[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 00:10 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 246
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart25◯○○



1 名前:名無しさん@あたっかー [2017/10/19(木) 23:16:47.06 .net]
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

前スレ
itest.5ch.net/test/read.cgi/eco/1496122658/

101 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 13:56:23.56 .net]
小さな小さな会社やっとります。
200万の法人税イタイです。

102 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/13(月) 14:35:24.05 .net]
>>101
納税額で言えば、三井住友FGと同額
だよそれ。

103 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 14:44:31.32 .net]
>>102
マジっすか凹

104 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 15:37:04.46 .net]
特別法人税枠だからな大手は
計算式が違うんだよ 200万の法人税納めるくらいになりてーな!

105 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 16:15:23.70 .net]
>>102
>>103
FGは配当非課税(二重課税になるから)だから所得税は無いけど、子会社の三井住友銀行はしっかり払ってるよ。
前期で2,200億円

106 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 16:26:00.33 .net]
>>105
もうちょい補足すれば、実際の支払い額は3,200億円みたいだけど、会計上の法人税等は2,200億円だね。

107 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 16:36:48.72 .net]
>>104
いくらくらい支払ってるの?

108 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 19:01:26.46 .net]
>>107
50万弱だよ orz

109 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 21:14:45.73 .net]
役員報酬をもう少し増やそうかと検討中
法人税が増えるか、所得税が増えるかの違いなんだろうけど、調べると会社に残した方が
良いとも書いてある。150万にすると一気に所得税が上がるそうなので無理。
他に不動産収入少々とライセンス料が入って来るので、これらも所得と見なされるなら減らさないといけないのか?
とも考えてる。あまり税金に詳しくないので税理士任せだが。色々迷う。
皆は会社に残す派?残さない派?



110 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/13(月) 22:47:53.31 .net]
>>109
最初は会社に残してたけど税理士から役員報酬で取れって言われたなぁ。
意味わかんなかったけど家買った時なんか自由に使える個人の金があって良かったと感じた。報酬1200になるまで会社より個人だと思う。

111 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/14(火) 02:56:56.63 .net]
>>109
そうなんだ。
現在、1200万に他が入って来るので1300万以上になってる。
そろそろ会社に残すことも考えなければならないのかな。
売上が安定していないので、あんまり取り過ぎて赤になるのも辛いしな。

112 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/14(火) 09:00:17.67 .net]
相続も考えた方が良いぞ。株の評価とか

113 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/14(火) 14:14:49.62 .net]
>>112
具体的にどのようなことでしょうか?
後継者の問題?
株は上場してないけど評価ってどういうことなんですか?
ど素人ですみません。教えてください。

114 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/14(火) 20:24:29.75 .net]
非上場の自社株も会社の純資産とか近年の配当や利益などで株価計算することになります。
うちは間もなくだけど(私は後継者)代表の持つ自社株が億越えてたので、ここ数年対策してました。
主な対策はこれから億越えの退職金を出すことかな。

115 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/15(水) 22:10:09.95 .net]
>>114
非上場の株の価値が変わることがり理解できました。
税理士に尋ねると株価が2倍になっていました。(シレテします)
しかし、>>114の会社は株が億を超えているとのこと。すごいですね。
自分にはまだまだ先、いや絶対無理っぽい気がします。
お答えいただきましてありがとうございました。

116 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/15(水) 22:42:10.30 .net]
>>115
年商10億未満の普通の中小なんですけどね。
会社のために自己資本比率高くしても、継ぎにくいのはどうなんでしょう。
新事業承継税制はありますが、もう少し考えてもらいたいなあ。

117 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/17(金) 15:50:39.51 .net]
クルマが自動運転になれば楽でいいな、とは思うけど、
運転手かいない無人運転まで行くには、倫理的なハードルかある。
すなわち、有名な「トロッコ問題」をクリアしなければならない。
これってある意味脳死判定みたいな人道的な話なんだけど、解決つくのかな。

118 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/17(金) 19:08:36.57 .net]
>>117
心配しなくても日本以外は自動運転とEVの時代がすぐにやってくるよ

119 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/17(金) 19:43:20.43 .net]
規制と利権で日本の国家事業の車が
廃れないか心配だわ。



120 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/18(土) 05:22:10.79 .net]
https://i.imgur.com/C93pCWC.png

121 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/18(土) 23:20:42.58 .net]
日本以外ってゆうよりむしろ欧米の方がトロッコの話は難しいよね。
何が何でも訴えてくる輩が多いからカーメーカーは持たないもんね。

122 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/19(日) 17:10:49.09 .net]
中国はもう来年には自動運転車を量産するらしいから
一気に普及するだろう
中国「トロッコ問題?何回も轢いてれば轢かれる側が逃げるだろ」

123 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 00:27:21.24 .net]
トロッコ問題。

先方対向車線で事故があり、無人運転のバスの進行上に反対車線からバイクが飛び出して転倒した。
急ブレーキかければ人はひかないがバスの乗客が転倒して怪我をする。
マイルドにブレーキかければ乗客は怪我しないけど人は死んじゃう。
ひとりの命を優先するか、多数の軽傷を優先するか。


どちらを優先するようにAIにプログラムするか。

いずれにせよデメリットを受けた人は自動車メーカーを訴える。

124 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 06:11:43.21 .net]
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

125 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 09:36:24.47 .net]
自動運転に必要なプロセッサーの処理能力は
少なくとも100TOPS以上
現在主流のパソコンの2000倍だよ

現行は車線がかすれてたら完全には読み取れない
レベル2の車線維持走行も実はまともにできてないよ
それ以上のメドも立ってないのに前のめり過ぎw

126 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/20(月) 11:38:02.46 .net]
日本の自動車も家電と同じ道をたどる
んどろうな。オワコン化。

ちょっとくらい事故とか出てもガンガン
規制緩和に舵とれる床には勝てないわ。

127 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 12:09:38.74 .net]
結局アップルやグーグルが自動車業界も席巻しそい

128 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 14:10:44.01 .net]
>>123
つ保険

自動運転に最も反対しているのは保険会社
アイサイトが出来ただけで事故率相当減ったらしいからね
このままいったら任意保険入る人激減する

129 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 14:11:38.40 .net]
自動運転でも事故は起こるだろうが人間任せより明らかに減るだろ



130 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/20(月) 18:18:39.35 .net]
自動運転EVは駄目だとか規制だとかトロッコがどうとか言ってる間にすぐやってくるんだから、イチャモン付けてる間にさっさと
自動車業界のぶら下がり事業の中の人もアップデートしていけよ
じゃないと近い将来ガラパゴス化してPCガラケ家電みたいになるだけだろ

131 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/21(火) 13:23:22.27 .net]
世間で予想されてる通りに世の中は移行すると
思ってんだな。

132 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/22(水) 16:20:15.10 .net]
法人保険に入ろうと思ったら保険会社が加入させてくれんのだけど・・・
ポリープ切除の過去があるから敬遠されたか?

133 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/23(木) 11:34:35.12 .net]
ぼっちはぼっちらしく食べ歩きなのさ。maeda-gourmet.jp/2016/12/11/gourmet-ranking/

134 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/23(木) 11:55:47.41 .net]
経営者やめましたー。
すっきりした。
50人くらいかかえてたけど、やはり
経営者は最終的には誰とも相容れない
ですね。目線が違う。
次からはなるべく人を雇わないビジネス
したいです。

135 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/23(木) 18:17:23.93 .net]
>>134
おつかれ。辞めたって、譲渡したの?

136 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/23(木) 22:13:24.11 .net]
そう譲渡した。今は顧問。

137 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/24(金) 19:41:12.33 .net]
>>134
どんな業種ですか?

138 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/25(土) 02:37:34.16 .net]
>>136
詳しく

139 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/25(土) 11:11:22.74 .net]
音楽を聴いて癒される。今は、お金がかからない時代だし。
maeda-guitar.jp/2017/11/24/amazon-music-unlimited/



140 名前:まがりや [2017/11/29(水) 16:46:12.80 .net]
どぉ?みんなホッとしてる?

141 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/30(木) 05:09:33.47 .net]
>>140
もうぜんぜんです。
ストレスで少しハゲました。

142 名前:まがりや [2017/11/30(木) 07:37:43.34 .net]
>>141
ありゃ〜
悩むときもあるよね
俺も以前は開き直って、「誰も死ねとまでは言わないから」って自分に言い聞かせてたよ。

考えるのは大事だけど、悩みすぎても変わらないから、気楽に淡々といこーよ

143 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/30(木) 13:15:03.86 .net]
ホッとしてないね〜。人手不足で忙しいのに売上落ちはじめたよ。
拡大目指してたけど、こんな形でつまづくとは思わなかった。もうこじんまりとした会社で利益だけにらみながら、楽しくいくのもアリかと思うようになった。

144 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/11/30(木) 15:16:53.70 .net]
>>142
ありがとうございますm(__)m
ちょっと、ほっとしました(笑)

145 名前:名無しさん@あたっかー [2017/11/30(木) 17:27:04.47 .net]
同じくハゲてる。円形だからストレスだな。
経営って深いわ〜
あの手この手で底上げしたいけどなかなか思うようにならん。
楽しいからやっていられるけどね。

146 名前:まがりや [2017/11/30(木) 18:31:57.59 .net]
>>143
今の規模で厳しいなら、利益出せる程度に縮小って有りというか、最優先の選択肢かもしれないね。

楽しくってのは大事だと思う。

でも、人手不足なのに売り上げ落ちるってのは厳しいね〜
単価下がってきてるって事かな?

147 名前:まがりや [2017/11/30(木) 18:35:21.35 .net]
>>145
うぅ・・
大変ですな

俺はストレス耐性が強いのかな・・?
自分では苦労もしたし、悩みもしてるつもりだったけど、ハゲもしないし白髪も増えなかった
鈍いのか!?

148 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/01(金) 19:57:09.10 .net]
>>147
羨まし。ハゲてハゲて皮膚科行きまくりっすよ。この2年で8個の円形ができて。
薬で治ってはまた再発・・・それの繰返し。白髪もチョロチョロ出てきだしたし。
楽しいけど、俺の性分には合ってないんだろうか経営は。
すぐに不安になるし。ドーンと構えていられない。ダメじゃん俺。
歯車は回り出してるし、やるしかないんだけどさ。

149 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/04(月) 18:52:13.93 .net]
>>148
日本は自己破産という最高の徳政令がある。
安心してどーんと行こうや!



150 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/05(火) 07:57:14.26 .net]
一人で食べ歩いている時.
maeda-gourmet.jp/2016/12/11/gourmet-ranking/

151 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/06(水) 10:59:47.43 .net]
ジョギングをして汗をかいたらストレスなんて気にならなくなる。もっと早くこれに気が付いていたら俺の髪も無くならなくて
も済んだだろうにと思う。心のストレスは体にストレスをかけると消える。目には目を、ストレスにはストレスを。W

152 名前:3代目 mailto:sage [2017/12/06(水) 11:50:03.30 .net]
>>134
心底うらやましいです。
譲渡ってことは売却ではないんですか?
おいくつで社長職から脱出されたんでしょうか。

自分は40前ですが会社売却してセミリタイア的農業を始めたく思ってます。年齢が若いので、今後の生活のため十分な金額で売却する決心です。
なのでそういった話は大変気になります。

もちろんもう社員は雇いません。

153 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/06(水) 13:07:05.10 .net]
>>151
ジョギングかぁ、メンドくさそう。飲みに行った方がいいな。

154 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/06(水) 16:05:03.88 .net]
>>152
38歳。
売却も検討しててナンシャカ2000万くらいで
OKもらったんだけど、色々考えてマネージャーに月40万の顧問料で譲渡しました。

155 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/07(木) 01:03:41.96 .net]
>>154
しょぼw

156 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 05:26:19.12 .net]
自社商品を自社だけでやりたい。
これまでの取引先をどうやって切って行けばいいのか・・・
取引先がいつ倒れるのか分からない状況は疲れる。

157 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 08:07:22.26 .net]
>ジョギングかぁ、メンドくさそう。飲みに行った方がいいな。
そうだけどな。そうすると結局やり切れていない何かが残るんだよ。だから農業を始めたいとか
一人旅をしたいとか、いつまでもそういう気持ちを引きずる。それに禿の進行も止まらん。
10k走って汗を流すのを習慣化すると、気分爽快で禿の素は霧散する。一人旅をしたいとか農業を
したいとかは思わなくなる。借金のことも忘れて全く気にならなくなる。

158 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 08:33:07.81 .net]
ハゲはスポーツじゃ止まらんよ
進行を遅らせる事も出来ないぞ

159 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 08:35:58.26 .net]
止まる禿と止まらん禿がある。止まらんのは遺伝的な禿。精神的な禿の進行は止まる。
なので俺の場合は一部だけ残して止まった。w



160 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 08:38:34.10 .net]
>>159
こいつ波平じゃね?

161 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 09:06:21.18 .net]
波平はM型の末期だな。俺はCU型の中期だ。

162 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/07(木) 09:23:50.20 .net]
>>155
でも毎月ノンリスクで40万は大きいぜ?
精神的に死ぬほど楽。

163 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 10:19:54.10 .net]
>色々考えてマネージャーに月40万の顧問料で譲渡しました。
この日本語が分からん。
要するに2000万の代わりに
 マネージャーとして雇ってもらう。
 給料として40万もらう。
ということか?
仕事はしないが形式的にしかも未来永劫つづくということなら有利だが、そんなことはないだろ。
仕事もして且つ期限付きってことなら、2000万を騙しとられたも同じw。

164 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 10:22:06.13 .net]
3か月もしないうちに、何でこいつに40万払わんといかんのだ?止めたろ、もしくはこき使ったろ、
と思うわなw

165 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/07(木) 11:35:57.04 .net]
マネージャーに譲渡した。
顧問の契約はさすがにしっかりまいてるから
何かあったら即訴訟起こすよ。

166 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 12:03:16.86 .net]
俺の前職で毎月一個人に顧問料100万払ってた。
明らかにおかしかったから追求したら前の前の社長やった。役員会にかけて解約させたよ。かなり怒ってたけどw役員総入れ替えしてたからその経緯知ってるやつ誰もいなかったし。

167 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 12:07:31.22 .net]
>>165
どんな契約になってるかしらんけど未来永劫有効なんてことはないよ。

168 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 12:09:36.22 .net]
>>165
顧問料で契約したのがまずったね。
実際に契約書でうたってる項目を履行してなければ簡単にきれるやろ。裁判しても負ける

169 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/07(木) 12:10:17.28 .net]
>>168
こっちもバカじゃないからそのへんは
しっかりしてるよ



170 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 12:11:19.01 .net]
自分で契約書作ったの?

171 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/07(木) 12:11:47.49 .net]
なんか批判ばっかだなここ。去るわ。

172 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 12:14:01.07 .net]
あきらかに変な事してるからアドバイスしようとしただけなのにw

173 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 12:28:15.02 .net]
会社を10分割して、それぞれ顧問料40万を条件に売り飛ばしたら月給400万になるな。

174 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 13:22:01.45 .net]
経営者のくせに、肯定ばっかして欲しい奴とかいるのかよ
キャバクラでも行っとけよw
経営者にとって批判はメシのタネだろうに

175 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 13:25:12.28 .net]
>>169
本当だよね。契約書の内容も知らないのに草生やして批判。底辺自営が羨ましがってるだけだよ。
それより禿げの話ししようぜ。

176 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 13:38:15.79 .net]
自分で自分にレスされてもな

177 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 13:54:25.49 .net]
>>176
この年末も出たで!自演厨!快調やんけ

178 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 19:16:25.46 .net]
1日が過ぎるのがありえないほど早いんだけどなんなの
来客数名あったら、それの準備も含めると1日終わってしまう。来客多過ぎるのかな。
みんな時間管理とかどうしてんの?
2chのやりすぎなのかな

179 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/07(木) 21:11:11.90 .net]
朝起きてから夕方までみっちり仕事だよ
1日も早いし1週間も、1ヶ月もあっという間
早く誰かにバトンタッチして「任せておけば大丈夫」な状態にしたい



180 名前:3代目 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:51:18.97 .net]
>>154
詳しく教えてくれてありがとうございます!こう言う話ができるのは本当に貴重です。
なんか批判厨がわいてますがお気にされませんよう。

その顧問料の月40万ですがほとんど会社に出勤しない形態、つまり不労所得でしょうか?
もしそうならすごく有利ですね。さすがに手取り40万ではないですよね?

181 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/08(金) 19:31:01.46 .net]
うちの会社幾らくらいなんだろう、気になるなぁ
一応右肩上がりではあるけど、年商が6500万とショボいんよね。

182 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/09(土) 11:18:04.58 .net]
>>180
40万ぽっち、手取りも支給も変わらんでしょ
こういう類のは結局、自分サイドが悪者になってあぼーんなんだよねぇ
(現場からしたらなんであの人にいつまでも払わなければいけないのか!ってなる)

183 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 14:06:17.10 .net]
>>182
そう思ったとしても契約と法は変えられんだろ能無し。

184 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 16:04:06.42 .net]
ホットしないスレになってるが、、、

185 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 16:47:44.37 .net]
無効な契約

186 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 18:47:38.10 .net]
>>185
は?

187 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 18:52:37.91 .net]
不安で仕方ないんだなw

188 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 19:34:00.43 .net]
ん?本人じゃないよ。妬みが嫌らしいから叩いてるだけ。

189 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/09(土) 20:24:49.27 .net]
営業権的なものはすぐに払うのもったいなくなるんだよ
別法人立ち上げて売上移してすぐ契約無効w



190 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/09(土) 21:20:59.03 .net]
>>189
ふふってなるね。その別法人に顧客や従業員がついてくるの?突然社名が変わるんだぜ。
まぁこの辺りも余裕で契約書で縛ってると思うけどね。
ところでアンタ一人自営で儲かってないだろ?

191 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/10(日) 01:07:19.80 .net]
契約には、書いてないことは話し合いますとか書いてるだろ
余程儲かってる会社じゃない限り、業績きついんで無効で、とか余裕だろ

192 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/10(日) 15:17:00.13 .net]
>>191
アホくさ、中学生と話してるみたい。さよなら。

193 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/10(日) 16:07:08.20 .net]
>>190
ほんと!ふふふってなるね!

2000万ぽっちの価値の会社の顧客や従業員がついてくとか、こないとか、もうねw
そこらへんは契約がある(キリツ)
おめでたいよ。まあ、スれてなくて羨ましくもある(本当はない笑)

194 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/10(日) 16:07:52.69 .net]
不安なんだねw
わかります

195 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/15(金) 00:26:20.96 .net]
全然ホッとしてなくて草生える

196 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/15(金) 00:29:04.05 .net]
>>195
やぁ、調子はどうだい?

197 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2017/12/15(金) 00:32:36.41 .net]
>>196
ぼちぼちだよ

198 名前:名無しさん@あたっかー mailto:age [2017/12/15(金) 10:35:17.97 .net]
みのや雅彦 チ・カ・ホ de トークライブ
https://www.youtube.com/watch?v=WvQyyEM1ZSQ

199 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/15(金) 19:17:15.66 .net]
働かずに毎月100万円貯めたい

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)



200 名前:名無しさん@あたっかー [2017/12/16(土) 10:19:09.90 .net]
最近よく聞かれる意見に 「国債ではなく、政府紙幣を発行すれば問題は解決する」というものがありますが、これに関して言いますと、
;もし、政府紙幣の発行で、現有の財政上の問題が無くなるのであれば、そもそも税金などを徴収する必要はないはずで、日本に限らず、世界的に税金をなくして政府紙幣によって資金を調達すればよいということになります。

日本銀行券は無効になりますので庶民は政府発行の500円玉で資産防衛しましょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef