[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:38 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 775
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コピー?】データのバックアップ【クローン?】 4



1 名前:名称未設定 [2006/06/23(金) 22:54:56 ID:7J3XKGdf0]
前スレ

【おまいら】データのバックアップ【してる?】
pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055463164/

【おまいら】データのバックアップ【してる?】2
pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095138882/

【コピー?】データのバックアップ【クローン?】 3
pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116044278/


127 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/07(木) 00:48:49 ID:F9Ig+TTD0]
Macはバックアップ方法がないでしょ〜。独自企画のかたまりだからねえ。
残念〜!バックアップできなくてがっかり切り〜!!

128 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/07(木) 01:01:19 ID:dyVH14ce0]
どんだけ昔のネタを使ってるんだよ……
頭大丈夫か?

129 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/07(木) 01:24:21 ID:AGcISzqk0]
最近流行ってるらしいよ、なんだっけか? 桃太郎侍だとか

130 名前:名称未設定 [2006/09/07(木) 22:21:57 ID:fmH0mdSe0]
>>125
Retrospect ・・・かなぁ。

131 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/08(金) 01:08:45 ID:oTz5tIrO0]
テンプレにいくつかあるじゃん

132 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/08(金) 01:15:20 ID:8lmNpw/l0]
>>125
CCC

133 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/08(金) 01:58:57 ID:TSBEIjLr0]
>>127
懐かしくて泣けてきた。ちっくしょーー。

134 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 06:27:21 ID:4FlXkwPc0]
ファイルのバックアップ時に、更新日をそのまま引き継ぎたいんだけど、出来るツールある?

135 名前:名称未設定 [2006/09/09(土) 13:38:27 ID:yZYmWqJp0]
内蔵HDを交換したいので、このハードディスクを丸ごとバックアップしたいです。
ディスクユーティリティでディスクイメージを作ろうとすると、
"disk0s3.dmg"を作成できません。リソースが使用中です。
とでてしまいます。
どうすればいいでしょうか?



136 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 14:01:21 ID:wXd66NT40]
>>135
新規イメージを作成 ではなく、『復元』を使う。

137 名前:名称未設定 [2006/09/09(土) 14:04:59 ID:yZYmWqJp0]
>>136
復元?
復元って復元するときに使うんじゃないんですか?

138 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 14:06:29 ID:wXd66NT40]
>>137
わかんないならやめとけ。せっかく教えてやったのに。

139 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 14:21:14 ID:wXd66NT40]
とりあえずディスクユーティリティのヘルプを『復元』で見てみれば良いと思うよ。

140 名前:名称未設定 [2006/09/09(土) 14:32:45 ID:0DCrwr8b0]
HDの中のファイルをDVD-RAMにFinderで普通にみられる形式で
バックアップする(容量的には数枚に分けないと入りきらない)のに
手軽なバックアップソフトはなんでしょう?
一枚がいっぱいになったら自動的に「次のメディア入れて」と
メッセージが出るような。

通常は他のHDにバックアップをとっとけばいいのですが、数回に1回は
DVDにとりたいので。

141 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 14:46:32 ID:PBmWOvP20]
>>125
>完全バックアップをした後、差分バックアップができるソフト

SuperDuper! で決まりですね。
最初に起動可能な完全バックアップが可能
これは購入前でも試せます。
購入後は更に差分バックアップやスケジュールに基づく
自動バックアップ機能が利用できる様になりますよ。
バックアップのスピードも比較的速い方です。

www.shirt-pocket.com/SuperDuper/SuperDuperDescription.html

142 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 19:55:09 ID:D+Eqy8GJ0]
>>135
起動中のシステムが入ってるとダメなんじゃない?    って今まで思ってましたけど違う?
OSが1つしか入ってないなら、ブートCD/DVDから起動しないと。

アプリ起動してウインドウ左のペインからイメージにしたいパーテを選び、
メニューのイメージ>新規>"おまいのHDD"からのイメージ...>保存ダイアログ
であってると思う。とにかく時間がかかるはずだから(サイズによるだろうが)気長にGO。
バックアップイメージを元に戻す時は>>136で。

>>140
Toast7ってどうだろう? Toast6Liteしか持ってないからよくわかんない。
ttp://www.roxio.jp/products/toast7/features2.html
>大容量サイズのファイル及びフォルダを複数枚にわたるCD/DVDに分割書き込み。
>後で簡単にディスク全体もしくは単一ファイルを復元することができます。

143 名前:135 135 135 [2006/09/09(土) 21:03:16 ID:yZYmWqJp0]
ありがとうございました。ためしてみます

144 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/09(土) 22:26:46 ID:0DCrwr8b0]
>>142
どうもです。
ただ文面からするに、Finderでファイルがそのまま認識できるタイプじゃなくて
独自形式っぽい感じですね。
ソフトに依存する形式で格納されると後が面倒だからできれば避けたいなと。

145 名前:名称未設定 [2006/09/09(土) 23:02:16 ID:Wxtp5Z5l0]
>>144
Personal Backup X4を試してみたら? DVDにバック
アップしたことないから分からないけど、それっぽい
ことできそうだよ。デモ版で実験するのが早いかもね。



146 名前:名称未設定 [2006/09/12(火) 19:14:34 ID:AsvjR//qO]
今ある環境(10.4Server)のバックアップサーバを作れと
言われたのですが、何か簡単な方法ってありますかね。

Macは良く分からんので。

147 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/12(火) 19:16:56 ID:MvIKhuBl0]
>>146の要望もよくわからんのだが?
ひょっとしてエスパー募集中?


148 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/12(火) 19:26:21 ID:fe4QpR2g0]
MacBookで色々試したけど結局うまくいったのはSuperDuper!だけ

149 名前:名称未設定 [2006/09/12(火) 20:03:19 ID:AsvjR//qO]
>>146言葉足らずですまんです。
X-SERVEで稼動している環境のバックアップサーバを
建ているので、その環境を簡単にコピーする方法があるのか
聞きたかったのですが・・・

150 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/12(火) 20:04:43 ID:LvvZaz0E0]
Intel Macへ乗り換えてOSも10.4になっちゃった。
タイムマシーンが出るまでどうやって乗り切るのがベストかなぁ

151 名前:名称未設定 [2006/09/12(火) 20:09:00 ID:AsvjR//qO]
149のレスは>>147へです。

152 名前:名称未設定 [2006/09/12(火) 20:52:54 ID:hHMEBiTg0]
>>146
わかんねーことやるなって

153 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/12(火) 20:57:56 ID:MvIKhuBl0]
>>149
>>X-SERVEで稼動している環境のバックアップサーバを
これでも十分分かりにくいよ。。。
構築した環境を他のマシンでも使えるようにしたいってこと?
それとも純粋に環境のバックアップ?
もう少し細かく言わないと誰も答えられないと思うが。。

154 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/12(火) 21:19:36 ID:c46TlFxZ0]
>>146
「無理です」と答えろ


155 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/12(火) 22:26:09 ID:p09IFNPl0]
>>146
ここじゃなく、Xserveスレで訊いてみるもの手かも。



156 名前:名称未設定 [2006/09/13(水) 01:14:15 ID:5DtuQGYw0]
146です。レスありがとうございます。

>>152
そう思います。

>>153
詳しく何をやりたいのか聞きました。
今あるサーバをHA構成するそうです。そのために今ある構成と
同じ環境のバックアップサーバを立てろって事でした。

データはrsyncなどのコマンドで簡単にできると思うのですが・・・

サービスやユーザなどはソフトを使ったほうがいいのかと思い
質問をさせてもらいました。

>>154
答えましたw
所詮、しがないリーマンなので・・・

>>155
カキコが少なかったのでw
こちらへ

こんなgdgdな状態ですがアドバイス頂けたら幸いです。

157 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/13(水) 01:21:22 ID:0Rk+F7FA0]
>>156
OSXserverだよね?OSは。
ここでserver使ってる人居ないと思う(俺も)けど、ディスクユーティリティーってソフトが
ユーティリティーフォルダに入ってない?それの復元とか使ったら丸まんま同じ内容のディスクイメージ
が出来ると思うよ。
それが無かったらとりあえずオイラはお手上げです。

158 名前:名称未設定 [2006/09/13(水) 01:30:33 ID:5DtuQGYw0]
>>157
レスthx

OSはServerです。たぶんw
明日、実機を確認できるので見てみます。

159 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/13(水) 02:03:25 ID:S5EZTEvz0]
>>157
いや、サーバーのバックアップってそれじゃ駄目なんだよ。

>>158
人が少ないとかじゃなく。お前の首かかってるんでしょう?ならXserveスレか、もしくは
appleのディスカッションボードで聞いた方が早い。てか、明日実機を確認って。。。

無謀な会社だな。おい。

160 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/13(水) 02:10:33 ID:WfprkdZo0]
つーかServerOSなんだからバックアップソリューションぐらい
セットになってんじゃないの?

161 名前:名称未設定 [2006/09/13(水) 11:42:34 ID:3r0FVqCkO]
146です。
>>159
くびにはなりたくないと思ってますw
アドバイスありがとうございます。

>>160
その辺も含めて確認してみます。

もう少し色々と調べてみます。レスthxです。

162 名前:名称未設定 mailto:age [2006/09/19(火) 21:47:07 ID:+/fFZ46f0]
ChronoSyncのライセンスってカードでしか買えない?
英語のサイトでカードで買うのが怖いよぅ
ttp://www.econtechnologies.com/site/Pages/ChronoSync/chrono_overview.html

163 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/19(火) 22:04:24 ID:6xKBBaY40]
ごにょごにょ・・・
Ver 3.21
YFPSJ-UQPQW-C9L1Z-ZJMP4-QTWG7-WOUL6

164 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/19(火) 22:10:48 ID:oitVgEi60]
>>162
>怖いよぅ

俺買ったよ、httpsにちゃんとなってるしまあ大丈夫かと
kagiとかで日本語で買えるともっと良いんだけどね。

165 名前:名称未設定 [2006/09/20(水) 01:27:25 ID:ntC/W+ih0]
>>163
タイーホしたぞ!/              \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ゴメンナサイ ヤラナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)      (・∀・ :) (・∀・ :)  (´∀` )
 (つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
  | 警察 |       | | |   | | |    |.警察 |
 (__)_)     (_(__)  (_(__)  (_(__)



166 名前:名称未設定 [2006/09/20(水) 12:20:36 ID:WofD/GCF0]
すいません。SilverKeeperについて質問です。
最近導入したんですが、スケジュール機能が動きません。

すんごい初歩的なことだと思うんですが、こういうソフトは、
設定した後は閉じちゃっていいんですか?
それともランチャー等に起動させて常駐させて置くものですか?

167 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/20(水) 15:58:34 ID:/f3Dbwef0]
>>166
常駐させておくと思って、ずっとそうしてきたぞ。
しかしSKはUB対応していないし、エラーが出ることがあるから
乗り換えを検討中だが。

168 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/20(水) 23:10:39 ID:BlZiTuhh0]
>>166
LaCie Backup Supportが動いてないとダメでない?
普通はログイン項目の中に入ってるはず。
入っててもスケジュール動かないなら、もう一度設定を作り直してみるとか。

169 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/22(金) 23:49:43 ID:AtZKQhAy0]
初歩的質問+既出だと思うのですが
初めてCCCを使ってみたのですが
CCC v2.2で、clone中に何度も「無視」ボタンが出てくるのはどう対処すればよいのでしょうか。無視を連続してればOKなのかな。
(10.4.7 PPC)

プラス、50GB程度のバックアップで、12時間以上かかるのは異常ですか。

170 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 00:06:38 ID:L2DcGTp/0]
>>169
USB経由だと結構遅いよ。
1.1だとなおさらだけど。

171 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 00:16:02 ID:dvB43EsO0]
SilverKeeper使ってバックアップとってからデーターを復元してみたら、結構なくなっていた
ファイルもあった。もう二度とこういうソフトは使わないよ。使い方が間違っていたのかも
知れないけど。てか、この手のソフトは日常のバックアップにはいいと思うのだけど、
肝心なとき、例えばOSの再インストール時にはファインダーでちゃんとファイルの
バックアップを取るべきだだったんだね。

空気読まずに書き込んでごめんね。


172 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 00:52:44 ID:a0d1L/jL0]
>>170
169ですけど、ありがとうございます。
エラーはよく分からないんですけど、スピードだけは改善したいです。
USBのHDDケースしか持ってなくて、
常日頃ファイヤワイヤのHDDに変えたいなあと思ってたので、ふんぎり付きました。

173 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 01:08:39 ID:Q0emTgmS0]
>>171
システム関係のファイルが無くなってたって事?

174 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 09:04:34 ID:+p3k4j6q0]
SilverKeeperはオリジナルからファイルがなくなるとバックアップ側でも
ファイルを削除するのがデフォルト設定だから、そういうことかと。

175 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 09:34:26 ID:JzpEwhRs0]
ただ単に使い方を誤っているだけなのに、クレームを
つけるわがままなおっさんが多いからな。



176 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 09:49:48 ID:z4B7VddJ0]
俺も>>171が根本的に使い方を理解できてないに一票。
根拠はないんだけどさ。


177 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 10:26:27 ID:JJZd/0o50]
空気読まずに=チラ裏

178 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 23:37:38 ID:dvB43EsO0]
>>173-174
システムじゃないよ。iPhotoのライブラリがおかしくなっていて、元ファイルは
平気けど、アルバムが一部無くなってた。

後、使い方知らないだけってのもそうだと思う。てか、よく考えたらrsyncで十分。
起動ディスクも作れるし、 iCalと組み合わせればスケジュールも組める。
つまり完全に自動的にバックアップとれるし。市販あるいはフリーウエアーとして
配られているソフトなど入れずにそれらと同等かそれ以上の機能があるので、
他のソフトなど全然いらない。

ただ使い方にはこつがいるけど。でも俺はこれからrsync一本でいくよ。
ほんと、これで十分。

179 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 23:46:04 ID:dvB43EsO0]
せっかくだからそのフローを書いておくよ。

まず、Mac買ったときについてきたシステム CD or DVDで立ち上げる。ディスクユーティリティーで
を軌道。復元機能でまるまるバックアップ。

次は本体から軌道。ここからがややこしいけど。起動可能なHDを毎日差分バックアップしたかったら、

対象のHDの情報をみて、このボリューム上の所有権を無視するのチェックを外す。
で、ターミナルからsudo rsync -avE -delete
と打ち込み、最初に本体のHDを次に外付けのHDをDD。リターン。
時間がかかるけど待つ。
あと、この操作は自動化はできない。できる人もいるかもだけど、俺には無理。

あと、起動可能とかオーナーとか気にしないなら、
rsync -avE -delete
と打ち込み、最初に本体のHDを次に外付けのHDをDD。リターンでおけ。
これはオートメータで作ればアプリにできるので自動かも可能。iCalと組み合わせれば
完全自動可できる。

rsyncはいろいろカスタマイズできるのでいいよ。
ただ、処理が遅い欠点はあるけど。


180 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/23(土) 23:49:45 ID:dvB43EsO0]
完全に自己責任で。今見直したらいい加減なところもあった。

>rsync -avE -delete
>と打ち込み、最初に本体のHDを次に外付けのHDをDD。リターンでおけ。

ここはHDごとじゃなくてそれぞれのフォルダごとにした方がいいと思う。

181 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/24(日) 00:36:59 ID:SP3C3Z4R0]
.Mac退会してBackupを使えなくなるのでTime Machineまでのつなぎに
rsyncを使おうと思っています。

--link-dest オプションでハードリンクつくりながら差分バックアップを
世代管理しながら取ろうとしているのですが,どうもこのオプションが
有効にならず,毎回新たにファイルがつくられます。

みなさまのrsyncはきちんと動作しているでしょうか?

環境は10.4.7 (Intel)で,/usr/bin/rsync が 2.6.3,
/usr/local/bin/rsync が 2.6.0。
次のようなコマンドでテストしてます。
(動作したら手を加えてシェルスクリプトにする予定)

cd バックアップ用ディレクトリ
/usr/bin/rsync -aE /Users/ backup.0/
mv backup.0 backup.1
/usr/bin/rsync -aE --link-dest=backup.1 /Users/ backup.0/

※/usr/local/bin/rsync で -Eオプションを外しても同様です

182 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/24(日) 18:57:13 ID:U4JUO+vT0]
>>179

vsdbutil

>> 181

rsnapshot という rsync つかった perl スクリプトがある。設定の rsync のオプションで
-E をいれておけばクリエータやファイルタイプといった HFS 特有の要素も保存される。
直接 rsync 使うよりも便利だから試してみれ。

183 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/09/25(月) 00:01:39 ID:QQcY0ndP0]
>>182
どうもアドバイスありがとうございます。ただ、そのコマンドもまたsudoがrootになる必要がありました。
ですのでAutomatorでのアプリにするのは無理かもしれません。すぐ試せばいいのですが、
今は他のテストをしていますので。すいません。

ちなみにロムしている人のために説明しますとvsdbutilは[このボリューム上の所有権を無視する「このボリューム上の所有権を無視する」
のチェックを外すコマンドです。

184 名前:181 mailto:sage [2006/09/25(月) 01:35:25 ID:dfvjePFB0]
>>182
DarwinPorts入れてさっそくインストールしてみました。
これは確かに便利でした,思い通りのバックアップが出来ました。
ありがとうございました。


rsnapshotがつくるコマンドを見てみると,ダメなときに足りなかったオプションは
--numeric-ids --relative --delete-excluded
でした。

-E オプションをつけると,ファイルを変更していなくても変更ありと
判断されることが多かったため,--size-only オプションもつけてみました。


185 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/03(火) 01:53:42 ID:CTSDj35m0]
保守



186 名前:名称未設定 [2006/10/03(火) 07:34:44 ID:zAKmkhUA0]
金払いたくない人はSilverKeeper最強

だと思う、たぶん。

187 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/03(火) 07:50:27 ID:J/iKTJ7RO]
SuperDuper!も捨てがたい

188 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/03(火) 13:06:02 ID:TROT7NOU0]
.Macに入ってれば、Backupもいいぞ!

189 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/03(火) 14:32:51 ID:e4msMBhY0]
>>186
あれ、わざわざアクティブになってうざくね?
速さだけが取り柄。
>>188
こいつもアクティブになるのがうざい。
しかもいざリストアする時に信頼性の低いソフト。

190 名前:189 mailto:sage [2006/10/03(火) 14:36:00 ID:e4msMBhY0]
Backup、正確にはアクティブっていうかダイアログを出すか。
どうせOK押す事が殆どなんだから、すぐにバックアップ始めるか
ダイアログ出すか環境設定で選べるようにさせろ。

191 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/03(火) 14:37:32 ID:fTQX6cc70]
この際、rsyncとcronの組み合わせがいいんでは?
rsnapshot使えばさらに楽

192 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/05(木) 16:35:26 ID:GKz4zZrA0]
I'll be backはダメなの?
テンプレにもないみたいなんだけど・・

193 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 00:43:34 ID:/E1oIsfy0]
Deja Vuで起動中のシステムのバックアップすると必ず「エラー」と出るけど起動はできる
ログ見るとハードディスクの名前だけがコピーできない、ということらしい
誰かDeja Vu使ってる人いる?




194 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 07:23:10 ID:nQexssHW0]
>>193
ハードディスクの名称に日本語使ってない?

195 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 10:43:50 ID:vDNq+Lp/0]
システムや日常使うデータ(音楽とか)じゃないデータってどうしてますか?
音楽でもこれから聴くこともないけど消したくないデータ、
あとデジカメの現像前の生データ(LAW)とか。

やっぱりDVDが一般的かとはおもうんですが。



196 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 11:13:38 ID:0lmMCCa+0]
>>195
スレ違い?

197 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 12:45:03 ID:J2xAs5xc0]
>>194
レス、どうもです。
それが半角英数字だけなんです。
試しにコピー先のディスクをコピー元と同じにしてもやはりエラーが・・・???


198 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 14:51:23 ID:oMf470TC0]
>>197
名前にスペースとか入ってないか?


199 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/08(日) 15:33:03 ID:FKD5F67t0]
>>198

スペースも入っていません。
デジャビューはToast 7に付属のもので、再インスコしてもダメでした。
コピーから起動しても問題なく使えますので、ちょっと気になりますがあきらめます。

レスありがとうございました。




200 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/09(月) 13:41:55 ID:f3A/bhVH0]
>>193
3.3b10 使ってるけど、とくに問題なし。
iMac G4 20inchで、OSは10.4.7、メモリ1GB

201 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/09(月) 14:52:51 ID:25OeTmdn0]
うちも3.3b10で、内蔵(Mac OS)から外付け(Backup)にフルバックアップ
とってるけど、全然問題ないっす。

というか、ハードディスクの名前までバックアップするってどういうことだろ?
上の例になぞらえて言えば、Backupの下に「Mac OS」というフォルダを作って、その下にMac OSの内容をバックアップするということ?


202 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/12(木) 15:57:21 ID:nj6cJeqN0]
>>195
>日常使うデータ(音楽とか)じゃないデータ

おれはDVD-RAMに保存

203 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/13(金) 00:32:01 ID:s8ljboCh0]
ほんとDVD-RAMの便利さは目を見張る。これが標準になってくれればいいのに。

204 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/13(金) 02:10:58 ID:7DDWpTa50]
DVD-RAM(爆笑)

205 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/13(金) 04:12:34 ID:3rgeZ0Ve0]
>>204
(爆笑)



206 名前:名称未設定 [2006/10/14(土) 20:32:59 ID:bLAtDz5vO]
すみません、質問です。
初めて外付けHDDを買ったのですが
こちらのスレを読む限りでは
別にバックアップソフトが必要という事でしょうか?
外付けの方にバックアップしたいフォルダなりを
ドラッグしてコピーというやり方ではまったく意味なし?
後、1つの外付けHDDに別々の2台のMacのバックアップは出来ますか?
どなたかよろしくお願いします。

207 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 21:19:02 ID:TyUE52DM0]
>>206
ソフトは必要ないよ。必要ないけどあれば便利。バックアップの仕方による。
毎日なり毎週なり定期的にバックアップする計画ならソフトがあった方が楽。

後、一つのHDDに〜だけど可能。

というよりとりあえず自分なりのやり方でバックアップしてみなよ。で、そのうち
不満が出て来たらこのスレの過去ログ読むなりググルなりして、さらに工夫する。
それでもいろいろ問題があったらこのスレで質問しな。君の場合2chで質問するのは
早すぎる。

ついでいっておくよ。これは君にだけいっている訳じゃないよ。だから気を悪くしないで。
2chの最近の全体的な傾向なんだ。なんでもやる前に質問するだよ。いろいろやってから質問
した方が、レスもらった後の理解度も高くなるし。そもそも無駄なレスも減る。
それが自分のためなんだよ。

208 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 21:22:20 ID:bmrlEZ2s0]
>>207が良い事言った。

209 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 21:23:19 ID:GVLR1ieT0]
全米が(ry

210 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 21:35:03 ID:bLAtDz5vO]
>>207さん
ありがとうございます。
一応先程書いてたドラッグして〜って
やり方で取っておきたい分だけは
やってたんですけど間違ってはなかったのですね。
良かったです。
親切に答えて頂いた上に
助言までして頂きありがとうございました。
色々調べて試してみます。


211 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 21:44:26 ID:iAZyk3vy0]
>>207
やる前に質問するヤツって、単に手間省きたいヤツと、
全く何をしたらいいか解らない頭真っ白なヤツ。
後者の場合には何言っても無駄っぽい気がする。

212 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 21:55:05 ID:cKEDBg2h0]
>>211
おいおい
知識不足から不安で正しいのかどうか確認する奴がものすごく多いぞ。
そんな簡単に分類できるわけわかめ。

213 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/14(土) 22:04:56 ID:iAZyk3vy0]
だからそれを手間省きたいという。
失敗したら嫌だからとか典型的じゃん。

214 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/15(日) 04:12:51 ID:hUzwy9XR0]
>>207
>ついでいっておくよ。これは君にだけいっている訳じゃないよ。だから気を悪くしないで。
>2chの最近の全体的な傾向なんだ。なんでもやる前に質問するだよ。いろいろやってから質問
>した方が、レスもらった後の理解度も高くなるし。そもそも無駄なレスも減る。
>それが自分のためなんだよ。


よし、これを次スレのテンプレに入れよう。

ところでフリーのバックアップソフトで一番いいのはどれですか?

215 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/15(日) 04:20:54 ID:C86sPvK+0]
>>214
用途によるから何ともいえんわ




216 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/15(日) 04:38:22 ID:Lzqvi9uZ0]
>>214
手にはいるありったけのソフト使って試してみれや。

217 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/15(日) 17:06:59 ID:w4RwDN7w0]
>>214
>よし、これを次スレのテンプレに入れよう。
>
>ところでフリーのバックアップソフトで一番いいのはどれですか?

まずお前から色々試せ!
というツッコミを期待したギャグだよね?

218 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/15(日) 19:17:58 ID:ONMVBX/W0]
Sync!でバックアップしたデータはオリジナルより微妙にサイズが小さくなる
隠しファイルをバックアップ、の設定もしてあるのに、なんでだろう
Deja Vuだとぴったり同じ

219 名前:名称未設定 [2006/10/15(日) 21:19:24 ID:Jor5nOpB0]
ChronoSync、なかなかいいっすね。
色々使ってみたけど、とりあえず、速さ、カスタマイズ性ともいい感じ。
UB対応だし。
とりあえずレジスト決行しますた。

220 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/15(日) 21:43:30 ID:Uq7zbPwgO]
複数枚のDVD-RAMやMOに、分割してバックアップとれるのってRetrospectだけ?
複数のDVD-Rとかに焼けるソフトはよく見るんだが。

221 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/17(火) 11:08:49 ID:WxpKKg/u0]
ITmediaのフランク・カサノバインタビュー記事
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/16/news061.html

>世の中には25%ほどの人しかバックアップを取っていないという統計があります
>きちんと専用ソフトを使って自動的にバックアップを行っている人は、わずか4%

少なっ


222 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/17(火) 11:35:41 ID:aPfNwlR90]
で、なにかトラブルがあると残り75%の人たちが大騒ぎやらかすんだよな。
ほとんどのDiscussion Baodsの投稿も突き詰めればback upをきちんと
取っていれば済むってレベルだし。

223 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/17(火) 15:53:33 ID:IwiiyuXc0]
いや、俺の知ってる感じだと、いつもは取っていたのだが
たまたま、取り忘れていて・・・なんて人の方が
トラブって騒いでいるような気がします。

バックアップしていない人は、それだけデータにも執着がないのかもな。

224 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/17(火) 16:33:34 ID:2gDYwlDB0]
地震やテロ、停電事故などこれだけ不確定な時代だと
執着も無くなる。死ぬときには何も持って行けないのだという
悟りの境地かもしれない。扱うデータ量も桁違いにでかいしな。

というのも一つの考え方。

225 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/17(火) 18:31:01 ID:UySmamma0]
AppleのBackupで毎日バックアップ取るようにしていたが、
先日、3日前に捨てた書類が必要なことに気がついた。

AppleのBackupでは、すぐに3日前に捨てた書類を発見して
復元することが出来た。たった200KB程の書類を復元する
のに数分かかるのが気になったが、今まで使っていたアプリ
では前日のバックアップ書類しか取り出せなかったので、
ちょっと感動した。



226 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/17(火) 20:46:11 ID:mQICksd10]
タイムマシーンが待ち遠しい。

先日、Mac Fanの記事を見てSubversion + SVNXを導入しようとしたが
わかりにくくって挫折。

227 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/18(水) 12:42:55 ID:q83tFjDj0]
10.4.7デフォのiMac Core2Duoに乗り換えたので、Toastについてきた
Deja vu ver3.2.2Jを使ってみようと思ったけども説明がほとんどないので本家サイトみてきたら

>Accurately clone your OS X system disk, producing a bootable copy.

ってあってホッとしました。が、特に設定するとこないのですが自動的にブータブルになる?
それよりもバックアップの進行状況を表示するオプションをONにしてるのに何も表示がない…
どれくらい進んでいるんだろうか…使用状況約67GBナリ…せっかくの休みが(つД`)

228 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/18(水) 19:46:44 ID:UcdkDNXb0]
netafull.net/macosx/016170.html

ここで紹介されてるソフト、誰か試してみない?

229 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/18(水) 20:14:17 ID:s2davqW80]
どうも、バックアップソフトって日本語で書いてあっても
今一つ分かりにくいのに、英語で書いてあるとさらに分か
らなくなって、とても不安。




というのは、英語教育10年ほど受けても英語を避けて通ろ
うとする俺様だけですよね・・・・・・・・・・Orz

230 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/18(水) 21:42:59 ID:HrYuhddk0]
Backupだけ3000円ぐらいで売って欲しい・・

231 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/21(土) 14:16:42 ID:RZMhns7d0]
いまさら>>224読んでふと思ったが、これだけ念入りにバックアップしても
部屋が火事にでもなったらバックアップHDDごとお終いなんだよなあ。
貸金庫でも借りるしかないのか?

232 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/21(土) 19:34:14 ID:AB343vmQ0]
生きていくのにどうしても必要ならそれも一つの手だね。

233 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/21(土) 19:42:03 ID:LzdS1cwJ0]
どーしても消えて困るならファイルバンクとかどこかのサーバに預けるしかないかな
サーバの管理人がどのくらい信用できるかだけど

234 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/21(土) 19:49:05 ID:VXVsaw7f0]
iPodがあるじゃないか

235 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/22(日) 17:24:32 ID:x9otEXyt0]
Tri-Backupでファイルの所有権もそのままバックアックするには
どうやって設定したらいいかわかる?
ユーザフォルダ丸ごとバックアップしているのに
所有権が反映されていないで他のユーザのフォルダの中身が
丸見えになってしまっているので。



236 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/22(日) 17:36:16 ID:6c3usiOy0]
Tri-Backupは日本語ファイル名の問題が結局なおらなかったので
使わない方が良いかと。

237 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/22(日) 17:48:11 ID:0x61D5r40]
www.lacie.com/jp/support/drivers/driver.htm?id=10080
でダウンロード出来るLaCie 1-Click Backup Software v1.1.1 (Mac)
ってどう?

めちゃめちゃシンプルなインターフェースなんだが、アプリ自体は
9.9MBと結構大きい。外付HDDが壊れて試すことが出来ないのだが
使っている人いる??

238 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/23(月) 01:49:51 ID:nxVHNFDg0]
以前「外付けHDD選び」というようなスレがあったと思うのですが
なくなってしまったんですか?探してもケースの方しか見つかりませんでした。


239 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/24(火) 23:44:51 ID:DH1AYT7e0]
HDまるごとの復元イメージディスクを作成したいんですが
光学ドライブが不調で、インストールディスクからの起動ができません。

この場合、
1.Macintosh HD以下の階層(アプリケーション・システム・ユーザなど)のフォルダを外付けHDDにコピー
2.OS再インストール後にMacintosh HDにコピー

といった手順でも、復元と同じような結果を望めますか?

240 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/25(水) 01:04:06 ID:NL/s+8L40]
>>239

インストールディスクをマウントできないなら外付け光学ドライブ準備するのが良い。

復元先のHDに最小限の管理用システムをインストールし、そこから起動して作業する。


241 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/25(水) 01:11:49 ID:mYJJe3Yu0]
>>240
なるほど!早速試してみます!
ありがとうございました!



242 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/25(水) 17:37:08 ID:bdMz7hyC0]
MacOS9でアイオメガrev使ってる人いない?

243 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 11:24:57 ID:m6bmlD6A0]
CarbonCopyCloner 2.2って10.4.8で問題ない?
今まで10.4.7以前では問題が出たことなかったんだけど、
copyしている最中にApple Scriptエラー云々、result too longとか出るようになった。
dittoのerrorだと書いてあり、OKを選択でそのまま先には進む。

244 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 14:11:43 ID:rxU2tdot0]
>>243
G4だが、10.4.8で無問題

245 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 14:20:56 ID:pTrw12LA0]
>>243
そういえば10.4.8 にして最初のバックアップで
ディレクトリ毎に管理者パスワードきかれた



246 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 16:23:57 ID:1jS9dewL0]
Windowsと共有してるフォーマットのHDDに
バックアップとってる人なんています?
ありえないですか?

247 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 17:49:58 ID:VxipSuR70]
>>246
sambaだろ
ふつうだよ

248 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 20:07:27 ID:0L4i7eDr0]
>>243
G4+10.4.8でバックアップそのものに問題はないんだが、
同期させるときの速度が10.3時代の半分くらいになってしまった。

249 名前:243 mailto:sage [2006/10/26(木) 20:29:36 ID:m6bmlD6A0]
あー、書き忘れたけど、PBG4です。
結局、OKを選択したあと延々と終わらなくなったので、強制終了。
うちだけの症状なら、なんかファイルが壊れてんのかもしれん。

250 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 21:16:22 ID:1jS9dewL0]
>>247
申し訳ありません、書き足りなかったです。
USBをつなぎ替えて使うポータブルの外付けHDDでの
ことなのですが、やはり普通でしょうか?

251 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/26(木) 21:26:24 ID:1jS9dewL0]
実は
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129548433/335-338
このスレ見てたらWINとの共有辞めてHFSにフォーマット
し直してからMACのバックアップしようかなと…

252 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/27(金) 05:18:06 ID:2FUHkrKb0]
>>250
FATのHDでMacのデータを書き込んでいくと、データ量が少ないうちは問題ないけど、
ある程度の容量(数GB〜数十GBくらいかな?)を超えると、
いきなりHDがクラッシュして読み書きできなくなることが多い。

もともとFATは数GBなんていう大量のデータを扱うファイルシステムじゃないから、
大量のMacデータを保存するならHFS+のHDを選んだ方がいいよ。

どうしてもWinと共有したい場合は、ext2あたりのHDをsmbやNetatalkのサーバでマウント
するしかないと思う。

253 名前:250 mailto:sage [2006/10/27(金) 13:35:01 ID:JZ5/Zbrs0]
>>252
これでポータブルHDDは気持ちよくHFS+選ぶ判断つきました。
Winでのアドバイスも感謝しております。
本当に詳しく、ありがとうございました。

254 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:59:16 ID:uAVQP8AS0]
HFSにしておいてWindowsにMacDrive
でもインスコしたらいいんジャマイカ

255 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:01:26 ID:uAVQP8AS0]
こうなってもいいように複数バックアップ必要だなw
www.youtube.com/watch?v=yISqCAnROh8



256 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:05:46 ID:P7eMOy3u0]
MacDriveは絶対に買って損は無いソフトだと思う。

257 名前:名称未設定 [2006/11/02(木) 15:31:43 ID:kYD+ycpj0]
Chronosyncの最新版、スケジューラが作動しないのは俺だけ?by 10.3.9

今サポートとそのことでやり取りしてるのだけど、向こうで再現できないので
なかなか進まない。
さっき気づいたのだけど、言語を日本語にしてると駄目っぽい。
英語だとスケジューラ(ChronoSyncBackgrounder)が作動した。
Tigerではどうでしょうか。

258 名前:名称未設定 [2006/11/04(土) 00:10:44 ID:71USPDzn0]
初めてのバックアップソフトとして
SilverKeeperを考えています。
現在外付けHDが一つのパテーションで利用しており
音楽などがはいっています。
SilverKeeperの説明書を読んでいると起動ディスクとして利用するには何も入っていない外付けHDなどが必要だと
あったのですがHDにデータが入っているものにバックアップをとった場合の
使用方法は緊急時の起動ディスクとしては利用できないだけで
新しく内蔵HDを交換した場合なのでデータ移行などには利用できますでしょうか?

259 名前:258 [2006/11/04(土) 00:32:58 ID:71USPDzn0]
フォーマットはFATです。

260 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/04(土) 00:43:05 ID:Yu+jsCYn0]
>>259
何でFAT?Winと共有してんの?
SilverKeeperをFATに使うのやめたほうがいいんじゃない
トラブって泣くより、もう1つHDD買ってきたほうがいいよ


261 名前:258 [2006/11/04(土) 00:49:25 ID:71USPDzn0]
>>260さん
そうです。
winからmacへ移行したので
その名残でFATフォーマットになっています。
仮に
SilverKeeperで起動ディスクではなくバックアップしたとしても
新しいHDにmacOSがないとSilverKeeperは起動できないわけで
データ移行などどうも使い道がないような気がするのですが
いかがでしょうか?


262 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/04(土) 01:14:31 ID:Yu+jsCYn0]
>>261
なんか勘違いしてない?
起動ディスクどうこうじゃなくて、
「SilverKeeperを使うならFATよりも、MacフォーマットのHDDに
したほうがいいんじゃない」ってこと

トラブって失ってもいいようなデータなら、
どうぞ遠慮しないでFATにSilverKeeper使って下さい

263 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/04(土) 10:22:09 ID:9iH6jomY0]
>>257
>Chronosyncの最新版、スケジューラが作動しない

今試したけど、バックグラウンドのも起動させておいた状態のも
スケジューラー動いたな、試したのは2個のバックアップを登録した
コンテナをスケジューラーに登録してやった、単体のバックアップは
まだ試してないけど。

MacOSX10.4.7
Chronosync3.3.3

264 名前:257 mailto:sage [2006/11/04(土) 13:12:37 ID:0yTmk9LT0]
>>263
検証有り難うございます。
10.4では大丈夫みたいですね。
動いていないとメニューバーのアイコン自体が出てこないです。
うちの10.3.9ではセーフブートでもChronoSyncBackgrounderが
起動してすぐ落ちてしまいました。(Mac2台とも)
分かった条件は
3.3.1はOK。シリアルを入れると次の起動から落ちる。
日本語環境でのみ落ちる。何故か他の言語にした後日本語に戻すと大丈夫。
しかしMac再起動で再発。
10.3.9のみの問題なのか、うちの環境のみの問題なのか分かりませんが
昨夜ecomのさぽーとからベータのBackgrounderを送ってもらい、
とりあえずそれではちゃんと動くようになりました。


265 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/08(水) 16:00:00 ID:8ZlelpIH0]
今月の17日に発売予定のCopycat Xって良さげだな。
おれ、Windows機ではNorton Ghostを使っているんだけど、
Ghost並みに高速に起動ディスクをコピーしてくれりゃ文句なし。



266 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/08(水) 16:11:24 ID:rqKP2NFD0]
>>265
発売延期だべっちゃ。

267 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:42:59 ID:8ZlelpIH0]
>>266
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

268 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:15:58 ID:5om6kQbR0]
>>258
すぐ上に >>250,252 なんて書き込みあるけど、なぜFAT?
>260 も書いてるけど、それか Windows に MacDrive インスコしたら?

あとこんな話題があったよ。
pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156181273/151-155

330 :不明なデバイスさん :2006/10/25(水) 19:49:40 ID:kegV34yt
こちらのスレはマカーの方も見ておられるでしょうか?
2.5インチのポータブルHDD を購入しました。

ほとんどMacに繋げて使うのですが、会社のWindowsに
たまにデータ移動するならFAT32で使うが良いか、
Mac用としてHFS+ ジャーナリングファイルシステムにするか
悩んでます。

ケーブル引っこ抜けたり、システムのクラッシュなど
後々のトラブルや、データ復旧のことなどを考えたら
迷わずHFS+ ジャーナリングでしょうか?

335 :不明なデバイスさん :2006/10/25(水) 23:54:31 ID:CF093jK3
>>330
windowsに接続するならFATしかないだろう。
MACでFAT32は激しくお勧めできないけどな・・・

337 :不明なデバイスさん :2006/10/26(木) 16:01:01 ID:TNo4+QPn
>MACでFAT32は激しくお勧めできない
とのことなのでHFS+でいこうと思います。
ちなみにお勧めできない理由って...?

269 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:17:21 ID:5om6kQbR0]
>268のつづき

338 :355:2006/10/26(木) 18:13:25 ID:Csi6e1Kt
macがアフォだからFAT32をまともに使えない。
何でこんな中途半端な対応なんだと問い詰めたい。

339 :不明なデバイスさん :2006/10/26(木) 21:50:47 ID:VF5Cdi0E
ジャーナルがあるとある程度は安全になるが、安全になるだけで壊れなくなるわけ
ではない、壊れてもジャーナルを参照して復元するのが早くなるだけとも言える。

絶対に失いたくないデータはコピーを複数用意して一つや二つ壊れても大丈夫
というようにする以外にない。

Linuxのファイルシステムでこのジャーナルがなかなか書き込まれないので
ジャーナル付きなのにリカバリーできなくなって破損するという話があったが


pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156181273/

151 :名称未設定 :2006/10/18(水) 14:09:18 ID:04frht/Z0
最近久しぶりに、FireWireとUSBが付いている外付けHDDを購入しました。
99% Mac OSX を使用しております。

Windowsでも共有できるFAT32? でフォーマットされてるようなのですが
私のような環境でそのまま使うメリットはありますでしょうか?

いっそのことHFS+ジャーナリングに再フォーマットすべきでしょうか?

154 :名称未設定 :2006/10/18(水) 14:28:54 ID:gME+gLAz0
OSXでしか使わないのならFAT32で使う必要は全く無いしね
あまり深い事考えずにHFS+で
それとwin98ならFAT32でもT単位でもパテ切れたかな。

270 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/10(金) 13:07:52 ID:rY8+120t0]
>>269

> macがアフォだからFAT32をまともに使えない。
> 何でこんな中途半端な対応なんだと問い詰めたい。

この発言は突っ込みどころ大有りだな。アフォなのはFAT32の方に決まってるだろ。
自社のWindows NTで使えないんだぞ。Linuxとも相性が悪いし。
FAT系があまりにもタコだから、大慌てでNTFSを作ったんじゃないか。

これ書いた奴にはこことか読ませるといいな。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/russel/october01.mspx

271 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/10(金) 15:22:21 ID:rn1YB+2q0]
まあ、放っときゃ良いじゃん。

272 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/10(金) 20:09:35 ID:Z5AjXT+U0]
今日会社のwinが調子悪くてデフラグかけたんだけど
使用率20%なのに断片化しまくりだった。

273 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/10(金) 21:19:09 ID:Ws3JXbI30]
>会社のwinが調子悪くて → デフラグかけた

の流れの意味がわかんないんだけど、Windowsって調子が悪くなったらデフラグするものなの?
Macでも調子が悪くなったらするべきなの?
OS9以前/OS X時代ともにデフラグなんてしたことないわ…不安になってきた

274 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/10(金) 21:24:28 ID:ORsj3SGz0]
デフラグは調子が悪くなった時にやるものではなく、断片化で読み込みが遅くなった時にやるものだと思ってるが。

275 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/10(金) 22:00:45 ID:M2Je5Bx30]
>>273
Macでもwinでも基本的に必要ないよ
してもすこーしHDDの読み込みが早くなったと感じる程度の効果しかない
HDDへの負担とデータ消失のリスクを考えるとデフラグは割に合わない



276 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/11(土) 00:25:46 ID:4NGp19Xh0]
>>270
助言違いだけど、結局のところ
Mac中心に使うならFATはやめておけ。というように
伝わってるみたいだから、まあ、いいんじゃまいかw

277 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/11(土) 01:13:21 ID:L2eP0j0j0]
質問主消えちまったんだから、話題終了いいんじゃね

278 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/11(土) 03:24:06 ID:4NGp19Xh0]
まあ、たぶん質問主はFATで何とか
いけないかググってるんでしょう...。

279 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/11(土) 05:38:58 ID:I3uPqxCO0]
>>275
MacやLinux系のファイルシステムではデフラグなんか確かに必要ないんだが、
WinのFATやNTFSはデフラグしながら使うことが前提になっているから
標準でOSに付いているんだよ。

とくにFATは断片化が進むとHDに余計な負荷(ヘッドの移動が激しくなる)がかかり、
HDが壊れやすくなる。また、体感速度の低下も激しい。

俺もWinでは調子が悪くなるとレジストリやキャッシュの掃除をした後、
必ずデフラグをしているが、動画の再生などは確実に効果があるよ。


>>278
つか、買ってきた外付けHDをそのまま使いたいってことじゃないかな?

280 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 04:38:58 ID:tfjxRaZn0]
いや、だから >>262 が答えて・・・。

もう >>277

281 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 05:10:32 ID:iCbNEhjQ0]
画期的なバックアップソフトはいつでますか?

282 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 11:05:16 ID:neMCEqrO0]
>>281
OSX10.5に付いてくるんだろ

283 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 20:29:54 ID:Nl4XiaWe0]
>>282
その10.5はいつ出ますか?


284 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 22:08:40 ID:Fp9Y9Lyu0]
BootCamp使ってOS XとWinを切り替えて使う場合はどうやって丸ごとバックアップすればいいのかな?
やっぱ丸ごとバックアップソフトMac用/Win用+外付けHDD2つ(HFS/NTFS)しかないかなぁ?

Parallels使えばWindowsのイメージファイルもHFSのHDDに保存できて便利っぽいけど…。

285 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 22:19:46 ID:PgH2iWxV0]
>>284
お互いをディスクイメージで保存すれば良いんじゃね?



286 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 22:44:03 ID:keHKEDCm0]
>>283
www.apple.com/jp/macosx/leopard/

287 名前:284 mailto:sage [2006/11/18(土) 22:45:13 ID:Fp9Y9Lyu0]
>>285
まずOS Xからみて、NTFSを丸ごとイメージ化(dmg? DiskUtilityとかで?)して、
1ファイルにして外付けHDD(HFS+)にコピーですか?
…というかOS XでNTFSフォーマットのボリュームをイメージ化できるんだ?
(やってみたらBootCampで作ったFAT32 HDDはDiskUtilityで.dmgにできちゃった)

逆にWinからみて、OS XのHFS+フォーマットって……どう扱えばいいんだろ(´・ω・`)

288 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/18(土) 22:47:45 ID:SiMbLffA0]
WINDOWSの起動ディスクはそう単純にいかないと思うんだが。

289 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/19(日) 06:54:37 ID:fOcjUCcb0]
OS Xからの操作を前提とするなら、
UNIXのコマンドでよければ、ddコマンドでディスクに直接アクセスし、windowsのパーティションごとどこかにバックアップ取ればいいのでしょう。
GUIならCopycatのようなアプリしかないでしょう。

Windowsからの操作なら、GhostなどのWindows用バックアップアプリが最適で、
次点がWindows標準のバックアップツールになるでしょう。
バックアップ先となる、Windowsから書き込める外部ディスクを用意する必要がありますが。

>>287
dmgにしたWindowsパーティションのイメージってDiskUtilityで書き戻せるの?

290 名前:287 mailto:sage [2006/11/19(日) 12:01:38 ID:610O+s9y0]
dmgにしたWindowsパーテ(元FAT32)はまだ元に戻してません。

外付けHDDに保存する場合、1つのHDDを2つのフォーマット(HFS+/NTFS)にすることって
以前勉強した際には無理ぽだったんだけど可能なのかな?
OS Xでマウントできる.dmgにしちゃうならHFS+だけでいいだろうけど。
>>289さんのコマンドラインの方法はその辺りはクリアしてないよね?

やっぱ2つ外付けHDDいるのかなぁ…。

291 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/19(日) 12:54:34 ID:fOcjUCcb0]
>>290
>コマンドラインの方法はその辺りはクリアしてないよね?

ddはパーティションのイメージを作るので、MacOSから読み書きできるディスクなら何にコピーしても良いです。
つまり、NTFSフォーマットのバックアップディスクは不要。ディスクユーティリティーと同じ。
まあ、むやみに使うと戻す時に危険が伴うので、ddの使い方は自分で調べた方がいいと思います。

ところで、ディスクユーティリティーを今立ち上げてみたら、確かにこれで戻せそうになってますね。

292 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/20(月) 00:42:41 ID:FaxALzlc0]
転載

今年の春に、17インチワイドサイズのノート筐体にHDDを2台載せろっていう無理な注文が来て、
ずっとそれにつきっきりだった。なんで2台載せなきゃいけないのかさっぱり理由がわからん。
とりあえず一番薄いドライブを重ねたら「1インチの筐体に入らない」って却下。苦肉の策で
マイクロドライブを4枚組み合わせてみた。今メーカーの返答待ち。もうこのメーカーうるさくて
イヤ(苦笑)

293 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/20(月) 12:42:07 ID:YfgQA4jR0]
>>292

転載にマジレスしても仕方ないけど、
17インチのノートだったらHDDを2台載せたいと思うのは別に不思議じゃないだろ。
ミラーリング、ストライピング、バックアップなどさまざまな用途が考えられる。

でもマイクロドライブ×4てのが怪しいな。ネタだろうな。容量が確保できん。
素直に1.8インチを2台使えば、充分あの筐体に収まるし。

294 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/20(月) 13:41:47 ID:258Q2kfi0]
>>292
>なんで2台載せなきゃいけないのか

レパードのタイムマシーンには必須なんだよ。

日本で設計しているのか。


295 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 09:44:59 ID:oHP24Dbq0]
17インチワイドでHDD2台のやつ、普通にあった気がするぞ。
他社だと17インチワイドって、据え置きテレパソじゃん?
底面開けてHDD交換できるようなやつあったはず。
厚みはあるけどね。



296 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 10:27:38 ID:CIz4RMBh0]
別に2台HD乗せなくともiPODをストレージとして使えばいいんじゃないのか?
30Gあれば十分だろうし。世の中のパソコン使いの半分以上はiPODを持っている
という前提で設計されたタイムマチーン。

297 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 14:58:27 ID:c9QKUdK20]
>>296
30Gあれば十分ていうのは違うような気がする。
iMovieやiDVDあたりを使ってたら、30GBなんかあっという間だし、
タイムマシーンは履歴のバックアップだから、多少圧縮しても相当な容量の
HDを必要とするんじゃないか?

へたすると内蔵HDよりも、タイムマシーン用の外部HDは大きい方がいい
ってこともあり得ると思うがなあ。

298 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 17:12:59 ID:8o1lPcvd0]
>>297
具体的にどのくらい必要と考える?

299 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 18:59:13 ID:c9QKUdK20]
>>298
人によって違うだろうから何とも…
しかしひとつの目安として、内蔵ドライブと同じかそれ以上ってのはどうかな。

300 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:00:20 ID:0bzV+L870]
複数Macがあるんだが、1台の大容量外付けHDDでいいんだろうか?
それともMacの台数分あった方がいいんだろうか?

FW400接続でいいんだろうか? USB2.0接続のが良いってことはないよな?

情報がないから動くに動けない('A`)

301 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:25:06 ID:4NIMPOIa0]
>>300
用途と場合によるぞ。
全てのMacにUSB2.0があるのか?
どのデータをバックアップするのか?
どういう風にバックアップしたいのか?
とか。情報が少な過ぎて答えるに答えられん('A`)

302 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:25:12 ID:uyX/YqAG0]
>>300
一台で済ますか台数分用意するかは自分次第だろ
複数のMacのデータをどう整理したいかによる
あとFW400接続の方が速さも安定性も良い

303 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:44:23 ID:e3fKvCYp0]
>>297
確かにそれは言えると思う。.Macユーザーに配布しているBackup
がベースになっていると考えれば、内蔵のHDDを毎日バックアップ
していると2ヶ月で25%程容量が増えているので、1年で4倍近い
容量になる計算だ。確かに、戻りたいところに戻れる便利さはある
が、HDDの容量はかなり喰いそうである。

304 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:48:25 ID:jJSn6ijG0]
appleの事だからあっと驚くアルゴリズムでサプライズさせてくれる
事を期待している。期待だけだが。

305 名前:300 mailto:sage [2006/11/21(火) 20:47:05 ID:oh264olX0]
>>301 >>302
では失礼ながら詳しく相談させてください。

全て(3台)のMacにFW400とUSB2.0(1台はPCカード拡張による)があります。
用途はフルバックアップ。なんかあった時に簡単に元の環境・データに戻したい。データは全て内蔵HDDに保存中。
内蔵HDDは160GB(オレ)、80GB(パパン)、60GB(ママン)。全部管理は自分です。
今バックアップは自分のだけ、OSX 10.4でデジャブ、外付けHDDはFW400&USB1.1で120GBのもの使ってます(FW起動OK)。

300GBの外付けHDD1つでいいならコスト的にもスペース的にもそれがうれしいです。
3つの外付けHDDを所有/管理すんのはマンドイ('A`)なと…
今はデジャブ使ってるけど10.5以降はタイムマッスィーン使いたいと考えています。

ど、どうでしょうか…?



306 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 20:56:33 ID:4NIMPOIa0]
>>305
その量だったらそれでもいいと思うけど・・
いずれにしろFWにした方がいいだろうね、PPCMacで起動できるし早いし。
それに現状120Gが一個あるんならそれをパパン用にまわして
も一個250Gの外付け買えば足りるんじゃないですか?

どうしても一個にまとめたいなら320Gのドライブ買って入れ替えてもよし。
これだと1萬ちょいの予算でイケル。

307 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/21(火) 21:58:47 ID:uyX/YqAG0]
>>305
俺も>>306の考えとほとんど同じ
Mac160GB→→250GB以上の外付けHDD(パーテーションを2つにして二人のデータを完全に分ける)
Mac 60GB→↑
Mac 80GB→外付け120GB
の2台体制がいいと思う
あとHDDの容量は余裕を持って選んだ方が後々困らずに済むよ

308 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/23(木) 04:44:13 ID:I2v4iZNP0]
rsync使っている人いますか?

rsyncで外付けディスクにコピーして、そこから起動できるようにもしてましたが、
OSXのrsyncにはバグがあります。

そこで、RsyncXを代わりに使っていたところ、外付けディスクから起動できなくなってました。
OSXのrsyncに戻せばまた起動できました。

RsyncXではブータブルディスクが作れるはずなのですが。
しかも、updateのみのバックアップで、いつの間にか起動できなくなるのが何故か分かりません。

309 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/23(木) 08:29:21 ID:1nIO/KlL0]
>>308
rsyncはこのスレでも出てくるrsnapshotで使うといいと思う。
オレもrsyncで頑張ってたけどrsnapshotが楽だった。
インストールはDarwinPortsでやるとこれも楽。

bootableなバックアップは試したことない、スマン。


310 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/23(木) 09:07:32 ID:I2v4iZNP0]
>>309
さっそくfinkでrsnapshotを入れるだけ入れてみました。

あまりブータブルにこだわらなくてもいいんでしょうかね?

ただ、ブータブルにしないなら、トラブルが起きた時に一気に外付けディスクから戻せるようにしておきたいのですが、
rsnapshotのインクリメンタルなバックアップから、すんなり復旧できるのでしょうか。
例えば、OSXの移行アシスタントを使うがごとく、rsyncやrsnapshotでそれぞれのバックアップポイントから簡単に戻せるのでしょうか。
ざっと説明は読みましたが、そこまで分かりませんでした。

>>184
>-E オプションをつけると,ファイルを変更していなくても変更ありと
>判断されることが多かったため,--size-only オプションもつけてみました。

これ、まさにOSXのrsyncのバグです。リソースフォーク付きのファイルで、正しいタイムスタンプを付けてくれません。
また、単独で使うと、たまにフリーズします。
だから、rsnapshotを使うときも、RsyncXをインストールしてパスを通しておくのがよいと思います。

311 名前:305 mailto:sage [2006/11/23(木) 21:06:45 ID:Z1JoH5ih0]
>>306
外付けHDDの中身を入れ替える発想はなかったワ。
FWチップはそのままだから安価にFW起動できる大容量外付けHDDできますね。
詳しくは外付けHDDスレででも覗いてみます。

HDDは自分用固定で1台、パパン&ママン用に必要時接続で1台がよさげですね。
私の希望は、内蔵HDDを丸ごとバックアップしてブータブルな外付けHDDを作りたいのですが
これってタイムマシーンでなくてデジャブで十分かな。ってタイムマシーンはブータブル作れるんでしょうか? ウーム

312 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/24(金) 01:38:08 ID:ZawCjA2u0]
>>310
インクリメンタルなバックアップというか,--link-dest オプションを
使えば,変更ないファイルはハードリンクが作られるだけで,
どの世代のバックアップファイルもフルバックアップとして使えるから,
復旧は楽だと思うよ。

rsnapshotでlocalhost内ファイルのバックアップをとると,最新版は例えば
/Volumes/外付HDD/snapshots/daily.0(時間単位だとhourly.0)/localhost
配下に,バックアップ元のディレクトリ構造のまま置かれるから,
手動で復旧先に置き換えてやればOK


オレだとこうするかな。

・外付HDD1にCCCなどで内蔵HDDをまるごとコピー(bootable)
(これには基本的に手を付けず,OSのupdateなど大きな変更ごとに行う)

・rsnapshotで必要なファイル(Users/ とか)を外付HDD2に日次バックアップ

・内蔵HDDお亡くなり,交換

・外付HDD1から起動,CCCで新内蔵HDDにまるごとコピー(bootable)

・外付HDD2にある最新版バックアップで新内蔵HDDの該当部分を置き換え



313 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/24(金) 01:49:25 ID:GogLR8gw0]
横からすみません。参考までに教えていただけませんでしょうか。

>>312
>>・外付HDD1にCCCなどで内蔵HDDをまるごとコピー(bootable)

これの "内蔵HDD" は何GBのもので、ま、内容量にもよるのでしょうが、CCCで
どれくらいの内容量のものがどれほどの時間で外付HDDにバックアップできますか?


314 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/24(金) 08:14:11 ID:Vk4jt3CQ0]
>>312
ありがとうございます。多分理解しました。ポイントは
>どの世代のバックアップファイルもフルバックアップとして使えるから,
ここですよね。

rsyncだと--backupオプションはあっても、ハードリンクを作ってはくれないので復旧が手間です。rsnapshotに乗り換えます。

315 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/24(金) 12:33:37 ID:ZawCjA2u0]
>>314
rsnapshot自体はPrelで書かれたツールで,実際のコピー処理には
rsyncを使っていて,複数のバックアップ元(local, remoteとも)や
世代の管理を楽にするためのもの。

rsyncでハードリンクをつくってバックアップすることは出来るよ。
それが--link-destオプション。2.5.6以降で追加されたらしい。
オプションの違いは
■--backup
・バックアップ元のファイル名に「~」がついたファイルを作成
■--link-dest
・バックアップ元で変更ないファイルはハードリンクを作成
・バックアップ元で変更があったファイルはコピー

オレの場合はこんなコマンドが生成されるように設定してるよ。
/usr/bin/rsync -aE --size-only --delete --numeric-ids --relative --delete-excluded --link-dest=src/ dest/


設定の詳細はrsnapshotのサイトのHOWTOを読んでみてください。



316 名前:名称未設定 [2006/11/25(土) 05:58:38 ID:n8gjnL/F0]
SilverKeeperであたらしHDにバックアップして
内蔵HD交換したんですが
何やら見慣れないエイリアスフォルダーがいくつかあるのですが
これは何なんでしょうか?
消してもいいのかな?

317 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/25(土) 06:22:40 ID:HtCG4oa20]
>>316
絶対に消すな。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301677

318 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 22:19:37 ID:caACJGLo0]
すいません。
バックアップ用に新しい内蔵HDDが欲しいのですが、
おすすめのHDDなんかありますか?

当方の環境は

PowerMacG4 Quicksilver 733Mhz 型式M8359J/A

今現在40Gのやつしか無いので大容量のが欲しいのですが。

予算は1〜1.5万円以内でお願いします。

319 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 22:39:51 ID:s98SnndS0]
1萬2阡円あれば320G買えるじゃん
日立あたり買っとけば問題ないでしょ、
参考にならない意見でごめん

320 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 22:49:14 ID:k2tRvY7c0]
>>318
日立のT7K500シリーズが良いよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061125/p_hdd.html

321 名前:318 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:11:18 ID:caACJGLo0]
おすすめ教えていただきありがとうございます。

予算は1万から1.5万といいましたが、安ければ安いにこしたことはないです。

あと日立のサイト見てみましたが、3.5インチとか2.5インチっていうのは関係ありますか?どっち買ってもつけれればいいんですが。

すいません、実はまったくのど素人でしてf^_^;

322 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:16:48 ID:rbu2ypr/0]
きっついなあ

323 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:16:49 ID:s98SnndS0]
1ギガあたりの単価で考えれば250〜320Gあたりが一番お得だと思う。
ところでOSは9?X?

324 名前:318 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:27:54 ID:caACJGLo0]
OSはXです。

来る10.5に備えて我がMacも強化せねば・・・との思いでこのたび改造に踏み切りました。





325 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:30:22 ID:g1d0vjFh0]
よこから便乗させてください。
>>320のリンクにある日立製内蔵HDDですが
MDD 1G Dualマシンにもつけることができますか?
STTAとかなんとかはつけられないとかどこかで見た気がするので。
ハードはまったくの音痴です。すみません。



326 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:56:40 ID:UfRzuQri0]
HDD増設の金を取っておいて、レオパルドン搭載機に買い替えた方がいい。
Quicksilverじゃキツイだろう。

327 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 00:18:09 ID:h3yO6bxV0]
>>321
3.5インチのUltra ATA規格のHDDを買いなさい
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061125/p_hdd.html
上のページで言うと青い欄のHDDが全部それにあたる

328 名前:325 mailto:sage [2006/11/27(月) 00:38:49 ID:WiQJis/10]
>>327
たぶんわたしへのレスですよね。
Ultra ATA規格のHDDですね、わかりました。
教えていただきありがとうございました。

329 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:05:53 ID:Kqt+XEGv0]
>>328
あ、ちょっと待った。QuickSiverの前期は128GBまでしか対応してないと思う。
120GBより多いのつけても、一部しか使えないよ。
ATAカードかシリアルATAカード買って、そこに増設すれば問題なく
全容量使えるけど、高くなっちゃうしなあ。

330 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:06:15 ID:ncr1l8b20]
おまいら親切なのか不親切なのかどっちだ?
QSのATAは大容量HDDを接続しても120GB以上の領域は使えない(認識しない)ぞ?
HDDの物理的な交換作業は簡単だし問題なくできると思うが
なぜか全領域を認識しないんですが?壊れてるのでしょうか?という泣きカキコが見えてる気がする。
PCIに挿すATAアダプタを別途増設すれば良いだけなんだが今更そういった投資はどうだかと思うしな。

331 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:07:53 ID:ncr1l8b20]
もろかぶったw



332 名前:325=328 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:17:53 ID:MDTGQKWg0]
>>329 >>330
えー、横から入り込んじゃって紛らわしかったかと思いますが>>325です。
わたしはMDD 1G Dualを使用なのですがこのマシンも128GBまででしょうか?
また ATAカードかシリアルカードが必要になりますでしょうかか?
たびたびすみません。

333 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:35:49 ID:8nFGiVIr0]
>>332
MDDは制限ないので安心して500GBを買ってください。

334 名前:332 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:43:54 ID:SnuHiG420]
>>333
そうですか。ありがとうございました。

335 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 05:01:11 ID:S7KUa4q60]
現環境がHDD1台でPantherを使っています。これをHDD2台体制で1台を新環境
としてTigerを、旧環境としてそのまま起動できる形のPantherを保存したいと思います。
CarbonCopyClonerを使ってコピーし、保存が終わりましたとダイアログが
出たので、システム環境設定から起動ディスクをコピーした方にしても
コピー元から立ち上がってしまい、またOptionを押しながらの再起動も
旧環境のアイコンしか出ずじまいです。カーソルは砂時計のままです。

これはBootableなコピーがうまくいかなかったということなのでしょうか。
環境設定からはOS領域として見えているみたいなのですが、どなたか
救いの手をお願いいたします。



336 名前:318 mailto:sage [2006/11/27(月) 10:17:14 ID:GD2w2YKt0]
教えていただきありがとうございます。

QuickSilverの場合、大容量HDDはATAアダプタが必要だと・・・。

ちょっと金かかりそうですね。

レオパルドンはQuickSilverじゃやっぱきついですかね?

いちおうCPUカードもグレードアップするつもりではいたんですが・・・




337 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 10:44:03 ID:vUvfTtML0]
>>336
そこまでするつもりなら新マシンに買い直した方が良いと思うが。

338 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 14:55:43 ID:TxLxUYtD0]
>>335
外付け?内蔵?
外付けなら起動に対応していないとか。

339 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/27(月) 15:06:53 ID:U3hwBQR40]
外付なら接続形態、USB接続なのかFWなのかを書かないと。

340 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/29(水) 10:59:53 ID:sB9gkbrk0]
仕事のデータがCDに100枚以上あるのですが
フォルダ名・ファイル名等を抜き出して検索できるようにする
フリーウェアないでしょうか?
ググってもWINの物しか見つからなくて。

今はCDのフォルダの一覧をプリントアウトしたものを
めくりながら探しています。

誰かご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

OSは10.2.8です。

341 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/29(水) 12:09:42 ID:9ydmB/p90]
>>340
スレ違い

342 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/29(水) 12:10:14 ID:9ydmB/p90]
>>340
ttp://www16.plala.or.jp/x-tomo/Pages/file.html#catalog
こういうのでいいんじゃない?

343 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/29(水) 13:04:30 ID:dneRU1qP0]
>>340
ターミナルでlsしとけよ

344 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/11/29(水) 13:29:12 ID:pv8/HrNq0]
>フォルダ名・ファイル名等を抜き出して検索できるようにする

そもそも何がしたいのかはっきり分からん。抜き出すって?

spotlightで検索じゃダメなのか、検索じゃなくて要は最初に一覧を作りたいのか???
DOS由来だと思うけど、treeってのもあるな。

345 名前:340 mailto:sage [2006/11/29(水) 14:16:08 ID:sB9gkbrk0]
>>341
すみません。

>>342
ありがとうございます。さがしてみます。

>>343
ターミナルでIsと言われましても自分には理解できんでごわす。

>>344
すいません。自分がやりたかったのはカタログ化すると
いうことみたいです。


スレ違いみたいなので
後は342さんに教わった所等で探してみます。
ありがとうございました。



346 名前:名称未設定 [2006/12/06(水) 14:34:24 ID:TSwgJ0nP0]
Excelのファイルを毎日バックアップ(上書き)とりたい場合、、
CDかDVDかUSBメモリの中では、どれが向いてますか? 

347 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 15:05:58 ID:2HHkjn3v0]
USBメモリ

1日毎のデータを全て保存しておきたいなら、CDかDVDの追記を使う

348 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 16:48:42 ID:Ns0rSlvQ0]
DVD-RAM

349 名前:名称未設定 [2006/12/06(水) 17:39:30 ID:TSwgJ0nP0]
>347
USBメモリが気になるのですが、壊れやすくないでしょうか?

>DVD-RAM
コピーするのにソフトは必要でしょうか?
初心者の質問ですみません。

350 名前:名称未設定 [2006/12/06(水) 17:40:14 ID:TSwgJ0nP0]

すみません、2個目は348さんへの質問です。

351 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 18:21:27 ID:G8eKac4h0]
>>346
USBメモリーがよいでしょう。高くないので何本か買っておきましょう。
必ず複数のUSBメモリーに同じデータをコピーして、もしもに備えましょう。

つまり、USBメモリーが1本壊れても、別のUSBメモリーに同じデータが
残っていれば助かるということです。
USBメモリーが壊れて、データを失い後悔するなら、余分に買うUSBメモリーの
2本や3本安い物です。

352 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 18:29:43 ID:fPEcRyII0]
OS9で自動差分バックアップの定番アプリって何でしたっけ????
うぐうぐ

353 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 18:38:15 ID:G8eKac4h0]
>>352
Retrospectか?

354 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 18:39:57 ID:5bUllzcS0]
俺的にはOS9ではCopyAgent。
OSX版が今でも欲しい。

355 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 20:10:06 ID:VnloIFgw0]
>>352
CopyAgentが最強だな。



356 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:08:47 ID:YFf5N3ah0]
USBメモリが壊れやすいって初めて聞いたけど
なんかソースあるん?
もしかして物理的に壊れやすいとか? ポケットに入れたまま座ってポキリとか。

357 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:23:23 ID:6m2LnIjg0]
>>356
G5とかMacProの前面ポートに差し込むと、蹴って壊してしまう事がある。

358 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:57:58 ID:pulbVHEJ0]
CopyAgentいいよなー。俺も最強だと思う。
OS X版が欲しかったが、コネクティクスはもうないからなあ。

誰か作らないかなあ。

359 名前:352 mailto:sage [2006/12/07(木) 00:09:15 ID:l5VZw0sC0]
353-358さんありがとー^^
CopyAgentふむふむ

360 名前:346 [2006/12/07(木) 08:23:31 ID:FqxEzmlq0]
>351さん
ありがとうございます。USBメモリ買います。Mac/Winで使えるお奨めの機種ありますでしょうか。

>356さん
2chのUSBメモリのスレや、価格コムで突然データが壊れたという書き込みがあったんです。
でも、Macスレの方の情報の方が信用できるので、USBメモリに決めます。


361 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/07(木) 11:12:11 ID:yBqtlWeR0]
>>349
>コピーするのにソフトは必要でしょうか?
外付けHDと同じ扱いなので、上書きでいいなら手でコピーするだけで
良いでしょう、容量に余裕があるから日毎にフォルダーで分けてコピー
していけばバージョン分けも出来るし。

362 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/09(土) 15:16:32 ID:KxYVn/Kv0]
Silverkeeperのスケジュール機能って10.4.8動かなくなった?
久々にインストールしたら動かなくなってる…

363 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/09(土) 15:31:10 ID:OcmlMisT0]
PPCで10.4.8だけど動いてるらしいよ。
ログでは。

364 名前:名称未設定 [2006/12/11(月) 12:27:31 ID:hsZuWLOl0]
初心者のような質問でもうしわけないのですが、
外付けHDDにデジャブやシルバーキーパーでバックアップを取ると、
どのmacから外付けHDDに繋いでもでもパスワードとかなしにみれてしまいます。
せっかく本体のiBookのセキュリティをしっかり管理していたとしても
バックアップHDDが万が一盗まれたらデート取り放題という状態です。
みなさんどのように管理されていますか?

365 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 12:28:44 ID:f/yiYQUa0]
外付けHDの中にパス付きディスクイメージを作って
そこに入れておけば?



366 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 12:42:24 ID:OxEHqAP50]
「パスワードと悲しみに」イイタイトル。

367 名前:名称未設定 [2006/12/11(月) 12:54:22 ID:hsZuWLOl0]
365
レスありがとうございます。
バックアップソフトで毎日自動的に差分backupするようにしているのですが、
その方法をとるにはどうすればいいですか。詳しく教えていただけるとたすかります。


368 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 13:00:10 ID:f/yiYQUa0]
クソが



パス付きディスクイメージをマウントしておいて
保存先にそのディスクを選べばいいんジャマイカン

369 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 13:13:39 ID:ISieS2UJ0]
初心者じゃなくて、考えることをしないだけなんじゃないか。

370 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 13:27:08 ID:iQFQFxaF0]
>>364
そんなに大事なら金庫にでも、しまっておけば?

371 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 13:33:09 ID:eZZSSgPs0]

次は

マウントしたイメージに書き込めるんですか?

かな。

372 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 13:46:45 ID:F8rE9DV1O]
フォルダからディスクイメージは使ってはダメよ
あれはファイルの作成日がバグるから

373 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 14:30:12 ID:SIYbmh5u0]
>>363
SilverKeeperのスケジューラって生きてるの?
あれってダミーダイアログだと思ってたんだけど。
時間入れただけじゃ動かないよね?
使い方教えてー

374 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/11(月) 14:44:15 ID:ZKrTjebf0]
ちゃんと設定できると LaCie Backup Support というプロセスが走る

375 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/12(火) 03:57:54 ID:GpGLawfr0]
iTunesのバックアップの為、 ミュージック>iTunesフォルダをたまに外付けHDDにコピーしています。
全データの置き換えなので数十分かかってしまいます。
同じデータの上書きで時間食うのも馬鹿らしいので
もっと無駄無く、素早くバックアップできるソフトがあれば教えてください。




376 名前:名称未設定 [2006/12/12(火) 04:03:10 ID:laYwKFyV0]
>>375
いわゆる差分バックアップだね。俺はPersonal Backup X4
を使っているけど、主要なバックアップソフトは、みんな
差分バックアップできるんじゃね?

377 名前:名称未設定 [2006/12/12(火) 08:11:10 ID:xnDmIysb0]
OSX10.4.7を使用しております
使用が1年ちょいになるためにHDDを交換してあげようと思っております

旧HDDから全くのクローン?(壊れたときはHDDを差し替えるだけで交換完了になる)を作成してくれるソフトはどれにあたりますでしょうか?

378 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/12(火) 08:19:19 ID:smV0A0se0]
>>377 ディスクユーティリティ

379 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/12(火) 08:23:42 ID:KaSsRKvd0]
ああ・・・また安直な

ソフトどうこうじゃなくて、物理的にディスクを繋がない限りデータを移すことなんか出来ないんだから、そっちから考えるべし
内蔵ディスクを増設できれば簡単だけど、そうでなければポンと終わらないことぐらいは分かるよね

ちなみに、HDはいつ壊れてもおかしくないけど、一年で交換するのはもったいなすぎる。
むしろ、常時バックアップを取らないと、いくら早く交換してもたいした意味はない。
何か起こった時に戻せるようにする方が大事だと思う。交換は壊れてからでいい。

380 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/12(火) 11:55:56 ID:3BpXnMO10]
ディスクユーティリティーで、バックアップのために「復元」すると、同じ名前のボリュームが2つできるの、紛らわしいことナイ?

そのたびに「情報を見る」で確認して、新しい方をリネームしているけど。

381 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/12(火) 16:40:03 ID:BUIS5yqi0]
>>375
ttp://www.miko.org/~tatyana/tech/OSX/Beginning_OSX.html#rsync_hfs
rsync は?と無責任発言をしてみたりする。
ってrsyncの問題(バグ?)って修正されてたっけ?

382 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/13(水) 00:11:14 ID:aiSigWdg0]
rsyncはrsnapshotで使うのがいい
ってこのスレにも何回か出てきてるよ。

インストールと設定さえ出来れば、これほど楽なツールもないと思うよ。


383 名前:名称未設定 [2006/12/13(水) 21:06:59 ID:Bw5xDNrL0]
Macのrsyncと
Linuxのrsync
って全く別物ですか?
鯖がLinuxなんで異なるOSでもrsync転送できるとありがたいのですが

384 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/13(水) 21:24:08 ID:sCrU5rnn0]
>>383 それ自分も知りたい。

385 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/14(木) 18:22:25 ID:k9jO1CKQ0]
コピーキャットX3のダウンロード版をかってみた。

G4にパンサーをインストール&アップデートした直後の
4GB弱使用のボリュームのバックアップ書類作成が5分で完了。
リストアも5分で完了する。
この書類をDVDに焼いたのからリストアしても15分で終わる。

純正ディスクユーティリティの復元だとHDでもDVDからでもリストアに30分以上かかってたけど、こいつはまじで速い!!



386 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/19(火) 17:28:09 ID:U9B5Lv540]
コピーキャットって使う前に毎回ブートCDから起動し直さないといけないの?

387 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/20(水) 12:04:50 ID:L6hVJNTF0]
>>386
そうです。CDかコピー対象とは別ボリュームで起動して実行。
バックアップといっても、あくまでドライブまたはボリューム全体の
クローンで、差分コピーとかはできない。

CD起動もTechTool ProやフリーウェアのBootCDのように時間が
かからず、すぐ起動完了するのでそれほど苦になりませんよ。
新バージョン4の起動CDはまだためしてないのでわからないけど。


388 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/20(水) 13:51:27 ID:JPZSZvib0]
早さが最大の魅力だとするとそれはちょっと面倒だね

389 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/20(水) 15:37:34 ID:PjLFxrEr0]
>>383
同じ(rsyncプロトコルを話す)と思うよ。
そのサーバにrsyncがインストールされてるなら試してみたら?

オレの場合、レンタルサーバ(FreeBSD)上のファイルを
OS Xからrsync(rsnapshot)を使ってローカルにバックアップしてる。

さすがにレンタルサーバはrsyncのポートを開けてないからssh経由。
sshの公開鍵認証とcronを組み合わせて自動化してるよ。

390 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/22(金) 08:41:58 ID:wq5FcHLX0]
mini板から誘導されてきました。


mac mini-外付けHD1(起動ディスク)-外付けHD2(バックアップ用)
/    /
iBookA  iBookB

という感じで外付けHDから起動してネットワークをつくってみました。
iBookA、Bのアクセスできる領域を制限するために
mac miniサーバーにアカウントを2種類作り
iBookのシステム環境>共有機能からサーバーにアクセスしています。

さて、ここで問題です。
サーバーのバックアップを自動で毎日とれるようにしたいのですが
シルバーキーパーなどをつかって丸ごとコピーしようとしても
miniで作った他のユーザーへのアクセス権がなくバックアップできません。
何かいい方法ありますか?


という質問に対して、rootでバックアッププロセスを動かすか,
アカウント毎にバックアッププロセスを動かせばよいのでは
とアドバイスいただいたのですが、teminal苦手なので
バックアップソフトでやれると嬉しいのですがどなたか
助言いただけないでしょうか。

391 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/22(金) 09:47:59 ID:v/PEqRMx0]
SYNK Standardには「rootとしてふるまう」という設定がある。
SYNK Basicで同じことが可能かどうかはわからん。

392 名前:名称未設定 [2006/12/23(土) 23:53:56 ID:HhXJR3FV0]
すみません
OSXのディスクユーティリティでRAIDが設定できるみたいですが。
マック本体のHDと外付けHDでRAIDを組む場合どうすればいいのでしょうか。
そのまま設定を行おうとすると、外付けHDはRAIDに組み込むよう選択できますが
マック本体のHDは組み込めないようですが?
これはやはり、RAIDを組む時、HDのデータが一度全て消えてしまう事に関係があるのでしょうか

393 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 00:16:26 ID:fSbIkh5X0]
>>392
起動したディスクをRAIDに組むことはできない。
インストールディスクから起動して組むべし。
当然だがHDDは初期化されるので、必要ならバックアップを取ってから。

394 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 03:20:19 ID:6gIr1JFp0]
マジレスすると>>392程度の知識で
RAIDなんて危なくてしょうがないと思うがw

395 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 04:16:24 ID:0IW3c2qh0]
ディスクが一個飛んだ時に復旧の仕方が分からんとか。



396 名前:392 [2006/12/24(日) 21:43:53 ID:hxHCxyMu0]
やってみました
本体と外付けHDで、RAIDを組む事は出来ましたが、
そのRAIDセットにOSをインストールしようとすると
インストールディスク1からインストール開始
→インストール終了→自動で再起動
→インストールディスク2を挿入して下さいと出るはずが、
 またインストールディスク1のインストール開始画面が立ち上がる

となるのですが…

インストールディスク1のインストール終了後に、
RAIDのHDを起動ディスクにして立ち上げようともしましたが、
再起動で、やはりまたインストールディスクから立ち上がった状態になります。
なぜてでしょうか? 

397 名前:392 [2006/12/24(日) 22:07:52 ID:hxHCxyMu0]
調べたら、ヘルプに、起動ディスクをRAIDには組み込めないって書いてありました。
つまり、本体のHDでOSを起動するなら、本体 HDはRAIDに組み入れできないんですね。
みなさんの知識の無さに感動しました。
何か、無駄に生きてきたというのか。。。哀れな。。。
ありがとうございました。

398 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:14:30 ID:TIPosDw70]
おまいがそのことにいつ気がつくのかと、みんなで生温かい目で見守っていたんだよ。

399 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:16:07 ID:cDVBrATz0]
>397
>393を読まなかったの?

400 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:24:15 ID:hxHCxyMu0]
>>399
その文面からは、正しく読み取れないね。
可能みたいな書き方だが、実際は不可能だし


401 名前:392 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:28:42 ID:hxHCxyMu0]
っていうか、
>>393は、完全にまちがてるね。
インストールCDから立ち上げて本体HDをRAIDに組み込んだら、
起動ディスクとして、第3のHDが必要になるみたいだからね。
>>393の文面とは全く違う結果になるね。

402 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:48:20 ID:0IW3c2qh0]
無能が逆切れしてるスレはここですか?

403 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:51:48 ID:hxHCxyMu0]
>>402
>ここですか?
ここのようですw そんな必死にならんでも


404 名前:402 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:53:55 ID:0IW3c2qh0]
あ、おれはたまたま>>395とIDが一緒だけど、
別人です。久しぶりに覗いたらくだらなくて思わず書き込んだ。

というわけで、お前さんの方が必死です。

405 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 22:59:17 ID:hxHCxyMu0]
>>404
>くだらなくて思わず書き込んだ。
くだらないレスみて、返レス返す人は、大抵、心の病を患ってますw





406 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 23:06:31 ID:fpcC6tD40]
湧いてるなあ・・・

407 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 23:11:43 ID:KDB8gl0I0]
>>392は人としてちょっとどうかと思う
成人男性なのだとしたらちょっとやばいよ・・・

408 名前:名称未設定 [2006/12/24(日) 23:17:07 ID:hxHCxyMu0]
>>406 >>407
文面が一緒やし

409 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 23:19:31 ID:hxHCxyMu0]
煽り 乙!
じゃ、また

410 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/24(日) 23:54:21 ID:q8wB+xVk0]
>>407
じゃあ成人女性なら許されるのかよ?w

てか、>>394でオレが>>392のようなアホにRAIDは無理だと書いてるだろw

411 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 00:23:04 ID:YlB2HQx/0]
>>401
第3のHDなんかいらないぞ
漏れはちゃんとできた

412 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 01:35:44 ID:f2ud98hd0]
起動ディスクをRAID構成にすることは不可能、なんて
ヘルプには書いてないなあ。

413 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 08:27:30 ID:YlB2HQx/0]
osのバージョンくらい書かないとなあ

414 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 12:51:25 ID:3pqreK9Z0]
汚いRAIDだなあ

415 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 16:15:22 ID:Rn6gydPU0]
頭が湧いててワロタ



416 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 19:54:40 ID:kv7OU2Wi0]
→RAID ディスクセットを設定する

RAID は SCSI および IDE ハードディスクで動作します。
RAID は起動ディスクでは使用できません。

                    以上、ディスクユーティリティのヘルプより抜粋

つまりHD3台使うかパーティションで分割しないと無理って事だすな。

417 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 20:02:33 ID:5d3PQ6A20]
じゃあ漏れのMacminiが外付けHDとRAIDを組んだ状態でOSいれて動いてたのは夢なのか?

418 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 20:05:07 ID:5d3PQ6A20]
ちなみにOSは10.4だ

419 名前:名称未設定 [2006/12/25(月) 20:39:04 ID:kv7OU2Wi0]
>>417
ディスクユーティリティ使わずに、他のソフトでRAID構築したなら動くだろうよ。


420 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 20:44:40 ID:yPZGftSGP]
「RAID は起動ディスクでは使用できません。」
→起動ディスクをその状態でRAIDには出来ない(初期化する必要があるから)が,
RAIDを組んだディスクセットにOSをインストールするか,バックアップからクローンすれば
起動ディスクには出来る・・・でいいんじゃない?
紛らわしいと言えば紛らわしい。

421 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 20:45:01 ID:Gpr0ZC9i0]
OSのバージョンによるんじゃなかったか?
RAIDの話はRAIDのスレでやって欲しいが

422 名前:名称未設定 [2006/12/25(月) 20:51:49 ID:kv7OU2Wi0]
>>420
それが、インストールディスクが2枚あって
CDから起動して,
まずRAIDを作成し(この時点でHDDの内容が消える)
次に、そのRAIDに消えたOSをインストールしようとするが、
インストールディスク1が終わった後、ディスク2を受け付けてくれないんだが…
具体的にはインストールディスク1終了→再起動せよと指示が出る→再起動するとまたインストールディスク1のインストール画面に
第三のHDDから起動してインストールを行えば簡単にいくんだろうが。

423 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 20:59:14 ID:kv7OU2Wi0]
>>420
具体的には、OSインストール後
RAIDにOS入れた後、起動ディスクをRAID構築したHDDセットに切り替えて再起動するが、
またインストールCDを起動ディスクとして立ち上がってしまい、
「OSをインストールしますか?」と聞いて来る。

424 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 21:20:01 ID:yPZGftSGP]
ああ,そうなんだ。スマン,10.3まではかなり自由に出来ていた。
ATA100同士とかFW400の外付け同士とか,それらのチャンポンとか色々
試した覚えがある。ただたまに起動に失敗したり,大して速度も上がらないので
意味がないと思ってやめてしまった。10.4からは起動ディスクに指定出来んみたいだね。

425 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 21:47:37 ID:d145pTJ+0]
>>424
じゃ、これ
何かソフト買って来ないと駄目なのかな? もしくはHDDをもう1台買うか。
しかし、すると、本体のHDD(250G)っていったい… 何に使えばいいんだろ?w
とりあえず、お手軽な自動バックアップコピーできるソフトとか無いだろうか?
知ってたら、教えてくれないかな



426 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/25(月) 22:38:42 ID:Gpr0ZC9i0]
>>425
>>2-4

427 名前:名称未設定 [2006/12/25(月) 23:08:36 ID:OaNJ3v/C0]
>>422
ふと思った。
IntelMacなのに
GUIDパーティションじゃないとか?

428 名前:417 mailto:sage [2006/12/25(月) 23:58:36 ID:YlB2HQx/0]
>>419,424
漏れはディスクユーティリティしか持ってないぞ
でもちゃんとRAIDやって動いた
最初、初期化せずにRAIDにできねーとか
RAIDスレで間抜けな質問をしたので覚えてるwww

429 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 20:37:49 ID:19YCCHK40]
>>428
誰とまちがってるのかは知らんが、
オレが困ってるのは、マック本体HDを含んだRAIDにOSをインストール出来ないってとこなんだが
今日試したらRAID以外のHD使うっていうのも駄目だった。
画面にインストール出来ないって指示がでてる。
ファイヤーワイヤでつないでるのがだめなのか?
IDEとかSCSIなら可能なのか?

430 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 21:29:17 ID:XXIS7eSFO]
使ってるMacとHDDの機種、OSのバージョンなんかをRAIDスレに書き込んでみれば?
ここで続けられてもなあ

431 名前:名称未設定 [2006/12/26(火) 22:39:52 ID:19YCCHK40]
>>430
そこは、書き込んでも無反応だから、多分人いない。
>>728
じゃ、RAID組んだ後、そのまま本体のHDDで起動出来た? 
RAID組んだHDDでも、その中のOSだけは消えないのかな
GUIDパーティションって、ディスクユーティリティ上にそのままの名前でのってるのか?
その設定でフォーマットすればいいのか?
そんな名前の設定あったけか? ???


432 名前:名称未設定 [2006/12/26(火) 22:58:13 ID:19YCCHK40]
多弁ですまんが
インストールCDから起動して、本体HDDと外付けHDDでRAIDは組めるんだが、
その後、そのRAIDセットのHDDから起動できなかった。
RAID組んだ後、続けてそのままOSインストールしたのが駄目だったのかな?
それせずに、起動ディスクをRAIDセットにして再起動すべきだったのか

あと、外付けHDDにOSインストールできんのは
ディスクユーティリティで、どこの設定をどう変えたらいい?

433 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:00:51 ID:HLxNl4aQ0]
>>432
ところで機種は?

434 名前:名称未設定 [2006/12/26(火) 23:07:53 ID:19YCCHK40]
>>433
intel のマック

435 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:12:51 ID:HLxNl4aQ0]
>>434
GUIDパーティションテーブルになってる?
なってないと起動ディスクにできんよ。




436 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:14:00 ID:HLxNl4aQ0]
>>432
>ディスクユーティリティで、どこの設定をどう変えたらいい?
パーティションのオプションでGUIDパーティションテーブル選んでな。

437 名前:名称未設定 [2006/12/26(火) 23:27:28 ID:19YCCHK40]
>>435 >>432
もろにそういう名前で載ってるのか? 『GUIDパーティションテーブル』って
ディスクユーティリティ → パーティション → GUIDパーティションテーブル
それは、ジャーナリングとかストなんとかとかtかいう、フォーマットのとこかな?

docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304511
トラブルこれじゃないのか?

438 名前:名称未設定 [2006/12/26(火) 23:33:06 ID:19YCCHK40]
www.iodata.jp/promo/hdd/useful/osxboot/osxboot.htm
これか こうすればいいんだな。
必死で検索してきた。
解り易い図解入りでw

で、だね。
本体HDD使ってRAID組む時は、本体から起動した状態では駄目なのかな?
あと、本体でRAID組むとデータ消えるっていうのは、本体内のOSも消えるのかな?

439 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:39:21 ID:19YCCHK40]
そうか、オプションのとこか…
何がオプションだよ。
むしろ純正だろ、これ。
もっと上の方にモロ出しにしとけよ

いや、どうもありがとう。
明日やってみる

440 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:39:48 ID:HLxNl4aQ0]
>>438
それそれ。

やったことないから起動に関しては責任持てないけど、RAID組むときは
インストールDVDから起動するかRAIDを組むディスク以外のシステムから
起動しないとダメだと思うぞ。

441 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:52:09 ID:19YCCHK40]
>>440
いや、それでよー

インストールCDから起動して本体HDDでRAID組んだら
本体のOSも消えるわけだろ?
なんかしらんが、その後の本体へのインストールで
インストールCD2枚目を受け付けてくれなかった。

やっぱ3台目のHDD準備するか 
色々試してみてもいいが、1回試すのに半日くらいかかるからな
めんどくさい



442 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:52:53 ID:D7tg2VmH0]
RAIDするためにはRAID用にHDDをフォーマットするから
起動中のシステムが含まれるHDDをフォーマットできないのは当然なんだが・・・

443 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:54:51 ID:19YCCHK40]
>>442
いや、だから
それは知ってるんだって、初めから。

何度も同じ事言わないでください。

444 名前:名称未設定 [2006/12/27(水) 00:04:07 ID:aIivAPeI0]
ところで
フォーマット形式はどれが良い?
ついでにお願いできまいか?

445 名前:名称未設定 mailto:sage [2006/12/27(水) 00:45:52 ID:bGYgkmVY0]
>>444
Mac OS 拡張(ジャーナリング)が標準的



446 名前:392 mailto:sage [2006/12/28(木) 21:10:58 ID:XV90ADc00]
おい、やってみたけど、やっぱ、インストールCD2枚目を受け付けてくんなかった。
本体HDD含むRAIDの上にOS置いたら駄目みたい。
だから、パーティションでHDD分割して、本体HDDの上にOS入れる為のパーティション作ったよ。
で、本体HDDを起動ディスクにできて、しかもRAIDも組めた。

で、本体起動ディスクにAdobeのCS2インストールしたら、
CS2のソフト、ほとんどまとめて立ち上がらない〜!(orz

これは、もう、駄目かもわからんね。

447 名前:名称未設定 [2006/12/28(木) 22:26:43 ID:XV90ADc00]
>>428は、かなり嘘くさい
本体HDDを起動ディスクにできても、ソフトが動かんのでは
意味が無い

448 名前:417 mailto:sage [2006/12/28(木) 22:46:10 ID:VM5jBjH60]
んー漏れが嘘つきなのか?
初代Macmini、OS10.4、ディスクユーティリティ使用は間違いないぞ
ファイルサーバとして立ち上げたからアプリが動くかどうかは知らん
何も嘘はついてないぞクソが

449 名前:417 mailto:sage [2006/12/28(木) 22:59:40 ID:VM5jBjH60]
しかも内蔵HDのパーティション分けなんてやってないぞ
・内蔵80G
・Ministack v2 FireWire接続(80G/120Gでパーティション分け)
10.4のディスクで起動してディスクユーティリティを使って内蔵と外付けの80GでRAID構成
そのままOSインストール
以上。

450 名前:名称未設定 [2006/12/29(金) 00:19:40 ID:r8MuFc820]
>>449
フォーマット形式はGUIDだよな? 詳しく

何度もやったが、RAID上にOS置くと
インストールCD2を受け付けてくれないよ。

451 名前:417 mailto:sage [2006/12/29(金) 00:56:08 ID:agkU7rLg0]
「初代」Macminiと書いてあるのが見えないか?

452 名前: 【大吉】 【1932円】 mailto:sage [2007/01/01(月) 01:43:32 ID:Bo00v4usP]
あけおめことよろ!
_( ・ω・ )_

453 名前:名称未設定 [2007/01/02(火) 19:45:30 ID:rRKuRHdn0]
Sync! Sync! Sync! LE で約40,000ファイル中20,000ファイルくらい
コピーした時点で毎回異常終了してしまうのですが
どなたか原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか

454 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/03(水) 18:39:02 ID:zwkLyfoP0]
>>453
パワー不足かと。

455 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/03(水) 19:57:46 ID:+HVzIEOL0]
>>453

壊れたファイルがある。適当に分割して、何回かに分けてやってみろ。



456 名前:名称未設定 [2007/01/04(木) 20:00:49 ID:98EFdoDU0]
>>453
パワー不足とはコピーするファイルが
多すぎるということでしょうか?

457 名前:名称未設定 [2007/01/04(木) 20:02:49 ID:98EFdoDU0]
>>456
そうするといままでバックアップセットと別のものを
作らなければならないのでしょうか?

458 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/09(火) 23:48:55 ID:FxVpy+ES0]
Personal Backup X4 10.4.6.1来てたけど、
バックアップ終了ダイアログが出たり出なかったり、挙動不審。
10.4.5に戻したよ。

G4でOSは10.4.8。

459 名前:名称未設定 [2007/01/10(水) 00:50:37 ID:2qK3VkuI0]
>>458
グラフを出していると、不安定になるらしいよ。
試してみたらどうじゃろ?

460 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 01:13:50 ID:rAefObGp0]
>>459
ありがとう。
グラフ非表示で何度かバックアップしてみたけど
挙動不審なところは見られなくなった。

でも前バージョンまでグラフ表示でも平気だったし、
アレ見てるの結構好きだっただけにちと残念だw


461 名前:名称未設定 [2007/01/10(水) 02:07:25 ID:2qK3VkuI0]
>>460
メーカには報告したから、すぐに直って来るでしょ。

462 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 11:01:32 ID:N60g2Dwc0]
iBackup
ttp://www.grapefruit.ch/iBackup/downloads.html

が全く話題に上がってないのは何か意味がある? 地雷とか?

463 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 11:14:47 ID:Xd8PV9kA0]
>>462
前スレでBackupの代わりになるものないか尋ねたときに
紹介してもらった。…けど結局rsyncにした。

464 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 12:35:28 ID:N60g2Dwc0]
>>463
dくす。MacFan2月号で知って、アプリごとに初期設定とかまで含めてバックアップできて
便利そうだなと思ったけど、良い評判がないならやめときます。臆病なので…。

465 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 12:53:33 ID:0IxeLwWt0]
チキン過ぎるw



466 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 13:07:43 ID:N60g2Dwc0]
>>465
褒めないでw 現状デジャブ使ってて大きな不満はないんだが、ちょっと気になった程度だったので…

467 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/10(水) 15:12:01 ID:cgjPcD900]
>>464
iBackup使ってるよ
ただこのソフトはサイトにも書いてあるとおり
基本的にシステム関連のファイルのバックアップ&リストアが目的のソフトだから
普通のバックアップソフトは別途用意して使い分ける方が便利だよ

468 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/14(日) 03:11:25 ID:ocYUi1lQ0]
iBackup使ってるけど、これって差分バックアップに対応してるよね?
なんか毎回全部のファイルをバックアップされるんだが……

469 名前:名称未設定 [2007/01/18(木) 12:55:46 ID:vjkwyS2Y0]
Sync!Sync!Sync!LE使ってるんですが、これ除外するラベル設定できますよね?

フォルダに除外用のラベルはってるんですが、バックアップ先にはもちろん
フォルダごと存在しませんが、ログを見るとラベルをはったフォルダの
中身はコピーされているようなんですが。。実際どっちが正しいんでしょうか?

470 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/18(木) 18:45:41 ID:ubWs/sGC0]
>>469
作者が質問掲示板用意してるからそっちで聞いた方がいいんじゃね?

471 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/18(木) 19:45:21 ID:4Vg2uH5u0]
>>469
使ってるけどログ見てないなw

472 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/18(木) 19:48:34 ID:giuBBCS5O]
Retrospectっていいよな。

473 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/19(金) 07:39:59 ID:UGt1CU1u0]
>>472
うん、また昔みたく廉価版出ないかな?

474 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/25(木) 04:53:08 ID:mOzWmdLU0]
>>472
Intel Mac対応してないけどね。

もう開発は期待できないかもしんないね・・・
おれ、泣きそう。

475 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/25(木) 08:17:13 ID:/6/oIxOB0]
いくつか試してみたけど、Intel環境じゃSuperDuper!が一番良いな。



476 名前:名称未設定 [2007/01/26(金) 17:00:05 ID:rncMNT+v0]
OS9.2.2でMac OS 拡張にフォーマットして使ってた
FireWire外付けHDDを、Intel Mac miniにつないでも
大丈夫なん?ちゃんとマウントするん?
データ壊れないよね…?(´・ω・`)

477 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/26(金) 17:22:07 ID:ISJMRAcx0]
ファイルシステムは変わらんのだ
何を心配することがあろう?

478 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/26(金) 20:46:05 ID:oq38jRek0]
>>475の発言に影響を受けて、デジャブから浮気してSuperDuper使ってみた。
SuperDuper使い続けることにした。ごめんね、デジャブ。だって君は設定で
「バックアップが完了した時、警告ウインドウを表示する/サウンドを鳴らす」に
しても出してくれないから…。「バックアップの進行状況を表示する」も機能しないし…
夜、寝るに寝れないんだもの…

479 名前:476 mailto:sage [2007/01/27(土) 02:01:00 ID:kU9W4Yhx0]
>>477
おお、レスサンクス!うまく行けた。

だが、しかし…
今までOS9に繋がってたFireWire外付けHDDを
Mac miniにつないでソフトミラーリングでバックアップも取って
快適なサーバーにしようと思ったんだけど
なんじゃこりゃ、外付けHDDを、LAN経由で繋がった
OS9からは、ファイルの削除とかできないじゃん…
SharePointとかいうソフトもあるんだけど、内包する
複数のディレクトリに対しては設定不可能だって…
数百あるフォルダを手動で全部共有設定できるかい!w
せっかくサーバー用にmini買ったのに、意味なし…
このOSXの仕様は一体…orz

480 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 05:44:39 ID:C0LIDWo70]
え?

481 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 10:32:05 ID:EV6bEHf+0]
>>749
未だにOS9な藻前が悪いんだよ

482 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 10:44:46 ID:EIUZboJ30]
>>479
きょうは釣れますか?

483 名前:476 mailto:sage [2007/01/27(土) 11:53:04 ID:kU9W4Yhx0]
うは、原因が分かった。
OS9でファイル共有してたボリュームのファイルは
ディレクトリ等のアクセス権がOS Xではうまく解除なのか
新規設定なのかは分からんが、そこがうまくいかないみたいだw
ディスクユーティリティでディスクのアクセス権の検証も
選べないし、情報を見るの「所有とアクセス権」で
「内包している項目に適用する」等をやっても、「十分な
アクセス権がないので、操作は完了できません」ってでるw

アクセス権を変更できないディレクトリを一つ一つ探して
そのディレクトリのアクセス権を直接変更するしかないみたいw

めんどくせーーー!



484 名前:名称未設定 [2007/01/27(土) 12:34:23 ID:Mf2sB3hA0]
2層DVD-ROMカーナビ用アプリのバックアップディスクを作りたいんだけど、
DVD-R DLで問題無いかな?1枚1000円ぐらいするから、ドキドキなんだけど。

485 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 12:40:51 ID:XMMVcPeG0]
今400円ぐらいであるんじゃないの?



486 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 12:48:57 ID:TuN6ymoi0]
>>483
Terminalからやれば一発ちゃうの?

487 名前:名称未設定 [2007/01/27(土) 12:53:11 ID:Mf2sB3hA0]
>>485
ども。400円かー。ある意味、もっと怖いかな^^;
質とメーカーにもよるけどまぁ色々、探してみる。

ところで、価格よりDVD-ROMナビとの互換性の高さを重視するなら
DVD+R DLと、DVD-R DLのどちらが良いかな?

488 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 20:30:18 ID:nR5YO0hd0]
.MacのBackup3、使いやすくて良い感じだと思うんだけど、差分ファイルが多くなりすぎて困ってます。
これって差分の一部(数十の差分ファイル群から、大きい差分ファイルのみをいくつか、とか)を消しても復元に問題ないんだよね?
昔の分割圧縮をフロッピーで持って行って、出先で途中の一枚が壊れてファイルが復元できずに家へ帰って持ち直しというトラウマが…

489 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/27(土) 22:00:49 ID:Pycsd0Fp0]
>>484
すれ違いだとは思うけど、ナビスレでDVD+R DLでいけたという報告があったよ。
クラリオンのスレだったかな。

490 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/28(日) 09:19:27 ID:i0vkoXVZ0]
>>488
オレはスケジュール組んで、毎日バックアップしてるんだけど
一週間ごとにそのバックファイルをすべて(初回から直前まで)捨てて、フルバックアップし直すよ。
差分のことが気になるなら、そうした方が良いんじゃないかな。

実は、以前再インストールする際に、一ヶ月半分のバックアップファイルを使って復元しようとしたことがある。
いざやってみたら丸2日かかった。しかも、マシンパワー(G4 700MHz)のせいか、途中でエラーが出て困ったよ。

そんなことがあったもんだから、Backup3の場合、マシンにもスケジュールにもよるけど、バックアップファイルの入れ替えが必要になると思う。


491 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/28(日) 09:28:23 ID:bPDUai5G0]
>>490
レスありがとう、私も490さんの真似をしてみます。

492 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 19:33:57 ID:ZdNvuqZt0]
すみません、今RsyncXで試しにバックアップ取ってみているんですが、
iBook G4 (Tiger) のブート可能なバックアップを外付けに作った場合、
USB1.0でもブート出来るんでしょうか?
もしかしてFireWireじゃないとだめですか?

493 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 19:42:20 ID:4k2ztvkP0]
>>492
FireWireじゃないとだめです


494 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:07:16 ID:UKUaK/FWO]
>>492
使い物になんねえよ。

495 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:27:35 ID:jthH1JMB0]
外付けUSBからの起動をサポートしてるのはIntel Macからだっけ?
そんなに歴史古くないよね?



496 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:34:03 ID:1R1AkSet0]
Mac自体は最初から外付けUSBの起動に対応しているが、外付けUSB起動に対応した製品
(起動に対応したチップを載せた製品)が事実上ない。


497 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:35:44 ID:Bn7f1Ckx0]
最近じゃ起動できないFWのHDケースもあるな

498 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:39:58 ID:1R1AkSet0]
>>496
いちおうソースな
docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=58430


499 名前:492 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:41:32 ID:ZdNvuqZt0]
>>493-496
がーん。無知でした……ご教授有り難うございました。
ああー、このHDはFireWireついてない……また出費が……。

500 名前:492 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:42:55 ID:ZdNvuqZt0]
>>497
そうなんですか。今度は気をつけます。

>>498
勉強してきます。有り難うございました。

501 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:56:31 ID:jthH1JMB0]
>>497
FWはHDDのFWチップ次第って聞いたよ。どのFW HDDでもOKではない。
バファローの外付けHDDをいくつか使ってて起動できるのとできないのがあるから
バファローに聞いたらそう答えを貰った。どの機種にどのチップが載っているかは答えられないから
(部品調達の具合によって変わるみたい)起動できたらラッキーと思ってくれと。

>>496
そうだったのか。一応、FWと同じような状況なのね。

502 名前:492 mailto:sage [2007/01/30(火) 20:59:44 ID:ZdNvuqZt0]
>>501
え、じゃあ起動できるのを買いたい時は、
起動できた人の情報がないと選べないってことですか?
でなければ、基本はバクチ?
がーん……orz

503 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:02:23 ID:4RAjJiVb0]
intel mac買え

504 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:04:44 ID:Bn7f1Ckx0]
俺の知る範囲では、FWのケースでは、
・ちゃんとブートできる。起動ディスク指定すれば再起動するとそこから起動する。
・option起動でブート指定はできるけど起動ディスクに指定してもブートできない(わかりづらいな)
・ブートできない
と3通りあるようだ。

505 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:05:43 ID:NhU2Pp0c0]
>>502
ヤノとか秋葉館のオリジナルとか、ラ・シーとか定評のあるものの中から選びなさいな。
もちろん、予算と性能で良く吟味してね。



506 名前:492 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:15:21 ID:ZdNvuqZt0]
>>503
実はそれが一番の願望です。しかし、財力が……

>>504
今までは、何でもFWならいけると思っていました。
そしてよく分からないので、バッファローあたりを適当に選ぶところでした。
お、恐ろしい……

>>505
サーチします。
そいうか、その三つともを知らなかったので、ヒントになりました。
助かりました。

507 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:22:30 ID:Bn7f1Ckx0]
その秋葉館のことだけど、
504のうち2番めのケースのケースが多いよ。
俺の使ってるツインケースはそう。オプション押さないとブートしない。
始めはショックだったけど、緊急のときぐらいしか起動ディスクにしないし、
緊急だからオプション押すぐらいは何とも思わないので使ってる。
ファン付きの安心感には変えられないよ。

ついでに、秋葉館のHD4台入るドライブドアテラマックスはブートできないケースのようだ。

508 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:25:09 ID:1R1AkSet0]
バッファローのこれはFW起動できたよ。OS9は試してないけど。
buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hbiu2/index.html


509 名前:492 mailto:sage [2007/01/30(火) 21:41:49 ID:ZdNvuqZt0]
皆様アドバイス有り難うございます。

>>507
オプションを押す……そんな使用があるんですか。
それ、自分は気付きそうにないですね。ブートしない!とか叫んでいそうです。

>>508
そのバッファローのUSBのみのを持っていたので、惜しい!という感じです。
いや、惜しいも何もないですね。しくしく。

バックアップをとるにはまず外付けから真面目に選ばないといけないのか……。
勉強になりました。

510 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/30(火) 23:17:00 ID:jthH1JMB0]
>>502
だからオレが起動できてるバファローの同じ型番の製品買っても保証はないの。
一部のメーカーはMacで外付け起動できることが保証されてるからそれを買うしかない。
ラシーとかロジテックとか。
ttp://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdecfu2.html
>Mac OS X環境では起動ドライブとして使用可能!

511 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/01/31(水) 00:34:32 ID:ug+co1g20]
俺が前に買ったマクスターのワンタッチシリーズも起動できるって書いてあったな

512 名前:502 mailto:sage [2007/01/31(水) 23:57:23 ID:ivxa5sOV0]
>>510
あ、すみません、完全に勘違いしてました。
同じ型番の製品なら同じ部品使ってるって訳でもないんですね。
ってか無理か……orz

>>511
そういうちゃんとしたやつを探さないといけないんですね。
こつこつ探します。

有り難うございました。

513 名前:名称未設定 [2007/02/05(月) 06:50:42 ID:cXHd2Z+C0]
Sync!Sync!Sync!ってHDを丸々バックアップできますか?

514 名前:名称未設定 [2007/02/08(木) 01:13:53 ID:8wi42mOf0]
MacProでCCC動いたので、そのまま使ってるけど問題ないよね?
SuperDuper!も使えるのかな?

515 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/09(金) 21:49:21 ID:gZFqR5u50]
>2
>Carbon Copy Cloner(2.3は日本語環境で不具合あり)

ってあるんですが、その不具合は、back up作業に支障をきたすような不具合なのでしょうか?



516 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/09(金) 22:13:57 ID:mvgh3+Zo0]
>>515
使ってみればわかる。つーか使えないけど。

517 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 00:10:44 ID:YHyydpdi0]
>>515
rootを英語環境にして使ってるけど、特に問題は無いよ。

518 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 00:31:16 ID:BbdPiyd30]
SuperDuper!にしなよ。おれもCCCから乗り換えた。

519 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 06:48:40 ID:DL8Ijvge0]
>>518
OS起動中のHDDから丸ごとバックアップで起動可能のバックアップ出来る?
すまんこ、教えて君m(..)m

520 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 09:20:05 ID:pQZ+XLQY0]
>>519
できるよ。スケジュール設定して毎日の差分バックアップもできる。
無料じゃないから乞食には人気ないけどな。

521 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 12:16:09 ID:BbdPiyd30]
>>519
差分バックアップなどの上位機能がいらなければ寄付しなくても使えるよ。
もちろんバックアップからブートもできる。これがなければ乗り換えないw

522 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 13:25:21 ID:DL8Ijvge0]
>>520,521
さんくすこ!

DeJaVu使ってたんだけど、フルバックアップすると、なんだかログインの写真
が抜けちゃったりアイコン変なのになったり、実害は無かったんだけどなんだかなーで。
フルバックアップはワザワザ別HDDで起動してディスクユーティリティー使ってた。

523 名前:名称未設定 [2007/02/10(土) 15:07:09 ID:zw3nYmrT0]
人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
               ↑
人民服へのリンクをコピーしてペーストした( ̄ー ̄)ニヤリ

524 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 15:15:34 ID:psKBvG730]
>>522
ディスクユーティリティーでも、起動ディスクを自己バックアップ出来るぞ。

525 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 16:19:41 ID:DL8Ijvge0]
>>524
あれ?そなの?そいつは起動可能にゃの?(OS10.4.8)



526 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/10(土) 16:20:19 ID:3GRvKpFT0]
>>525
化膿

527 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/11(日) 03:12:35 ID:uSGf3djp0]
>>526
 Σ(´Д`lll) シランかった…いつの間に…

で、その出来たクローンを本体HDDに戻しても起動化膿なのだよね、きっと。
一々、外部なりTigerDVDから起動してフルバックアップしてた漏れ…
明日試してみよう。

さんくす!

528 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/11(日) 19:01:16 ID:9yLfj6wA0]
なにがしたいのかわかんなくなってきたけど、オレがやってるのは
起動ディスク(内蔵HDD。1パーテ)上のSuperDuper!で、外付けHDDにブータブルなフルバックアップ。
で、内蔵HDDを初期化したいときは外付けHDDから起動して初期化し、
今度は逆に外付けHDDからOS Xを起動、SuperDuper!で内蔵HDDにデータを差し戻し、だよ。

フルバックアップが目的なら、とにかく外付けHDDを含む別ボリューム(内蔵HDDの別パーテでも可)を用意して
そこにデータ退避する必要があるでしょ? で、OSのCD/DVDから起動して作業してもいいけど
速度が遅いからどうせならブータブルな外付けHDDに退避するのが一番じゃないかなと。

前はこの目的でCarbonCopyCloner使っていたけどOS upへの対応が不安でSuperDuper!に乗り換えたと。
デジャブはToast買ったら付いてきたんだけど「進捗状況を表示する」をONにしても表示されないからやめちゃったw
どうせ毎回フルバックアップしないと気がすまない気質なんで、差分バックアップはいらないかなと。

529 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/12(月) 13:14:27 ID:VIQmF/FL0]
おれはデータバックアップ派。
ま、外付けHDDが160GBしかないっていうのもあるんだけど。
目的はよりクリーンな環境を作り上げるためだから。
でも、320GB以上の外付けドライブがあれば、クローンもするつもり。
デフラグ代わりになるし、使い方が良く分かっていないようなソフトを入れる前にクローンしとけば
便利かなあと思う。サブのWindows搭載PC機ではそうしている。

530 名前:519 mailto:sage [2007/02/12(月) 16:39:17 ID:+gne/2vt0]
無知丸出しでスマンコです。>>528 ワシがしたかったのは

・起動中のHDD(OS)から、起動可能なフルバックアップがしたい

でふ。で、お話し聞いてたら、

・ディスクユーティリティーでも出来る
・cccも良いけどSuperDuuper!おぬぬめ

でおkでしょうか?>>528の方法、パクらせて頂きますm(..)m
緊急起動用HDD1台積んで一々そこから起動してディスクユーティリティー
使ってました…面倒だったなぁ。

531 名前:名称未設定 [2007/02/12(月) 19:40:05 ID:e0Qks5Ad0]
>>530
Personal Backup X4でもクローンでできるよ。おいらは
それしか使ってないので、他のは分からんが、試用版も
あるから、試してみたら。

532 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/12(月) 21:27:45 ID:E0VBTmXr0]
>>530
> ・起動中のHDD(OS)から、起動可能なフルバックアップがしたい

おれが知る限り、上記の要望はCCCでもSuperDuper!でもできるよ。
Tigerのディスクユーティリティでできるってのは知らなかったけど(.dmgに固めるんじゃなく?)、
10.3時代に速度が遅かったからそのイメージで選択肢には頭から無かった。

おれがCCCからSuperDuper!に乗り換えたのは前も言ったけど
単にCCCは「OS xxでは使わないでください」とか注意書きが細々あったから。
だからCCCでもSuperDuper!でもどちらもで気に入った方でいいんじゃない?

ただ、これはおれの嗜好だけどバックアップ(BU)中はあんまり作業しない。webブラウズくらい。
・BU→メールデータBU→メールチェックしちゃう→BUデータのメールデータが古くなる→(ノ∀`)アチャー
を防ぐため。webブラウズもお気に入りに追加とかはしない。webページのキャッシュは不要なんで。

SuperDuper!は寄付すれば差分バックアップも可能になるけどし、バックアップ終了後に自動で
Macシャットダウンとかもできるようになるみたい。これはCCCにはなかったはず。
寄付しようか悩んでるw でもまぁOS 10.5のタイムマシーン待ちかなと。

533 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/12(月) 22:00:50 ID:jvCAZoer0]
データレスキューとファイルサルベージは、どちらがいいですか
生きているハードディスクの中から消してしまったテキストファイルを
復活させるのが目的です。

534 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/12(月) 22:02:19 ID:jvCAZoer0]
環境は10.4.8、インテルMacです。


535 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/13(火) 09:16:56 ID:VJyd0mer0]
ありがとうございます。
SuperDuper!が一番おススメって事ですね。
早速購入しました。安い!




536 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/13(火) 11:43:13 ID:yGcumxjp0]
SilverKeeperでいいじゃない。

537 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/13(火) 12:22:28 ID:VJyd0mer0]
俺も結局SuperDuperに落ち着いたって感じだな。
・起動可能なシステムのバックアップ
・スケジュールによる定期的なバックアップ
・差分バックアップ
欲しい機能は全部入ってるし、インターフェースもMacらしくて使い易い。
RSSリーダーのNewsFireにも通じるような良シェアウェアだと思う。


538 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/13(火) 23:21:07 ID:nhoQdL710]
>>536
だと思います。
自分には必要にして十分なバックアップソフトです。

539 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/14(水) 02:51:53 ID:Y3IyVBe40]
>>532
>Tigerのディスクユーティリティでできるってのは知らなかったけど(.dmgに固めるんじゃなく?)


あぁ、そういえば、ディスクユーティリティーは一旦イメージファイルににする必要があったっけ?
ちなみにPantherの時から出来てたよ。

540 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/14(水) 21:23:32 ID:u7rYQpNXP]
SuperDuper購入して使い始めたんだけど,こりゃPsyncXとか
ディスクユーティリティの復元なんぞとはもうオサラバだね w
ただ使い方がイマイチわからん。
外付けHDに丸ごとコピーした後,そこのユーザフォルダのみに
差分コピーしたいんだが,Backup-Userでオプションでsmartに
してやってみたらユーザフォルダ以外が削除されちゃった。
どういう設定すりゃええんですか,教えてクダチイエロい人...。

541 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/14(水) 23:57:37 ID:AlZ8SP2H0]
そーゆー使い方をしたことないんで何とも言えんが
Buckup - all files で丸ごとコピーした後
Buckup - all files をチェックした状態で 
Edit Selected Copy Scriptをクリック
Script CommandsでUsers以外を加えてignore設定にして
その後 Smart Updateでどうよ?

542 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 00:07:20 ID:zsZ2yu3E0]
(;゚д゚)ァ....
Script CommandsでUsers以外を加えてignore設定にして保存
(保存場所は ホーム>ライブラリ>Application Support>SuperDuper!>Copy Scripts)
保存したやつにチェックしてSmart Updateな

543 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 00:56:28 ID:oaJVohZN0]
うわーエロ動画をうっかり消してしまった・・・ぐすん

544 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 01:57:18 ID:eUrdSmKd0]
>>539
>一旦イメージファイルににする必要があったっけ?

バックアップ先に復元すればイメージにせずに、起動ディスクの丸ごとコピーが
出来たはずだけど最近やってないのであやふや。

545 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 02:01:45 ID:J03PfvZr0]
SuperDuper良さそうだけど、日本語化されてないから
上にも出てるように使いこなせるかどうか自信が無くて購入に踏み切れない。
万が一間違って意図してないデータ管理をしちゃったら目も当てられないしな・・・
日本語化されてる(マニュアルが付いてる)アプリでの、お勧めは何?



546 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 02:57:54 ID:wjafx7Dj0]
>>543
エロ動画なんて後生大事に保存しておいたところで
ほとんど見返さないでしょ? 別に良いじゃん。

547 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 03:23:24 ID:OGK5Og180]
>>546
彼が悲しんでいるのは無くなったデータではなく
空いたHDの容量を見て気付いた
今までの無駄な時間と今までの自分。

548 名前:名称未設定 [2007/02/15(木) 04:54:04 ID:HV9i8bj90]
>>545
Personal Backup X4をお勧め、というか、他のは使ったこ
と無いから、勧めようが無い...

549 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 07:42:58 ID:wv+qePuK0]
>>550 >>545
ChronoSync
www.econtechnologies.com/site/Pages/ChronoSync/chrono_overview.html

なんで皆ふれないのかと思ったらテンプレにないのね
CCCのような起動ディスクの全コピを必要と感じず
重要なデータの(差分)バックアップが主目的なオレの場合
ChronoSyncはかなり便利

特筆すべきは特定のラベルでバックアップor除外の設定できたりとかかな
マニュアルは英語だけどインターフェイスは日本語化されているし
マニュアルの英語も簡単


550 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 08:28:13 ID:yktS0G5wP]
>>541、542
アリガトー!やってみる。o(^-^)o

>>543
よう、俺!

俺は外付け2台あるんで、まず丸ごとをそれぞれ取って、うち一台で色々やってます。
不安なので...f^_^;
>>549
それ知らなかった。
iBackupてのも結構シンプルで使いやすいですよ。


551 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 09:15:56 ID:3dIQ0Pf50]
>>549 重要なデータの(差分)バックアップが主目的
同様の俺はCocoaRsyncが使いやすくて気に入ってる
ttp://homepage1.nifty.com/alchemy/software/cocoarsync/index.html

552 名前:549 mailto:sage [2007/02/15(木) 13:39:49 ID:vpKfGxSu0]
今気付いた,訂正
>>549
×> >>550 >>545
○> >>540 >>545

>>550 >>551
シンプルさよりも細かい設定ができるのを求めてて最終的にChronoに行き着いたので除外済み>iBackup,CocoaRsync

やはり今まで誰も触れていないようなのでChronoSyncについてちょっと説明
・利点
ファイル名,フォルダ名,ファイル又はフォルダ名,親パス名はもちろん
UNIX系属性のオーナー,グループ,パーミッション,BSDフラグ(!)
Mac系属性のラベル,ファイルタイプ,クリエータ,ファイル属性(エイリアス,etc)
によって詳細な条件づけが可能
それらの組み合わせもできるので一度設定してしまえばほぼメンテフリー

削除したファイルや変更されたファイルの扱いも,一定期間・一定個数だけ保存したり(疑似タイムマシーン),
そのまま削除したり,かなりフレキシブル

作成日,変更日,オーナー,グループ,各ビットなどの属性も保存可能。

何をどうバックアップしたいかが明確な人にはお勧め
・欠点(?)
ブートディスクの複製(as Disk Utility.app > repair)はできない
(複製したディスクに対しての差分バックアップはできる)
複数のフォルダに同じルールを適用させるには設定を2つ作らなきゃならない
(設定をコピーして対象フォルダを変更するだけなので手間はかからない)
(前述のように詳細な条件づけが可能なので,ルートをバックアップ対象にして
 フォルダ名や親パスで不要なフォルダ・ファイルを除外するのも可能ではある)
シェア(30$,割れてるけど…)


553 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 16:02:29 ID:OGK5Og180]
ChronoSyncテンプレにあるよ。>>3
話題に上がらないのは、このスレでは
無料で、ブート可能なまるまるバックアップ出来るソフトを
求めてる人が多いから。

>>552
>シェア(30$,割れてるけど…)

おい、そこまで気に入っていて金払わないのは人間としてどうかと思うぞ。


554 名前:550 mailto:sage [2007/02/15(木) 20:43:22 ID:yktS0G5wP]
>>541,542
帰宅後早速やってみますた。
Buckup - all files で丸ごとコピーした後
Buckup - all files をチェックした状態で 
Edit Selected Copy Scriptをクリック
Script CommandsでUsersを加えてcopy設定にして保存
Smart UpdateでバッチリOK!
ユーザフォルダだけの同期ができますた。感謝感謝!!

この方法はOSのウプデータン出た時にバージョンを上げずに済むんです。
つまり外付け2台の内1つは現状(10.4.8)丸ごと差分,もう1つは
10.4.7のままユーザフォルダだけの同期ってな具合。
#10.4.9待ち遠しいなぁ...(;´Д`) ハァハァ





555 名前:549 mailto:sage [2007/02/15(木) 20:48:20 ID:vpKfGxSu0]
>>553
> 無料で、ブート可能なまるまるバックアップ出来るソフトを
> 求めてる人が多いから。
ぽいね

> おい、そこまで気に入っていて金払わないのは人間としてどうかと思うぞ。
払ってるよ

Chronoに限らず使ってるソフトや評判のいいソフトの割の有無は一通り調べて把握してるだけ
某サードパーティとか殆ど割対策のみのマイナーアップデートしてたりするし
機能限定型のシェアウェアの場合は申し訳ないが割って試用させてもらったり
あとごく僅かだけどkrackerと作者の無言のイタチごっこは眺めてるだけで面白いしためになる
ハードウェアキーまで導入して即効でクラックされてるメーカー品がある一方で
ソフトウェアプロテクトのみでほぼ完璧なクラック対策を施してるシェアウェアがあったり

オイラが割ってるのは自力で解析した両手で足りるソフトのみ





556 名前:545 mailto:sage [2007/02/15(木) 21:04:41 ID:J03PfvZr0]
いろんなアドバイスどうもありがとう。
Personal Backup X4って結構高いね・・・
ChronoSyncも良さそうだけど俺でも使いこなせるのかなー
ちょっと勉強してみます。

557 名前:541&542 mailto:sage [2007/02/15(木) 21:04:49 ID:zsZ2yu3E0]
>554
ほうほう "Usersを加えてcopy設定"の方でできましたか _〆(。。)メモメモ…
こっちの方が加えるの少なくて楽だねw
報告ありがとねん

558 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 21:06:15 ID:OGK5Og180]
>>555
ならワザワザ割れが出てる事を言う意味なし。
割れを推奨してるようなもんだぞ。
>オイラが割ってるのは自力で解析した両手で足りるソフトのみ
割れてるのを声高々に言うのは厨房の証。
また少し位のスキルを言うのも何気に言うのもしかり。


ちなみにChronoSyncは昔からチラホラ出てる、
特に日本語化されてからは前スレで話題になってた。
テンプレもろくに見ないで、いろいろと得意げに言われてもな…。

559 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 21:12:02 ID:9daoEsAZ0]
>>556
自分もPersonal Backup X4使ってるけど
Netbarrierなんかとセットになってるのがいいよ。

560 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/15(木) 21:46:21 ID:Bj+ptgKo0]
>>555
うだうだ言ってないで全部金払って使えよ

561 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/16(金) 12:29:02 ID:giNGeGhR0]
Personal Backup X4はスマートフォルダの内容(検索結果)をバックアップ対象にできないものかね?
それできたら便利なんだが。
ところでウィジェット使えてる?
オレのプルダウンメニューの下が????????????ってなってる。

562 名前:名称未設定 [2007/02/16(金) 14:00:58 ID:egSyDsI20]
>>561
プルダウンメニューのところが文字化けしているのって、
最新版で直ったんじゃなかったっけ。

検索結果のバックアップって、便利?どういう用途がある
のかなぁ?

563 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/16(金) 14:05:48 ID:X6De1u/g0]
>>561
ウィジェット使ってなかったけど、見てみたら確かにプルダウンが
?????????になってるな。
10.4.8PPC


564 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/16(金) 14:07:55 ID:X6De1u/g0]
あ、Personal Backup X4は最新の10.4.6.1ね。

565 名前:名称未設定 [2007/02/18(日) 17:36:35 ID:GTAL1Zyx0]
人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

>>1
人民服へのリンクを【コピー?】バックアップ中【クローン?】( ̄ー ̄)ニヤリ



566 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/19(月) 19:45:42 ID:8KTNNn7m0]
Carbon Copy Cloner 3.0beta来たー
www.bombich.com/software/ccc.html

567 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/20(火) 01:59:30 ID:m5LekVeP0]
日本語起動でも問題ないあるか?

568 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/20(火) 08:47:09 ID:5EAXKHbC0]
>>567
SuperDuper!

569 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/20(火) 20:46:10 ID:s2d9XI6n0]
第一階層の不可視ファイルが見える問題は?

570 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/22(木) 00:21:24 ID:t0BdI2170]
OSX10.4インストールDVDのバックアップがどうしても成功しません。
一層DVD-Rに何度も焼いてるのですが。
ディスクユーティリティでもToast Titaniumでも駄目でした。
MACOS拡張になっていて、起動ディスク選択画面には表れるのですが、起動はできません。
何がいけないのでしょうか。

571 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/22(木) 00:22:54 ID:66bmQxT10]
>>570
なんでそんなもんのバックアップがとりたいんだ?

572 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/22(木) 00:45:46 ID:1488oi4d0]
>>570
マルチしすぎです

573 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/22(木) 01:09:51 ID:VAOlb/Va0]
>>570

過去おなじこと2度書いたんだけどDouble Saucer使いなさいって。
コピーしたディスクならそこら辺にごろんと投げ出しておけて必要なとき
惜しげもなく使えるから。傷がつけばまたコピーすればいいし。
ソフトの原本はみんな箱に入れて本棚に並べてあるよ。

574 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/22(木) 01:38:01 ID:I5PcV9xE0]
>>570
ToastでPMのTigerDVD1枚目バックアップとって起動できた。
2枚目はDVD-R DLなのでとってないけど。

575 名前:名称未設定 [2007/02/23(金) 02:47:44 ID:LrAEXUtl0]
PCのHDから、外付けHDにコピーする場合、ファイルサイズはどれくらいまでOK?

昨日DVカメラから取り込んだ映像(11GB)を外付けHDにコピーしようとしたら、エラーでした。



576 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/23(金) 03:07:16 ID:2CiJ33jJ0]
>>575
マルチしすぎです

外付けをHFS+に設定。
ていうかここMac板だから。

577 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 02:45:20 ID:gtas479i0]
ドライブジーニアスなるソフトを購入したものなんですが、
現在このスレの過去ログ、現スレ共に華麗なスルーっぷりに青くなっております。

これは利用者(魅力)が少ないのか、機能的に危ないのかどちらかお聞きしてよろしいでしょうか…。

578 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 02:53:02 ID:0Qwm1lbL0]
>>577

答え. ドライブジーニアスはバックアップソフトではありません。

579 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 03:02:17 ID:gtas479i0]
>>577
ありがとうございます。
確かにパーティション割り当て(ディスクユーティリティ)機能をメインに購入しましたっけ…。

今、マニュアルからコピーキャットの記述部分を見つけ、スレ内でも関連レスを見つけることができました。
再度このスレを読み直してみます。

580 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 07:48:22 ID:oYXxnVza0]
先月くらいまでデュスクユーティリティを語るスレというのがあって
そこでジーニアスについても触れられていたんだけど、そのスレが1000行ってからのち
新スレが立たないままになっているので、今は語るための適切なスレが無いってことだろうね。

581 名前:名称未設定 mailto:age [2007/02/27(火) 11:31:40 ID:L1jhJkRz0]
>>569
Carbon Copy Cloner 3.0beta4を使って外付けHDDにクローン作ってみた。
日本語環境でも桶。みたい…
第一階層の不可視ファイルも見えなくなったし、起動もできた。

582 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 11:55:52 ID:YLxupMHh0]
>>581
マヂですか!!
人柱乙!!!!!!!!!!!!!!!!!

583 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 12:13:39 ID:UqTEfeAb0]
もう今更って感じだな。


584 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 12:28:14 ID:YLxupMHh0]
>>583
てゆーと、なんか他にいいのあるん?

585 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 13:51:05 ID:UqTEfeAb0]
諦めてSuperDuperとか購入した人も多いんじゃない?
ドーネーションウェアだからフリーウェアじゃないけどさ。
無償でも制限無く使える事以外しか価値無いと思ってさ。



586 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/27(火) 22:39:10 ID:D2QLQUbz0]
性格上、毎回外付けHDDフォーマットしてフルバックアップしたいから
SuperDuper!をドネせず使って大満足中

587 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 12:12:21 ID:cdu0ZbgY0]
>>585
ポチするだけで日本語の問題や第一階層やブータブルの問題もなく
クローンが作れるの?

588 名前:名称未設定 [2007/02/28(水) 17:38:41 ID:1D5Z4RWE0]
すまん、ログと空気読んでないが質問する、親切な人よろしく

buffaloのHD-HU2-250GB-買ったんだが、バックアップって実際なんなんですか?

買った理由はHDDの要領が残り少なくなったから。
買った外付HDDに移したら初期化して新鮮な環境に戻そうかと思ってる。
使い方あってるかな?

200GBくらいデータを外付HDDに移したいんだが、
CドライブとDドライブ丸々移したら全部のデータ移せるよね?
だからそうしたいんだが、
本来USB2.0で使えるはずがアクセスランプの色からするにUSB1.0になってる。
時間はどんだけかかるんだか知りたい。

あと、もう2回失敗してる。途中で切断されて・・・わかる人よろしく

589 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 17:40:25 ID:IZlYW66p0]
>>588
Windowsだからじゃね?

590 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 17:54:37 ID:d/sJrzca0]
>>588
ここは新Mac板なのでスレ違いですよ。
PC初心者板かWindows板あたりがよいのでは? ではごきげんよう。

591 名前:名称未設定 [2007/02/28(水) 17:55:55 ID:1D5Z4RWE0]
>>589
それはどういうことですか?
レスしてくれてありがとうですが、そこは変えるつもりはないです・・・

592 名前:名称未設定 [2007/02/28(水) 17:56:53 ID:1D5Z4RWE0]
>>590
そうですか・・・すみません

593 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 18:10:15 ID:uY89E6+C0]
こりゃまた凄いのがいるな・・・

594 名前:名称未設定 [2007/02/28(水) 18:29:52 ID:1D5Z4RWE0]
素でミスりました、すみません

595 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 19:00:30 ID:sDWTLokZ0]
>>587
> ポチするだけで日本語の問題や第一階層やブータブルの問題もなく
> クローンが作れるの?
作れます。



596 名前:名称未設定 [2007/02/28(水) 20:02:22 ID:adZNQ4A90]
PPCのOS9時代のソフトのバックアップ取ってある人

ください!

597 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 21:11:06 ID:zAS05vt20]
>>595
どうもです!
じゃあ今度からはSuperDuperかなぁ。
ちなみに10.4.8でも大丈夫ですよね?

598 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/02/28(水) 23:10:17 ID:IZlYW66p0]
>>577
ドライブジーニアスの日本代理店無くなってないか??
www.fli.co.jp/

夜逃げかなぁ


599 名前:597 mailto:sage [2007/03/01(木) 00:00:56 ID:v44rQwhL0]
SuperDuper 2.1.4使ってみました。

ここ最近はTiger + Carbon Copy Cloner 2.3で
めんどくさいプロセス付きで起動ディスクのクローン作ってましたが
SuperDuper 2.1.4、ほんと簡単すぎで大丈夫か?って感じですw

これでインターフェイスが日本語だったらもっといいんですけどねぇ。

600 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 00:58:02 ID:uLiywi6+0]
Carbon Copy Cloner 2.3じゃなく2.2を使えばもっと楽なのに
まぁ、SuperDuper !が楽なのは確かだけど、
ホント日本語の解説サイト欲しいよな
あの50ページ位あるマニュアルには何か重要なことが隠れていそう・・

601 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 01:02:51 ID:WiYsQ4Z10]
中高ぐらいの英語で読めるが。。。

602 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 01:06:42 ID:IWpQ8Csd0]
>>601
問題はそこではなく50ページ位あるということだろう。

603 名前:601 mailto:sage [2007/03/01(木) 02:30:06 ID:aW79Iayg0]
>>602
俺hあ599にレスしただけだから。

604 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 02:34:23 ID:miDA390O0]
Carbon Copy Clonerは差分コピーが遅いんで
だんだん使わなくなったな。
psync使ってるのはみんな遅い感じがする。

605 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 02:38:50 ID:XFF5aCzd0]
つーか起動ディスクのクローンってディスクユーティリテーで復元
じゃなんか問題があるの?



606 名前:601 mailto:sage [2007/03/01(木) 03:11:43 ID:yMGtryjT0]
問題が無いならそれで良いんじゃない?

607 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 04:16:35 ID:L0Hy8lJJ0]
>>605
差分が出来ないから遅い
環境によっては起動ディスクの復元が出来ない。
(出来るという人もいるが自分はこれにハマった)

608 名前:名称未設定 [2007/03/01(木) 20:56:49 ID:jq3NoE7X0]
バックアップのために外付けのハードディスクの購入を検討しているのですが、
容量はどれぐらいが適当でしょうか?
OSはMacOSX10.4.8です。大きなデータとしては、iTunesで20Gバイトぐらいあります。
偉い人、教えてください。
また、推奨メーカーがあれば、それも教えてください。

609 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 21:00:33 ID:KU1Ab5C40]
ドライブオンリーで一万前後、今だと320GB かな?

610 名前:名称未設定 [2007/03/01(木) 21:03:00 ID:jq3NoE7X0]
>>609
最大で320GBですか?
それとも標準ですか?
メーカーはどこが良いですかね?

611 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 21:04:06 ID:AQapQsl20]
>>608
内蔵のHDDの容量以上。できれば2倍。

612 名前:名称未設定 [2007/03/01(木) 21:07:33 ID:jq3NoE7X0]
>>609>>611
ありがとうございます。

613 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/01(木) 21:58:32 ID:nB9ia3+r0]
>>608
せっかくMacなんだから外付けHDDから起動できるヤツかった方が便利だよ。
ちょい高いけどラシーとかロジテックとか。

614 名前:名称未設定 [2007/03/02(金) 00:19:15 ID:EMIlAVSP0]
>>598

サーバ障害情報(2007/03/01)
2月27日 20:00頃 〜 3月1日 17:00
ネットワーク障害により、メールの送受信、ホームページの表示に影響が出ておりました。ユーザ様にはご不便をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

www.fli.co.jp/

615 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/02(金) 00:21:16 ID:R4qm1aFi0]
>>613
秋葉館のは安くてブート可なのあるよ。
ダサいけど。



616 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/06(火) 11:09:20 ID:kXpsPycr0]
os9.1でSilverKeeperでボリューム丸ごと外付けにバックアップしました。
その中のフォルダを「情報を見る」で見ると、オリジナルとバックアップで項目数と容量が一致しないのですが、
これで完璧にバックアップされているのでしょうか?

617 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/06(火) 12:02:13 ID:quJ6fewy0]
ずれの程度は?

インデクス等のバックアップ作業関連のデータのソース側とターゲット側の違いかな。

不可視ファイルを見える様にし、フォルダー容量を計算するにして並べて比較すれば判る。

618 名前:616 mailto:sage [2007/03/06(火) 13:26:52 ID:kXpsPycr0]
数個のうちの一つのフォルダは、
元  :97123項目で、9,085,958,625バイト
コピー:97105項目で、9,085,958,310バイト
でした。
ちなみにファインダーでドラッグコピーしたら、完全一致しました。

619 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/06(火) 13:44:50 ID:kJGmEhEA0]
その程度の差異なら、たぶんバックアップする必要のない
一時ファイルの類がサクッと無視されてるだけでしょ。
丸ごとバックアップしたんなら、外付けで起動してみれば?
問題なく起動できるなら、特に問題はないんじゃないかと。

620 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/06(火) 13:49:53 ID:1DhQzVmp0]
OS9ならアクセス権も糞も関係無いので丸ごとならファインダーでコピーすりゃいいだけだよ。
保証も何も無いフリーウェアつかうよりかはずっと信頼性がある。

621 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/06(火) 17:51:11 ID:H5Kbnw+X0]
MacBookをSuperDuper!やCCCでバックアップをとろうとしたのですが何度やっても
どちらも途中で止まってしまいます。
外部ディスクとしてPowerMac G5をターゲットモードで起動していたのですが、(HFS+で
フォーマットしたHDDが他にないため)同じような症状の方or同じ構成で成功した方は
いますか?


622 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/06(火) 21:07:22 ID:Pk9wNI4B0]
CCC3.0-b5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

623 名前:616 mailto:sage [2007/03/07(水) 00:39:05 ID:5k1QHs550]
>>619-620
ありがとうございました。
バックアップ対象は、起動するための物ではなく、OSX用の書類とかもいろいろ入っています。
で、調べてみたところ、原因が分かりました。
原因は「Mac OS X のエイリアス」の書類がコピーされていませんでした。
(パッケージの中のOSXエイリアスもコピーされません)
そのファイルに遭遇するとエラーが起きたと報告してくる場合もありました。
また、タイプ2エラー辺りで落ちてしまうこともあり。
SilverKeeperがなぜこの書類をコピーしないのかは、不明ですが。
(結果的に、OS9+SilverKeeperでは、OSX書類は完全コピー不可能なので要注意です)

SilverKeeperを使ったのは、ファインダーで大容量コピーをやるとよくフリーズするためです。
また、後で分かったけど、SilverKeeperの方がコピー速度が速いです。

624 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/07(水) 00:53:39 ID:pDe75lMF0]
>>623
一見エイリアスに見えるが、OSXのシステム関係のものはシンボリックリンクなんだよ。
だからOS9上ではうまくコピーされない。

625 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/07(水) 03:39:29 ID:ZNvmaJsL0]
てか今さらOS 9の話なんかされてもなw
そういうのは旧板でひっそりやってくれ。



626 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/12(月) 18:12:23 ID:hcQYljaW0]
OS 9のエイリアスはうまくできてたな。

627 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/18(日) 12:26:06 ID:bv1FlAWc0]
それでみんなはClone派? Backup派?

628 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/18(日) 13:00:58 ID:FYFA8Wr30]
>>627
普通にシステムの入ってるパーティションはクローン。
データの入ってるパーティションはファインダーでコピー。

629 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/19(月) 02:53:07 ID:Dum2JxGP0]
integoのX4が全部アプリケーションフォルダでバラバラになってるのがウザくて
「intego」てフォルダ作ってまとめて入れてたんだけど
どうもアップデートしてもバージョン変わってないおかしいな?と思ったら
いつの間にか「intego」フォルダの外に
新しいバージョンのアプリ本体が作られてた…。
personal backupがどうしても起動できなかったんだけど
外にいる最新バージョンの方は起動できたや

面倒くさいがまとめないでそのまま入れといた方がいいのかなあ
せめてラベル貼って見分けつきやすいようにしようと思ったら
personal backupだけラベルの欄が灰色になってて変えられないし…orz

630 名前:名称未設定 [2007/03/19(月) 05:11:54 ID:LiSYLruM0]
Intego製品に限らず、インストーラを使うプログラムは
移動しないが無難だね。ラベルは当たり前だけど、変え
られるよ。アクセス権かなんかが変になってるんじゃな
いか?修復して、一度セーフモードで再起動してみた方
が良いかもね。

631 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/19(月) 23:38:53 ID:Dum2JxGP0]
DWかけてみたんですが
やっぱりpersonal backupだけラベルが変えられない
なんでだろう?????
情報を見てみても他のX4アプリとは
アクセス権に違いはないのだが

632 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/20(火) 14:35:03 ID:wiUy8SpI0]
俺はPersonal Backup X4をアプリケーションフォルダの中に作った
BackupToolフォルダに入れているけど、別に何も問題ないなあ。
integoメニューやウィジェットは使っていないけど、
アプリの起動には関係ないし、ラベルもちゃんと付けられる。

それと、バージョンアップの時にパスが変わっちゃうのは当然だよ。
integoのアップデートは、上書きじゃなくてただのインストーラーだからね。

同じPersonal Backup X4のリビジョン違いが近い階層にあるので
おかしくなっているだけなんじゃ?

わからなければ、いちどintegoアプリをすべて削除して入れ直しが吉。
その時はライブラリ内のintegoフォルダやプレファレンス内の
integoフォルダも消すようにね。

あと、アクセス権の修復はDWよりも純正のディスクユーティリティがオススメ。

633 名前:名称未設定 mailto:bk [2007/03/26(月) 19:34:06 ID:iuGcKKCs0]
pcのゲームを買ってバックアップをとって、バックアップディスクで起動しようと思ったのですが、「正しいdvd-romを挿入してください。アプリケーションをOKに選択して、再開してください」
とでて起動できません、直し方教えてください、インストールはできています




634 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/26(月) 19:48:40 ID:lcSl+Csg0]
>>633
釣れますか?

635 名前:名称未設定 mailto:bk [2007/03/26(月) 20:34:46 ID:iuGcKKCs0]
は?



636 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/26(月) 20:43:05 ID:E6YtRvVq0]
ちょっと通行しますよ。

637 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/27(火) 22:29:48 ID:GIQj3pSP0]
正しいDVD-ROMを挿入すればいんじゃね?

638 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/28(水) 01:25:19 ID:+mf85uJn0]
>>633
完全ピーコしたディスクを用意すればオケ。

639 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/28(水) 02:59:00 ID:6mNem2C80]
ゲームもう一個買ってくればいんじゃね?

640 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/28(水) 11:30:09 ID:K9XNrPA00]
正しいDVD-ROMはどこにいったんだい

641 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/03/29(木) 11:05:06 ID:2UU7b4Br0]
>>633
www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm

642 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/04(水) 23:33:16 ID:iQmQJSwg0]
話題がないねぇ
みんな自分なりのバックアップの仕方を見つけて安定しちゃったんだな

643 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/06(金) 01:37:15 ID:PpIWqdRG0]
>>642
>自分なりのバックアップの仕方を見つけて

みんなそうならいいが、大半はHDやシステムが壊れるなんて
考えてもいないのが実情でしょう、タイムマシンで少しぐらい
そういう人が減ればいいけどな。

644 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/06(金) 07:46:08 ID:69uqaaRg0]
>>643
タイムマシンなんて本体側のHDDが死んだら終わりでしょ。
バックアップとして有効な物ではないと思うよ。

645 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/06(金) 08:20:39 ID:NNNbeNHY0]
サドパティからAirMac Extremeベースステーションとデザイン合わせて
相性問題を解消したハードディスクドライブ出てこないかな。

とはいえ、iPhotoのAirMac経由の写真共有も1G程度転送させると
途中でクライアント側のiPhotoが操作不能になったりして大丈夫かいな
という不安もある。



646 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/06(金) 10:09:32 ID:VnW3jjuE0]
>>645
漏れはMac mini型のハードディスクケース(Newer Techのやつ)で幸せだが。
相性問題なんてあるの?

あと、AirMac Diskはやはり直結に比べるとレスポンスが遅いから、
大容量データのバックアップには不向き(できんことはないが直結の方が…)
というのが正直な感想。

647 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/06(金) 21:22:10 ID:nQLvhTLe0]
>>644
ヒント:タイムマシンのバックアップHDDから起動可能

648 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/07(土) 00:06:35 ID:ljPk8aXv0]
ヒントと言うよりずばり答えになっているような。

649 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/07(土) 02:46:32 ID:aKsZJHuN0]
タイムマシンがだめなら他のどんなバックアップソフトもだめだと思う
んだが>>644の「だめ」の基準が分からない。

650 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/07(土) 08:24:22 ID:YppU5E0y0]
>>644
Time Machineなら壊れる前のHDDに戻せる。

651 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/07(土) 08:52:35 ID:aOFSWY1m0]
俺はタイムマシーンでピュアだった頃に戻りたい

652 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/08(日) 03:10:28 ID:ShgnAYWi0]
TimeMachine って、バックアップ用ってよりゃ
うっかり捨てたファイルの救済措置でしょ?

まあ、物理的に壊れたら、どうもならんよな。

653 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 10:53:25 ID:dzgBNI070]
バックアップにはうっかり捨てたファイルの救済措置の役目も
あると思うんだが。
物理的に壊れたって、タイムマシンでとってたバックアップから
書き戻せばいいだけでしょう。

654 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 10:57:04 ID:oVOG8w5G0]
レパードでZFS採用って噂が流れてるよね。
本当ならバックアップも激変するね。

655 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 12:28:10 ID:gmOqpeIc0]
>>654
それ確定事項。
しかし、実質UFSの差し替えでありHFS+を捨てるわけではない。
鯖用途ならばメリットはあると思うが動かないアプリ等が出る可能性もあり、
デスクトップ用途としては取りあえず人柱向け。



656 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 13:34:21 ID:oVOG8w5G0]
>>655
うひょー。単クス。
概略だけ聞いたんだけどZFSが下層担当でUFSやFAT、HFS+なんかを
サービスとしてカプセル化するって話だったよーな。
下層構造にZFSがくるとその時点でクローンだバックアップだってすべて
ZFSが担いそうに思えたのよねー。蓋が開くのを楽しみにして松。

657 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 13:40:12 ID:PAtntuJe0]
今動いているマシンをわざわざ再フォーマットするのはちょっとやりたくないな。
当分ZFSの恩恵にあずかることはないかも知れない。

658 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 14:06:23 ID:f/qVPcXp0]
cnetへの投稿記事に、そいつがデフォになるとの発表じゃないのかとwktkの人もいるようで。
時期的に最適でトップシークレットってこれじゃねーのとかなんとか。

659 名前:652 mailto:sage [2007/04/09(月) 17:41:10 ID:xZpwETPy0]
>>653

あ、そうか。別ディスクに保存出来るんだもんね。
ごめんなさい。

660 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/09(月) 23:40:35 ID:gmOqpeIc0]
>>658
ZFS本家のSolarisでも起動システムには使えてないから、それは無しだろうね。
それとも、Macでも一頃のWinみたいに、個人のデータは
別パーティションで保存しましょうみたいな感じになるのかな。

661 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 22:54:13 ID:vECWpy0E0]
iBookG4 933MHz Tiger10.4.9で、Silver Keeper1.1.4をつかって、
外付けFW接続のHDにシステムをバックアップして外付けHDから起動可能にしています。
そのやり方を教えて欲しいということで、友達の家に行って新しい
外付けHDをパーティション切ってフォーマットして、、、と
一通りしましたが、友達のところでは、外付けから起動ができませんでした。
友達はPBG4 12inchの2003年の秋頃の製品です。
Tigerのバージョンは同じ10.4.9のはずです。
何が原因として考えられるでしょうか。なにかぽかをしてるんだと思います。

また、今家に帰って気づいたのですが、
友達のPBのディスクユーティリティと自分のディスクユーティリティに
違いがありました。友達の方では、MS-DOSフォーマットする選択肢が
あったのですが、私のにはありません。
自分のiBookももって行って並べてやればよかったのですが、
そうしなかったため、違いがよくわかりません。
アドバイスお願います。

662 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 23:03:46 ID:9xDbjb4k0]
FWでも起動できないHD(ケース)がある、これが一つ考えられる。


663 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 06:14:29 ID:LfBed4RE0]
Sync!Sync!Sync!のサイトが突然なくなってしまった。

664 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 09:35:02 ID:SQazSI450]
無くなったんじゃなくて転送量オーバーだろう

665 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 10:36:32 ID:d5/q4eAq0]
>>661
パーティションのオプションの項目がPPC用になってるかチェックしてみて
10.3までは無かった(と思う)から気がつかなくてハマったことがある



666 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 16:54:44 ID:xvZcCXHq0]
>>661
漏れのG3iBは、起動時に外付けHDDを認識しない事がよくあり(option押し起動で出てこない)、そんなときは PRAMクリアすると、認識するよ。

667 名前:661 mailto:sage [2007/04/16(月) 18:16:31 ID:qRBB3YP60]
>>662
ああーそうかも!!?
自分の外付け買うときは結構気にしてたけど、
人のはすっかり失念してしまっていました。
外付け起動できない場合のバックアップって言うのは、
ディスクユーティリティでディスクイメージを作って、
という方法がいいのでしょうか。これはまだ未体験なので、
勉強してみます。

>>665
自分のiBookですが、『PPC用」になっていました。
これは、起動に関してのことでしょうか。
それともフォーマットにMS-DOSがないことに関してでしょうか。

>>666
友達のPBG4は外付けを認識はしているようですが・・・
でも、一度PRAMクリアしてもらってみます。

みなさん、ありがとうございます。
まだ、結論が、FW外付けで起動できないHDなのか、特定できてませんが、今は自分のiBookがなんでMS-DOSフォーマットできないのか
気になって仕方がないです。orz

668 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 18:57:01 ID:VSNqlddR0]
>>665
自分も起動ディスクにできなくて困ってたんですが、
パーティションのオプションでDOS/WIN用になってたのを
PPC用に選びなおしたら解決しました!
ありがとうございます!

661も無事解決できることを祈る。

669 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:03:49 ID:6pOhYX+w0]
>>667
起動ディスクに指定しても無視されるけど
optionで起動すると選択できるケースがある。
センチュリーのFWは概ねそうらしい。

とりあえずそれでやってみて、だめならDiskUtilityでもう一回コピーし直してやってみるといい。

670 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 10:27:32 ID:/H1zbm9q0]
CCC2.2でクローンしたらルートの不可視フォルダが可視になってしまったのですが、
不可視にするにはどうしたらいいですか? OSX 10.4.9です。


671 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 11:48:14 ID:vJpyozJn0]
>>670

docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301677

672 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 13:19:12 ID:HyfO6MLm0]
>>671
これって、OS10.4のインストールDVDが必要?
先日、おいらもSilverkeeperでinteliMacのHDDのクローンを
作ったけど、不可視ファイルを消すのにiMac付属のDVDでは
出来なかった。OS10.4のインストールDVDを持ってたので
出来たけど、inteliMacしか持ってない人はどうするの?

673 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 13:24:53 ID:x5hazeRb0]
俺は.hiddenファイル作っちゃったよ。

674 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 13:43:01 ID:vJpyozJn0]
>>672
パッケージ版が必要かってこと?

本体付属のDVDでできると思うんだけど。

675 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 13:50:06 ID:HyfO6MLm0]
>>674
出来る?
おいらは出来なかったが・・・・・・
iMac24インチです。



676 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 16:47:40 ID:4giWOJzP0]
SuperDuper!のレジスト検討中です。

レジストしないと使えない機能についての詳細なんですが、オプションで
A「Smart Update」
 →元HDDの中身に合わせて、バックアップHDDの中身を追記・消去する
 (つまり差分だけでクローンを作る)
B「Copy newer files」
 →元HDDの中身とバックアップHDDを比べて、
  新規追加・修正日更新されてるファイルだけをバックアップHDDに追記・上書きする
  元HDDから削除されてるファイルをバックアップHDDから削除したりはしない
C「Copy different files」
 →Bに似てるけど、仮に修正日は更新されてなくてもデータサイズなどの
  ファイル情報が変わっていたらそれもバックアップHDDに追記・上書きする。後は同じ。
という意味であってますか?

677 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/18(水) 17:53:38 ID:cvt9m5/G0]
SuperDuper!日本語化してほしいぜ

678 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/19(木) 16:50:41 ID:9UqiceEb0]
E-WAに掛け合ってみたら?

679 名前:名称未設定 [2007/04/19(木) 17:36:32 ID:PVfAtf1h0]
前にPersonal Backup X4のWidgetで文字化けって言う
話題があったけど、最新版アップデータでやっと直った
みたいね。

680 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/19(木) 18:50:20 ID:PHnS2lVU0]
バックアップソフトの用語って難しいと思うのは俺だけ?

日本語でも今一つ判り難いし、統一されている感じがないの
に、英語が苦手な俺には細かいニュアンスが判んねー

バックアップソフトも「世界統一規格」が必要と思うが・・・・

681 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/19(木) 21:42:59 ID:dDsfP5Ed0]
>>680
ぜんぶPsync Xみたいに統一されちゃったら嫌だな

682 名前:661 mailto:sage [2007/04/22(日) 10:20:50 ID:9Y25jj/l0]
>>661です
アドバイスいただいたように、友人に確認をしてみたところ、
やっと返事が返ってきて、
パーティションのオプションはDOS/WIN用になっていたようです。
これは選び直して、もう一回初期化しないといけないですよね?
友人一人でできるんだろうか・・・ちょと不安。
でも、一歩前進なのでよかったです。ありがとう!


683 名前:名称未設定 [2007/04/22(日) 23:37:38 ID:BZL65CpA0]
Intego Personal Backup X を最新の10.4.6.2に上げたとたん、
バックアップ中に落ちるようになった…
同じような現象の人、いませんか?
ちなみにPMG5でOSは10.4.8です。


684 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/23(月) 02:29:23 ID:wuKMIMS00]
CCCでclone中に、

"ditto: hoge : Result too large"
(無視) (中止)

ってerrorを吐くようになったんだけど、
解決方法知ってる人いる?
hogeはファイル名だけど、80GBのcloneで10個くらい出てくる。
元HDDと先HDDの両方とも、
Disk Utilityで問題ないことは確認済み。

10.4.9 PowerPC + CCC 2.2.2

685 名前:名称未設定 [2007/04/23(月) 03:58:17 ID:T/j9vAz40]
>683

おれのところでは、アップデートしてから、むしろ安定
した感さえあるが、PBX4がクラッシュしてしまうと言
うことであれば、その時、ホームのライブラリ内のLogs/
CrashReporterフォルダにクラッシュログが作製される
と思うので、それをIntego(あるいはACT2)に送って
みれば、原因については何か分かるかもしれないね。

バックアップ中にクラッシュする場合、コピーしようと
したファイルのファイル属性とかが原因でFinderから
エラーが返って来たということもあるので、単にディス
クユーティリティで起動ディスクのアクセス権修復と
shift押しっぱなしにしてセーフモードで再起動させる
だけでまれに直ることもあるよ。



686 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/23(月) 10:29:39 ID:2BuEQTAH0]
>>684
ググるとこんなものが
www.macusenet.com/archive/index-t-32409.html
結局は解決に至ってないけど。

687 名前:684 mailto:sage [2007/04/23(月) 13:52:55 ID:wuKMIMS00]
>>686
さんくす。
これとは違う症状だなー。
/mach_kernelとかが↑のエラーに出るんだけど、
-rw-r--r-- 1 root wheel 4347724 Feb 22 18:54 /mach_kernel
と、そんなにでかいファイルじゃぁない。
Disk Utilもかけてるし。

688 名前:683 [2007/04/23(月) 14:52:21 ID:yAL0+JL40]
>>685

ども。
とりあえず、起動ディスクのアクセス権を修正してみました。
これでしばらく様子を見てみます。
ACT2のサポートには一応メールを出した。



689 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/24(火) 04:15:34 ID:V1xwJl2G0]
>>688
ACT2は販売店なので、インテゴジャパンに直接バグレポートを
送った方がいいのではないかと思う。

ttp://www.intego.com/jp/services/reportbug.html

690 名前:名称未設定 [2007/04/24(火) 09:28:06 ID:0D0+62h70]
ACT2は販売店ではなくて、代理店であり国内のパッ
ケージ発売元という位置づけで、サポートも提供してい
るから、訊けば回答は来ると思う。もちろんインテゴに
訊いてもいいと思うけどね。

691 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/24(火) 09:45:40 ID:EKWM701t0]
ACT2じゃなあ

692 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/24(火) 11:22:13 ID:tWD9MGw50]
ねえ

693 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/24(火) 13:24:34 ID:SjFDJ4q80]
ACT2って昔のソフトウェア・トゥーかな?

694 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/24(火) 13:25:34 ID:1u5Fpi0C0]
そうそう、もう少し前はいづみ屋って呼ばれてた。

695 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/24(火) 14:01:26 ID:kzxosP3o0]
>>693
ソフトウェア・トゥー、それはそれでまだあるよ。




696 名前:661 mailto:sage [2007/04/24(火) 21:47:12 ID:oSYSRdia0]
661です。
友人、無事パーテ初期化して、Silver Keeperで
バックアップして、外付けから立ち上げできたようです。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
私は、パンサーのときに外付けをパーテ切ってバックアップしていたのを
タイガーでそのまま引き継いだので、とくにそういう意識なくしたので、
気づきませんでした。

697 名前:683 [2007/04/26(木) 05:55:41 ID:BJQR9gfS0]
>>685

なんとなく治ったぽい…
さんきゅー


698 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/27(金) 20:13:05 ID:1lSy1yv00]
Retrospect も悪徒に売り払われてることに今気がついたよ。

699 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/28(土) 09:03:36 ID:QxEL4xPs0]
TTPのデフラグでDISKがマウントしなくなった時、ACT2のサポートに、
何度か繰り返せばマウントすることもありますというありがたいお言葉
をいただきましたww
急ぐものではなかったのですが結局、1年後に勇者で修復できましたがww

その時はフォームでしかサポートに連絡できなかったようだったのです
が、メールでもOKなんでしょうか?


700 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/28(土) 10:32:29 ID:0zrgmjuF0]
何度か繰り返せばマウントすることもあります

必死に祈ればマウントすることもあります

701 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/28(土) 12:11:20 ID:1XgdQPjp0]
ささやき...えいしょう...いのり...ねんじろ!!

コレの心境だな。

702 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/28(土) 13:49:23 ID:2V3JwdIW0]
Integoへはactへの移管前に何度かメールでバグレポートを出しましたが
いい意味で普通の対応だったかと。

683さんへのactの回答に期待ww

703 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/29(日) 05:50:02 ID:acY3rF0G0]
>>699
ふむ。結論としては、やたらにデフラグなんかするもんじゃないと言うことですな。

704 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/29(日) 11:15:33 ID:EpAridIN0]
>>701
漢字トークのころは日常茶飯事だったな.
二礼二拍一礼

705 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/29(日) 11:20:48 ID:CBA4zGCx0]
あの頃のノートン先生はまだたのもしフィアァアア



706 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/30(月) 03:18:35 ID:HBhTyqPq0]
>>701
灰になりました…

707 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/30(月) 10:18:53 ID:VL+a5ZoS0]
立つんだジョー!

708 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/06(日) 16:26:47 ID:QAFD4H1J0]
BootCampで作ったWindowsも一緒にバックアップできるソフトってありますか?

709 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/06(日) 16:29:02 ID:3yZ8JJQW0]
>>708
今のところ、多分無い。
しかし着目点はイイ!!

710 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/06(日) 16:45:56 ID:LLgK/IP80]
Copycatでいいじゃまいか

711 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/06(日) 17:54:47 ID:QAFD4H1J0]
>>710
thx!
でも高いだね>>CopyCatX
download版で¥6000近くか。。
もしフリーでやるとしたら
バックアップ先もパーテションつくってWinとOSXそれぞれでバックアップですかね?

712 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/06(日) 22:31:15 ID:Sd6lbuo20]
2000くらいまでは不可視ファイルも可視化して
まるごとコピーでいけたような・・・

713 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/06(日) 23:41:02 ID:c3lnyn+/0]

それぞれイメージ化しておけば、ボリューム毎に復元できるんじゃないの?

714 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/07(月) 00:43:53 ID:qujBDaz50]
>>713
おれもそう思うが、チキンな俺は復元を試す勇気がない。

715 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/07(月) 01:58:57 ID:N9bOjFpY0]
>>714

外付け HD を持っているなら、イメージだけでも作っておけば気休めになるよ。



716 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:30:49 ID:AUurbzNU0]
既出ならスマソ
メタデータその他(パーミッション・作成日・Finderコメント・リソース・
HFS+アトリビュート・Spotliight etc)をもとにバックアップエンジン
(dittoとかpsyncとかcpとか)とGUIバックアップソフトの比較をしてのがあった。

ttp://blog.plasticsfuture.org/2006/03/05/the-state-of-backup-and-cloning-tools-under-mac-os-x/
ttp://blog.plasticsfuture.org/2006/04/23/mac-backup-software-harmful/
(だいたい上がエンジンで下がGUIソフト群)

さくっと結論をいうとSuperDuperを除いてひとつとして完全なバックアップを
とれてないのでまるで推奨できないってことらしい。
各種表も用意されてるので参考まで。

717 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 19:25:14 ID:YEqj9TmS0]
ずっと前からSuperDuper!を使い続けてるオレは勝ち組ってこと?

718 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 20:28:57 ID:eftkuN220]
SuperDuper!ってそんなに良いものだったの?
使ってるけど実感なかったw
いいものの割にマイナーだよね
人気無いから日本語化されないしw

719 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 20:30:35 ID:havbcZQJ0]
ずっとCCCで問題出てないから使ってる。


720 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 20:51:31 ID:AUurbzNU0]
>>717,718
スケジュール機能とか差分バックアップとか価格での比較は抜きにして
「どれだけ正確にコピーできているか」だとSuperDuper!らしい。
まあ、だから用途にもよるだろうね。
でも安心感がある感じ。

>>719
漏れもCCCにさんざん世話になってるし、困った事はないんだけど
結論からいうとCCC(ditto)はBSDフラグ、ファイルロック、ファイル作成日、
ACL(Tigerから登場した新しいファイルパーミッションの仕組み。HFS+属性に保存される)
なんかがコピーできてないってことらしい。
そのへんが気にならなければいいんじゃないかな。
将来的にACLが活用されるようになるとまずいこともあるかもしれないってことで。

721 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 22:22:54 ID:OFH+48qD0]
基本的にファイルそのものがバックアップできていればいいと思っているので、
それほど厳密なメタデータやフラグのコピーは必要ないんじゃないかなと。

それよりも速度や使い勝手の方が大事な気がする。

722 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 22:37:17 ID:hExBseg40]
速度で言ったらCCCというかpsync使ってるソフトは同期コピーが遅いよね。
最近はPersonal Backup使ってる。

723 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/13(日) 23:20:33 ID:ZD+h2hUa0]
俺も10.4の頃からCCCでエラー出まくるから
SuperDuper!に乗り換えて登録もしたよ。なんだかんだで
ちゃんと動くしユーザーコミュニティが活発でよい。

724 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/14(月) 08:02:54 ID:7qV33DJP0]
SuperDuper! はインターフェースも単純で、分かりやすいから良いね。
スケジュールバックアップ指定しておけば、バックアップを意識しなくても
ちゃんと働いてくれている。

725 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/14(月) 08:41:49 ID:lTOFzvOj0]
>>711, >>713
いくつかのウェブサイトに、ターミナルからddコマンドでBootCampパーティションのイメージを保存する方法が説明してあった。
(Windowsパーティションをバックアップ, Mac OSX で検索)
同じ順番、同じサイズのパーティションにしか復元できないという制約があるので、違うマシンに移したい時は注意が必要だけど。

純正のディスクユーティリティーで復元できるかどうかは知らないが、できるんじゃないのかな?

また、Copycatでは、Bootcampのパーティションだけを保存することができないらしい。



726 名前:名称未設定 [2007/05/14(月) 11:29:31 ID:Ox7dM3bA0]
>>716
いくつか評価されていないソフトがあるから、
意図的にSuperDuper贔屓の内容にしたという
疑いもあるけど、全体に貴重な情報だね。

個人的には、Personal Backup X4を使って
いて、問題もないので、あの中でどんな評価
になるか、見てみたかったと思うな。

727 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/14(月) 16:26:29 ID:9sgOWnNU0]
これからの時代はSuperDuperだな

728 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/14(月) 18:18:39 ID:gtVnrKfa0]
ディスクユーティリティーで完全なコピーが取れないって大問題じゃな
いか、みんななに落ち着いてるんだ。

729 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:44:31 ID:lQFnf6Nm0]
いや、SuperDuper!使ってるし…。

ってかCCCとかで外部HDDにコピったボリュームが
10.4頃からブートアップしなくなったんだよね。
大問題だと思って探したところ、SDはまともだったから
以後そのまんま。今びっくりしてる人はCCCとかで
ちゃんとクローンできてたん?

730 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:48:29 ID:OuH9kkQ90]
>>729
10.4.xでもCCCでクローンしたHDDでブートできてたよ。
もっとも俺はPersonal Backup X4に移行しちゃったけど。

731 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:49:17 ID:1TCVWr350]
>>672
今更ですが、初代MacBookですが付属のDVDで不可視ファイルを消すことができました。
"Install¥ DVD"のところを
"Install¥ Disc¥ 1"(インストールディスクの名前)に置き換えてやったらできましたよ。
ターミナルはほとんど触ったことがなく、素人は手を出すなって感じなので、
間違えてとんでもないことにならないかドキドキしちゃいました。
ターミナルでは逆向きの"/"がスペース扱いなのですね。
例文にそれが入ってなかったら気づきませんでした。

OS10.4のintelではコンピューターの中のHDから普通に起動している状態で
ディスクユーティリティで復元できるのですね。
初心者な長文レスですみません、こちらでも色々勉強させていただきありがとうございました。

732 名前:731 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:56:15 ID:1TCVWr350]
>>731
"¥"は逆向きの"/"です、すみません。

733 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/15(火) 05:56:10 ID:abxqZyXu0]
>>729
最近HDD交換したけど、CCCで10.4.9のクローン作って移動して使ってるよ。



734 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 15:09:42 ID:j6H2g9eA0]
先日スーパードライブが壊れてappleに修理にだしたのですが、システム不良のためと
リストアされ、HDDが初期化されて戻ってきました。(iMac G5 20inch 2.1Ghz OS10.4.8)
普段からFW接続の外付けHDDにSilverkeeperというソフトを使い、
全体のバックアップはとってあるので、外付HDDから起動し、
フォーマットして空にした内蔵HDDにSilverkeeperを使い(Back Up Set)コピーしました。
しかし、コピー後に内蔵HDDを起動ディスクにして再起動すると、
起動画面(林檎マーク)で止まってしまい、ファンが回って動かなくなって
しまいます。
コピーの仕方?フォーマット?が悪いのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
ちなみにちょっと気になったのですが、外付けHDDのフォーマットがUNIXファイルシステムに
なっていたのですが、関係ありませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

735 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 15:13:43 ID:ifTM+RTw0]
>>734
>外付けHDDのフォーマットがUNIXファイルシステム

HFS+じゃないとダメなんじゃない



736 名前:名称未設定 mailto:sagr [2007/05/16(水) 15:35:41 ID:j6H2g9eA0]
>>735
一応そのまま(UNIXファイルシステム)でも外付HDDからは起動するんですが・・
やはりフォーマットですかね? 
内蔵HDDの方を初期化する時、フォーマットをHFS+にすればいいんでしょうか?

737 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 15:38:21 ID:ifTM+RTw0]
>>736
起動できるなら行けそうだね。
内蔵HDDは一般にHFS+のジャーナリングで。

738 名前:名称未設定 [2007/05/16(水) 15:48:25 ID:JjDYDgh/0]
Personal Backup X4が多分一番使いやすいな。
何も考えずにやることはやれる。

739 名前:名称未設定 [2007/05/16(水) 16:16:04 ID:xOssGEL30]
ソフトを使わずに、ひとつひとつ手動でドラッグ&ドロップしながら
バックアップをするのが一番安全ってことなの?
素人質問ですまんが…(´・ω・`)


740 名前:名称未設定 [2007/05/16(水) 17:05:04 ID:oP77/xjD0]
UNIXフォーマットの場合もそうなのか知らんけど、
起動ボリュームって、Finderで情報を表示して、
一番したの「アクセス権無視」をオンだかオフだか
どっちかにしておかないと最初のブルーの画面から
先へ進まないんじゃなかった?

741 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 17:43:35 ID:j6H2g9eA0]
>>740
すいません! 詳しく教えてください。

742 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 18:20:47 ID:tgFvFNJZ0]
>>739
不可視ファイルで必要なファイルなんかがあるから手動でドラドロコピーは無理ぽ

743 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 18:55:15 ID:YXyyFhZy0]
>>740
は?
「このボリューム上の所有権を無視する」
のチェックボックスだぞ、あんまりいい加減なこと言うなよ

744 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 20:58:37 ID:SrzgzfZNO]
>>734
素人考えで的外れだったら申し訳ないのですが、
システム不良でリストアしたのにリストア前の状態に
システムを上書きしたらまた不具合が起こる可能性があるのではないのでしょうか?
もしユーザーデータのみの上書きでしたら失礼致しました。
余計なお世話でしたらすみません。

745 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 21:04:06 ID:8mOCbdsS0]
SuperDuper!で、フルバックアップしたら「Dev」フォルダが可視状態になるのは正常な結果ですか?
CCCだと、もっと色んなフォルダが可視状態になってたけど。



746 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/16(水) 21:49:52 ID:aI4Pb/wf0]
>>745
バックアップしたハードディスクを起動ディスクにして立ち上げたら不可視になるべ?

747 名前:名称未設定 [2007/05/17(木) 01:39:49 ID:6MCQ2EmE0]
>>743
あぁ、それをチェックするんだか、外すんだか、しておか
ないと起動ディスクにならないってやつだよ。チェックす
るのか、外すのか、は覚えてないので、今の状態と反対の
状態にしてみたら良いんじゃない。

748 名前:名称未設定 [2007/05/17(木) 01:59:44 ID:1Po37V780]
OS10.4.9で、起動ディスクが320GのHDDでつ。
せいぜい100Gあれば十分て今更気がついたんで
容量の少ないHDDに入れ替えたいんですが、
システム入れ替えせず容量の少ないHDDにコピーする方法て、
なんかいい方法ないすか?

749 名前:名称未設定 [2007/05/17(木) 03:03:55 ID:FoUlc+dR0]
「ディスクユーティリティ>復元」
「移行アシスタント」

750 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/17(木) 10:29:57 ID:hGbQZaf30]
>>745
うちもそうなる。なんかDevフォルダだけってのが変な感じだけどね。

>>748
逆にそれができないクローニングソフトってあるのん?

751 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/17(木) 17:45:31 ID:mL2m1tfh0]
少ないHDDにコピーは出来ないソフトいっぱいある。
移行アシスタントだって大きいHDDにコピーすることが前提だし。

752 名前:名称未設定 [2007/05/18(金) 20:55:31 ID:slALQeLG0]
もしそれが本当だとしたらより大きなHDDにクローンしたが最後二度と書き戻せなくなる罠

753 名前:名称未設定 [2007/05/19(土) 04:51:58 ID:TMDQYD2w0]
容量さえ間に合えば、HDDのサイズ自体の大小は、
関係ないよね、普通は。

754 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/19(土) 07:52:31 ID:L+7g+a/90]
何だか忘れたけど、HDDの空きを含めて丸ごとイメージファイルにするやつあったよね?

755 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/19(土) 20:27:22 ID:DJMIQT/X0]
>>754
アップル謹製ディスクユーティリティがそうじゃなかったっけ?



756 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/22(火) 11:07:03 ID:k+J9gqHr0]
>>755

普通にディスクをソースに指定すればそうなる。

メニューで、フォルダから作成を選んで、ディスクをソースに指定すれば、最小限の容量のディスクの形で
イメージが作られる。

757 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/23(水) 23:45:37 ID:ui6lzdin0]
システム終了時に自動でバックアップのスクリプトを走らせてくれるソフトって何かないかな。

OS 9の時代は「システム終了項目」フォルダに入れておけばよかったんだけど。。。

758 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 00:16:18 ID:fZyOARJa0]
>>757
逆転の発想で、バックアップ終了時にMacを終了させるソフトがあればOK?
いくつかあると思うけど、後は他の方よろしく。

759 名前:名称未設定 [2007/05/24(木) 00:44:24 ID:XMFEqR5h0]
Personal Backup X4に終了時のアクションで指定する
オプションがあったよな。他のバックアップソフトで
もありそうだけど、持ってないから分からん。

760 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 01:04:35 ID:CsMmkwpY0]
SuperDuper!にそういうオプションあるぽい

761 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 01:23:46 ID:qQW2G7/E0]
バックアップソフト Indelible II
ttp://ascii.jp/elem/000/000/036/36676/

出たみたいね。

762 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 01:46:54 ID:8NjwS4NK0]
>>760
あるよ。レジストすれば使える機能だけど。
他にもバックアップ終了後に
「なにもしない」「SuperDuperを終了させる」「スリープさせる」「再起動する」
「シャットダウンする」「バックアップしたHDDを起動ディスクにセットする」
がある。スリープとかシャットダウンとか便利だよね。オレはブリーフ派だけど。

763 名前:757 mailto:sage [2007/05/24(木) 05:50:32 ID:vixa0zqA0]
どもです。バックアップ終了時にシステム終了、というのはちょっと違うんです。
うちのスタッフはいくら言っても自分でバックアップをしないので、
電気を消して帰るときに、自動的にバックアップできないかと考えてるのです…

764 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 08:27:19 ID:IVCD2BL20]
>>763
ん、だからバックアップスケジュールを通常の退社時間より1時間ぐらい後に設定しておいて、バックアップ終了後のスクリプトをシャットダウンにしておけばいいじゃない。
電源落とさずに帰ればあとは自動的にバックアップして終了するっしょ。

765 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 10:06:02 ID:AjaJnHN70]
アップルスクリプトで「ソフト呼び出し〜シャットダウン」を書いたアプレットを
デスクトップに転がしておき、終了のかわりにそれをダブルクリックさせる。



766 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 12:17:57 ID:z8uv6CcG0]
自己管理意識の低いオペレータをリプレースする。

767 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 13:49:39 ID:E4K7Zpom0]
正解!

768 名前:757 mailto:sage [2007/05/24(木) 13:55:02 ID:vixa0zqA0]
>>764
制作系の会社なので、出社/退社時間はバラバラなのです…徹夜組もいるし。

>>765
そのあたりが現実的ですね。どもでした。

769 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 14:37:43 ID:IVCD2BL20]
ン〜それだったら、
退社前にSuperDuper!起動して
「CopyNow」ボタンクリックして帰れ
(あとはSuperDuper!がバックアップ終了後に自動でシャットダウン)
と同じ事ジャマイカ?

770 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 15:02:36 ID:vCqLY9t40]
バクアップしない奴は給料減らすと言ってやれ。

771 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 20:21:39 ID:6LN6ZUHK0]
Retrospectでバックアップサーバたてた方が早くて確実な気がする。

772 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/24(木) 22:48:27 ID:8NjwS4NK0]
各端末はHDDレスにして東大のようなネットワークブートに意味もなく憧れる

773 名前:名称未設定 [2007/05/27(日) 16:38:19 ID:RVPN6BpL0]
Indelible II データバックアップ先行販売お知らせメールの最後

Indelible II データバックアップについて
■アイギーク.が開発した日本オリジナル製品です。米国では代理店のProsoft社を 通して、
Data Backupという製品名で販売しています。




日本語化しただけだろ、アイギークはw

774 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/05/27(日) 23:59:09 ID:FnpsjMly0]
まるでkobeみたいだな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef