[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 12:08 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 798
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

本当になんでも安心して相談できるスレ9



6 名前:名無しさん@HOME [2017/03/31(金) 05:49:26.46 0.net]
早速相談させて下さい。
父の従兄弟にあたる方(以下Aさん)を結婚式に招待したかったのですが、反対され、それは納得しましたが、一度是非来て!と行った手前断りにくいです。
角の立たない断り方はありますか?

詳しく書くと、Aさんは最近まで地元で有名なヤの幹部だったそうです。
ですが、昔から可愛がってくれた私にはそんな片鱗を一切見せた事は無く、常識人でした。
(ヤが結婚式に出たいと言う時点で常識がないと言われるかもしれませんが…)
幼い頃に両親が離婚してから今までも可愛がってくれ、結婚を我が事のように喜んでくれました。

父とは5年に一度会う程度でしたが、結婚式には参加してくれるとのことで、Aさんの話をしたところ招待は反対されてしまい……。
でもどうしても呼びたいなら構わないとのことでした。
婚約者は、以前は呼んでもいいとの話だったのですが、軽いヤだと思っていたら父からの話で幹部クラスだと知り完全にビビってしまい、大反対。

婚約者が反対するのだから、お断りは渋々ですが納得しました。
しかし、子供のように拗ねやすく傷つきやすいAさん…
どう言い回したら傷つけない断り方になりますか?

長文のわかりにくい内容で申し訳ありません。
どうかよろしくお願いします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef