[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 05:34 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 263
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Macbook Pro 16インチ part210



1 名前:名称未設定 (9級) [2020/06/14(日) 16:05:13.02 ID:RbWmS5Rx0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立ての時は↑を2行重ねて書き込む事。

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.co.../support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.appl...P/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

前スレ
Macbook Pro 16インチ part209
egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590460066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名称未設定 (ササクッテロラ Sp87-DsE4 [126.193.80.199]) mailto:sage [2020/06/14(日) 16:47:51 ID:VqXAjQkmp.net]
>>1
乙ありです

3 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 00:06:10.65 ID:qg72jFb20.net]
MBP16と今回の13買ったけどキーボード一緒だぞ
差なんて感じられないが

4 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 09:36:26.05 ID:mMak9gopa.net]
13インチとスレ分かれたままでいいのか?

5 名前:名称未設定 (ワッチョイW 63af-qCeL [118.83.164.147]) mailto:sage [2020/06/15(月) 10:06:51 ID:2TXBEAJZ0.net]
16インチ以外(13インチ)と再統合するには
まずアホなマウント取ろうとしてゴメンなさいしなきゃダメだろうね

6 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 13:07:26.82 ID:FL4y7Am5D.net]
スレ分かれた時ってマウントの取り合いだっけ?
13と16で用途も違いもあって自然に分裂した気がするんだけど

7 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 13:22:59.20 ID:2TXBEAJZ0.net]
マウントの取り合いというより
新13発売に嫉妬した一部16ユーザーが謎のディスり粘着を始めてウザがられた
というのが真相

8 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 13:28:24.81 ID:+KPgF5cw0.net]
どっちもどっちだよ

9 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 13:34:57.36 ID:2TXBEAJZ0.net]
全然そんなことはない

10 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 14:21:27.34 ID:nu3kMaE8d.net]
ちっさい話じゃのお



11 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 15:03:22.64 ID:vNTJXmWM0.net]
16インチ買わずに13インチ買う奴はアホみたいなディスしてるやついっぱいいたぞ
そりゃウザがられて当然だw

12 名前:名称未設定 (ササクッテロ Sp87-2rre [126.35.8.45]) mailto:sage [2020/06/15(月) 16:01:18 ID:c1xfJUX7p.net]
金があったら13も欲しい。
だが16で底を尽きた笑

13 名前:名称未設定 (スプッッ Sd1f-KyLW [49.98.11.222]) [2020/06/15(月) 16:17:30 ID:4izJxRtOd.net]
8コア発熱ヤバめです
6コアの方なら幾分マシなのかしら
ご存知の方ご教示頂けると幸いです

14 名前:名称未設定 (スップ Sd1f-cXvS [49.97.103.241]) mailto:sage [2020/06/15(月) 16:22:18 ID:rqnWZGgbd.net]
そもそもデザイン優先だから熱問題は最近のは変わらない
ただずっと90度とか100度なら問題だけど70度80度ならまだ許せる範囲で気にしなくて良いよ
真夏の炎天下だと厳しいと思うけど

15 名前:名称未設定 (ワッチョイW 7f5b-oejB [147.192.126.221]) [2020/06/15(月) 16:35:45 ID:m7qvsSb90.net]
LightroomいじってるけどCPU温度65前後って普通?
結構熱もつね

16 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 18:02:51.65 ID:eqGtYIHU0.net]
>>15
全然普通だよ
自分はゲームでCities Skylinesやるけど設定次第で普通に98〜100度をウロウロするよ
良くはないだろうけど、その温度でも別に落ちたりしない

17 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 18:06:14.72 ID:m7qvsSb90.net]
>>16
久しぶりのラップトップだけどこんなもんか
ありがとう

18 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 18:24:34.72 ID:mMak9gopa.net]
8コア熱すぎるよ。
2015の15インチで5Kモニタ使ってる時より熱い。
バッテリーが妊娠した以外ノートラブルだったけど、
16インチの発熱だと劣化は絶対に早い気がする。
だから底面からと上面斜め上からの挟み討ちで風を当ててる。
CPU温度の計測はしてないけど、触った感じではアチチがポカポカになるぐらい熱を逃しているよ。
基盤のダメージは絶対軽減されると思うんどよね

19 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 18:32:10.52 ID:P4EyL+BN0.net]
もはやラップトップじゃなくなってるね
imacでいいじゃないって気がしてきた

20 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 18:48:20.61 ID:DsuJkufP0.net]
>>18
iStatとかで計測すると筐体の温度低くても割とCPUやGPUはアチチだから基盤には
あまり効果ないと思う。
CPUやGPU周りのピンポイントの温度抑制は筐体を加工でもしないと無理だと思う。



21 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 18:52:06.68 ID:LL59S+8vM.net]
熱が心配だからi7にしとくかな。つるしだとSSDが少ないが

22 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 19:15:13.65 ID:mMak9gopa.net]
>>20
istatとかあんまあてになん無いよ。
15インチを夏場に使ってた時、FHD動画見たりRAW現像してると異様に重くなることがよくあった。
カーネルなんちゃらがフル稼働してアクティビティモニターでCPUがフル稼働してんのな。
本体に触るとめちゃアチチなわけ。
そこに扇風機を当てるとすぐパフォーマンスが元どおりになった。

23 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 19:36:48.51 ID:RFMwfbozr.net]
上位機買ったけどアッチッチやなぁMacBookてこんなもんなんかと思ってたけどやっぱマカーからしても熱いのか、返品しよかなぁ

24 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 19:39:53.93 ID:RFMwfbozr.net]
せっかくMacBook買ってウッキウキやったのに
今日クソ暑いのにアッチッチなパソコンに腕置いてるのがイヤで隣に置いて売るつもりだっヤツので作業してたんやが…

25 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 20:02:07.38 ID:hSkCVA4J0.net]
排気口が真下にあるタッチバーの上部なんてホカホカを通り越してる熱さ

26 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 21:03:51.50 ID:FloI8Cly0.net]
だけどラップトップにハイスペック求めるなら熱問題は避けられないんだよね
更にアップルの場合は筐体のデザインにもスマートな物が求められるから
ゴツい冷却システム作ってデザイン性を損なうとクレーム言う人も多いだろうし
WINDOWSみたいに単純にスペックアップして筐体もゴツくしてではMac流では無いんだろう

27 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 21:17:02.44 ID:NJd9EM3n0.net]
MacBook Pro 16インチが充電できんくなったんやが原因なんやと思う?
USBハブは右も左も問題なく反応するんやけど充電しようとした時だけ全部反応せんくなる

28 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 21:24:06.67 ID:DsuJkufP0.net]
SMCリセット辺りしてみたら。あと充電器やケーブルももう一回再点検した方が
良いかもね。

29 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 21:28:34.59 ID:Az/e06HB0.net]
もう一回再点検
お腹が頭痛みたいなもんか

30 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 21:30:23.20 ID:NJd9EM3n0.net]
>>28
ありがとう
試してみる



31 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 21:43:02.53 ID:Ig0DZUZm0.net]
旧AirとiMacの2台持ちからPro16に鞍替えしたが
こんなに発熱するラップトップはドズ機含めて初めてだわ
家ではクラムシェル運用だから別にいいんだけどさ

32 名前:名称未設定 (アウアウウー Sa67-2KUV [106.181.154.112]) mailto:sage [2020/06/15(月) 22:15:59 ID:lf2H7XtWa.net]
インテル入ってるからな!

33 名前:名称未設定 (ワッチョイW f3f4-95qZ [122.129.177.76]) [2020/06/15(月) 22:16:21 ID:9gUfGdbD0.net]
>>29
サッカートトカルチョ

34 名前:名称未設定 (ワッチョイ 8358-ynru [14.8.131.194]) mailto:sage [2020/06/15(月) 22:16:56 ID:GjL5WAxA0.net]
GPUオプションがさらに充実か。
動画用にスペックもりもりで買った人はちょっと後悔してそうだなぁ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7508d57ce93bfc1282e0dfb95d32f84a9a33954c

35 名前:名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-cXvS [163.58.252.34]) mailto:sage [2020/06/15(月) 22:22:25 ID:JGHQdrgy0.net]
GPUオプションだけ追加?え?

36 名前:名称未設定 (ワッチョイ c3b1-yNsn [126.25.234.27]) mailto:sage [2020/06/15(月) 22:22:51 ID:IOCEuwAK0.net]
アプデきたか!?
と思ったらGPUだけかよ

37 名前:名称未設定 (ワッチョイW ff73-qdI2 [27.81.119.243]) mailto:sage [2020/06/15(月) 22:24:54 ID:qk6f1hy60.net]
ほう、このgpuは2060くらいの性能なんか?

38 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 22:34:01.87 ID:57NGilT60.net]
むしろGPUなしのも出してくれよ

39 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 22:47:29.69 ID:qxqPcpkYp.net]
5500Mの8GBより6万高いんか
買えんから安心したわ

40 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 22:53:17.23 ID:+S1xoBSb0.net]
この後出しはダメやろ
何でこのタイミング



41 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 22:58:52.13 ID:Ns5qFgXX0.net]
この悔しさをバネにwinで編集マシン組むわ

42 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 23:05:09.50 ID:DAIdVlqH0.net]
gpuと同じタイミングで来ないってことは
cpuはあと半年はこのままなのかね

43 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 23:12:50.99 ID:8IQ2mmD90.net]
>>34
まさに俺だ
4月に買ったばっかなのに

44 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 23:19:24.97 ID:vNTJXmWM0.net]
これでこの晩秋までのモデルチェンジはなくなりましたな

45 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 23:36:16.08 ID:lf2H7XtWa.net]
いやここでモデルチェンジするのがapple

46 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 23:44:06.45 ID:JYAVyuNF0.net]
近いうちにCPUやメモリを更新するならGPUと同時に今やるでしょ
これで秋まではマイナーチェンジも無さそう

47 名前:名称未設定 (ワッチョイW 0f60-9KVK [1.33.207.244]) [2020/06/15(月) 23:50:04 ID:nn+WCSfB0.net]
CPUの刷新を待ってたけど、熱問題もあるし無理なんだろうな
来年までには新筐体が出るかと思うが、果たして熱問題は解決できるのかな

48 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 00:01:01.26 ID:mxmRMp1YH.net]
rtx2070と同じくらいみたいだけど、排熱無理だろこれ
あっちはゲーミングノートに載ってるんだぜ
消費電力如何程なのよ?

49 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 00:05:31.88 ID:vAVdq25np.net]
15インチの失敗生かして先日中に売っといて良かったわ
まあこれで半年程度でマイチェン挟むの分かったから二度と買わんがな

50 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 00:10:17.55 ID:vX2SqsOf0.net]
>>49
何買っても失敗だって言ってそうw
買うこと自体が目的になってんだろうな



51 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 00:13:07.28 ID:vAVdq25np.net]
>>50
否定はせんよ
毎年買い替えてたけど半年で型落ちが定期化とか流石に無理だ
これからはiMacをメインに据えよう今年フルモデルチェンジするみたいだし

52 名前:名称未設定 (ワッチョイW 13dc-WH1g [114.164.246.76]) mailto:sage [2020/06/16(火) 01:22:55 ID:gWBc5Gp50.net]
発熱に関してはだいたいIntelのせい
cpuが5nm辺りになれば変わるんかな

53 名前:名称未設定 (ワッチョイW e3c9-scVO [150.147.76.168]) mailto:sage [2020/06/16(火) 04:26:08 ID:rRNxsu4h0.net]
最新のintel CPUをクロックダウンさせたのにすれば
排熱もクリアできていいのに
今のMBP13みたいに

54 名前:名称未設定 (ワッチョイW 6343-TmSr [118.243.196.147]) [2020/06/16(火) 07:57:07 ID:YvsOAEpo0.net]
今のMacBook Proが自分のやりたいことに十分な性能かどうか良く考えて買った人なら後悔しないはずだよ
GPUが5500M 8GBで充分と考えたから買ったなら、今回の発表にもショックは受けない
何も考えずに最高スペックが欲しいと買った人だけがショックを受けるわけだ
そう考えると今回のAppleのやり方は問題ない

55 名前:名称未設定 (ササクッテロル Sp87-P9YK [126.233.86.115]) [2020/06/16(火) 07:59:36 ID:UoOttB9Cp.net]
>>52
全コアTB MAXになるからビルドとかエンコは鬼速いと思うが今と同じくらい熱い

56 名前:名称未設定 (オッペケ Sr87-tlku [126.179.253.123]) mailto:sage [2020/06/16(火) 08:01:04 ID:B+++v6K2r.net]
スペック下げて省電力やろ

57 名前:名称未設定 (ササクッテロル Sp87-P9YK [126.233.86.115]) [2020/06/16(火) 08:02:40 ID:UoOttB9Cp.net]
>>56
16はサーマルスロットリングだろうな

58 名前:名称未設定 (ワッチョイW ff4e-AI+J [221.185.175.39]) mailto:sage [2020/06/16(火) 08:06:56 ID:obdCe8YN0.net]
実際つべの10分動画書き出しに10分かかっても大して困ってないしな
最高スペックじゃないのは悔しいが必要十分だわ

59 名前:名称未設定 (ワッチョイW 3373-YmRU [106.168.43.115 [上級国民]]) mailto:sage [2020/06/16(火) 09:01:59 ID:9aUZv0/Q0.net]
>>54
なんという正論

ところで今回追加されたGPUは8万の価値あるのか

60 名前:名称未設定 (ワッチョイW 23b1-P9YK [60.112.170.69]) [2020/06/16(火) 09:15:32 ID:j8Boer5s0.net]
>>59
半田付けされてるから価値は問えない



61 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 09:24:35.79 ID:dg9zYMqOd.net]
やっとまともなグラボになるか…
最高スペックでポチるか
15インチ少し長く使い過ぎたけど
低スペック買わされないで良かったw

62 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 10:20:13.79 ID:Nn3UOVpK0.net]
もうタッチバーなしmacbook proが出そうもないのであきらめて
先週にmacbook pro 2015から16インチの1テラに移行しました
それで教えてもらいたいのですが
最新機種にもかかわらず2015モデルより動きが悪くなりました
具体的には
・マウスカーソルがなめらかに動かない、ひっかかる時がある
・フォルダ名やファイル名を変更する際に即応しない。変え始めに”ため”がある
・ウィンドウをクリックしてもすぐ反応しない時がある
です。
タッチバーに意味のない変換候補を出しているせいで
通常の動きに支障が出ているのかなとも思いますが、
みなさんの16インチモデルでは同じようなことはないでしょうか?

adobe ccとウイルスバスターが裏で起動していますが、これは2015でも同じでした

63 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 10:38:01.73 ID:QauBdb9ca.net]
>>62
俺もmid2015からの乗り換えだけど、パフォーマンスは劇的に良くなってる。
一部でも遅くなったと感じる作業はないなあ。
タッチバーのカスタマイズはしていないしウイルスソフトは入れてない。

64 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 10:40:39.69 ID:vX2SqsOf0.net]
>>62
移行アシスタントとか使った?
とにかくまずは一旦クリーンインストール状態で検証だろうね
それで問題ないなら機器側には問題なし

65 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 10:45:21.62 ID:QauBdb9ca.net]
俺はクリーンインストールで問題なし。

66 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 10:46:47.53 ID:UoOttB9Cp.net]
>>63
右端にESC配置しておくと便利だよ

67 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 10:47:38.41 ID:QauBdb9ca.net]
i9の熱さばかり注目してたけど、外部ディスプレイを繋いだときのGPUの発熱がかなり大きいな。
mac単体で使ってブラウジングしてるとあったかい程度ですんでるけど、5Kつなぐとアチチになるわ。

68 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 10:49:26.37 ID:UoOttB9Cp.net]
TB3でGPUをWindowsデスクトップとシェアする。

69 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 10:52:55.04 ID:UoOttB9Cp.net]
TB紛らわしだなw

TurboBoost
Thunderbolt3
TouchBar

70 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 10:56:45.84 ID:vX2SqsOf0.net]
>>67
別にこれは今に始まった話じゃないけどね
2016とかに4K付けてもアチアチだったし
これで嫌になってiMac 5Kと13インチ機の2台体制に変えたわ



71 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 11:00:53.69 ID:UoOttB9Cp.net]
>>70
2016は別格にうんこじゃね?
チップセットの4K支援ないから。

72 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 11:48:39.39 ID:Nn3UOVpK0.net]
>>64
移行アシスタント使いました
すぐ仕事で使い始めたかったので

73 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 11:56:24.89 ID:tUm21CTAM.net]
外部GPUで頑張ろう

74 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 12:26:02.05 ID:reE67f7q0.net]
>>72
俺もmid2015から移行アシスタント使って乗り換えたけど、動作は早くなった感じしかしないなぁ。、

75 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 12:38:39.35 ID:Nn3UOVpK0.net]
>>74
他の方に問題ない以上、うちのmacの問題ですね
本来の動きではないと分かって良かったです

76 名前:名称未設定 (スププ Sd1f-VoDc [49.98.52.203]) mailto:sage [2020/06/16(火) 12:49:24 ID:48Zcnxcyd.net]
HBM2モデル来たなこれ買うわ

77 名前:名称未設定 (ワッチョイ 2381-+Do1 [124.35.43.241]) [2020/06/16(火) 13:13:20 ID:VxVwtjhv0.net]
Final Cut Pro Xの不具合は第10世代CPUが原因かもって言われてるけど、16インチの方は第9世代だから問題なし?

16でも症例ってあるのかな。

78 名前:名称未設定 (スップ Sd1f-KTcK [1.66.96.241]) [2020/06/16(火) 13:25:18 ID:n9UlEiOXd.net]
ありゅよ

79 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 13:53:59.01 ID:eboxhlKya.net]
>>77
普段はdavinci resolveでfcpx殆ど使わんけど
この前久しぶりにfcpx使って
4K素材のプロキシを50ストリーム重ねて更にエフェクトかけてなんてかなりヘビーな加工を1日かけてやってたけど
特に問題起きなかったな

80 名前:名称未設定 (アウアウウー Sa67-9QLr [106.128.74.170]) mailto:sage [2020/06/16(火) 14:09:41 ID:eboxhlKya.net]
>>62
初日だけは俺もそうなったな
次の日からは何も問題なくなったけど

アクティビティモニタ見るとsiriとかが結構CPU食い潰してたから
そのせいじゃないかな?



81 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 14:31:49.67 ID:Nn3UOVpK0.net]
>>80
それがsiriを切ってるんですよね
アクティビティモニタ見てもWindowsServerってのがメモリ600MB食ってるくらいで
特に問題になりそうなものもなく。。
使い始めだから検索インデックスでも作ってるんですかね
なら良いのですが

82 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 14:48:06.31 ID:VxVwtjhv0.net]
>>79 ありがとうございます、1日使って不具合起きないなら大丈夫そうですね。一応ググっても13での症例しかみつからず…

83 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 16:23:20.87 ID:9hPrtZCLd.net]
mobamemo.com

84 名前:名称未設定 (ワッチョイ 6f11-lR7D [119.170.173.208]) mailto:sage [2020/06/16(火) 17:10:58 ID:WI9laPtN0.net]
昔買ったHPのPavilion Notebook PC dv2は爆熱Athlonが
ネット見ただけでゴウゴウ唸ってたから、これぐらい全然気にならない

85 名前:名称未設定 (ワッチョイ bff4-zBK8 [101.1.206.87]) mailto:sage [2020/06/16(火) 17:25:29 ID:6Gcwphls0.net]
16インチ評判良くて神機とか言ってる人もいたから買ったけど
まあ発熱がすべてをダメにしてる駄作だよね

でも発熱気にするともうMacProしか選択肢がないんだよな
新型xboxみたいなMacminiまじで出してほしいわ

86 名前:名称未設定 (ワッチョイ ff07-PnYs [123.222.2.69]) mailto:sage [2020/06/16(火) 17:33:25 ID:Nn3UOVpK0.net]
macbook proの動きがぎこちない件、appleに電話サポートして
バックアップ後のOS上書きインストールを試すことにしました
これでだめならクリーンインストールです

87 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 17:53:34.96 ID:7REdmslWa.net]
>>85
貸与でLGの17インチSB使ってんだけどこれもアチアチ
ノートは仕方ねーんじゃねーの知らんけど

88 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 17:53:49.88 ID:7REdmslWa.net]
17インチPCだた

89 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 18:27:20.45 ID:QauBdb9ca.net]
5600Mのレポ頼むわ

90 名前:名称未設定 [2020/06/16(火) 18:28:05.73 ID:UoOttB9Cp.net]
>>76
タケーよ



91 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 18:56:16.86 ID:6Gcwphls0.net]
自作だと7万出せば結構良いグラボ買えるよな

92 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 19:03:57.64 ID:lELo6eU4d.net]
RTX2080は買えないけど2070は買えるって感じだな

93 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 19:11:38.42 ID:vX2SqsOf0.net]
Nvidiaのと比較しても虚しくなるだけだからやめよう

94 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 19:16:41.86 ID:xQjvYcUAd.net]
最近買ったから、しばらくwifi6やインカメラのアップデートも無さそうで安心したわ

95 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 19:45:57.74 ID:7REdmslWa.net]
取り敢えず一応WWDCまで待ってみてから買お

96 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 21:25:42.79 ID:MkHU6heJM.net]
2019の8コア15使ってるんだけど熱いと思ったことない。
CPU一緒なのに16はそんな爆熱なの?

97 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/16(火) 21:50:21.69 ID:zu9qzw7e0.net]
WANが内蔵されますとかFaceID搭載しますとかみたいな機能追加だとウキーってなるけど、
単純なスペックアップだけならまあ問題ないわ

98 名前:名称未設定 (アウアウカー Sac7-CIcs [182.251.65.63 [上級国民]]) mailto:sage [2020/06/16(火) 22:17:41 ID:7REdmslWa.net]
しかし会社で仕方なく窓使ってるけど最悪だな。
自動輝度調整が切れない、勝手に液晶の色味が変わる(Windows HD Colorが悪さしてる?)
上記はググっても解決策無し。
キャリブレーションした意味なし。

99 名前:名称未設定 (アウアウクー MM87-N0pa [36.11.228.250]) mailto:sage [2020/06/16(火) 23:00:19 ID:oXhlWIQLM.net]
やっとまともなグラボ載せられるのは嬉しいけど正直5600Mでプラス7万は相当コスパ悪い

100 名前:名称未設定 (ワッチョイW ff4e-AI+J [221.185.175.39]) mailto:sage [2020/06/16(火) 23:04:25 ID:obdCe8YN0.net]
5600mってベンチすら出てないやん
7万の価値あるかないかまだわからんぞ?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef