[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 20:15 / Filesize : 350 KB / Number-of Response : 765
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Debian GNU/Linux スレッド Ver.97[ワ有]



1 名前:login:Penguin [2021/06/18(金) 20:32:45.38 ID:7eh9T6tba.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください公式
https://www.debian.org/sitemap.ja.html#footer

過去ログは各自検索して見つけること
大体参考にならないので過度な期待は禁物

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1606619383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 名前:654 (ワッチョイ cb6c-yOnI) mailto:sage [2022/07/12(火) 11:13:53 ID:87X8N55l0.net]
>>699
パーティションへの書き込みする時に「パーティション(の)データの削除」を選ぶと
ゼロで上書きしますみたいなメッセージが出てたと思います。
これはゼロフォーマットではないのでしょうか?

702 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/12(火) 11:32:35.12 ID:GP4pQgrY0.net]
>>701
699の言い方はアレなんで肩を持つつもりはありませんが
ゼロフォーマットという言い方は初耳です

データ消去のために0で上書きする→ゼロフィルは言いますね

703 名前:654 mailto:sage [2022/07/12(火) 11:41:38.79 ID:87X8N55l0.net]
>>702
てっきりゼロフォーマットだと思ってました。
ゼロフィルは知りませんでした。
今度からはそう言おうっと・・・

704 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/12(火) 13:36:57.45 ID:02l0bRe00.net]
>>703
これはゼロフィルと言いますか?
https://i.imgur.com/WFxksxc.png

705 名前:654 mailto:sage [2022/07/12(火) 14:05:34.22 ID:87X8N55l0.net]
>>704
自分の使ったインストーラーとは違いますが
自分の場合 debian-11.4.0-amd-DVD-1.iso を使っていて
パーティションの書き込み時にゼロで上書きしますというメッセージが出てました。

706 名前:654 mailto:sage [2022/07/12(火) 14:11:25.74 ID:87X8N55l0.net]
>>705
debian-11.4.0-amd-DVD-1.iso は間違い
debian-11.4.0-amd64-DVD-1.iso でした。

707 名前:654 mailto:sage [2022/07/12(火) 14:40:08.99 ID:87X8N55l0.net]
>>704
余ってるパーティションがあるので確認してみました。

「このパーティションのデータの削除」を選びます

そうすると

SCSI1(0,0,0)パーティション10.(sda)のデータはゼロで上書きされます。
このステップが完了した後は二度と復旧できなくなります。
これは削除を中止する最後の機会です。
本当にSCSI1(0,0,0)パーティション10.(sda)のデータを削除しますか
・いいえ
・はい
これではいを選んでます。

708 名前:login:Penguin [2022/07/12(火) 19:50:44.52 ID:LeoqQNzU0.net]
意外とストレージが腐ってるだけとか

709 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/15(金) 08:55:18.52 ID:ViAW4jqx0.net]
不良セクタのテストとsmartctlでハードディスクを診断してみました。
エラーは出てませんでした。
まだまだ使えそうです。今までチェックしたことがなかったので良い機会になりました。



710 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/15(金) 22:55:08.82 ID:WjcRXOL10.net]
以下のページのことがやりたいのですが、

https://forum.rclone.org/t/help-with-go ... ount/11254
Help with google drive copy (to another account)
なのですが、参考ページの回答が理解できず、これ以前のもっと基礎として「rcloneで別アカウントのGoogle Drive
に切り替えるには、どうするのか?」と質問です。
rclone 自体は数日前から既にインストールして使用してます。Google Drive1に巨大なフォルダ「Videos」があって、しかも使用頻度が低いから、別アカウントのGoogle Drive2にそれだけ移動したいのです。

$ rclone lsf gd:
.Trash-1000/
Documents/
Downloads/
Music/
OLD/
Pictures/
Pictures2/
Videos/


711 名前:login:Penguin (ワッチョイ 890e-6/kI) [2022/07/16(土) 02:01:36 ID:jURFp7e/0.net]
non-free dvd imageを焼く

712 名前:login:Penguin (ワッチョイ 890e-6/kI) [2022/07/16(土) 02:04:18 ID:jURFp7e/0.net]
apt cathe clean 試してみ

713 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/17(日) 10:02:40.93 ID:ONrOvzEW0.net]
bullseye で tomboy が復活してるな。
諦めて gnote 使い始めていたのに、
定番アプリを出したり引っ込めたりするのやめてほしいわ。

714 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/17(日) 19:56:40.76 ID:jvb087Cf0.net]
定番・・・?

715 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/07/19(火) 08:11:16.31 ID:rK/TGFhqa.net]
定番だろ

716 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/10/20(木) 15:18:18.72 ID:YRjJbGgBd.net]
builder使おうと思っているとmesonが古くてLLVMのインストールが上手くいかない

717 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/10/20(木) 18:25:40.84 ID:qN1Tudq30.net]
bullseye-backports 使え

718 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/11/03(木) 21:24:57.20 ID:UBWQCStT0.net]
さぼっていたアップデートしたらfirefoxが94あたり?から102.4.0esr (64ビット)になった
でもデグレードしてバグってるみたい

ツールバーのカスタマイズで"ブックマークツールバーの項目"をリロードとURLの表示エリアの間に入れ
ブックマークとしてフォルダアイコン+フォルダ名1文字で8個ほどフォルダ表示させていると
タブをドラッグしてブックマークフォルダに登録しようとしてもできるフォルダとできないフォルダがある

謎現象ですがおま環なんでしょうか?

719 名前:718 mailto:sage [2022/11/03(木) 21:33:18.28 ID:UBWQCStT0.net]
追記です
不具合が出るのは左端にある最初のタブを登録しようとしたときだけのようです
94?時代の左端の最初のタブの動作が正常がだったのか確信がありません



720 名前:login:Penguin [2022/11/18(金) 15:08:05.26 ID:PRo/G1g9x.net]
https://i.imgur.com/JtBy2vb.jpg
https://i.imgur.com/HP7tbyP.jpg
https://i.imgur.com/lQYNLlE.jpg
https://i.imgur.com/2XcI0XG.jpg
https://i.imgur.com/8w8U4WZ.jpg
https://i.imgur.com/8JxZ5lx.jpg
https://i.imgur.com/lSi1z2n.jpg
https://i.imgur.com/v9g7VsR.jpg
https://i.imgur.com/69qDgbi.jpg
https://i.imgur.com/e0Zpjf6.jpg
https://i.imgur.com/ykhP8q5.jpg
https://i.imgur.com/2478ZKN.jpg

721 名前:login:Penguin mailto:sega [2022/12/08(木) 14:44:39.71 ID:zm1/4a4c0.net]
CPUの負荷を無駄に最大にかけるコマンドでおすすめのパッケージを教えてください

722 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/08(木) 15:02:32.79 ID:hzRzrEOS0.net]
pythonでjoblib.Parallelでも使えばいいんじゃね

723 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/08(木) 15:18:12.21 ID:hzRzrEOS0.net]
てか、いつもの改行くん臭いな

724 名前:login:Penguin [2022/12/13(火) 16:11:33.01 ID:VtZrg8vU0.net]
>>722
自分でプログラム書くのはしんどいしそもそも確実性に非常に欠けるので
ある程度デファクトスタンダードになっている出来合いの物がほしいです

725 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/13(火) 16:50:31.71 ID:Q6qqG3dW0.net]
無駄に素数を数えたらCPU使用率100%のままだけどな
perl
処理時間: 30.5490510463715

"""
python
処理時間 :10.611429691314697 ProcessPoolExecutor
処理時間 :31.45683717727661 ThreadPoolExecutor
処理時間 :3.9779012203216553 joblib.Parallel

"""

726 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/14(水) 20:16:28.11 ID:EugcekUQ0.net]
僕にリナックスの高度な使い方を訓練してくれた恩人の
えろさんというひとを、この5ちゃんでぜんぜん見かけなくなったが
誰か行方知らん?

727 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/14(水) 20:18:34.36 ID:EugcekUQ0.net]
あと初めてパソコンした時の超初心者状態の時つきそってくれた、なんでさんというひとも

まったく見かけない。ふたりとも文体を見たら即座にわかるんだが。

ふたりともケンカ別れしたが、ホント感謝しかない。いま振り返ったら

728 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/14(水) 20:20:24.19 ID:EugcekUQ0.net]
お二人とも、それぞれ2年?ずつ、プライベートの多大な時間を費やして、すべての知識を授けてくれて感謝

729 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/14(水) 21:56:28.63 ID:NvCMjpBu0.net]
俺もエロいとはよく言われるが...



730 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/15(木) 01:01:04.79 ID:h5YVqVlX0.net]
>>729
https;//i.imgur.com/hgKbFwT.jpg

731 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/15(木) 01:40:54.47 ID:2C2hgJzc0.net]
デスクトップの壁紙にした。すごい

732 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/17(土) 09:53:32.14 ID:g9IP5nPf0.net]
ついクリックしてしまうよね

733 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/17(土) 11:54:10.10 ID:Y7IHPOKY0.net]
>>726
おまえがウン十年選手なニワカという事くらいはわかった

734 名前:login:Penguin [2022/12/19(月) 09:50:13.79 ID:7ZFmPlVz0.net]
Debian11なんですが
「バックアップによりファイルは安全に保たれています」みたいなメッセージがポップアップで表示されたんです。
メモを見てると、今日2022年12月19日と2022年11月19日 とで、丁度1ヶ月あいて出たメッセージみたいです。
自分でバックアップの設定をしたことはないのでマルウェアとかの仕業なのかと考え少し不安です。
検索してみてもヒントらしきものが見つからないのでここの皆さんに質問しました。

735 名前:login:Penguin [2022/12/19(月) 10:47:55.36 ID:7ZFmPlVz0.net]
>>734に追記
何もアプリは起動していない状態でポップアップメセージが出ました。
一体なんなのでしょうか?

736 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/19(月) 11:08:19.79 ID:a59emaNl0.net]
>>734
「みたいなメッセージ」ではなく、一字一句違えずに(できればコピペで)
google等で検索をすると、ヒントが出てくると思います。

737 名前:login:Penguin [2022/12/19(月) 11:18:10.62 ID:7ZFmPlVz0.net]
>>736
しばらくの間ポップアップメッセージが出て消えてしまったので、うろ覚えでしかないので困りました。
多分、1ヶ月後の1月19日に再びメッセージが出ると思うのでスクリーンショットを撮って一字一句違わずに
検索しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

738 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/30(金) 17:06:14.35 ID:xo3oaMH0d.net]
debianのUniversal FireWallってインストールするだけで有効になりますか?

739 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/31(土) 00:03:16.38 ID:6xFBlFvG0.net]
なりますよ



740 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/31(土) 00:09:25.35 ID:FTj3W6ps0.net]
個人的には firewalld の方が好み

741 名前:login:Penguin mailto:sage [2022/12/31(土) 01:15:58.80 ID:t5ztpOfg0.net]
あと、あれ実際のところ Ubuntu FireWall ですからね
Uncomplicated とか言い訳用の略語ですわ

742 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/02(月) 03:42:13.73 ID:yqDyJu5n0.net]
nftables 直書きより便利?>ufw, firewalld

743 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/02(月) 14:37:03.39 ID:YI+gqPMi0.net]
>>742
ufwはマジで楽
firewalldはいまいち

744 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/02(月) 15:37:45.89 ID:WVDbjjCA0.net]
>>742
natやroutingで凝ったことしようとすると果てしなく面倒だし無い方がマシ
ポート開け閉めくらいなら変わらんよ
どっちにしろファイルに設定並べて終わり
利点があるとすればiptablesとnftablesで全く同じ記述が可能な事くらい

745 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/02(月) 23:21:23.78 ID:VXqymTMd0.net]
>>744
firewalld なら NAT もルーティングも超簡単なんだが…

746 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/03(火) 15:58:24.80 ID:aZ2RdR8W0.net]
教えてください
testing への upgradeテスト環境として
コピーに chroot してアップグレードを試しています
chroot以外に試験環境ってどのようなのがあります?
chrootのやり方で不足分とかあります?
よろしくおねがいします

# mkfs.ext4 /dev/sdb2
# mount /dev/sdb2 /newroot
# cd /newroot
# dump -0uf - /dev/sda2 | restore -rf -
# mkfs.vfat -F32 /dev/sdb1
# mount /dev/sdb1 /newroot/boot/efi
# for i in /dev /dev/pts /proc /sys /run; do mount -B $i /newroot$i; done
# chroot /newroot

747 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/03(火) 18:14:28.00 ID:lZCbpgtZ0.net]
>>746
テストなら今の環境をバックアップしておけばわざわざchrootなどする必要ないと思うけど。
トンチンカンな指摘だと思ったら無視してくだされ。

748 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/03(火) 18:39:22.50 ID:aZ2RdR8W0.net]
大きなバージョンアップの際に
# 日常のでも構いませんが
テストやバックアップどうしています?

複雑システムなので
多少の不具合は必ず存在し許容しなければなりませんが…

749 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/03(火) 18:42:39.74 ID:aZ2RdR8W0.net]
ずーっと upgradeでやってきましたが
カスタマイズの自動化とかで
新規インストールの方が楽かもしれないと思いまして

どっちが良いのかなぁ



750 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/03(火) 22:29:02.36 ID:I3izWr2u0.net]
>>746
最近はschrootなるものがあるみたいだよ

751 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/04(水) 00:49:57.70 ID:0EL2qP8U0.net]
>>746
chroot 系は別環境を作るだけなので現環境からの upgrade のテストにはならんと思うよ
testing を試してみたいという用途には使えるかもしれないけど…

752 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/05(木) 11:20:33.01 ID:RZ+l1+o00.net]
UEFIでブータブルの移動は手順が多すぎ
やっていることをちゃんと理解していなくて
おまじないでやっていることも多い

備忘録

efivarfsのマウント
# mount --bind /sys/firmware/efi/efivars /newroot/sys/firmware/efi/efivars

initramfs の作成し直し
# update-initramfs -u -k all

753 名前:login:Penguin [2023/01/18(水) 11:18:52.75 ID:ZzRvw4Rf0.net]
>>734,735,736 の者です

htt ps:/ /img ur .com/a/bBo2Nue
直リンクを貼ると書き込みできないので・・・

”バックアップにより、ファイルが安全に保たれます
重要なドキュメントやデータや設定ファイルなどは、バックアップを行うことで保護されます。
「万が一」のことが起きても、バックアップからそれらを復元することができるでしょう。”

このメッセージがモニター画面の右上に出てきたので検索してみましたがヒントが見つかりませんでした。
グーグル画像検索もしてみましたが手がかりは見つかりませんでした。

なにかご存知の方はいないでしょうか?

754 名前:login:Penguin [2023/01/18(水) 13:29:13.13 ID:NJVnohlw0.net]
普通に貼れる
https://imgur.com/a/bBo2Nue
と言うか画像そのもののURL貼ってよ
https://i.imgur.com/eXhCbGL.png

755 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/18(水) 13:33:25.79 ID:BBg0xgAk0.net]
その画像にあるアイコンをGoogleレンズでググればDeja Dupのものだと分かる

756 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/18(水) 13:36:43.34 ID:BBg0xgAk0.net]
文言も完全一致で検索すればDeja Dupのリポジトリがヒットする

757 名前:login:Penguin [2023/01/18(水) 14:01:52.24 ID:ZzRvw4Rf0.net]
>>754
imgurを今回初めて使ったもので要領を得てませんでした。
JDim 0.8.0-20220716(git:7337750ad1)でURLを書き込むとエラー出て書き込めないんです。

試しにこのレスで画像のリンクを書き込もうとしたらエラー出て駄目でした。

>>755,756
文言をGoogleで検索しても見つけられなかったんです。

Deja Dupを自分で入れた覚えがないしDebian11に最初から入ってたのかな?

とにかく皆さんのおかげで解決できました。
ありがとうございます m(_ _)m

758 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/18(水) 21:20:00.77 ID:NJVnohlw0.net]
>>757
> JDim 0.8.0-20220716(git:7337750ad1)でURLを書き込むとエラー出て書き込めないんです
JDimで駄目なら貼れるブラウザ探せばいいだろ

> 文言をGoogleで検索しても見つけられなかったんです
756さんは「完全一致で」と言ってるでしょ

まあもう見てないだろうけど

759 名前:login:Penguin [2023/01/20(金) 14:58:51.46 ID:c+QGpzz30.net]
>>758
どうやら私の無能っぷりが露呈したようですね (^_^;)

・全文検索 ””ダブルクォーテーションで囲む
・画像検索でアイコンをgoogleレンズする
・URL貼れなければFirefox使ってみる

今回学びました
次からは気をつけたいと思います。ゆるして!



760 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/24(火) 23:53:39.51 ID:zaazivRh0.net]
許さないしもう書き込むな

761 名前:login:Penguin mailto:sage [2023/01/27(金) 18:39:09.16 ID:viTQZ9Zs0.net]
そうツンツンせんでもええやん。まとめを投稿するだけ質問だけして音沙汰なしより良質

762 名前:login:Penguin (スッップ Sd5f-MFsA) [2023/02/04(土) 00:16:48.29 ID:2GmVP4n1d.net]
ブートローダー(IPL?)

:?????? #eq 8byte←なに
jmp 3byte+ 8byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
:Filled by OEM #eq 13byte←らしい(確)
+jmp 3byte+{13}+16byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
:????????????? #eq 420byte←は?
+jmp 3byte+{420}+16byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
+jmp 3byte+
+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)

※16byteはなんかのシグネチャらしい

(当時のLSI-Cも含むか)gcc3.1と後方互換のコンパイラで
マシン語のBoot.Sこの形式で吐ければ

grubなんか通さなくてもStubブートできるらしいけどアテがなくて爆笑してる

誰かアテあればなんだったのか書いてくだし()(まったり待つしか)

763 名前:login:Penguin [2023/02/04(土) 00:45:27.19 ID:2GmVP4n1d.net]
なんか違かった
jmp 3byte
+※SerialVolumeID 8byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
+jmp 3byte
+GeniuneIntel 12byte+1byte
+ Filled By O.E.M. 16byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
:????????????? #eq 420byte
+jmp 3byte+{420}
+ Filled By O.E.M. 16byte+1byte
(+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)+1byte
+jmp 3byte+
+jmp 3byte+2byte
+jmp 3byte)

※→泥のSDカード読む時とかの
FAT(じゃなくても単にUFSやEXT2も8バイトでたまたま一致するんだろうけど)
アドレスいくつか入れる(かルートパーティーションの文字数超えないファイル名を記載する?)にしても
SerialVolumeID代入してこの形式で飛ばせないんかな(よくわからん)

764 名前:login:Penguin [2023/02/04(土) 01:36:59.63 ID:2GmVP4n1d.net]
全部のOS適当にとってきて比較して416byteはだいたいどれも同じじゃね?と思う(最高によくわからん)

同じとこと違うとこわかれば適当に組めるようになりそうだけどちょっと何言いたいのか自分でもわからない






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<350KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef