[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/11 04:34 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 848
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆☆大阪南部の精神科☆☆☆ミ



1 名前:優しい名無しさん [2005/09/03(土) 14:29:18 ID:mZOpPnDt]
大阪南部の精神科について情報交換しましょう。


647 名前:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk mailto:dirigent@mukogawa.w.u [2006/10/23(月) 07:20:44 ID:MNDd3gb4]
泉佐野にある関○サナトリウムはどうよ?
ここの姉妹病院が枚方市内にあって、そこは環境が抜群にいいようだけど。

648 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/23(月) 19:06:32 ID:M34hFqCE]
>>647
外から見た印象しか分からないんだけど、病棟はボロボロ。
中味も昔ながらの精神病院って感じじゃないかなと思うくらい。
少なくとも、枚方にあるようなストレスケア病棟のような立派なモノは無いなあ……。
あと、たまに入院患者らしき人が近くのスーパーに脱走(?)してる。


649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/24(火) 03:23:48 ID:drPi2MGe]
>>647
その看板見ただけで引いてしまう、住所見たらもっと引いてしまう・・・

650 名前:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk mailto:dirigent@mukogawa.w.u [2006/10/24(火) 08:41:18 ID:Hsu0TMTv]
>>647-648
情報ありがとうございます。m(_ _)m

まあ、枚方の姉妹病院のほうに安置されているガンダーラの仏像、あれの真贋論争が20年ほど以前にあってね。
結局、それはニセモノであることが確定したらしくって、理事長が怒ってたらしいw
天下の奈良国立博物館ともあろうところが・・・・

>たまに入院患者らしき人が近くのスーパーに脱走(?)してる。
開放病棟の入院患者さんじゃろう?


651 名前:優しい名無しさん [2006/10/24(火) 14:25:27 ID:1r+QQRSU]
どなたか大阪でリタリンを処方してもらえる医院を知りませんか?
遠藤クリニックはしてるみたいだけど予約で何週間も待たされるため、初診でだしてくれるような医院をしりたいです。


652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/24(火) 14:48:50 ID:z8VYlYrG]
西成・難波・天王寺辺りで良い病院ってありますか?
今の病院を転移しようと考えています…。


653 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/24(火) 16:55:46 ID:qQCkvdQj]
>>651
えんどうも初診で出すほどヤブじゃない
そもそもなんでリタリン欲しがる
以前飲んでたのか?
違うならリタリンに過大な期待を持たない事だ
強めの眠気覚ましくらいの効果しかないぞ

654 名前: [2006/10/26(木) 09:54:26 ID:dS/wXzg0]
7山にで働いてたんでひとこと
最悪〜って評判だけど、石との相性ってあるし、働く人からは南では一番・・・雉ま、三妻、九目田いろいろ居たけど患者さんには一番優しい〜ご飯もおいしいし水かけたりしないよ
石もたくさんいるんでね、N副院長、院長兄弟、さわにいたO谷先生が人気かな
老人にシフトはしてるけど
自分の目で確かめるのが一番。

655 名前:優しい名無しさん mailto:age [2006/10/26(木) 12:48:05 ID:H4nfO0gJ]
>>654
書いてある先生がお薦めの先生なのかな? 他の先生は? 辞めておいたほうがよい?
水かけたりしない…って、そんなの当たり前とちがうの?



656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/26(木) 15:39:22 ID:Sy/3rMXs]
>>652です。

>>655さんと同じ意見なのですが…先生って水をかけたり
するものなのですか…?
私はまだそんな経験はないのですが…

657 名前:優しい名無しさん [2006/10/26(木) 16:58:55 ID:i1u6kpG5]
おそらく、水をかけるというのは・・・ご飯にお薬をまぜるんでしょ?水の薬…昔、聞いたことある><

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/26(木) 19:25:17 ID:/qWTDQH2]
>>654
ちゃんと日本語で書いてくれ。
でないと、逆にスタッフもそんなレベルかと思われるぞ。

659 名前:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk mailto:dirigent@mukogawa.w.u [2006/10/26(木) 21:10:28 ID:AMtyvOGQ]
大阪南部地区で、「西の三枚橋病院」と言えるような病院って、一体どこなんだろう?

660 名前:優しい名無しさん [2006/10/27(金) 00:10:16 ID:8KK9h6mL]
中央区の喜田クリニックってどうですか?
HPによると診察に一時間以上かけてくれるようですが


661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/27(金) 03:06:32 ID:ZquFWuFV]
ちゅ・・・中央区って大阪南部だっけ・・・?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158767645/l50
こっちで聞いたほうが早いかも

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/27(金) 09:42:42 ID:8KK9h6mL]
ありがとうございます
いってみます

663 名前:優しい名無しさん [2006/10/27(金) 12:34:27 ID:kZbGpuA2]
そんメンタルクリニックに通院しています。ウツ気味なんで受診したら、適応障害だそうです。気にしなくていいよって言われたけど、気になる。ますますウツな気分

664 名前:優しい名無しさん [2006/10/28(土) 00:45:24 ID:LQtCJ0GO]
三枚橋病院^^
和泉中央病院
久米田病院
七山病院  地獄の三枚橋病院

関サナ
貝サナ  は二枚刃カミソリ病院 (←味不明)



665 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/28(土) 12:09:48 ID:GQQvl7Nd]
七山の外来はそうでもないけど、入院患者にはかなり強い薬盛ってるだろうな。
身内が入院してるが、目の焦点が全然合ってないし、しゃべらなくなった。

建て替えしてから入院患者の姿をぱたりと見なくなったのも気になる。
他人には見せられないことでもしてるのか?

あと毎回取られる検査料が気に食わない。
カスみたいな診察しかしてない(できない)のに。



666 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/28(土) 18:47:53 ID:R+CNlGLG]
>>659
三枚橋病院、ググって調べてみたら完全開放病棟の病院なんですってね。
もっとも、どうしても閉鎖でないと対応できない患者は他の病院に送っているという裏話もあるようですが。

大阪南部でそういう病院は……、探す範囲を大阪府全域に拡大してみても無いと思われ。


>>665
たしか2年前くらいに、「七山では検査もしてないのに検査料を取られる」という話を聞いたことがあるのですが、
今も変わってないのですか。
だとしたら>>654の書き込みは「中の人乙」ということか?


667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/28(土) 20:48:31 ID:1l74lkSh]
和泉中央病院を持ってくるかΣ

668 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/29(日) 00:18:59 ID:IyvwXyIl]
>>654の言ってる「水をかけない」は、昔眞○病気の職員が
冬に入院患者を裸にして運動場で放水したことを言ってるんじゃない?
多分ぐぐったら出てくるよ。

七山は裏の竹林で患者が首吊ったって昔はよく言われたもんだが、
今はどうなったんだろ。

669 名前:優しい名無しさん [2006/10/29(日) 03:06:00 ID:7DgtpAHw]
岸和田の稲垣はどうなんでしょうか?
診断書はどんなパターンで出るんでしょうか?
最初は2週間と聞いています。

670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/30(月) 06:10:05 ID:s9oHdqpE]
携帯から失礼します
今日上島医院に行こうと思ってたのですが、友達に
『個人より大きい病院の方が安かったよ』
と、言われ迷っています。
初めて精神科に行くので、色々と不安です。
上島医院の診察料は高いんでしょうか?

671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/30(月) 06:22:36 ID:l8A+qaRV]
上島の竜平ちゃんの所?
結構ギャラ高かったよ!

672 名前: [2006/10/31(火) 21:38:14 ID:fdd5D5pi]
最近はどこも領収証発行してるから・・・不正請求してるとこないはず。領収証無いとこある?
気に入らないんだったらすぐに変えたほうが良いよ〜

673 名前:優しい名無しさん [2006/11/02(木) 03:10:47 ID:bY2SVxpw]
私は上島さんに通院してるけど、薬はゾロにしてくれるし診断書も安かった。
行ってみて合わなかったら変えたら?
私は信頼してますよ。

674 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/02(木) 19:12:12 ID:gJMLqNN7]
>>670です
この間行ってきました
自分が思ってたより全然良かったです。
先生も話しやすかったので頑張って通ってみようと思います。
レスくれた方、ありがとうございました。

675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/02(木) 21:38:46 ID:YD4Oh2KX]
>>672
私の行ってるとこ、たまに領収書(レシート)くれない。
○月〜○月までの薬科代とか詳しい金額まとめた領収書下さいって言えばくれるが



676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/02(木) 22:47:11 ID:34PsAEtl]
私の通ってるところも、領収書(というかレシート)くれないときがある。
なので、受付の人には「1年分まとめて領収書書いて下さい」って言ってある。

今年は、他の科にも通ったから医療費の自己負担分が10万円超えるのがほぼ確定的。
#昨年は精神科だけで7万ちょい。今年も同じくらいのはず。
これで医療費控除の申告ができる〜。


677 名前:673 mailto:sage [2006/11/04(土) 00:31:17 ID:TW7VwSqj]
>>670さん
良かったね。下のデイケアのうどんくさいのは笑えるけど、
いつか待ち合いで知らないうちに顔を合わせるかもね。

678 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/04(土) 18:20:08 ID:z5pXzYnL]
ここでは 評判余りよくないですが、浅香山いいですよ。。
確かに、重症患者もおられますが 通院患者も重い人
軽い人・・色々です。

いい先生が何人かおられます。私も入院経験有りですが
開放病棟だったので、割と気持ちよく過ごせました。。
ただ、入院代がイタイ(T.T)

679 名前:優しい名無しさん [2006/11/07(火) 15:47:46 ID:f7A3u4Xr]
そんメンクリ行ってきた。
ちょいワルっていうよりイカサマペテン師って感じの先生。
自分にはまあ悪くなかった。ちょっと饒舌で話聞くのが疲れるが。

680 名前:ほっほ〜 [2006/11/07(火) 16:16:56 ID:aD9Oy7We]
くめだってどんなもんなん?入院とかしたら看護婦さんとかコワイ?


681 名前:優しい名無しさん [2006/11/07(火) 18:15:21 ID:PqY/ghNf]
孫先生ってあんま話聞いてくれない人?
自分は聞いてほしいタイプだから、よくしゃべる人はちょっとやだな。。。

682 名前:優しい名無しさん [2006/11/08(水) 00:07:09 ID:RCmUcPmu]
心斎橋の○く・に○○わ診療所に行こうと思うのですが、どうですか?



683 名前:優しい名無しさん [2006/11/09(木) 18:50:57 ID:GtPDIKAN]
情報をお持ちの方にお願いします。
不眠と抑うつ状態にて堺市内のクリニックに通院しています。
通院し始めて1年近く経ちますが症状はあまりかわりません。
少し前から主治医に主婦業も休めるように静養入院を勧められています。
紹介状を書ける病院は大○さやま病院か汐○宮温泉病院だそうです。
世間体や経済的なことも考えて初めは入院なんて絶対したくないと思っていましたが、
このまま通院を続けても症状が改善される感じがしないので、
思い切って入院してみようかと思うのですがどちらがお勧めでしょうか?

684 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/09(木) 23:41:11 ID:befqIoT2]
>>683
大阪さやまの開放病棟はいたって平和。
携帯取り上げと風呂が週2回なのがつらいが。
院外外出許可が出れば、日用品やお菓子など買い物に困らない。
基本的にラジオ体操のみ強制参加で、あとはゴロゴロしてたらいいよ。

汐ノ宮は入院したことないからわからない。

入院候補の病院の見学やケースワーカーとの相談もできるから、検討してみては?

685 名前:優しい名無しさん [2006/11/10(金) 06:28:18 ID:vTves66W]
>>683
さやまVS汐ノ宮

患者の質:さやま>>汐ノ宮・・・どっちの病院もキ○ガイは居るが閉鎖なので開放に入院するのならどっちも平和。
ただし、汐ノ宮の患者は生活保護を受けている人が多くお金が無い人が多いからたかられる。
食事:さやま>>>>>汐ノ宮・・・断然さやま!
風呂:さやま<<<<汐ノ宮・・・さやまは週二回、汐ノ宮は日祝以外毎日朝、昼OKしかも一応温泉!




686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/10(金) 15:54:11 ID:oBFFoscY]
近大は無理なの?
大@さやまに近いし、青葉丘も開放があったと思うけど、
堺なら阪南@とか。
系列によって書けないところがあるんだね。
初めて知った。

687 名前:優しい名無しさん [2006/11/10(金) 17:40:23 ID:T5XCfoMI]
扇谷医師はいま熊取の病院にいます。
相変わらず男前・・・

688 名前:優しい名無しさん [2006/11/10(金) 17:56:35 ID:T5XCfoMI]
今までここに出てきてない病院の評判教えて・・・
越智元篤さんは何してるの?
「謀反」は売れたの?

689 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/10(金) 18:54:20 ID:CDiyJkTQ]
>>686
系列というより、医師の人脈によるものと思われ。


690 名前:優しい名無しさん [2006/11/10(金) 20:52:46 ID:qYzBQJ6i]
>>663 >>679 このスレで良く名前の出る そんクリニック って 天王寺の そんメンタルクリニック の ことですか? 奈良の板でも たまに名前が 出てきますが 結構良いとこなんですか? 梅田の そんクリニックも 結構評判良いらしいですよ。

691 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/10(金) 20:55:02 ID:qYzBQJ6i]
さげ忘れすみませんm(_ _)m

692 名前:優しい名無しさん [2006/11/11(土) 07:35:03 ID:Jotchc9Q]
>>683
開放病棟に入れてもらえるのなら温泉病院の方が自由度が多いよ。
たしか院内なら7時くらいまで外に出てよかったと思う。
さやまは4時過ぎに点呼がありそれ以降は病棟内に閉じ込められます。
閉鎖病棟については両方とも経験がありませんのでわかりません。

693 名前:優しい名無しさん [2006/11/11(土) 11:29:35 ID:wJX4WO8y]
孫クリにてお世話になっています。確かにちょい悪系の雰囲気です。
よくお話されますが、こちらの相談をばっさり否定するような感じはあります。
通院初めて2ヶ月ほどになるのですが、どんどん症状が悪くなって来ている
ような感じがしてなりません。日に日に身体的、精神的エネルギーが枯渇
してるような黄がしてなりません。
転院したほうがよいのか、まだ治療の効果が出ていないのか・・・

694 名前:優しい名無しさん [2006/11/11(土) 15:38:29 ID:ESy+VcFc]
>>693
医者との相性が治療の成果を左右するのが精神科の現状です。
相性が悪いと感じたら転院するほうがいいと思います。

695 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/11(土) 15:39:56 ID:3Q+Y1lV2]
>>693

天王寺と梅田どっちの孫??孫クリてことは梅田かな



696 名前:優しい名無しさん [2006/11/11(土) 15:50:59 ID:+ms/nQ2y]
梅田のほうもちょい悪なのか?w

天王寺の先生は・・・・なんかわかったような口きくよね。
医者だから理解してんのかもしれないけどさ、ちょっとはこっちの事情も聞いてくれよって思うときがあった。

697 名前:優しい名無しさん [2006/11/11(土) 16:07:32 ID:h5puwyz/]
どなたか青葉丘に通院か入院された方います?
よければ情報ください。

698 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/11(土) 16:32:50 ID:B+HXtArM]
>>696 大阪の板のまとめサイトによると梅田の そんクリニックは結構評判良いみたい。 天王寺の そんメンクリも 出来て間が無いけどボダ治療でワザワザ奈良から治療に通う患者もいるよ。先生や系列はちがうのかな?

699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/11(土) 16:36:48 ID:B+HXtArM]
連投スマン。ホムペによると 天王寺の そん は今年の9月に出来たばかりらしいね。ボダ治療もしてくれるらしいんで評判良いなら俺も行こうかと検討中。

700 名前:優しい名無しさん [2006/11/12(日) 07:49:38 ID:NI3ozUlJ]
>>700
私も噂を聞きつけて通院してみたが医師との相性が合わなかった。
噂通り見た目はちょい悪系でした。
話はあまり聞いてくれません。
自分の症状を話すと、
先生の価値観でこうしなさい・・・って感じでした。
694さんが言うとおり他人が良いと思っていても、
自分にとっては良くないと感じるかもしれませんのあまり期待しないで
通院したほうが良いと思います。

701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/12(日) 09:25:35 ID:SV7GQnRr]
>>700レス有り難う御座います。一部の評判で自分に合うとは決めにくいものですね。アドバイスして貰えるのは助かるけど 話聞いてくれないのも・・ね。良く検討してから決めることにします。有り難う。

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/12(日) 10:31:59 ID:FZ87A0qP]
孫メンクリ(天王寺)は私も最初、戸惑って
帰って泣きじゃくったけど、通い続けようと思ってます。

多分、最初に話しをじっくり聞くタイプではなく
後で引き出していく感じがします。
話し聞いてくれないと感じるなら、手紙もっていくと
じっくり読んでくれます。
長期鬱のひととかにオススメかもしれない。
鬱初期とかだときつそう。

わたしはマンネリ化してた治療から
新しい方向に転換できたので良かったかなと
思ってます。今はね。

703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/12(日) 12:12:27 ID:SV7GQnRr]
>>702診察は予約制じゃなく順番制らしいですね。特別に予約とると予約代(2000円)と聞いた。私も行きたいのだけど混んでる時に長時間待ちとかする時ありますか?あと あの辺だと皆どこの薬局で薬の処方頼むのかな。

704 名前:優しい名無しさん [2006/11/12(日) 14:36:00 ID:e3Bhe+a+]
>>702

>多分、最初に話しをじっくり聞くタイプではなく
>後で引き出していく感じがします。
>話し聞いてくれないと感じるなら、手紙もっていくと
>じっくり読んでくれます。

私が阪○病院に入院していたときの主治医でした。
自分の考えを話すと、
うつ患者の私にとってはとてもキツイ事を言われました。
それからS先生のことが怖くなり、
ケースワーカーに相談して主治医を変えてくださいと希望しましたが、
希望も通らず先生との意思疎通は私からの一方通行の手紙で、
一切返事を頂けませんでした。
手紙を読んでくれたのだろうか?
結局、3ヶ月の入院期限が経って退院させられました。
私には合いませんでしたが、
同じ病棟の患者でもS先生を慕っていた人も居ましたし、
私と同じく苦手としている人も多く居ました。
最終的な評価は患者と医者の相性ですね。



705 名前:702 mailto:sage [2006/11/12(日) 16:20:48 ID:FZ87A0qP]
>>703

そんな混んでないのでいまのところすぐ診てもらえます。
時間にもよるのかな?

薬局は天王寺東口のところ。ごちそうビルの道路はさんで
向かい側です。

>>704

確かにかなり好き嫌いがわかれそうな先生かと思います。
ぶっちゃけ私もカウンセラーの元で散々ぐち言いましたので・・・。
手紙というか、わたしは毎日 日記を書いてもってくるように
いわれているのでそれ読んで理解してもらった(多分・・)感じです。

でもほんと相性ですね。


なんか不安になってきたけど・・・・・・。





706 名前:703です mailto:sage [2006/11/12(日) 16:24:07 ID:SV7GQnRr]
>>705レス有り難う。参考になりました。(^-^)/

707 名前:優しい名無しさん [2006/11/12(日) 21:32:57 ID:feaNSINv]
>>705
704です。

>確かにかなり好き嫌いがわかれそうな先生かと思います。
>ぶっちゃけ私もカウンセラーの元で散々ぐち言いましたので・・・。

ずばりその通りです。
私の阪○病院の入院生活の中で医者よりもケースワーカーさんに話を聞いてもらって
元気になった気がします。
病棟で仲が良くなった人たちと話をすると1/3位の人はS先生を慕っていました。
でも2/3はS先生はキツイ事を抑うつ状態の患者にも平気で言うので嫌いと言うか、
怖がっていました。
患者のことを考えてあえてキツイ事を言っているかもしれませんが、
私は最後まで苦手でした・・・


708 名前:優しい名無しさん [2006/11/13(月) 06:45:24 ID:h7RQIWks]
>>707

俺も阪○病院のE1病棟に入院していたけど、
そ○先生の診察の後、泣いて病室に戻ってくる患者が多かったよ。
チョイ悪、チョイ悪と言われていますが、
見た目は髭を生やしている以外はそんなに悪そうな感じは無かったよ
ジャンレノを和風にしたって感じでしたねww

709 名前:加藤 ◆3CshQZb71U [2006/11/13(月) 07:45:39 ID:kFBUqnVj]
>>705
俺も毎日日記書くように言われたw
つか今日行くんだけどなw


>>708
いい意味で医者っぽい雰囲気のしない人だね。
そこらのおっさんという感じ。

710 名前:優しい名無しさん [2006/11/13(月) 17:10:55 ID:OEeJRYYq]
つまりそ@先生は合う合わないが極端なんでしょうね。

私は×でしたが・・・・。

711 名前:優しい名無しさん [2006/11/13(月) 20:07:25 ID:zNtb4n2x]
>>710
S先生と合う人は一部で、
大半の患者は嫌っていた。
阪○病院では優しい系の先生のほうが人気が有ったみたいです。
具体的に名前は挙げられないけど・・・・ww

712 名前:加藤 ◆3CshQZb71U [2006/11/13(月) 20:17:02 ID:kFBUqnVj]
今日先生から本音聞いたよ。

<うつ病の人>には、優しくしないと治らない。
<うつ病だと思い込んでる人>には、厳しく自分を見つめ直させないと治らない。
だから、きついことも言ってきたって。自分と話した後に泣いてる患者さんもいたけど
自分と向き合わせるためには必要だったって。

きつく言われた人は自覚のない人格障害なのでは・・・


これ先生が見てたら今度怒られるなw

713 名前:710 mailto:sage [2006/11/13(月) 23:42:42 ID:OEeJRYYq]
>>712
がーーーん。一回しか受診してもらったことないけど
決め付け方な感じがして「適応障害」だね。といわれたけど。
人格障害かも・・・・・・。

714 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 01:37:54 ID:atoEybxi]
私も適応障害って言われました。会社で凹み、ストレス満開でうつ再燃しそうだか行ったのに、ぼこぼこいいわれ本当に死にたくなった。

715 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 04:35:21 ID:IsB8QElU]
天王寺のS先生をプライベートでもチョイ知るものですが、
こんなに自分の考えに真っ直ぐで、ある意味不器用な方も珍しいと思います。
治療方針については、”オレについてこい!必ず直してやる、オレのやり方で・・”っといったところでしょうか。
結構、熱い人ですよ(勝手な推測だけど・・)
個人的には、上手く患者を転がして楽してもうけようとするところよりよっぽどいいんじゃないかなぁと思います。
怒る方だってつらいはずだし、ましてや相手を泣かしていい気がするわけがない。
先生だってストレス溜めてると思いますよ。
まぁ、泣くまでいうな!!って気もしますが・・。
癒し系の対応のみを求めているなら、梅田のS神経科がオススメですよ。



716 名前:加藤 ◆3CshQZb71U [2006/11/14(火) 07:34:54 ID:aTPsM45W]
先生、他のひどい状態の患者さんの話するときとか
すごく辛そうな顔してるよ、いつも。
だから「この人は人間として向き合ってくれる人なんだ」って直感でそう思った。
「僕はあなたを絶対見捨てませんから」って言葉は本物だと思う。

717 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 07:55:33 ID:gSj//Z0c]
>>715
たしかに癒し系のクリニックを探している人には、
孫メ○クリは向かないと思う。

718 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 16:43:22 ID:BpSFIzfO]
o(^-^)o

719 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 16:56:02 ID:WFM+CFPR]
>>715
本人乙

720 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 17:32:42 ID:hjvD41d2]
初めまして
サイトで調べた所、欝、ボーダー、適応障害?など当てはまってしんどいです

そこで、初めて病院に行こうと思いました。
そこで阪南病院がいいかなと思ったんですが、どんな先生がいるんですか?
恐くなくて、親身になってくれる人がいいんですけど…
ウザくてごめんなさい

721 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 19:20:18 ID:6SREHbJB]
>>720
基本的に初診で診てくれた医者が主治医になる。
患者から医者を指名できないよ。
また医者の入れ替わりが激しいから主治医と相性が良くても、
同じ医者が長い期間、主治医って事は稀です。
この板で賛否両論の孫先生も常勤で勤めていた期間も短かかったと思います。
それとあそこはどちらかと言うと、
別のクリニックに通院していて、
紹介入院させてもらって、
退院後に通院している人が大半だと思う。
まずは家の近所の心療内科を何件か回って相性のよさそうな、
クリニックを探し出してそこに通院する方が良いと思います。

722 名前:優しい名無しさん [2006/11/14(火) 20:13:38 ID:hjvD41d2]
>>721さんありがとうごさいます
調べたら津久野の藤田クリニックってあって、阪南病院と提携?してるみたいなので予約してみようと思います。
藤田クリニックについて知ってる人がいらっしゃるならどうゆう感じの先生か教えてほしいです。
合う先生に会えたらいいんだけど、めっちゃ不安です

723 名前:優しい名無しさん [2006/11/15(水) 07:34:50 ID:kG7RKTZq]
>>722
私そこに通っています。
通いだして半年近く経ちます。
症状も落ち着いてきました。
先生は優しくて話もちゃんと聞いてくれます。
でも一回あたり長くても15分程度にしてあげてくださいね。
先生が壊れると私たちも困りますから。

724 名前:優しい名無しさん [2006/11/15(水) 10:00:49 ID:Y/aPAYoj]
>>123
ありがとうごさいます
なるべく先生の負担にならないようにしたいと思います

725 名前:優しい名無しさん [2006/11/15(水) 10:01:44 ID:Y/aPAYoj]
間違えました
>>723さんごめんなさい



726 名前:優しい名無しさん [2006/11/15(水) 17:15:23 ID:XLQhdHfU]
>>587>>591様へ
私は汐○宮温泉病院へ金曜日のD先生に診察していただいています。
実は私、そのD先生に恋してます。でもD先生結婚してるのか…
誰か知ってる限りの情報を教えて下さい。

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/16(木) 20:39:56 ID:R+YnmWZQ]
>>711
俺はN先生だったw
さほど診察してないから詳しく知らないけど

728 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/16(木) 22:25:26 ID:3APmLuIF]
>>727
○側先生?
あの漫画の・・・

729 名前:優しい名無しさん [2006/11/17(金) 01:56:02 ID:hbJaJEM9]
岸和田の稲垣ってどうよ。
診断書が短期で、それを延長するんだけど、そんなもん?

730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/17(金) 10:29:11 ID:p/6Hw9eN]
>>722
俺も通ってるよ。
SADからの欝ですが、聞き方も丁寧でした。
薬の出し方も様子見からみたいな少ない量から入るので安心です。
元阪南病院の部長さんが2年前から開業したらしいですが、
サイト見ると大変そうで、ある意味欝になりそうだ・・・先生が(笑
阪南病院のある先生といざこざがあったから、
それも話したら軽快に受け入れてくれたので良いんじゃないかな?

初診は要予約でしょっぱなの時間に行くのがベスト。
患者さんが地味に多い。

731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/17(金) 12:17:24 ID:gr5H70UY]
>>728
そうだけど
漫画って何?そんなのあった?

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/17(金) 13:26:04 ID:VKEMrrtB]
>>731
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A5%BF%E5%81%B4%E5%85%85%E5%AE%8F&ei=UTF-8&fr=top&x=wrt&meta=vc%3D

733 名前:優しい名無しさん [2006/11/17(金) 16:05:27 ID:hJ0D38xR]
堺の鳳にあるよしだクリニックってどうなんですか?

734 名前:優しい名無しさん [2006/11/18(土) 00:34:03 ID:nT0a4nkt]
>>726
そこに入院させられたことがあるけどどうしてあんなに不便な病院に通院してるの?
入院の必要の無い人なら他にも沢山クリニックがあるだろうに・・・!?

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/18(土) 00:43:35 ID:nOEDcjWS]
>>726さん
先生は無愛想な感じ。
症状にあわせて薬出して終わり・・かな。
ゆっくり話をするには不向きかも。
薬目当ての患者さんが多いように思います。





736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/18(土) 00:45:04 ID:nOEDcjWS]
ごめんなさい>>735ですが
さっきのカキコは>>733さんにです。

737 名前:優しい名無しさん [2006/11/18(土) 09:23:19 ID:PUkIjrkV]
>>736さん
そうなんですか…。
私今日そこに行くんですけど、なんか不安です。
ちゃんと調べて行かないとだめですね;
情報ありがとうございます★

堺でいい精神科ってどこかありませんかね?

738 名前:優しい名無しさん [2006/11/18(土) 09:42:36 ID:IFNuABlV]
和泉大津の伊賀クリニック行ってますが、どうなんでしょう?

739 名前:優しい名無しさん [2006/11/18(土) 13:17:49 ID:Tz8AV/hD]
 私もどうも鬱っぽくて、堺か高石にある精神科、もしくは心療内科
探してます。高石に、はやし診療所ってあるんですが、今度いってみようって
思うのですが、行かれた人いますか?どんな情報でもいいので教えて下さい。

740 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/18(土) 22:21:51 ID:mku61pU9]
>>738
メジャーや強い薬を出したがる。
話は聞くけど実は聞いてる振り。
希死念慮を出すと入院させたがる。
自傷癖のある人は門前払い。
転院したいと切り出すと態度が豹変する。

私が通い出したのは開院してすぐだったから優しかったけど、
最近の新患さんには態度が大きいみたいね。

あ、でも自立支援、障害者手帳、障害年金、生活保護の申請に関する相談は好意的に受け入れてくれるよ。

741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/18(土) 22:24:23 ID:mku61pU9]
あと伊賀先生にちゃんねらだから注意してね。
昔クリニックの悪評をにちゃんに書いたのあなたでしょう?
と濡れ衣着せられたよ。

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/19(日) 00:50:36 ID:GM5sWC/l]
こないだいな○にクリニック行った
空いていたせいか初診に1時間くらいかけてくれて先生も話しやすい

漢方薬治療メインなのか解らんが全部漢方薬で処方された
ケミカルな薬の副作用や連用に嫌気をさしてる人や
漢方治療に興味がある人にはオススメかな

743 名前:優しい名無しさん [2006/11/19(日) 17:29:35 ID:qBtV7g31]
ログを読んだら堺市の
藤本クリニックがなんだか評判悪いけど
近所に引越しするので転院しようか考えています
>>555
>>594-595
先生が冷たい、薬もなかなか処方してくれないとありますが
先生の方針で薬をださないのですかね?
それとも藪医者で患者の状況が理解できず
的確な薬を処方できないという意味でしょうか?

私は睡眠障害+躁鬱でメジャーや眠剤だけでも
普通の患者の二人前は処方されているので
出してもらえないと困ります

通ったことのある方いらっしゃいましたら
評判など教えてください。

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/20(月) 09:46:55 ID:KOk/KI7B]
中百舌鳥の植田クリニックに通院した事ある方いますか?
今度母に連れて行かれるのですが、
前に酷い医者にあたりまして不安です

どんな感じのクリニックなのかご存知の方おられましたら
教えて頂きたいです

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/20(月) 16:10:03 ID:wcqOZfF1]
>>744
このスレで「植」で検索かけたらいっぱい出てくるよ。
人によって賛否両論みたいだね。



746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/11/21(火) 23:06:51 ID:v5dkvKdJ]
>>744
自分も通ってますが、あの先生は好き嫌いが別れると思います。
初診では割としっかり話聞いてくれるんだけど
2回目からは、その後の調子を聞かれるだけで10分ぐらいで診察終了。
話聞いてもらいたいんだったら他行った方がいいかも。
受付の対応も良いし、薬の説明も丁寧にしてくれるし、
自分は別に話聞いてもらわなくても平気だから通ってます。
まあ、先生は良い人ですよ。

747 名前:優しい名無しさん [2006/11/22(水) 07:02:39 ID:BaJudvuk]
大阪さやま病院に入院紹介状を書かれてしまった・・・
HPで確認したけどあまり詳しく載っていません。
病棟内の雰囲気とかはどんな感じでしょうか?
ちなみに当方、抑うつ、食欲不振による急激な体重の低下、不眠等で体力が落ちているので、
静養するのが入院の目的です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef