[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:54 / Filesize : 369 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Docker Part2



505 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/07(水) 00:52:45.66 ID:v7o9U8jP.net]
>>474
なんでソースのコンパイルなんて話が出てくるのかわからん

Dockerのコンテナはsystemctl start serviceから起動する必要はない
通常はDockerそのものがsystemctl start serviceで起動するようになってるから
Dockerでサービスが起動するコンテナを作ってあとはDockerに
OS起動時に、そのコンテナを起動してもらえばいいだけ

どうしても特定のDockerコンテナだけsystemdで制御したければ、
dockerコマンドを実行するserviceファイル書けばいいだけだが

> privilegeを与えて、yumで開発環境投入して、
???
意味がわからんが、Dockerの中に入って開発しようとしてないか?
systemctlコマンドを使うのは、もちろんDockerコンテナの外だよな?
通常はDockerコンテナの中で、systemdなんか使わないからな

Dockerの中に開発環境入れて、Dockerの中で開発なんてことはしねーからな
そういうのは仮想マシンとかシステムコンテナでやれ
Dockerのようなアプリケーションコンテナを仮想マシンとかして使うな。
無理やり使おうとしたその結果が、お前のその「どうやればわからない」という状況なんだからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<369KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef