけやん

586 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 00:50:07.61 ID:9GDTpj+60.net]
>>566
あなたは一生悩みから解放されることはないです
老後は疲弊し死ぬとき後悔するでしょう

587 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 01:49:22.67 ID:L4xHS+750.net]
>>571,572,575
人生のありようから外れ
のたうち回って死ぬでしょう

588 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 01:53:02.03 ID:L4xHS+750.net]
金しかない人生は畜生道に堕ちています
自ら望んで畜生となり汚物に塗れて喜ぶ人生でしょう

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 06:27:55.08 ID:jO9RLib90.net]
>>573
風俗は行かないですけどまさに思うがままって感じで楽しそうではありますね☺

590 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 07:15:25.79 ID:IOfL0DnX0.net]
数百円でそこそこ上手いもの食えるし
余裕で貧乏FIREできるよ



591 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 07:47:55.74 ID:svoeFjmN0.net]
>>573
楽しいかそれ?

592 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 07:48:26.42 ID:SuL4QPIE0.net]
>>577
そういう人たちがもっと増えると嬉しいよね!
みんないっぱい子供産んで死ぬ直前まで働くんだ!

593 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:07:42.50 ID:ItUssJMj0.net]
金いっぱい使ってるアピール見ても幸せそうに見えないんだよなあ…

594 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:18:38.67 ID:Q9nTSsoX0.net]
>>582
そうなの?
具体的にどのレス?

595 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:23:49.11 ID:An1nOK+P0.net]
>>583
朝っぱらからすぐ釣られてるの草

596 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 08:24:03.97 ID:/F0pmWHJ0.net]
資産が最大限にあったとしても
生活費自体はせいぜい今の4倍だなぁ
多分使いきれないで残る
遊興費は国内・海外の最高級ホテルに泊まるとかで
結構使えそう
別荘・別宅や高級車とかはいらない
結局使いきれないだろう

597 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 08:24:09.95 ID:GlMnPCJ40.net]
>>582
そういうのを嫉妬や僻みと言うの

598 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:25:19.69 ID:Q9nTSsoX0.net]
>>584
釣られちゃったw
てへぺろ

599 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 08:26:59.95 ID:L4xHS+750.net]
>>581
実りのない人生を歩む君は今すぐ死ぬべきですね
イェール大学の成田教授も
いらない人間は自決するべきとおっしゃってますよ

600 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:31:19.66 ID:R3mWSrNM0.net]
>>588
君1000万回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?



601 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:55:41.65 ID:An1nOK+P0.net]
肩書きとかどうでもええわ
大事なのはメガネが丸いか四角いかだろ

602 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 08:57:54.25 ID:An1nOK+P0.net]
さすがに>>573みたいな生活は誰でも嫌だろ
もっと羨ましくなるような設定考えろよ

603 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 09:20:03.88 ID:Cxyys3m70.net]
>>573
契約ジムハシゴってどういうこと?
会員なったら市内のジム全部いけるってこと?

604 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 09:25:31.83 ID:mf55/GtD0.net]
>>573
第三者的に見てどうかは別として、あなたが満ち足りた日々を過ごせてるならFIRE生活としては成功と言えるだろうね
ただ、経済的な事情で何かを我慢したり不満があったりするのであればFIREとは言えんだろうね
FIできていないわけだから

605 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 09:28:04.60 ID:L4xHS+750.net]
>>589
もちろん新進気鋭の成田教授の発言は尊重されるべきでしょう
無用な人物は自決するべきなのです
君は今すぐ死ぬべき

606 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 09:30:46.46 ID:L4xHS+750.net]
人との交流もなく温もりを求めてスレに執着するようでは
豊かな人生とはかけ離れてますね

607 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 09:34:15.85 ID:icOYiAZC0.net]
>>594
>>588
君1000万+1回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?

608 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 09:37:44.03 ID:QBu+7RnY0.net]
>>595
確かにリアルで誰にも相手されないからって、FIREスレに執着して、からかってもらって嬉ション漏らす成田おじの人生は豊かとはかけ離れてるな

609 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 09:42:51.75 ID:qy6hhFwg0.net]
>>595
朝から夜中まで書き込んでる人の言葉は重みがありますなw

610 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 09:52:16.05 ID:BCM1TAbh0.net]
痛いところつかれて顔真っ赤で反論してそうw



611 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:00:21.50 ID:L4xHS+750.net]
>>597,598
心が貧しい自覚がないようですね
今すぐ死ぬべきです
成田教授もそうおっしゃってますよ

612 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:03:37.11 ID:HUwtmd110.net]
成田教授おじ、お前が
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛

613 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 10:06:12.14 ID:icOYiAZC0.net]
>>600
>>594
君1000万+2回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?

614 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:20:32.26 ID:qy6hhFwg0.net]
>>600
このスレに朝から夜中まで書き込んでると心が豊かになるの?w

615 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:21:48.71 ID:/F0pmWHJ0.net]
金のことばっかりというけど
女性の場合はもっと深刻で資産ない人のがはるかに多い
大多数が貧困といっていいくらい
だから結婚するしかなくなってる
男性で資産あって生活不安がないのはそれだけで恵まれてる
という現実をちゃんと認識するべき

616 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:23:27.93 ID:L4xHS+750.net]
>>603
心が貧しいのですね
今すぐ死ぬべきです

617 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:24:49.42 ID:L4xHS+750.net]
>>602
もちろん新進気鋭の成田教授のおっしゃることは
真実を看破しています
無用な人物は自決するべきですよ
君は今すぐ死ぬべきなのです

618 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:26:06.10 ID:1HTmbfzQ0.net]
>>605
成田教授おじ、お前が
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛

619 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:27:08.40 ID:qy6hhFwg0.net]
>>605
つまんないなお前

620 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 10:33:40.84 ID:w2N66n0W0.net]
>>606
>>600
君1000万+3回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?



621 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 10:36:25.11 ID:G7yPT8dh0.net]
これだけ釣れたらまた来るやろな

622 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 10:39:52.24 ID:QBu+7RnY0.net]
>>610
寂しがり屋の貧困層の相手をするのもノブリス・オブリージュだょ?

623 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 10:53:01.96 ID:YMjKRXKy0.net]
このスレに居座る知的障害者のお世話をするのも福祉活動の一環だからな

624 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 11:28:46.33 ID:/F0pmWHJ0.net]
成田の話は面白いけど
人生には1ナノも役に立たないというのは断言できる
cisの半自伝のがずっとヒントになる
成田の話はサッカレーとかフィッツジェラルドの小説と同じだよ
娯楽小話

625 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 11:33:49.43 ID:6NaZft/C0.net]
高齢者の集団自決が実現すればほぼ全ての経済問題は解決しそうだが
実現するわけないからただの戯言だわな

626 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 11:39:50.30 ID:/F0pmWHJ0.net]
高齢者全部がいなくなれば需要激減で大恐慌になる
今の経済は公務員・高齢者の安定消費が下支えしている
今のデフレギャップは非正規拡大しすぎて中間層の年収消費を
引き下げたことが大きい
非正規拡大が足をひっぱった
インフレにすれば問題解決とか頭が間違いなくおかしい
実際にiPhoneは高くなりすぎて買わなくなってる

627 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 11:45:24.91 ID:3VqFGU4N0.net]
>>615
>インフレにすれば問題解決とか頭が間違いなくおかしい

じゃあどうすべきかってことだね
増税&緊縮財政で経済規模を縮小させるジリ貧対応が最良ってことでおk?

628 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 12:10:03.55 ID:oTB4bsSJ0.net]
リタイアして物足りないのは同じ環境・境遇の仲間との雑談かな。
日中、一人で暇つぶししてるのも少し悲しくなる時ある。

サラリーマンしてての唯一の楽しみは昼飯とか休憩中の雑談だった気がする。
仕事は糞でも愚痴ってるのが居心地よかった。

629 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 12:13:49.55 ID:/F0pmWHJ0.net]
大学院とか社会人の大学コースあるよ

630 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:17:48.55 ID:PBpkNg8R0.net]
>>617
コミュ力あるんだな
おれは会社で雑談とかめちゃくちゃ嫌だわ
昼も飯食ったら少しでもねたいし



631 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:21:38.00 ID:hhh2rLP80.net]
>>617
あなたのおごりでよければ話に付き合ってやらんでもない

632 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 12:24:05.81 ID:/F0pmWHJ0.net]
ネットキャバクラというのがある
そこでお話したらどうだ
スカイプやLINEでお互いの顔がみえるはず

633 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:27:57.99 ID:c0bJUo3/0.net]
>>609
経歴詐称ということにして何も聞かない方が問題
アシスタントプロフェッサーは無理やり日本語にすれば助教授になるし

634 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:29:37.21 ID:c0bJUo3/0.net]
>>617
俺は逆にその時間が一番苦痛だったんだよ

635 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:40:36.93 ID:An1nOK+P0.net]
>>620
貧しすぎ
働け

636 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:41:55.51 ID:An1nOK+P0.net]
>>619
>>623
人間として終わってる

637 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:44:59.28 ID:BCM1TAbh0.net]
仲間とか結婚とかそういうのがFIRE民の急所らしい
反応が面白いね
ワイもたまにはそれでおちょくってみよう

638 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:48:08.90 ID:PBpkNg8R0.net]
>>625
人間を超えるときが来たな!

639 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 12:49:45.05 ID:PBpkNg8R0.net]
>>626
別に急所ではないな
おれは性格がクソ悪いから友達居ないってわかってるし
結婚向いてなかったからバツイチだし

640 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 12:54:37.22 ID:E342CroI0.net]
>>617
そんなあなたに愚痴吐きルンペンおじがお似合いw



641 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 13:55:12.14 ID:IOfL0DnX0.net]
今年はミュージシャンの早死が多いな

642 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 14:02:29.59 ID:X4buJRKL0.net]
やっぱプリキュアは2人だよなと大人プリキュア見ててあらためて実感したわ

643 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 14:03:29.95 ID:svoeFjmN0.net]
友達0!嫁1子供3です

644 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 14:06:52.30 ID:yOyD6v4U0.net]
スマソ
誤爆った

645 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 14:08:26.59 ID:/F0pmWHJ0.net]
ミュージッシャンで食べていけるわけない
一生バイトと同じ

646 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 14:18:00.72 ID:GkMDlX280.net]
>>617
・雀荘でダベりながら麻雀
・桃鉄の新作をオンライン対戦
・エイペックスみたいなFPS
・酒飲みながらマリカーorマリオゴルフ
あたりは対人かつ時間泥棒なのでわりと楽しめるかも

647 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 14:19:40.03 ID:GkMDlX280.net]
まあ同じ境遇や環境まで求めると難しそうだが

648 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 14:25:59.75 ID:3VqFGU4N0.net]
>>626
既婚者で人付き合いの多い人でもFIREしてる人もいるから、その点はあまり関係しないような
まあ自分は独身で人付き合いもよくないってことがあるから、その点は将来的にリスクになりうるであろうって自覚はある。日本は信用社会だしね。
まあそのあたりは信用保証会社の活用も含めて経済的に解決するしかないだろうね

649 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 15:08:44.27 ID:zSizsZtn0.net]
>>587
かわいい😊

650 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 15:19:11.30 ID:zSizsZtn0.net]
色んなリタイアの形や考えがあっていいと思います🥰
リタイアして幸せならなんだっていいと思います⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝



651 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 15:22:40.81 ID:DqzjgeXV0.net]
幸福なら何でも良い
他人の感想は何の関係も無い
これが結論

652 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 15:23:57.02 ID:ULrd8ivv0.net]
せやな

653 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 16:08:17.07 ID:moBOSCf90.net]
チバユウスケ 享年55

654 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 16:31:20.04 ID:44OJZSGq0.net]
チバうせやろ…

655 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 16:35:13.84 ID:oTB4bsSJ0.net]
今度の土曜に同じ年の主婦とデートすることに。
まあ、同い年のオバはんなのでエッチーことは期待してない。
気が合えば暇つぶしの友達にしたい程度。

656 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 16:35:38.06 ID:sX5+woSQ0.net]
改めて代表曲を聞くとサンシャイン池崎にしか見えないな…
https://www.youtube.com/watch?v=bm0kOhLXQ2U

657 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 16:40:09.22 ID:sX5+woSQ0.net]
>>644
うちの母親にもそういう同年代の男友達(爺さん)いるわ
爺さんの誕生日会を爺さんの奢りでやる悲しい生き物だったけどね…
誕生日の焼肉代を自分で出す悲しさ
母親とその友達は焼肉奢ってもらえるから行くだけ
もちろん母親含めて60以上のBBAしかいない
それでも爺さん(70代)からすると若い娘と遊んでいる感覚らしい

658 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 16:46:03.86 ID:lAUuroAV0.net]
若い娘は若いからいいのであって自分より歳下だったら良いわけではない

659 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 16:48:19.80 ID:wAaeoYQc0.net]
>>646
ボッチより100倍いいだろ
奢るって言っても来てくれない人もいるし声掛けする相手がいない人もいる
知り合いもいない金もない人望もないより100万倍いいよ

660 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 17:10:58.90 ID:oTB4bsSJ0.net]
同い年なんで完全割り勘にする話になってる。
まあ、気持ちや端数位は出したるけどw

若い娘なら金出すしかないな。エッチーことできるなら特に。



661 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 17:13:57.06 ID:wAaeoYQc0.net]
>>649
手つないじゃえよw
ていうかこっちがその気なくてもあっちがヤル気マンマンかもしれないぞw

662 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 17:35:48.68 ID:aC8g+4ak0.net]
>>592
24時間開いてるジムで全国展開してるところはどこでも利用できるところがいくつもある。

663 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 17:46:19.73 ID:fG/Wndcb0.net]
>>646
>爺さんの誕生日会を爺さんの奢りでやる悲しい生き物だったけどね…
別にいいんじゃないかな
人を呼びたいだけでしょ?
君は奢らないのか?
金を持ってれば先を競って
支払をしたいものだけど

664 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 17:47:51.75 ID:tKPxeLGx0.net]
>>544
> FIREしてる人って自分のやりたいこと出来てるの?
そんなん人それぞれ。FIREというのは単なる生活形態の一つ。

> 貧乏FIREだと死ぬまで冷飯食って
今どき貧乏人でも電子レンジくらい持っている。

> 孤独死やろ?
独身だとリッチFIREでも孤独死

665 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 17:48:18.88 ID:An1nOK+P0.net]
孤独死スレ

666 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 17:53:47.96 ID:fG/Wndcb0.net]
孤独死予備役

667 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 17:59:31.35 ID:FC+ttvhA0.net]
>>651
所用でよその場所に行った時にそこのジムを使うとかそこにしかないマシンを使いたいとか専属のトレーナーのパーソナル受けたいとかならわかるけどわざわざ用もないのに自転車で徘徊して系列ジムをハシゴって暇持て余すにもほどがあるだろ

668 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 18:12:36.23 ID:aC8g+4ak0.net]
>>656
はい、暇を持て余すにも程があります、そのとおりです。
恐ろしく贅沢を噛みしております。さらに名もなき雑草や無防備に寝ている猫をカメラに撮ったりしています。西成の街角で挙動不審なおっさんと世間話するの楽しかったです。

669 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 18:17:34.47 ID:sKPHffP30.net]
>>654
まじかよ
このスレ以外はサティの風習残ってるのかよ
エゲレス人ドン引きやん

670 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 18:32:57.30 ID:An1nOK+P0.net]
まだ死んでないだけの生ける屍だな



671 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 18:39:00.24 ID:ppte3ESO0.net]
>>657
贅沢で素敵な生活ですね!
羨ましくはないけどw

672 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 18:39:47.89 ID:sKPHffP30.net]
>>659
超進化したらバンパイア(真祖)になったりするやつ?

673 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 19:07:18.80 ID:FxW+WmEu0.net]
孤独死に対して既婚者も最後は一人で死ぬって言ってる人は本質が見えてなくて哀れ

674 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 19:12:01.93 ID:WlchGSPZ0.net]
>>662
心中や複数人の死亡事故でなければ1人で死ぬだろ

675 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 19:14:41.58 ID:+QW1iWOs0.net]
金持ち喧嘩せず

676 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 19:33:59.31 ID:SuL4QPIE0.net]
>>662
坊や、人は死ぬときはみんなひとりなのさ

677 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 19:52:31.37 ID:jgKVOi+90.net]
本質が見えてないヤツがこんなにたくさんw
かわいそうに

678 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 19:52:37.32 ID:jgKVOi+90.net]
本質が見えてないヤツがこんなにたくさんw
かわいそうに

679 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 20:06:42.42 ID:SuL4QPIE0.net]
>>666
本質は見るもんじゃない!
感じるんだYO! []
[ここ壊れてます]



681 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 20:25:34.97 ID:ZeJg+4Ym0.net]
今日も貧困層が荒らしとるねw

682 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 20:31:24.48 ID:SuL4QPIE0.net]
>>669
ほっほっほ
貧困層の相手をしてやるのが富裕層のノブリス・オブリージュじゃよ?

683 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 20:50:20.11 ID:f/LjxirQ0.net]
>>657
楽しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

684 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 21:37:12.84 ID:0PC4+uoc0.net]
孤独死でもいいけど安楽死させてくれよ。
80過ぎてヤバいと感じたら自ら安楽死の選択とってもいいや。

685 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 21:51:52.91 ID:L4xHS+750.net]
>>663
人との関わりのない死が孤独死

686 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 21:53:51.83 ID:L4xHS+750.net]
>>670
君は今すぐ死ぬべき
無駄な人生を有意義なものに変えるには
君が死ぬことが必要
役に立たない人間は自決するべきと
イェール大学の成田教授も看破してますよ

687 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 21:56:08.89 ID:L4xHS+750.net]
>>672
オランダでできますよ
たたし已を得ない事情が
なくてはいけないようです

688 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 21:58:24.90 ID:L4xHS+750.net]
>>670
> ID:SuL4QPIE0
なぜ死ぬべきか
それは品性下劣の極みだからです

689 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 22:04:28.80 ID:f/LjxirQ0.net]
なんでそんなにFIREしてる人が憎いのにこのスレいるんですかꉂ🤣w𐤔

690 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 22:07:48.82 ID:vjLQdPRE0.net]
人生の消化試合のスレはここですか?



691 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 22:10:55.66 ID:jgKVOi+90.net]
FIRE民、金持ってても孤独は解決できないもようw

692 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 22:12:41.61 ID:qy6hhFwg0.net]
FIRE出来ない貧民の妬み嫉みは世の常よw

693 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 22:18:59.42 ID:SUqkI0FI0.net]
>>674
>>606
君1000万+4回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?

694 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 22:20:49.78 ID:SuL4QPIE0.net]
>>674
>>676
ほっほっほ
貧困層が相手してもらってはしゃいでおるわ
かわいらしいのお
ほら、もっと芸をしてFIRE民を楽しませよ

695 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 22:27:17.81 ID:SuL4QPIE0.net]
>>679
男は孤独を愛するものさ
坊やには難しかったかな?

696 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 22:30:45.43 ID:aZVRplVe0.net]
ハードボイルドやね
他人が30メートル以内に居ると落ち着かない罠

697 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 22:50:05.85 ID:f/LjxirQ0.net]
1人ってある意味すごく自由だと思うんですけどね😅

698 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 22:58:14.11 ID:L4xHS+750.net]
>>677
憎い?

699 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 22:59:14.52 ID:L4xHS+750.net]
>>682
貧困を露呈してますね
今すぐ死にましょう
それが世のためです
イェール大学の成田教授もそうおっしゃってますよ

700 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 23:04:05.01 ID:SuL4QPIE0.net]
>>687
>>674
君1000万+5回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?



701 名前:安倍晋三🏺 [2023/12/05(火) 23:06:56.89 ID:lCI5IvjK0.net]
フェ殺隊のまっきぃさんも少数派の存在に疑問を呈してるな。
お前らもまっきぃさんのように多数派で居続けろ!

まっきぃ【表現の自由を守れる範囲で守る】
@YUUKI080111
何でここまで少数派に配慮しないと駄目なん?
引用ツイート
Aikokusya
@Aikokusya6

20時間
#LGBT理解増進法に反対します 日本を地獄に変えるな。 https://pic.twitter.com/LGVsmdpWpC
https://twitter.com/YUUKI080111/status/1626793424174317568
(deleted an unsolicited ad)

702 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/05(火) 23:25:32.15 ID:0PC4+uoc0.net]
孤独死より安楽死できない方が辛いでしょ。

703 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/05(火) 23:44:52.56 ID:a/Q/pliH0.net]
新幹線1万で乗り放題だってさ
https://www.traicy.com/posts/20231205285084/

704 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 01:09:03.55 ID:g56MkYTt0.net]
イェール大学の成田教授のことを否定したい輩がいるようですが
世界的に有望視されている新進気鋭の経済学者であり
洞察力は並大抵の人とは全く異なります
その言葉の重みは噛み締めなくてはいけませんよ
貧困なる ID:SuL4QPIE0 は死ぬべきです

705 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 01:13:56.58 ID:A14xxO6Z0.net]
>>691
へえ、いいね。 
2月にちょうど関東行くからそのついでに温泉でも行こうかな。

706 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 02:41:29.98 ID:3ZYVeCNf0.net]
>>692
アムウェイとかやってそう

707 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 05:42:10.23 ID:5nVefMEo0.net]
FIREしたら温泉巡りもいいですねぇ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)ホカホカ

708 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 05:51:27.81 ID:rhORv1cW0.net]
FIREしての日常生活。

近所のコワーキングスペースで午前午後は
株価チェック、株式投資本読んだり、ネットサーフィン。
夜はスポーツクラブで泳いでサウナとお風呂。
家に帰って来てテレビやYouTube視聴。
0時に寝る。
あとは月1ゴルフ、知り合いと月数回の食事。

当初はこんな生活に罪悪感を感じていたけど、
最近では楽だしいいかなって感じになってきた。
慣れなんだろうな。
定年退職した爺さんと同じような生活だな。

なんか面白い趣味とかないかと探してる。

709 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 07:23:19.06 ID:bM71qRmG0.net]
>>692
>>687
君1000万+6回くらい訂正されてるけど頭悪いん?

762 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/31(金) 16:58:09.42 ID:PgV6NFFN0
>>759
>成田教授の言うように

以前に問題になっていたばずだけど、彼の肩書きのYaleのAssistant Professorって実態は「助教」じゃなかったっけ?それを長らく「助教授」表記していたはず。

こういっちゃなんだけど、そんな経歴詐称的なことをしてる人間の意見をまともに取り上げるべきかね?

710 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 08:01:18.21 ID:JsH56nTn0.net]
月19万円の年金で貯蓄3000万円でも「贅沢できない」
67歳男性が語る年金暮らしのリアル
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701760631/



711 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 08:16:47.80 ID:rMStBgx10.net]
>>696
自宅でなくコワーキング・スペースだと
やっぱりいいんですかね?
費用対効果でなく気分転換の面が多いのかな?

712 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 08:58:50.96 ID:jY3AbsJ20.net]
43歳
妻子もち 娘7歳
資産1億

妻子もちでFIREした方いますか?
いくらいるかな?
そりゃ、毎月の支出によるんだろうけど。

713 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 09:01:30.76 ID:3OqSAa7K0.net]
>>700
そういう家族構成なら月いくら出ていくの?

714 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 09:03:01.09 ID:rhORv1cW0.net]
>>699
気分転換にいいよ。
フリードリンク、24時間営業。
家にいないから電気代も浮くし。
パソコンや書籍はロッカーに預けっぱなし。
家から15分と近いってのもいい。

これで1.5万。
小さいけど個室もある。

715 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 09:11:55.46 ID:rMStBgx10.net]
>>700
金融資産1億円で
年間せいぜい500万円しか支出できない
娘さんが大学でるまでは無理だよ

716 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 09:14:34.58 ID:rMStBgx10.net]
>>702
個室つかってるんですか?

717 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 09:18:01.47 ID:rhORv1cW0.net]
個室は使ってない。
個室にしたら寝泊まりできるよ。

718 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 09:18:16.85 ID:L0EpXHPG0.net]
>>701
多分40〜45くらいです。

まぁ、巣立つ前のFIREには抵抗ある。
無職の親とか嫌だろうしなぁ。

719 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 09:22:25.57 ID:/UJm6s4w0.net]
>>706
ありがと
結構かかるものなんやね
参考になる

720 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 09:23:43.19 ID:cSb83VFr0.net]
>>700
49歳、嫁39、子供13,11,8の3人
金融資産1.3億、借金3500万

いざとなったら働くつもり
俺も嫁も看護師だからなんとかなる
インフレ2%、利回り税引き後4%でも足りる計算



721 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 09:26:27.84 ID:cSb83VFr0.net]
>>703
こういうやつはなんで元手削らず年金0前提なのかね?

722 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 09:34:22.04 ID:rMStBgx10.net]
持ち家で子供に2000万円使う、
60才で前倒し年金ならクリアできるだろうけど
そんなリスクを背負うには43才という年齢早すぎと思う
奥さんの仕事は安定してるかどうかも大事だし

723 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 10:24:01.14 ID:QKfFnPzb0.net]
>>672
わざわざ人に手間や心労をかけさせなくても自分でなんとかできるやん
そこまで甘えないでよ

724 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:16:32.88 ID:A14xxO6Z0.net]
>>709
横レスだけど家庭持ちで今43歳だと逃げ切り計算とか無謀だし、年金いくら貰えるかなんてわからんから0で保守的に計算しておく方が無難じゃね?
子供のためにも子持ちのリーンFIREはどうかと思うしなあ。

新築に近いようなローンなしの不動産が別にあっての金融資産1億ならまだいけそうだけど、月の支出40~45だと多分不動産なしっぽいし。

725 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:22:43.53 ID:LlrAXVvt0.net]
妻子持ちはFIREの難易度上がるわな
子供が小さいと不測の出費も出てくるだろうし

726 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:24:19.18 ID:1LZVGyTb0.net]
>>712
現状の年金システムで将来財源4割不足するから6掛けで考えてもいいと思う
子供が大学の時に親がリタイア住みだと資産要件離婚でクリアすれば
4年で1人600万の免除と補助金もデカい

43歳1億は足りないとは思うけどね

727 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:30:05.31 ID:cSb83VFr0.net]
個人的には妻子持ち、家のローンありなら
50歳1億が最低ライン
リタイア1年早くなる毎に+400万かな

支出年600万、インフレ2%利回り4%で足りるライン
リタイア直後に暴落や10年0成長が起これば働け

728 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 12:30:06.03 ID:L0EpXHPG0.net]
非現実的ですかー
みなさん、すごいね、そんなバンバン
コメントだせる見識があって。

729 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:30:18.07 ID:7CFknOEb0.net]
>>714
サラリーマン増税して年金死守しなきゃ!
限界まで絞りつくせ!

730 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:34:41.68 ID:1LZVGyTb0.net]
40~45って出費少ないな
子供3人とは言えうち60あるぞ
家と車のローンがデカいんだが



731 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:37:16.76 ID:7CFknOEb0.net]
おれ独身で1億で来年FIRE予定なんだけど、なんかもう12月のボーナス貰ったらFIREしてもいい気がしてきた
為替の巻き戻りが怖いけど

732 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:44:05.11 ID:A14xxO6Z0.net]
>>716
非現実的とまでは言わんが子供のこと考えるとなあ。
例えば子供に医大に行きたいって言われたら父ちゃん働きたくないから国立以外は無理って返すの?
俺が子供だったら、親が一生懸命働いててそれでも金なくて国立行ってくれって言われたら納得するけど、親が遊んでて金ないって言われたら親とは縁切って生きてく決意するわ。

733 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:46:55.15 ID:A14xxO6Z0.net]
>>719
独身なら1億ありゃなんとでもなるでしょ。
FIREしてすぐ暴落きたとしてもリーンFIREで節約するか、また働いてサイドもしくはバリスタに切り替えてもいいし。
国保のこと考えると年末退職がお得だし。

734 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:57:06.51 ID:7CFknOEb0.net]
>>721
やっぱ年末退職がお得だよなー
ただビビリなんで悩む
r>gで資産の増加速度に比べて給与の影響が小さすぎて働く意味もわからなくなってきてるし

735 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 12:58:04.85 ID:rMStBgx10.net]
>>716
計算以前に無理すれば
直観的に精神的にストレスかかりすぎ
FIREは楽になるためにするもの
きつくなったら意味ない
病気など理由あるならもっと楽な職場に転職のが良い
すこしでもお金かせいだほうが
家族全体が安心する

お金の心配していたら子供が勉強する環境にならない
学費の心配・奨学金の調査とか
勉強なんかやってられない
少しでも子供に負担かけないよう配慮
子供から老後心配されるような親とはそういうもの

736 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 12:59:18.72 ID:WRfypY+e0.net]
金出して貰う方が受験楽したいから私大に行きたいと言うのもどうかと思うが

737 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 13:01:47.94 ID:rMStBgx10.net]
>>720
私立医学部は、メガバンクでもきつい
ぎりぎり、慶應医学部・慈恵医大くらいなら
なんとか学費払えるかというレベルだと思う

成績上位なら学費値下げがある大学もあるようだけど
そういうのを調べて勉強もしてはきつい
国立大医学部はしょうがないと思う

738 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 13:09:29.43 ID:A14xxO6Z0.net]
>>722
俺はコロナ期間中に目標資産額に達したけど、コロナで不安定な時期に組織から離れるのにビビって5類移行まで待って退職願い出して今年の9月までFIRE延ばしたけど、今思うのはもっと早く仕事辞めればよかったってこと。
3年近く延期したから目標額より資産は増えたけど結局想定範囲の支出しかしないし、老眼くるし、50肩になるし、三年前に辞めて人生楽しんでたらなあってつくづく思う。

739 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 13:11:27.19 ID:1LZVGyTb0.net]
私立医学部は奨学金充実してるからまともな親がいれば金はどうにかなる
その辺説明会あるよ
リタイア民が親だと…担保の不動産あればいけるかな?

740 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 13:21:36.35 ID:A14xxO6Z0.net]
>>724>>726
国立医学部は結構きついから相当上位に居ない限り滑り止めに私立受けたいだろ。
その選択肢を遊んでる親が奪うのはどうかと思うね。
43までに1億作れた親ならそのまま働いてれば私立医学部も行かせてやれたろうにってね。
頑張って働いてる親が無理だって言うなら仕方ないけどさ。

俺も親から姉貴は女の子だから私立でも家から通える大学に行かせたい、でもお前は男だからどうにか頑張って国立行ってくれって言われて、中卒ブルーワーカーの親が一生懸命働いて大学いかしてくれるんたからって感謝して国立一本に絞ったけど、もし親が遊び人だったら心の底では恨んでたと思う。



741 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 13:29:27.93 ID:klwmcjIv0.net]
>>700
支出は場所でも変わりそうですよね
東京とか固定費が高い地域と地方都市でも変わりそうですよね
年間360万の支出でも27年耐えられるのすごいですね

742 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 13:36:47.61 ID:KIsNuWcO0.net]
>>728
おれ医師なりたかったけど国立行くには頭が足りなくて、私立行くには金が無かったんで薬剤師なったわ

病院で勤務医と一緒に働いたけど、おれみたいな勤労意欲皆無な奴は医師ならなくて正解だったと思った

743 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 13:55:01.19 ID:7g8F4rR90.net]
俺は家ローンと子供2人就職のタイミングで、上司と喧嘩してクビになった。
どっかで心のスキが生まれたと思ってるw

>>726
俺ひどい4050肩と思って、病院行ったらリウマチだったので、気をつけて。

744 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 13:58:26.03 ID:WRfypY+e0.net]
>>728
親が数千万稼ぐのは十数年かかるが、子が受験勉強頑張るのは数年だからなあ…

国立医は浪人とか珍しくないし、世の中はそもそも私大医の選択肢ない人の方が多いわけで、要求水準の学力も確保出来てないのに、その程度で親に恨み辛みもつならそもそも医師に向いてないかと

745 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 14:06:51.86 ID:WRfypY+e0.net]
別に一旦社会人で働いてから金貯めて医学部目指す選択肢もあるし、医師になって返すアテがあるなら奨学金なりバイトなりでなんとかする選択肢もあるし、私大の学費の数千万を天秤にかけたら1年浪人して国公立目指すって選択肢もあるし、自分の進路なのに親への依存ありきってのはちょっと視野が狭いというか甘えが目立つかなあ…

746 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 14:07:27.61 ID:rMStBgx10.net]
医学部は高2のとき、とにかく勉強がハードと聞いてやめた
聞こえ見栄えの良いブランド大学にいったけど
大学はハーバードMBAでももってないとあまり意味ない
東大卒も奴隷根性社員だらけ、慶大卒で豊田市の工場とか
何考えてるんだと思う
どこがお洒落大学なんだ?

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 14:13:27.48 ID:WRfypY+e0.net]
まあそれこそ自分がFIしてしまえば医学部でも海外留学でも好きにやれるわけだし

748 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 14:39:21.53 ID:BvoLTEpd0.net]
持ち家なら

年金5万円で、食費は月1万円前後!紫苑さん 72歳の節約のコツは「アスリートの食事」
https://maturist.jp/articles/10004078

年金月5万以上あれば即リタイア可能。
5万を超える分は食費に回したり、生活費に補充すればHAPPYにリタイアできる。

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 14:46:46.22 ID:aTyyAWNw0.net]
>>736
年金貰える年齢の人がリタイアって…
あたりまえ過ぎだろw

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 14:53:00.62 ID:BvoLTEpd0.net]
>>737
年金貰えればリタイアできると思ってんだ。



751 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 16:19:37.25 ID:zdIidK6x0.net]
>>738
馬鹿は黙ってろ

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 16:56:45.74 ID:aTyyAWNw0.net]
>>738
おまえ日本語理解できてる?

753 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 16:57:28.33 ID:7aoj2zUH0.net]
お前らイライラしすぎだろ


754 名前:ソつけ []
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 17:06:57.33 ID:ERiE3+wh0.net]
これも年金がこれからどうなるかわからないのが悪い!
もうサラリーマン増税で極限まで締め上げて、意地でもみんなの年金守ろうぜ!

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 17:13:20.29 ID:klwmcjIv0.net]
FIREスレの中でも荒れようがトップレベルでこのスレ楽しいです🤣

757 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 18:01:10.61 ID:k8Ebl2ZW0.net]
家庭持っててFIREしたいとか舐めてんのか。
子供ができた瞬間に親の命なんて子どものためにあるんだから死ぬまで働かんかい。今の若い奴らがどんな暮らし向きになるかわからないんだから、親は出来るだけ稼いで子孫に残すべき。

758 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 18:28:19.63 ID:qyOZNkTV0.net]
>>744
そういう意識も少子化の原因のひとつだろうな
自分の人生と子供なら子供なんかいらんわ的な

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 18:31:35.94 ID:OvxqENBS0.net]
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚してなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る幸福はありません
金は使うものため込んでも無益なのです
どんどん使いましょう

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 19:30:54.40 ID:fx8LHOwN0.net]
私立医学部行きたいから親父働けやコラァってスゲーw
学費6年で2〜4,000万の私大医学部に行かせてもらうために親が馬車馬のように働くのが当然ってまるで既得権益(笑)
学費4年で500万以下の医学部以外の私大と国立医学部で十分親の責務は果たしてると思うがね



761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 19:53:21.73 ID:klwmcjIv0.net]
>>745
あーまさに自分はその考えでしたね
子供産むなら子供の将来に責任を持つべきで
必要のない自分のために使う贅沢は子供の将来をその分奪うことになるって考えてましたね

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 20:18:36.08 ID:UXyuwQ+70.net]
子供には魚を与えるよりも魚の釣り方を教えたい

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 20:33:51.17 ID:BvoLTEpd0.net]
東大理Ⅲ受かる頭脳ありながら高卒で就職なら親を恨むのはわかるが、私立医学部とかいけないことで親を恨むか?
自分の頭を怨め。
自分が置かれた環境でベストを尽くすだけだろ。

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 20:46:02.60 ID:XZ7QGosY0.net]
日本全国にFIREの価値観が広まったら少子化が爆発的に加速する
出生率0.1くらいになるぞ

765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:09:14.91 ID:MSuyipTx0.net]
>>751
FIREするだけの金を貯めるのは常人は無理だと思うわ

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:14:13.83 ID:E5lzsmkK0.net]
>>749
俺には海鮮丼奢ってくれ

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:16:31.98 ID:E5lzsmkK0.net]
>>751
このスレが歯止めになってるから大丈夫

768 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:45:42.27 ID:CeV7H2lJ0.net]
>>700
その計算を自分でできない時点でFIREやめたほうがいい
真面目なアドバイス

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:49:20.78 ID:B0AOVHQo0.net]
>>747
>>750
親が働いてても私立医学部に行けないってのは普通に納得するだろ。
でも親が遊んでるのに自分は行きたいとこには行けないとなったら親のせいと思っても仕方ないと俺は思うってだけ。
子供居てのFIREはそれなりに余裕のある、せめて2億(もしくは1億+不動産)位なきゃやるべきじゃないと思うがな。

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 21:55:41.93 ID:g56MkYTt0.net]
>>752
持ってる人から奪えばいいんですよ



771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 22:12:25.59 ID:BdWbeBdx0.net]
>>751
どうせこのスレの住民でさえ大半はFIREできないんたまから広まらないよ

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 22:19:23.99 ID:BvoLTEpd0.net]
>>756
親が蓄財に夢中で子供の教育費すらケチり、子供が高卒やFラン大学にしかいけないなら、親を恨むのは当たり前だな。
しかし、そんな親の子供は総じてバカになる。そして貧困は遺伝していく。
子供の教育に無関心な親の子供は勉強などしないよ。
それを他人がどうこう言うもんじゃないし。
1億貯めて子供は長男がホストで次女がキャバ嬢とかありそう。

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 22:39:33.31 ID:mWQiZUfR0.net]
貧困家庭だったけどFIRE成功した人このスレにいますか
どうやって成功したのか聞きたいです

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 22:59:43.81 ID:OkmwrqKG0.net]
自分は下級国民だと中三の時点で分かっていたから
公立進学校に進まず国立高専に進学
5年間ずーっと家庭教師のバイトして学費貯めて旧帝工学部編入したぞ
もし思うように学費が貯まらなかったら専攻科で学士取って
東京エレクトロンやディスコなどに就職すればいいかなと思ってた

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 23:08:42.78 ID:UXyuwQ+70.net]
頭とか良さそう

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 23:21:24.24 ID:Lp08yEPt0.net]
貧困家庭だったけど高卒就職で大手鉄道会社に就職して家賃激安の寮に入りながら駅員から電車運転士になって乗務手当、夜勤手当で稼いで株運用しながらコロナの時にあった勧奨退職でいっぱい退職金貰ってリタイアできたよ
大事なのは学費のかかる大学にいかず家賃負担が限りなく小さい寮や社宅に入れる会社
それとボーナス多くて夜勤や残業で若手のうちから稼げる仕事に就くことだと思う
大手メーカーの工場や大手鉄道会社の運転士、あとはヤマトみたいな大手運送会社でドライバー、大手建設会社で職人とかがリタイア目指すには近道だと思う
中小だと無理だと思うから高校は自分のレベルより抑えめにしてトップクラスになって推薦で大手目指すのがいい

777 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 23:26:28.43 ID:Lp08yEPt0.net]
因みに新卒じゃなくてもコロナからの復活で人たりてない鉄道会社は未経験いっぱい募集してるしメーカーも円安で特に稼げる半導体系の募集いっぱいあるだろうし建設や運送はそもそも不人気だから社会人でも若ければ未経験で全然転職ねらえるはず

778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 23:38:12.79 ID:mWQiZUfR0.net]
皆様ありがとうございます
貧困家庭でもかなり早い内から将来を見据えて動いていた所とその為の努力が皆様の共通点に感じました
この情報こそ今なんとかしたいけどどうすればいいかわからない子供達に必要な情報なのかもしれないですね
でもきっとここには中高生はいないという…😭

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 23:59:24.83 ID:B0AOVHQo0.net]
>>765
うちも両親中卒ブルーワーカーで貧困層だったよ。
ただ、母親が自分が中卒だったから子供には教育をってずっと共働きしながら貧乏だったが大学まで出してくれた。
ま、俺は国立に行ってくれって言われてたからちときつかったが何とか国立に入って資格とってそれなりの企業に就職できた。
あとは普通に節約して投資してってところ。
節約は両親みてたら自然に身についたしな。

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:28:14.47 ID:KlJ6sAJY0.net]
収入増やすより支出を減らすのが蓄財のセオリーなんだが、たいていの若いやつは物欲と虚栄心に負けてしまうので実現しない。



781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:39:47.70 ID:bJocRpRi0.net]
>>767
どっちが優先かと言えば収入増やすことだと思うがな。
節約はある程度必要かもしれんが、努力や無理してまでやるものじゃないと思う。

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:41:58.40 ID:JWLmCg9g0.net]
自分語り祭りつまんねぇけど妄想自慢よりぜんぜんマシ

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 00:46:43.63 ID:/UBfsn0/0.net]
>>766
すごいなぁ
やっぱり貧困層からFIREしてる人って努力や抜け出す強さを若い時から既に持ってる感じがします

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 00:51:12.07 ID:/UBfsn0/0.net]
>>769
え〜つまんないですかね(´Д`)
自分は普通の家庭より不利な状況から一般の人ぶっちぎってFIREに至る過程がそれぞれドラマあって楽しいと感じます⸜( *´꒳`*)⸝

785 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:57:35.77 ID:LDVdEsek0.net]
>>768
努力や無理して出ていく金減らすってより、無駄遣いしないとかコスパ良いものに変えたり、本当に必要か考えることっしょ?
コンビニで物買わないとか

収入なんかリーマンだと努力したところで上がらないし
ダブルワークも限度あるし

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:59:02.05 ID:30+VT7qW0.net]
>>771
お前の自演と顔文字が一番つまんねぇ

787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 06:26:33.18 ID:/hpZLy8i0.net]
>>772
支出で言うとやっぱり固定費削減が1番節約効果でかい気がしますね🤔

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 06:26:55.26 ID:/hpZLy8i0.net]
>>773
🤪

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 06:58:03.82 ID:aJNPyCeX0.net]
59才で退職を考えています
持ち家、独身、資金は約6000万(内米国株投資3000万)、年金は3年程度繰り下げて額面270万、手取り15くらいで考えたほうが良いかなと思っているのだけど
これでFIREできるかな?

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 07:00:09.23 ID:uj18ZYKv0.net]
59はさすがにFIREじゃないような
単なるリタイア



791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 07:20:49.30 ID:75m+FcI40.net]
うちは小金持ちだったけど親は全然金出してくれなかったな
車ギャンブル旅行キャバに派手に金使って
塾なし国立大学行けなかったら働け言われてた
私立受験0で浪人もダメ、一発勝負だから怖かった

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 07:33:55.89 ID:K0gqTasS0.net]
>>777
FIREは40歳まで400万ドル以上

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 08:23:10.84 ID:k0c3vURT0.net]
60で普通に退職しとけば?

794 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 08:43:24.42 ID:bJocRpRi0.net]
>>772
タイパ、コスパはある程度頭に入れて節約ってより節度を持つ位でいいと思うんだよな。
コンビニだって便利なら使えばいい。
10分かけてスーパー行って100円節約するより1分のコンビニ行った方がタイパいいってこともあるだろ?
服だってブランド物買わないってユニクロやコナカで買うより、ここって決めたセレクトショップで纏めて買えばVIPセールに行けるからブランド物もそこそこお得に買える。
無駄金使わないために友人、同僚、部下との飲み会とかで金出し渋ったりそもそも行かないとかもあり得んし。

節約のために時間使うより収入増やすことに時間使った方が有意義でしょ。
リーマンでも資格手当出る資格とるとか転職に備えて英会話鍛えるとか収入アップに繋がることあるし、ダブルワークじゃなくても企業研究して個別株で稼ぐとかさ。

795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 08:44:52.58 ID:dGeRcd1q0.net]
うちも食うに困るほどの貧困ってほどでは無かったけど
両親は低学歴低賃金で金融リテラシーも一切無くて
もちろん投資なんてやってなかった
運よくFIRE出来たのは仮想通貨のおかげ

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 08:51:13.08 ID:bJocRpRi0.net]
>>776
生活費がわからんのでなんとも言えないかな。
月15万で暮らせるなら余裕だけど月30万使うならちと厳しい。
まずは自分で逃げ切り計算機とか回してみなよ。

797 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:10:33.47 ID:P/kcwr1X0.net]
ネタだろw
あと1年待てば退職金満額出るんだから

798 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:15:25.45 ID:/hpZLy8i0.net]
>>778
そのプレッシャーの中1発合格すごいです😳✨

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:18:18.08 ID:/hpZLy8i0.net]
>>782
ご両親も自分たちには出来なかったことを自分の子供が成し遂げたって意味では誇らしいでしょうね

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:29:12.87 ID:ep9AOoxe0.net]
>>781
おれ薬剤師で転職しまくりだから普通の働き方疎いんだけど、普通のリーマンって英会話とか取得したら年収めちゃ上がったりするもんなん?
ちなおれは英語はさっぱり



801 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:35:39.17 ID:VuYgMJDc0.net]
節約も簡単なものから手間暇かかるものまで色々あるが、docomoからahamoに変えたり、大して使ってないサブスク解約したりとかの簡単なものは、昇給や転職より手っ取り早いし節約効果も続くのでやっておいた方がいい

802 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:36:42.77 ID:e2Q8h5dd0.net]
資格ではまずあがらない
報奨金数千円がせいぜい
海外事業部に移動抜擢くらいの英語能力なら
そこでの評価

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:38:16.38 ID:VuYgMJDc0.net]
事業経営で圧倒的に稼いだり、
仮想通貨で爆発的な利益出したりなんかの例外はあるが、
基本的には節約して、稼ぎをちょっと増やして、堅実なとこに投資するが一番安定感あって再現性高いし

804 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:39:21.30 ID:e2Q8h5dd0.net]
金融投資やってるから1円でも節減できればうれしい
ポイントも貯めて使ってるし、価格比較もする
多分大きな人生変化ないだろうけど
金融投資やってる人なら当然の行動
やすけりゃいいとは思わない
コスパ重視

805 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:39:57.59 ID:bJocRpRi0.net]
>>787
社内で昇給昇格に繋がるかはその会社によるが、転職の際に選択肢の幅が広がるのは確実で年収アップの可能性もかなり高い。

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:49:27.21 ID:7FYFZabv0.net]
>>763
俺は貧困家庭じゃなかったが、
親が自分にばかり金使う人で海外旅行とか行きまくりで俺には中卒で家を出ることを強要された、
流石に高校だけは行かせてもらったが
大学なんか選択肢になかった。

紆余曲折あって俺も大手私鉄の運転士、
手当色々あるが、寿命と引き換えな職種。

足を洗いたいが、会社都合な割増退職金出したがらないウチのシブチン会社。

退職金沢山もらってのんびりしたパートでもやりたいんだが。

807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:49:44.62 ID:ep9AOoxe0.net]
>>792
普通のリーマンってそんな感じなんだ
まえーに原料商社の管理薬剤師の募集あったんだけど、ビジネスレベルの英語で年収500万ってあって、英語って転職の役に立んか疑問だったんだわ

808 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:01:54.91 ID:m86C/w0V0.net]
>>794
外資製薬のMRなんかだと大幅なキャリアアップになるんじゃね?

809 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:07:37.47 ID:ep9AOoxe0.net]
>>795
そもそも外資であってもMRはそう英語いらん気もするが。。。

新卒のときめちゃくちゃ接待されたが営業やりたくないからスルーしたわ

810 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:09:20.35 ID:ep9AOoxe0.net]
今他の資格やらの手当どんだけ出るか文書共有あさっってるんだけど、記載が無いっぽい

ちなおれは59000円免許手当貰ってるっぽいわ
今知ったわw



811 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:30:10.52 ID:ZU/StGTn0.net]
>>0008

>1年くらいは旅行で全国行ったりせんの?
>冬に一か月くらいかけて北海道回るの楽しいぞ

冬の北海道の楽しみ方は何でしょうか?

去年この時期に1週間くらいドライブで回りましたが、寒すぎて車の外に
出る気になりませんでした。

食事と温泉は良かったですが、それだと1週間もあれば十分ですし。

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:37:39.75 ID:Z8yE6Ojr0.net]
>>787
公用語英語が建前の会社にいたことがあるがカオスだったな
わずかでも英語ネイティブ参加者がいたら会議は全部英語だし、新任外国人幹部のところで和文決済が全部止まってたなんて話もあったようなw

まあTOEICが800超えたのが唯一の救いw

813 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:38:34.11 ID:Z8yE6Ojr0.net]
>>799
決済→決裁
メンゴ

814 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:44:47.02 ID:RJNcF0O50.net]
>>799
ルー大柴と無口な人に分かれそうw

815 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:44:55.25 ID:C2c8RpLY0.net]
子供が育つにあたて、親の資産も大事だけど、考え方の部分ってすごく大きいよね
学校の勉強に対してそんなの無駄だからという親と
自分が学歴で苦労したから子供には勉強しろという親じゃ全然違う

高学歴の人に対して、
本人の努力の部分を全く無視して親ガチャでよかっただけという人とかもう最悪だよね

話し戻すと私立の医学部はお金のあるなしに関わらず
いろんな部分で無駄が多いから俺が親なら止めるよ

自分が子供の立場だったら、産業医科大とか限られた選択肢の中で頑張ると思う

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:46:23.38 ID:ZU/StGTn0.net]
>>787

英語ができると、海外勤務ができる。
国内に比べると、諸手当が厚くて年収もあがる。

817 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:50:22.10 ID:3RixJrGT0.net]
>>803
おれ昔は海外転勤も国内転勤が嫌だったわ
転勤の打診あったら即辞めるのも辞さないレベル
FIRE目前になって転勤も楽しかったかなって思ってきてる
人間って不思議

818 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:09:43.74 ID:bJocRpRi0.net]
>>802
俺は親が苦労して大学出してくれたから感謝しかないけど、浪人も出来ないし一発勝負しか出来ないから家から通える安全圏の国立に行った。
もし金があったら浪人覚悟でギリギリラインの国立目指すとか地方の国立医学部とか私立医学部とか色んな可能性あったろうなと妄想はしてしまう。
なのでもし子供がいたら好きな道に進めるだけの学費はどんなことしても確保してやろうって思ってたのよね。

結局、子供には恵まれなかったが、その分、甥っ子の学費は出してやることになってる。
医学部勧めたが血が怖いと言って断られ、海外留学費用になりそうだけど。

819 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:16:08.02 ID:zMjAOwvE0.net]
>>802
子どもいないんだったら遺言はちゃんと書いとけよ
奥さんいたらなおさら

いずれじゃなく「今すぐ」な

820 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:20:49.27 ID:VH3n+W5j0.net]
>>803
海外転勤ってどういう職種になるの?
工場の品質管理か営業ってイメージなんだけど



821 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:22:14.31 ID:VH3n+W5j0.net]
>>806
離婚して5年以上妻子に会ってないぼくはどうすればいいんですか?!

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/12/07(木) 12:43:57.88 ID:ZU/StGTn0.net]
>>0807

それは、会社次第で様々でしょう。

自分の場合は、赴任した国で新しいサービスの立ち上げをやりました。

サービスの全体像を取りまとめて、システムなんかも作って
立ち上げまでやる感じです。

日本では企画職という感じでやっていたことの延長線上のことです。

823 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:50:30.03 ID:VH3n+W5j0.net]
>>809
すまぬ
もうちょい詳しく教えて欲しい
プラグラマーってこと?

824 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 13:40:47.17 ID:nlMGd8dT0.net]
70歳雇用になって、60歳以降の職場の再雇用者が毎年増えてしまったんで辞めたよ
現場のお客様対応職場なんで希望者が多いみたい。
昔の大先輩を扱うというのは俺には不可能だわ
暇つぶしでバイトに毛が生えた程度の賃金で働いているわけだからやる気もないし
自分の業務量も2人分ぐらいになってきたし、体壊す前に逃げたよ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/12/07(木) 13:57:38.60 ID:ZU/StGTn0.net]
>>810

プログラマーじゃないです。

RFPを英語で作って、現地のITベンダーと契約して
システムを作ってもらいました。

826 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 14:14:04.37 ID:IyPaGPef0.net]
システムコンサルやね

827 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 14:21:14.00 ID:VH3n+W5j0.net]
>>813
なるほどー
コンサルなんか
理解できた!

828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:26:29.22 ID:MiqHkow50.net]
>>806
>子どもいないんだったら遺言はちゃんと書いとけよ
すべて人民のもの


829 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:31:23.00 ID:sG+7x2GJ0.net]
会社退職して4か月経過。
やっとリタイヤ生活が分かってきた気がする。

退職してしばらくは何かしなければいけない、場合によっては起業やフリーランスで稼がねばいけないとか
長年の習慣からか焦りや不安があった。
最近は無理に何かしなければ、やらなければ、稼がなくてもいいってことが分かり、
如何に楽しい暇つぶしを見つけるかか大切かってわかってきた。
アーリーリタイアとは要は定年退職を前倒ししたと考えればいい。
結果的に起業やフリーランスとかするのは全く問題ない。
奴隷から解放され自分の好きなように生きればいいってことだな。

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:37:38.18 ID:/hpZLy8i0.net]
1人もんなので遺言書書く必要も無い…😭



831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:38:05.55 ID:e2Q8h5dd0.net]
子供いない人は、自分が死ぬと遺産は
親に半分いく
親がいない人は1/4兄弟姉妹にいく

配偶者に多く残すために、遺言書を作って公正証書で
役所にだしておくべき
親はともかく、兄弟姉妹は遺留分(法定相続分の半分)がないので
遺言書(公正証書が最善)があると
全部、遺産は配偶者にいく

結構、子供のいない配偶者は兄弟姉妹に財産とられて
苦労するという話は多かった

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:46:47.14 ID:e2Q8h5dd0.net]
生活不安のないアーリーリタイアは楽しいよ

経営者とか役員クラスなら別だろうけど
会社員とかどう考えても面白いわけない

少なくとも人生のなるべく早い年齢で経済的自立基盤作るべき

学校卒業時点で経済基盤確立されているのがベストだけど
そんな人は、莫大な生前贈与されてる人か
学生時代に起業して大成功してる人しかいない

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:53:34.00 ID:08mEwZ4k0.net]
>>819
> 生活不安のないアーリーリタイアは楽しいよ

まあ言うまでもないんだろうけど、それが本スレタイにあるFIREってことよ
Financial Independence, Retire Early
経済的独立を確立した上での早期リタイアってこと

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:57:24.80 ID:wySURJVo0.net]
>>816
早期退職してもうすぐ1年になります。
そう、無理に旅行計画したり何かやろうと意気込まないほうがいいね
今は、車で行けるところに日本で5本の指に入る日本最大級のショッピングモールが
あるんで、
毎朝のように行って運動がてらブラブラしています。
たまに映画見たり、カフェに入ったり昼は美味しいものを食べたりして毎日の生活のリズムを
考えているところです。

835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:57:47.91 ID:08mEwZ4k0.net]
>>819
まあ言うまでもないんだろうけど、それがこのスレタイにあるFIREってことさ
Financial Independence, Retire Early
経済的独立を確立した上での早期リタイアってこと

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:59:49.14 ID:08mEwZ4k0.net]
>>822
どうでもいいこと二重カキコしてしまった
すまんw

837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 16:15:05.58 ID:sG+7x2GJ0.net]
>>821
無理に旅行しなくてもいいし、なんかしなくていいよね。


私も生活リズムを考えているところ。
家に閉じこもりは健康によくない気がするので
週1〜2でスポーツクラブ行ったり、月1ゴルフしたり、知り合いと会ったり、
カフェで読書やら株価見てたり。
そのうち何かテーマが出てきたらやればいいし。
自然体に気ままに生きます。

個人的には似たような世界で生きてる人の話を聞いてみたい。
FIREセミナー(資産運用勉強会、生活の楽しみ方とか)みたいのあれば
参加してみたいとは思う。

838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 16:18:07.00 ID:s+CHv/r30.net BE:205023192-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/purin1.gif
重いなあ

839 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 16:49:38.74 ID:s+CHv/r30.net]
50歳独身ニートがFIREするなら
いくら必要でしょうか?
家は貰えます

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 17:01:09.72 ID:IyPaGPef0.net]
ニートは34歳までだ



841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 17:05:16.70 ID:e2Q8h5dd0.net]
金融資産の4%=金融収入が目安です
そこから自分に必要な資産がでます

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:27:15.50 ID:/LBVA9qs0.net]
>>826
話関係ないだろ
つーか、何でお前ごときに指図されなきゃならんのよ
人様に偉そうに

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:28:12.92 ID:/LBVA9qs0.net]
>>806
話関係ないだろ
つーか、何でお前ごときに指図されなきゃならんのよ
人様に偉そうに

安価ミスった>>826ごめん

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:41:54.92 ID:s9bkIz4+0.net]
お前らいっつもイライラしてんな

845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:51:13.63 ID:WveTvIiW0.net]
>>818
誤り

子どもいない人の遺産は、親に1/3、配偶者に2/3いく

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:56:16.84 ID:+zVxZuMN0.net]
高齢者の社会保障負担、金融資産を加味検討 政府改革案
2023年12月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA047N90U3A201C2000000/

847 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 18:05:50.96 ID:MiqHkow50.net]
>>833
ここに意見を書こう
https://ssl.jimin.jp/m/contacts
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
公正な税制こそが国民の望みです。しかるに
申告不要制度により確定申告を免れることで
本来ならあり得ない住民税非課税世帯として
国保税非課税や各種補償を受けられる不正が
野放しになっています。これを是正するよう
お願いいたします。

848 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 18:25:08.52 ID:HKLTTTsy0.net]
741 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 16:57:28.33 ID:7aoj2zUH0
お前らイライラしすぎだろ
おちつけ

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/12/07(木) 17:41:54.92 ID:s9bkIz4+0
お前らいっつもイライラしてんな

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 20:36:06.93 ID:Cua5o86S0.net]
>>833
FIRE民狙いに来てんね

850 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 21:01:05.15 ID:B1iHuFaZ0.net]
島崎俊郎 享年68



851 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 02:12:32.28 ID:RgUA4AUZ0.net]
>>824
そんなセミナー、反社の隠れ蓑に決まってるじゃないですかーやだーもー。

852 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 03:55:25.27 ID:cEPvPCuH0.net]
FIRE出来てる時点で上澄みの上澄み
偏差値75以上のマネーリテラシー所持者という自覚を持ちたまえ
(※ただし遺産相続FIRE除く)

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 04:11:12.73 ID:cEPvPCuH0.net]
大昔に流行した月の土地ビジネスを覚えているだろうか?
その月の土地を「夢があって良いね」としこたま買い込んだ友人がいた
そんな彼に暗号資産の存在を教えた時の反応が「怪しいから俺はパス」だった
(たしか2014年頃の新年会だった 当時のBTCの相場は1桁万円台)
自分からすると月の土地ビジネスのほうが1億倍怪しいと思うのだが、彼にとっては逆らしい

これでもテレビに何度も出たことがある企業経営者なんだよな(非上場)
日本は先見の明がない経営者が多すぎる

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 05:05:11.79 ID:HrZ40wk00.net]
>>840
N数1で多すぎるなんて言う人多すぎるよね

855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 05:36:33.94 ID:7RxCi0Ec0.net]
子供3人以上で大学無償化。
我が家のFIRE計画が捗るわw

856 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 06:16:58.01 ID:t2oEhjlk0.net]
円高で資産が目減りしていく

857 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 06:25:47.26 ID:U/On3yBy0.net]
FIRE成功したけど円高になるとキツくなる方結構いらっしゃるんですかね🤔

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 06:37:12.96 ID:VY6ug0kT0.net]
うちは子供2人だから一番バカを見る世帯だわ

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 06:47:47.90 ID:x3R2Kr6b0.net]
>>842
たまには岸田いいことするじゃん
26年までにやってくれたらフルに恩恵受けれるわ

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:00:52.63 ID:7RxCi0Ec0.net]
"); //]]>-->
861 名前:blank" class="reply_link">>>846
25年からの予定。
良かったね
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 07:04:36.34 ID:t2oEhjlk0.net]
大学無償化するより、在学中の成績が優秀だった人は
奨学金の返済免除にするほうがよくね?
Fラン私文でバイト合コン三昧のやつの
学費タダにしても意味ないやろ。
これなら経済的に困窮してて、
かつ頑張った人だけが報われる。

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 07:19:01.41 ID:CkNI2m7s0.net]
アホでも良いから3人以上産めって事だ
早速批判されてるから近いうちに修正されると思うけどw

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:25:16.95 ID:YSKyUj460.net]
ヘッジ債券で痛い目見てたけどついに俺の時代って感じだわ

865 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:27:33.48 ID:8yt/E/LZ0.net]
まずは3人家庭で実績上がってからじゃね?
無償化したけどやっぱり出生率増えねえ、じゃ意味ないし

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:28:13.06 ID:YSKyUj460.net]
>>848
せやな
しかしそれだとF欄で普通にしてるやつが恩恵受けて、難関大でそこそこのやつが苦しむ

f欄潰して国立は一律無償、私立は実績に応じてにすりゃいい

867 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:28:32.66 ID:qaPE5AK/0.net]
俺のグロ5はいつ助かるんだ?

868 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:31:56.54 ID:YSKyUj460.net]
大学費用の国立4年で200万、3人で600万程度で
3人目諦めてたけどいける!って人は極少数でたいした効果ないだろうね

目先の2人入れたら月10万とか飛ぶ保育園無償化の方が遥かに効果ありそう

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 07:40:15.18 ID:x3R2Kr6b0.net]
>>853
グロ5は3と違って金利払い、減価の地獄なのに買うやつが悪い
それ以上に上がればよかろうなのだと言われたらまぁ頑張れとしか

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 07:50:40.03 ID:t2oEhjlk0.net]
山崎元さんが60代でステージ4になってるの見ると
健康診断てどこまでやるべきなのか
尿検査と血液だけで十分なのかな



871 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 08:18:31.47 ID:qUB/hb250.net]
2人から3人へのハードルは少し下がったかも知れないけど1人から2人へのハードルはむしろ上がるように思えるな
3人目って作りたくても年齢的に環境的に作れるとは限らないから3人目作るつもりの計画で2人しかできなかったときのリスクがでかすぎる

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 08:52:40.54 ID:JZtY05KK0.net]
みんな子持ちでアーリーリタイアしてるの?
(´・ω・`)

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 09:23:34.72 ID:rPj29SrK0.net]
家族、子供がいたらリタイヤしなかった気がする。。
家族がいたら仕事が楽しくなくても働いた気がする。
頑張った気もする。

独身を選んだのだからリタイヤは特権としてした。

874 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 10:51:33.78 ID:KZwiVkfY0.net]
妻と子供一人9歳だがリタイアしたよ。
仕事なんて苦痛だわ。
まあ株価が伸びなければまた働こうと思ってるけど

875 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 11:16:43.07 ID:XJzGiO000.net]
夫が体調を崩し定年前に早期退職しますので、収入はゼロになります。
退職金は1000万円くらいだそうです。
今後、働けるところがあれば働きたいと言っていますが、私としては持病があり難しい?と思っています。
子どもは独立しています。
結婚とかあれば、お祝いはしたいと思っています。
それもできるのかが不安です。

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 11:44:26.16 ID:c5rcC5W20.net]
65歳まで後何年くらいですか

877 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 12:15:52.59 ID:+4M3UWzo0.net]
>>860
子供になんて説明してるの?

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 14:19:24.04 ID:x3R2Kr6b0.net]
子供がいるからこそのリタイア
金あっても出張ばかりで家帰れないのはね
子供がパパーっておもちゃ片手に俺を探してるなんて言われたら続けようとは思えんよ

>>863
頑張ってもう一生分稼いだからって言ってるよ
俺も長期リターン低下が続けばまた渋々働くつもり

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 14:21:15.10 ID:KZwiVkfY0.net]
>>863
投資家やってるって言ってるけど、友達には言いにくいみたいで働きに行ってほしそう。
仕方ないから気が向いたらマンションの管理人でもしようかと思ってる。

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 14:24:00.39 ID:nGkQnRw10.net]
>>848
大賛成



881 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 15:18:18.57 ID:qBpNObkr0.net]
>>861

まあ言うまでもないんだろうけど、それがこのスレタイにあるFIREってことさ
Financial Independence, Retire Early
経済的独立を確立した上での早期リタイアってこと

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 17:49:53.41 ID:guhV8mJT0.net]
>>864
働こうと思ったらすぐ働ける場所見つけられるスペックの高い人はすごいと思いますo(´>ω<`)o
多くの人は、ある程度年齢いってると辞めたあとの再就職が厳しいことを知っているので中々FIREに踏み込めない気がします…😭

883 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 18:26:36.43 ID:qaBLemcQ0.net]
僕はFIREしたら仕事何してるの?って聞かれたら堂々と無職って言おうと思います(*ˊ˘ˋ*)

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 19:58:22.10 ID:jBmrVvxo0.net]
ワイなら早々のフリーレンス言うな

885 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 22:14:14.45 ID:e+qHH+XP0.net]
30代の教師夫婦、たった8年で100万ドルを貯めてFIREを実現。その後は、世界中を旅しているという話
https://www.businessinsider.jp/post-279646

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 23:08:01.88 ID:3KZ5K5Oz0.net]
この手のスレは、人生観の話に仕事とカネの話ぶっこむからよく分からなくなる

みんな学生時代の長期休暇はどう過ごしてた?
これなら人生観の純粋培養だろう
大学生なら春休み2か月くらいあったでしょう
高卒なら夏休み

俺は1人で部屋にこもって天国だったが
食事も部屋で一人でしてた

887 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 23:40:30.74 ID:qaBLemcQ0.net]
夏休みってあっという間でしたね( ˘ω˘ )

引きこもってゲームばっかりしてたなぁ
でも部屋でお昼ご飯食べた後ベッドで微睡んでると自分の今の若い時間は今だけなのにこんな風に怠惰に過ごしてていいのだろうかと発狂しそうになったというのはありました

今も食事は1人ですね😭

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 23:47:31.93 ID:qmP+BF0c0.net]
>>871
積み立てでも8年で資産が2倍になった相場だから

2人で1.5億円は 一人7500万円
1/2で3750万円 8年で割ると1年468万円

夫婦で年収1500万円あれば年間500万円で節約して暮らせば可能だな
8年我慢するだけで、50年間旅行三昧の天国の暮らし

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 23:55:24.17 ID:3KZ5K5Oz0.net]
>>873
若い時間無駄にしていいのかって同じことを思ったw
で、結局若い時間を満喫できたの?
俺は挑戦したけど無理だったからコミュニティに属したり、家族作ったりして人生を充実させることを諦めたよ
だからあとは資産的な問題だけ

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 00:16:23.08 ID:OsyCj20m0.net]
>>870
アーニャの弟子がガンダムパイロットだから、いろいろすごいアニメだなw



891 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 00:56:28.17 ID:GFcProXr0.net]
大学3年までに卒業要件の単位全部取って4年は家でゴロゴロしてたから、労働辞めてその続きをやってる感覚
途中の26年間は悪夢

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 00:59:58.16 ID:RzKKzDA10.net]
昔の知り合いで本人が養子でもとの家と養子先合わせて兄弟が多くて相続人がエグい人数だった人がいた
子供がいないから奥さんのために公正証書遺言を残してたので財産は全部奥さんにすんなりと譲れてたわ

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 02:13:39.16 ID:PyUGyYBS0.net]
旅行し続けるとか ホームレスかよw
家でゴロゴロしてタヌキと戯れたいでござる

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 08:26:05.81 ID:X+jmLHqg0.net]
タヌキ(嫁)

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 09:22:25.99 ID:YpSE0I0Z0.net]
趣味を楽しみなよ

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 09:41:45.42 ID:MhbKznIX0.net]
株式100%の戦略が老後資金の新常識、債券との分散投資上回る-論文
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-08/S5D0PSDWLU6800?srnd=cojp-v2

897 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 10:23:54.12 ID:ldZK0FeP0.net]
>>872
中学の時は部活でバスケ三昧
高校の時は漫画アニメ三昧
大学の時は飲み会、麻雀、ゲーム三昧
社会人になってからは金が出来たので、有給で休暇錬成して旅行・ツーリング三昧

まあ色々ハマって楽しんでましたわ

898 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 10:39:29.89 ID:ldZK0FeP0.net]
最近は動画配信とかオンライン対戦とか漫画アプリとかも出てきてるし、より充実してる気はする

なお、まだFIREは出来ていない模様w

899 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 10:50:48.11 ID:QPLGGOrt0.net]
>>884
金かからん娯楽が増えたよな

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:04:33.48 ID:lBPbZIW20.net]
>>885
ダメダメ
趣味にはとことん金をかけるべき



901 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:06:27.09 ID:lBPbZIW20.net]
>>882
近々暴落したら叩かれまくる論文

902 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:06:55.53 ID:lBPbZIW20.net]
家でゴロゴロなら家に金かけろ

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:08:49.03 ID:6VNpXZXg0.net]
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「持ち家」+「厚生年金が10万程度もらえる」の場合の想定でした。

たしかに、国民年金1人6万円(夫婦で12万)+厚生年金が10万円もらえるレベルの
現役時代の年収が500万円の世帯で持ち家の場合
金融資産が2000万円もあれば定年退職後も現在と同程度の生活水準が十分維持可能である。

ですので無職期間が長かった&賃貸派の老後は、老人賃貸契約拒否問題が解決されたとしても、
この2000万円にプラスして家賃+厚生年金が少ない分の収入あるいは取り崩す蓄えが必要になってきます。

老後は、月6万円の家賃の家で暮らすと割り切ったとしても、さらに2160万円が必要です
その上、厚生年金が世間の半分しか貰えないとすると、毎月5万円補填するには老後30年なら1800万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
無職賃貸派は、さらに家賃と年金に相当する3960万円を乗せて「老後5960万円」ということになるわけです。

一方、現役時代の年間収入が750万円の世帯の場合、3200万円必要であり2000万円では不足する。
その結果、退職後に生活水準を5%程度落とす必要が生じる。

現役時代の年間収入が1000万円以上の世帯に至っては、6550万円ないと生活水準を維持できず、
2000万円だと老後に生活水準を20%以上落とす必要が生じる。

さらにインフレ加速なら老後資金は上記金額の2倍必要になる
https://toyokeizai.net/articles/-/598705

【厚生年金10万&持ち家確保の場合】
年収500万円の生活レベル = 老後資金 4000万円必要
年収750万円         =       6400万円必要
年収1000万円        =     1億3000万円必要

https://i.imgur.com/X3IECa7.jpg
5000万程度の資産ではまともな老後を暮らせない

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 11:19:08.22 ID:QPLGGOrt0.net]
>>886
そんな金かかる趣味持ってないしなー
海外旅行程度だけど一泊3000円の部屋泊まって、地元民に混ざって屋台で飯食うし、移動もLCCだし

905 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:19:25.52 ID:6VNpXZXg0.net]
ここにいる奴らの多くが老後に資金ショートしてひもじい生活に堕ちて行って
耐えかねて、長年の無職で弛みきった心身の老体にムチ打って渋々働きに出るという地獄をあじわうことになる。

2020 → 2030

インフレ&預金封鎖没収バージョン
物価 130倍   老人の年間生活費 200万 → 2.6億円
賃金 160倍   現役サラリーマンの年収 500万 → 8億円
株価 10倍    このスレ民の老人の全資産 3000万 → 9割没収で300万→ 10倍で3000万円 → 1ヶ月半で底をつく

グレートリセットで70歳になってから裸一貫の失業者になり
若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
老体にムチ打っても若いもんにはついて行けず
血と汗と涙を流しながら飢えを凌ぐ惨めな老後(笑)



開戦 終戦 復興
1940 → 1950

物価 134倍 https://i.imgur.com/POfwdBD.png
食料 131倍 https://i.imgur.com/u6LzgUa.png
賃金 160倍 https://i.imgur.com/HUmKzwk.png
金  87倍 https://i.imgur.com/EHmlAXX.png
株価 10倍 https://i.imgur.com/Bg05yYU.jpg

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:35:10.40 ID:lBPbZIW20.net]
>>890
一泊100万にしてプライベートジェットで移動しろ

907 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 11:36:30.58 ID:pCRtxzvD0.net]
>>892
やだよw
そんな旅行つまらんわw

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:39:33.45 ID:6VNpXZXg0.net]
グレートリセットで裸一貫の失業者になり
賃金160倍で働いたほうが断然オトクな時代が来る
だが、おまえらは老いぼれた爺さんになっているから働きに出るのは億劫だろう?
若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドンされても
無職でなまってしまった老体にムチ打っても若いもんにはついて行けず
血と汗と涙を流しながら飢えを凌ぐ惨めな老後(笑)

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:45:56.95 ID:uI4lYw4V0.net]
>>889
この資産があほなのが金融資産が銀行の普通預金口座前提ということ
インフレするなら、もっとインフレする米国株買ってるんだからインフレの効果には打ち勝つ

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:46:41.48 ID:uI4lYw4V0.net]
>>894
お金がなくて悔しいね
がんばって死ぬまで掃除のバイトしてね



911 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:50:51.42 ID:6VNpXZXg0.net]
>>895
https://i.imgur.com/oo6jLFP.jpg
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。

普通のS&P500のグラフ(対ドル)なら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
価値の変わらないゴールド(1オンス)の価格で割ることで通貨安の影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。

(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)

https://i.imgur.com/P6D23da.jpg
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。
右肩下がりなら、ゴールドへの投資が有利な時代を意味します。

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:55:37.80 ID:6VNpXZXg0.net]
運のよい勝ち組になれなかった個人投資家がすがりつく最後の砦がインデックス投資であるが
何もせずに放置しているだけで毎年5%資産が増えていった幸せな時代は終わりを迎えようとしている
https://www.fidelity.co.jp/static/japan/images/strategist/strategist20230124_2.webp
https://www.fidelity.co.jp/static/japan/images/strategist/strategist20230124_3.webp
https://www.fidelity.co.jp/static/japan/images/strategist/strategist20230124_4.webp

資産の少ない貧乏人は何年働いてもFIREなど夢のまた夢であり
3000万円程度の種銭の少ない専業も無職を続けることができなくなり
意思決定権のない労働者に戻って75歳まで蟻のように働く一生で終わるかもしれない

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/umihiroya/20220213/20220213222258.png
https://i.imgur.com/GSfLH5e.jpg

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:58:02.93 ID:6VNpXZXg0.net]
1億の資産で500万円稼げる
1億持ってないやつは働くほうが稼げる
働いていても投資はできる
専業で朝から晩まで相場にかじりついても必ずしも成績が良くなるとは言えない
4000万程度の端金はちょっとしたインフレで紙くずに同然になる
そうなると老人になってから働かざるをえない
老いてから働くよりも今働くほうが楽に多く稼げるし複利で増やしていける
さあ、働け!

914 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:58:20.37 ID:6VNpXZXg0.net]
まあ気持ちはわかる
米株インデックス信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例えリターン低下が続いても他の投資法よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

915 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 11:59:21.47 ID:6VNpXZXg0.net]
1970年代のS&P500のチャート
https://i.imgur.com/PzCiWyw.png
1970年:90ドル   ドル360円
1980年:106ドル  ドル250円
10年間で18%の上昇(年率1.6%)



円建てSP500
1970年:32400円
1980年:26500円
10年間で18%の下落(年率-1.6%)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/670/img_7373005490391b336cc4fd2e612dd5b0263066.jpg


2000年代のS&P500チャート
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/670/img_7373005490391b336cc4fd2e612dd5b0263066.jpg

2000年12月 SP500 1370ドル  ドル110円
2012年12月 SP500 1400ドル  ドル85円

円建てSP500
2000年:150700円
2012年:119000円
12年間で21%の下落(年率-1.6%)

916 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:02:49.99 ID:6VNpXZXg0.net]
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r=5)>経済成長率(g=2)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。

G=年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ
1億円の金融資産で資本収益率r=5%  = 年収500万=R

資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう

つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された

917 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:06:19.90 ID:6VNpXZXg0.net]
https://i.imgur.com/LNn63fm.png
ビル・ゲイツやジェフ・ベゾス、イーロン・マスクのような超大富豪が登場するのは、富の分布がロングテールだと考えればなんの不思議もありません。
世界の富が拡大し、グローバル資本市場が大きくなればなるほど、テールは極端な方向に延びていくのですから。
平和な時代が続き、3世代、4世代と相続されていくと、さらに格差は顕著になっていきます。
資産は複利によって増えるからです。

そうなると結局、私たちはどんな選択肢があるのでしょうか。
まず、欧米や日本のような豊かな社会では、ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」。
すなわち労働市場から富を獲得する力です。

まったく夢もロマンもない無味乾燥なことを書いているが
夢やロマンで運用していては、カネがいくらあっても足りないよ。

これが金融市場の実態である。

1億の資産で500万円稼げる
1億持ってないやつは働くほうが稼げる
1億持っていても働きながら投資はできる
むしろ専業で朝から晩まで相場にかじりついても必ずしも成績が良くなるとは言えない
インフレで資産が紙くずor没収になるおそれ
そうなると老人になってから働かざるをえない
老いてから働くよりも今働くほうが楽に多く稼げる

918 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:10:25.38 ID:G6uJirkw0.net]
うざいな、そろそろNG登録しておくか…

919 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/09(土) 12:11:21.85 ID:JQo8Yf960.net]
未来が読めるのにリタイア出来ていない矛盾

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:17:54.22 ID:6VNpXZXg0.net]
つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された

なぜ銘柄はくじ引きで決めるべきなのか?
https://youtu.be/neZYQFLMMIU?t=378

上がる銘柄は運で決まることを数学的に証明したイグノーベル賞研究を紹介 - YouTube
https://youtu.be/ZVVx_nWGUvI?t=674

資本主義は才能のある人に不利である
https://www.youtube.com/watch?v=d1z_2k9iYZ4&t=633s

成功は運と遺伝で決まる
https://youtu.be/-y_Yha8VLgI?t=741



921 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:19:50.23 ID:6VNpXZXg0.net]
「現実をありのままに見ようだなんて、この世界には不安や失望があふれているじゃないか。
暗い気持ちになって行動できなくなったらどうするのか」という人も多いだろう。

だが実例を見れば、現実を冷静に直視していながら、けっしてネガティブにおちいらない方法があることに気づくだろう。
穏やかで、明るく、遊び心があり、品格のある毅然とした生き方だ。
簡単には見えないが、こういったマインドセットを身につけることには精神的なメリットがたくさんある。

いつのまにかクセになっている「深く考えないでいこう」という誘惑に負けることなく、たとえ困難があっても現実に向き合う力がつけば、大きな自信になる。

リスクを理解し、現実的な勝ち方を見つけることで、心が穏やかになる。
また「こうあるべき」という考えにとらわれることなく、アイデアが自由にわいてくる。そのプロセスはさわやかだ。

本スレの趣旨は、人間がいかに不合理であるかを声高に主張することではない。
また、スレ民に「正しい考え」を持つよう説教することでもない。
むしろ 「これまでとは違う視点で物事を考えてみてはいかがでしょう」とお誘いしていきたい。

実は極めて過小評価されているこの思考のスキルをみなさんと一緒に分かち合っていこうと思う。

「健康には運動が大切」と頭で理解しているだけでは健康になれないのと同じで、
「自分の頭のなかの仮説はよく検証しなければ」と言うだけでは判断力は向上しない。
自分のなかにある認知バイアスや誤りを認めなくては、なんの意味もないのである。

私も、自分自身の失敗や苦い経験を通じて
「人の判断力を低下させているものは、知識ではなくむしろ態度である」という大きな教訓を学んできた。
これは科学的研究によって裏づけられている。

922 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:20:08.58 ID:6VNpXZXg0.net]
新紙幣発行で「預金封鎖」の噂が広まる…
ガクガク震えている税金無申告”タンス預金民”に下される鉄槌 - みんかぶ(マガジン)
https://mag.minkabu.jp/uncategorized/17729/

預金封鎖の逃げ道としては、【預金封鎖対策の初級編】@仮想通貨に変えるが一番簡単なのでおすすめです。
慣れてきてからの次のステップとして暗号資産以外の対策をしてみてはいかがでしょうか?
暗号資産は預金封鎖対策をしながら、暗号資産での値上がりも期待できる一石二鳥な対策です。

また、ビットコインは2024年の半減期に向けて値上がりが期待されています。

直近では2021年にレバノンで預金封鎖が起きていますね。
共通点としては海外の金融機関(銀行、保険、証券)に直接資産を移してた人は没収されていないことです。
預金封鎖で資産を没収されたくないなら『国家権力の外に資金を逃す』これこそが逃げ道です!

預金封鎖になると日本の証券会社で持っている米国株や生命保険はどうなるんですか?
もちろん、預金封鎖で没取される可能性があります。

『海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す』
【注意点】
・日本の金融機関でしている、外貨預金
・外資系金融機関ではあるが、日本支店がある金融機関での外貨預金
・外資系保険会社の外貨建て金融商品(保険など)
・金融機関に預けている貸金庫の物(現金・金・宝石類)

これらは全て預金封鎖の対象であり、財産税の没収対象なのです。

上記の方法はどれも『日本の金融機関』を間接的に経由して資産を海外に移している状態です。

『直接』海外の金融機関に資産を移すにはなっていないので対策になりません。

923 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:20:28.24 ID:6VNpXZXg0.net]
何かと敵の多い竹中平蔵氏ですが、投資という観点においては鋭い視点を提供してくれていた過去があります。
日本人投資家がETFを買おうと検討すらしていなかった20年前
2003年2月に当時金融相だった竹中氏は「今、ETFを買えば絶対儲かる」という金融機関の担当者が発言したら絶対アウトな発言をしておりました。
この発言は、金融市場を監督する内閣府特命担当大臣であるにもかかわらず特定の金融商品の有利性を喧伝している、
ETFは元本が保証されない金融商品であるのに「絶対儲かると思うので買う」と発言するのは問題がある
「風説の流布」あるいは「インサイダー発言」などと野党に批判された。

第156回国会では野党を中心に批判が強まり、仮に証券外務員が顧客に対してこのような発言をすれば違法行為になる、
金融のトップがお墨付きを与えたと受け取られるような発言が悪用される恐れがある、などと批判がなされた。

当時はドットコムバブル崩壊後で日経平均は8,000円台、S&P500指数は800台でした。

投資に絶対はありませんが、「バフェット氏の賭け」を先取りする形で日本に投資文化を根付かせようという努力をしていたのです。

お前ら20年前にETF投資信託を買いたいと思ったことあるか?

買いたいどころか絶対買わないぞとバカにしていたんではないだろうか?
学生の群れ、サラリーマンの群れ、暴走族の群れ、5chの群れ。
人は群れると知性を失いやすいのです。

924 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 12:30:17.51 ID:lBPbZIW20.net]
>>909
20年前に株を買いたいと思ったけど
ETFは今でも買いたいと思わない

925 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 13:02:39.01 ID:9OQ+kx610.net]
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、年齢を重ねるたびに病に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

926 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 14:54:25.66 ID:+K/j5M/t0.net]
持ち家のが結局あとで楽。

以前は高齢9割が持ち家。

結局非正規等で家買う余裕ない人が
激増しただけ。
貧困女性も激増で社会問題になってる。

927 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 15:19:12.15 ID:sE8KQxSL0.net]
>>882
これって昔から言われてた事じゃない?
充分に地域分散して期間を長くとれば、債券を持つ必要はないって。
「敗者のゲーム」?に書いてあったような・・・。
自分はそれを読んで、25年くらいの運用歴で債券はほぼ0で来た。
おかげでFIREできた。

928 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 16:39:02.96 ID:ltIL7FUK0.net]
>>875
高校生になって同級生のかわいい彼女が出来てからはひたすらイチャイチャする時間を過ごしましたイチャイチャ((っ´ω`)♥(´ω`⊂ ))イチャイチャ
受験勉強すらせずひたすらイチャイチャした結果、20代後半までひたすら彼女に溺れる人生でしたね(>_<)
まぁその後

929 名前:27歳でフリーターやってる自分に見切りを付けられて振られるんですがね🤣 []
[ここ壊れてます]

930 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 16:41:20.36 ID:G6uJirkw0.net]
>>914
自分もそれで大学受験失敗したわ
高校までは順調だったのに



931 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 16:42:42.72 ID:ltIL7FUK0.net]
>>883
死ぬ間際に一生を振り返って楽しかったなぁっていける素敵な人生ですね

932 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 16:52:31.83 ID:ltIL7FUK0.net]
>>915
自分は大学受験すらしませんでした🤣

933 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 17:01:45.30 ID:G6uJirkw0.net]
>>917
破天荒だ

934 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 20:53:50.24 ID:xkDNUlKF0.net]
毎日マネフォ見るけど、FIREまで遠いなぁ・・・

935 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:20.43 ID:9OQ+kx610.net]
1970年代のS&P500のチャート
https://i.imgur.com/PzCiWyw.png
1970年:90ドル   ドル360円
1980年:106ドル  ドル250円
10年間で18%の上昇(年率1.6%)



円建てSP500
1970年:32400円
1980年:26500円
10年間で18%の下落(年率-1.6%)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/670/img_7373005490391b336cc4fd2e612dd5b0263066.jpg


2000年代のS&P500チャート
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/670/img_7373005490391b336cc4fd2e612dd5b0263066.jpg

2000年12月 SP500 1370ドル  ドル110円
2012年12月 SP500 1400ドル  ドル85円

円建てSP500
2000年:150700円
2012年:119000円
12年間で21%の下落(年率-1.6%)

936 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:29.60 ID:9OQ+kx610.net]
https://i.imgur.com/oo6jLFP.jpg
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。

普通のS&P500のグラフ(対ドル)なら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
価値の変わらないゴールド(1オンス)の価格で割ることで通貨安とインフレの影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。

(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)

https://i.imgur.com/P6D23da.jpg
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。
右肩下がりなら、ゴールドへの投資が有利な時代を意味します。

https://i.imgur.com/uJrz015.png

937 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:35.41 ID:9OQ+kx610.net]
2022年のアメリカの物価高騰はインフレ第1波に過ぎない

ここではそろそろ第2波について考え始めても良い頃だろう。他人より早く先を読むことが投資家の仕事だからである。

投資家にとって、そして消費者にとって政府が価格統制を考え始めたことは危険である。
それは物が自由に手に入らなくなることを意味する。そしてブラックマーケットでものが高価に取引される日が確実に近づいている。
そうした状況で強いのは、当然ながら現物資産を持っている人である。
貴金属やジュエリーなどの現物資産が買い占められる時代がこれからの10年ということになる。

本来は株価が下落すればコモディティ価格も下落する。
安全通貨と言われているゴールドも例外ではない。
例えばリーマンショックが起きた2008年における金価格は株価暴落に引っ張られて30%の下落を経験している。
金融引き締めは株価にも実体経済にも影響を与えるが、反応が早いのは株価の方である。
この仮定が正しければ、株価(経済成長)も金価格(インフレ)も同時に下落するが、下落幅は株価の方が大きい、ということになる。
だから株価を空売りし、ゴールドを買うと、差額で利益が出ることになる。

この状況は第3のブレトンウッズとも言うべき通貨革命を引き起こすという。
第1のブレトンウッズは貨幣価値をドルはゴールドの価値に紐付けられていた。
これが戦後の通貨秩序だった。ドル紙幣とは元々ゴールドの預かり証のはずだった。人々はゴールドを預ける代わりにドル紙幣を手にしていた。
だが政府が預かっていたはずのゴールドを返さないと政府が宣言したのがニクソンショックである。
預けていたゴールドが返ってこないことに未だドル紙幣を持っている人がどう納得しているのかは全くの謎だが、とにかくこれでブレトンウッズ体制は終わった。

第2のブレトンウッズでは中国が輸出で得たドルをすべて米国債に投資した。
ゴールドとの兌換を破棄したドルが世界貿易に使われた時代である。
だが重要なのは、この時代がウクライナ危機におけるアメリカの振る舞いによって終わろうとしているということである。

第3のブレトンウッズは第1と第2の混合のようなものになるのではないか。
多くの国の中央銀行がそのように動いた時、コモディティ市場や為替市場はどうなるだろうか。
これからコモディティが通貨としての地位を獲得してゆくだけでなく、コモディティ輸出国の通貨も有利になってゆくと言う。
これは単に紙幣から現物資産への逃避というだけではない。

コモディティの輸出国は支払いをルーブル建てにすることも出来るだろう。これはもう起こった。
中国とサウジアラビアが原油貿易の支払いを人民元にすることもできる。
使われなくなるのはドルだけではないが、他の

938 名前:通貨への逃避も起きる。
そして逃避される通貨は東側の通貨になるだろう。西側のものではない。

そして「イラクに大量破壊兵器がある」という妄言を吐いたことで有名なアメリカの言い分に従ってNATOの対ロシア戦争に加わった日本が
「東側」に含まれないことは言うまでもないだろう。

結論
血を流しているのはアメリカ人ではなくウクライナ人だと言うのに、どう見ても最初から戦争を煽り続けているようにしか見えないバイデン大統領はさておき、
アメリカのために自国を害し続けている日本については、いつものことと言うほかないだろうか。
だが投資家としては日本政府の失敗を尻目にコモディティを買うべきだろう。株の空売りを付け足すと尚良い。
40年に1度の金融市場の大転換が起きようとしている。
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:41.26 ID:9OQ+kx610.net]
ものごとは確信を持って始めると、疑惑に包まれて終わるのがオチである。
しかし初めに疑ってかかり、じっくりそれに耐えれば、最後は確信に満ちたものになる。

940 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:46.98 ID:9OQ+kx610.net]
世界の金保有量ランキング Let's GOLD
https://lets-gold.net/chart_gallery/gold-holdings-rank.php

日本 845t
国民1人当たり約7g = 63000円

中国 1948t
国民1人当たり約1.4g = 11000円

アメリカ 8133t
国民1人当たり約25g = 197000円

ロシア 2300t
国民1人当たり約16g = 130000円

もし円が紙くずになるような事があれば
100万円金投資してれば
一般的な日本人の18倍金持ちにになれるかもしれない
日本人の平均貯蓄額が630万円としたら今の価値で1億円持つことになる

1000万円金投資してれば
一般的な日本人の180倍金持ちにになれるかもしれない
日本人の平均貯蓄額が630万円としたら今の価値で10億円持つことになる



941 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:52.93 ID:9OQ+kx610.net]
預金封鎖の際の安全度

【国内金融機関】
銀行預金  -    90%没収
証券口座 ★    90%没収か
純金現物 ★★ 90%没収か重課税
外貨預金 ★★  強制円転後90%没収
投信・ETF ★★  強制償還後90%没収
現物株  ★★★ ↑強制償還による暴落
海外ETF ★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
海外株  ★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
 
【海外金融機関】
銀行預金 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
証券口座 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
ETF    ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
米国株  ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
純金現物 ★★★★★★★★★★ 金融波乱を裏目に暴騰

【タンス預金】
日本円  ★   旧円は10%で新札に両替
金・コイン ★★★★ 急いで現金化するのは難しい

【不動産等】
現住家屋 ★★★★★★
投資用・賃貸用 ★★★ 没収または重課税対象

942 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:10:58.53 ID:9OQ+kx610.net]
中国からのミサイルが沖縄や九州にまで撃ち込まれるような状況だと
預金封鎖、没収で銀行預金はおろかNISA口座の投資信託も株はもちろんたとえ金やプラチナであっても紙くずになるだろうな
貴金属現物を国内で保管していて換金売却しようとすれば9割没収だろう
スイスの銀行にでも保管しておいて日本がやばくなったらほとぼりが冷めるまでヨーロッパに高飛びするくらいのことしないとだめだ

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:04.35 ID:9OQ+kx610.net]
2001年に、重要な法案が成立していたことは知っていますか?

『金融危機と名目を付ければ、内閣総理大臣を議長とした国家危機対策会議で、預金封鎖などの措置が即決できる法案』が通っています。

もう20年以上前から、こんな法案が通っているので『預金封鎖』が起きないなんて断定できないですね。
2002年ペイオフ新型決済性預金の創設
口座を2つに分ける仕組みができていたという事実は知っていますか?

『日本経済を一切止める事なく』国民の個人金融資産だけを預金封鎖する仕組みを実現するために必要だったのでしょう。

預金封鎖の布石

読売ウィークリーの小林幸信氏が暴露
@企業の決済や支払いが認められる口座
A完全凍結する預金口座

944 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:10.10 ID:9OQ+kx610.net]
新紙幣発行で「預金封鎖」の噂が広まる…
ガクガク震えている税金無申告”タンス預金民”に下される鉄槌 - みんかぶ(マガジン)
https://mag.minkabu.jp/uncategorized/17729/

預金封鎖の逃げ道としては、【預金封鎖対策の初級編】@仮想通貨に変えるが一番簡単なのでおすすめです。
慣れてきてからの次のステップとして暗号資産以外の対策をしてみてはいかがでしょうか?
暗号資産は預金封鎖対策をしながら、暗号資産での値上がりも期待できる一石二鳥な対策です。

また、ビットコインは2024年の半減期に向けて値上がりが期待されています。

直近では2021年にレバノンで預金封鎖が起きていますね。
共通点としては海外の金融機関(銀行、保険、証券)に直接資産を移してた人は没収されていないことです。
預金封鎖で資産を没収されたくないなら『国家権力の外に資金を逃す』これこそが逃げ道です!

預金封鎖になると日本の証券会社で持っている米国株や生命保険はどうなるんですか?
もちろん、預金封鎖で没取される可能性があります。

『海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す』
【注意点】
・日本の金融機関でしている、外貨預金
・外資系金融機関ではあるが、日本支店がある金融機関での外貨預金
・外資系保険会社の外貨建て金融商品(保険など)
・金融機関に預けている貸金庫の物(現金・金・宝石類)

これらは全て預金封鎖の対象であり、財産税の没収対象なのです。

上記の方法はどれも『日本の金融機関』を間接的に経由して資産を海外に移している状態です。

『直接』海外の金融機関に資産を移すにはなっていないので対策になりません。

945 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:15.88 ID:9OQ+kx610.net]
預金封鎖対策3選

(初級編)@仮想通貨に変える
(中級編)A日本に支店のない海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す
(上級編)B現物資産(不動産、金、高級時計、高級車)に変える

日本では2024年に新紙幣の発行が予定されています。この新円切替からの連想で、同時に預金封鎖が行われるかもしれないと考える向きもあるようです。

「政府」が預金封鎖を行うときは、国の財政が破綻状態でこのままでは立ちゆかなくなったときです。
国の財政が破綻状態になると、お金の価値が下落してハイパーインフレが起こります。
預金封鎖は、インフレを防ぎ、国家の財政を建て直すために個人の財産に税金を課す目的で行なわれるのです。

1946年、戦争に負けた日本は新円発行と預金封鎖、さらに財産税の施行を行なったのです。
その結果、日本経済は立ち直りのきっかけを掴むことができましたが、多くの人々が財産を失い、苦しい生活を強いられました。
そして、2024年でも新円への切り替えが行なわれるため、「預金封鎖が再び行なわれるのではないか」と懸念が高まっています。

1946年に起こった日本での預金封鎖
日本で行なわれた預金封鎖は、財産税の実施とセットになっていました。
財産税とは、個人の財産に対して行われる課税です。
現在も、所得や相続で資産を受け継ぐと課税が行なわれますが、コツコツ貯めた資産に対して課税はされません。

税率は最高で90%でした。国が、個人の財産の大半をむしり取ったのです。

しかも、この「財産」は銀行預金だけでなく株や土地も含まれます。
そのため、預金封鎖が行われた結果、たくさんの資産家が財産を失いました。

なお、預金封鎖を行なっても完全に預金を引き出せなくなったわけではありません。
世帯主は月300円、家族がいる場合は1人につき100円まで引き出すことができました。
そのため、一家4人で「月500円生活」という流行語まで生まれたそうです。

946 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:21.59 ID:9OQ+kx610.net]
俺には7つの強みがある
先見性、探求心、継続力、網羅性、調査力、考察力、推理力、だ

このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる

事実をただ書くだけではなく
情報を選別して正しく理解し、その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
次に打つ手を考えて発想する力を鍛えることになり
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである

947 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:40.89 ID:9OQ+kx610.net]
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:46.72 ID:9OQ+kx610.net]
まあ気持ちはわかる
米株インデックス信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例えリターン低下が続いても他の投資法よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:52.43 ID:9OQ+kx610.net]
何かと敵の多い竹中平蔵氏ですが、投資という観点においては鋭い視点を提供してくれていた過去があります。
日本人投資家がETFを買おうと検討すらしていなかった20年前
2003年2月に当時金融相だった竹中氏は「今、ETFを買えば絶対儲かる」という金融機関の担当者が発言したら絶対アウトな発言をしておりました。
この発言は、金融市場を監督する内閣府特命担当大臣であるにもかかわらず特定の金融商品の有利性を喧伝している、
ETFは元本が保証されない金融商品であるのに「絶対儲かると思うので買う」と発言するのは問題がある
「風説の流布」あるいは「インサイダー発言」などと野党に批判された。

第156回国会では野党を中心に批判が強まり、仮に証券外務員が顧客に対してこのような発言をすれば違法行為になる、
金融のトップがお墨付きを与えたと受け取られるような発言が悪用される恐れがある、などと批判がなされた。

当時はドットコムバブル崩壊後で日経平均は8,000円台、S&P500指数は800台でした。

投資に絶対はありませんが、「バフェット氏の賭け」を先取りする形で日本に投資文化を根付かせようという努力をしていたのです。

950 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:11:58.11 ID:9OQ+kx610.net]
ダーウィンの進化論を理解していれば、いい株が売れるのではなく、売れたものがいい株だとわかる。
トレーダーの世界で生き延びるためには、目の前で起きている変化に『適応』する



951 名前:ルかない

常に変化している市場では、賢いものや、強いもの、大きいものが生き残るとは限らないのです。
「こうしたら競争相手のほかのトレーダーより優位になれるだろう」という戦略は役に立たない。
それより大切なのは、運と適応ですよ。
変化に適応できるものだけが生き残ることは歴史を見ても明白です。

ダーウィンは、生物が生き残るために必要なのは運と適応だと言いました。

たとえば、棚から落ちてくるぼた餅を手に入れようと思ったら、どうすればいいか。
どんなに調べても、いつ、どこに落ちてくるかはわからない。だとしたら対策することはできませんね。
つまり落ちてくるタイミングでたまたま棚の近くにいた人が、ぼた餅を手にすることができるんです。

人間は、いつぼた餅が落ちてくるかを予測できないのです。
ただし確率論で考えたら、人生のうち何回かは落ちてくるときに居合わせます。
運がいい人だけが居合わせられるのではなく、単に確率の問題です。

運と適応しかないとわかれば、謙虚になります。
何が起こるか人間にはわからない。
運命は変えられるとか、運を左右できるという考え方は、考えようによってはものすごく傲慢(ごうまん)なんです。
人間の能力を過大評価し過ぎています。人間の力なんて大したことはないのです。
[]
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:04.01 ID:9OQ+kx610.net]
脊髄反射や人格否定ではなく、俺の書き込み内容に具体的に反論できる人は居るんだろうか?

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:17.36 ID:9OQ+kx610.net]
「現実をありのままに見ようだなんて、この世界には不安や失望があふれているじゃないか。
暗い気持ちになって行動できなくなったらどうするのか」という人も多いだろう。

だが実例を見れば、現実を冷静に直視していながら、けっしてネガティブにおちいらない方法があることに気づくだろう。
穏やかで、明るく、遊び心があり、品格のある毅然とした生き方だ。
簡単には見えないが、こういったマインドセットを身につけることには精神的なメリットがたくさんある。

いつのまにかクセになっている「深く考えないでいこう」という誘惑に負けることなく、たとえ困難があっても現実に向き合う力がつけば、大きな自信になる。

リスクを理解し、現実的な勝ち方を見つけることで、心が穏やかになる。
また「こうあるべき」という考えにとらわれることなく、アイデアが自由にわいてくる。そのプロセスはさわやかだ。

本スレの趣旨は、人間がいかに不合理であるかを声高に主張することではない。
また、スレ民に「正しい考え」を持つよう説教することでもない。
むしろ 「これまでとは違う視点で物事を考えてみてはいかがでしょう」とお誘いしていきたい。

実は極めて過小評価されているこの思考のスキルをみなさんと一緒に分かち合っていこうと思う。

「健康には運動が大切」と頭で理解しているだけでは健康になれないのと同じで、
「自分の頭のなかの仮説はよく検証しなければ」と言うだけでは判断力は向上しない。
自分のなかにある認知バイアスや誤りを認めなくては、なんの意味もないのである。

私も、自分自身の失敗や苦い経験を通じて
「人の判断力を低下させているものは、知識ではなくむしろ態度である」という大きな教訓を学んできた。
これは科学的研究によって裏づけられている。

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:24.94 ID:9OQ+kx610.net]
君にできることは今回の指摘を糧として成長を感じる人間になることだ。
僕にもあったからな、知恵の深さに気づいて自信を失ったことが。
少しの知恵で勝った気になってニヤニヤするよりも苦しみなさい。
そしてその苦しみをこれからのトレードのために役立てるんだな。
僕は君には人一倍期待してるんだから。
https://i.imgur.com/Uqm2GQ5.png

955 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:31.73 ID:9OQ+kx610.net]
馬鹿な奴って長文で煽られると必ずそれ突っ込んでくるよね
それっておそらく頭が悪いと長文なんてよほど必死にならないと書けないからでしょ
でも我々は違う
言葉は湯水のように湧いてくるしタイプも遅くないから長文が全く苦にならない
だからそれができない馬鹿な人って、長文で煽られると、こいつとんでもないことしてきたって思うんでしょ?

956 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:38.78 ID:9OQ+kx610.net]
お前ら20年前にETF投資信託を買いたいと思ったことあるか?

買いたいどころか絶対買わないぞとバカにしていたんではないだろうか?
学生の群れ、サラリーマンの群れ、暴走族の群れ。
人は群れると知性を失いやすいのです。

957 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:44.89 ID:9OQ+kx610.net]
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

自由になるためには嫌われる必要があるんです

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。

-完全な自由を手に入れる-

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、若い不倫相手とのセックスでも満足、マンネリ女房とのセックスでも満足、1人でAVオナニーでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。

958 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:50.52 ID:9OQ+kx610.net]
孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。

「できる人間は皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:12:56.30 ID:9OQ+kx610.net]
基本的に誰が読んでも分かるように
物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる
文章は短文だと誤解を招く可能性がある
馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね

一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は
相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つ
プロフェッショナルな職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例

相手と自分のバックグラウンドが違う場合は
小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じない

つまりお前ら相手には長文にならざるをえない

960 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:04.95 ID:9OQ+kx610.net]
こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだ
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている

これをシェイプアップすることはできるよ
大体長文なんてはっきり言って誰のものでも
最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じる

だけどそれだと自分の思考が伸びないし
他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよ

これってなんで他人はわからないのかな
まあ脳のつくりが違うんだろう
別にいいけどね



961 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:10.29 ID:9OQ+kx610.net]
飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かって独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:16.24 ID:9OQ+kx610.net]
ストーリーテリングとは
ひとことで言うと、”物語を上手に語るテクニック”です。

自分の伝えたいメッセージを、それを想起させる体験談やエピソードなどの”物語”を引用することで、聞き手に強く印象付けます。
論理性を保ちながら感情を出して語っていくスタイルです。
人は論理性だけでは話について来れなくなるので、感情を出すことによって話に引き込ませることができます。

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:21.90 ID:9OQ+kx610.net]
例)ワインについて語る場合

【一般の論理的な説明】
このワインは料理に合います。
タンニンが強いです。酸味が一般的なワインと比べてこれくらいです。


【ストーリーテリングを使った説明】
このワインはブルゴーニュ地方の100年前から続いているワイナリーで作られ、親子3代に渡って代々受け継がれてきたワインでもある。
その作り手のこだわりとして100年前から受け継がれている技法があり、これは他のどこにも真似できない特殊な技である。
また、その土地の気候が他にはない旨味をブドウに与えて、独特の果実味のあるワインが作り出されている。

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:27.70 ID:9OQ+kx610.net]
C:コンテクスト(文脈)

相手が話の背景をイメージできるように必要な情報を提供します。
話の背景情報がないと、話を正確に相手に理解させることは難しいです。
相手とこちら側につながりを持たせることで、相手に話を聞いてもらうためのモチベーションを上げます。

【具体的には以下の4ステップ】
1.いつどこで起こったのか
2.主人公はだれか
3.序盤で主人公が何をしたいのか明らかにする
4.その目標を邪魔するのは何か(敵の設定)

例)自己紹介のとき
悪い例:
僕は起業してこういうことをやりたいと思っています。

良い例:
僕は今までこういう仕事をしてきて、・・・といった問題があると感じてきました。
しかし、サラリーマンのままだと裁量権が少なく、なかなかその問題と向き合えないってジレンマがずっと僕の中にありました。
そこで、現状お金はほとんどないんですがそれでもなんとかかき集めてきて世の中を少しでも良くしたいと思い、起業したんです。

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:33.49 ID:9OQ+kx610.net]
ビジネスの世界では、本当に売りたいものは当然、商品やサービスです。
しかし、それらを売ろうと努力するほど、仕様や機能の詳しい説明やスペックの優秀さを一方的にアピールするだけになってしまいかねません。
ストーリーテリングは、自社の商品や自社自身、ひいては顧客までストーリー化して共感を呼び起こせるのが特徴です。
話の展開に興味を持ってもらうことで好感を得やすく、信頼感やロイヤリティを獲得しやすいメリットがあります。
たとえばSNS広告やWebコンテンツにおいては、ストーリーテリングを用いて離脱率を抑え自社サイトへのアクセスを増やせるでしょう。
結果として売上や利益の向上につながることから、業種を問わず、マーケティングにストーリーテリングが活用されています。

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:39.20 ID:9OQ+kx610.net]
五感で共感を誘う

読者により強く共感してもらうためには、五感に訴えかける必要があります。
小説において読者は文章を頼りに様々な想像を巡らせるもの。
視覚的な情報は自然と充実するでしょうが、音、匂い、味、触感など他の感覚を刺激する情報というのは意外と抜け落ちやすく、意識しなければなかなか書けません。
五感の情報というのは小説の言葉によって、読者一人一人の記憶を元に直接的な追体験として想起されるものです。
五感に訴えかけることで読者をより小説の世界に引き込みましょう。

967 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:44.93 ID:9OQ+kx610.net]
文章というのは、連想力が命です。

書き手は、既に頭の中にある程度のイメージがありますから、それを表現しようとして文章を書きます。

しかし、読み手(読者様)の頭の中には、書き手と同じイメージはありません。

書き手と読み手で、イメージしているものが違うのですね。
それをすり合わせていくのが、文章です。

書く側は、まずは自分のイメージしているものを表現しようとして言葉を選びます。

しかし、実際は読み手の頭の中には、あなたと同じイメージがありませんから、
「自分の書いた言葉から、どういうシーンがイメージされそうか」
という事を、頭を空っぽにして(いま自分が持っているイメージを捨てて)
読み直す事が大切なんですね。

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:50.70 ID:9OQ+kx610.net]
先ほどの公園の例のように、
「草や木はイメージしてくれているだろうな。 でも、池はどうだろう。自分は大きい公園をイメージしているけれど、
読み手は本当に大きな公園をイメージしてくれているんだろうか」というように、
「相手が、自分の文章をみて何をイメージするか」を、きちんと想像してあげましょう。

こうする事で、あなたの頭の中と読み手の頭の中がぴったりと一致してきます。

こういった状態になりますと、場面が活き活きと浮かんできますし、
あなたが伝えたい、そのシーンのニュアンスがちゃんとした正しい形で伝わる事にもなるんですね。 【2527】

つまり、読者がイメージしやすいように文章を書くと2行が5行に膨らんでいくのです。 【7424】

「イメージしやすい文章」を書くためには、どうしたらいいのでしょうか?

そのためのポイントは、以下の4つになります。

わかりやすい文章を書く
主語や目的語を明示する
何かに例えて説明する
ストーリー調で書く

969 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:13:56.53 ID:9OQ+kx610.net]
イメージ力
今回教えたいのは「具体的に書く」ことの重要性。
抽象的な表現ばかりの文章って、スッと頭に入らないんです。

たとえばこんな文章。

「人類の欲は際限がありません。何かを手に入れると、さらにまた別の何かを求めます。
この欲に突き動かされるまま、つぎつぎに新しいものを手にいれてもいつまでたっても満足することはできません。」

なんかいいこと言ってそうなんですが、イマイチ入ってこない文章です。
ボンヤリしていますよね。

その原因は 「抽象的すぎる」 からです。

具体的な像が浮かび上がってこない。
それに筆者の顔も見えてきません。

偉いお坊さんの書いた文章ならいいのですが、
公の場所にこうした文章を垂れ流しても、読んでもらえません。

改善するために、具体的な話、個人的な話を混ぜてみましょう。

「人類の欲は際限がありません。何かを手に入れると、さらにまた別の何かを求めます。
テレビや車を手に入れたら、今度は家がほしい、海外旅行がしたい、といった具合です。
この欲に突き動かされるまま、つぎつぎに新しいものを手にいれても、いつまでたっても満足することはできません。
私も欲しい服をネットで見つけると、迷わず買っていたのですが、それで心が満たされることはありませんでした。
手に入れたら、次のものが欲しくなるのです。」

どうでしょう。 途中で 「テレビや車」 といった具体的なモノが出てくるだけで読者はイメージしやすくなります。
また、後半のエピソードでは筆者の「顔」が見えます。
具体的、個人的な話が入ると、抽象的でボンヤリしていた話が、グッと等身大の身近な話になります。
読んでいる人に「イメージさせてあげる」ことは基本的な文章術だったりします。

970 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:02.29 ID:9OQ+kx610.net]
長文を読みたくないひとはこれで
NGEX
30文字以上あぼーん用正規表現

^.{0,30}$



971 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:08.10 ID:9OQ+kx610.net]
事の始まりは
長文を毛嫌いして何度も文句を言ってるやつが原因だからな

長文派が短文やめろとは言っていない

長文派は短文やめろと「求めていない」のに
長文書くなと「求めている」のが短文派
ワザワザNGのやり方までレクチャーしてあげてるのに
どっちが自己中かわかるだろ

972 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:13.85 ID:9OQ+kx610.net]
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
論破して黙らせるネタも持たずにこんなスレ荒らすような惨めなことしないわ

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:19.60 ID:9OQ+kx610.net]
内言と外言

他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という

かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる

さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうか

974 名前:括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか

だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね
[]
[ここ壊れてます]

975 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:25.36 ID:9OQ+kx610.net]
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
だのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが

しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう

多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ

976 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:31.00 ID:9OQ+kx610.net]
「本当に不審者なのか?」というジレンマ
 情報メールなどで日々伝えられる不審者情報。
近くで声かけ事案などがあったという情報があれば、子供の親は気が気ではないだろう。

 道を歩いている子供を車に乗せようとしたり、不必要に付きまとったり、ナンパしようとしたり、下半身を露出するなどする行為は当然不審者である。
 しかし中には「こんにちは」と声をかけられたことが不審者扱いされるような、不審者と考える事にハテナマークがつくような事例もあるようだ。
 もちろん、文字で書けば単なる挨拶でも、シチュエーションによっては極めて不自然で怪しい行為であることも十分に考えられるが「それは本当に不審者なのか?」という不審者情報が散見されるのも事実である。

 有名な事例だと名プロ野球選手落合博満氏のご子息で、現在は声優として活躍している落合福嗣氏が不審者扱いされたという事があった。
 落合氏が平日の昼間、普段行かない公園で3歳の長女と遊んでいたところ、近くにいたお母さんたちに警官を呼ばれたそうである。
 幸い、誤解はすぐに解けたそうで、落合氏は警官はもちろん、警官を呼んだお母さんたちも批判はしておらず、「ただただ、通報せざるを得ない世の中にかなしさを感じる」と記している。
 お母さんたちは「見知らぬ男性が平日の昼間から子供と遊んでいる」ということで警官を呼んだのだろうが、
 もしこれが「見知らぬ女性が平日の昼間から子供と遊んでいる」ということであれば、声かけくらいはしたかもしれないが、いきなり警官を呼ぶことはなかっただろう。

 それが良いことか悪いことかは関係なしに、そこには「子持ちの中年男性が平日の昼間に公園で子供と遊ぶというのはおかしいのでは?」という、男性に対する偏見が存在しているのは間違いがないのである。

「偏見」の存在
 そうした偏見は日本にずっと存在している。
 僕が印象的に覚えているのは1990年代、日本に大勢の中東系の人たちが出稼ぎで流入してきた時代のことだ。
 その当時、上野公園や代々木公園には中東の人たちがたくさんたむろしていた。それに合わせるように僕の住んでた地方でも「女性が中東の人に連れ去られた」という噂を何度か聞いたことがある。つまり、これまでは日本でほとんど見かけることがなかった中東系の人が急激に増えたことで、彼らが「不審者」として扱われたのである。
 つまり「不審者」とは、その場にあまりそぐわないと我々が見なす「マイノリティ」を指すのである。

 平日昼間の公園で成人男性が不審者扱いされるのは、本来であれば成人男性は平日の昼間は仕事をしているのが当たり前だという考え方から来ている。
 90年代に中東系の人たちが不審者扱いされたのは、それまでの日本ではあまり見かけない人たちだったからだ。

977 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:36.72 ID:9OQ+kx610.net]
 頭が悪いやつは長文が読めない

つまり理解できない

理解できないことを書くのは馬鹿だと感じる

実際は読めないやつが馬鹿

賢い人は、目耳から入って頭の中で消化されてから口に出るが
愚か者は、目耳から入ってすぐに口から出る。
脊髄反射でそのまま口から出るのは、恥ずかしいことだと思わね

978 名前:ばならない。 []
[ここ壊れてます]

979 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:42.52 ID:9OQ+kx610.net]
そろそろ、NGあぼーんのSSを意気揚々と貼り付けるやつが現れるころだから先回りして言っておく

NGアピールするってまだまだケツが青い証拠

NGアピールって、要は耳塞ぎながら「あーもーなんも聞こえない」
とでかい声で言ってる小学生と同じやねん。
論破する力もなければ、黙って敗走するのも嫌やから、他人に助けてもらいたくて仕方ないねん。
母親に気づいて欲しいから、わざと気づいてもらうようにアピールする子供と一緒やねん。
どうしようもないで。

NGアピールしてる奴ってアホなの?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559379369/

無言でスルー ←普通
NG宣言してからスルー ←小者
NGしたことを何回もアピール ←顔真っ赤
NG宣言した後も絡み続ける ←病気

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:14:49.34 ID:9OQ+kx610.net]
どこでどんな書き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「長文だから」、そうでなければ「連投だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。



981 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:15:36.53 ID:9OQ+kx610.net]
長文を読みたくないひとはこれで
NGEX
30文字以上あぼーん用正規表現

^.{0,30}$

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:15:55.70 ID:9OQ+kx610.net]
事の始まりは
長文を毛嫌いして何度も文句を言ってるやつが原因だからな

長文派が短文やめろとは言っていない

長文派は短文やめろと「求めていない」のに
長文書くなと「求めている」のが短文派
ワザワザNGのやり方までレクチャーしてあげてるのに
どっちが自己中かわかるだろ

983 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:16:02.47 ID:9OQ+kx610.net]
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「厚生年金がもらえる」場合の想定でした。
ですので無職国民年金派の老後は、この2000万円にプラスして国民年金以外で毎月10万円程度の収入あるいは取り崩す蓄えが必要になってきます。

月10万円で老後30年なら3600万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
無職派は、さらに3600万円を乗せて「老後5600万円問題」ということになるわけです。

ここにいる奴らの多くが老後に資金ショートしてひもじい生活に堕ちて行って
耐えかねて、長年の無職で弛みきった心身の老体にムチ打って渋々働きに出るという地獄をあじわうことになる。

984 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:16:14.77 ID:9OQ+kx610.net]
老後の2000万円問題について
2017年の高齢夫婦無職世帯の平均収入から平均支出を引くと毎月5.5万円(=30年間で2,000万円)不足するという話だろ
ttps://www.musashi-corporation.com/wealthhack/20-million-yen-for-retirement#12000

高齢夫婦無職世帯の実収入は、平均毎月209,198円
高齢夫婦無職世帯の実支出は、平均毎月263,718円
➡平均毎月赤字額は、54,520円

要するに(実収入 - 実支出)で計算してるので赤字なら30年分の累計だし、黒字なら金に関しての心配無用
実収入が少ないなら実支出を減らし均衡するなら老後の経済的な不安は必要ない、むしろ健康面で不安になる

985 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:16:29.63 ID:9OQ+kx610.net]
現役時代はコロナに怯えながらも毎日通勤する社畜を哀れに見下して
仕事せずに楽していたからローコスト節約生活でも負い目は感じなかっただろうが
お互い老人になってサンデー毎日になれば比較の対象は年金収入や蓄えの大小になる

986 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:16:36.44 ID:9OQ+kx610.net]
高齢夫婦無職世帯の実支出は、平均毎月26万円

年金収入が30万円  ・・・ 問題なし
年金収入が20万円  ・・・ 30年間で 2160万円不足
年金収入が15万円  ・・・ 30年間で 3960万円不足
年金収入が10万円  ・・・ 30年間で 5760万円不足

987 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:16:42.41 ID:9OQ+kx610.net]
ちなみにサラリーマン経験がなくて国民年金のみだと 66,250円
ここに厚生年金が加わるが
薄給だったり無職が長かったりしたら人並みには貰えない

988 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:16:48.17 ID:9OQ+kx610.net]
欲望をコントロールする力が問われているのです。

「節制」と「抑制」の違い

「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/670/img_915151cd6bac016e82be766f2046e5ce266731.jpg

「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?

一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。

それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?

たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。

そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。

989 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:17:06.30 ID:9OQ+kx610.net]
年間利回り4%の投資で配当所得を受けられるなら、

4万円の無駄遣いをやめることは100万円の投資と同じ価値がある。

40万円の無駄遣いをやめることは1000万円の投資と同じ価値がある。

400万円の無駄遣いをやめることは1億円の投資と同じ価値がある。

それをわかった人はお金の使い方が変わる。
ムダなものを買わなくなる!

このようにお金に対する意識が変わるだけでまずはFIREへの大きな一歩だと思います

990 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:17:14.52 ID:9OQ+kx610.net]
60過ぎてこれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw


946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい



20-30代が知るべき、高齢者の本音
https://www.youtube.com/watch?v=2vmtbLH5M5c&t=2s



991 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:17:36.81 ID:9OQ+kx610.net]
年をとっても、変わらずに理想を失っていない人の理想は若人のそれよりもより深さを増しているのではないかと思う。
そうありたいと思う

青春とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときに初めて老いがくる。

992 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:17:44.52 ID:9OQ+kx610.net]
健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。

ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、『同じではないけれど対等』なのです。
いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。

いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。

でお前らどれくらいまで上向くのよ
https://images4.imagebam.com/e3/e6/62/ME9NQXP_o.jpg

993 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:17:50.41 ID:9OQ+kx610.net]
歳を取ると理想とか意思が薄くなるってのは良く分か
自分の程度も分かってしまうし、身体も衰えて行く。

特に身体の衰えってかなり重要で、
端的に身体を鍛えたり(有酸素運動、筋トレ)、養生すること(食事、睡眠、ストレッチ)は意思を維持するために必要だと考えている。

寝たきりで何も身の回りの事が出来ない状態で大志を抱くとか、あり得ない。

994 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:17:55.98 ID:9OQ+kx610.net]
私の死生観が若者時代からまったく変わっていないのは、要は「子供を持っていないから」だ。
先にも書いたように、私のような死生観をもつ若者はまったく珍しいものではない。
それは、未来に残すモノを持っていないからだ。親ではないからだ。
私は大人だけれど親ではないから、若者時代と同じ死生観を、大人になったいまも変わらず保ち続けているのである。

親には子供を育てる責任がある。親が死ねば子供は不幸になるだろう。
これは死ねない理由になる。親が死んでも子供は未来の世界で生き続ける。
だから親にはよりよい世界を子供に残したいという未来へのモチベーションが発生する。

翻って子供がいない私には、そのようなモチベーションが存在しない。
残るモノが、残すべきモノが何もないからだ。私が死んだら代わりはいない。
しかし、残るモノもなにもない。ゆえに世界とはイコール私自身のことであり、私が死ねば世界は終わる。

だから私は世界のサステナビリティに興味がない。
私はべつに世界に恨みを抱えている訳ではないので積極的に世界を害したいという願望はないし、
私が死ぬまでの間くらいはせいぜい豊かで平和な世界が続いて欲しいと利己的に(ゆえに切実に)願ってはいるが、
私が死んだ後の世界のことなら、べつにどうなっても構わない。

私のこの刹那的で自己中心的な指向性は、「消極的破滅願望」とでも呼べるものなのではないだろうか。
あるいは俗に言う「サイレントテロ」か。
40代も中盤を迎え子供を設ける可能性が限りなくゼロに近づいたいま、
私はいわゆる「無敵の人」にどんどん近づいていっていると、自分自身について感じている。

995 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:18:01.76 ID:9OQ+kx610.net]
このスレに居る奴は若い女が勝手に寄ってきてタダでできるようなイケメン若者じゃないからな
出会い系アプリで媚びへつらって、女に金渡して、する前にはバイアグラかシアリス飲んで挑まないと役に勃たないのがお前ら
そのオンナは、カネさえもらえれば、お前ら本人なんかに興味なし
枕元のスマホをチェックしながら早くイッてくれないかなと考えながらマグロになってる

996 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:18:43.70 ID:9OQ+kx610.net]
人間の三大欲求のうち最も金のかかる欲望だからな

997 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:18:51.41 ID:9OQ+kx610.net]
承認欲求は貧乏人が得たがる
https://www.youtube.com/watch?v=K65igy0uZfk&t=600s

998 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:18:59.10 ID:9OQ+kx610.net]
人間、ゼニができて、いざうまいもん食おう思たってな、その時にはもう、ボクみたいに胃腸が弱うなって食えんのですわ。

食いたくても食われへん。あっちの方もせやで。

いくら金髪のええねえちゃんが、目の前に裸でいよっても、肝心の金相棒が言うこと聞かれへんのや。
歳いうのは、悲しいことでっせ、まったく

999 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:04.84 ID:9OQ+kx610.net]
ええ思いはできるうちにしとかなあかんねん
あの時もっといい気になってハメ外しとくんやった、ってほぞ噛むのは凡人のやることですわ
自分を戒めてばかりいては人生終わってしまいますからね

1000 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:11.99 ID:9OQ+kx610.net]
男というものは



1001 名前:ヒ、据え膳は食べなければ許されないといわれている。


据え膳食わぬは男の恥
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:17.32 ID:9OQ+kx610.net]
1億の資産で500万円稼げる
1億持ってないやつは働くほうが稼げる
働いていても投資はできる
専業で朝から晩まで相場にかじりついても必ずしも成績が良くなるとは言えない
3000万程度の端金はちょっとしたインフレで紙くずに同然になる
そうなると老人になってから働かざるをえない
老いてから働くよりも今働くほうが楽に多く稼げるし複利で増やしていける

1003 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:26.89 ID:9OQ+kx610.net]
高齢になってから生活に困窮すると取り返しがつかない

老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。

若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。

後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。

老後破産の原因はたくさんあります。

これから年金不安、終身雇用制度の崩壊により、老後破産する人はますます増えるでしょう。
中には避けられないものも含まれていますが、事前に準備をしておくと避けられるものもあります。

高所得者や3000万程度の資金がある人ほど楽観し、老後の準備を怠る傾向にあるので、お金の使い方を考え、
早い段階から老後のことを考えていきましょう。
そうすれば老後破産は必ず避けられるはずです。

1004 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:32.62 ID:9OQ+kx610.net]
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい投資戦略と生涯のマネープランやひいては生きていく上での根幹となる人生哲学を布教することで
より多くの人を老後破綻から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

1005 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:42.02 ID:9OQ+kx610.net]
経済力が長生きの質を決めてしまう

ただし、死なない=不老ではない。
寿命が延びるほどに小さな不調や病気が増える“多病息災”で、今以上に医療費も増える。

人間は、医学などの発達で100歳まで生きられる肉体をもったが、それと、人間らしく生きることは違うと思う。
マスコミで取り上げられる素敵な100歳もいらっしゃるが、申し訳ないが、一瞬、切り取れば素敵だが、100歳は100歳だ。
変な夢を与えないでほしい。
1年と言わず、3か月後に会うと、身体が小さくなり、めっきり弱くなっている姿を見せつけられ、厳しさを痛感させられる。
90歳の人は、健康で元気だから90歳の山を越えられた。
しかし、60歳の元気とは明らかに違い、衰え方は激しい。

数か月で激しい衰えがくる、長生きの厳しさ
人により違いはあるだろうが、100歳を超えれば身体を動かすのも大変だろう。
日常生活も苦痛を伴い、何かをやる意欲もなくなり……。
いくら元気に見えても、その年を生きるというのは、それだけ大変なことに違いない。
老いるというのは過酷だ。
しかも、死ぬまで老いつづけなくてはならない。
ただ食べて出して寝るだけの生活だと思ってしまえば、「生きていても意味がない」ことになる。

1006 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:47.80 ID:9OQ+kx610.net]
国の財政難から自己負担増の流れは続くでしょうね。
さらに今後は保険適用の範囲が心筋梗塞、脳梗塞、脳出血といった致死的疾患に絞られると思う。
花粉症とか皮膚炎とか非致死的なものは薬を買うなり自分で対処する。
受診する病院を自由に選ぶフリーアクセスもそろそろ制限されるでしょう。

医療技術が発達しかつ自己負担が増える未来は、医療の質が特上から並までランクづけされ、
選べる人・選べない人が出てくる。経済力が長生きの質を決めてしまう未来を考慮しておいたほうがいい。

大事なお金をいつ使うか。
手厚いケアで晩年まで生ききりたい人は後にとっておく、元気なうちは趣味に仕事に打ち込みたい人は今にお金をかけ、
終盤は社会保障の範囲内でやり繰りするとか。
致命的疾患は国が面倒を見てくれるから、惨めな死に方をするわけじゃない。単にぜいたくできないだけです。

1007 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:53.72 ID:9OQ+kx610.net]
人間は複雑な生き物だ。
真実から目を背けることも多いが、正面から向き合うこともある。

この両面のうち、あまり知られていない面、つまり自分の内面に向き合って行動し、
それがうまくいくときに何が起きているか、そしてその成功から何を学べるか
それが、このスレのテーマだ。

「健康には運動が大切」と頭で理解しているだけでは健康になれないのと同じで、
「自分の頭のなかの仮説はよく検証しなければ」と言うだけでは判断力は向上しない。
自分のなかにある認知バイアスや誤りを認めなくては、なんの意味もないのである。

私も、自分自身の失敗や苦い経験を通じて
「人の判断力を低下させているものは、知識ではなくむしろ態度である」という大きな教訓を学んできた。
これは科学的研究によって裏づけられている。

1008 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:19:59.38 ID:9OQ+kx610.net]
人間は二通りに分類出来ます。それは気付く人と気付かない人です。
 気付く人は、書物や歴史、自分や他人の成功、失敗などから様々なことを学び、進歩します。
 気付かない人は何が問題点なのか、自分が何を知っていて何を知らないのか分かりません。
 一方は進歩し、他方は現状に留まり続ける。
1日の違いは僅かかも知れませんが、1年、3年、5年経ったらその差は計り知れません。

1009 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:05.18 ID:9OQ+kx610.net]
馬鹿な奴って長文で煽られると必ずそれ突っ込んでくるよね
それっておそらく頭が悪いと長文なんてよほど必死にならないと書けないからでしょ
でも我々は違う
言葉は湯水のように湧いてくるしタイプも遅くないから長文が全く苦にならない
だからそれができない馬鹿な人って、長文で煽られると、こいつとんでもないことしてきたって思うんでしょ?

1010 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:12.87 ID:9OQ+kx610.net]
まあ気持ちはわかる
短文しか書けなくなってしまった人間は、読むことですらも短文しか受け付けなくなりつつあるようだから
例え読解力がなくても俺がキチガイだの哀れだのと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの短文派同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。



1011 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:18.67 ID:9OQ+kx610.net]
1%の運が無ければ
99%の努力は無駄になる

100人中99人が退場するような市場や手法でなければ100万の貧乏人から100倍の億り人にはなれない
そうは思いませんか?

他人の100倍の努力=労働時間を働くことは不可能
他人の100倍の才能=知能指数を持つことは不可能

100人に1人の運を持っている自信がないのならやめとけ
何もしなくても生まれながらにして1億もてるのも親ガチャ=運

IQ遺伝で東大卒=0.3%
遺産10億=0.1%
遺産1億=2%
株で100倍=0.5%

1012 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:26.45 ID:9OQ+kx610.net]
>>496
長文を読みたくないひとはこれで
NGEX
30文字以上あぼーん用正規表現

^.{0,30}$

1013 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:32.95 ID:9OQ+kx610.net]
まとめを一言で言うと、「金持ちは、金を持ってい るという理由だけでますます金持ちになる」というのが結論でございます。
少し言いかえますと、金持ち であり続けるためには、個々人の才能や努力の結果とい う要素は実は薄いということを、この本は言っています。
もうちょっと言いかえると、民主主義的な近代性が薄い というお話です。
なぜ、こんなことが言えるのかという理論的背景ですが、これがすごく有名な方程式なのですけれども、r>gが歴史的に成り立っているというものでございます。
このrとgは何かというと、rが資本収益率です。

金儲け=資本力x運
資本力=親ガチャ(IQ遺伝、英才教育、遺産)= 運

∴ 金儲け=運^2 (指数関数)

1014 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:38.15 ID:9OQ+kx610.net]
資本が資本を生み、格差が拡大するサイクル
だから初めの一歩はビギナーズラックでもいいから勝たなければならない
最初に躓いたものはずっと冷や飯コース

最初の1億が一番難易度が高い
生活費に200万は出ていくからな
1000万しか資金がない場合は年20%稼いでも赤字
この固定費が重くのしかかる

これを固定給で稼ぐとなるとサラリーマン兼業になるしかない

億超えになれば生活コストは10分の1みたいなレベルになるから
年10%でも悠々と資産が増えていく

つまり十分な資金がないのであれば専業はあきらめ
専業であっても少数しかインデックスを上まわる勝ち組になれない個別株やアクティブ投信には手を出さず
働きながらインデックス投資するのが一番資金効率がいい

1015 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:43.91 ID:9OQ+kx610.net]
1億の資産で500万円稼げる
1億持ってないやつは働くほうが稼げる
働いていても投資はできる
専業で朝から晩まで相場にかじりついても必ずしも成績が良くなるとは言えない
2000万程度の端金はちょっとしたインフレで紙くずに同然になる
そうなると老人になってから働かざるをえない
老いてから働くよりも今働くほうが楽に多く稼げるし複利で増やしていける
さあ、働け!

1016 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:20:49.69 ID:9OQ+kx610.net]
>>502
正直、ぼくはみなさんのために投稿しているわけではありませんw

普段から「みなさんのために投稿しています」とは言っていませんし、そもそもみなさんのために何かをしようと思っていません。
なぜ投稿しているかというと、自分がやりたいからやっているんです。
もちろん結果として、みなさんのためになるだろう! という期待はありますし、

とは言っても、みなさんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw
まぁぼくの場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので、問題はありませんが。
むしろ、「みなさんのためではない」と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。

1017 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:21:01.22 ID:9OQ+kx610.net]
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。

1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。

まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。

これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない

1018 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:21:06.85 ID:9OQ+kx610.net]
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。

1019 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:21:12.59 ID:9OQ+kx610.net]
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。

↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿

基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。

1020 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/09(土) 21:21:18.38 ID:9OQ+kx610.net]
どこでどんな書き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「長文だから」、そうでなければ「連投だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。



1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 10時間 49分 19秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<312KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef