[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 05:29 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISA】少額投資非課税制度118.【つみたてNISA】



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/15(金) 15:12:44.01 ID:CXh6BWV60.net]
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ

【NISA】少額投資非課税制度117【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1633478317/

748 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:32:24.14 ID:HYu7z+Jk0.net]
>>726
45から始めたよ今48
年間40万入れて今のところプラス35%

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:35:16.86 ID:6sp/d5xV0.net]
>>709
せやで
今まで投資しなかったのがバカみたいでしょ

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:36:38.54 ID:6sp/d5xV0.net]
>>726
48歳とかガキみたいなもんだわw
大半の日本人が定年後に投資を始めるから60歳超えてるのよ
貴方は12年も早く始めることができる

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:51:35.18 ID:FZMj5fG70.net]
日経3万の時よりめちゃくちゃ増えてないか?
岸田政権万歳!

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 06:52:51.39 ID:2kCETBHr0.net]
>>687
日本の公的年金 191兆円を運用する世界最大ファンドGPIFのポートフォリオと同じ構成なので間違い無い
安心して資産作りできるポートフォリオ

753 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:55:20.34 ID:sdBniBqy0.net]
>>687
ニッセイの4均見たけどいいね。丁度探してた構成ビッタシだから買ってみよう

754 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:55:44.05 ID:hApkHyIp0.net]
>>687
非課税枠は株式100%でいい
債券買いたければ特定で

755 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 06:59:23.84 ID:haRURNdm0.net]
>>726
むしろ大半が40代後半から投資を始めるよ
それまでは住宅ローンや子供の教育金で収入の大半が消えるからね
子供が大学生で年間数百万の学費や仕送りで消えるから
それが終わるまでは投資に回せる金なんてない
子供が就職して独立して住宅ローンも完済して給料がようやく余るようになったら投資に回す
子供がニートになったら終了

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:01:44.57 ID:sGR+UKt60.net]
>>726
じゃ、やめとけ
こんなスレところ覗くんじゃねぇよ



757 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:03:15.79 ID:g41dq7+70.net]
>>726
今年俺も48だけど、本格的に始めたのは4年前
やりだすと今までと全く違うスピードで資産が増えていくよ
60くらいまでにと建てた目標額だけど
今の調子が続くならあと2年で達成できそうなペース
もち景気の上下はあるだろうが確実にモチベが上がるからやって損ないよ

758 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 07:05:45.88 ID:c1wCeGyX0.net]
>>648
仕事がつまらないなんて気の毒だな

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:08:24.21 ID:CyFwzSma0.net]
>>726
さっさと始めろ
54から始めた俺がいる
今日より若い日はないぞ

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 07:10:45.27 ID:qlbFjYGG0.net]
あと4年でFIREするぜ

761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:11:53.59 ID:FZMj5fG70.net]
投資(投機)をやってたら無限ナンピンしてたら勝ってたなんて事はいくらでもあるけど
これは損得感情抜きで強制的に無限ナンピンしてくれる便利なツールなんだよなぁ

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:12:35.49 ID:sdBniBqy0.net]
スタグフレーションの恐れも出てきたからこれから積立がベストかもしれんな。積ニーはほっといて別口は下がったら買い増せばいい

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:20:39.73 ID:CyFwzSma0.net]
日本の力が落ちれば円安になる
資産を円で持ってるとそれだけで目減りするって事だからな
円が下がった時に上がるものに変えとくは常套手段

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:21:46.40 ID:6svwyg/60.net]
>>726
遅くないよ
俺は51で始めた
将来のためにすぐ始めるべき
銀行にストックしててもしゃーない

765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:47:27.46 ID:GSnWrEuo0.net]
>>726
先の70歳近い人はさすがにアレだが、君はぜんぜん大丈夫だよ

766 名前:617 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:51:42.73 ID:qL+Eo5LL0.net]
>>619
>>633
ご意見ありがとうございます。
参考にします。



767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:51:45.88 ID:rpXHSoxl0.net]
インド買い増そうかなぁ
これもう中国→インドの時代でしょ

768 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 08:27:02.30 ID:o7T3d/1j0.net]
オナ禁したら寝付きも寝覚めもイイ
これだけははっきりと伝えたかった

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 08:34:40.08 ID:6sp/d5xV0.net]
>>749
ただしタマタマの生産能力は落ちる
何事にもリスクはあるんですね

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 08:56:15.70 ID:mfcfnwYp0.net]
>>736
40代後半だけど住宅ローン完済したんでツミニー始めようと思ったよ。

771 名前:sage mailto:sage [2021/10/20(水) 08:59:19.01 ID:ybjLuiYq0.net]
>>751
低金利なのにもったいないな
ツミニーを先に初めて、
住宅ローンの返済を引き延ばした方が得だったんじゃないw

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:09:39.13 ID:sdBniBqy0.net]
純金積立減らして投信積立に回した。まだ30代だしリスクヘッジする意味ないわな

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:14:29.49 ID:6+nVZsee0.net]
>>748
俺もそう思う
アメリカや中国よりインドに投資したい

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:15:22.99 ID:118/Z7gU0.net]
>>750
40すぎれば生産能力はいらない。
それで生活が豊かになるならオナ禁するかな。

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:22:54.71 ID:hdn0LbWV0.net]
ふつうのNISAだと選べる商品増えるけど
面倒臭くて投資信託になりそう
やっぱ手数料分もったいない?

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:28:14.06 ID:mfcfnwYp0.net]
>>752
今考えると本当にその通りだと思う
完済時はホッとして安心感が凄くて
しばらくすると浮いた生活費が出たんで投資も考えようかとなって
始めやすいツミニーにした
ビビリなせいで勿体ないことしたよ



777 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:39:51.71 ID:gQCYBnx30.net]
すいません、
複利効果を最大限生かしたいなら
ファンドの複数保持はやめて
何か1本に絞るべきなのでしょうか

778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:42:00.04 ID:fdUxR1l/0.net]
複利効果って言うとそういうオプションがあるのかと思うけど、ようはただの掛け算だって

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 09:48:38.88 ID:fdUxR1l/0.net]
>>750
2、3日に一回やね
適度に健康にも良く、惰性にならないで自慰も楽しめる
毎日なんてのは、猿や

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 10:09:31.55 ID:cdM0Hy9p0.net]


781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 10:21:01.13 ID:xyinvkb10.net]
今日も勝ち

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 10:28:50.22 ID:6sp/d5xV0.net]
>>755
それだけじゃないよ
40を過ぎても定期的に射精しないとホルモンバランスが崩れて前立腺がんになる
たまにでいいから使ってあげて

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:09:05.38 ID:Xge9grph0.net]
住宅ローンの金利が安いと言っても、金額が大きいからなー
住宅ローン減税あるうちはいいけど
バカ高い利子払うなら完済して投資するのもいいよね

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:25:24.04 ID:wdzbXAKI0.net]
>>763
使うのでおすすめの女優教えてください

785 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:26:48.73 ID:rg3t+X8q0.net]
>>765
山村紅葉ちゃん

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:28:47.67 ID:fdUxR1l/0.net]
わしはキツネ顔が好きじゃ
教えろ!買うから



787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 11:36:49.54 ID:9gYcgWLb0.net]
野村7資産均等ヘッジありが最近気になってるけど、手数料高いのがなんともなーって思ってる
代替になりそうなファンドってないよね?
たわらノーロードバランスがちょっと似てたけど比率が意味不明だし

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:10:29.82 ID:/jhRr5sx0.net]
>>768
グローバル3倍3分法ファンドと現金を2:1

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:11:19.79 ID:SJyltmn90.net]
>>758
例えばオルカンに投資するとして
10万×1社×複利効果
5万×2社×複利効果
の違いってことだよね?
違いないんじゃない?
中庸を取りたければ2社にしていいと思うけど

誰か補足頼みます

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:12:36.60 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>767
すまん おれはたぬき顔専門なんや

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:17:41.09 ID:ZFQmlFHh0.net]
キツネ顔といえばバリゾーゴン

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:22:55.70 ID:1DXfXDEY0.net]
>>764
バカ高い利子払ってる人なんているかね
うち0.5切るくらいで低いわと思って契約したけど、今もっと下がってて大手は0.3台、地銀ですら0.6とかだよ
バカ高い利子払ってるなら借り換えして、この金利なら期間は詰めないでしょ

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:28:44.26 ID:fdUxR1l/0.net]
>>771
たぬき嫌い
まぬけづら

794 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:33:20.88 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>774
ええーー
なら、仕方ない オヌヌメ女優教えないだけや

795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:34:57.95 ID:xRcSPfVB0.net]
29歳で積み立てNISAかiDeCoを考えてるけど、初心者としては目的に応じて投資方法を選択するって認識で合ってるのかな
積み立ては働ける現役時代のうちにお金が必要になった場合を考慮するとか、iDeCoは老後を見据えて貯めるみたいなイメージ?

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:36:41.76 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>776
イデコは始めたら原則出金



797 名前:出来んから、
まずはNISAか積み立てNISAにしとけ
[]
[ここ壊れてます]

798 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:38:39.02 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>777
補足な
イデコは60歳以降まで原則出金できない

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:39:51.28 ID:B7u5flnJ0.net]
>>742
下がり続けるのをナンピンし続けるとか、どん底でと停滞してるのをじっと握り続けるとか、メンタルが無理すぎる
理屈ではできても現実には無理
それで手放すとばいーん!てリバる繰り返して200万スったところで今度はemaxisやってる

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:40:35.54 ID:xRcSPfVB0.net]
>>778
ありがとうございます
銀行に聞きに行く前に客観的な意見が欲しかったので感謝です

801 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:42:37.99 ID:8zat ]
[ここ壊れてます]

802 名前:QH5B0.net mailto: >>758
小学生6年生の算数能力が試されるなw
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:42:40.51 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>780
銀行とか証券会社に分からない事聞きに行くのだけはokやけど
実際やるのは楽天証券とかsbiとかのネット証券にしとけって
ばあちゃんが言ってた

804 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:44:49.36 ID:VSVjADaF0.net]
>>766
ウッキウキで検索してもうたやんけ
ふざけるなよ

805 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 12:47:03.18 ID:nAq/mgrJ0.net]
紅葉ちゃん
元国税調査官で母ちゃんは山村美沙っていうハイスペック

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:50:19.44 ID:8zatQH5B0.net]
>>783
しゃーない、とっておきの教えてあげる
宍戸江利花ちゃんね、やっぱエリカだよ
ダイナマイトボディーで悩殺だよ



807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:52:43.40 ID:PuNQN46c0.net]
アジャコングすすめんな

808 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:54:38.19 ID:fdUxR1l/0.net]
キツネ顔、avで調べたらいっぱい出てきたからいいモーン
>>775

809 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:58:09.15 ID:IA3e7k/40.net]
>>758

複利効果うんぬんはファンドの設計によるとしか

複数持つか一本にするかで変わるのは、投資の分散度合い
ただし、組み合わせるファンドの中身によっては投資先としては分散になっていないことも

810 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:58:39.20 ID:8zatQH5B0.net]
>>786
冗談だよ
本当は牧野朋子ね
ともちゃんがサイコー

811 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 12:59:03.88 ID:8lZuxGvo0.net]
>>776
iDeCoは60歳まで解約出来ない定期預金みたいなもん

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:03:12.03 ID:Z7qiqRto0.net]
>>785
アジャコングの本名やないか

813 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:05:22.71 ID:oRB08quF0.net]
複利効果が一番出るファンドってどこですか?

814 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:07:03.46 ID:+cIpqswK0.net]
>>726
ワイも今五十五歳だけど絶対始めた方がいいぞ

815 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:24:00.92 ID:i14y3ltG0.net]
ふぉーーー!!!
なんかめっちゃ評価損益上がってるー!!!
https://i.imgur.com/RKwjDCM.jpg

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:25:20.15 ID:hdn0LbWV0.net]
>>792
福利ってのは利息を投資に回すことだから
一番儲かってるファンドが一番効果高いよ
一番儲かるファンドがわかってたら皆それ買うさぁ



817 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:40:01.46 ID:1vEDZaWy0.net]
盛り上がってるやつをみると、これにつられていまからやるとがくんとさがるんだろうな……と思っちゃう
でも年数稼ぐこと考えたら、常に始めるなら今、だよな

818 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 13:41:04.98 ID:It9FFia70.net]
>>726
資産運用は死ぬまでやるんだし貴方はまだまだ若いよ

819 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 13:48:02.27 ID:6+KL98FX0.net]
>>792
レバ4.3倍の日本株ファンドが最大の複利効果を期待できるだろう

820 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 13:49:38.45 ID:6+KL98FX0.net]
>>796
長期で積み立てするなら、がくんと下がってくれた方が良いんだけれども
株価が高い方が儲かると思ってるのかにゃ

821 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:15:58.92 ID:Xge9grph0.net]
>>773
金利の話じゃなくて利子の話
住宅ローンなんて何千マン単位で借りるんだから
それなりの利子になるって話な
ここまで説明したら理解出来るかな?

822 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:25:15.51 ID:1DXfXDEY0.net]
>>800
え…お前それ本気か?

>>794
確かに含み益増えてるけど、円安進行してるだけじゃね?
喜ぶに喜べなくないか?

823 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:29:27.00 ID:i14y3ltG0.net]
>>801
でも結果的に言えば、円で貯金してたら爆死してたわけでオッケーです

824 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:35:16.36 ID:NXsrXo8L0.net]
理屈はわかっていてもプラスの数字が増えると喜びを感じてしまう2ヶ月目

825 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:35:57.14 ID:8FTIeFtw0.net]
まじで増え続けてるしな

826 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:36:08.35 ID:1DXfXDEY0.net]
>>802
うん、まあね
自分も似たような感じで、円安でプラマイ0、むしろマイくらいの感覚



827 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 14:55:30.05 ID:sdBniBqy0.net]
>>803
わかる。個別やってる時常にマイナスだったわ

828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 15:09:00.51 ID:JZEOBMmz0.net]
10月初めから積立ニーサ開始したけど、10万突っ込んで+2,900
すごい

829 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 15:11:11.80 ID:DQiHuxlh0.net]
おいらは10万つっこんで+3414

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 15:12:21.06 ID:JZEOBMmz0.net]
間違えた
3,900だ
オルカンと500に50対50

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 15:16:23.65 ID:P4ivyZIv0.net]
必ずマイナスになる時が来るけど絶対にやめるなよ
それだけは言っておく

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 15:20:52.62 ID:Xge9grph0.net]
>>801
理解出来ないなら絡んでこなくていいよ

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 15:45:32.91 ID:TdfvVO680.net]
しかしなかなか大暴落来ないな
俺の余裕資金1200万が火を噴く時はいつ来るんだろうか

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 15:58:45.34 ID:1DXfXDEY0.net]
>>811
3000万を35年
年利に対する支払利息
(0.6%)3,267,429円
(1.0%)5,567,803円

2000万を年利3%の場合の利息(税引後)
10年で5,329,597
11年で5,935,104

835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 16:04:21.29 ID:CyFwzSma0.net]
下がった時にドカンとってのはみんな思うんだよな
でもいざ下がると本当に今か?なんて考えてなかなかドカンと行けないよな
やっぱ俺みたいな優柔不断には積立に限るわ
高くても安くても積立の設定には触らない

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 16:06:45.16 ID:RfL9BZSJ0.net]
俺も余裕資金あと500あるからガツンと落ちて欲しい
大暴落したら無難にオルカンか賭けでレバナスか迷う



837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 16:23:20.31 ID:i14y3ltG0.net]
>>815
ついこの間ガツンと下がったばっかやん

838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 16:26:11.41 ID:iK6gb8DP0.net]
>>297
一瞬俺のPFかと思ったぜwww

839 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 16:46:15.87 ID:zo8Ldjwq0.net]
株100%はかなりリスクが高いはずだけどなんか最近の相場が好調だから感覚狂いそう

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 16:58:17.37 ID:l/o5SW/x0.net]
>>815
機会損失パない
今すぐ申し込みしろ

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:05:09.39 ID:4LryAnuM0.net]
>>812
12月だな

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:06:54.19 ID:Nd9/Q9d/0.net]
楽天レバナスでるってさ

https://i.imgur.com/R7Jwntk.jpg

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:11:22.69 ID:877GPlKY0.net]
お金もないから年初一括は無理だけど、1〜6月で40万積めば、20年ならおおかた分散できてるでしょ?

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:20:26.93 ID:ULIJz/SO0.net]
>>822
年初一括に意味無し
年初が最安値ということは無い
安い時に買え

845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:21:34.04 ID:rLiiOceV0.net]
年初が一番安い可能性が一番高いのでは?

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:24:50.88 ID:i14y3ltG0.net]
>>824
んなわけない。
ここ20年くらいだと当たり前だが6-11月に最安値は集中してる。
5月に売れという格言もあるくらい



847 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:31:28.60 ID:rLiiOceV0.net]
>>825
sp500のチャートを10年分くらい見てみたけど
別にそんなことはないような・・・

848 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:31:47.99 ID:8FTIeFtw0.net]
これからも上がり続けるよ
今買わないと乗り遅れるよ

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 17:32:59.21 ID:6+KL98FX0.net]
年初が一番安いじゃなくて、
毎月で積み立てる平均よりも年初の方が安いからそうするのだからね
一番安い月じゃなくていいし、8割くらいの確率で一番安くはならんだろうね

850 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:33:27.47 ID:fdUxR1l/0.net]
年初来に合わせたいんか?
わけわからんなあ

851 名前:c []
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:38:58.13 ID:1DXfXDEY0.net]
>>825
NISAの枠の中の話で、
最安値で買うのが果たして一番安あがりなのかどうかっていう難しい話でしょ

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:39:33.87 ID:1DXfXDEY0.net]
NISAの枠に限らなくても同じことか

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:45:04.74 ID:uDPttiYh0.net]
僕は毎月しっかり積み立てて楽天さんに500ポイント貰うんだ

855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 17:47:41.06 ID:GiMrffv30.net]
インフレで株価爆上がり

856 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:02:44.51 ID:xyinvkb10.net]
株はインフレに対応できるから素晴らしい
投資、素晴らしい



857 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:04:17.46 ID:fdUxR1l/0.net]
このインフレ時代に貯金はもはやリスク背負いにいってる
最低限の生活費以外インデックス投資に全額入れといて必要になったら崩せばいい

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:10:23.71 ID:FrG0/s0n0.net]
人間損した時のダメージの方が得した時の喜びよりもずっと大きいから無理やろうなあ

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 18:14:28.41 ID:fHo6reLX0.net]
>>726
職場にいる54歳の方も数ヵ月前につみたてNISA始めましたよ。
老後は長いですよ。今からでも遅くないです。

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:22:34.00 ID:wTexJ1CW0.net]
>>816
そうだっけ?いつ?

861 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:29:10.37 ID:IA3e7k/40.net]
>>824
年初は新年のご祝儀気分あったり、
新年から投資を始めるぞ!って思う人多いからか、高めで始まり不安定な印象だわ

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 18:55:14.16 ID:9PKCb9AX0.net]
>>838
キッシーショックで日経は10%ちょい下げてたかな
日本にも多少は投資したい派だからありがたくバーゲン価格で買わせていただきました

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:10:54.04 ID:rahOU3Ga0.net]
初めたての頃買っちゃってた国内ファンドやっとプラスになったから今のうちに手放すわ

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 19:13:47.86 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>841
え 売っちゃうの 非課税なのに
あと何十年間ほとっとけばいいんでは

865 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:13:58.74 ID:AgDVSlIh0.net]
質問なんですが、
10月にNisa口座開設完了しました。
資金運用を開始するのは1月から始めようと思ってます。
そうした場合、無課税の恩恵を受けられるのは
2025年までですか?
それとも2026年までですか?

調べたのですがよく分からないので質問させてもらいます。
よろしくお願いします。

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 19:14:34.58 ID:nAq/mgrJ0.net]
無課税ってのはおれもわからんわ



867 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:19:15.64 ID:AswqoMW00.net]
>>843
何をどんな風に調べた結果2025年と2026年の二択になったんだい
詳しく説明してくださいな

868 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:19:36.92 ID:sGR+UKt60.net]
>>843
一般NISAか積み立てNISAかどっち?
今月から始めろ

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 19:20:52.84 ID:x3ULIbFh0.net]
来年は普通ニーサにしようか迷う

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:22:45.94 ID:AswqoMW00.net]
>>847
迷うくらいなら一般NISAでしょ

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:23:02.15 ID:rahOU3Ga0.net]
>>842
数千円だけ入れてすぐ別のに乗り換えたからなんか気持ち悪くてなぁ
どの道劇的には増えんだろうし、ハイリスクハイリターンで運用してるクレカのポイント投資の種に生まれ変わってもらうわ

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:23:12.22 ID:4WynAekd0.net]
>>845
21+5-1か21+5のどっちかって話じゃない?

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:23:41.09 ID:fSOIPvh40.net]
>>845
一般Nisaだと非課税枠5年なんで
2021年10月から始めると2025年なんですが
2022年1月から買い始めたらどうなのだろうかと思いまして。

>>846
一般Nisaです。

874 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:25:31.58 ID:sGR+UKt60.net]
>>851
枠があるんだぞ
2021年枠で買ったのはそこから5年
2022年枠ならそこから
ってかこれくらいはググればすぐ

875 名前:出てくるだろ? []
[ここ壊れてます]

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:26:26.71 ID:KeAgP0hC0.net]
単純にその年の枠の話しですな。



877 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:27:14.19 ID:7bzoU96J0.net]
>>843
今開設したなら
今年中に40万積み立てて
来年からは毎月33333円積み立てた方がいい

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:27:17.27 ID:fSOIPvh40.net]
>>852
すみません、調べたんですが中々出て来ず…
ありがとうございました。

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:28:45.15 ID:1DXfXDEY0.net]
>>851
どうなるのかな、の意味がわからない

>>852
このスレ内にもさんざん出てるのにな

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:32:08.96 ID:VLmiN0Jb0.net]
>>843
2033

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 19:35:58.98 ID:KH1l9o/G0.net]
>>854
でも今上がってるから11月末あたりまで待ちたい気もする。

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:39:27.97 ID:O6xk5Wsz0.net]
>>856
答えるつもりないんであればいちいちレスしなくていいんで。

883 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:51:40.77 ID:zt1JhfCQ0.net]
>>776
iDeCoで来年でも6万以上予算の許す限りオルカン買って、
後は何も買わずに運用指図者なって40代まで放置は?

ってのを試して欲しいだけ。
すまん。

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:52:00.59 ID:5UVDKWiT0.net]
>>843
この手の質問て週イチでてくるな
解ってる人には常識なんだが、確かにわかりにくいというか、端的に説明しにくいというか

885 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:52:26.63 ID:YG7ssZFU0.net]
>>847
俺は来年一般ニー。40万なんか足りんし20年も持たん

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:53:55.68 ID:s2mv7KoT0.net]
教えてもらえるのが当たり前と思ってる異常者達
自分で調べるって発想ってないの?
人に聞いたほうが早いじゃんってことなんかな
これがゼット世代ってやつ?



887 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:59:36.04 ID:1DXfXDEY0.net]
すげえな
レスもらえる内容の書き込みもしてないのに

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:06:25.14 ID:1ES0y40U0.net]
どの世代にも一定数調べずに聞くやついるよ、おっさんでもそう
世代とは関係ない

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:06:28.19 ID:H28THUpO0.net]
別に質問なんて無視すればいいだけなのにぐちぐち言う方がみっともない

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:11:07.78 ID:AswqoMW00.net]
>>866
>>866

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:15:55.55 ID:H28THUpO0.net]
そうだね
黙るわ

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 20:19:32.61 ID:FkIXkYvD0.net]
>>818
現金との比率で調整すれば問題なし。
比率は人によりけりだけどね。

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:24:32.13 ID:s2mv7KoT0.net]
気になったことは自分で調べるって人間じゃないと投資で勝つのは難しいのでは?
指数投資だとむしろ生半可な好奇心は邪魔か

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:32:03.93 ID:uDPttiYh0.net]
ggrksとか言わずに優しく教えてくれよな

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 20:32:39.62 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>871
ggrksって何ですか?

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:35:27.32 ID:AswqoMW00.net]
>>872
評価



897 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:37:49.37 ID:hdn0LbWV0.net]
年数カウントわかりづらいんよ
20年積み立てろとか20年投資できるとか
改正されていつ初めても20年間非課税積立できるようになったとか
こういう表現使ってるの見かけるけど間違ってるしな…

898 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 20:38:05.35 ID:nAq/mgrJ0.net]
10段階でいうとどのぐらいですかね

899 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:44:54.53 ID:AswqoMW00.net]
>>874
年数カウントが分かんないレベルだと、新NISAの一般NISAなんて微塵も理解できないんだろうな
制度を分かりにくくしていくのはどういう意図なんだか
あと、ジュニアNISAなんとかしてくれよと思う

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 20:56:53.74 ID:SJyltmn90.net]
>>800
これどういうこと?
額の大きさは無関係なのになんで何千万とか言ってるんだろう

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:02:58.17 ID:uFm8tXLH0.net]
>>877
仮に利子が年利1%だとしても1000万円借りてたら年10万円、1億借りてたら100万円だからたくさんお金借りたらたくさん利子払わないといけないから辛いンゴ

っていうことでは?

902 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:17:48.88 ID:SJyltmn90.net]
>>878
あぁ現金が足りなくなるってことか
いやでもそれならその分投資金額を減らすだけだし
やっぱ意味わからねえな

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:22:41.06 ID:Xge9grph0.net]
>>878
お察しの通り!
>>879
現金が足りないって意味が分からないけど
金利が低くてもローン額が大きいと
それだけ利子も高くつくから無駄だよねって話

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:36:11.45 ID:YG7ssZFU0.net]
ローンなんか借りたことないわ

905 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:36:25.96 ID:1DXfXDEY0.net]
>>880
金利と利子が違うとかのたもうてたから計算してやったんだけど、813見てくれた?
種銭減らして完済するとか、本当に困窮してる人だけじゃないかと思うよ

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:39:43.02 ID:9nQYmroY0.net]
>>836
投資という選択肢を知らないまま生涯を終えるのがある意味一番幸せかもな 
ネットなんかで投資による資産形成という存在があることを知ってしまったのになにかと言い訳して手を出さずに果たして老後貧困になるのが一番辛いだろ 
金融課税を強化して俺たちに還元しろとかコジキみたいなことを言ったり株や仮想通貨の暴落を見てざまあみろと暗い喜びを得ることしか出来ない老後は絶対送りたくないもんだ



907 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:39:50.70 ID:Xge9grph0.net]
>>882
それ自分で計算して何にも感じないなら
話しても無駄じゃね?

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:41:06.58 ID:1DXfXDEY0.net]
>>881
どうでも良いが「ローンを借りる」て気持ち悪い表現だな
間違いじゃないんだろうけど

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:42:19.73 ID:1DXfXDEY0.net]
>>884
そこは同意

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:48:23.70 ID:uDPttiYh0.net]
>>872
ググれカスですはい

911 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:55:05.47 ID:MVa/md1e0.net]
>>821
積みニーじゃ無理だよね?
特定で買ってみようかなあ

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 21:58:11.35 ID:nAq/mgrJ0.net]
>>887
ピュア民さん サンキュー

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:03:17.71 ID:SJyltmn90.net]
>>882
利子以上に投資で儲ければプラスだよなぁ
金額の多寡じゃないの、たぶんわかってなさそう

914 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:04:03.49 ID:tl74L7oD0.net]
つみにはオルカン放置で暇だから>>821みたいな情報がでるとウホッと反応してしまう

915 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:16:20.81 ID:hdn0LbWV0.net]
>>876
金融庁のつみたてNISAのページは古いし
いろんなサイトで色んな事が書いてるしな

最新の正しい情報を探すのが大変なんや
このスレだってテンプレないし毎スレのように質問くるだろう

投資初めての人ばかりだろうから
言葉の意味や仕組みも理解しきれてないし

916 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:17:00.47 ID:pgVDlFhq0.net]
理解力がない奴と話しても無駄だわなw



917 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 22:19:15.65 ID:PVn3MTEo0.net]
来年は一般ニーサにするわ

918 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:24:22.59 ID:s2mv7KoT0.net]
youtubeで探せばいいのに
文字読むよりは分かりやすかろ
そういうやつがyoutuber言いなりマンになるんやろなあ
うまい商売や

919 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:28:37.12 ID:tl74L7oD0.net]
え?
文字読む方が10倍早く時間終わるじゃん

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:30:22.89 ID:S5jO+3bC0.net]
>>896
誰も時間の話してないぞ

921 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:33:11.47 ID:uDPttiYh0.net]
>>889
ええんやで
わいはピュアにピュアを重ねたピュア民やからな

922 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:43:09.75 ID:1ES0y40U0.net]
>>896
多分君みたいなのがYouTubeでの学習に向いてる
というか、文字だと勘違いが出る

923 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:45:45.47 ID:uBCYM ]
[ここ壊れてます]

924 名前:BMO0.net mailto: 金融工学とか経済学の博士とか大学教授とかが動画あげてれば見るんだけど []
[ここ壊れてます]

925 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:54:27.85 ID:Qz6lvoNN0.net]
毎日爆上がりですな。

926 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 22:55:31.29 ID:6+KL98FX0.net]
8割の人は文字をまともに読めてないからな
ようつべ動画で見た方がいい



927 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 22:56:09.02 ID:3SOfUTBA0.net]
文字読めねえみたいなのおるやん
眠くなるみたいなたわけ
動画ならわかりやすいっしょ、馬鹿でも
指数投資なんか馬鹿でもできるんだからyoutubeとセット売りよ

928 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 23:04:37.11 ID:1y6WNvNH0.net]
元々が複雑な話の場合、本を読んで分からんなら
動画ではもっと分からんだろうw

929 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 23:09:03.87 ID:PSQUnSc30.net]
ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

930 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 23:17:20.36 ID:JfB44qEX0.net]
アメリカ経済好調だねぇ
もう調整局面は終わったのかな?

931 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 23:25:21.32 ID:/j93tmPU0.net]
なんでこんな上がってるん…?
もっと買っときゃ良かったなんて少し思っちまうが、ちまちま積み立ててるのが安心かね

932 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 23:26:45.31 ID:L1VLaEEC0.net]
早く下がってくれんかな。余剰金ぶっこみたい

933 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/20(水) 23:27:24.55 ID:GyivTnAr0.net]
もっと上がると見せかけて
下がる局面

934 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 23:29:40.74 ID:3nZntkfd0.net]
>>907
>ちまちま積み立ててるのが安心かね

長期保有ならちまちまでなくなるべく早くぶっ込んだ方がいいだろ

935 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 23:31:12.41 ID:/j93tmPU0.net]
下がってくれた方がなんか安心するのは良くないよな
後輩はちょっとしたお遊び感覚で米国個別を100万種で開始してもう500くらい勝ってるみたいだが素人でそんな儲かるものなのか…?

936 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/20(水) 23:47:06.97 ID:6+KL98FX0.net]
>>911
素人だと儲からない理由なんてあるのか?
プロでも素人でも、買える株は基本的には同じやで



937 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 00:08:12.70 ID:OXCvA4Hp0.net]
結果の良し悪しはともかく素人の方が何も知らないから大胆に行けそう

938 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 00:22:05.42 ID:fVVMxf430.net]
>>911
競馬で単勝5倍とったぞ!って言ってるようなものだぞ
投資は10年続けて5倍にしました、、の方が評価出来る

939 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 00:27:09.32 ID:7Ywuy5Mh0.net]
放置が一番賢いとわかっていつつもついついマネフォ覗いては追加で買いたくなってしまう
自動運転とかドローンとかいいよなぁ……

940 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 01:08:55.16 ID:mGzw/jei0.net]
>>899
youtubeだと動画20〜30分見続けないとダメじゃん
どこに情報あるか分からんしあれしんどいわ

941 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 01:10:17.26 ID:/yjr1Mdb0.net]
とうとうつみにー2年分稼いでしまった

https://imgur.com/9qfAvw7.jpg

942 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 01:55:11.99 ID:knPzxpEX0.net]
2017年にNISA枠一括で買ったslim先進国100万が80%超えでつみにー2年分の利益だしてるね。今年の12月で5年なのでちょっと早いけど昨日全部売却注文したよ。

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 06:12:31.53 ID:OXCvA4Hp0.net]
動画とか倍速がデフォだし実質10分じゃん

944 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 06:36:32.30 ID:++3OuEqk0.net]
初心者質問ですみません。
注文予定日の前日までに入金すれば間に合いますかね?

945 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 06:41:03.86 ID:kCfyDFqn0.net]
何に間に合うの?

946 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 06:45:52.16 ID:2rRvB4Wi0.net]
なんかテンプレでも作った方が良いんじゃないの



947 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 06:48:26.32 ID:KsBp6eFR0.net]
>>917
先進国か楽天全米のみ?たぶんトップクラスの成績だわ。8均だとか全世界いれてるから10万以上低い。

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 06:49:49.02 ID:fWP6vQXW0.net]
上がりすぎて積み立てには向かん

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 07:13:09.29 ID:DLYW8pgZ0.net]
テンプレはあった方が優しいかもね。
でもちゃんと該当のスレで質問してる訳だし、調べたことが合ってるかどうか聞きたい気持ちもわかるし
毎日レベルじゃなければ質問もいいと思う。
生きてるスレだけでも全部読むのは大変だし読み落とすこともあるし

950 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 07:25:10.78 ID:ksWLfus30.net]
わい
去年から積み立ててるノーマル積み立てが+32%になった
積み立てNISAは18%程度

うまうま

951 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 07:50:44.02 ID:2aDSbAKN0.net]
なんか最近初心者増えてない?
下げ局面が見えてから慌てて入って来たのかね。
これから思いっきり焼かれるんやけど、
一括40とかしてそうで楽しみw

952 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 07:55:41.45 ID:MyeyNcGf0.net]
こういうタイプってどのスレにもいるよな

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 08:11:22.49 ID:eOhjpbcz0.net]
しろーとさんがー!

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 08:29:37.64 ID:4Hka3dyT0.net]
>>918
そのまま特定に移行とかしないのか?
まだ伸びる余地あるけど

955 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 08:53:02.81 ID:IC45TvQx0.net]
>>906
米国企業が下落しても回復が早いのは
直ちにクビを切り、合理化をすすめるから。
業績改善のピッチもおのずと速くなるわけだ。

956 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:09:26.31 ID:Vsimf7Bq0.net]
インドもそろそろ調整来そうな感じだな。中国も意外と耐えてるから資金戻ってきてるな



957 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:12:31.07 ID:knPzxpEX0.net]
>>930
他のを特定で積立したいのでその原資にする

958 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:38:48.19 ID:/z6MielP0.net]
スルーされたんで、もう一度言うね。

なんか最近初心者増えてない?
下げ局面が見えてから慌てて入って来たのかね。
これから思いっきり焼かれるんやけど、
一括40とかしてそうで楽しみw

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:41:41.78 ID:n5T+AbTu0.net]
初心者増えて良いじゃん
株買う人が増えるから株価も上がる
あと思いっきり焼かれると言う根拠は?

960 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:42:44.26 ID:9Bc7honp0.net]
>>921
自分の希望する日に間に合うかってことじゃね?

ここって詳しく書いて質問すると馬鹿って言われるし
端折り過ぎても教えてもらえないし
初心者には結構キツイよね

961 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:46:49.01 ID:9nko4dXI0.net]
>>936
注文日の前に入金すれば注文できるか?って質問なのか
それを質問しないと分からないのか

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:51:32.27 ID:v4x8ibsU0.net]
>>935
素人が参入してくれるから数年前から一括してるわいが素人によって0.0000000000001%ぐらい儲かる。
ありがとう。

もっと労働頑張って入金してくれよ。
わいが儲かるから。

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 09:54:49.74 ID:4Hka3dyT0.net]
>>934
年初に一括で120ぶっ込んでるけど

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:55:36.24 ID:jbwxoYsI0.net]
>>934
>>938
何だコイツ

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:57:33.49 ID:LLnj3wJT0.net]
何の役にもたたん自称プロの不愉快なつぶやきこそ消えて欲しいぞ
素人質問の方が全然マシやん

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 09:58:35.63 ID:1BQnJjTv0.net]
どんどん増えるね
30%暴落しても耐えるわ



967 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:04:55.79 ID:Vsimf7Bq0.net]
積立は銀行に置いとくよりよっぽどいいね。あと個別より精神的に楽。郵船触ってる時は毎日ヒヤヒヤだった

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:05:22.75 ID:v4x8ibsU0.net]
>>940
2018年に一括してるわいはそれ以降にみんなが一生懸命資金を投下してくれたおかげで儲かってるんやで

969 名前:H
日本人ましてや個人の影響力はミジンコだけどな。
まぁそれでもミジンコの影響力はあるから感謝しないとな。

そして投資はもうかって最高っていいまくってもっと集めないとね。

じゃないとわいが儲からない。
[]
[ここ壊れてます]

970 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:07:50.81 ID:pD6gWFoV0.net]
インドに投資という書き込みをよく見るけど、同じ人?
それとも流行ってるのか?

971 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:14:50.72 ID:pSj4yAap0.net]
>>945
同じ人だよ
他のスレにもちょいちょい出没してるみたい

972 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:41:45.18 ID:5QlUBYyu0.net]
自慰行為は2~3日に一回が最強とわかっているのに、昨日久しぶりにやったら気持ち良すぎて今日もやりたくなる
多分これ、株式投資も同じよ
精神を鍛える訓練としてオナ禁を俺はおすすめする
健康にもいいぞ

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 10:44:46.92 ID:pD6gWFoV0.net]
>>946
さんきゅ

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 10:45:39.10 ID:VRpEyEaY0.net]
>>939
ちなみになんで年初一括なの?
えぇーい、いったれ、ってな感じで?

975 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:19:43.98 ID:pSGy8C9c0.net]
どうせテンプレあっても1も見ないんだぜ

976 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:23:32.88 ID:7OCVeui/0.net]
もうダメだ!
アメリカ強すぎて爆益だ!
20年後までこれが続くわけがない!
利確だ!



977 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:24:20.78 ID:8L/p1d6u0.net]
年初一括勢と月初勢と毎日勢の争いでも煽ってんのかな
みんな飽きたからしばらく別の話題なんじゃよ
そのうちまたやる。

978 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:25:41.55 ID:BKJ9QS170.net]
クソ下手なスポット買い繰り返してる雑魚な俺ですら含み益200突破
なんちゅう相場や引くわ

979 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:27:08.45 ID:pSj4yAap0.net]
>>949
最も利益が出る可能性が高いから

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:29:51.65 ID:/z6MielP0.net]
来るかどうかも分からない底狙うより年初一括

981 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:31:29.51 ID:O/wxbZr40.net]
先月から積立NISA始めた者です。
貧乏人なんで恥ずかしいけど、毎月4万しか貯蓄&投資にしか回せなくて…
貯金も60万しかないので、今は貯蓄3万+積立NISA1万にしてるけど、この割合についてどう思いますか?
今すぐ変えた方がいいですかね?
自分としては100万貯蓄を達成したら、貯蓄1万+積立NISA満額かなぁと深い考えもなく漠然と思ってるんですが
どうなんでしょうか。。
ちなみに賞与もそんなに多くないので当面は貯蓄しますが、いずれは積立NISAに回したいですね。

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:34:08.18 ID:Q5Iccu2F0.net]
>>956
積立ニーサは貯金とほとんど同じでいつでも引き出せるからあんま深く考えなくていいかと

983 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:38:28.97 ID:R06X7SYy0.net]
そのペースで貯金していくとなると投信にもっと金回せるようになるのは1年以上も先だな
俺ならうーん・・・て感じだがまあ人それぞれだしな

984 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:44:45.29 ID:VJhRwIuv0.net]
最初は1万でもいいからとりあえず入れとけ

985 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 11:46:15.54 ID:N1CxlJnr0.net]
>>956
毎月積み立て続けてられるだけでもえらいんやで

986 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:47:31.98 ID:5QlUBYyu0.net]
死ぬ限界まで節約してんの?
外食やめた?固定費削った?交際費剤った??
甘えよ月4万とか
まあ何目指すか次第だけどさ



987 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:48:48.74 ID:+xP9+Q+/0.net]
>>956
今年は入れれるだけつみたてNISAに入れといて、来年からは毎月1万円ずつ積立
半年に一回とかで余剰資金を積立たらいかが?

988 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 11:50:37.20 ID:kfXCi5/o0.net]
>>96

989 名前:1
目指せ乞食生活
[]
[ここ壊れてます]

990 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:53:51.52 ID:jp1ZR/Rn0.net]
>>961
交際費削るで彼女損切り思い出した

991 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:55:29.01 ID:5QlUBYyu0.net]
>>964
結婚しないならお金も時間もかける意味ないね
損切り安定

992 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:57:31.94 ID:tVq+0sRo0.net]
インドネシア、原材料輸出の全面停止を計画=大統領
https://jp.reuters.com/article/indonesia-president-commodities-idJPKBN2HA07Q

大丈夫なの?
コモディティ買った方がいいの?

993 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 11:59:15.48 ID:HglVHxX80.net]
これ始める前から引っ越すつもりだったこどおじなんだが
始めたら節約魂に火が着いて引っ越ししたら大損だなんて考えるようになった怖い

994 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:02:55.72 ID:5QlUBYyu0.net]
こどおじのなにがわるいのか
自分に不満がないなら親も嬉しい、節約できて嬉しい
その間に資産作っとけば将来安泰
羨ましい限りよ

995 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:03:58.94 ID:UCcK3CJB0.net]
>>968
親は嬉しいんやろうか

996 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:08:28.22 ID:5QlUBYyu0.net]
>>969
こどおじの場合産まれてからずっと手元にいるわけだから実感ないだろうけど、寂しく感じると思うで親は
それが摂理なんだけどね



997 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:10:39.75 ID:HglVHxX80.net]
30越えてこどおじだと結婚も遠退くし好きな家具を揃えて生活してみたいが、家具なんて高いし結婚なんて大損だ... 怖い

998 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 12:12:24.67 ID:jHKBjAhr0.net]
こどおじはいいけど、結婚はしろよ

999 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 12:14:46.82 ID:4Hka3dyT0.net]
>>949
ドルコスのデメリット部分をメリットと考える

1000 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:19:22.93 ID:5QlUBYyu0.net]
NISA枠の更新が1月で、右肩上がりと想定すれば早く投資したほうが得だから一番早い1月1日に一括ってことでしょ
右肩下がりの一年になるかもしれないのによーやるわ

1001 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:19:34.17 ID:6Nz/VnaI0.net]
下がれば積みニー損切り
上がれば積みニー利確

ネダだろうけど頭悪くて面白い

1002 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:24:40.93 ID:Q5Iccu2F0.net]
>>974
1年毎の積み立てだから1年右肩下がりと言ってるんだと思うけど
その理論なら右肩下りの1ヶ月になるかもしれないからと言って月1回の積み立ても否定することになるし、右肩下りの1日になるかもしれないから毎日の積み立ても否定することにもなるんか?

1003 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:25:13.22 ID:tVq+0sRo0.net]
>>967
相続できる土地があるなら実家の方が相続税安くなる

1004 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:25:20.70 ID:zquqs4U00.net]
>>972
なんで?

1005 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 12:26:52.21 ID:jHKBjAhr0.net]
長期で右肩上がりなんだから、1月に買うのが一番安いのは当然
この10年のS&P500だったら、1月に買った人は凄い得してる

1006 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:27:57.35 ID:5QlUBYyu0.net]
>>976
右肩下がりなら都度買ってくんだからその分どんどん安く仕込めて行って戻ったとき得になるやろが
一括だと戻ってもただのプラマイゼロにしかならない
実際は上下するわけだし、指数なんてのは右肩上がりのことが多いから理屈の話だけど



1007 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:29:34.62 ID:5QlUBYyu0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1634786917/

馬鹿に付き合ったせいでスレ立てさせられたんだが!
賃金を要求する!

1008 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 12:30:25.84 ID:jHKBjAhr0.net]
>>978
なんとなく

1009 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:33:27.53 ID:PUSI+RkW0.net]
長期で右肩上がりなら年始一括40万が一番。sp500なら一括でよい。

1010 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:34:59.82 ID:ThStbCYJ0.net]
わいが資産増やすためにやってること
・積み立てNISA
・iDeCo
・ふるさと納税
・転売

1011 名前:(ポケカ、PS5、有機ELSwitch)
・ポイ活(モッピー、トリマ)

継続すれば底辺から抜け出せるってマジ?
[]
[ここ壊れてます]

1012 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:35:48.92 ID:Q5Iccu2F0.net]
>>980
いや右肩上がりとか下りとか関係なく、年に1回複数年積み立てることに対して1年スパンで考えるのがおかしいという話や
1年に1回の積み立てを1年スパンで考えるし月1回の積み立ては1月スパンで考える、とかいう考え方はおかしいやろ

1013 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:42:06.17 ID:cFiP48ao0.net]
>>934
おまえ誰やねんw

>>935
かわいい

1014 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:44:06.39 ID:Rmpdxz9V0.net]
>>984
ポイ活は時間効率悪いから辞めろ
トレンド転売もトレンド終わると死ぬからやめろ

その時間で電脳せどり(楽天ポイントか中華)やれ

1015 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:45:15.97 ID:5QlUBYyu0.net]
>>985
なんとなく言いたいことは分かったと思う
そりゃ下がるってことが事前に分かればその日は買わないで、下がったあと買えばいい 年でも月でも一緒
でも値動きなんか分からないから分割すれば平準化できるよねって考えが積立
あとはそれをどのスパンでやるのがいいかはリスクリターンが変わるよねって話
毎月だと下がったとき買えないじゃんって毎日積立がある
毎年積立もまあいいんじゃねーの
リスク無視しすぎだとは思うけど

1016 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:47:38.36 ID:Pnnli/kk0.net]
どうして積みニーは年間40万なんだ?
48万ならすっきりするのに



1017 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:48:51.67 ID:kFHe/gwK0.net]
含み益込みで運用額8桁いってるけど今でも5万のカード積み立てがジャンピングキャッチしただけで無茶苦茶イライラするから俺には年初一括は絶対に向かない

1018 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 12:51:59.32 ID:TdQYBJxI0.net]
>>989
それを言ったらイデコなんて職業によって違うんだぞ
差別も甚だしい

1019 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 12:55:30.44 ID:jHKBjAhr0.net]
>>991
ほんとそうよ

1020 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:57:05.87 ID:Rmpdxz9V0.net]
>>991
iDeCoは毎月の額は割り切れるじゃん

1021 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 13:01:45.22 ID:I9S2UXkL0.net]
資金ロックガーとかでイデコ使ってない奴いっぱいいるんだから俺に個人事業主並みの枠を与えて欲しい

1022 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/21(木) 13:03:23.93 ID:4Hka3dyT0.net]
>>988
>毎月だと下がったとき買えないじゃんって毎日積立がある

SP500やオルカンでシミュレーションしたら毎月も毎日も差が無かったって
ちなみに月初、月末も差なし

1023 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 13:05:30.37 ID:aNG0Y96S0.net]
親なんて子どもに一刻も早く自立してほしいと思ってるよ

1024 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 13:10:02.36 ID:5QlUBYyu0.net]
>>995
高値づかみの可能性も上がるからね
じゃあ年1でもいいじゃんって言われるとそうなのかも 検証する気もないからしらんけど…
十年単位で見れば一緒かもね
指数は基本的には右肩上がりだし

1025 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 13:14:21.80 ID:Ibr1RTGv0.net]
10年20年単位とか簡単に言うけど事情が生じて積立止めるかもしれないしな
毎日積立とかで時間分散して平均点取りにいくのは悪くないんじゃない

1026 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 13:16:50.57 ID:5QlUBYyu0.net]
基本は安く買って高く売る
でも株価は予想できないから買う時期を分散して積立
理屈を理解しよう



1027 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/21(木) 13:18:20.57 ID:YKifTef/0.net]
質問いいですか?

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 5分 36秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉

1030 名前:ノに格納されています []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef