[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:41 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 883
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エネルギー管理士(熱・電気)・その9



1 名前:名無し検定1級さん [2007/11/03(土) 11:50:15 ]
エネルギー管理士について語るスッレです。

エネルギー管理士試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
www.eccj.or.jp/

エネルギー管理士必読のこんな雑誌もあります
「月刊省エネルギー」
www.eccj.or.jp/book/magazine.html

前すれ
エネルギー管理士(熱・電気)・その8
school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186230399/


2 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/03(土) 11:59:19 ]
「エネルギー管理士資格の取得方法」

2通りの取得方法があります 。

 1.国家試験による取得
  毎年8月に試験があります。4科目あり、科目ごとの合格制度があります。
  合格した科目は3年間有効ですので、計画的に科目合格をしていけば、
  毎年の勉強量が節約できます。

 2.認定研修による取得方法
  毎年12月に行われる研修です。
  7日間缶詰で勉強します。講義を聞き、最後の日に試験があります。
  全講義出席が義務で、欠席すると最終試験の受験ができません。
  国家試験と比較すると、取得しやすいですが、
  参加すれば必ず取得できるという簡単なものでもありません。
  ある程度の知識、頭が必要です。試験は4科目ありますが、記述式です。
  科目合格もありますが、ある科目ができていなくても、合格することがあります。
  また科目合格は、国家試験との互換性はまったくありません。
  受験料は7万円です。会社から取れといわれて行かされる場合がほとんどでしょう。
  受験するに当たって、省エネに関しての仕事をしているという証明書を会社のほうから
  出す必要があります。

www.eccj.or.jp/mgr1/guide/3.html

3 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/03(土) 12:02:56 ]
【工場・ビル】省エネルギーのスレ 1
science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1194058935/


4 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/03(土) 14:44:01 ]
>>2への補足

受験資格
1.国家試験
特になし。
ただし、試験合格後に免状を申請する際、省エネに関する実務経験
が1年以上あり、勤務先にそれを証明してもらうことが必要。
実務経験の時期は試験合格の前でもOK。

2.認定講習
講習申し込みの時点で、省エネに関する実務経験が3年以上
あり、勤務先にそれを証明してもらうことが必要。



5 名前:名無し検定1級さん [2007/11/04(日) 06:07:35 ]
>>1


6 名前:名無し検定1級さん [2007/11/06(火) 10:22:44 ]
需要あるのか?この資格
ハロワで全国で検索してみたが、ほとんどなかったぞ
電気主任のほうがだいぶまし

7 名前:名無し検定1級さん [2007/11/06(火) 10:36:51 ]
電験件だって、
高卒が1日の講習も無くタダでもらえるんだから、
大してかわらん。

8 名前:名無し検定1級さん [2007/11/06(火) 19:41:41 ]
エネルギー管理士の場合は
需要<<<供給だから求人も少ないよ。
アホでも取れる資格だしね。

9 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/06(火) 19:48:58 ]
昔は電験第3種よりも難しく
電験と別資格だから天井は電験第1種と同じで無かったんだがな
虚しい資格になったもんだ

しかし実務が強烈に厳しくなったな
省エネをチャンとやらないとお叱りのお便り頂いたりするみたいし

10 名前:名無し検定1級さん [2007/11/06(火) 20:27:17 ]
所詮 学術的な予備知識がなくても計算を習熟すれば合格するエネ管は難関とは言えません。



11 名前:名無し検定1級さん [2007/11/07(水) 21:43:44 ]
わかりません
12,319 kwh/日 がなぜ
126,270 MJ/日 になるのでしょう
先日 記録を見て気がつきましたが
その意味が解りません
44348.4 MJ/日なら理解できるのですが
アドバイスいただければ幸いです

12 名前:名無し検定1級さん [2007/11/08(木) 02:26:56 ]
>>11
ただの記録改ざんだと思うよ?

13 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/08(木) 06:23:54 ]
電検3とったんで来年エネ管取ろうと思うんですが
このスレでおすすめ問題集ってなんですか?
ネットのお勧め見ても 試験制度改正前のしかのってない

14 名前:名無し検定1級さん [2007/11/09(金) 00:11:04 ]
>>13
オーム社 「エネルギー管理士 実践問題」でどうですか。


15 名前:名無し検定1級さん [2007/11/09(金) 15:16:47 ]
報酬はゼロですかいな、エネ管の方はお人好しですなあ。

16 名前:名無し検定1級さん [2007/11/09(金) 16:01:39 ]
>>15
講習取得組が足を引っ張っているのは間違いない。
でも、講習で取得させているのは会社なので、会社の思惑にやられている。


17 名前:名無し検定1級さん [2007/11/09(金) 21:50:03 ]
電検3とったんで来年エネ管の参考書

他の人の意見を聴くと
電験の参考書にあわせて
エネルギー総合管理および法規のテキストで
間に合うと聴きました
私は その方向でやっています
もちろん 過去問もやりますが


18 名前:名無し検定1級さん [2007/11/09(金) 23:20:45 ]
やっぱやめたこの資格
金かかる割に見返り少ない
知らん奴も結構いるんじゃないか?
電3とったなら無理目でも2種のほうがいい

19 名前:名無し検定1級さん [2007/11/10(土) 00:20:24 ]
>>18
一発で合格できると思うなら勧める。でも、数年の計画で取得
するつもりならやめた方がいい。

20 名前:名無し検定1級さん [2007/11/10(土) 23:25:37 ]
>>18
当たりかも。2種取るならいきがけの駄賃という考えもあるが受験料高いかな



21 名前:名無し検定1級さん [2007/11/11(日) 00:43:52 ]
高が飲み代1〜5回w分程度じゃんか

22 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/11(日) 07:49:05 ]
諦めるのは簡単。
取るのは難しい。

23 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/11(日) 11:44:47 ]
飲み屋5回も簡単だな
試験5回より

24 名前:名無し検定1級さん [2007/11/11(日) 17:07:26 ]
オーム社あまり勧めないよ

25 名前:名無し検定1級さん [2007/11/15(木) 00:10:08 ]
試験問題見ると3種よりも簡単そうじゃん!
やる気出てきた〜

26 名前:名無し検定1級さん [2007/11/15(木) 22:16:48 ]
この受験代なんとかならんかね
受験者数が少ないせいだな

27 名前:名無し検定1級さん [2007/11/16(金) 20:40:31 ]
>>26
正解!

必要経費÷受験者=受験料


28 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/16(金) 21:14:33 ]
ポケットブックはまだですか?

29 名前:名無し検定1級さん [2007/11/16(金) 21:33:14 ]
>>27
受験料×受験者数で必要経費を算出してくれ
次に必要経費に占める人件費の割合を出してくれ
多分、笑いの止まらん仕事だぜw


30 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/16(金) 21:45:31 ]
計量士も同じような数だと思うんだが、
あっちはそんなに高くないな



31 名前:名無し検定1級さん [2007/11/16(金) 21:49:22 ]
環境問題は金になるんですよ

32 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/16(金) 21:51:19 ]
取った人には何の役にも立たない

33 名前:名無し検定1級さん [2007/11/17(土) 13:47:58 ]
ある意味、資格被害者。

34 名前:名無し検定1級さん [2007/11/19(月) 13:58:10 ]
試験代クソ高いけど一応受けとくかな
3種の知識が残ってるうちに

35 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/19(月) 15:39:07 ]
熱と電気どっちが楽ですか?

36 名前:名無し検定1級さん [2007/11/19(月) 17:59:01 ]
>>熱と電気どっちが楽ですか?
今年の電験三種合格したが自分もそれに迷っていて勉強を始めてない。
電験三種の知識から電気またはボイラー+冷凍から熱を選択したとき
どちらが勉強時間少なくてすむか迷う←早く選べwww

37 名前:名無し検定1級さん [2007/11/19(月) 20:38:48 ]
電気w

38 名前:名無し検定1級さん [2007/11/20(火) 10:02:25 ]
男なら電気だろ!

じゃあ女なら熱なのかよ!

そうだ女なら熟だ

と前スレであった。

39 名前:名無し検定1級さん [2007/11/20(火) 10:55:47 ]
過去問くらいでいけるか?

40 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/20(火) 19:05:42 ]
電験のついでで受ける人は電気なのはあたりまえなのですが、
熱で受ける人って、文系事務職の人とかなのかな?



41 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/20(火) 19:44:53 ]
ボイラーの人とか熱じゃない

42 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/20(火) 21:50:59 ]
化学系で電気はサッパリだったので迷わず熱にした
ちなみに熱で受けた会場で女の子の受験者はひとりも見なかった

43 名前:名無し検定1級さん [2007/11/20(火) 22:25:40 ]
>>43
電気の会場も女は一人もいないので安心しろ。
というか、いなくて当然。

44 名前:これが司法書士か。なら明日ちくろ mailto:A [2007/11/20(火) 22:26:30 ]
320 名前:もしもの為の名無しさん :2007/11/20(火) 21:16:01
>>319
確かにな。
しかし、アフラックのがん保険は元々、郵便局の職員専用の共済みたいな
形で団体扱いになっていたと思う。漢字生保などにも共済みたいな部分で
昔から存在してるよね。身内であれば本人以外が多くなると思う。
しかし、ポストマンは外交が強いからなぁ。


45 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/20(火) 23:00:07 ]
>>41
ボイラーとかと似た問題がけっこうあるのかな?

まあ、電気も汽力発電とかで、わずかに似た問題はあるけど
エコノマイザーや空気予熱器とかw

46 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/20(火) 23:11:04 ]
エネ管は電験よりも女性が多かったよ。やっぱりイメージ的にもオサレだしねぇ。
女は汚れ仕事をしないからw

47 名前:名無し検定1級さん [2007/11/21(水) 21:19:57 ]
この資格って電気と熱、両方受けれるってことか?
どっちかとったら片方は受けられなくなるのか?
だれか教えて

48 名前:名無し検定1級さん mailto:うんこ [2007/11/21(水) 21:28:51 ]
受けるだけなら両方出来るでしょ。
免状申請は片方でになるけれど。


宅建を毎年(いつも合格)受けているという人もいる。

49 名前:名無し検定1級さん [2007/11/21(水) 22:17:56 ]
>>48
ありがとうございます
では、免状では熱、電気の区別はつかないんですか?

50 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/21(水) 22:21:52 ]
合格通知とともに合格証が届く
それにはどちらの分野かが明記されてるので、これで証明できるはず

免状は合格証をもらってから、改めて申請する



51 名前:名無し検定1級さん [2007/11/21(水) 22:55:23 ]
>>50
度々ありがとうございます
よし、電気やって無理っぽかったら熱にしよう!

52 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/23(金) 19:02:10 ]
電気のほうが合格率低いよね

53 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/23(金) 20:11:09 ]
>>51
片方ゲットしたら他方は受けられません。

54 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/23(金) 21:13:03 ]
免状持ってる人に質問だけど、免状申請の際の
「エネルギーの使用の合理化に関する実務」
って具体的にどんなこと書いてもらってますか?

55 名前:名無し検定1級さん [2007/11/24(土) 03:11:57 ]
書いてもらうのではなく、自分で書いてハンコを押してもらうのだ。
研修の場合は従事した設備の容量、規模についても必要なようだが、
試験の場合は詳しい内容は不要。ボイラの運転とかだけでよい。
www.eccj.or.jp/mgr1/30ken_guide/chap_07.html

56 名前:名無し検定1級さん [2007/11/24(土) 05:46:03 ]
熱の方が取っつきやすい
ボイラ、冷凍、電気、乾燥設備、公害、燃料の知識が
広くフルミックス!テキスト、見てても飽きないんじゃね
電気は苦手だぜw

57 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/24(土) 13:17:32 ]
>>54
漏れは保全の仕事してるから、
コンプレッサーの運転管理とか、設備の保守管理とか書いたよ

58 名前:名無し検定1級さん [2007/11/24(土) 20:07:39 ]
電気の過去問から始めたよ。
18年の基礎問4でいきなりつまずいた。
相互インダクタンスの回路問題・・電3にはこんなのなかったような
オームの解説は少ないな。
字がちっこくて読みづらいし。

59 名前:名無し検定1級さん [2007/11/24(土) 20:08:52 ]
熱に変えちまおうかな

60 名前:名無し検定1級さん [2007/11/25(日) 19:13:02 ]
58 氏
電気の過去問から始めたよ。
18年の基礎問4でいきなりつまずいた。
相互インダクタンスの回路問題・・電3にはこんなのなかったような

平成7年、二種の一次試験
B問題の問6に類似の問題があります
来年の試験がんばりましょう




61 名前:58 [2007/11/25(日) 19:30:05 ]
>>60
レスありがとうございます。
う〜〜ん、2種かあ、そうきたか。
今のところ2種に手をだすつもりはないんだよね。
エネ管取るために2種の問題集買うっていうのもなあ。
でも、こんな問題がちょいちょいあるなら買わないとなあ・・。

62 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/26(月) 18:40:34 ]
電3が法規以外で何点ぐらい取れたかによるよ
80点以上ならエネ管の勉強も楽に進むと思う

63 名前:名無し検定1級さん [2007/11/26(月) 23:42:34 ]
旧電気管理合格
来年までか移行期間
今年は、仕事の都合で受けられず
来年、熱を受けて、共通だけ受かっても
新免許合格になるかな

64 名前:58 [2007/11/27(火) 20:55:44 ]
一応、今年電3一発合格ですが、平均点は80どころじゃありません。(泣)
一科目調整つきです。^^
本当は、エネ管電気→電験2種といくのが理想なんですが、
今のところ2種は不要なので、とりあえず熱でいこうかと考えています。
そっちの分野も興味あるので。

熱も解らんかったらどうしようか・・・(汗)

65 名前:ガス屋 [2007/11/27(火) 21:36:08 ]
今日で伝熱完了、明日から燃焼の計算問題じゃー あとは得意な暗記
講習前に間に合わせるジョー


66 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/11/27(火) 21:36:27 ]
>>64
興味が有るならなんとかなる

67 名前:通報!金の為子供誘拐撮影? mailto:あげるとコピペが増える [2007/11/30(金) 20:26:43 ]
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab


68 名前:名無し検定1級さん [2007/12/01(土) 22:56:57 ]
実務上理由は様々とは思いますが・・・
電三種取得後はやはりエネ管が王道ですか?
それとも電二種へのステップアップ?
難易度を踏まえ経験者の方ご教示くださいまし!

69 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2007/12/01(土) 23:14:48 ]
会社の都合が有るんじゃないのエネ管とか
俺は二種が先。三種の憶えてる知識+二種の勉強のが楽だからな
エネ管はその後でいつでも合格できるから
個人の都合だけだな

70 名前:名無し検定1級さん [2007/12/01(土) 23:14:49 ]
>>58
ご同輩wローガン鏡を勧める。
見づらいと億劫になるよ。



71 名前:名無し検定1級さん [2007/12/01(土) 23:19:37 ]
1級ボイラーとエネ菅の熱を受けようと思うのですが内容は似ているでしょうか?
又1級ボイラーを勉強すればエネ菅熱のいいステップになりますか?

72 名前:名無し検定1級さん [2007/12/02(日) 00:01:19 ]
ワーい!先日免状が届いた

現物はホント・・・・・・・・・ショボ過ぎorz

73 名前:名無し検定1級さん [2007/12/02(日) 18:45:09 ]
いいなー。
僕も今年1回目で合格したんだけど、免状申請したら、
実務経験をもっと詳しく書けと返送されてきた。
何か書けばいいか分からないから、未だ再申請してないんだけど、
免状が届いた皆様は、実務経験欄になんて書いたのですか?
詳しく、出来ればそのままの記述で教えて下さい。

74 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/02(日) 19:47:24 ]
>>73
まず自分がどう書いたか晒せや

75 名前:名無し検定1級さん [2007/12/02(日) 20:12:35 ]
茶の間の蛍光灯の消灯、台所の換気扇の間欠運転。
トイレのヒーターの抵抗増による消費電力削減。
赤信号待ち時のエンジンストップ。
夏季はチャリ通勤。
エアコン設定温度は28度
暖房は18度

こんだけ書けばすぐ免状交付>>73

76 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/02(日) 22:27:01 ]
>>73
俺も気になるから晒してくれ
もしかして自分のも返送されてしまうんだろうか

77 名前:名無し検定1級さん [2007/12/03(月) 00:08:55 ]
>>75
君はえらい。
君に名誉エネルギー管理士の資格を授ける。

78 名前:名無し検定1級さん [2007/12/03(月) 05:10:33 ]
ハンコを押してくれる事業主が、省エネルギーセンターの賛助会員なら
実務経験は例にあるように「ボイラの運転」とかでOKと思う。
www.eccj.or.jp/member/list.html

79 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/03(月) 19:44:23 ]
あ、ウチもあった

80 名前:名無し検定1級さん [2007/12/03(月) 21:41:41 ]
省エネルギーセンター発行の試験講座を読んでみましたが、とても難しいですね!
まだ過去問は見ていませんが、相当な難度なんでしょうね。
電験3種よりあきらかに上だと思います。



81 名前:名無し検定1級さん [2007/12/04(火) 09:15:05 ]
そんな難しいの?俺も受けてみようと思ってるんだけど、電気と熱どっちがいいのかな?予備知識なしだから数学から勉強したほうがいいのかな?

82 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/04(火) 19:58:17 ]
熱は簡単
数学は微積分の基礎と、対数関係(logやらlnやら)がわかればOK

83 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 03:24:33 ]
熱は簡単なだけに電気より需要が少ないのかな?企業が欲しいのは電気のほう?

84 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 04:31:34 ]
エントロピーを知らないバカがよく言うわw

85 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 11:42:09 ]
スレ過疎ってるなぁ

86 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/05(水) 18:20:13 ]
ペーパー資格持ちなんだが法改正があると聞いてやってきましたよ
なにやら工場単位だったのが企業単位になるそうだけど
いくつも工場もってるような大企業では資格者の数が少なくて済むってことで
我々資格者にとっては都合が悪くなる改正なんでしょうか?

87 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 19:50:49 ]
悪いけど
公害防止管理者
大気1種
の方が格段に範囲が深くて
広いね。

88 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 19:54:01 ]
その程度なんで取る気もしない。
登録免許税なしなのがその証拠。


89 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 21:31:15 ]
>>86
資格があれば高卒ルーキーでも選任されるんだったら改悪だろうが
ふつうは管理職かそれに近い人がなるんだろ?

そういう人たちで資格がなければ講習&認定だし

資格とるよりその職位まで上り詰めるほうが大変だからあまり関係ないだろ


90 名前:名無し検定1級さん [2007/12/05(水) 23:07:46 ]
>>86
法改正について詳しく教えてください。



91 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/06(木) 00:58:28 ]
まだ試験まで半年以上もあるのになんかスレが伸びてるね。

92 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/06(木) 02:36:26 ]
戦いは今から始まっているのさ

93 名前:名無し検定1級さん [2007/12/06(木) 06:28:25 ]
この資格を取ろうとする人は
1.将来の選任候補者で社命で取れと言われた人
2.社員の能力開発を目的として会社で受験を奨励しているケース
3.単なる自己啓発
4.学生等で就職に有利になると思って

まあ、省エネ法の規制の対象となるようなところは大きいところなので
人材豊富だからエネルギー管理士は自前で揃えるわな〜

94 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/06(木) 19:58:28 ]
来週はいよいよエネルギー管理研修(熱分野の方ね)だ。
2ヶ月ほど前から演習や過去問を中心に勉強してきた。
いわゆる「出たとこ順勉強」というやつね。

合格ラインに達するにはこれで十分だと思ってるが、甘いだろうかね?

95 名前:名無し検定1級さん [2007/12/06(木) 20:07:13 ]
研修で取得するという考えがそもそも甘い。
しかも熱。

96 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/12/06(木) 21:04:38 ]
職場のエネルギー管理者が近々退職するために、
その後釜としてエネルギー管理士を取得せざるを得なくなった。

夏の試験まで待てないという事情があるから仕方ないさ。

97 名前:名無し検定1級さん [2007/12/06(木) 22:02:44 ]
研修でも3人に1人は落ちる。油断禁物だ。

98 名前:名無し検定1級さん [2007/12/07(金) 06:40:16 ]
研修の合格率

合格率 熱   電気   計 
01年  81.7%  83.6%  82.7%
02年  88.3%  84.8%  86.2%
03年  76.2%  69.9%  72.5%
04年  53.4%  77.0%  67.5%
05年  70.9%  60.2%  65.1%
06年  67.6%  64.2%  65.8%

合格率(%)=修了者数/受験者数*100とした。

www.eccj.or.jp/mgr1/01ken24/index.html
www.eccj.or.jp/mgr1/02ken25/index.html
www.eccj.or.jp/mgr1/03ken26/index.html
www.eccj.or.jp/mgr1/04ken27/index.html
www.eccj.or.jp/mgr1/05ken28/index.html
www.eccj.or.jp/mgr1/06ken29/index.html

99 名前:名無し検定1級さん [2007/12/07(金) 06:44:21 ]
アレルギー管理技士ですが呼びました?

100 名前:名無し検定1級さん [2007/12/07(金) 17:35:33 ]
社命で研修受けて落ちるとつらいな
みんなの笑い物だw 
必死な俺








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef