[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 04:05 / Filesize : 4 KB / Number-of Response : 12
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「漫画村」月刊売上6000万円前後、利用者データも販売されていた模様



1 名前:Ψ [2018/04/22(日) 20:12:25.04 ID:/+qfr5NM.net]
「漫画村」月間売上は6000万前後、利用者データを販売? サイトブロッキングシンポで調査結果が発表される
利用者データの販売も行われていたとしています。

 本日4月22日13時〜17時まで、千代田区一ツ橋の学術総合センターで、「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言シンポジウム」が開催されています。
この中でブロガー、著作家の山本一郎さんが登壇し、海賊版漫画サイトの「漫画村」についての調査結果を語りました。

 山本一郎さんによると、「漫画村」は2017年11月時点で月間6000万円前後の売上があったと推測。
収入源の1つはサイトに掲載されている広告で、最も売上として大きかったのは
“大手アダルトサイトD社”(山本一郎さんいわく「アダルト系でDがつく会社というとあまり多くはないと思われますが」とのこと)からの月間売上約350万円。
掲載頻度が20%に設定されており、アドネットワークでの月間売上はおよそ1900万円とのこと。

 その他、中堅出会い系サイトC社のタイアップ広告が週間売上80万円/週、別のタイアップ広告の月間売上1400万円/月などの広告収入があったとしています。

 なお、以前ねとらぼで、漫画村は“発火型”の広告(サイト利用者が広告の商品を実際に購入するとサイト運営元に利益が入る)を掲載していたと報じました(関連記事)が、
実際にはこのタイプはあまり売れないことを見込んでおり、メインはペイ・パー・ビュー型広告(広告がサイトに掲載された回数に応じて収入になる)だったそうです。

 さらに別の収入源として、アドテクノロジー会社G社からOEMを受けたY社に対して、ユーザーのアクセスログやクッキー情報の販売も行っていたとのこと。
つまり、「漫画村」の利用者データが販売されていたということになります。なお、このユーザー情報の販売売上額については不明です。

ソース
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1804/22/news025.html

11 名前:Ψ mailto:sage [2018/04/23(月) 03:35:36.87 ID:N6XMgKg+.net]
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
imgur.com/eKLRFVN.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
imgur.com/xoIaeH4.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/jhoq52.info
最大2000円Amazon券がバックされます
(紹介者も家族ID imgur.com/2FJrdfU.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<4KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef