[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 12:55 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part219



1 名前:名無しさん@HOME [2019/09/01(日) 16:21:10.05 0.net]
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part217
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560558533/
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part218
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563409295/

472 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 10:27:26.94 0.net]
日曜の朝に
「少しでも安い料金で使いたい」と思うならガラケーよりもスマホの格安SIMのほうが安いのに
(ガラケー最安プランでも2,000円くらいだけど格安SIMは1,500円切ってる )
新聞記者なのに情弱すぎて大丈夫なんだろうか

473 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 10:41:31.11 0.net]
息子夫婦のことよりも
出戻り娘一家のほうが問題だと思うけど
実の娘の事は目をつぶるけど、嫁のちょっとした言動は
必要以上に気に障るんだね

474 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 10:52:14.58 0.net]
>>472
まあこの記者もたぶんコラム書くためのネタとして実母の状況を使おうって書いたわけで
実際にガラケーも持ってるのだろうけど絶対に仕事でスマホとかタブレットは使ってるはずだからね
新聞読者はどっちかって言えば高齢層が多いからそっちにわかりやすいように寄せたって感じだと思う

475 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 11:27:28.41 0.net]
ガラケーはネットを使わなければ1200円未満

476 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 11:35:12.97 0.net]
相談者は自分達夫婦が出向いて話し合いを持つべきなのか疑問に思ったから相談したわけだね

477 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 11:39:01.78 0.net]
何年も会ってないいい歳した息子なんて放っておいたらいいよ
嫁のはわかったわかったって聞き流しておいたらいいよ

478 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 12:13:52.35 0.net]
>>472,475 自分も安さでガラケーにしてるがそう言う情報は有り難い、一考する

479 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 12:57:16.57 0.net]
夫婦喧嘩犬も食わない、で介入しても良い事はない成るようにしか成らない

480 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 13:17:43.73 0.net]
回答の通りだね



481 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 13:30:19.78 0.net]
スズムシ累代更新して数年飼ってる
6月に孵化して鳴く最盛期はやかましいくらいで
家族から苦情が出て屋外に出した
ここへきて少し鳴きが少なくなってきた
やはり生き物は愛情掛けると可愛い

482 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 14:06:58.16 0.net]
取りあえずガーガー文句垂れてもどうにかなる身内(他人に言うわけにもいかないから)に
全部吐き出して楽になることもある
自分の実親は心配させたくないとなると実妹とかがベストだけど
5年も没交渉の義親にちょっと意地悪な気持ちも湧いたのか
少しはこの嫌な気分を味わえお前のむすこのせいだ!ってやったのかも

483 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 14:27:26.13 0.net]
日曜版のガラケーなのにスマホの振りする女はさすがに笑ったわw
手の届かないものでもないのになぜ酸っぱい葡萄だと思うんだろうw

484 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 14:49:48.65 0.net]
そんな記事載ってたっけ

485 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 16:11:11.26 0.net]
関西だけど火曜の夕刊に発言小町が掲載されてて
アラフォーだけどスマホにすべきかだったな
その年齢で店員の説明が理解できないってヤバくないかと思った記憶

486 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 16:32:15.03 0.net]
ああ小町ね
うちの方も曜日わからないけど日曜じゃないわ
ガラケーとスマホ 正直その手の事は個々で好きにしろよって思う
知り合いのおばさんでスマホからガラケーにした人2人いるし
本当に能力っていうよりは好みよね

487 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 16:36:34.87 0.net]
中米の移民キャラバンてスマホのSNSで集まったんだってね

488 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 19:20:25.36 0.net]
【隆鼻術失敗談】 朝日新聞 「あの日 あの時 〜過去の投稿から〜 昭和2年・9月2日付(1927)」

 決して医院攻撃をするために書くのではない。どうか私の二の舞いをさせたくなく、お話をするのである。
私は大正14年、中学五年生の時に麹町区飯田町の某院で鼻整形の手術を受けました。
費用は大枚30円。どうか3円の間違いとは言わないで下さい、諸君。二日目の朝である。小鼻の端が非常に膨れ、
折角高くした鼻が低くなって見える。医師は4、5日で腫れは引くと言うが10日経っても依然として居る。
それでも何とかなると空頼みをし今日に及ぶが、現状を申すならば鼻筋が全体に丸みを帯び、術前より一分五厘低くなった。
私は柔道二段であるが、この四月の紅白勝負には鼻の中程を、ひぢで打たれ、しこたま凹んだ。
床屋で熱いタオルを当てられるとひやりとする。中のものが熱で融けやしないかと思ってである。

医者は15円を出せば再手術をしてやるというが、実は寧ろ手術前の自然の、特色ある顔に復したいと思って居るのである。
鼻の改造には徹底的永久的の手段は無いものでせうか。
近頃広告の隆鼻器は、この整形後の、段々低くなっていくのを防ぐ事が出来るものでせうか。 (P.N.一変人奇)

489 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/22(日) 20:47:19.00 0.net]
>>485
聖子ちゃんだっけ?思い出した
あれから何年も経つけどスマホ使えてんのかなw

490 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 07:29:34.72 0.net]
仕事してて若くなかったら買い物だけして片付けは後回しになんてよくあるけどな
高齢者と暮らしてると休日はそっちの世話が発生するしね



491 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 08:13:38.53 O.net]
立場を変えれば見方も変わる、ということだね

492 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 08:14:39.51 0.net]
免許返納できない
車が普及する前の時代も経験してるだろうになあ

493 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 08:19:40.85 0.net]
自動車が一般に普及して50〜60年
20代以下の若い頃だけの経験なんてたいして役に立たないだろ

494 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 08:23:20.39 0.net]
高齢で危険だけど雪かきや運転はしなきゃならない
そこまでして住み続けなきゃならないのかなとも思うけど
農業だと移住も難しいのかね

495 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 08:38:21.38 0.net]
相談

姉だってきちんと働いてるんだから自分のお給料で買う分くらい好きにさせときゃいいのにな
自分が買いたいものを買えなくて色々我慢してるから姉の生活態度が面白くないとかじゃないだろうね?

496 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 09:03:20.01 0.net]
>>495
母の年金使い込んでると思ってるんじゃないの

497 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 09:27:34.92 0.net]
姉には質素に暮らして少しでも多く預貯金を自分達の為に残して欲しいって思っているんだろ。

498 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 09:29:58.31 0.net]
買い物って
姉50代までずっと働いてるなら給料だいぶ貰っているんじゃないの?

499 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 09:34:03.97 0.net]
相談
相談者が何もしないなら口出しせずほっといたれや

500 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 09:39:01.90 0.net]
今住んでる家も、母がいなくなったら売って半分貰うか姉に出てもらって自分たちが住みたいのかな



501 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 09:46:31.51 0.net]
妬みとしか思えなかった
自分の給料の範囲内でやってるなら
それくらいほっとけ

502 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 10:44:29.01 0.net]
回答にあるように母の世話を姉に任せきりにしてるくせに口出ししてるならほんと厚かましいとしか……

503 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 11:20:26.86 0.net]
相談者は老母にどんなサポートしてるんだろ

504 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 11:39:23.68 0.net]
>>500
相談者、家狙ってそうだね

505 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 12:42:58.04 0.net]
単にうらやましいだけじゃない?
独身なら自分の給料使い放題だもん
相談者は家族のために色々我慢して自分のもの何も買えないんだと思う

506 名前:名無しさん@HOME [2019/09/23(月) 12:43:36.60 0.net]
自分の裁量の範囲内で買ってストレス発散できるなら、無駄使いも無駄じゃないよな

507 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 12:48:39.98 0.net]
海原先生にしては少しきつめの回答だったから原文はもっと自分勝手で厚顔だったのではと妄想した

508 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 13:04:19.84 0.net]
自分にはストレス発散させるようなお金もなくて言ってるんなら旦那に相談しろや
私だって欲しいものもあるしお洒落もしたいわよ!って

自分が出来ないことを我慢するか出来るようにするにはを考えるんじゃなくて、
やってる人を悪者にして批判したりやめさせようとする人っているよな〜

509 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 13:13:41.83 0.net]
>>499
ほんとこれ
口だけ出してくる奴はタチが悪い

回答は「お前もサポートしろ」とバッサリ切ってて清々しい

510 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 13:16:30.21 0.net]
要支援・要介護状態じゃなくても、高齢者と暮らしてると何かと負担がかかるんだよね



511 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 13:40:17.11 0.net]
老母の今後や介護について具体案出すわけでもなく会社勤めの姉に今後どうするのって言ってる時点でお察し
父の法事も誰が手配したんだか

512 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 14:08:18.96 0.net]
気流 どんな仕事でも人様のお役にたつんだよ
 自分で選択するわ アンタに言われたくない!

513 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 14:35:35.89 0.net]
でも、母姉が亡き後、大量の箱に詰まった
未使用品を片付ける仕事は嫌だな
遺品整理に丸投げで良いのか

514 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 14:45:35.55 0.net]
遺品整理業者のチラシよく入ってるわ
片付けるの大変だから時間も体力もないとそうするしかないね

515 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 15:05:30.40 0.net]
9月20日の相談と似てるような
既婚者による独身の兄弟姉妹への不満

516 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 17:40:43.09 0.net]
私もそれ思い出した
独身一人暮らしで猫飼ってる相談者娘にケチ付ける嫁だよね

517 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 19:36:19.38 0.net]
きょうだいリスク(独身きょうだいの世話を将来押しつけられるリスク)ね

518 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 07:06:52.11 0.net]
相談
80代後半で夫の介護は大変
周囲の反対は当然でしょう
これまで実親や舅姑の介護の経験がない人なんだろうと思った

519 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 07:22:54.56 0.net]
夫をすごく愛してて、介護の現実を知らずに済んでた人か
今までの人生は幸せだったんだね

520 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 07:24:22.33 0.net]
>>518
経験ない人なんでしょうね



521 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 07:27:06.25 0.net]
せっかく施設に入れているんだから、しょっちゅう通えばいいよ。
80代後半ならいつ自分が先に逝くかもしれない

522 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 07:33:59.72 0.net]
寝たきりで生活の全てが他人掛かりなのに
婆さんしかいない家に帰りたいというのもなあ

523 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 08:00:55.46 0.net]
夫婦で入れる施設を探すとか
寝たきりだと24時間介護だしね

524 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 08:08:31.14 0.net]
爺さんがそんな状態で帰りたいと思うのは
施設でやってもらってるレベルのことを
家で高齢者1人でもできると思ってのことなのかね
同じことなら家の方が気を遣わないしわがまま言えるからと安易に考えて

525 名前:名無しさん@HOME [2019/09/24(火) 08:30:31.54 0.net]
この年代じゃ自分の親の介護も妻にやらせる年代だっだけど、その妻ですら相談のとおりなのだから大したことないと思ってんだろな

526 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 08:54:13.95 0.net]
80代でヘルパーさんがいない時間にシモの世話とか体位交換とかできるわけないのに
好きな人とずっと一緒にいたいとかお花畑過ぎだろう
親の介護でも鬱になったりするというのに

527 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 09:05:42.45 0.net]
まあでもとりあえず好きにやってみればいいんじゃないかな
この人今「愛する夫に献身的に寄り添う私」に幸せ感じてるんでしょう
良かったね、回答で「メルヘンのようなご夫婦」なんて褒め言葉()もらえて
せいぜい頑張って愛する夫のお世話を頑張ってください

528 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 09:14:17.53 0.net]
うちの親がそうだったが自分でそこそこ動ける末期がんならまだともかく
完全寝たきり超高齢者は無理だよ

529 名前:名無しさん@HOME [2019/09/24(火) 09:26:51.69 0.net]
14面『女性 自立の道を歩む』から

記事最後に紹介されていたケース・56歳で離婚し生活のために介護職で働くが体を壊し退職。
ひとり息子からは『自立は無理だから再婚しろ』と言われ相談所に登録したという女性。

記事読んだ後すげえモヤモヤ感しか残らなかったわ。
寄生しなきゃ生きていけない女の典型って感じで。

530 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 09:41:02.64 0.net]
この手の花畑系女性は下の大きい方の大失敗二回目位で
「もういやだこんなの、私無理」ってなると思う
カーペットだトイレマットだに大人の大きい方の汚れが半端なくついたのを片付けるのがどれだけ大変か
それを全部自分でやってる人たちがどれだけ涙を流しながら歯を食いしばって耐えてるか
愛だ初恋だなんて感情は全部粉々に砕け散っちゃうけどそれでもやる覚悟は……ないだろうな



531 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 09:46:21.06 0.net]
寝たきり老人なんてすごいわがまま
こんなの私の好きなあの人じゃない!ってなりそう

532 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 09:46:37.16 0.net]
介護の凄惨さを知ってみるのもいいんじゃないかな
是非やってもらおうよ

533 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 10:05:50.84 0.net]
>>529
流行りの熟年離婚したわいいが貧困に苦しみ後悔してる人も多いみたいだね

534 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 10:08:47.06 0.net]
>>529 半角全角隣り合わせで読んだ後すげえモヤモヤ感しか残らなかったわ。

535 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 10:52:47.16 0.net]
>>529
上の死別の人は急な事なのに悲しむ間もなく行動して頑張ってるから余計にね
バブル期に働いてたから見立てが甘いのかも

高校中退未成年出産の子は親の突き放しっぷりがいい
甘やかしてたらこの子は自立無理でナマポ人生だ

536 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 12:29:48.83 0.net]
>>535
その子、それでも看護師になろうと努力してるのがすごい

537 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 13:05:36.77 0.net]
>>536
意外としっかりしてるよね
子供を持ったことが良い方向に働いたパターンだわ
そのままクズ男に寄生・子供虐待死パターンになっててもおかしくないし

538 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 13:10:03.48 0.net]
医療ルネサンスとかで「最期まで自宅で過ごす」っていう連載たまにやるよね
相談者はあれを真に受けてそう…

539 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 13:13:29.48 0.net]
>>529
その人、スーパーのレジ打ちすら断られたって書いてあってびっくりした
スーパーは採用率高くてヨボヨボのおじいちゃんですら裏方で働いてんのに
よっぽどトロそうなのかな

540 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 17:21:36.79 0.net]
今日の相談
無理



541 名前:名無しさん@HOME [2019/09/24(火) 17:54:25.05 0.net]
ほんと無理だよ
今の年寄りって自分ではもう何も出来ないくせに自宅に帰りたがって、配偶者と子供夫婦に面倒見てもらいたがる

「畳1畳の場所あったら寝られるじゃないか」って在宅介護希望の寝たきりが喚いて大変という話も聞いた事ある

542 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 18:38:21.17 0.net]
自分がその立場になったら自宅に帰りたいという気持ちはわかるよ
だけどそれがどれだけ家族に負担を強いるか

543 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/24(火) 19:56:05.23 0.net]
>>539
スーパーのレジだってほかに若い人が応募してくるんだからそっち選ぶよw

544 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 07:23:30.35 0.net]
ぷらざが悲しい

545 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 07:58:49.64 0.net]
相談は小町かと思った

546 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 08:37:13.81 0.net]
相談
割り勘嫌なら飲み会参加するなとしか

547 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 08:39:06.27 0.net]
昨日の夕刊にあったな
割り勘の話
送別会費を割り勘された
彼女が食事を奢ってもありがとうも言わずTカードは出してくる話、光浦さんのコラム

548 名前:名無しさん@HOME [2019/09/25(水) 08:56:52.07 0.net]
酒は飲めない、ソフトドリンクもダメで参加なら我慢するしかないじゃん

549 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 09:10:21.68 0.net]
相談者のセコさを感じるわ
オレも下戸だけど自分なりに楽しんでくるし払いに不満はない
たまにはツマミの足しになる者持参してる
中には「オマエ呑めないんだからジャンジャン喰え」って勧める人も

ぷらざ 人生出会いと別れ アナタの別れもそう遠くない

550 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 09:11:20.98 0.net]
× 者
○ 物



551 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 09:32:17.15 0.net]
まあ正論なんだけどね、その辺は自分の中で折り合い付けて
雰囲気を楽しんでると割り切るか不参加かどっちかにするしかないのでは
飲み物だけじゃなくて食べ物だってあるわけだし

552 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 09:54:39.57 0.net]
「こういう奴は自分で幹事しろや」と思ったら
回答もそう言いかけてやめてるしw

553 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 10:03:11.53 0.net]
停電命取り オマエが出費せよ、又は兄弟で分担なら丸く収まる
 それが親孝行というものじゃないか..

給油 京アニ放火の時も書いたが携行缶給油制限無意味
本気でやる奴は車から簡単に抜けるのに
販売制限は国会のまやかしと売り手の責任逃れ

554 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 10:15:35.39 0.net]
酒飲みだけど相談者の言い分は分かる
自分が幹事の時はノンアルの人は会費安くする
でもさすがに、ソフトドリンクすら飲んでないのに〜とか言われたら面倒くさいわ

555 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 10:19:58.32 0.net]
停電命取り
電気復旧したらまさかエアコンは自動で勝手に点いてくれると思ってるんじゃないだろうな
と思って読み続けてたらそのまさかだった
アホな息子を持って父は大変だったな

556 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 10:29:14.29 0.net]
あっ! 通電火災のリスクが有ったね

557 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 10:30:05.68 0.net]
>>553
今の車は給油口からガソリン抜けないように
中に網が張ってあるみたいだよ
非常事態には不便だね

558 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 10:30:44.90 0.net]
今日の相談、以前にも似たようなのがあったはず

559 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 11:26:37.83 0.net]
あったよね、前にも同じのが

560 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 12:03:47.07 0.net]
酒飲まないソフトドリンクも好きじゃない今日は水しか飲んでないんだけど!とか実際その場で言われてもな



561 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 12:10:57.07 0.net]
ぷらざ息子は離婚したのかな

562 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 12:17:16.09 0.net]
>>547
あの発言小町も酷かったね
ママ友とのこれでサヨナラの食事会が割り勘自腹だったことに腹立てて
人数分用意していったプチギフトを渡さずに持ち帰った、怒りおさまらぬって人
勝手に自分の「送別会」でランチだかディナーだかをゴチになるって思っただけなのに
別れのしるしを渡さずに帰るってどんだけ小さいんだよって思った

今日の人も小さい、本当に人として小さくてみっともない
ちゃんと思ったこと言えない仲間の集まりなんて行かなきゃいいのに

563 名前:名無しさん@HOME [2019/09/25(水) 12:21:30.59 0.net]
夫が言ってることが正論だよな

564 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 12:22:20.17 0.net]
>>561
晩婚だったから子供は望めず……
こんなことを常日頃から思ってて息子夫婦と一緒の時に他人の家のチビとかを猫かわいがりしたりとか
いろいろデリカシーのない行動とってたんじゃないかなって思った
まあこれでもしかしたらわっかーいお嫁さんと再婚して孫ができるかも家族が増えるかもって
夢見たことが実現する可能性もゼロじゃなくなったじゃん

565 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 12:32:57.96 0.net]
私も「孫は望めない」ってとこでちょっと感じるものがあったわ
嫁が去って行ったこととか色々アレだったんでしょうね
あと、娘の夫は家族と思ってないんだなと思った

566 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 12:37:57.36 0.net]
なんかいろいろ無意識にやらかしてそうだね

567 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 13:13:05.58 0.net]
>>562
別にギフトは渡さなくていいだろ

568 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 14:48:32.24 0.net]
後から用意するとかは必要ないけど
既にもう用意して会場に持って行ったものを持って帰るって理解できないんだよね

おごってもらえないんだったら渡さないってことでしょ?
今まで仲良くしてくれてありがとうって気持ちで用意したんじゃないんだ?
自腹の怒りで全部今までの付き合いがぶっ飛んじゃった!ってのがみみっちいと思ったんだよね

569 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 14:49:09.54 0.net]
気流
自分は障害者の手作りパンみたいのが苦手なので
まぶしくて読めなかった

570 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 14:54:50.45 0.net]
>>569
リアルでは絶対に言えないけど私も同じ。
当事者やその家族には申し訳ないけど、
飲食には手を出さないでほしい。
私はその手だとわかったら、絶対にその店にはいかない。



571 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 16:57:30.31 0.net]
>>568
撮った写真も削除しました!って もうね…

572 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/25(水) 17:24:28.31 0.net]
>>568
全文同意
用意したなら渡しちゃえよって思った
持って帰ってきてもしかたないしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef