[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 12:55 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part219



1 名前:名無しさん@HOME [2019/09/01(日) 16:21:10.05 0.net]
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part217
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560558533/
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part218
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563409295/

301 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 10:53:14.11 0.net]
プライド高いんだろうね
だからこそこういう子育てしたんだろう

302 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 11:34:26.85 0.net]
娘とトラブルになっている様子もないし
本人がおもったほどのことはしてないんじゃないの

303 名前:名無しさん@HOME [2019/09/15(日) 11:34:58.15 0.net]
今更謝られても仕方ないことを謝られて、少しでも気がすむのは誤った気になった本人だけだからな

304 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 11:52:01.19 0.net]
個々の後悔は誰しもある、それを一々思い返して嘆くのは愚かな事

305 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 11:56:30.30 0.net]
そうだね
子供じゃないんだから自分のやらかしたことの後悔は自分でけりをつけるべき
娘の子育てを褒めるだけにしておけば
たぶん伝わるよ
伝わらないとしたら、さほどのことはなかったてこと

306 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 11:58:43.91 0.net]
自分がスッキリしたいだけだよねこの人

307 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 12:18:36.36 0.net]
そういう人はよくいる
自分がすっきりしたいがために
周囲に迷惑をかけたり気遣いを要求したりする
本当に悪いと思っているならいつまでもぐずぐずいわないで
自力ですっきりして引きずらないことだよ

308 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 12:57:19.18 0.net]
病気した後だから気弱になってるだけかもね。

309 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 13:29:16.71 0.net]
そんな事で今までの悪行がチャラになって天国へ行けると思うなよ
地獄へ堕ちろ



310 名前:名無しさん@HOME [2019/09/15(日) 13:37:49.84 0.net]
日常に何の不満があるのか知らないけど、ガキみたいに極端なことを言う人いるよね

311 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 15:16:40.85 0.net]
>>309
善い行いをした人は天国へ
悪い行いをした人は地獄へ
中くらいの行いをした人は中国へ

312 名前:名無しさん@HOME [2019/09/15(日) 15:25:38.61 0.net]
何も改まって言うことじゃないよね
娘さんの優しい育児を褒めながら「それに比べて私は厳しすぎたね、ごめんね」ってサラリと言ってみたらいいのに

313 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 15:59:57.04 0.net]
うん、それくらいのテンションが一番いいよね

314 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 17:24:59.64 0.net]
>>312さんのいうように、あの頃は厳しくしすぎたね、ごめん、で十分だと思うけどね
愛情をもって厳しくされた、しつけをちゃんとされたと娘が感じていたらわかってくれるだろうし
愛情があまりなかった自覚があるから後ろめたいってことなら、黙っててくれたほうが子供的にはいいかも

315 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 20:59:31.42 0.net]
キッチリ謝罪する潔い自分が好き
娘はニッコリ笑ってそれを受け入れるべき
ああなんていい事をしたんだろう私って

てな所だろ

316 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 21:13:34.40 0.net]
そういうのもありがちではある

317 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/15(日) 22:16:51.28 0.net]
過去にも高齢者の相談でよく似たようなのがチラホラあったようなw
謝りたい相手は学生時代にいじめたクラスメイトだったり、今は付き合いのないかつての同僚だったり
今さら謝られたところで相手はハァ?なケースばっかりw

318 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 06:29:41.74 0.net]
>>311
クスッとした

319 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 06:32:24.33 0.net]
相談者の自己満足なのね
逆に娘の方から過去のことを責められたら素直に謝れるのだろうか



320 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 08:11:44.19 0.net]
相談者は一旦外の飯を食ったほうがいいんじゃないの

321 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 08:54:52.61 0.net]
就職できなかったんで家業を手伝ってるような気がする

322 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 08:58:59.48 0.net]
>>321
わかる
それか一度は就職したけど馴染めずに辞めたとか

323 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 09:20:17.21 0.net]
それか「親父の後を継げばいいから」で最初から外への就職をしなかったとか

324 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 09:24:11.72 0.net]
なんとなく相談者アタマ弱そう
だから外で働くなんてできないんじゃないかと
親もちょっと・・・

325 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 09:29:47.29 0.net]
持つべきものは自営業の親というやつですかな

326 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 09:53:01.05 0.net]
親側も安価な労働力として子供使う事あるからなあ

327 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 09:58:40.87 0.net]
給料はちゃんと払われてるのかどうか気になるね

328 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 10:19:49.54 0.net]
似た者親子で親の代で家業は終了な感じだね

329 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 10:24:53.95 0.net]
子供部屋おじさんってこんなかんじなのか



330 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 10:59:02.55 0.net]
相談者ほんと厨房のような幼さを感じる
親がある程度息子の能力認めればこんな事は無くなると思うが
この相談者まったく幼稚又はノータリンなんだと思う
野村先生も暗に言ってるよね

ぷらざ 87歳に驚き、急がず必要な事だけ一つずつ覚えればいいですよ
 御夫婦共々この先もお元気でね

331 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 13:11:32.87 0.net]
トリセツ知らないおばあちゃんかわいいね

332 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 17:50:02.59 0.net]
昨日の日曜版の 「仰天ごはん」
星取表から、味の評価が無くなったのは何故?
まあ奇をてらったものとか、あまり美味しそうじゃないのも多々あったが

333 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 21:09:52.59 0.net]
>>331
ガラケーは?って聞きたくなるw

334 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 07:41:29.56 0.net]
相席が嫌なのは同意だが、4人席独占はだめだよおじいちゃん。
無職で原稿って、自分史かなw

335 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 07:59:21.67 0.net]
4人席1人って
家でやって

336 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 08:15:40.80 0.net]
自分ちに居場所がないんだろ

337 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 08:59:42.40 0.net]
じじぃはまあワガママだけど
相席なんて絶対嫌だ

338 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 09:04:13.12 0.net]
じいさん
せめて2人席にしろよ
ファミレスやカフェなんて4人席の相席でも隣の席でもうるささは変わらないと思うが

339 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 10:22:00.41 0.net]
何が何でも四人席ってちょっと迷惑だよね
それも「自分はあくまで待ったんだから座る権利がある」と思ってるみたいだし

じいさんが2人席とかカウンターが空いてても「ワシは四人席が空くまで待つ」って入口の椅子に座って待ってて
やっと空いた四人席に座った直後5人組の人とかが来て席寄せても座れないとかってなっても
「空くまで待てばいいんだよ」って思うんだろうね
暇なんで時間はたっぷりある人は考えることが違う



340 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 10:35:12.13 0.net]
でもってこういう人ほど自分さえ希望の席に案内されたらそれでいいらしくて、
その後(そのせいで)どれだけ混んでも入り口に行列が出来てても意に介さずまるで我が家にでもいるかのように寛いで長居する
あんたの家じゃないんだから空気読めっての

341 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 10:38:22.11 0.net]
執筆活動してるんだ!
くだらないおしゃべりなんかとか格が違う!!

342 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 10:38:33.41 0.net]
いるねー主張ばかりして他には全然気を使わないタイプ
食事時の飲食店で4人席に一人で座って食べ終わっても全然席立たないでスマホ見てたりとか

343 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 10:39:19.33 0.net]
座りたかったら待てばいいんだよ
これが基本の糞爺 

344 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 10:47:40.36 0.net]
お店としても混雑解消のために、例えば先に2人席が空いたから後ろでお待ちの方をお先にとかやろうとすると
こっちが先に待ってんだろうが!なんて怒り出すよ絶対に
自分勝手な人ってこんなもんです

345 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 11:16:12.17 0.net]
今の時代スペースと環境にもコストが掛かる
このワガママ爺偉そうに何も分かってない
店と他の客の事も考えろ
自宅でやるか昔有った高級純喫茶にでも行け(BGMは鳴ってるけどね)

346 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 11:29:30.31 0.net]
皆相談よりジジイに夢中w

347 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 11:29:53.47 0.net]
交通事故トラブルなんかは双方の利害関係だから
じぶんを有利にさせるような事を言うのは常道
相手の言い分を鵜呑みにするのが間違い
相手のペースに乗らないよう自分を見失わないよう..
相手が弁護士出すなら自分も弁護士対応した方がいい
損害実費と慰謝料の他場合によっては当然弁護士費用も請求

348 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 11:45:44.66 0.net]
謝りがないと言ったって今の時代詰まる処金でケリを付けるしかない

349 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 11:53:09.88 0.net]
本人同士で話をするなとか個人的にお詫びの品などを贈ったりするなって聞くけどね
「保険はあるけどそれとこれとは別だろう。あなたの誠意を見せなさい」的なややこしい話になったりしかねないからだって



350 名前:名無しさん@HOME [2019/09/17(火) 12:04:45.35 0.net]
この書き方だと、勤務中に私有車なのか完全な私事中のことなのか不明だな

351 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 13:01:05.71 0.net]
どうせ謝りに行ったって謝り方が悪いとか難癖付けるんでしょ

352 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 13:02:42.02 0.net]
誠意を見せろってやつだね
上司とともに菓子折りと土下座必須
それよりちゃっちゃと精神的な慰謝料含め払ってほしいかな

353 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 13:09:16.78 0.net]
だよね! サッサとケリ付けた方が.. 他にやる事があるだろうに

354 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 13:39:47.97 0.net]
事故に遭わされて加害者と会う方がムカつくけどね年代の違いかな

355 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 14:13:42.86 0.net]
家庭面がずいぶん後ろの方になってるけど
ずっとこのままかな

356 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 14:17:32.66 0.net]
実際同じような被害にあったことがあるけど
ぶつかった直後に本人からも、会社からも全く謝罪がなかった
かなり頭に来るよ

357 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 16:05:03.80 0.net]
実際保険屋から止められる時もあるんだよね

358 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 17:51:57.38 0.net]
>>355
朝後ろからめくってあれっと思ったよ

359 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 00:12:59.11 0.net]
>>355
36面あるうち家庭面は14面15面だった
いつもこの辺りじゃないかな
小説は載る面が日によって違うけど



360 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 00:21:53.85 0.net]
>>359
32面あるうちの27,28面だった
どこのどの版かで違うのね

361 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 06:32:01.09 0.net]
熟年離婚した人も老後の貧困で悩んでいるよね

362 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 07:05:51.18 0.net]
生活保護って簡単に貰えるの?

363 名前:名無しさん@HOME [2019/09/18(水) 07:56:05.02 0.net]
>>362
保険に貯金、不動産、車バイクは売って使い切ってから。エアコンは最近は持ってても良いんだっけ。
あと子供に兄弟姉妹、姪甥がいるのがわかるから全員の収入証明書持ってこい、申請はそれからと言われる

364 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 07:59:25.37 0.net]
相談者は流されてるようで自分勝手で自己主張強いよね
娘が同居拒否したのはいい判断
親の犠牲になって人生終わるとこだった

365 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 07:59:32.67 0.net]
今日の回答
めったにないほど厳しいね

366 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 08:07:10.59 0.net]
相談
娘と一緒に家を出たとあるから夫にも問題はあったのだろうね

367 名前:名無しさん@HOME [2019/09/18(水) 08:07:25.14 0.net]
拒絶してきた息子娘に寄生しろ、もしくは元夫に縋れとは書けないし

368 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 08:49:20.63 0.net]
別居してから働いてはいたんだろうけどパートだろうね
頑張って社員になってたら簡単にはクビにならないよね
娘も小中学生くらいで無理矢理連れて行かれたから恨んでるのかも

369 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 08:52:12.88 0.net]
>>366
夫は私を一人前にみてくれなかったとあるから夫の奴隷みたいな感じだったのかも



370 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 08:53:30.46 0.net]
夫だけが悪いのかなあ
子供からこんなに冷たく拒絶されるのって相談者にも原因がありそうな気もするけど

371 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 08:55:30.31 0.net]
相談者、依頼心が強いんだろ。

372 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 09:06:32.23 0.net]
夫に不満があるから家を出たけど生活保護もみじめで嫌だから別居しなきゃよかった
こんな女を一人前に見てくれる夫なんかいないと思うけど
息子も娘も呆れるだろうし、こんな母親がまとわりついてると結婚にも差し支えるわ

373 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 09:10:23.91 0.net]
夫からどんな扱いされたのか
あんまり具体的に書いてないからなんともねぇ
相談者の言う「一人前に見てくれない」ってのもどうなのか
家を出たいきさつもよくわからないね
>>364に同意
相談者、被害者ぶってるけど自分も自分勝手だと思う
子供達当てにし過ぎ

374 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 09:23:04.01 0.net]
そうしたとはっきり書いてないってことは正式な離婚はしてないのかな
生活が不安だから別居しなきゃよかったとかいうなら、
もし離婚まではしてないのなら素直になって夫や子供と話し合って戻るのも一つの選択肢じゃないのかな
変な事に意地を張る面倒な人なのかもね
今更夫に謝りたくない、生活保護なんかみっともない、って
自分で働けもしないのにね

375 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 09:24:05.59 0.net]
一人前扱いしてくれないから家を出た
生活保護はみじめ
プライドばっかり高い感じ
娘も今後の自分の人生考えたら全力で寄りかかってほしくはないだろうね

376 名前:名無しさん@HOME [2019/09/18(水) 09:24:37.42 0.net]
一人前扱いしてくれないっても、今の惨状見れば正しかったとしか思えない

377 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 10:07:52.53 0.net]
こういう人は、ずっと自分の都合だけで周りに迷惑かけ続けて来てるんだろうね
それを無償に許してくれるのは実母だけだったってことで
だから自分の何が悪いのか分からないんだと思う
今だって夫が悪い、息子と娘が悪い、だもん

この相談その人が出したんじゃないかと思うくらい同じような人知ってるんだわ
でもその人には娘はいないらしいから別人だけど、こんな人が世の中に2人もいることに朝から驚いたわー

378 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 10:52:34.94 0.net]
じいさんのぷらざが淡々としつつほっこりでよかったよ
相談は最相さんが担当でよかった

379 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 10:55:30.97 0.net]
娘と家を出たってあるけどあとから息子も出てくるから驚いた
息子置いて出ていっておいて今更じゃないか



380 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 11:24:06.20 0.net]
最相さんの回答とても良かった
「人に何をして貰って、何をしてやったか」
ほんと人生これ大事だよね
相談者これ良く考えた方がいい

381 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 11:30:04.77 0.net]
>>379
そうそうそこ自分も引っかかった
年齢がわからないけど息子はもういい年になってて(大学生以上?)
その時すでに一人暮らししてていなかったのかとかかな

わざわざ回答で物価の高い東京って書かれてるくらいだから
元の居住地は田舎だよね
相談者はなんか田舎出身で考えの浅い世間知らず知恵足らずって感じ

382 名前:名無しさん@HOME [2019/09/18(水) 12:05:45.23 0.net]
相談者、60歳以上だと息子は既に結婚して小学生ぐらいの子供がいてもおかしくないからな

383 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 12:08:13.87 0.net]
相談者の娘さんも最初は母親に同情していたのだろうが、現実の厳しさを知ったのだろうね

384 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 12:17:11.00 0.net]
連れ出したまだ若い娘にすら冷たくあしらわれるってもうね
相談者は相談文もいろいろ自分に都合いいように盛ったり嘘ついたりしてると思う

385 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 12:18:19.19 0.net]
生活保護を受けないといけないようなら
一人前じゃないんだから夫は間違ってないね

386 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 12:19:08.81 0.net]
生活保護を受けられればいいんだけどね
可能なのかな? 離婚していないよね

387 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 12:21:26.06 0.net]
息子は先に逃げ出して、とうとう娘に縁を切られた

388 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 13:56:59.31 0.net]
でもこんな母親がいたら本当に娘さんまともな結婚できなそう
いいとこまで行っても彼の方の家族から物言い付くかも

389 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 14:59:42.33 0.net]
自分の問題にきちんと自分で向き合って、生活保護も視野に入れて自分で自分を立て直す以外ないよね
あれは嫌これも嫌こうじゃなくちゃ嫌なんだ〜い!とわがままばっかり言ってれば、
そりゃ誰だって「そうですか、じゃあ勝手にせえ、知らんわ」となるよ
だから息子や娘も冷淡だし出て行った時だって夫も止めなかったんじゃないの?



390 名前:名無しさん@HOME [2019/09/18(水) 15:25:03.59 0.net]
親子仲よかったとしても、無職の母親と二人暮らしはきついわー

391 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 15:52:56.67 0.net]
年金もらえるまでまだ何年かあるからねえ

392 名前:名無しさん@HOME [2019/09/18(水) 17:23:22.89 0.net]
気流のパート、言いたいことはわかるがパートは就業形態であって職業じゃ無いからな
職業パートに記し付けるのもあるけど普通に無いのもあるだろ

393 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 18:13:42.23 0.net]
正社員で働いたことないんじゃないかな。
年金貰えないか少ないと思う。

394 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 18:38:20.62 0.net]
>>392 同意、役職を職種としては書かないよね それと同じような事
パートなんて書かない 事務職とか製造職とか販売職とかでいい

395 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 21:27:58.96 O.net]
一人前にみてもらえないって
お給料の口座のカード渡してもらって旦那にお小遣いを渡す、じゃなくて
最小限の食費と雑費代を渡されて
家計管理は夫がやっていた
とかだと思った
自分で自由に服買ったり
ママ友とランチ行ったり出来なかったのが不満
とかの類

396 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 21:43:17.40 0.net]
厄介な母親だね、娘にとってはいない方がマシだろね。

397 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 21:44:13.04 0.net]
その他に○して( )内にパートって書いてもいいし
主婦でも会社員でもその辺は好きに選べよって思う
頭がちがちのお前の方がやばいって思う

398 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/19(木) 07:43:44.21 0.net]
相談
介護要員のための結婚だろうね
子供の話も全くないし結婚して数年ってとこ?

399 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/19(木) 08:04:01.15 0.net]
夫婦で出かけられる日が年10日くらいしかないのか
うちなんぞどっちもシフト勤務でスケジュール合わないからその半分もないけどなー



400 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/19(木) 08:07:27.60 0.net]
相談みたいに介護要員結婚が
田舎で増えそうだよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef