[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 08:19 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 28
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

もうさーやることなすこと全部に理由付けが必要な現代社会の都会部ってウザくてしょうがないんだが



1 名前:Ψ [2020/10/20(火) 19:40:13.48 ID:7ilgRcOm.net]
お隣さんちの庭に立ち寄って余り物だけんどくわんか?
おー今お茶入れるんで座っちょり

っていうような気軽な関係ってのが皆無だろ このコンプライアンスいくさ場は

2 名前:Ψ [2020/10/20(火) 19:41:20.11 ID:7ilgRcOm.net]
すべては発達障害のくそ犯罪者が罪を犯してどんどん刑法が厳しくなってきたのが原因

3 名前:Ψ [2020/10/20(火) 19:42:49.63 ID:byvDH9Ec.net]
>>1
都会部って何かの部活か??

4 名前:Ψ [2020/10/20(火) 19:44:05.08 ID:7ilgRcOm.net]
池沼育て上げた馬鹿親は責任もて

5 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 19:52:57.85 ID:8ZG5uGrf.net]
>>1
他人の心理

初対面の人は、何者かと思う。
必要以上にごちゃごちゃ憶測する。
憶測はほとんど不正解なのに、決めつけてしまう。

本人は違うと思っている。
だから説明せざるを得ない

ところが日本人は4文字以下にならないと面倒くさがる
3行すら理解しようとしない
説明するには4文字ではほぼ無理

単語一つではない、4文字くらいでおさまらないと聞こうとしない

6 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:06:50.12 ID:8ZG5uGrf.net]
初対面の人間は、挨拶できなければ敵とみなす
そんなコミュニティ(共同体)があるように

何者か、知りたいというのが普通かな
だからやることなすこと、説明を求めてくる

そして、論理というものができて、完璧な説明を期待する
言葉で理屈を完璧に扱えば、何でもかんでも説明できるんじゃないかと考えるようになる

実際に、なんでもかんでも理屈で説明するのが学問

そして、実は理屈だけで説明するのはできないんじゃないかと気づく人がいる
現在でも、まだまだ理屈だけですべてを説明できると思う人のほうが多い

7 名前:Ψ [2020/10/20(火) 20:09:33.21 ID:ebIlan77.net]
マイクロソフト社のWindows10がハングアップするアップデート止めて欲しいんだけど
i3-8100 H310CM-HDV メモリ8GB HDD2TBの構成だけど
10/14のアップーデート後、不定期にWindows10が固まる現象が多発しているんだ
直して欲しい
固まっている途中(OSがフリーズ)、HDDアクセスランプが点灯したままで全てのアクセスが停止する
しばらくすると回復する 結構長い

8 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:10:48.98 ID:8ZG5uGrf.net]
あなたも、なんとなくやっただけなのに
人からいちいち理由を聞かれることがあると思う。

なんとなくやるだけなのに、いちいち大層な理由が必要なのか。

なんで、他人は何をしてもいちいち気にするのか

何者なのかが知りたい。
こんな性格している、こんな外見だから、美人だから、醜いから
どこの国の人間だから、肌の色、声、どこの出身だから。
そういう背景を勝手に決めて、どんな性格か勝手に想像してしまう。

あなたが今日だけ、違う仕草をして、他人から人種差別を食らうことも考えられる。
他人は、どんなに素性を調べたところで、あなたを本当に理解することなどできない。

芸能界なんて、差別天国だ。
テレビ業界何て第一印象だけで成り立っている。

企業の面接なんて、他人の性格を決めつけるシステムだ。

9 名前:Ψ [2020/10/20(火) 20:13:10.97 ID:HyU4QoNW.net]
訴訟社会になったのは、
バカな主婦がお隣さんに頼んだ子供が近所の池で溺れて裁判に持って行ったから。

10 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:17:57.48 ID:8ZG5uGrf.net]
初対面で、どういう人か知りたいのは自然なことだ。
だが、永遠にわからないはずだ。

敵がくると想定すれば、他人は全員が敵に見える。

人間は、自分が見たいものしか見えない。
じつは違うと言っても、理解できない。
初対面の人間がどういう人間か、決めつけているからだ。

昔マンガで考えたことがあった。
加藤なんとかと言う人の『Q.E.D.-証明終了-』というマンガ。
田舎の森の中、一人の爺さんが、怖い顔で灯を持って現れた。
ギロンチョ
主人公「冬馬」が挨拶をした
爺さん「これはようこそ」にっこり
ヒロインの「可奈」
可奈「なに、あの爺さん、感じわる」
冬馬「あのおじいさんは、村の見張りなんです。
   村を守る必要がありますから、外からくる人間には警戒するんです
   あいさつもしない人には愛想よくしないんです」

初対面の人間は、一目見るだけではわからない。
だから、誰でも怖い顔をして、いつでも殺せる意思をつたえようとする。
マウントを取っているわけだ。
力がある人間でも、謙虚に振舞って弱そうに見えたら舐められる。

そういうことをしないといけないくらい、他人が何者かわからないのは不安なんだ。



11 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:20:48.12 ID:8ZG5uGrf.net]
現代日本では、マンガのように丁寧に状況整理して
対応するようなことがほとんどない。
みんな、他人を恐れすぎて、考えることもできなくなっている。

日本人の頭の回転が遅いのは、何かしたら失敗するのが怖いから、というのもある。
教育が悪くて考える力が育っていないので、ますます頭が悪いことしかできない。

ようするに、マウントを取ろうとするしかできない。
信用できない人間を脅しておくわけだ。
日本人は、他人を怖がりすぎて、なんど経験しても人間関係には慣れない。

警戒するのが上手くなり、他人を理解しようとはしない。

お前はどういう人間なんだと思っている。
どんなにささいな行動でも、いちいち、かなりしっかりした理由を求める。

12 名前:Ψ [2020/10/20(火) 20:22:15.78 ID:luL77yur.net]
そうそれがバビロン

13 名前:Ψ mailto:sage [2020/10/20(火) 20:23:13.03 ID:+NUeHE5C.net]
田舎に引っ込んで農業でもやってればいいのに

14 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:23:26.56 ID:8ZG5uGrf.net]
マンガなどの創作物で、キャラが懇切丁寧に説明できるのは
以上のことが理由かと思われる。

若者が全てのことに理由を求めている。
だが理解する方法を知らない。
雑学知識が増えるだけで、何もわかるようにならず困っている。
勉強するだけでは、理解できないことがあるのに困っている。
雑学知識だけが増えて、記憶を維持していられない。
懇切丁寧な説明は、その経験からくる。

若者は、たんなる説明じゃない、本質を求めている。
言葉をこねくり回して、つじつまが合いさえすればいい説明は聞き飽きている。

15 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:30:11.33 ID:8ZG5uGrf.net]
初対面の人間に「あなたは誰?」と思うのは当たり前、かまわない。

問題は、やることなすこと理由を求めて、永久にわかるようにならない現状にある。

日本人は頭が弱いが、それとおなじくらい頭が弱い外国人でも、
日本人が気づかない所に気づいている。

それは、心理がどのように働き、どういう場面で、どういう心理が働くかである。

映画を見ていて、外国人は人の心理を自己流で言っている。
「この人はこういう性格」「この行動は、この気持ちがあるから」
「こんな狙いがあるからこの行動をとった」などと
人がどういう心理で行動したか、しょっちゅう話している。
どれも自己流である。

それはどういうことかというと、普通、人間は
「こいつは何者だ」と思ったら、よく考えるはずなんだ。

日本人は人に「なんでそんなことしたの?」とトンチンカンな質問をして
どんな答えが返ってきても、永遠に理解できない。

人間心理とは、いつどこで、どうなるのか、だいたいのパターンがある。
人の心は自由に動いているから、決定はしない。
だが、たくさんの行動の理由を考えていると、似たところが出てくる。
それが、心理的な行動パターンになる。

それは、日常からよく見て考え続けていれば、いつかは気づくんだ。

外国はそれを邪魔されないから、みんなが他人の心理をだいたい察している。
もちろん完全に理解することはないし、日本人と似た感覚もあるだろう。
他人の気持ちをまったくイメージできず、ゼロから気にしていることも多いだろう。
しかし、日本人は、あきらかに他人の心理を整理する頭が欠落している。

16 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:33:43.82 ID:8ZG5uGrf.net]
日本人は人に迷惑をかけたくない唯一の国民で、
他人にいい顔をしていたいタイプだ。

日本人は本当にいい人だから、他人に迷惑を賭けたくないと思っているんじゃない。
自分のことしか考えていないから、他人に迷惑をかけたくないのだ。

他人に迷惑をかけたくないと恐れるあまり、
何をしたら嫌がられて、何をしたら大丈夫かの「現実」は見ようとしない。
目を伏せて、耳をふさいで「人に迷惑をかけたくない」とだけ言っているのである。

日本人は、傷つくのが怖いのである。

17 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:36:42.58 ID:8ZG5uGrf.net]
日本人の態度では、人間関係をありのままに見るのはほぼ無理だろう。
人間関係を恐れすぎて、ありとあらゆる理屈を守れなくなっている。
自然法則に逆らい、自然法則にあっていない事実に「臭いものにふた」をする。
頭の中で思っていることを押し通し、有害物質が発生している事から目をそらす。

心配しすぎで、周りが見えないため、自然法則をありのままに理解しない。

困ったことに、日本国はこれでいいと思っている。
心配だけをして、物事の順番を守らない、論理的思考ができないので
日本が改善しようがないのである。

18 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:41:41.04 ID:8ZG5uGrf.net]
とにかく、「『恐れ』の内容をよく見る」ことを日本は覚えなければならない。
恐れているものを直視しなければならない。

小さな村の前哨(見張り)は、周囲が危険だから恐れて、怒った顔をする。
警察も警備員も同じ意識でそこにいる。
どんなに笑顔が上手でも、他人を警戒している。
そういう役割でもない限り、いつまでも周りを恐れていては、何もできない。
何もしたくないからだ。

恐れているからこそ、周りのことを知らなければならない。
しかし、周りを見るのが怖い。
思い込みなしで、周りを見られるようにならないと、日本は現実を見ることはないだろう。

そういう状態だから、人がやることにいちいち詮索してウワサする。
知りたくていろいろ思うことは悪くない。
だが、いちいち人のやることに理由を聞いておきながら、少しも理解できないから
スレタイのようなことになる。

19 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:44:46.88 ID:8ZG5uGrf.net]
今なんでそんなことしたの?
こう考えたから?
と聞いて、何を答えても、永遠に理解できない。

ならば、いったい、何のために聞いてきたのだろうか。
知りたいのに聞いてきたはずだが、一つも理解しないのだ。

聞いているほうも、適当に質問していないだろうか。

質問というモノは、うまくやると理解できないことなどほとんどないのだ。
一つも理解できないまま過ごしているのだから、
知りたくて聞いているのだろうか。

知りたくて聞いていると言っても、何も考えずに思ったことを聞いてないだろうか。

質問して返事が来たら「そうか」で終わっていないだろうか。
20秒くらいで忘れて、もう一度聞くはずである。

そういうことを何度も繰り返すのは、相手に失礼である。
「知りたくもないくせに、何度も聞いてくる」

20 名前:Ψ [2020/10/20(火) 20:54:49.29 ID:XTOtjnTA.net]
>>1
賃貸に住んでいたら近所付き合いもないだろうけど、
戸建てや分譲マンションなら、それなりの近所付き合いもあるよ。
もう少し、自分の立ち位置を客観的に見れるようになれよw



21 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:55:37.51 ID:8ZG5uGrf.net]
やることなすこと、いちいち聞いてきて、一つも理解しない。
答えても無駄なので、質問されても答えなくなる。
それに怒る人のほうが間違っている。

そもそもなぜ聞いてきたのか。

忘れた、なんだっけ、答えて、そうか。
忘れた、なんだっけ、答えて、そうか。
これを繰り返して、理解する気がないと思うのは当然だろう。

22 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 20:59:44.46 ID:8ZG5uGrf.net]
人間関係をないがしろにしている人間が、適当に質問してきて
すぐ忘れて、ニタニタ笑っていたらどうだ。
(実際には、記憶を維持できないだけで、つい自虐笑いをしてしまうだけだ。
しかし、他人には失礼に映る
聞いてくるということは、コミュニケーションを取りたいと解釈するからだ
忘れたかどうかだけ気にするのは、コミュニケーションをとる気が無いように見える。
そう思われてしまっては、相手を否定するようなものである。
記憶力が低いだけでそんな意識が無くても、そう見えてしまう。
記憶力がない人ほど、これに気を遣うのはとてもつらい。
一日も早く改善しないと、ずっとつらい思いをする)
同じことを繰り返していれば、わざとやっているのかと言う気になる。

だから、気になるのは構わないが
自分のペースで理解しようとして聞いたほうがいい。

23 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 21:04:39.65 ID:8ZG5uGrf.net]
それ以上早いペースで理解してくれないと腹が立つ
というのも、これまた問題で、人間関係は微妙なのである。
(片方だけが礼儀正しくできても、人間関係はうまくいかない。
上手くいくのは、双方が礼儀正しくできた場合である)

質問を繰り返す人が余りにも勉強能力が低くても上記のようになる。
初めて聞いたことは、何度聞いても記憶に残らない人もいるだろう。
そういう人は嫌がらせはしてないのに、同じ結果になるのである。
「わすれた、なんだっけ」を繰り返せば、人間関係では失礼である。
勉強能力が低いと仕方ないが、他人はそのことを一発で察してはくれない。
何度か繰り返して気づくだろうが、そのころにはあなたと相手の関係は壊れている可能性がある。

自分の記憶力が低くても、なんとか、失礼な質問をしないように気を付けてほしい。
お互いに腹が立たないようにしたいからだ。

世の中には、一度聞いて、忘れて、もう聞くわけにはいかないと恐怖する人もいる。
わすれた、でも二度聞くのは失礼だ、どうしよう。
そういう人もいるのである。
難しいかもしれないが、理解しようとはしてほしい。

これを解決するには、自分の中で整理するために、工夫して質問することだ。

24 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 21:10:05.00 ID:8ZG5uGrf.net]
質問とは、上手にやればほとんどなんでもわかるようになる。
自分が理解するために聞くんだから、自分が理解するように工夫すればいい。

相手に何度も同じことをボケーっと聞いている人が多いと思う。
それは人間関係では「相手のことを知りたくもないサイン」で失礼。
それに、「少しは頭を使え」と言われてしまう。
できるだけ工夫して質問するしかない。
自然と、質問の回数が少なくなる。
だから、質問の回数が少なくても、聞き出せるように聞くのが「質問力」である。
質問は、他人に失礼のないように、工夫して聞いて、答えてもらう。

もうちょっと高レベルのテクニックなら、質問しないで
情報をほのめかすだけで、相手に何のことかわかってもらったりする。
聞いていないが「ああ、これが知りたいのか」と思ってもらって
聞きたがっていると気付いてくれれば、相手が自分から言ってくれる。

一問一答の直接的な質問もできない人に、これはできないだろう。
だが、あなたも、これができるようになるのである。

上手な質問を意識して、工夫してみよう。
「だいたいこういうことが分かれば分かりそうだから聞いてみよう」と、自分で考えられるようになろう。
あとは、実際に人に聞いて、答えてもらって、それを理解しようとするのを練習する。

分からないことがあれば、遠慮なく聞けばいいのである。
人間関係の練習は、実践して、人に怒られたりしながら上手になっていくのである。

そうやって聞いた場合は、馬鹿の一つ覚えのような、単純な繰り返しは絶対にない。
だから、相手をバカにしているような行動になってしまうこともない。

25 名前:尊=読子=千秋=リードマン [2020/10/20(火) 21:23:02.73 ID:8ZG5uGrf.net]
そういうことで
やることなすこと、なんで人は聞いてくるんだろう。

それは、あなたは何者か、知りたがっているのである。
ただし、記憶力が無ければ何度聞いても、永遠に理解しない。
そんなことを繰り返していたらどうなる。
「聞きたくもないのに聞いてきて、失礼な奴だ」と思われる。

だから、ある程度記憶に残したい。
そのためには、思ったことを加工せずにそのまま言葉にしないことだ。
一つの言葉だけで覚えていると、喉元まで出かかっている状態が続く。
暗記して何が問題かというと、自力で思い出す「ひっかかり」がないのである。
壁にひっかかる穴が開いていないと登れないのと同じである。
地面に人がいて、ひっかかる穴がなくて壁を登れというのが、暗記だけで思い出せというモノ。
人(単語)は、壁(記憶)に穴がない(関連情報がない)ので、人は助走しても登れない。
もう2,3の穴(関連情報)で足がひっかけられないと、自動で落ちてしまう(記憶が薄れてしまう)。
自動で落ちないために、途中に穴がある(関連情報を知っている)。
穴があるおかげで、自動で落ちる(勝手に忘れる)のを止めることができる。
思い出す状態を、そういう状態と例えてみる。

だから、ここに穴があるよ(これがつながっているからくっつくよ)と示す
(あなたが思い出そうとする)ことで、思い出そうとしている間に
スーッと忘れていく現象もあまりなくなってくる。

ある程度覚えていられると、あなたはもうちょっと工夫した質問がしやすくなる。
バカの一つ覚えみたいな同じ質問を繰り返すことはない。

それができるために、たとえば記憶を頼りに、今何って言ってたっけと
自分で説明してみたりする方法がある。

そうすれば、人がやることなすこと、質問を延々と繰り返して
失礼になることは減るだろう。
質問されるほうも、コミュニケーションを取りたいから聞いてくるのかと思ってしまう。

よほど人間関係をないがしろにしない限り、仲良くしてあげたいと思うものである。
記憶力がないだけで、仲良くしたい気持ちが踏みにじられないようになってほしい。

おわり

26 名前:Ψ mailto:sage [2020/10/20(火) 22:21:48.08 ID:r1T0ExTJ.net]
>>1
実は単なるお隣でなくて
いくらか親戚なんよ

27 名前:Ψ [2020/10/21(水) 05:38:15.37 ID:vsda/R62.net]
>>1
うざいわぁ
やりたい者同士でやれよ
痴漢と同じだよそんなの






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef