1 名前:名称未設定 mailto:sage [2016/05/06(金) 04:16:59.70 ID:Kkeqv6zz0.net] OS X を Unix として使ってる人の為のスレです。 ■関連スレ Fink 使ってるの洩れだけなのかっ!?【rev.2】 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166780804/ MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 3 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315401888/ Homebrew でゾクゾク UNIX ライフ2 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1309843497/ AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 6 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1387630245/ 【中の人】Automator【小人】3人目 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1416219152/ 【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その4【チガウノ】 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1277458655/ Mac de Emacs総合スレ v7 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1328699139/ Mac Vim 再び potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/ Macでプログラミング{11} potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1414566499/ ■前スレ Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 17 potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1383436068/
473 名前:名称未設定 [2019/02/10(日) 17:51:00.24 ID:7oqqr9AR0.net] ねこ
474 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/11(月) 02:03:40.28 ID:Cn/IC25N0.net] デスクアクセサリ(DA)の?
475 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/11(月) 12:05:11.36 ID:Z4QfJKW40.net] ねこは4文字だな
476 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/13(水) 08:11:36.29 ID:Qm1UKNeH0.net] マウスカーソルを追いかけるやつ?
477 名前:名称未設定 [2019/02/14(木) 08:37:09.59 ID:CoGAEKMp0.net] slも2文字だな
478 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/14(木) 17:02:12.39 ID:DrYB+U/d0.net] >>472 $ history |awk '{print $2}' |sort | uniq -c |sort -nr |head 2005 sudo 1615 port 616 scp 554 slogin 499 ls 393 exit 366 cd 281 cdf 244 ping 194 less 全然2文字じゃないな。
479 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:10:04.51 ID:anJYZpYl0.net] >>478 っていうかそれ、sudo + port でパッケージのインストールがメインのお仕事になってるしw で次がリモート系か。なんだかなあ。
480 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/14(木) 21:35:55.80 ID:WGJc4UGz0.net] よくまぁ恥ずかしくもなく自分のコマンド履歴を晒せるよなぁ
481 名前:名称未設定 [2019/02/14(木) 22:11:29.17 ID:CoGAEKMp0.net] >>478 こんなやった 69 sudo 60 ls 50 tripwire 43 cd 35 lsof 29 netstat 18 emacs 17 byina 16 ping 16 curl
482 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:37:18.85 ID:SiGrw6Ab0.net] >>477 久しぶりにグラフィック版を動かそうと思ったらなんか駄目だなあ... セキュリティー的なものかな? 昔、これをCoreTextで書き直したらちょっと速くなった記憶が。あまり意味はないがw
483 名前:名称未設定 [2019/02/20(水) 01:13:21.89 ID:J7YLnIKk0.net] osx serverでカレンダーってCALDAVってのらしいけど 実際に動いてるサーバってapacheだけなの?caldavdは サーバ本体じゃなくてユーザインタフェースだった
484 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/20(水) 02:12:43.74 ID:LRbySpH10.net] ブツとしては、CalenderServer(ccs-calendarserver、Calendar and Contacts Server) https://www.calendarserver.org プロセスとしては、Pythonぽいかな。apacheは関係ないぽいかな。動かしてないOSX Server見てないので不確か極まりないがw
485 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/20(水) 03:18:06.60 ID:LRbySpH10.net] CalenderServer単体で動かしてみた(>>484 のQuickStartから。QuickStartやないやんけっ。QuickStartだけど) リアルプロセスはphythonだね。psで出る別名(?なんて言うんだろ)はCalendarServer Combined。待受ポート開いているのはこいつ caldavdはユーザインタフェース(?)じゃなくて、起動スクリプト的なかな
486 名前:名称未設定 [2019/02/20(水) 08:54:19.69 ID:J7YLnIKk0.net] >>485 ありがと apacheは外部アクセス待機で使われてるよ 外部からの接続を待ってるのはapache そこからproxyでカレンダーサーバに送られるみたい httpd 84141 _www 14u IPv6 0x44ef930a69ec3bce 0t0 TCP *:8843 (LISTEN) それとデータベースは postgres_ 2395 _calendar 9u IPv6 0x44ef930a627b301e 0t0 UDP localhost:61119->localhost:61119 postgreSQLね
487 名前:名称未設定 [2019/02/20(水) 11:30:32.51 ID:J7YLnIKk0.net] >>485 >リアルプロセスはphythonだね。psで出る別名(?なんて言うんだろ)はCalendarServer Combined。待受ポート開いているのはこいつ osx serverとは方式が違うみたいね psでCalendarServerは出てるけどCombinedではないし lsof -iではCalendarServerは出てない _calendar権限で動いているのは他にpython-wrというやつがあるけど(pythonはない) なぜかアップルのipアドレスに接続されっぱなしになってる
488 名前:名称未設定 [2019/02/28(木) 08:23:40.93 ID:PhIpMUjT0.net] asrでincremental backupってできないっぽいんですが timemachineじゃなくてHDDのincrementalな完コピをするにはどうするんですか? すべてのファイルとフォルダについて 元にあって先にないファイルは属性含めて完コピし 元にあって先にもあるファイルは同じならばコピーせず違うなら完コピ 元になくて先にあるファイルは削除 元になくて先にもないファイルはナニもしない こんな動作をさせたいです
489 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:58:34.02 ID:LlkHIZqt0.net] バックアップの定番、rsyncでいいんでは オプションが色々細かいので詳しくはググって デフォルトで入ってるrsyncは細かいところがアレなので、homebrewで入れた方が吉 timemachineみたくしたいなら、rsync timemachineでググれば qiitaやgithubあたりに説明やらスクリプトが見つかるよ
490 名前:名称未設定 [2019/03/01(金) 05:47:12.82 ID:5TGY+1wH0.net] >>489 ありがとう バッチリでした
491 名前:名称未設定 [2019/03/02(土) 13:32:48.99 ID:Uw+Q5ix40.net] 初回の完コピなら ファイル構造とかに関知しないtarがいいのかな? mac専用のasrとかdittoってのもあるね 2回目からはrsyncで細かくインクリメンタルバックアップがよさげ asrとかdittoのようなmac専用のでもできたら良いんだけど
492 名前:名称未設定 [2019/03/03(日) 10:55:57.91 ID:NT0zl2gT0.net] 別HDDへのコピーでもファイルの作成日修正日やパーミッションもちゃんも引き継ぎてくれる?
493 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:23:56.29 ID:dfI5yOt40.net] 作成日については、rsyncのパッチ版を使えば維持されるけど、それ以外は、OS付属のコマンドでもダメ rsyncのパッチはソースと一緒に公開されてる Homebrewとかは使ったことないんで、パッチ当たってるかは知らない ...はず
494 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/03(日) 13:58:07.72 ID:at+5rieC0.net] Homebrewのrsync使ってるけど、"-arv --delete"のオプションつければ 問題ないね。
495 名前:名称未設定 [2019/03/03(日) 15:05:30.48 ID:sz7w3j6a0.net] >>489 >timemachineみたくしたいなら、rsync timemachineでググれば >qiitaやgithubあたりに説明やらスクリプトが見つかるよ timemachineは古い方から削除もしてくれる優れもの。 rsyncでもこれが出来るなら、挑戦したいけど知ってる人いますか?
496 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/03(日) 15:10:55.97 ID:j3VVkSoK0.net] >>495 >>rsync timemachineでググれば で、あるでしょ。ググってないか、中身見てないか、削除する条件が合わないのか?
497 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/03(日) 15:57:56.53 ID:dfI5yOt40.net] そんなもん、スレ的にはmanページ読め、カス死ね、だな
498 名前:名称未設定 [2019/03/06(水) 15:23:05.32 ID:zM84Sys/0.net] 起動ディスクを完コピしたんだけど起動しない 何か見落としてるのかな 最初のアップルマークとプログレスバーのあと 電源が落ちてしまう
499 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/06(水) 17:23:20.61 ID:Wf8rtkSx0.net] 何かを参考にしてやったの?実績のある方法で
500 名前:名称未設定 [2019/03/06(水) 18:16:15.10 ID:zM84Sys/0.net] sudo asr --source /Volumes/xxxx --target /Volumes/yyyy --erase みたくして xxxxネットワーク上の起動ディスクのバックアップ yyyy内蔵ディスクの1つ 一見完コピできてる見たいに見えてる 起動ディスク選択でyyyyはxxxxと同じOSバージョンとディスク名で出てきてて 選択してから再起動して上手く行きません
501 名前:名称未設定 [2019/03/06(水) 22:21:44.30 ID:jrPRbwFc0.net] 外付けHDDから数GBファイルを削除したのに空き容量が増えない 試しにその後ファイルを追加したらもちろん減るし なぜ空き容量が増えないのよ 削除損じゃん
502 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:53:08.62 ID:j8Do5oGJ0.net] なんでここで
503 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/07(木) 09:07:09.95 ID:Lkcn3Eye0.net] ハードリンクの1つを消しただけなんだろう
504 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/07(木) 11:26:16.48 ID:/PB7UHYJ0.net] dfやduで測ったらどうなる? Mac側の管理だとおかしいことがある。特にAPFSやTime Machine使ってると・・・
505 名前:名称未設定 [2019/03/07(木) 20:42:17.85 ID:Cu37fSyY0.net] >>500 上手く行かなかったのは マウントしたネットワーク上の起動ディスクのバックアップの所有権が すべてマウントしたユーザのものになってしまっていたのが理由みたい rsyncでやったとしても同じかも 所有権もキープしたままマウントするってどうすればできるんでしょう
506 名前:名称未設定 [2019/03/07(木) 21:06:30.03 ID:Cu37fSyY0.net] へぇー osxのmanってスクロールに反応するんだ オモシロ
507 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:28:40.42 ID:4CXcCTIo0.net] 今更か... しかもmanに限らずだが
508 名前:名称未設定 [2019/03/07(木) 21:51:13.23 ID:Cu37fSyY0.net] >>507 他には?
509 名前:名称未設定 [2019/03/07(木) 21:53:18.89 ID:Cu37fSyY0.net] emacsもか emacsはむしろめんどくさい感じも
510 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:22:09.23 ID:SYgd016i0.net] >>505 >所有権もキープしたままマウントする てか、所有権とかもちゃんとバックアップできてんの? ユーザ(ファイルサーバに接続したときの)がオーナーじゃないなんぞのシステムも含めては単なるネットワークボリュームじゃダメなんじゃないかな。ファイルサーバー側の設定でなんかありそうだが Time Machineでのネットワークドライブへのでは、わざわざネットワークドライブにsparsebundle作ってそれをマウントしてその中にってやってるのはそういうこともありのでかな sparsebundleマウントしてのはまんまmacOSのファイルシステムとして書き込みできるから、同じようにすればasrでもrsyncでも問題なくできるだろう
511 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/10(日) 09:23:45.09 ID:X4iML70F0.net] ターミナルでパスワード入力するときって鍵マークが出るじゃないですか。 どうやってんのかなと思って少し試してみたら... 端末のエコーのon/offを検知? でも単にそれだけだと問題が出そう。
512 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/10(日) 09:42:29.29 ID:U5JHV4E+0.net] stty -echo ; echo -n "hoge: " ; read hoge; echo $hoge; stty echo これで鍵マークが出る エコーのoff後,文字入力が行われる前に 画面に何か文字が出力されると,鍵マークが出るっぽいね
513 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 19:18:28.75 ID:5CfMj1dc0.net] 最近、iTerm2にステータスバーが搭載されていました。 何年か前のiTerm2からiTerm2にtmuxとの統合機能が搭載されていて、tmuxを$ tmux -CCで起動すると、iTerm2の新規ウインドウが開きiTerm2のウインドウやタブやペインとtmuxのそれらが統合されるんですが、新規ウインドウ側では今回のステータスバーが表示されないです。 どこかに設定があるんでしょうか? デフォルトで使うプロファイルのSessionタブのStatus bar enabledにチェックを入れてあります。 参考にしたページです iTerm2 にステータスバーが付いた https://qiita.com/delphinus/items/1748937aefeb241bdcee iTerm2 2.0の新機能: tmuxの統合 https://qiita.com/ksato9700/items/ec14ed55187f626ddb84
514 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 19:37:27.04 ID:5CfMj1dc0.net] >>513 自己レスです どうもtmux自体のステイタスラインが優先されるっぽいです。 iTerm2の設定→General→Status bar locationで場所を変えると、tmux自体のステイタスラインの場所が変更されました。 tmuxのステイタスラインを使うかiTerm2のステイタスバーを使うか任意で選べたら良いんですが。
515 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 20:46:18.35 ID:+eo1NTXv0.net] iTerm2にバグレポしろ
516 名前:名称未設定 [2019/05/05(日) 20:20:27.08 ID:BYBmPx8B0.net] 起動ディスク上のフォルダと、Time Machineディスク上のフォルダを、diff -r で比べるとファイル名によっては一方にしかないファイルの結果になってしまう HFS+とAFPSの違いだろうか
517 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 00:17:07.47 ID:z5LjCFl10.net] んなことやっとるやつ他におらんやろ
518 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 06:53:57.35 ID:IZYN393H0.net] TMの方は消したファイルが残ってるからな
519 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 09:54:04.61 ID:fMTeBiro0.net] NFD と NFC じゃないの HFS+ は NFD、APFS は NFC、diff は NFDとNFCは違う文字と判断するという感じ
520 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 10:12:15.32 ID:nmOxWB2B0.net] APFSってNFCだったんだ 自作スクリプトにコメント書いとこ
521 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:23:24.49 ID:cpwQaamT0.net] NFCというか正規化を変換しないのがAPFSの仕様じゃなかったか ファイル名を取得するとファイルを作成した時の正規化になってて ファイルを開く時はNFCでもNFDでもアクセスできるようになってるはず https://developer.apple.com/library/archive/documentation/FileManagement/Conceptual/APFS_Guide/FAQ/FAQ.html >APFS preserves the normalization of the filename and uses hashes of the normalized form of the filename to provide normalization insensitivity, >whereas HFS+ stores the normalized form of the filename on disk to provide normalization insensitivity.
522 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:46:19.86 ID:nlok8soK0.net] >ファイル名を取得するとファイルを作成した時の正規化になってて どういういみ?
523 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 17:05:32.99 ID:1SJWcSu30.net] >>522 こういうことでは? $ touch $(printf "¥xe3¥x81¥xbb¥xe3¥x81¥x92.txt") $ ls *.txt | hexdump -C 00000000 e3 81 bb e3 81 92 2e 74 78 74 0a |.......txt.| $ rm ほげ.txt $ touch $(printf "¥xe3¥x81¥xbb¥xe3¥x81¥x91¥xe3¥x82¥x99.txt") $ ls *.txt| hexdump -C 00000000 e3 81 bb e3 81 91 e3 82 99 2e 74 78 74 0a |..........txt.| $ ls ほげ.txt| hexdump -C 00000000 e3 81 bb e3 81 92 2e 74 78 74 0a |.......txt.|
524 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 18:46:59.74 ID:fMTeBiro0.net] APFSはNFC対応でNFDも許容しているんか 作った時によって返すのが違う(リストするようなその作ったときのを返す場合)のか。それでええんかっ!? HFS+はどうであろうとNFDのようなので、APFSでNFCで作ったのをHFS+のコピるなりするとNFDで、diff のようなリストでな場合は NFC vs NFD でアンマッチってとこか 起動ディスクがAFPS、Time MachineがHFS+な場合は簡単にありそうな。逆はなんかうまくいきそうな感じはするけど(AFPSにコピるときにNFCに変換とかなきゃ)
525 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/06(月) 21:08:22.68 ID:cpwQaamT0.net] ちゃんと調べてないけどHFS+から変換したAPFSボリュームだとruntime normalizationが入ってNFD化されるかもしれない
526 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 15:02:19.18 ID:29UXdPng0.net] macOS 10.15 Catalina から zsh だって。bash が 3.x なのはいつものw怠慢かと思ったら 4.x でライセンス上の問題なのね bash も同梱されたとしても 3.x のままだろうな。言うなれば macOS では bash は終了、好きなら自分でどこかから入れろおま環でというとこか
527 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 18:22:20.02 ID:8Y8Oy3qO0.net] デフォルトシェルがなんだろうと自分の好きなシェル使うのがUNIX流だろ
528 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 19:58:06.03 ID:vAAVysTe0.net] >>527 インタラクティブなシェルはそれでいいが、スクリプトを走らせる時にいろいろある。 たまにあるのはbash独自の機能に依存したスクリプトがあってそういうのがエラーに なったりとか。 おっとそうだ、"UNIX"であるためには当然シェルも... zshでも大丈夫ということなのかな。
529 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 20:43:14.82 ID:8Y8Oy3qO0.net] #!/bin/bash
530 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 20:52:48.75 ID:np2u8AGj0.net] lsとかcdとかpwdとかしか叩かない人にはzshでもbashでもたいして変わらない?
531 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 21:52:49.19 ID:aA+GevXK0.net] >>526 俺には関係ないな。 $ sw_vers -productVersion 10.14.5 $ bash --version |head -1 GNU bash, バージョン 5.0.7(1)-release (x86_64-apple-darwin18.5.0)
532 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:32:37.60 ID:KpYmzH880.net] そういや昔はzshだったね
533 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 00:29:59.87 ID:mWrzVZlF0.net] 昔はtcshだよ
534 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 05:28:39.27 ID:c1IHWuK40.net] [host:~] user%
535 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 10:08:57.30 ID:5Y1Lay9D0.net] $echo $BASH_VERSION 5.0.7(1)-release
536 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 11:49:37.56 ID:2YEOijqS0.net] >>534 ソコがzshがcshからの派生っぽいな。変えられんよな?
537 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 12:19:59.03 ID:agdH3bHe0.net] プロンプトが%とか嫌すぎる
538 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 12:24:35.21 ID:2YEOijqS0.net] 慣れるよ、最初だけだよ
539 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 12:59:55.68 ID:2YEOijqS0.net] あった https://unix.stackexchange.com/questions/308420/user-mode-symbol-for-bash-prompts まだよくわかってないが、 %# の代わりに %(!.#.$) にすればいいっぽい
540 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/05(水) 13:16:46.45 ID:2YEOijqS0.net] わかった zsh.sourceforge.net/Doc/Release/Prompt-Expansion.html %(x.true-text.false-text) ! ってなんやねんって、True if the shell is running with privileges なのね。%(!.#.$) で正解wだった。textなので一文字でなくていいよ(しないけど)
541 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/06(木) 10:43:30.53 ID:P2DG2BW70.net] そんなん自分で変えたらええやん https://i.imgur.com/VHAv5TD.png
542 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/06(木) 14:05:07.83 ID:Hfq3iNb20.net] なに言ってるんだか
543 名前:名称未設定 [2019/06/06(木) 23:54:43.61 ID:Thune+g10.net] $ echo $0 -zsh $ zsh --version zsh 5.0.2 (x86_64-apple-darwin13.0) $ echoすると、-zshと出る。正しいの? bashやtcshは-がでない。
544 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/07(金) 00:40:31.66 ID:FfJyOQVs0.net] 元々なんか表しているんだろうけど気にしてないから気にすんな。psでそうなってるけど見たことなかったんでしょ うちでは全然違うけど ログインシェルで起動しているbashにはマイナスがついている。から起動してのは、 マイナスつく csh,tcsh (というか、-sh,-csh,-bin/csh,-bin/tcsh) つかない bash,ksh,sh,zsh 「正しいの?」じゃなくてなんの意味があるのってなら、ネタついでに俺も興味がある知りたいw bashでも付くときもあったような。ああ、サブシェルで付くな。Fork-Execしたのかな?
545 名前:名称未設定 [2019/06/07(金) 01:03:22.01 ID:mnbsGe1+0.net] >>544 >ログインシェルで起動しているbashにはマイナスがついている サンクス
546 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 00:04:47.48 ID:/zGR3PE20.net] 逆。マイナスが付いていたらログインシェルとして起動する。
547 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 05:06:54.14 ID:Dwdgb10K0.net] なにが逆?
548 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 06:07:31.69 ID:VvzGMOBM0.net] プラマイ
549 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 09:56:39.72 ID:0l4RiOff0.net] プラスがついてると?
550 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 09:58:03.43 ID:VvzGMOBM0.net] お得だよ!
551 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 13:50:24.26 ID:/zGR3PE20.net] >>547 AならばBが成り立つのとBならばAが成り立つのは別。
552 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 13:59:33.96 ID:xutQcSgw0.net] つまり?
553 名前:名称未設定 [2019/06/08(土) 14:04:20.09 ID:EI6OhHxR0.net] /usr/local/bin/zshにインストールして安定しているのを確かめた後、 zshを/bin/zshにインストールしたい。 .configure --prefix=/でいいの?
554 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 14:20:36.19 ID:7z4BO6QJ0.net] そんなとこいじるのやめとけ
555 名前:名称未設定 [2019/06/08(土) 14:36:16.52 ID:6p6zvJZD0.net] >>553 mv /usr/local/bin/zsh /bin/zsh
556 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 16:18:08.08 ID:hDUXdg/p0.net] そもそもSIP切らないと/binは触れないでしょ
557 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 17:20:57.74 ID:qoXki6YS0.net] なんのためにやるのか意味がわからん。 リスクしかない。
558 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 18:57:51.10 ID:zCfsJnIx0.net] ログインシェル変えればいいだけなのに
559 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/08(土) 19:51:56.15 ID:0l4RiOff0.net] /usr/bin/envを使えばいいだけ
560 名前:名称未設定 [2019/06/09(日) 01:48:06.12 ID:+hi7oLqk0.net] >>555 それ失敗する。zshってbashと違ってファイル一つじゃない。
561 名前:名称未設定 [2019/06/09(日) 02:42:28.27 ID:T7sRgUIi0.net] >>560 ? mv /bin/zsh /usr/local/bin/zsh whch zsh /usr/local/bin/zsh zsh echo $0 /usr/local/bin/zsh
562 名前:名称未設定 [2019/06/09(日) 02:44:34.02 ID:T7sRgUIi0.net] >>556 切れよ
563 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/09(日) 04:15:51.19 ID:xNlAcXy30.net] macOSのアップデートで上書き置き換えされるのが目に見えてるのであえて /bin に入れる必要はないと思うけど おとなしく /usr/local の下にで >>558 の言う通りと PATH の調整での方がいいんじゃないかなあ。/usr/local/bin は先に参照させたくないなら /usr/local/zsh にとか
564 名前:名称未設定 [2019/06/09(日) 22:36:25.12 ID:+hi7oLqk0.net] >>561 最新版のzshを/usr/local/bin/zshにインストールして、 cp /usr/local/bin/zsh /bin/zsh ログインシェルで/bin/zshを使おうとするとエラーになる。SIP切りは大前提の作業。
565 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/09(日) 23:38:06.12 ID:b36PAWki0.net] だから/usr/bin/envを使えばいいだけっていってんだろ
566 名前:名称未設定 [2019/06/09(日) 23:58:48.18 ID:+hi7oLqk0.net] >>565 >/usr/bin/env シェルスクリプトはそうします。 cp /usr/local/bin/zsh /bin/zshは諦めます
567 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/10(月) 02:45:59.66 ID:YToGr7Di0.net] 標準で入ってるzshはだめなの?
568 名前:名称未設定 [2019/06/10(月) 08:16:59.76 ID:dUeeiTIR0.net] >>564 最新版がどうかは知らんが mv /bin/zsh /usr/local/bin/zsh でターミナルの設定でログインシェルを/usr/local/bin/zshにして起動して何も問題はない >>560 >zshってbashと違ってファイル一つじゃない。 どう分かれてるっての?1つにできないの?
569 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/11(火) 04:58:08.79 ID:1q18tgHz0.net] シンボリックリンク張ればいいだけじゃね?
570 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/15(土) 15:53:32.43 ID:MvHtZD470.net] しかしターミナルを開いた時ってログインシェルでなく普通のシェルじゃ駄目なんだっけ。 さらにわざわざlogin経由で起動するというのはどういう意味だっけ。 参考までにubuntuのターミナルを見てみたがログインシェルにはなってない模様。
571 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/15(土) 16:29:58.53 ID:uQwnvL0q0.net] 勘違いしすぎ
572 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:51:08.27 ID:QNrx633u0.net] > 参考までにubuntu 笑かし過ぎ
573 名前:名称未設定 [2019/06/28(金) 22:35:17.44 ID:FguN9gN/0.net] /var/log/syslogにたくさん Jun 28 22:16:37 bafoom.mil com.apple.xpc.launchd[1] (com.apple.screensharing[8472]): Endpoint has been activated through legacy launch(3) APIs. Please switch to XPC or bootstrap_check_in(): com.apple.screensharing.server Jun 28 22:17:11 bafoom.mil com.apple.xpc.launchd[1] (com.apple.quicklook[8548]): Endpoint has been activated through legacy launch(3) APIs. Please switch to XPC or bootstrap_check_in(): com.apple.quicklook みたくなエラーが出てるんだけど どう対処したら良いのか分かる人居たら教えて! それはそれは沢山出ていて困ってしまって