[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 05:29 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISA】少額投資非課税制度118.【つみたてNISA】



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/15(金) 15:12:44.01 ID:CXh6BWV60.net]
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ

【NISA】少額投資非課税制度117【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1633478317/

257 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 09:13:37.12 ID:Lujbe3er0.net]
PF見てたら全部インデックスだったから少しはアクティブ入れた方がいいかな?インデックスでも十分利益出るし信託報酬の高さで敬遠してしまう

258 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 09:22:43.08 ID:D1Ir5w0b0.net]
コウダイはリートちがうんか
おどれらもしょうがないのう

259 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 10:16:35.29 ID:1/q22srD0.net]
>>249
リート君は超絶優秀なんだよなぁ
なんせ年4%は配当で成長がほぼ確定されている。

もちろん仮想通貨みたいなぶっとんだ動きはないが。

260 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 10:33:24.95 ID:xKeSd/Ow0.net]
>>233
俺も2枚目つくって9末までだったから1000ポイントだった、無念。

261 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 10:35:08.27 ID:CwQdWy1M0.net]
やっと30歳で総資産800万円オーバーした!!
iDeCoは紐付けできなかったけどまぁアレは年金なので総資産には入れないでおく。
目標は30歳までに1000マンだったが厳しいね。
次の目標は40歳までに総資産2000万
https://i.imgur.com/ggd47rU.jpg

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 10:49:03.77 ID:iy4ttm4+0.net]
>>255
本当に凄いよ!おめでとう!

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 10:57:22.83 ID:JnNXhBdf0.net]
>>255
35までに孫の顔見せる目標はどうなってるの?

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 10:59:25.46 ID:CwQdWy1M0.net]
>>257
もう結婚して子供いるよ?

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:02:05.27 ID:PDFnqK500.net]
ただのバカじゃん
既婚でやることじゃねえぞそれ



266 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:05:42.46 ID:E1zTWr0V0.net]
>>255
おめでとう!
そのグラフはどこのアプリですか?

267 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:06:29.73 ID:CwQdWy1M0.net]
>>259
ごめんどういう意味?

268 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:06:48.12 ID:CwQdWy1M0.net]
>>260
マネーフォワードだよ

269 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:17:34.03 ID:106x4RUi0.net]
>>255
30子持ちでこれは立派やわ。あとちょっとキャッシュ欲しいな

270 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:17:58.76 ID:E1zTWr0V0.net]
>>262
家計簿のやつですか??

271 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:20:17.72 ID:wuFG9NFS0.net]
子持ちの人、単純に現金でいくら貯めてるのかな?
自分の感覚だと、子どもがいて100万以下とかちょっと考えられないんだけど
煽りでもなんでもない

272 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:23:57.52 ID:1/q22srD0.net]
現金なんてそうだな。いくらだろう。10万ぐらいか。
予想もできない出費なんてかれこれ何十年の人生の中で起きたことがないからな。

必要になれば金融商品から崩せばいいし

273 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:25:24.89 ID:CwQdWy1M0.net]
>>263.265
本当はキャッシュを300万円くらい貯めてたんですけど、ちょっと前の暴落で色々と買ってしまって笑
まぁ結果的には全部プラテンしたんでオッケーで
とりあえずしばらくは非課税枠だけ入金しつつ現金比率増やします。
アドバイスありがとうございます!!

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:27:55.82 ID:1/q22srD0.net]
そもそも100万って何に備えるんだ?
これだけ金融システムが発展した現代。

大抵の支払いはクレカで解決できる。

現金でしか支払えないなにかのイベントなんてなんだろう?

275 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:33:07.74 ID:DYv9k4Y10.net]
>>268
子どもがいると、現金で渡すことちょいちょいある



276 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:37:09.28 ID:AHHBMvYs0.net]
オレオレだけど、事故しちゃって100万円振り込んでくれないか

277 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:38:21.11 ID:UM4GqXxt0.net]
現金(銀行)貯蓄は年30万くらいだな
これだけあれば年間の大型出費に耐えれる
このまえ病気にかかったときは一時的に現金で50万必要になったけどな…
あんなの稀だわ、稀だと思いたい

278 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:42:20.53 ID:JnNXhBdf0.net]
>>268
知り合いの家はシロアリ被害発覚、
床全部張り替えで200万飛んだよ。
こーいうのがある。

他にもウチの近くだと、子供が坂に停めてあった
古いトラックに乗り込んでサイドブレーキ悪戯、
擁壁に突っ込んで大破とかあったな。
アレは親どうしたんだろ。

金融システム、関係あるか?

279 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:42:44.30 ID:1/q22srD0.net]
今は病院でもクレカ対応だろう。

現金で支払いなんてほとんどしてないなぁ。もったいないし。

280 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:44:35.18 ID:1/q22srD0.net]
>>272
家の出費は金融商品換金して払えばいい。
子供の事故は個人賠償保険入ったらいい。

281 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:45:01.72 ID:hdAh1SMV0.net]
>>251
アクティブの変わりに優待株はどう?

282 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:45:23.88 ID:i1X5hZtR0.net]
リーマンも経験したうえでのやたらと前のめりな意見なら凄いと思うけどまあ最近のアゲアゲしか知らないんだろうなと

283 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:50:02.80 ID:1/q22srD0.net]
アゲアゲ相場だからこそ現金を大事に抱えるのはデメリットでしかないと思うのだけれども?

要するに、
突然
現金が
必要となる出費

なんて人生において殆どないのにそれに備えるってのが心配性だなと。

突然がみそやで。予想できる出費はちゃんと備えろよ。

284 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:56:15.93 ID:DYv9k4Y10.net]
>>277
まず君既婚者?子どもいる?

285 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 11:57:59.00 ID:1/q22srD0.net]
>>278
既婚で3人いるよ。
2馬力で投資は2015年ぐらいから全力でやってるよ。



286 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:01:13.53 ID:DYv9k4Y10.net]
>>279
へー奥さんいるんだ?
結婚向いてなさそうだけど
現金を少し持っておくのに心配性と他人に言うくらい
破天荒なのに、カードのポイントコツコツ貯めたり
こんなスレにいるくらい堅実なのは面白いね

287 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:03:51.81 ID:wuFG9NFS0.net]
お子さん3人いて、現金10万って逆に凄いね
奥さんしっかりしてるんだろうな

288 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:04:28.69 ID:1/q22srD0.net]
だから心配と思うことをじっくり考えてみ?
大抵対処できるから。

なにかわからないから心配で貯める人は日本人に多いけどそのなにかなんて起きないから貯金額がどんどん膨らむ。
なにせ毎月一定の収入が現金でもらえるんやで?無職なら不安で現金貯めるのはわかるけど。

基本的にお得な制度はすべてフル活用するのは大事でしょう?ちりつもやで。

289 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:08:47.67 ID:DYv9k4Y10.net]
>>282
自分が急に事故にあったり病気になったりする可能性も
ゼロではないからね
なにかを想定して準備しておくのは自然なこと

290 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:12:14.12 ID:UM4GqXxt0.net]
婚約指輪は給料3ヶ月分と同じガバ理論で
3ヶ月分の生活費を現金で残しとけば何とかなるという考え方
どうだい

291 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:13:06.54 ID:1/q22srD0.net]
だからさ・・・それはすべて金融商品換金して対処すれば解決する話でしょ?
換金なんて1週間もあれば現金化できるのだから。。。

そもそもわいはなにかあるかもしれないからできるだけお金を増やすために過度な現金をもたないのだよ。

現金をもってることはリスクという認識を少しは持つべきかと。
なにせ今年の1月に一括したツミニーですら含みが18%つけてる、

それだけお金の価値が下がってるんだよ。これから年末に向けて食料品の値上げラッシュやで。備えないとね。

292 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:14:34.25 ID:wuFG9NFS0.net]
奥さん大変そう

293 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:15:39.12 ID:DYv9k4Y10.net]
>>285
いやそっちじゃなくて、収入がなくなるかもしれないってことね

294 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:22:30.68 ID:UM4GqXxt0.net]
氷河期もリーマンも経験してる世代としては現金貯蓄少ないと心配になるんだぁ

歴史を振り

295 名前:ヤれば予想できるし、このリスクは受容するしかないから備えておくものだ []
[ここ壊れてます]



296 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/17(日) 12:28:01.53 ID:dEdeneOo0.net]
まぁ暴落しても半分ぐらいは残るやろ

297 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:28:03.73 ID:DYv9k4Y10.net]
>>288
共感

298 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:29:56.95 ID:q9aaoIgB0.net]
大暴落した時に仕事も無くなって
さらに長期入院して職もしばらく見つからないけど揺らがない
それぐらいの気構えでいられるぐらいの預貯金は欲しい

299 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:32:05.42 ID:BCtz0gtL0.net]
明日も上がるか

300 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:36:24.84 ID:D1Ir5w0b0.net]
リバランスしようにもリバランスできねえ
そうならないようにNISAの勘定ではアクチブかバランスにしておくように
オススメ兔印のピョンピョンUSA360

301 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:39:53.74 ID:JnNXhBdf0.net]
>>285
これは上げ相場しか知らない初心者の心理やなぁ。
低迷機に現金化するとか、ホンマ苦しいんやで?
あと、暴落時に突っ込む用の現金もなくてええんか?

302 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:40:38.28 ID:WeFi4MDU0.net]
積み立て止める65歳時に投資信託1500万と現金2500万の比率だとリスク高すぎかな?

303 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:42:02.65 ID:WeFi4MDU0.net]
投資信託はオルカン

304 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:42:46.54 ID:oXf8Acus0.net]
俺も100万だけ残すようにしてる

https://i.imgur.com/jgStL2z.jpg

305 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:51:10.37 ID:PDFnqK500.net]
リスク資産9割は本当に狂ってる
勉強しなおして来い



306 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:57:14.65 ID:8KgS0t4a0.net]
現金使うのはラーメン屋くらいだったけど最近は現金以外の店も増えて来て本当に使う機会なくなった

307 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:57:23.77 ID:YoyfwsaO0.net]
10万くらいポンと渡したい機会なんてあっても不思議じゃないけどな
銀行どころか札の状態で少し置いてあるわ
311も経験してないお子様かと思ったら子持ちの大人なのかい
ちょっと自分の感覚では考えられないわ
山で車落として(←JAFで上がらない)3万とか渡してこれでお願い、とか過去にあったし
もっと重大な緊急事態の時は尚更現金が強い

308 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 12:59:40.03 ID:+fIbv7Ke0.net]
>>300
落とした車は直せた?

309 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:00:03.78 ID:6c92rB1x0.net]
>>300
>山で車落として(←JAFで上がらない)3万とか渡してこれでお願い、とか過去にあったし

そんな人だから現金が必要だと思うのだろうねw

310 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:01:08.41 ID:+fIbv7Ke0.net]
まあトラブルの種は山ほどあるし
意外なほどフッと襲ってきて
意外なほど金が取られる

311 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:02:59.05 ID:wuFG9NFS0.net]
人生何があるかなんて、本当に分からない
これは経験値が高いほど感じるよ
バカにしてる人、いずれわかる時がくるよ

312 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/17(日) 13:05:09.30 ID:SdXVOtu10.net]
予想外の出費といえば昔交通事故起こして100万くらい罰金くらったな

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:05:23.89 ID:evhiBSpD0.net]
まぁぶっちゃけ稼ぐ力が有ればいいんじゃない?

314 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:06:46.39 ID:YoyfwsaO0.net]
>>300
どこも壊れてないから修理はしてない
上げてもらって自走して帰還
点検してもらって終わり
スキー行ったとき道路から外れて横すべりで雪に刺さった
横転してたらやばかった

315 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:09:15.20 ID:uqkKxTEn0.net]
スキー行く金があるんなら投資しろ



316 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:09:29.88 ID:YoyfwsaO0.net]
>>302
俺は運が良かったと思うよ
JAFだめだったすぐ後に建機のおじちゃんが助けてくれた
本当感謝
そういうとき現金持ってないとすっと渡せないじゃん
今生活費は全部クレカ決済
現金は使わないけど必ず持ってるわ
御守りみたいなもん

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:12:50.05 ID:YoyfwsaO0.net]
>>308
それだと自分としては本末転倒
金融投資は目的じゃないから

318 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:14:32.80 ID:a+HDWqOk0.net]
>>297
同じく
独り身だから100万あれば取りあえずはok
3人子持ちでNISAとideco満額使うのすげえなあ…

319 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:23:44.08 ID:Lujbe3er0.net]
2人子供いるけど積立ニーと別で毎月13万積立+10万貯蓄してる。家族が困らないように日々自分無駄な出費削りまくってかれこれ2年位下着と靴下以外の服買ってない

320 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/17(日) 13:29:47.09 ID:N0U4m2uD0.net]
最強は入金力なんですね〜
積立、積立

321 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:37:03.49 ID:G4dofxxq0.net]
>>305
電柱でも折ったのか?

322 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:37:13.46 ID:wsdaZY2y0.net]
>>312
そんな人生いやだー(T_T)

323 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:57:34.12 ID:1/q22srD0.net]
人生なにかある備えましょうは保険の脅し文句。
実際なにかある人が大多数なら保険という制度は成立してない。
損するからな。

仕事がなくなるんてありえない。公務員は最強です。

324 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:59:32.29 ID:J5+m2hWN0.net]
保険は安心を買うもの

325 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:01:23.47 ID:DYv9k4Y10.net]
>>316
仕事がなくなるのではなくて
自分が死ぬ、または働けなくなる
こんなことも起こり得るって話ね



326 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:03:46.56 ID:1/q22srD0.net]
>>318
それは保険で備えてるからダイジョーブ。

本当君たちは心配性だな。人生何があるかわからないのは認めるが心配しすぎてもきりがないぞ。
バランスが大事だ。

327 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:04:32.82 ID:+fIbv7Ke0.net]
自分のリスク許容度が本当の意味ではなかなか分からんから
少し多めに持っておく

328 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:05:04.88 ID:DYv9k4Y10.net]
>>319
君は3人も子どもがいて、公務員の給料で
あまりにも考えなさすぎって印象だよ

329 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:09:49.49 ID:1/q22srD0.net]
まぁわいもどっちの両親からもいらっんていっても援助くるから余裕ですよ。
余裕です。
地方だからなーんもお金かからんしな。

むしろもっと子供作れってうるさい。それが最近の悩み。

330 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:12:40.03 ID:+fIbv7Ke0.net]
まあ>>322の環境だと安心材料がたくさんあって
お陰で現金は100万で十分ってこったね。

ただ、他の人はその安心材料がロクにないって人も多いのよね

331 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:13:19.13 ID:DYv9k4Y10.net]
>>322
後出し乙
最初からそれ言えば良かったのに
援助あるなら無駄話だったわw

332 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:22:54.98 ID:1/q22srD0.net]
子供いて援助受けてない人なんて小数なのでは・・・?世間一般はそんなハードモードなのか?

333 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/17(日) 14:25:09.36 ID:dCHQHYzd0.net]
現金と投資の割合って
40代なら50代ならどれくらいがいいんだろう

334 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/17(日) 14:31:06.61 ID:CIsiUWZC0.net]
>>325
兄夫婦に子供生まれてるけど実家は援助なんてしてないぞ?

誕生日、クリスマス、お年玉、実家に帰省してきた時のご飯代とかは
実家が出すけどそんなもん。

結構全体的にハードモードだと思う、両親が他界して実家売却した時のみお金が
入るとかその程度だ。

335 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:31:40.68 ID:CnFlncav0.net]
東日本大震災の時
預金の100万より目の前の10万と言われてたんだってさ
とりあえず自宅に10万は現金化して置くようにしてる



336 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:34:08.05 ID:6c92rB1x0.net]
外出時は隕石を防ぐヘルメットもかぶったほうがいいぞ

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:34:26.86 ID:1/q22srD0.net]
核家族がもてはやされたのは不動産屋の策略だと思うんだよな。もっと昔にもどって皆固まって生活すればいいのに。
首都圏だと無理だけどさぁ。

338 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:37:39.79 ID:wuFG9NFS0.net]


339 名前:>>325
その感覚ヤバくないか?
今までなんでも親がお膳立てしてくれたのかな?
親がよっぽどの財産持ちなんだろうけど、
普通は自立して親の援助なんて受けないもんよ
偉そうなこと言えるのも、親のおかげじゃん
[]
[ここ壊れてます]

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:38:45.21 ID:OjsTn/+W0.net]
>>322
作ってください

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:40:23.86 ID:1/q22srD0.net]
せやで。その代わり田んぼ作業とか介護とか病院通いとか手伝うんやで。
何事も助け合いや。
人間一人で自立なんてできないさ。しようとするから無理がでて精神病む人が多いんじゃなかろうかって思うわ。

煩わしい行事もよーけある。コロナでかなり減ったがまた再開するのだろう。

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:41:17.40 ID:wuFG9NFS0.net]
>>333
そういうのが嫌だから援助なしでも
親元離れてない暮らしたいんだよw

343 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:45:07.30 ID:Njm6Av/h0.net]
知らんがな
よそはよそうちはうちってだけだけなんだしイチイチ突っかかるなよ

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 15:20:43.98 ID:fRnMLQVG0.net]
我が家は親は子供にできるだけ援助して子供は親に一切何もしないのが家訓

345 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 15:25:00.81 ID:rnM53s3m0.net]
>>249
ゴールドはもちろん買ってるけど
仮想通貨に未来は感じてないから



346 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 15:42:56.78 ID:sICuxbAZ0.net]
羨ましいんだろ

347 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 15:44:25.10 ID:TNl1Rz0P0.net]
インフレ対策でREITに投資するのがうらやましいのか?

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/10/17(日) 15:47:12.80 ID:RaqM9qUz0.net]
>>297
資産規模が俺と似ていて親近感

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 16:33:20.98 ID:1dhFPON00.net]
>>255
子持ちでこれは攻めすぎ

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 16:50:59.66 ID:yWgFKJbo0.net]
人それぞれだから別に良いと思うけどうちは妻と相談して預金比率高めになってるわ

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:04:30.91 ID:BCtz0gtL0.net]
保険するなら投資した方が良いです

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:08:17.01 ID:7xu7Z9AS0.net]
ハゲ保険は必要

353 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:09:32.55 ID:1/q22srD0.net]
家かったら保険はセットだからな。不可避。

354 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:14:06.61 ID:KW4oFEjT0.net]
ジュニアNISAやってる?

355 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:27:14.43 ID:YoyfwsaO0.net]
>>346
開設手続き中
縛りなくなったからね



356 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:29:10.80 ID:WBQYE0fu0.net]
>>346
開設は完了してるけど入金に手間取っとるわ
親の銀行口座から直接入金できんのな

357 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 17:37:42.31 ID:mtVdgx7a0.net]
楽天カードで今年今から積立始めるなら
来年から始めた方が枠をいかせるんだよね?
楽天カードも楽天証券も今から申し込みする予定だからさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef