[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/25 13:05 / Filesize : 324 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】自民議連“人口の10%を移民が占める「移民立国」を目指すべき”…日本で生まれた永住者の子に日本国籍付与も提案



12 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/11(水) 22:07:50 ID:PtgE3ziw0]
移民1000万人受け入れを 自民議連が提言
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000072-san-pol

「民族差別禁止法」の制定も盛り込んだとさ。
口も封じるつもりだね。
人権擁護法案並みかそれ以上の始末の悪さだな。

NPO法人多民族共生人権教育センター
www.taminzoku.com/index.html

> さて、こうした基本的な考え方を具体的な政策に結びつけていくのは容易なことではない。
> 改革が必要な分野も多岐にわたる。それというのも、「単一民族国家」的な考え方が、
> 私たちの社会の制度やしくみのあちこちに、いわば「埋め込まれて」いるからだ。
> たとえば、公教育にしても学習指導要領は、児童・生徒に外国人や日本籍マイノリティが
> 含まれていることを想定すらしていない。学校ではまず、多様な民族的・文化的背景をもつ人々が
> 日本社会を構成しているということを子どもたちが学ぶ必要があるのではないか。
> 在日コリアンなど外国人の定住化の歴史についての理解を深めるための教育も大切だろう。
>  平等と多文化共生の理念にもとづく社会をつくるには法制度の整備が基本になる。
> たとえば、民族差別の問題がある。国籍がちがうというだけで、また外見が「日本人的」でないというだけで、
> 差別的な扱いを受ける例は数多い。憲法が差別を禁止しているとはいえ、個別の法律がないと取り締まりが難しい。
> そこで、私たちは「民族差別禁止法」を制定するべきと提言している。
www.taminzoku.com/opinion/op0108nihon_kouso.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<324KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef