[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:52 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北乃きい】 ポストマン part1 【佐野夏芽】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/08/16(木) 12:35:47 ID:sBF6zfUJ]
movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31001/index.html

のリメイク?

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:crNgU [2008/03/28(金) 06:24:39 ID:1KNMkKri]
信じられないけど、この映画、評判はいいね。

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 09:07:28 ID:QxfcYfi8]
浅草を通る必然性はないけれどね。
最短距離じゃないだろ。
重箱の隅をつついてすまない。
でも、いい映画だよ。学校巡回映画で見せたいね。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 11:15:46 ID:GROBNbqG]
観てきたけど、
ほぼ全国特定郵便局長会の宣伝映画。
個々のシーンでは泣けるところもあっただけに、
全特の、しがらみがなければ、もっとマシな映画になっていただろうにね。
いろんな、しがらみの中で制約を受けて書く脚本家は、
大変だろうなとは思った。

一日も早く届けたいなら、FAXかメールで。
手紙も大事なのはわかるが、それって宅配便でもいいよね。
田舎町の特定郵便局で、
あれだけ無駄な事やるのは勝手だけど、
田舎の金だけでやってくれ、都会の金や、血税を使うな。

改めて、地方の郵便局は、統廃合・効率化を進めるべきと
再確認したよ。

556 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 11:49:58 ID:Cd0jZhcC]
↑だから観てこいよ。
具体性の無いレスすんな!

557 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 12:21:31 ID:5jLgnFb6]
>>556
だいたい、今どき自転車で郵便物を配達しているのが、最大のバカ。


558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 14:34:51 ID:GROBNbqG]
独立採算が取れている局なら、
何人かけて配達しようと構わないんだよ。
自転車で配達しようと、徒歩で配達しようと、
好きなようにやればいい。

地方の年寄りの、毎日の生存確認の為に、
くまなく、毎日の配達が必要って理論を
押し付けようとしてるんだけど、
そんなもん、ちゃんと金払って、セコムにたのめやと思う。

559 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 14:35:23 ID:MNbHFsNt]
谷啓が手紙を見て、次に将棋板が映った瞬間一人で笑ってしまった。
それにしても一茂喋り過ぎだな。台詞を五割カットして
アクションシーンに差し替えたら日本のイーストウッドも夢じゃない。

560 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 14:43:01 ID:Cd0jZhcC]
>>558
一応観たみたいだな。
一茂は浮いてる役だから何をいおうが映画批判に繋がらない。

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 14:46:55 ID:Cd0jZhcC]
>>559
その前に手紙の相手の薫を女だと勘違いしてた事にワロタ



562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:fjxj32 [2008/03/28(金) 15:12:16 ID:1KNMkKri]
『ポストマン』満足ランキング1位、ほんまかいな
映画の中で太田胃酸を飲むシーンがあるらしいな

563 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 15:19:02 ID:FjGiv4uJ]
時代錯誤とは思わないけど
房総半島を自転車で配達するという設定が凄い
リアルでは、街中のバイクだと余計配達が遅くなりそうな所以外
バイクの免許持っている人は出来るだけどんどんバイクで配達させてるんじゃなかったっけ

564 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 15:27:39 ID:Cd0jZhcC]
これが現実だから

洋画含めたぴあによる満足度ランキングぶっちぎり一位!
90.3/100点

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 16:56:43 ID:PSRz9g1o]
>>562
太田胃酸を飲むシーン>マジであるよ。
一茂じゃないけどな。

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 17:25:02 ID:VM1+shKB]
>>565
やっぱあれか、プロデューサー権限でねじ込んだんか?

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:47:47 ID:PSRz9g1o]
>>566
太田胃酸の会社はポストマンに協賛してるんで映画に出てくる。

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:23:41 ID:WsKMKgS2]
先週見てきたけど、信書の秘密を侵しまくりな点はいかがなものかと思ったよ・・・
幾らフィクションとは言うものの ちょっと作りが悪い気もしたね。
ましてや郵便局員に見せる啓蒙映画なら尚更の事な気がした。
でも普通にいい映画だったけどね。

569 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 21:01:43 ID:1PKi90KM]
ポストマン(90.3/100点)
ぴあ満足度ランキング1位オメo(^ヮ^)o
www.pia.co.jp/cinema/ranking.html

570 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 21:02:41 ID:EwdJCjpj]
片田舎の素朴で善良な郵便配達員が、小奇麗に眉を剃っているのか
と疑問に思いました。

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 02:58:16 ID:/8hykPJ8]
>>568
郵便局員に見せる映画じゃないよ。
一般国民に、地方の郵便局は必要だとアピールし、
全特の既得権益維持する為の映画。



572 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 03:29:22 ID:+9O9U8vD]
千葉劇場で見てきた!!
花陰って同時上映の日寒合作の映画がストーリが強引で
今ひとつだったのを先に見てあまり期待してなかったけど、
ストーリーの構成が緻密だし、人間関係の描き方も細かくて
自然に近かったので良かったと思う。正直最近見た映画の中では
一番の出来。隣で観てたご婦人が三回忌のシーンあたりから
啜り泣きが止まらなかった^^;
最後はやや感動の複線が多すぎて、一茂のチャリを飛ばすシーンが
多すぎてちょっとウザくなったかな?でも不覚にホロリと来そうな
シーンは結構あった。

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 03:36:56 ID:YrDysMuj]
黄色と青色の手紙にはだまされた。「薫」さんにもw
クレイジーキャッツつながりの配役の妙もいい。

574 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 10:14:34 ID:MjVsNLQW]
初日より今日明日観るヤシが多そう

575 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 17:02:09 ID:lbR866VT]
今日、観てきたけど、
とっても良い映画だったよ。
心温まる映画だ。
他のお客さん達も、「良い映画だったね。」っていう声があちこちから聞こえてきた。

576 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 18:42:48 ID:Gu4YYTQN]
いい映画だったな。ちょっとこれあり得ねえーっていうシーンもたしかにあるけど、まあ、そこは映画だからね。
世の中、金や合理性、効率性がすべてと思っているやつは何回この映画観てもムダだから。
ここで教えといてあげるから、これで映画館に足を運ぶムダも省けるよ。

577 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 18:54:53 ID:MjVsNLQW]
つうか自転車だから絵になるんだろ。

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 19:09:14 ID:fMfYGz5w]
日本郵政関係者乙


579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 21:23:21 ID:Z8Fd7bBx]
>>545
近所のシネコンで見たんだが
皮肉にもボーリングフォーコロンバインと同じスクリーンで見たわ。
俺の入った回に限って言えば、客の入りはどっちも同じ程度だったな。
俺は何の役をやっても竹中直人役しか出来ない竹中直人が大嫌いなんだが、
この映画に関してはプラスに作用してたよw
スポンサーの意向が強烈だったろうに、映画自体はまあまあの出来なんじゃない?
二時間ドラマだったら良作の類だろうな。1800円だったら高い。

580 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 21:25:13 ID:lbR866VT]
映画の舞台になった場所の風景も良かった。
昔ながらの日本。日本の原風景だった。


581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 21:43:29 ID:9jAmRlsd]
ノリタケに笑ったwww



582 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 22:01:46 ID:ByAqNJ81]
犬のやつより泣ける?

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 23:28:48 ID:1bqdu5r8]
古手川祐子も出る場面少なかったけど面白かった
校長先生役だっけ? 何か植木の手入れしてたなw

584 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 00:10:56 ID:y/6oO2U9]
で!
伏線ないけどエリート局員は病気って解釈でおK。

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/30(日) 00:24:35 ID:Z97ST/XW]
気になるよね。
きっと、客が入ればw
続編かテレビドラマでもやるつもりだったんでは?


…あってもいい。

586 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 02:24:12 ID:cGsLRefq]
エクスパック500本年度営業目標未達成記念カキコ

587 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 10:23:12 ID:6mlF2xVe]
良い映画だった。
お勧めの作品です。


588 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 11:52:19 ID:3l7/pfk+]
色眼鏡で観るのではなく素直な気持ちで対峙すれば心に染みてくる
わたしは男性ですが泣けた
自分の仕事に誇りを持って頑張ろうと思った

589 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 13:28:39 ID:y/6oO2U9]
違和感の無いキャスティングに痺れました。

590 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 14:20:48 ID:opD8m+Jj]
一茂ってだけで絶対見ないw

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/30(日) 16:27:02 ID:cbDKCehe]
郵政板出張所ワロス



592 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 17:35:51 ID:oVpFyCkN]
>>590
一茂ってだけで見に行きましたw
映画館ガラガラでしたが・・・

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/30(日) 17:56:00 ID:MqGhfvoX]
今日2回目行ってきました
初日より人が多かったです


594 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 17:58:13 ID:y/6oO2U9]
ぴあ満足度一位である以上何をいっても無駄。
口コミで客入るのは間違いないWWW。

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/30(日) 20:09:19 ID:/HK2sju1]
名古屋のゴールド劇場へ見に行った。
客層がいつもと全然ちがうので、本当に驚いた。
身内の鑑賞会っぽい雰囲気が漂っていて・・・。こんなのはじめてだよ。
(普段は2週程度で作品を入れ替えるハコなのに、なぜかポストマンだけ
GW迄上映が決定しているらしい。なんだよそれw)

ぴあとYahoo!映画のレビューの評価の高さには驚いたなぁ。

596 名前:595@愛知県 mailto:sage [2008/03/30(日) 20:13:29 ID:/HK2sju1]
エンドロールで判明した地域ネタ。
・名古屋市大曽根駅前局(なんで名古屋が関係?)
・製作にビデオレンタル業界2位の「ゲオ」も名を連ねている。
 ゲオの本社は、愛知県春日井市にあります。

597 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/31(月) 00:30:51 ID:9k76Ur8g]
マンセ

598 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/31(月) 03:02:13 ID:KBqcN0R2]
馬鹿息子一茂 芸無し木梨 こいつら二匹で萎える 北乃きいが好き なのに残念

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 15:40:16 ID:CzUee0fg]
陸上部員・北乃の揺れる胸を見れるだけでm(ry

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 15:44:09 ID:uGQz0IYm]
そんなに揺れてなかった気がw
胸デカいか? なんかペチャンコだったぞ

601 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/31(月) 16:10:09 ID:9k76Ur8g]
木梨はよかた。
あんな終盤にでるとは思わなかったが…



602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 23:15:28 ID:+UyoaVwh]
>>599-600
意外と大きかったんで、ドキドキした。
いいもん見せてもらいました。

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 23:37:08 ID:EsbEhPCn]
主人公の娘は、もっと田舎っぽくて、垢抜けていない感じならもっと好かったと思う。

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 23:51:51 ID:VLaHzyoa]
>>596
豊田市ってどこの県だっけ?

605 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/01(火) 00:11:37 ID:hpUBR7cI]
↑トヨタ氏

ぴあの表紙になってるネ、

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 00:17:28 ID:o99G/VqZ]
>>596
ゲオはどうでもいいけど、愛知県の郵便局長が4人も名を連ねてるのが意味不明。

ちなみに協力郵便局長として、東京1名、神奈川1名、静岡3名、千葉33名。
パンフの情報ね。

607 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/01(火) 08:15:40 ID:2TfewlN0]
愛知県の郵便局は頑張ってるね

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 09:03:36 ID:/DX4RMMk]
一茂の常盤貴子とのドラマの糞っぷりが頭から離れないので
DVDまちにしようと。

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 12:16:51 ID:3BYliRX2]
全特のチケット配布か動員なのか、
普段、映画なんて見てない汚いババア共の話し声がうるさかった。

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:gh5d [2008/04/01(火) 14:16:56 ID:jGJa3Jin]
DVDさえならない







611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 15:16:17 ID:lwezVdCP]
郵便局員しかいないスレ



612 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/01(火) 16:52:13 ID:hpUBR7cI]
大ヒット御礼

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 16:53:35 ID:ycxsYRYb]
信書の秘密侵してたらダメですねぇ
その辺は忠実に作ってほしかった・・・

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 22:24:35 ID:5HPoL+ba]
ダンシングキイとのつながりはわからなかった
ノリタケが出ていても馬は関係ナッシングなのか

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 00:31:16 ID:gWNumNG2]
>>613
お詳しいですが、局員ですか?

616 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 00:34:30 ID:ejcJFewJ]
ぴあ表紙あげ

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 00:53:57 ID:h77eRxPy]
>>615
613ですが元関係者です・・・

618 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 00:57:45 ID:3SWSoSMb]
ニュース番組で一茂みたけど、引き締まってずいぶんいい表情してたよ。
こんなにいい男だったかなあ?巨人の成績とか関係なく、映画の滑り出しの
よさが影響してるのは間違いないかな?w

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 01:12:49 ID:zarICEvT]
宣伝映画の殻は破れなかった。100/50点
自転車での配達は認めるけど、クライマックスは
丸一日かけて行ったのに半日で帰ってきてがっかり。


620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 03:41:06 ID:MvVNEtJs]
法事のシーンにおっさん劇場の青柳さん女装で出てたよね?

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 09:39:12 ID:DaFvi74D]
昨日友達と見たあとのお互いの第一声は「普通」だった
子供の頃からの手紙のやり取りとかはいいけど、
家族に連絡もせずに薫さん家まで手紙届けたりするから感動が薄れた
ゆうメイトの若い子はよかった



622 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 14:41:02 ID:ejcJFewJ]
ゆうメイトあげ

623 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 20:02:06 ID:4MxngaYG]
先入観なしでみたけどよかったと思う。
くだらんことをぐだぐだ言っている奴はみていないか人間の心のない奴かのどちらかやろうな。

624 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 21:24:34 ID:+vcjEkNd]
映画「ポストマン」の評判が聞こえてこない理由

長嶋一茂(42)が製作総指揮を担当し、主演も務めている映画「ポストマン」が先週末に封切られたが、
評判がまったく聞こえてこない。
そもそも特別協力が日本郵政株式会社で、エグゼクティブ・スーパーバイザーが西川善文社長だ。
日本郵政の“PR”映画だから、さもありなんなのだが。
この映画は一言でいえば、妻を亡くした一茂演じる郵便局員と残された子供たちの物語。房総を舞台に
ほのぼのとした家族愛を描いている。
これでヒットするとはとても思えないが、結果は案の定だ。全国約170館で公開され、興収予想は
2億〜3億円程度というから、興行的には失敗である。
「日本郵政の社員、つまり全国の郵便局員が前売り券を大量に買っているともっぱら。その数は
10万枚単位。だから、内容の割には上映している劇場数が多く、全国公開になっているのです。
実際に足を運んでいるのは関係者が多く、一般の人は限られる。国民に日本郵政をPRするというより、
社員向け映画で引き締めを図っているということになるのではないか」(事情通)
 一茂はこの映画のためにテレビに出まくってPRを展開した。これって映画をヒットさせるというより、
“国”に協力という大義のためだったのかもしれない。
「感動作といわれています」(映画記者)というが、もう見る気がしない?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000002-gen-ent

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 21:30:20 ID:ejcJFewJ]
普通に面白いだろ。
映画観れば分かるよ!

626 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 23:37:02 ID:1j2UUe2k]
>>624
どうしても観たくないヤツは別に観なけりゃいいだけのこと。
他の人に観る気を起こさせないようなことを吐く神経がそもそも異常。
日本郵便の宣伝とか言うヤツは、逆に日本郵便の業績がアップしたら不都合なことがあるか、逆恨みしてるかどっちかだな。
俺は日本郵便とは無関係の一般人だが、いい映画だった。泣けたしな。

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 23:50:06 ID:4YOMQgyh]
企業PR色が強いのに金を払って見なければならないというのは叩かれても仕方ないかもね。
広告が入ってるわけだから入場料を割り引いてもいいはず。

この映画に限っていえば、日本郵便の企業色があるというだけで見ないのはもったいない。
無理に映画館で見ろとは言わないけど、レンタルで見るなら損はしないと思うよ。

628 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 23:55:14 ID:AOwDBDUs]
一茂プレゼンツのくせに面白かった
オレ、疲れてるのかな・・・・

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 00:03:56 ID:MvQt4Kyi]
>>628
俺も疲れてる

630 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 00:38:58 ID:2ANQ88zC]
>>627
郵便局で特別鑑賞券が1,300円で販売されてるだろが。認識不足だな。

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 00:44:48 ID:OqhCYusc]
>>630
前売りで1300円なんて普通じゃん。



632 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 10:54:42 ID:NjeQd4Ja]
実は一茂は野球より映画の才能のほうがあるのでは?

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 11:01:38 ID:1GfFcEdM]
>>632
そうかもしれないですね。

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 13:29:54 ID:5zMbC6po]
>>624
リンク先を確認する前からどうせゲンダイである事はよく分かった

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 14:39:09 ID:eBWkNRwP]
一茂監督作品だろコレwwwwと笑うつもりで見に行ったんだが
素直に面白いぞコレ…少なくとも最近見た邦画の中じゃダントツだ
どうなってんだ…

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 14:52:34 ID:nV08lrfb]
>>635
一茂は製作総指揮で監督じゃないからな。

ちゃんとした監督が他にいて撮影してるから
あんな良作になったんだと思うよ。
俺の中でもダントツの作品だ。


637 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 17:47:28 ID:AxojsLsi]
昨夜の世にも奇妙なにも出てたけど
北乃きいって美少女じゃないよな
ガッチリした骨太の男みたいなカラダしてる

638 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 18:30:49 ID:tIxFjgZQ]
>>626
郵便関係者乙www

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 18:43:28 ID:AnUX/JFs]
感動して涙がしばらくとまらなかった

640 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 19:49:36 ID:2lJevgGC]
おフロのシーンは無いの?

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 20:25:25 ID:QhEiRIhm]
いい映画だと思う
黄色と青の手紙は予想してなかったから驚いた
まぁポスターのキャスト見て気づくべきだった
一茂は基本的に大根だが、弁当のシーンで中身見て振り返るシーンは良かったかな

気になったところは、三回忌後から手紙の箱開けるまでが時系的にちと間が空きすぎってところかな

全然郵便局万歳って内容ではないと思ったが題名で損してる感じ



642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 21:07:29 ID:SOw9dFAV]
こんなスレがある事自体プロパガンダ映画である証拠だな

643 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 21:54:28 ID:2ANQ88zC]
>>638
お前は日本語がまともに読めないのかw

644 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 22:17:42 ID:1kPK9SMU]
うちの亭主は事業会社だけど
販促されてない。ゆうパックのノルマの方がキツイよ。

645 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/03(木) 22:38:53 ID:hjCUoT4C]
この映画には観る人を素直引き込む力があるな。
一茂のキャラ設定に無理がないから、大根でも違和感がないし
逆にそれが個性となって味を出している。



646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 23:49:00 ID:3hyzy1kf]
>>645
監督の力量か。

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/04(金) 08:07:31 ID:ctGiQbSO]
最初の一茂が味噌汁溶いてるシーンから噴きそうになった
全体的には爽やかでほのぼのしてていい映画だったわ
内容は濃くないけどリラックスして見れるというか

648 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/04(金) 14:25:29 ID:Io3uCfnj]
ノルマを課して販促しているのは郵便局会社
従業員12万人
興行収入2〜3億ということは購入者はのべ15万人ぐらいか
従業員とその家族と考えれば
郵便局会社なのにまだ買ってないやつがいるな

649 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/04(金) 18:15:46 ID:CrO1fcOe]
ノルマ販促は無いんじゃないか?

民営化で職員も家族もいい加減醒めてる。
「へぇ〜 そんな映画できたの。 関係ねーー 」
という感じじゃないのかな。
特に地方の田舎なんかは、廃業するかどうかの悩みが第一で、
映画どころじゃないと思われ。


650 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/04(金) 18:38:50 ID:7W8mTTdh]
北乃って正直かなりブサイクだよね

651 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/04(金) 18:53:25 ID:EqQVtvot]
SE〇シーンは無いの?



652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/04(金) 20:17:24 ID:+z6JdQE4]
良い映画だったよ

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/04(金) 21:45:05 ID:H687R4fg]
>>650
お前、ちょっと表に出ろ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef