[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:58 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 943
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【予想】新型 MacBook Pro 13インチ 発表か!?



1 名前:名称未設定 [2020/02/26(水) 16:39:37.80 ID:6q8nXmKc0.net]
近々発表が噂されている新型MacBook pro 13インチ(2020年モデル)
第10世代チップ「Ice Lake」の採用、改良型シザー式キーボード搭載...
はたしてどんなスペックが準備されているのか?また発表はいつ頃なのか?
予想していきましょう。

902 名前:名称未設定 [2020/06/05(金) 13:39:50.88 ID:oQ+QdltE0.net]
タッチバー領域にカーソルいけたら便利そうだよね

903 名前:名称未設定 [2020/06/05(金) 14:55:00.23 ID:mK1vp9KB0.net]
>>902
それもありかも。
標準機能で設定する時には選択出来るしね。

904 名前:名称未設定 [2020/06/05(金) 16:15:21.39 ID:6Dle7kQJ0.net]
新しいもの使えないジジイはババアでもタッチしてろ。

905 名前:名称未設定 [2020/06/05(金) 17:18:50 ID:Z2xoSVsd0.net]
民度低いスレだなと思ったら13インチのスレか

906 名前:名称未設定 [2020/06/06(土) 01:18:06.49 ID:477Bb83t0.net]
みんな!気づいて!
たかがPCで必死すぎだから!w
好きなもの使えよ!w

907 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/09(火) 21:00:10.97 ID:Eung+IYf0.net]
ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?
https://www.gizmodo.jp/2020/06/arm-mac-wwdc2020.html

>なお、Macに搭載されるのはmacOSのままですが、やはりソフトウェアの最適化には時間がかかることが見込まれています。
さあどうなりますかね

908 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/12(金) 12:40:46.11 ID:+ObL/Na/0.net]
2019の13proi5の方が2020の13proi7よりレンダリングが速いみたいな話ってcpuとOSの親和性に関わってると思うんだけど結局なんなん?最新の買いたいのに手が止まるんだが。

909 名前:名称未設定 [2020/06/15(月) 10:20:03 ID:LWnctwEi0.net]
>>908

iGPUは2020の方がかなり高性能なのでそれで差別化してる。

ところがCPUの性能は2019と2020でほとんど性能が変わらない。その上2020より2019の方がクロックが速い。

つまりCPU性能の高い方がいいなら2019モデルの方がいいということになるね。

910 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/15(月) 19:48:55 ID:g07XA0970.net]
>>909
はえーそういうことなんか
サンガツ



911 名前:名称未設定 [2020/07/29(水) 02:02:44.60 ID:8euRfCKB0.net]
歴代のベンチマーク見てるとなかなか面白いぞw

912 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/29(水) 18:20:59.92 ID:T+08gyt70.net]
※ Intel Macの購入を検討している方へ

現在販売されている "Intel Mac" は、今後発売される "Appleシリコン Mac" と比べて確実にサポート期間が短いので、購入をお勧めしません。
macOS は 今秋リリースの 11.0 の次、 11.1 が "Intel Mac" に対応する最後の macOS となることが予測されています。
今後数年は既存のアプリケーションを利用可能ですが、
"Appleシリコン Mac" への移行が進むと、開発者は "Intel Mac" 向けのアプリケーションの対応を打ち切る可能性が高くなります。

仕事でどうしても "Intel Mac" が必要という場合を除き、購入を控えることをお勧めします。

913 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/29(水) 21:09:19.26 ID:4L3bJYGG0.net]
OSは意地でも上げないって偏屈ばかりだからOSのサポート期間は問題にならない気がする
セキュリティサポートとハードのサポートは普通にされるだろうし

914 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/29(水) 21:51:23.34 ID:ilovh3xT0.net]
未だにスノレパやEl Capitan使ってる奴がうちの職場に結構いるわ

915 名前:名称未設定 [2020/07/30(木) 01:20:42 ID:J6h0AOK80.net]
そりゃ、Windows以上に、バージョンアップする意味を見出せないからな。
自分もiMacは山ライオンのままだし、
MBPはもじゃべのまま

916 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/30(木) 08:56:19.38 ID:q2v1Upe30.net]
>>912
mac proとかもあるから完全に切り替えって無理やろ
当面はintel macも切らずにいくわ

917 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/30(木) 12:50:44 ID:gEzAwLaW0.net]
>>728
2大優秀MacOSXだな
出来る奴と見た

918 名前:名称未設定 [2020/07/30(木) 19:14:17.36 ID:PpPAL5Du0.net]
>>912
Apple silicon Macが出ても、安定して使えるようになるのは3世代あとだろうと思う。
それまでの数年間を待てるなら待てばいいし、待てないなら枯れた技術のIntel Macを買った方がいいと思う。

919 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/30(木) 20:24:29.43 ID:HXKPFGdc0.net]
あと3年は気にしなくていいだろ。
買い換えたら5年以上使いそうだけど。

920 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/30(木) 21:06:56 ID:8Zi/g1F80.net]
最初はChromebookに毛が生えたようなもんだろうな



921 名前:名称未設定 [2020/07/31(金) 03:17:58.07 ID:fz1gHJAZ0.net]
LogicがMojave対応してるうちはバージョンアップする気はないな
Catalinaヤバ過ぎるし次はハード変えてARMかStudio Oneに鞍替えかなー
Logic使わなくなるなら普通にWin行きかもしれない

922 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/08/03(月) 15:27:40.84 ID:CtWX1Jub0.net]
>>920
さすがにchromebookよりはマシやろ?

923 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/08/03(月) 22:42:08 ID:pdngKU570.net]
>>922
めちゃくちゃ高性能なAndroidアプリじゃなくてiOSアプリが使えるChromebookだろ
ほんとにアプリが揃ってない最初のうちは

924 名前:名称未設定 [2020/09/15(火) 11:55:06.10 ID:C7ce56810.net]
今日なにか新しいの発表あったりします?
2008lateから買い換えるためにwwww
今日の店舗予約取ろうとしたら
新製品発表のニュースを見かけて
今右往左往してるんだが…
あとiPadproも買おうと思ってるんだよね

925 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/09/15(火) 12:09:16.60 ID:2yItT9o70.net]
>>924
wacthとiPadって言われてるけど、iPad proはないとも言われてるが
もろもろは明日にすれば

926 名前:名称未設定 [2020/09/15(火) 16:55:57.62 ID:C7ce56810.net]
そうですね
ちょっと急ぐので焦ってしまいましたが
落ち着いて明日買うことにします

927 名前:名称未設定 [2020/10/31(土) 00:21:42.39 ID:87VmXpec0.net]
こんな世界情勢だけど、そろそろ新型MacBookProも気になってきた。年内中に新機種出るのかなぁ..

928 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/11/02(月) 23:20:35.11 ID:FdRX5Qlm0.net]
https://i.imgur.com/DKcEiLu.jpg

929 名前:名称未設定 [2020/11/03(火) 09:21:21.18 ID:4oizRcXC0.net]
ワンモアシング!

930 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/11/03(火) 13:21:53.93 ID:kwKz9Ajh0.net]
Apple Silicon 搭載機だけではなく、
まさかの Tiger Lake 搭載機も出たりして



931 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/11/03(火) 14:11:39.81 ID:AoUoqf+h0.net]
Apple One、複数のApple IDを統合できない〜Apple関係者認める
https://iphone-mania.jp/news-325900/

932 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/11/03(火) 21:08:25.65 ID:Z2KyZdpr0.net]
13インチ出るのか
グラフィック能力上がるんなら15の代わりにできるから買いたい

933 名前:名称未設定 [2020/11/04(水) 11:45:03.41 ID:b5tOIDrt0.net]
>>930
あるね

934 名前:名称未設定 [2020/11/04(水) 11:45:47.75 ID:b5tOIDrt0.net]
プロはエアとの差別化として14インチにならないかな

935 名前:名称未設定 [2021/04/19(月) 13:30:04.80 ID:zKXHd8zB0.net]
今はかぶってるとこ多いからな

936 名前:名称未設定 mailto:sage [2021/04/25(日) 19:41:43.00 ID:fR3WZYAn0.net]
>>528
充電しながら本体負荷の高い作業すると
熱でバッテリー一気に劣化するらしいで?

937 名前: mailto:sage [2021/09/01(水) 11:15:09.45 ID:gKBiJCla0.net]
大吉なら買う

938 名前:名称未設定 mailto:sage [2021/09/29(水) 23:26:54.85 ID:j0yhvox90.net]
いくらくらいになりそうかのう

939 名前:名称未設定 [2021/09/30(木) 23:44:53.04 ID:5fzlaQwi0.net]
32GB/1TB/学割で20万くらいにならないかな

940 名前:名称未設定 mailto:sage [2021/10/01(金) 12:43:59.86 ID:DTDSUOgd0.net]
50万は覚悟しないと
やりすぎたと来年春はm2で値下げくると思うが



941 名前:名称未設定 [2021/10/13(水) 19:45:26.74 ID:ZUSNILNC0.net]
13でadobe 4Kサクサクなら
購入したい

942 名前:名称未設定 mailto:sage [2021/10/24(日) 23:12:34.65 ID:+RNznxbZ0.net]
Premiereなんて最適化されてないで
一番遅いじゃん 






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef