[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/25 11:43 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ふわふわめまいに悩まされている人5



1 名前:めまいを克服しよう! [2008/02/28(木) 17:19:19 ID:081xQHSe0]
ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。


過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154536321/

ふわふわめまいに悩まされている人2
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171348464/

ふわふわめまいに悩まされている人3
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1184525419/

ふわふわめまいに悩まされている人4
life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195990468/


関連スレ
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/


885 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 08:40:28 ID:EO3q4bYp0]
目眩持ち2年の者です。
最近、朝起きたら鼻血ではなくて鼻の粘膜から出血よく起こしてるんだけど
なんなんだろう・・・目眩と関係ないかな?
目の充血も酷いです。

886 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 16:47:29 ID:AWGQnoYD0]
出産したけどやっぱり治んなかったなぁ、フワフワめまい…
良くも悪くもなってない  相変わらずボートの上、時々視界がグラッ。
ちょっと前に、「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、脳の誤作動のことやってましたけど、
それと同じなんじゃないかって思う・・・。 テレビのその症例は、跳び箱を跳んだ弾みで
足に激痛が走って、その後に何年も原因不明の四肢の激痛に悩まされてて、どの検査をしても異常が出なかったって
何かの衝撃で脳が誤作動を起こして、何でもない痛みを激痛だと認識してしまう、と
私らのと似てませんか?  衝撃については人それぞれだけど・・・

887 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 17:32:23 ID:NmPE7ltD0]
>>886
私もその番組みてそれも有りかも、と思いました。
ところで886さんは妊娠中は薬は何も飲まずにがまん
してたのですか?


888 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 18:44:07 ID:EO3q4bYp0]
誤作動って、自律神経失調症もそんな感じですよね。


889 名前:病弱名無しさん [2008/05/09(金) 18:52:48 ID:Vjqhz6/TO]
メリスロンもセファド―ルも聞かねぇ

890 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 21:11:46 ID:EO3q4bYp0]
薬飲むのは本末転倒というか根治にならないかと・・・・
下手したら依存して恐ろしいことに

891 名前:病弱名無しさん [2008/05/09(金) 21:21:11 ID:Z+lxUWtxO]
依存!?
セファドール飲み続けてもうすぐ一年だけど、やばいかな

892 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/09(金) 21:23:02 ID:nbKpxWBH0]
安易に依存を煽らない

893 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 07:25:47 ID:2Kr9zg4E0]
水飲みすぎるとめまい起こすんだって?

そう言われると、自分もあまり運動をしないのに
水分をよく摂る方かもしれない…

思い当たる人いる?



894 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 07:56:29 ID:wxiyeYRJ0]
そういう根拠のない書き込みをすると
見た人間が水を飲むのを我慢するようになるだろ…

895 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 08:18:57 ID:2Kr9zg4E0]
いや、めまい(メニエール)が起こる原因は不明ってなってるのは知ってるけど
水分と塩分の過剰摂取が良くないって某サイトに書いてあったのを見て
実際どうなのかと思って

896 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 09:44:08 ID:nAgUvC0W0]
life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1206698191/l50

life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187695722/

life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197193596/l50

life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192746497/l50

>>891
セファはどうかわからないけど、とりあえず貼っておくね。
相談してみてもいいかも

897 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 10:18:20 ID:qIpzE7z70]
>>887
何も飲まずに我慢してた・・・ 元々、薬に依存したくなかったので、何かある時だけ
のむようにしてたけど、妊娠中はもちろん授乳してる今も、薬飲めないし・・・
早く断乳して薬飲みたいよ。 ていうか、原因解明して、根本から治したいね、今のは対症療法でしかないからねぇ・・・


898 名前:病弱名無しさん [2008/05/10(土) 11:25:58 ID:Qj640OBgO]
私も医者から聞いた事がある。水飲みすぎるとめまいが起こるって。

899 名前:病弱名無しさん [2008/05/10(土) 12:16:45 ID:VAsiBaLtO]
メリスロン効かないのに、メリスロンしか出してくれない

900 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 13:27:07 ID:nAgUvC0W0]
薬飲んでる人は逆に薬によってややこしくなってる所もあるんじゃないかな


901 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/10(土) 23:15:06 ID:6BEZehDf0]
「画像からすごい気が出るDVDブック」というのを買って、
それを見ながら、家で毎日リハビリ風の体操をしている。

902 名前:887 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:20:19 ID:dq2kYmIs0]
>>897
飲まずにがまんできるのがすごいと思うよ。
私は生みたくてもすでに薬漬けだからこれから
もし絶薬できたとしても年齢的にやばいし。
薬出した石が悪いのか自分が悪いのか。
もうとりかえしがつかない。
主婦以外の方すみません。ぐちってしまった。






903 名前:893 mailto:sage [2008/05/11(日) 08:40:26 ID:kW8x1CSa0]
水分を摂らなすぎると脳梗塞だったか何かまた
別の病気を引き起こすことがあるので、「適度に」摂って下さいね!

>898
そっかー。レスアリガd。

自分は机仕事なのに、1日2リットル近く飲んでたので
そのせいかもしれない。日頃特にストレスを感じることも無く
吐き気も軽かったので、今後は普段の食生活を見直そうと思う。

家がぐるっと1回転したようなめまいが突然起こったのでビックリしたよ。



904 名前:病弱名無しさん [2008/05/11(日) 09:28:28 ID:d/t7aHmC0]
常時ふわふわめまい、発症時&たまに回転性めまい持ちです。
スレがないので回転性にも少しふれますが、

ふわふわ系はくらくら感、視界の変な見え方がします。
回転系は始まると何時間も回ってます。最悪です。
回転系のは大抵、数分で治まると聞きますが…
こんなに長く回るかた、他にいらっしゃいますか?

905 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 11:48:02 ID:b94GO4ln0]
>>904
病院で検査受けたほうがいいかと・・・

906 名前:病弱名無しさん [2008/05/11(日) 13:31:35 ID:d/t7aHmC0]
〉〉905さん
発症後、検査受けました。耳鼻科、脳神経科、内科各2件ずつ。
…いずれも原因不明で、今は心療内科通院してます。
めまいが原因で精神的にもキテしまったので。

回転が半日とか続くともうダメです。寝返りうつだけで吐き気も…

907 名前:病弱名無しさん [2008/05/11(日) 13:33:57 ID:d/t7aHmC0]
904&906です。
アンカー変換間違えました、すみません。恥ずかしい。

908 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 04:12:20 ID:64q3ox/m0]
去年の9月に発症して、長かったけど治ったよ。自然治癒。
数ヶ月はめまいの薬飲んでたけど、全然効かないから止めて
気にしないように努めてたら、だんだん症状が軽くなって
前はよく、すとーんとエレベーターが上がる時に感じるような
めまいがあったんだけど、それは殆どないし、フワフワめまい
も、乗り物に乗った時ぐらいしか感じなくなった。
もう治らないのかと諦めていたけど、治ることもあるみたいだから
みんな、絶望せずに気長に気持ちを楽にして付き合って行ったほうが良いかも。

909 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 09:16:25 ID:J0BMMY0c0]
>>908
まっじで? じゃあ5年も悩んでる私は何なの・・・
羨ましい  24時間365日ふわふわしてるから、気にしないように、なんて無理だし。
これさえなければ、毎日が楽しくてごく普通な生活が送れるのに・・・


910 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 10:37:31 ID:rw1VmIs/0]
すみません、ぐるんぐるん目眩のスレってありますか?

911 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 12:44:48 ID:fEEHdTTL0]
>>909
なにネタにまじレスしてんのよ馬鹿。

>>910
ここでいいんじゃないの?
目眩なんだから。

912 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 13:31:27 ID:Q3J9QCuX0]
>>910
良性発作性頭位めまい症のスレならあるよ

913 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 13:54:32 ID:lxPLFGmZO]
あ〜俺ってば体と魂がずれてきてるんだな・・

ってことにして諦めるんだ



914 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 17:36:13 ID:rw1VmIs/0]
>>911,912
トントン
頭位変換性じゃないんですよね。
血圧が急激に下がってあげられないらしく
ちょっと走った後とか、外に出て寒いときとか
トイレで用済ませた後とか、ぐるんぐるんぐわんぐわん、と
2〜3分続いて吐き気します。
肩こってる時とかもうダメですorz

915 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/12(月) 20:13:20 ID:fEEHdTTL0]
>>914
目眩だけで収まってる内はいいけど、低血圧による合併症に気を付けなさいよ


916 名前:病弱名無しさん [2008/05/12(月) 22:49:03 ID:sJ7bCDq1O]
テスト

917 名前:病弱名無しさん [2008/05/13(火) 00:43:38 ID:WxSD69VXO]
>>908
自分も同じ様な感じです。ただ自分は不整脈持ちなのでこちらの治療をすることでめまいが完治するのか試しています。

918 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 08:33:40 ID:TddPWZXQ0]
★メニエル病について・5日目★
life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208590438/l50
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/l50

ぐるぐるめまいはこっちかな?

919 名前:病弱名無しさん [2008/05/13(火) 08:59:23 ID:Fra9ft3L0]
>>909
えー5年もですか、つらい気持ちわかります。
自分は1年半治ってません。
仕事はされてるんですか?

920 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 11:36:53 ID:7PVG1seE0]
このスレ目眩だけで困ってる人って少ないんじゃないかな?
必ず他にも疾患持ってると思うんだけど
それも合わせて書き込んでくれたらアドバイスしやすいと思うんだよね

921 名前:病弱名無しさん [2008/05/13(火) 13:05:02 ID:Fra9ft3L0]
>>921
俺の場合は高血圧も患っていて、10年前から降圧剤を服用してる。
他には首のこりくらいだよ!
だけどあなたは医者ですか?よろしくたのむ!

922 名前:914 mailto:sage [2008/05/13(火) 13:07:34 ID:RomE2xwH0]
>>915
ありがとん、きいつけます
>>918
ありがとん、でもどっちも除外診断済みなんだわぁorz
起立性低血圧は確認できたので、自律神経系か・・・更年期?
ケイシブクリョウガン半年飲んでるけどだめ〜

923 名前:病弱名無しさん [2008/05/13(火) 13:54:47 ID:ouVNzfuz0]
このスレを3年ぶりぐらいに見に来ました。
僕もふわふわ眩暈に悩まされてていっつもここ見にきてましたが、
3年経った今、全然ふわふわ眩暈は治りません。
当時は必死に色んなサプリメントを試してみたり、心療内科にも3年通ってます。
鬱と診断されて医師にパキシルとかルボックスとか出されて役3年飲み続けましたが
全く良くなりませんね。CTも1年ごとに撮りましたが以上は無しで。
去年の冬にめまいの相談乗ってくれる耳鼻科行ってきましたが自律神経の乱れと全て言われてます。
もう医者でこう鬱剤貰っても意味無いと思ったので今年から処方箋を全部切りました。
今もクスリは何も飲んでませんが3年前から始まったフワフワ眩暈はなにも良くなってません。
ただ変わった事は当時は自分はどうしちゃったんだろうと不安で不安で仕方なかった自分が
今となってはもうフワフワ眩暈なんて毎日してても、この眩暈に慣れてしまったせいか
今自分は眩暈を感じている、体がおかしい、不安という自覚が全くありませんが確かに船に乗ってるような眩暈が
するんです。
今日過去の事色々を朝色々考えててこのスレに来ました。
僕が最後にこの眩暈をマジで治そうと思ってる事は禁煙をする事だと思いまして。
タバコのストレスがこの眩暈の原因なんじゃないかって今更思ったのです。
マジで今日から禁煙してみようと思う。



924 名前:病弱名無しさん [2008/05/13(火) 16:56:03 ID:EXqhBZOT0]
私のフラフラ感はすでに3ヶ月続いていますが、この2日間これまでになくかな
り軽いです。この数日間やってみたことは、鼻孔を広げるシールを鼻に貼って
、さらに耳栓をして寝たことぐらいです。6時間程度の睡眠ですが、睡眠が深く
なり、いびきも抑えられ、酸素がきちんと末梢の血管まで行き届いているのか
なーと思ったりするのですが、きっと体調がよいだけだと思っています。
ところで知人のお母さんもめまい(ときおり視界がホワイトアウトする現象も
あったとか)がとれずに医者に行ったところ、一週間、電気式の血圧計をつけ
て検査を行ったところ、不整脈が観測され、不整脈をおさえるための薬を処方
されてめまいがとれたそうです。ただし、この薬は飲み続けないと効果はない
らしいです。
メカニズムはよくわかりませんが、私も人間ドックで不整脈と頻脈を指摘され
たことがあるため、この関係かもしれないなあと思っているところです。


925 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 03:10:19 ID:+p34+z1g0]
>>921
 降圧剤の副作用でめまい?

926 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 10:55:40 ID:KNo+9m0C0]
飲み始めて間もないならそうかもだけど、10年だからね。
直接的には違うかもね。

927 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 11:45:14 ID:WT3xzpKT0]
血栓持ちの人いますか?

928 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 23:01:22 ID:VBvypAS00]
まあ、血圧の薬の副作用で、めまいになる可能性はあるだろうね。
でも、医者はちゃんと答えてくれないはず。ロクな対処もないだろ
う。患者のことより、製薬会社のことを考える人たちだからね。

929 名前:病弱名無しさん [2008/05/14(水) 23:13:36 ID:E6dLHEn1O]
医者だってめまい体験してない人なら、きつさはわかりづらいよね。話し聞いて感じるしかないから。
ま、原因がわかりづらいってことか。ストレスやら自律神経だとかね。

930 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 22:22:13 ID:rr4dxxH70]

首(ストレートネック・ヘルニア)悪くて大きな病院で診て貰ってるんですが
こないだ担当の医師に枕の事で相談したら
「一番リラックスできて気持ちいいと感じられる普段通りの枕でいいです」
「タオル枕は返って逆効果の場合があります」
「同じ姿勢が一番よくないです」
「ストレッチもやり過ぎは駄目」
と言われました。

なもんで今夜からタオル枕やめます。
タオル枕するとあたしの場合逆に首が緊張して強張り翌朝いつも首が痛いです
寝る前にタオルの高さや調節はキッチリしてリラックスして眠ってるつもりなんですが・・・・


931 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 23:52:36 ID:j2N1ZpwcP]
このスレで、めまいに悩んでる人って何歳ぐらいの人が多いんだろう?


932 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 09:03:23 ID:W8TsKoeY0]
>>930
そうなんだ
参考になりました!トン

933 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 09:39:08 ID:NEesMJRs0]
めまいの無いすばらしい1日を過ごしたい!
苦しんで毎日を送るのも疲れてきた。何かいい方法はないだろうか?



934 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 10:16:54 ID:GzEbU9C30]
>>931
私は20代後半で発祥、今30になりました。

935 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 11:12:32 ID:3LTS8rbOO]
ふわふわ歴1年。今25歳、無職

936 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 12:40:02 ID:NEesMJRs0]
ふわふわ歴1年半。40代 絶望的な将来!来月はバルトレックスを試し
ます。

937 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 13:45:25 ID:W8TsKoeY0]
>>936
え?バルトレックスって確かヘルペス治療薬では??

938 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 16:04:26 ID:hERjwrYTO]
>>936
専業主夫さん、めまいの原因を分かったと言うてましたよね?それがバルトレックス?

939 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 19:49:07 ID:NEesMJRs0]
>>938
936です。???一応仕事してますが、誰かと勘違い?
図書館で調べたらそのような治療法があったんで試すつもりです。


940 名前:病弱名無しさん [2008/05/16(金) 20:36:52 ID:qcWbTYBuO]
星状神経節ブロックって試した人いますか?
筋弛緩剤が効かなくなりました…

941 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 23:14:46 ID:s0I9bByv0]
>>936
バルトレックスってどこでどうやって処方してもらったんですか?

あ〜しかしがんばってお風呂に入るんだけどタオルとった時に
ハンガーがゆれるの見ると自分がゆれている感覚になっていつも
イヤ〜な気分になる。目眩歴5年40代の嘆き。

942 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 23:44:30 ID:a90bjxHm0]
>>936は、やっぱり専業主夫だと思う。主夫氏は前から
札幌のS内科や抗ウイルス剤に興味をもっていたから。

名乗らなくてもいいから、報告だけはしてくださいよ。
今までもけっこう貴重な書き込みをしてたんだから。

943 名前:病弱名無しさん [2008/05/17(土) 10:50:44 ID:L7g/WJ3O0]
>>941
5年ですか、長いですね。自分は雑誌で読んだんですが、札幌のしちのへ
内科で処方してもらえます。しかし保険が効かないから5万くらい必要だし
旅費と1泊の費用足すと高いです。だけど最近は頭痛外来で有名な清水
先生にも処方してもらえます。詳しくは「壮快」の雑誌を参照して下さい
この症状はつらいし、追い詰められますね。



944 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 12:31:57 ID:yZlgFUup0]
5万??
凄い・・・・月1回の診察料ですか?それとも年1回?
完治するなら話は別だけど、もし長患いでそうなら私迷わず自殺します。

お金持ちなんですね。

945 名前:病弱名無しさん [2008/05/17(土) 17:32:15 ID:VX/OBxOVO]
4月の頭に初めて症状出て、なかばに治ってたから血液検査だけですませたら、連休明けたら再発した・・・

これ治んないのかな

946 名前:病弱名無しさん [2008/05/17(土) 21:02:35 ID:oQeKOGMS0]
>>944
1回こっきりの値段です。3週間服用して治すそうですが!
長い間払うなんて無理ですよ。俺も1回しか払う事ができません。
しかもお金持ちでないです。追い込まれていつかホームから飛び込み
そう!(涙) 

947 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 07:52:57 ID:phdKzQ+Y0]
汚い成りすまし朝鮮人
ttp://www.tamanegiya.com/nisenihonnjinn.html

948 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 08:37:00 ID:Cd3AqHs60]
目眩って金かかるよね〜・・・・
ま、どの疾患でも大小なりそうだけど
目眩の原因知りたくて病院巡りの日々ですわorz

949 名前:病弱名無しさん [2008/05/18(日) 14:23:52 ID:vTpAz6yhO]
メイロン最高

950 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 18:08:33 ID:Cd3AqHs60]
メイロンの副作用等

1. アルカローシス、高ナトリウム血症、低カリウム血症、凝固時間延長、テタニー、口唇しびれ感、知覚異常、血管痛、発熱、全身冷感、不快感、貧血、悪心、徐脈

2. 細胞内アシドーシス、頭蓋内出血、炎症、壊死、血管痛

だって、コワイです。

951 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 21:02:57 ID:zAj7FyBR0]
めまいは もうしなくなったんだけど、メリスロン、セファドール飲むの止めて
いいか悩む。
お金がないから病院にすぐには行けないし。電話とかで聞いたりしてる人いますか?

952 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 22:11:31 ID:Cd3AqHs60]
メイロンの副作用て思ったんだけど抗精神薬やベンゾ系安定剤の断薬症状&副作用に似てるね

953 名前:金はない! mailto:sage [2008/05/18(日) 22:53:34 ID:xrRBkql90]
>>943
ジェネリックでは処方してもらえないんですかね?
5万円という金額のなかには、「バルトレックス」という登録商標に対する
価格(ブランド価値)も含まれてるんでしょ? 患者がそんなのいちいち
払わされちゃ、たまらないよね。

ただ、独占権がまだ切れていなければ、しょうがない話だが。



954 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 19:04:11 ID:/S2L+Hlp0]
デパスとかベンゾ系って脳内シナプスドンドン破壊していくんだって
安定剤は手を出さない方がいいですよ皆さん


955 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 23:05:42 ID:U+f0Y2Ja0]
専業主夫さんは今、ある者にNG登録されていて、その気分の
悪さから名乗るに名乗れないんだよ。そいつの正体は、主婦叩き
に執念を燃やしていた「あ・い・つ」でしょうな。

956 名前:病弱名無しさん [2008/05/20(火) 08:35:59 ID:HCKwic+b0]
最近書き込みする人が減って盛り上がらなくなってきた。

957 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 11:02:28 ID:/fkquPat0]
書き込みないって事は本当は皆目眩なんて気のせいなんじゃないの?
全部ネタとか自演とかさ


958 名前:病弱名無しさん [2008/05/20(火) 18:54:02 ID:SHTnCC3J0]
ふあふあめまいの人、まさかタバコ吸ってないよね?。
もしタバコ吸ってるんなら止めて、半年くらい、めまいの薬飲んでみて。


959 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 19:12:24 ID:5k9jqGBi0]
そういえば、めまいがして総合で血液検査したときに、
電解質が高いって云われた。
自分は風邪だからかなと思っていたけど、
このスレを読んだら、重曹(炭酸水素ナトリウム)を、
胃薬代わりに飲み始めていたから、塩分のせいだったのかな?


960 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 19:32:16 ID:/fkquPat0]
目眩持ちの8割の人が脳血流悪いらしいよ
担当医師が言ってた。

あと顎関節症とか首の疾患持ちが多いらしい
みんなその辺は大丈夫?

961 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 00:10:58 ID:ixCjhOq90]
>>955
NG登録されてるならコテハン書いた方が絡まれないと思うんだけど、そうしないって事は自演なんですよね

962 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 15:14:48 ID:MnSnTJFhO]
>>960
MRI撮ったとき首の骨の湾曲具合が普通の人より少ないと言われた。
一度めまいが始まると3日はろくに動けない、皆めまい起こっても家事や仕事できる?

963 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 17:07:48 ID:ayrcn1AX0]
今年に入って初のふわふわめまいが来ましたー。
午前中に病院に行ってセファドール処方。1日3回。
昼ご飯後に飲んだけれど、ま、1回飲んだくらいで効くわけないか。
早くふわふわ〜〜から抜け出したいよー。



964 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 17:22:27 ID:o/kBqfpd0]
>>962
ストレートネック?だよね?
ストレートネックとヘルニアに顎関節症も持ってます(泣)
家事はフラフラなりながらしてるよ〜><

あたしの場合、辛い事があって安定剤飲んでたんだけど副作用出てきたから中止したら(減→断)
目眩発症しました。

断薬後色んな離脱・断薬症状に襲われホント地獄だったorz
今も後遺症残っちゃって飲む前より辛い毎日です
安定剤を飲む前は目眩なんてなかったし顎も全然問題なかったんだけどね、、、、
(首は元々悪かったけど)

今は食べ物も噛めなくなってしまって毎日流動食です(泣)
ごめんなさいチラ裏なっちゃったm(__;)m



965 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 22:18:50 ID:51ddSnqlO]
もうめまいに10日以上悩まされてます
耳の中の圧迫感、電気がチカチカする感じもあり、耳鼻科に行ったらメニエールの疑いとか言われて1週間薬飲んだけど変わらず
最近はめまいに息苦しさも仲間入りしました
首を絞められてる感じがします
何科にかかれば良いかもわからない
めまいが始まる前までプレマリンと言う卵胞ホルモンを不正出血を止めるため、大量摂取してたのとか関係あるんでしょうか

966 名前:病弱名無しさん [2008/05/21(水) 22:25:55 ID:mPp7AVk40]
回転性のめまいってどんなの言うんでしょうか?
自分の場合、グルグルまで行かなくて、グ・・ぐらい。
時計で言えば12時から3時くらい。これが時計周りにゆっくり流れます。
これがひどいときで・・あとはフワフワ。クラッ・・ぐらいです。
まったく揺れていないときでも平衡感覚が無いような・・何か
気分悪いときがあります。

メニエルかもしれないのですが、メニエルは遊園地の
コーヒーカップのように激しく回るらしく、しかも聴力が落ちていないので、
医者も首をかしげています。




967 名前:病弱名無しさん [2008/05/21(水) 22:34:57 ID:mPp7AVk40]
966ですが、メニエルの疑いもかけて専門病院に行こうと思っています。

神尾記念病院(耳専門の病院)
恒心会 横浜中央クリニック めまいメニエール病センター
新宿恒心クリニック めまい平衡障害耳鳴センター

上のうちではどこがいいですか?他にここはおすすめ、という病院が
あれば教えてください。

968 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 22:43:21 ID:o/kBqfpd0]
>>965
health.goo.ne.jp/medicine/search/detail.html?id=3398&mode=1&searchword=%A5%D7%A5%EC%A5%DE%A5%EA%A5%F3&kind=1&type=1&offset=0

一度脳のMRI受けといた方がいいかもです。

手足の痺れや激しい頭痛や吐き気はないですか?
呂律はキチンと回りますか?

神経内科で相談なさってみてはどうでしょうか



969 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 00:08:10 ID:GWBvgHle0]
>>957
今回の発言で、めまい患者ではなく、単に茶化すためだけに常駐
しているアラシだということがバレてしまったねw

こいつ、こんな意味のないことして、なにが楽しいんだろう。
かわいそうな奴だな。

970 名前:病弱名無しさん [2008/05/22(木) 00:47:53 ID:whXwMgqKO]
>>958
私は禁煙をきっかけにめまいが始まりました。
多分この時のは血流が良くなったからこその
ものだったのかも知れませんが
全く仕事にならないので
また吸い始めてしまい、挙げ句の果てに
慢性化しています。
禁煙に失敗した、っていうのも影響してるのかな。
今、本当に会社に席に座ってるのが耐えられないくらい…。


971 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 12:07:31 ID:eNpdpoyU0]
>>966
全く同じ症状で、約半年後に気にならない程度に回復したよ。
医者は、この症状が出る直前にひいた風邪のウイルスが原因だと診断していました。
それにしたって半年もで、もう治らないのではないですか?と何度も医者に聞きましたが、
めまいで命に関わるような重大な事にはならないし、月単位で薄皮が剥れるように回復
していくものだと思っていて下さいと言われ、根気よく体調管理をして、無理せず、ストレスも
ためないようにしていたら、本当にだいたい治って、今ほっとしています。
ただ、ホルモンのバランスが崩れた時や酷く疲れがたまると、上半身が揺れたり、クラッと
くることもまだあります。
MRIと耳の検査や貧血など、一通り検査してなんの異常も見つからなければ、
回転性のように、ネタきりになるわけでもないので、気を楽に持って付き合っていれば
段々常習化してきて、かなり慣れてきて、最終的にはあれ?最近めまいしてないなぁと
いう感じで回復していくと思います。あくまで、自分の体験談ですが・・・。

972 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 18:38:58 ID:XiHPngOyO]
>>968さんありがとうございます
めまいと息苦しさが酷くなると、脳貧血のようになって手が痺れます
めまいが酷い時は話しにくい感じはありました
手と身体の震えを伴う時もあります
血栓症の事は気になっていましたが、三日間の服用だったため気にしていませんでしたι
めまいはだいぶ治まりましたが急な息苦しさがあるので脳神経科にかかりたいと思います


973 名前:966 [2008/05/22(木) 22:01:07 ID:d9buo6I/0]
>>971
風邪をひいた覚えはないのですが、
薄皮を剥くように・・とか、寝たきりにはならない、という表現が自分に
ドンぴしゃりはまりました!
私も同じように体調管理をしている途上です。
検査はまだこれからなので、何とも言えませんが、いつか治るのだと
したら気分が明るくなりますね。

どうもありがとうございました。






974 名前:病弱名無しさん [2008/05/23(金) 07:38:08 ID:Lozq2Kfv0]
>>971
自分は2年くらいになりますが、いつかは治ると信じてみます。


975 名前:病弱名無しさん [2008/05/23(金) 11:55:58 ID:cfbNOKEWO]
>>968さん
私は昨日バイトをはじめて2日目で、緊張で体調を崩してしまいました…。
手足のしびれや過呼吸が出て、微熱もありましたが今日はだいぶ具合がいいので病院には行かなかったんですけど、
実は高校受験の時にもこのような症状があったんです。
今21ですけど、これってやはり神経内科に行った方がいいですかね

976 名前:病弱名無しさん [2008/05/23(金) 12:35:31 ID:uhI4oKH8O]
>>975
過呼吸は精神的なものが大きいので、心療内科に行ってみてはどうでしょうか?
手足のしびれも、過呼吸の症状のひとつですよ

977 名前:病弱名無しさん [2008/05/23(金) 13:52:58 ID:cfbNOKEWO]
>>976ありがとうございました!

978 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 16:05:21 ID:6tJG4ypq0]
今年、無職になって しばらくPC、ほとんどゲームのやり過ぎや、それに伴なう夜更かし
でめまいを起こしました。
現在は最初に起こった大きなめまいはなくなりましたが、フワフワ感、とくに近くの物(新聞の文字とかマンガを読む時など)を見つめた時に
実際は文字など揺れて見えてはいないのですが、揺れてるような感覚になります。
ほわ〜っという感じでしょうか・・。
これもまだ めまいの1つなのでしょうか・・
めまい後のふわふわ感などは数ヶ月は続く事があるとか、ここのスレやネットや自分なりにめまいの
本を見てみました。この感覚も数ヶ月でも良いのでなくなってくれればいいんですが・・

979 名前:966 [2008/05/23(金) 20:59:25 ID:N0T6t9v70]
>>978
まったく同じ症状です。私もパソコンのやりすぎでちょっとおかしく
なりました。動くもの(動画やゲーム)は特によくありませんでした。
揺れるというのもわかります。地震なんか起きていない
のによく揺れますw。さすがに生活習慣を本気で改めようと思っています。
薄皮を剥くように改善しているような感じはするんですが・・・・

980 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 20:07:34 ID:6i5f6gkc0]
>地震なんか起きていないのによく揺れますw。

改められないよアンタ絶対。

981 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 22:45:45 ID:MYiFxBhE0]
腰辺りを軸にして、上半身がくっくっっという感じで前後に揺れるというか
振れるんですけど、めまいと関係あるのかな?因みに立っている時は
多分揺れていないと思います(揺れてる自覚はない)あぐらをかいている
時や、所謂体育座りをしたり、お尻一点で上半身を支えているような
格好で座っている時なんですよ・・・なんか別の病気でしょうかね?

982 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 23:13:38 ID:ZX+m6caz0]
板藍茶というのが、抗ウイルス効果があっていいらしい。
バルトレックスとどっちがいいかは不明。

983 名前:病弱名無しさん [2008/05/24(土) 23:25:30 ID:qJN8LXIv0]
過呼吸は治るんでしょうか



984 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 09:08:25 ID:HMDx1ghL0]
>>981
書き込む前に検査まず受けましょう。
でなきゃ無責任にレスできないです
他に疾患ある人はできるだけその事も書いた方が同じ状況の方がレスし易いと思われます
後飲んでる薬とか
又思い当たる事など。

目眩といってもホント色々あるし様々な原因で起きるらしいからね
ウィルス性や虚血に脳腫瘍とか事故などの後遺症とか
他の疾患もそうだけど自己診断は怖いし危険です。



985 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 14:42:02 ID:2FKTAHXr0]
>>984
めまいは検査済みで、MRIも耳も血液検査も得に異常ないんですよ。
めまいの影響でしょうと、かかりつけの医師は言うのですが
めまい症状の良し悪しに関係なく、上半身の揺れは有るような気がして。
ここはめまいのスレだから、上半身のみの揺れが有る人が居れば
やっぱめまいの一症状に過ぎないと、安心できると思ったんですけどね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef