[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 16:59 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mac OS X カスタマイズ総合スレッド 2回目



494 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/09/15(土) 00:54:37 ID:RCkBYgr30]
>>471
当たり前のことだけど、1つのHDDには1つのヘッダしか存在しない。
例えば内蔵HDDを複数のパーティションに分けて使用してる場合、
ヘッダは内部であっちにいったりこっちにいったりと激しく行き来してる。

パーティションを分けることの利点は、利用者の管理の利便性向上とリスクコントロールのみ。
# 例えば、システムとその他のデータを分けておけば、システムの再インストール等が
 通常よりも手間が少なく行える、等々。


一方で、映像や音楽の編集を行うマシンでパフォーマンスを向上させるためにする方法は
HDDを2台用意して、パーティションを切らずにシステムとキャッシュ等に振り分けるやり方。
HDDが2台あるということはヘッダが2つあるということだから、作業の高速化が図れる。

この辺がごっちゃになって、パーティション切って分けてればパフォーマンスが上がると
勘違いする人が多いんだよね。目に見えて低下することもまずないけど、早くもならない。
高速化が目的ならパーティションじゃなく、速いHDDをもう1台追加汁。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef