[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/08 17:55 / Filesize : 30 KB / Number-of Response : 137
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【脱Intel】ARM搭載Macをwktkしながら待つスレ【ARM入ってる】



1 名前:名称未設定 [2016/10/02(日) 12:30:28.68 ID:LGwyeE6N0.net]
New MacBooks ready to ditch Intel processors, macOS code suggests
www.technobuffalo.com/2016/09/30/new-macbooks-arm-processors-intel/

macOS SierraにARMベースのMac登場のヒントが見つかる
www.softantenna.com/wp/mac/macos-sierra-suggests-arm-base-mac/

101 名前:名称未設定 [2019/04/23(火) 16:10:23.09 ID:4UXVCpNa0.net]
前にPowerBook Duo Dockってあったよな
ノートPCをDockに差し込むとMacになるやつ
appleって失敗しても同じコンセプトを繰り返して成功させるの得意だからまたやるんだろうな
最初は駄目でも技術が進歩すると便利で使えるアイデアが結構あるからな

102 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/23(火) 16:12:48.13 ID:tBREXVcK0.net]
俺が昔会社の女に「○○さん休みの日は何やってるんですか?」って聞かれて、
「パソコン通信」って答えたら、
「えー、暗ーいw」とか言われたもんだぜ
それが今じゃインターネット全盛時代だ

あの女今は何やってるのか

103 名前:名称未設定 [2019/04/23(火) 16:45:26.09 ID:wH+mk9+K0.net]
>>98
2つ折り携帯の前はストレート携帯だったじゃん
普通にカバンに入れてたよ

104 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/24(水) 03:06:22.23 ID:MzmaZnNy0.net]
>>99
実際要らない、道具にはまず利用目的があるんだ
ノートPCに求められるべきは、野外での作業時間でありバッテリーの保ちだから
それを大幅に損なう条件下では必要のない余計な機能にすぎない

105 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/24(水) 03:08:42.28 ID:MzmaZnNy0.net]
その当時の条件では実用にならないアイデアでしかないのよ、後知恵でナニを言ってもさ
実用に堪える条件が揃ってからでないと、意味がない

106 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/24(水) 09:13:13.32 ID:CE+C6H5Q0.net]
俺のMacの使い方ならApple TVに入力機器でキーボードとMagic touchが有ってソフトにWebブラウザと2chブラウザとTwitterアプリが有ればほぼ大丈夫だと思う。

107 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/24(水) 12:03:09.48 ID:6RnqUvjD0.net]
>>104
まあノートでもカラーディスプレイがあったらいいなと思ってたユーザーはいたと思うけどな
NECが98ノートカラーを出したのは1992年くらいだったか?
別に難しい話じゃなかったんだよ

108 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/24(水) 19:01:52.53 ID:MzmaZnNy0.net]
あれって、最初は無理目の製品だよ?
バッテリーの保ちが酷くて持ち運んで運用なんかとてもとても

109 名前:名称未設定 [2019/04/25(木) 16:45:36.24 ID:ARHWZoJo0.net]
そうやって「今の技術だと実現できないから作らない」を繰り返してきたから日本の国力が衰えたんだよ
AppleがiPhone、GoogleがAndroidだしてAppStoreやGooglePlayが普及しきってから
「これなら儲かりそう」と二番煎じで劣化スマホ出してきて、先行者利益が圧倒的すぎて完全敗北
プラットフォーマーにもなれず、赤字垂れ流して最終的には外資に吸収される
そんな無能な経営者しかいない

一部の例外は孫社長だけだな
ARM買収の手は見事だった



110 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/25(木) 17:54:31.33 ID:HhA+J7OF0.net]
日本の国力w

111 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/04(土) 23:08:14.62 ID:cRBGbctB0.net]
ARM買収がそんなに凄いとは感じないが

112 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/31(金) 08:44:01.20 ID:QtL1n3qa0.net]
あのハゲARMの表記かえてArmにしろとかやったけどふざけんな馬鹿てめ何様だと
金持ってるからって調子こくなARM社のほうが格上だボケつうことでARM表記推奨

113 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:17:11.89 ID:KZkuOYuR0.net]
MacBook 12インチが製品ラインから消えたのはARM搭載MacBookで再登場する為な可能性が微レ存?

114 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:25:43.14 ID:ay9ETKeM0.net]
iPadとかぶり始めたんだろ
アップルはiPadを新しいコンピュータにしようとしている
iPadを売るにはMacBookは邪魔

115 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:13:32.19 ID:A9bg0DNG0.net]
MacBook12選ぶ人はiPad選ばないと思う
もしくは両方買う

116 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:19:50.53 ID:8jCqD+Bx0.net]
結局UIの統一は諦めてiOSの拡張に走ったか

117 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/07/14(日) 19:56:49.44 ID:59ji/DfF0.net]
ここに来てiPadOS出したってことはコードネームStarはボツかな
流石のアップルもネタ切れだよな

118 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:29:33.47 ID:yL15eswb0.net]
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

Apple、2020年にARメガネを投入か − 睡眠トラッキング機能搭載の「Apple Watch」やARMベースの「Mac」も??
https://taisy0.com/2019/10/21/115376.html

119 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/02/26(水) 08:56:18 ID:pWQNjB2O0.net]
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

Appleが2021年前半にも自社製ARMプロセッサーを搭載したMacを発売するという噂。 - AAPL Ch
https://applech2.com/archives/20200225-apple-will-ship-arm-base-mac-2021.html



120 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/03/30(月) 00:58:05.63 ID:288pt45C0.net]
インテルでUNIXベースになるってわかったときはテンション上がったな
Windowsのマルチブートとか夢が広がった
ARM化にはそういうワクワク感はない

121 名前:名称未設定 [2020/03/30(月) 03:07:04 ID:6bNnx9Vr0.net]
UNIXベースになるのはOS Xのときでインテル移行とは別

122 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/04/23(木) 23:04:37 ID:KdzqDhZn0.net]
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

Apple、2021年にARMベースの「Mac」を発売へ − 「A14」プロセッサベースの12コアプロセッサを搭載 - 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2020/04/23/120913.html

123 名前:名称未設定 [2020/05/24(日) 19:32:55.89 ID:5sFyP/7t0.net]
iBookOS搭載のiBook

124 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/07(日) 11:26:49 ID:8YEAPEbx0.net]
>>122
>気になる、記になる…

このサイトが何か予想を当てたことあるのか?

125 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/07(日) 12:41:53 ID:PFfEDzLI0.net]
>>124
このサイトはあくまで他で出た噂や予想を取り上げてるだけ。

126 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/07(日) 15:39:09 ID:WDDFJwjm0.net]
MacのCPUをARMに! Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1591511892/

127 名前:名称未設定 [2020/06/07(日) 23:45:12.21 ID:0IQXedAd0.net]
>>94
昔のiPodでFireWireが付いてた時はiPodにMacOSを入れてFireWire接続でMacを立ち上げる事ができた

128 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/08(月) 12:07:18 ID:n1+hqAYe0.net]
>>127
iPodを外付けHDDとして認識してブートできたのかな?

129 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/08(月) 12:59:18 ID:xtaf3Bbv0.net]
FireWireの頃のは出来てた。



130 名前:名称未設定 [2020/06/24(水) 10:07:32.42 ID:pcwZ0BQO0.net]
願えば叶う

131 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:14:30.14 ID:87HM77qN0.net]
来年の正月のmac福袋とか、
intel Macが格安で出てくるんだろうな。

今からwktk

132 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:17:03.14 ID:j3U4Tx8r0.net]
OSもアップできなくなったMac miniでは仕方ないのでARMのMacBookを待ってる

133 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:43:42.86 ID:N+Z4nGVt0.net]
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!

134 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/11/05(木) 16:52:16.31 ID:EPlISqiE0.net]
現地時間の11/17にARM Macの発表があるそうだが

135 名前:名称未設定 [2020/12/11(金) 13:43:54.52 ID:3E40pWKL0.net]
思ったより良い出来だね

136 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/12/11(金) 14:15:26.31 ID:x9/A9o6K0.net]
PowerPCへの移行やインテルへの移行を見てきたオレはARMチップに変わってもそう大きな問題は出ないだろう、と感じてた。

今まで最も互換性が無かったのはMacintosh PlusからMacintosh IIになった時だわ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<30KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef