[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:48 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 528
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場6【補聴器】



1 名前: [2006/12/03(日) 21:04:28 ID:k2Rg5qRa]
(障害者手帳を所持しない)「難聴者」が語り合い情報を交換する広場です。
・主題は「難聴:聴こえ難い」で、「聾者:聞こえない者」等はスレ違い。
 たとえ音は聞こえても、(母語の)話声が意味ある言葉として聴こえない者
 (例:電話聴取不可やそれに準ずる者)も全聾などと同様にスレ違いです。

・「聴者(健聴者と難聴者)」は「耳で聴く人」で電話も(概ね)OKですが、
 話し声のみで伝える電話には縁遠い「聾者」などは「目で読む人」です。
・聴力損失(Hearing loss)等と難聴(Hard of hearing)との混同は不適切。
 「聾」等を「高度難聴・(最)重度難聴」と言い換えるのは避けて下さい。
・聴こえ難い時の「聞こえない」は、誤解や聾者等との混同を招くので×。
 推奨は「よく聴こえない」などで、好例は「電話が遠いのですが……」。

・感情的な罵倒や中傷などは厳禁。互いの話が噛み合うよう努めて下さい。
・過去スレや関連事項などは >>2-3 辺りを参照して下さい。


514 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/12(月) 22:05:38 ID:Z2niTdft]
英語の「r」と「l」の音を聞き分けられる年齢だろ
そんなもん、よっぽどのアホでもない限り知っとるよ

515 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/12(月) 22:18:13 ID:IBNHRHvx]
先天性のろう者や重度聴覚障害者が物事を考えるに当たっては、思考の壁が
あります。その壁とは高度な抽象的な思考ができるか否かということ。
それができるようになるのはだいたい9歳ぐらいで、そこまでは健聴児も
ろう児も思考能力に大差がないが、9歳ぐらいを境にグッと差が生じてくる
という事を指していたような。近年では聴覚活用も進歩しているので、
一概に9歳の壁とは言えないような気がするけど。もちろん、高度な思考能力
を持つ聞こえない人は沢山いますので念のため。

・・・マルチにマジレス。間違っていたらスマソ。

516 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/12(月) 23:13:06 ID:IBNHRHvx]
>>514はやっぱり健聴者だな。

517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/12(月) 23:56:09 ID:Y4ZpOquC]
健聴者っていうか、単なる煽り気味の単発レスでは。

518 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 00:00:09 ID:IBNHRHvx]
>>512かなあ、と。
ま、どうでも良いけど。おやすみ。

519 名前:病弱名無しさん [2007/02/13(火) 20:14:23 ID:Z5VeC/8i]
> 高度な抽象的な思考ができるか否か

ってなによ?抽象的思考といっても色々あるわけだが。

520 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 21:49:20 ID:gEAbzCn3]
>>506
> ワイデックスのCICを両耳につけてる手帳2級持ちがいる。
> 2級ねえ・・・。

2級で(ワイデックスの)CICなら、音量不足でほぼ実用にならないでしょう。
両耳にCICだと福祉適応でないためかなりの出費になるはずですし、
確かに「2級ねえ・・・」ですね。
510さんがおっしゃるように、耳が悪い印として装用している人もいるが、
CICだと目立たなさすぎて意図するような役目を果たさないかも知れません。

そのCICがワイデックス製だと、本人から教えて貰える仲のようですので、
どのような目的で装用しているのかを本人に尋ねてみたら如何?
(どのような活用方法があるのかを、私も知りたい!)


521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 21:56:48 ID:gEAbzCn3]
>>513
> 「9歳の壁」って言葉があるの知っている?

聾学校関係者から何度も何度も聴いているので当然知っていますが……。

前後関係もなしにいきなり1行だけのマルチポストなさっていますが、
あなたがその「壁」について話題にしたい理由などを書き添えて下されば、
より的確なコメントをしやすくなると思います。如何でしょうか?


522 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 22:42:45 ID:uf2UU2lc]
詐称じゃないかな



523 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 23:07:21 ID:uf2UU2lc]
WのCICは最大でも70db位しか音が出ないよ。

524 名前:病弱名無しさん [2007/02/14(水) 08:34:00 ID:QZxkycUW]
てかハイパワーなCICは願っても出ないのか

525 名前:病弱名無しさん [2007/02/15(木) 23:25:42 ID:GSU8qVn6]
骨伝導ヘッドホンに興味があるのですが、
これって感音、伝音性の聴覚障害にも使用できるのでしょうか?

耳が聞こえないのに、骨から聞こえるってのがいまいちイメージできないので…

526 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 23:35:17 ID:I3p57J02]
骨伝道は、伝音性なら効果あるけど感音性では期待できないというのが定説。
耳が聞こえない理由によるのは言わずもがな。

527 名前:病弱名無しさん [2007/02/15(木) 23:45:50 ID:GSU8qVn6]
おいら感音性だ
せっかくいいの見つけたと思ったのに(´・ω・`)ションボリック・・・
自分が生きているうちは耳に関する感動はなさそうね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef