- 1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2008/11/20(木) 08:15:48 ]
- 質の低下が叫ばれ、就職難や年俸300〜200万提示、難易度もB級資格の様相を呈してきた新司弁護士
試験難易度が上がり法律家資格としての試験制度改革が急務の行政書士 憲法民法民訴が試験科目に追加されるとの噂の社会保険労務士 どの資格がオススメ? 前スレ 新司弁護士vs行政書士vs社労士 namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215908083/
- 401 名前:名無し検定1級さん [2009/01/09(金) 21:41:04 ]
- 401
- 402 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 11:43:29 ]
- オマケ資格行政書士
お負け行政書士 オマ毛資格行政書士
- 403 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 15:43:28 ]
- 社○士さんは落ちると行書試験の受験資格を大卒以上にして合格率15%の簡単な試験にしてくれと2ちゃんにスレ立てて主張するから絶対に落ちたことには触れてはいけないよ。
絶対だよ。
- 404 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 16:15:19 ]
- 社労士資格で行政書士の仕事もするから、落ちても構わないというのが行書受験開業社労士の本音。
- 405 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/01/10(土) 16:15:30 ]
- 欲しい物が手に入らないと知ったとき、人は、その物自体には大した価値が無いのだ
と信じたり、言って回ることで自尊心を保とうとします。 欲しい物が女性であっても行政書士資格であっても、やはり同じ行動言動に走る人が居ます。 勿論、本人は気付いていないし、社労士試験に合格できると信じて毎日2chで頑張っています。 二、三年やってるベテランともなると、試験の勉強よりも2chの知識に詳しくなってくるのです。 だから馬鹿にするのはやめましょう。 だめ!ぜったい!!
- 406 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 17:10:16 ]
- >>405
自分の置かれた立場をよく理解しているようで結構。
- 407 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 17:21:13 ]
- マンガ:カバチタレがヒット → 普段マンガしか読まない馬鹿な低学歴が大量に受験 → 合格率低下 → 弁護士や司法書士や税理士や社労士より難しいと勘違い (笑)
- 408 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 17:44:11 ]
- 基本法の出題しかない行政書士だから
こそ専門性0の使えない資格となる。 よってADRなど永遠に与えれることはない。 専門性では、弁護士>>社労士>>海事代理士・マンション管理士・宅建>>>>行政書士
- 409 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 17:48:08 ]
- 社労士の専門性=肛門科の専門性
- 410 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 18:05:42 ]
- 肛門科の専門性は高い
- 411 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 18:06:25 ]
- 行政書士の専門性=アルミ缶拾いの専門性
- 412 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 19:01:39 ]
- 国家資格は特定分野の専門性があってこそ!
行書はこの部分をよく考えた方が良い
- 413 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 19:06:54 ]
- 社労士の専門性ってなんぞや。
- 414 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 19:19:52 ]
- 昭和55年8月31日までに入会している行政書士は、行政書士法の一部を改正する法律(昭和55年法律第29号)の経過措置により、社会保険労務士の業務である労働及び社会保険に関する法令に基づく申請書等や帳簿書類の作成を行うことができます。
なんと社会保険労務士は行政書士のオマケ資格だった!! オマケ序列 会計士(弁護士)>税理士>行政書士>社労士 資格界の超最底辺!社労士!!!!
- 415 名前:名無し検定1級さん [2009/01/10(土) 19:27:08 ]
- >>414
時系列が理解できない行政書士www さすがは宅建未満の専門性だなwwwww
- 416 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/01/10(土) 19:30:40 ]
- >>414
こいつは何でも社労士が底辺と結びつけて喜ぶ マルチコピペ厨だから相手にしても無駄 論理で論破できないから暴走してるだけだよ よほど悔しかったんだろうねwww
- 417 名前:名無し検定1級さん [2009/01/11(日) 01:20:29 ]
- >>396
おおっ! 陛下が直々にお言葉をかけて下さった唯一の資格が行政書士なのか!! 何と高貴な資格なのだろうか・・・・ 相当、ステータスの高き資格とみた。
- 418 名前:名無し検定1級さん [2009/01/11(日) 01:22:02 ]
- 宅建は専門職
- 419 名前:名無し検定1級さん [2009/01/11(日) 12:14:26 ]
- 社労連合会のツアー割引
東欧かあ アメリカとかじゃないんだなあ
- 420 名前:名無し検定1級さん [2009/01/11(日) 21:09:02 ]
- 「ギョーチュー度チェック」 ※○×で答えなさい
1.合格率5%以下の難関資格を目指していることを他人に伝えたことがある 2.素人さんが知らないような難解な法律用語を日常生活で使ったことがある 3.弁護士や司法書士といってもそんなに大したことはないと思う 4.将来的には法律で人助けをする予定だ 5.「ADR」という言葉を聞くと胸が熱くなる ○の数 5個 ⇒「田村勝弘」…基本的に生きていく価値はありません。 これ以上人様の神経を逆撫でしないように早く死んで下さい。 4〜2個 ⇒「バカチタレ」…かなり妄想癖が進行していますが、まだ間に合います。 ギョーチュー関連の書籍を全て捨て、早期に精神科を受診して下さい。 1個以下⇒「資格がほしい人」…人よりちょっと向上心が強く勤勉なあなた。 自らのキャリア・プランや仕事に対する思いをきちんと整理し、 ギョーチュー以外の有意義な資格を目指しましょう。
- 421 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 11:14:41 ]
- >>396
これはいいな
- 422 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 13:36:35 ]
- 宮内庁の職員から頼まれて仕方なく言ったらしいよ。
だってそれが天皇の仕事なんだし。 勘違いしちゃダメだよ、行書の諸君。 ADRがないということを肝に銘じて生きていかないとね!
- 423 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 16:02:43 ]
- んなことを、職がないやつに言われてもねえ…
- 424 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 19:33:26 ]
- さすが無職の人間しか自分が優位に立てる
相手がいないことを自覚しているのですね 年収150万じゃフリーターもバカにできませんからねえwwwwwwwwwww
- 425 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 21:01:13 ]
- 行政書士?
なんでロースクールに言って 法曹にならないの? 弁護士自体、就職難で大変なのに 行政書士で食えると思ってるのかよ。 弁護士も食えないから税務分野や知的財産分野に進出して 税理士や弁理士業務領域を荒らし始めてるぞ。 それに労務分野に進出して社労士の顧客にターゲットを定めて 顧客奪い獲りを加速させている。まあ、頑張れや。
- 426 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 21:04:32 ]
- マジレスすると、
おれもM&Aや事業再生等を専門にやってきたが 最近のファンド不況で食えなくなって来てるから 労務分野に進出しようと思っている。 企業側に立った人員整理を支援しようと思う。 認定行政書士、認定社労士さん、 法廷で会いましょう。
- 427 名前:名無し検定1級さん [2009/01/12(月) 21:09:22 ]
- >>426
ヴァカな書き込みしてんじゃねえよ行書
- 428 名前:名無し検定1級さん [2009/01/14(水) 01:00:01 ]
-
行政書士のみなさんはまずはご自分の生活の心配をしましょうね! 本職が発狂するほどに惨めな生活・・・ それが行政書士の専業である。 行政書士孤立廃業講座 raramu.hp.infoseek.co.jp/
- 429 名前:名無し検定1級さん [2009/01/17(土) 20:58:11 ]
- 弁護士・行政書士業界の皆様方、社会保険労務士業界の実態をカキコします!
平成20年度社会保険労務士試験合格発表! 択一総合点48点以上 合格者数 3,574人(前年 4,801人) 合格率 7.5%(前年 10.6%) 今年度、急に合格者数を絞り込んだのは、ナゼでしょうか? それは、ここ5〜6年の間に全国社会保険労務士会連合会以下 各都道府県社労士会等社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化したからです。 例えば、昨年12月下旬に県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの、 ハローワークの求人広告を見ました。 それは、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。 日給4500円〜1万円×何日間の単発的な仕事を獲得するにも、さらに社会保険未適用巡回説明みたいに 事業所1件2200円〜3100円の仕事でさえ、 十数人〜数十人の難関を突破しなければならないなど、命がけです! 顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と顧問・手続き・セミナー講師等依頼が あるなど、面白いように仕事が増えたそうです。 今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メールすらないなど全滅します。 平成17年秋に開業登録した時、9月〜11月だけでも、一度に20名位開業・勤務登録しました。 年末年始頃地元社労士会主催で新人研修3回開催されます。 登録1年以下を対象ですが、40名〜50名参加しました。 (実際は仕事等の都合上で参加できない又は参加しない会員も多いので、実際はもっと多い。) 毎年こんなに大勢新規会員登録して、各会員が喰えるだろうかと当時から疑問でした。
- 430 名前:名無し検定1級さん [2009/01/18(日) 15:20:19 ]
- >>425
高卒以下が圧倒的に多いためローの受験資格がありません・・・・・
- 431 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2009/01/19(月) 00:27:27 ]
-
ビデオ屋のフリーターが通信講座ですぐに行政書士になれるという CMがユーキャンから出た。 本当に恥ずかしい資格だと思う。 フリーターから行政書士へのサクセスストーリー ttp://www.u-can.co.jp/cm/91/making.html
- 432 名前:名無し検定1級さん [2009/01/19(月) 15:16:45 ]
- >>430
そう、まず高卒認定資格から入らなきゃいけないので大変なんです。
- 433 名前:名無し検定1級さん [2009/01/20(火) 03:48:27 ]
- つ予備試験
- 434 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/01/21(水) 00:24:22 ]
- 低学歴や無学者がウヨウヨしている行政書士
- 435 名前:名無し検定1級さん [2009/01/30(金) 21:48:50 ]
- 無学ならば行政書士資格を手にすることなど到底叶わないだろう。
- 436 名前:名無し検定1級さん [2009/01/31(土) 15:32:33 ]
- >>435
無学歴者の略だと思われる どちらにせよ意味不明
- 437 名前:名無し検定1級さん [2009/02/01(日) 20:15:10 ]
- さて、
弁護士及び行政書士の皆様方に、ショッキングな社会保険労務士の業界の実態を 事実を紹介します。 もう今からの時代は、インターネットの時代です。 今まで、例えば今まで5人〜10人でやっていた仕事は、インターネットの時代なら1人で出来るようになるなど、 世の中の各業界において、劇的に変化していきます。 私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった5〜6年前と現在と比較しても、インターネットは飛躍的に発達しています。 5〜6年前→インターネットは、やっとISDNが普及していた頃で、使用料も時間制で、月40時間〜60時間でも直ぐ2万円位になるなど、 とても高かったです。また、ホームページ開設している事業所は少なく、中小企業は、ほとんどありませんでした。 現在→インターネットブロードバンド常時接続の時代、例えば私が加入しているフレッツ光の場合、 電話代込みの使用料毎月6千円台だけ支払えば、それから先は無料にて無限大∞のインターネット検索手段を活用できる。 今は、中小企業でさえホームページ開設している事業所が多いです。 なぜなら、インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、 書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール一斉送信に変わり、 長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど簡単検索と、 窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が不要になりました。 それで、わざわざ開業社会保険労務士に仕事を頼むのが不要になったからです。
- 438 名前:名無し検定1級さん [2009/02/01(日) 20:18:10 ]
- 437番の続きをカキコします。
例えば、地元ハローワークの関係機関であるキャリア交流プラザにて、 昨年12月下旬に、地元労働局が県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。 これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、やっと人員を確保したそうです。 でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。 (もしかして、今回20名以上社労士会会員が応募するカモ?) でも、それはインターネットの時代になったからです。 ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、直接職員に相談する仕組みになっています。 労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、 又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等依頼しているうちが、まだ華です。 今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は配置しなくなります。 (つまり、行政協力やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。) そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談事があるなら「自宅又は事務所のパソコンから直接電子申請、相談事をメール送信。」 「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」 それから、正職員に手続き・相談するのが当たり前の時代は、直ぐそこまで来ています。
- 439 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/01(日) 20:18:48 ]
- ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll"" ゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll"" \ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ | \_ ゛゛Y"" __ノ | 私の年収は530000です。 | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < ですが行書の私があなたごときに本気は出しませんからご安心を。 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | _______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________ i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
- 440 名前:名無し検定1級さん [2009/02/01(日) 20:20:16 ]
- 438番の続きをカキコします。
※ 社会保険労務士各業務の変化 社会保険労務士法の1号・2号業務。申請書・事務代理・帳簿作成等 →どの会社でも、書類をパソコン使って作成できるようになりました。 日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率80%以上の業界(100%の業界もあり。) もあるように、大企業は、IT化がかなり進行しています。 なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など全部門の広大な範囲を一元管理しているにも関わらず、 ライセンス等込みで約50万円〜100万円の格安価格から販売しているのです。 また、中小企業でも、会計給与ソフト導入して印刷などランニングコストやメンテナンスなど合計しても、 年間数万円から10万円を超える程度。また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、 資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式をダウンロードして使えます。 さらに、電子申請を利用すれば、自宅又は事業所のパソコンから直接申請できます。 (わざわざ、顧問社労士に、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。) それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行って、 その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。 (顧問社労士だと、届・申請・報告等手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、 1枚当たり数千円〜数万円の高額料金を請求されます。 また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。) 会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、たとえ年間数百枚使って、 電子申請等でメール送信すれば諸経費あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円〜数百円)で済むのに、 顧問社労士の手書きの書類を自動車運転して官公庁提出して、一枚あたり数千円〜数万円出費するのアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。
- 441 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/01(日) 20:21:02 ]
- ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll"" ゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll"" \ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ | \_ ゛゛Y"" __ノ | 私の年収は530000です。 | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < ですが行書の私があなたごときに本気は出しませんからご安心を。 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | _______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________ i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
- 442 名前:名無し検定1級さん [2009/02/01(日) 20:21:49 ]
- 438番の続きをカキコします。
社会保険労務士法の3号業務。相談・指導等。 →社会保険労務士法の業務制限がないので、社会保険労務士でなくても出来ます。 だから社会保険労務士試験合格者の場合、年会費開業8万円勤務4万円+消費税支払ってまで会員登録しなくても、資格者のままでもできます。 まだ、労使紛争・年金問題について、相談・指導したい事情があれば、インターネットのグーグル・ヤフーなどで検索すれば、 官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。 それでも、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行けば、無料で相談指導を受けられます。 (顧問社労士だと、相談指導の報酬は1時間につき1万円+高度な内容は別途協議。 また、有名社労士にセミナー講師依頼すると、1日当たり数万円〜数十万円、講演会研修会等を受講しても1日数千円〜数万円。) インターネット常時接続だと、インターネット使用料一式月間6000円位でその情報量を書類に換算すると数百〜数千頁の情報を入手可能なのです。 なのに、顧問社労士だと、1日又は1時間での相談や研修会等受講料が、その情報量を書類に換算するとせいぜい数十頁分のために、 数千円〜数万円の高額出費することになるのです。 そう考えるとアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。
- 443 名前:名無し検定1級さん [2009/02/01(日) 20:22:48 ]
- 442番の続きをカキコします。
旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5〜9人3万円・・・ 50人〜69人8万円・・100人〜149人13万円・・・250〜299人22万円、300人以上別途協議」です。 さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円〜数十万円と高額です。 (注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも顧問料支払う必要があります。) また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万〜2万円だから、 たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円〜100万円の高額報酬です。 (全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・) でも、インターネットブロードバンド常時接続により無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を入手できて業務ができる時代、 また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円〜100万円から導入可能な時代です。 それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円〜数百万円の高額報酬支払ってまで、 顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。 それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、 それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。 なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、 インターネットによる全国情報ネットワーク・データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、 社会保険労務士業界の従来の相場と比較して、半分とか3割などハンパねえ激安価格で社会保険や労務を提供できるからです。
- 444 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/01(日) 20:23:32 ]
- 行書どうしたんだww
必死にアゲて なにかあったのか?
- 445 名前:名無し検定1級さん [2009/02/01(日) 20:23:49 ]
- 443番の続きをカキコします。
現在地元社労士会では、年金相談センターを、県社会事務局から県社労士会に一括委託するから、 社労士会員の仕事が増えると主張しています。 年金相談センターが社労士会として発足しても、定員は10名位と思います。 県内会員には、年金アドバイザー・FPなど年金のプロが大勢います。 さらに社会保険庁改革に向けて、社会保険事務所にて正職員又は嘱託職員として 年金相談員等社会保険事務経験の長い人々が、次々と大量に会員登録しています。 だから社労士会に委託された年金相談センターのメンバーを募集しても、簡単に年金相談員等実務経験豊富な会員だけでも数十名位応募者が集まります。 それらを差し置いて、ペーパーテストの社会保険労務士試験・レポート3回と先輩社労士の講義4日間聴くだけの事務指定講習だけで 本物の実務を経験したことがない開業・勤務会員登録した新人会員が抜擢されるワケがありません。 そこで、開業社会保険労務士としての未来に見切りをつけ、あきらめました。 開業したら、官公庁やオフィス街を労働・社会保険分野のスペシャリストとして、労働・年金相談やセミナー講師などで活躍するなど輝かしい未来像を描いて頑張っていましたが、 開業3年目、今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、約15万円と、とうとうほとんど仕事や収入がなかった苦い教訓を迎える結末でした。 だから、社会保険や労務の分野の勉強は、今年8月以降やめました。 8月中旬「月刊社会保険労務士8月号」「(日本法令)ビジネスガイド9月号」送られてきましたが、そのまんま読まずに書棚に置きました。 それ以降、送付されてきた分もほとんど読まないで、書棚に置いています。 (読んで社会保険や労務についても勉強しても、仕事や収入には、全然結びつかないから、その時間を情報処理技術者試験や NTTコミュニケーションズインターネット検定ドットコムマスター2008等IT関連資格の勉強に割当てた方が良いからです。
- 446 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/01(日) 20:25:19 ]
- ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll"" ゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll"" \ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ | \_ ゛゛Y"" __ノ | 私の年収は530000です。 | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < ですが行書の私があなたごときに本気は出しませんからご安心を。 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | _______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________ i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
- 447 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2009/02/02(月) 22:57:02 ]
- 今日も食えない低所得の行政書士が発狂中〜〜〜〜〜
- 448 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/03(火) 00:00:54 ]
-
ユーキャンに続いて・・・行書オワタwwwww 財界展望 行政書士「苦悩」と「限界」 www.zaiten.co.jp/
- 449 名前:名無し検定1級さん [2009/02/03(火) 03:53:17 ]
- 大特集www
- 450 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/03(火) 11:50:33 ]
- 行政書士必読の書
■特集 行政書士「苦悩」と「限界」 全国4万人 行政書士の「仕事」と「カネ」 本誌特集班 かつては地味な資格というイメージがあったが、テレビドラマや資格ブームに乗って、近年、受験者 倍増の行政書士。「頼れる街の法律家」がキャッチフレーズだが、実際に彼らを取り巻く環境は決し て明るいものではない――。 「行政書士」VS.「弁護士・司法書士」の職域戦争 コンサルタント 宮賢二郎 行政書士の仕事は多岐にわたる。しかし、法律に基づく仕事だけに、法律の解釈によっては様々なト ラブルが生じる。弁護士や行政書士など他の「サムライ業」と業務分野においての!)縄張り争い!)も 絶えない。 宮本達夫・日本行政書士会連合会会長 「行政書士はこれからも国民のニーズに応えていきます」 聞き手・本誌 冨永恵子 全国4万人もの行政書士を束ねる日本行政書士会連合会。司法制度改革や規制緩和のあおりを受けて 、行政書士はどこへ向かおうとしているのか。会長の宮本達夫氏に、行政書士界の現状と展望を語っ てもらった。 www.zaiten.co.jp/
- 451 名前:名無し検定1級さん [2009/02/03(火) 22:08:27 ]
-
お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。 行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。 内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。 開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。 儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。 さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。 近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・
- 452 名前:名無し検定1級さん [2009/02/03(火) 22:25:21 ]
- 財界展望って酷いよな。
いくら本当のことだからって行書の廃止を促進させるような記事を書くなんて…
- 453 名前:名無し検定1級さん [2009/02/05(木) 02:34:08 ]
- 枝分かれした社労士と、また1つになるということも
ありうると言っているのか?この記事は。 統廃合なんてないよ。
- 454 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/05(木) 06:29:38 ]
- >>452
ここまで食えないと生きる手段として非弁などの犯罪をしないといけなくなるだろ? そのことも踏まえて行政書士は廃止したほうが国民の利益になると判断したんだと思うよ これ以上違法行書や被害者を増やさないために。
- 455 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/05(木) 22:30:09 ]
- 行政書士の専業による犯罪の多さについて
コメントを求められて汲々としていた日本行政書士会連合会の会長さんw
- 456 名前:名無し検定1級さん [2009/02/06(金) 23:46:30 ]
- >>455
kwsk
- 457 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/07(土) 00:00:44 ]
- 行書には、何らかの救済策を打ち出さないとダメだろうな
ただ、そうする事により流入する人が増えて収拾がつかなくなる可能性もある
- 458 名前:名無し検定1級さん [2009/02/07(土) 00:21:07 ]
- ブシハクワネドタカヨウジ
- 459 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2009/02/07(土) 00:33:07 ]
- ADR参加おめでとう。
- 460 名前:名無し検定1級さん [2009/02/07(土) 02:31:07 ]
- >>459
行書会単体で参加できる日がやってくるといいな。
- 461 名前:名無し検定1級さん [2009/02/07(土) 02:33:54 ]
- ADRに参加できたの?行書が?
- 462 名前:名無し検定1級さん [2009/02/07(土) 02:34:44 ]
- うちの会社
弁護士手当 20万 弁理士 10万 ビジ1級 7万 行書・・・・なし
- 463 名前:名無し検定1級さん [2009/02/07(土) 03:04:54 ]
- ばーか 行政書士にはコンビニ弁当が付くんだよ
- 464 名前:名無し検定1級さん [2009/02/09(月) 10:05:34 ]
- 弁護士及び行政書士の皆様にも周知願いたい社会保険労務士の業界の真実です。
結論から言えば、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、 直ぐに社会保険労務士開業又は勤務登録することはオススメできません。 それは、一昨年地元労働基準監督署の総合労働相談員募集について、地元社労士会経由にて案内が ありました。 そこで、私を含め推定十数名は応募があったと思います。 でも、後日地元社労士会から次のようにFAXが送信されました。 「地元社労士会及び地元官公庁の書類選考の結果、X先生に決定されました。」 でも、書類選考だけで面接さえせずに決定されたことに納得行かないので、 X先生についてインターネットにて検索したところ、X先生のHPを見つけました。 そこで、X先生が地元有名経営コンサルタント会社にて、経験年数までは記載ありませんが、 X先生の年齢から推定すると、10年近く社会保険・労務の実務を経験している 可能性を発見しました。 その地元有名コンサルタント会社は税理士・会計士・社労士他数多くの専門業者から構成されていて、 県内千数社もの顧問先を持っていて、特定の業界には御用達という名門です。 そこで、「(数年〜十年位)社会保険・労務の実務を経験」と履歴書等書類に記載されれば、 そんな県内著名人の業界を相手に百戦錬磨で鍛え上げた熟練だから、採用して赴任した最初の 第一日から安心して仕事を任せられると考えるのは当たり前のことです。 でも、会社経営者・官公庁・ベテラン社労士の立場になって考えてみれば、 社会保険労務士試験合格後、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、 社会保険労務士開業又は勤務登録したからと言って、最初の第一日から仕事を任せられるのは、 不安と考えるのは当たり前のことです。 だから、書類選考だけ考えれば当然の結果です。
- 465 名前:名無し検定1級さん [2009/02/09(月) 10:08:29 ]
- 464番の続きについてカキコします。
社会保険労務士の業界を、料理人の業界に例えてみればわかりやすいです。 「高級ホテルのレストランにて一流シェフにて実務経験10年の者(但し調理師試験は未受験)と、 高級料理のレシピ及びグルメ情報にはメチャ詳しいけど実際に包丁や鍋を使って料理した 実務経験がない者。そのどちらを、社員食堂の料理人として採用するか?」 と言うことです。 X先生の経歴を料理人の経歴に翻訳すると「高級レストランにて十年近く県内有名人の 御用達にしたほどの料理の達人」に書類選考だけ見れば当然判断できます。 だから、社員食堂の料理人として採用すると考えた場合、もし採用して 例えば最初の第1日からいきなり「エビフライ定食」みたいなの調理を安心して任せられる ワケです。 (もし、過去の料理人と職務経歴が未経験の場合、仮に採用したとしていきなり「エビフライ定食」 等を作らせるのは不安なハズです。包丁でケガしないだろうか、味付けできるか、鍋を発火させないか、 何よりも社長以下誰もが満足させる料理ができるが不安だ。) それと同じで、社会保険労務士の業界も、資格なく又は開業登録が浅くても、歴過去の実務経験者の方が、 実務未経験で事務指定講習修了しただけの開業・勤務登録者より、重要な仕事を任せられるのは 当たり前のことです。
- 466 名前:名無し検定1級さん [2009/02/09(月) 10:09:37 ]
- 465番の続きをカキコします。
でも、料理がとても上手で過去にレストラン・食堂に実務経験ない者は、世の中には 大勢います。 逆に、地元のグルメ雑誌やテレビに紹介されるホドの有名店でも、実際試食すると 思ったほど美味しくない店も多いです。 だから、もし自分が会社経営者で、社員食堂の料理人として採用するなら、 過去の経験問わず、実際に同じテーマで料理を作らせて、数人の社員に試食させて 美味しいと判断した方が多い方を採用します。 (出来れば、「有名店」などと先入観が入らないように、名前を伏せて採点させる。 先入観が入るとエコヒイキする可能性があるため。) それと同じように、過去の経歴を問わず、実際に総務人事・労働相談・社会保険実務 について、書類選考だけで判断せずに実際に面接・実技試験をさせて、 採用権者以下数人の試験委員に判断させて、ベスト又はベターな者を選考するよう、 採用を決定させる方式が望ましいです。 書類選考だけで簡単に門前払いせず、実際に面接(出来れば筆記・実技試験)まで勝負の場を設けて、 同じ土俵で勝負させる、 それで、採用が見送られても、自分としてはベストを尽くせるので満足です!
- 467 名前:名無し検定1級さん [2009/02/10(火) 00:20:33 ]
- 行政書士の開業者もほとんどが実務経験のない素人なわけでwwwww
- 468 名前:名無し検定1級さん [2009/02/13(金) 18:49:05 ]
- そんなことあらへんやろ〜
- 469 名前:名無し検定1級さん [2009/02/13(金) 18:50:08 ]
- 素人でも出来るなり裁判員
- 470 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/15(日) 00:52:18 ]
- 裁判員は素人しかできないんだろ。
弁護士、司法書士、弁理士、政治家、裁判所や法務省の公務員などはできない。 サラリーマン、主婦、ニート、ホームレス、行政書士はできる。
- 471 名前:名無し検定1級さん [2009/02/16(月) 00:21:30 ]
- 法律の素人と来て真っ先に連想する資格、それは・・・・
- 472 名前:名無し検定1級さん [2009/02/17(火) 16:19:43 ]
- 社会保険労務士ですかね
- 473 名前:名無し検定1級さん [2009/02/17(火) 19:50:27 ]
- 社労士は端から法律家と言う言葉にこだわってないよ、もちろんど素人です。
法律家はもっと立派な他士業にお任せさ。
- 474 名前:名無し検定1級さん [2009/02/18(水) 01:00:05 ]
- 社労士の人たちは法律の基礎である民法を知りません。
小学校の公民レベルも怪しいだろうな。
- 475 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/18(水) 01:24:51 ]
- 法律の素人ね〜
ttp://gyomu.tokyo-gyosei.or.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=145&Itemid=1 行政書士さんw 市民相談センターでの法律相談に 一般の相談者を差し置いて行政書士が相談しちゃダメでしょw 迷惑ですってよww
- 476 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/18(水) 23:11:02 ]
- wセミナーで法律の一般教養試験と言われている行書w
- 477 名前:名無し検定1級さん [2009/02/19(木) 00:19:30 ]
- 社会保険庁は22日、2010年に年金部門を新しい公法人
「日本年金機構」へ移行した後、現在、駅前など54カ所に 設置している直営の年金相談センターを都道府県の 社会保険労務士会に業務委託する方針を明らかにした。 同機構の在り方を検討している政府の有識者会議 「年金業務・組織再生会議」に報告した。 年金相談センターは社会保険事務所の出張所に当たり、 29都道府県の駅前や中心街などに常設されている。 年金記録を検索できるコンピューター端末があり、 記録の訂正などに対応している。 社労士は公的年金や雇用保険などを専門とする国家資格だが、 社保庁はこれまで「個人情報保護のため」などとして、 社労士に端末の使用を開放していなかった。 また、社保庁は年金機構へ移行後、一定の条件を満たした 社労士事務所を「街角の社会保険支援センター」として認定、 企業の年金や健康保険の手続きを代行して電子申請してもらう 仕組みも導入する方針。(共同通信)
- 478 名前:名無し検定1級さん [2009/02/19(木) 16:15:17 ]
- 社労士さんは必要とされていて羨ましいです
- 479 名前:名無し検定1級さん [2009/02/19(木) 19:01:29 ]
- いいえ、社労士会は人余り現象だから、社会保険労務士の殆どは不要です!
現在地元社労士会では、年金相談センターを、社会保険庁以下各都道府県社会事務局から、 各都道府県社労士会に一括委託するから、社労士会員の仕事が増えると主張しています。 年金相談センターが社労士会として発足しても、定員は10名位と思います。 県内会員には、年金アドバイザー・FPなど年金のプロが大勢います。 さらに社会保険庁改革に向けて、社会保険事務所にて正職員又は嘱託職員として 年金相談員等社会保険事務経験の長い人々が、次々と大量に会員登録しています。 だから社労士会に委託された年金相談センターのメンバーを募集しても、簡単に年金相談員等実務経験豊富な会員だけでも数十名位応募者が集まります。 それらを差し置いて、ペーパーテストの社会保険労務士試験・レポート3回と先輩社労士の講義4日間聴くだけの事務指定講習だけで 本物の実務を経験したことがない開業・勤務会員登録した新人会員が抜擢されるワケがありません。 そこで、開業社会保険労務士としての未来に見切りをつけ、あきらめました。 開業したら、官公庁やオフィス街を労働・社会保険分野のスペシャリストとして、労働・年金相談やセミナー講師などで活躍するなど輝かしい未来像を描いて頑張っていましたが、 開業3年目、今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、約15万円と、とうとうほとんど仕事や収入がなかった苦い教訓を迎える結末でした。 だから、社会保険や労務の分野の勉強は、今年8月以降やめました。 8月中旬「月刊社会保険労務士8月号」「(日本法令)ビジネスガイド9月号」送られてきましたが、そのまんま読まずに書棚に置きました。 それ以降、送付されてきた分もほとんど読まないで、書棚に置いています。 (読んで社会保険や労務についても勉強しても、仕事や収入には、全然結びつかないから、その時間を情報処理技術者試験や NTTコミュニケーションズインターネット検定ドットコムマスター2008等IT関連資格の勉強に割当てた方が良いからです。
- 480 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/19(木) 19:08:56 ]
- 熊本のお荷物w
- 481 名前:名無し検定1級さん [2009/02/19(木) 21:54:00 ]
- そこら中に自分の無能振りを振りまいて何がしたいんだ?
- 482 名前:名無し検定1級さん [2009/02/19(木) 23:13:52 ]
- 社労士って債権って知ってるのか?
トラブルに対処できる? 保険と年金ならソフトで解決できるんだから あまり必要ないと思う
- 483 名前:名無し検定1級さん [2009/02/21(土) 19:36:26 ]
- >>482
行書が債権法のなにを知ってるのか知らんが ちょっとした問題出してやろうか?
- 484 名前:名無し検定1級さん [2009/02/21(土) 19:39:01 ]
- 本職でもねえのにいきがんなよw
- 485 名前:名無し検定1級さん [2009/02/21(土) 19:47:38 ]
- たしかにw
社労は試験に受かっただけで本職ぶるからなw
- 486 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/21(土) 19:48:25 ]
- 新司を100として、社労25、行書5
- 487 名前:名無し検定1級さん [2009/02/24(火) 01:02:50 ]
- 俺は模試から本番まであまりに突き抜けたトップ領域で受かってしまったので、逆にこのまま社労士だけで生きていく事に妥協できなくなったよ。
さすがに司法試験まで行く気概はないが、なんか程よい資格はないかな〜 俺がギリギリで受かるか受からないかの瀬戸際資格にチャレンジしたい。
- 488 名前:名無し検定1級さん [2009/02/24(火) 01:17:30 ]
- 司法書士受ければ?
- 489 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/24(火) 03:28:03 ]
- 弁護士と行政書士・社労士が比較されてるのがすごいな。
そもそも弁護士資格があれば、行政書士業務も社労士業務もできるし。
- 490 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/25(水) 03:15:20 ]
- >>486
行政書士はあまりに食えないので1か2くらい・・・ 資格としての価値も効力もない。
- 491 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2009/02/26(木) 23:09:35 ]
- 専門性があまりに低すぎて廃止論まで飛び出た行政書士w
- 492 名前:名無し検定1級さん [2009/02/26(木) 23:52:37 ]
-
社労士の求人の半分以上が ”実務経験要 ”となってる! リクナビネクスト見ても未経験OKってのが1件だけあったけど これもかなりの安月給だわ。 結局、総務などで給与計算・保険手続の経験がないと採用されないのが現実。 基本、未経験でもOKとなっている司法書士とは大違いだね! まぁ行書は求人がないので論外だけど・・・・
- 493 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/02/27(金) 00:34:19 ]
- ↑
こいつこんな事かいてるけど実はただの行書なんだよねw 自分を犠牲にしてお疲れさんw 他スレでは行書まるだしの感情だしてたね なあ、お前w
- 494 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2009/03/01(日) 15:45:22 ]
- でもリクナビやキャリアシティ見ても
「要実務経験」ってなってるよ。 社労だけはw
- 495 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/01(日) 15:57:55 ]
- 実務経験があればシャロウはいらないという矛盾
- 496 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/01(日) 21:33:52 ]
- 行書は独立開業しないと使えないw
社労士は実務経験がないと採用されないw まぁ・・低級士業だとこんなもんだよ
- 497 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/01(日) 21:49:27 ]
- 社労士の実務ってあの住所氏名被保険者番号と
どんぶり勘定の標準報酬月額(笑)書くやつですか? 5分もかからねぇ〜ww
- 498 名前:名無し検定1級さん [2009/03/15(日) 19:27:46 ]
- 社会保険労務士の世界は、物凄く仕事あると信じた人々がとても多いですが、それはウソ!
実はインターネットの時代、社会保険労務士の世界は猛烈な「人余り現象」です。 確かに、5〜6年前までは「物凄く仕事」があったようです。 でもデモ、県内に開業社会保険労務士事務所が数百箇所あるにもかかわらず、 昨年末ハローワークの求人検索はもちろん、リクルートや「あつまるくんの求人案内」など あらゆる求人情報誌や情報サイトを見ても、1件も社会保険労務士事務所の求人がないには さすがにがっかりしました。 (一昨年前までなら、簡単に2〜3件ぐらい見つけられたのに。) 今年2月になって、ようやく1件社会保険労務士事務所の事務員募集を見つけたので少しは安心しました。 (でも3月になって、最近全然ない。) なぜなら、インターネットの時代、ネットにて簡単に社会保険や労働分野の大量な情報が検索できて、 会計給与ソフトにて簡単に社会保険や労務の書類が作成できて、会社の公式ホームページを持つのが当たり前になってきて、 ERPパッケージ・CRM・SCMなど情報データベース化してネットワーク構築が急速に普及している時代において、 電子申請割合が一昨年現在わずか2%、メールも満足に送信する方法がわからない、メールアドレスすら持っていない 手書きでしか書類を掛けない田舎者の会員が多い社労士に、高額の顧問料や手続相談料等支払うのアホらしいと 考えて、顧問客がドンドン離れていく理由がわかります。 社会保険労務士の世界は、インターネットの時代に対応した世界に、早急に生まれ変わる必要があります。
- 499 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/18(水) 00:04:31 ]
- ↑必死杉
- 500 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/19(木) 00:22:42 ]
- 求人件数が0件の行政書士に言われたくないけどね。
|
|