[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:54 / Filesize : 369 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Docker Part2



502 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/05(月) 08:47:09.36 ID:Thuf2ewx.net]
>>470
docker-compose.yamlはコマンドのオプションで指定するのと同じ

docker-composeコマンドというのはそもそも、
一つのコンテナだけ構成されたものを起動するならdocker runだけでいいけど、
複数のコンテナで構成するときに、docker runで適切なオプションつけて
複数起動するのが面倒って言うときに使うものだから、機能的にはdocker runと同等
run以外にbuildとかもできるけどね。


で、Dockerfileとdocker runの違いだが、Dockerfileはイメージの仕様として
ポートを公開しますよ、ボリュームを使用しますよって、明示するときに使う

docker runの方は公開されたポートをホスト上のどのポートに割り当てるのか
ボリュームをどこのディレクトリに割り当てるのか指定するのに使う

例えば、Dockerイメージとして構成されたものが、どんなポートを公開しているか?
っていうのはDockerfileを見ればわかるわけだ。

で、そのイメージを起動する場合、ポートを変更できる機能がなければ、
同一ホストで複数起動することができなくなるだろ?
実際にどのポートを使用するかは実行時にしか決められない。(ボリュームも同じ)

Dockerfileではそのイメージがどういうものかを書いて、
docker runはイメージを起動するときのオプションというわけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<369KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef