[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 21:27 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 677
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宅建士】宅地建物取引士 789



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/03(水) 21:34:20.16 ID:gNoLIWVO.net]
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 787
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1676240205/

【宅建士】宅地建物取引士 788
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680553864/

2 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/04(木) 10:53:32.82 ID:l1gIkjRJ.net]
宅建は、基本、これを丸暗記で合格できる試験
https://i.imgur.com/oxTdd4x.jpeg

3 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/04(木) 10:57:21.87 ID:xUGqaMt6.net]
都市計画法、建築基準法、土地区画整理法
面白くないけど売買の実務では一番役に立つ!

4 名前:名無し検定1級さん [2023/05/04(木) 10:59:14.60 ID:p3PUxmNt.net]
裏で暴力団と繋がっている大手資格学校lecの講師が宅建士の名義貸しを紹介してきたw
ID:N75Vg/XU(1/2)
0146 名無し検定1級さん 2023/04/19(水) 20:04:39.42
裏で暴力団(偽サムスン偽nec)と繋がっている税理士が金融口座の個人情報を聴いてきた(録音テープあり)
偽物nec突撃レポート

5 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/04(木) 14:22:49.46 ID:S8oVKqr9.net]
今日も過去問まわすぞ

6 名前:名無し検定1級さん [2023/05/04(木) 14:25:17.58 ID:4du0jnk/.net]
過去問を輪姦すとな......

過去問「ああん、らめえ!」

7 名前:名無し検定1級さん [2023/05/05(金) 18:13:10.45 ID:XM+4W6Zv.net]
onoの当て馬借金キャビア業者とデヴィ夫人

8 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 01:19:16.15 ID:CzT6yZWR.net]
宅地建物取引士、行政書士持ってます。
何でも聞いてくださいね。

9 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 01:21:21.65 ID:khs4WqN4.net]
>>8
どうすれば書き込みをしなくなりますか?

10 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 06:23:47.04 ID:b0XyCu39.net]
このスレを見るのやめてごらん
ほらいなくなった



11 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 08:45:56.55 ID:OtQMEg/e.net]
過去問道場で過去12年分を全部潰す学習法しているんですが、効率悪いですかね
頻出される問題一覧などあればいいのですが…
何か効率良い方法はないでしょうか

12 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 08:48:37.06 ID:MEqx2b4s.net]
はい引っ越し完了♪

13 名前:高校生の勇人です [2023/05/06(土) 09:33:29.99 ID:bMQSvnnF.net]
高校生です。
わからないことだらけなので頻繁にここで質問かせてください。

14 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 10:28:48.65 ID:jwJYE3hZ.net]
コテうざい
ここは匿名掲示板なんでSNSのノリで来られても困るから自分のSNSでやりなよ
勉強垢作ってフォロワー数稼いどけ
合格した暁には褒めてもらえて下手すりゃ祝の品まで届くぞ

15 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 10:50:22.33 ID:MEqx2b4s.net]
ひどい 

16 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 10:52:32.13 ID:MEqx2b4s.net]
あともう少しで法令と5問おわり そして権利業法法令ミックスやりまーす

17 名前:高校生の勇人です [2023/05/06(土) 11:31:32.63 ID:ZGUz8JWX.net]
>>14
うっせーよババア嫌ならあぼーんしろし。

18 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 11:55:49.13 ID:lgTqxrDI.net]
あぼ~んを知っている高校生?はて?
キャラ崩壊はやすぎんよおっさん
こりゃまた例の暇人が新たなキャラで荒らしに来た感じだろな
なんせやりやすいから、今のワッチョイなしスレは

19 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 11:56:52.33 ID:Xw9MtXrW.net]
onoの当て馬借金キャビア業者とデヴィ夫人

20 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 12:06:45.06 ID:ZXSbSkGL.net]
ワッチョイなしにしたら自分だけが有利に立ち回れると思うなよ
この状況ではおまえは俺の書き込みがどれか判別がつきにくくなる
ときには闇の中で四方八方から狙われてる感覚に陥ることだろう
そしてIDを替えればワッチョイやIPを頼りにNGすることすらできない
嫌でも俺の発言を目にすることになるんだ



21 名前:高校生の勇人です [2023/05/06(土) 13:11:22.62 ID:ZGUz8JWX.net]
相続無理むず過ぎ。

22 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 13:24:49.19 ID:gdz55owC.net]
相続は点で覚えるな!
面で覚えろ!!!

23 名前:高校生の勇人です [2023/05/06(土) 14:02:26.80 ID:ZGUz8JWX.net]
>>22
どーゆーことすか?

24 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 14:46:28.02 ID:MEqx2b4s.net]
相続 家系図を描くとわかりやすい

25 名前:高校生の勇人です [2023/05/06(土) 14:49:00.19 ID:ZGUz8JWX.net]
>>24
あざす。

26 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 15:08:33.45 ID:gdz55owC.net]
それを言おうとした

27 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 15:12:14.17 ID:DW4vmqEt.net]
おバカ芸人が家系図のことトーナメント表と言ってたのは笑った

28 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 16:06:17.36 ID:WZdkbIb1.net]
問題
配偶者居住権は居住建物の所有者の承諾を得た場合を除き譲渡することができない?

29 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 16:09:03.16 ID:khs4WqN4.net]
専属的な権利だから譲渡自体不可だからバツだろ

30 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 16:59:13.76 ID:tVL+qaQ+.net]
「除き〜」がひっかけ



31 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 17:22:18.32 ID:WZdkbIb1.net]
おぬしなかなかやるなw

32 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 17:25:57.03 ID:Xw9MtXrW.net]
集団ストーカー 労働基準法違反 大崎 小関橋 小関橋北交差点付近 迷惑違法駐車部隊 ハザードランプ合図
自分の高額違法闇バイトを隠す為にあらゆる人間を捨てゴマに使う覚醒剤橋良直 木下共耳
通学中の子供も怖がってたよ

33 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 17:59:25.26 ID:MEqx2b4s.net]
>>28
配偶者居住権付きの家は売却できる。
売られたとしても、住んでいる親は、新しい持ち主にも対抗できる。
って書いてある。メモメモ。

34 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 19:24:34.38 ID:VFuJrgg2.net]
>>33
無条件で対抗できるわけぢゃねーぞ

35 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/06(土) 19:26:19.15 ID:muHsIBK4.net]
配偶者居住権付き所有権なんてできてたんだ

36 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 21:11:33.92 ID:MEqx2b4s.net]
>>35

三井住友トラスト不動産のサイトに説明があったよ

37 名前:名無し検定1級さん [2023/05/06(土) 21:14:50.60 ID:MEqx2b4s.net]
>>34
登記をしていないと対抗できない?

と、読んだまんまの回答ですまそ

38 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 01:44:46.53 ID:gPHh18d6.net]
みん欲しの2022で 今年の試験に対応出来ますでしょうか?

39 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 07:07:36.64 ID:b2oF7s4A.net]
対応出来るだろうけど2,000円ぐらいなんだし惜しまず最新の買うべき

40 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 09:25:55.23 ID:WckYsKr4.net]
テキストはなるべくキレイに使って合格後すぐメルカリに出せば半額くらい返ってくるよ
100均の透明カバー付けとくとアピールポイントにもなる
直接書き込むと値打ち下がるから付箋に書いてワンポイント的に貼るのが知識の整理もできてオススメ



41 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 09:33:07.73 ID:eQ0mnx+C.net]
教科書って取っておくもんじゃないの?
試験後に復習しようと思った時どうするんや

42 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 09:43:08.75 ID:KzNPV9Ii.net]
>>41
気持ちは分かるけど、
法改正なんかがあると合格後の復習とは言え…

43 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 10:37:27.03 ID:ZWtwdeJB.net]
生産緑地地区内の農地は、農業委員会の許可がなくても貸し出すことができる?

44 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 10:42:13.87 ID:Cj0SD4zU.net]
>>43
都市農地貸借法が制定され、市街化区域内の農地のうち、生産緑地の貸借が安心して行える新たな仕組みが2018年9月1日にスタートしました。

45 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 10:48:54.84 ID:/eDXiZi4.net]
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
o.5ch.net/1lejw.png

46 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 10:49:15.56 ID:/eDXiZi4.net]
>陰茎は膣内を進む
https://i.imgur.com/OHJqjin.jpg

これって言葉は違えど言ってることはチンポがオマンコに入って行くってことだよな

47 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 12:11:26.76 ID:Cj0SD4zU.net]
バナーがきしょいと、変なのが湧くな

48 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 12:17:26.99 ID:McGb9iFK.net]
「特定用途制限地域」は、非線引き都市計画区域及び準都市計画区域内の土地に定めることができる?

49 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 14:40:33.35 ID:Cj0SD4zU.net]
>>48
できる♪

できない場所→市街化調整区域
理由 用途地域を原則定めないから
用途地域の指定がない場所に定められる

50 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 14:44:45.36 ID:Cj0SD4zU.net]
上の農地法の許可がうんぬんについて、3条4条5条にはあてはまらず、18条か何だかに貸し出す際の法律が制定されていた感じ
宅建の範囲を超えてるかな?

生産緑地地区指定自体が厳しくて、権利移動するためにいろんな法の規定があって
なんだかすごい難しくて、途中で読むの飽きた。



51 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 14:49:55.54 ID:PMtOvTUv.net]
やっぱ、ガチでやってる奴はやってんだよ
ホントにいいの?明日からで(笑)

52 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 15:06:56.03 ID:bAFUZosF.net]
不動産屋のサイトを見てると、
農地の売り出しとかやってるから
やっとかないとダメなんじゃないん?

53 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 16:29:53.05 ID:9DNF0rIT.net]
今日は既に2時間半勉強した
これからあと2時間半くらいやる

54 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 16:48:08.39 ID:WHZ61WP7.net]
問題集だけ売ろうかな

55 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 17:28:06.65 ID:3vt7ecBr.net]
地域地区は21種類あるんや!
全部覚えるんご?

56 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 19:04:38.70 ID:YciLT0vZ.net]
都市計画法はとにかく覚えないと点取れねーぞ

57 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 19:08:04.00 ID:5Wt5RMF0.net]
都計法建基法その他簡単だと思ってた、それで合格するわけだけど、そのあたり適正あるんだろな

58 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 19:46:42.67 ID:YaRRCK0S.net]
一週間前に覚えればいけるよ
つーか、前から対策しても忘れる

59 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 20:04:11.00 ID:UDZ7vppG.net]
このスレにいたらバカになる

60 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 20:07:36.04 ID:L3lFk8e5.net]
ゴールデンウィーク中にFP2級とマンション管理士の勉強を計26時間やったけど俺ってえらい?



61 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 20:41:22.54 ID:f/+qnh7H.net]
偉いわけないだろ
家族サービスしろよ
奥さん泣いてんぞ

62 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 20:44:09.76 ID:YaRRCK0S.net]
勉強時間でモノ語る奴は例外なく頭がない

63 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 20:52:53.77 ID:Cj0SD4zU.net]
連休が終わってしまうま

64 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 20:54:42.86 ID:fRCzaoRW.net]
今権利関係過去問まで終わったところなんだけど遅い?
他はまだやってない

65 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 21:49:03.75 ID:kC36SuJS.net]
宅建はこれで十分!
試験直前に統計やれば、軽くボーダー突破!
https://i.imgur.com/oxTdd4x.jpeg

66 名前:名無し検定1級さん [2023/05/07(日) 22:10:49.17 ID:Cj0SD4zU.net]
>>64
遅くない

67 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 23:19:46.86 ID:4vVpvDqS.net]
実は、宅建は3ヶ月あれば十分なのです

68 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/07(日) 23:26:02.38 ID:AMCbLy9t.net]
テキストとりあえず業法から見てるが勉強方法独学だとわかんないな
テキスト見ずに過去問のみ、ひたすらやるのもありなのかな

69 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 00:05:01.60 ID:F6GZKogG.net]
私は宅建に8ヶ月、行政書士に1年かけて
合格しました。

70 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 01:54:21.22 ID:rEuITSe2.net]
今なんかYouTubeあるしスクールいらないよね
繰り返し見れるし



71 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 06:28:51.98 ID:WzQKZPKz.net]
相対試験は大樹に寄ったもんが勝つ
なぜかってみんなができるところに配点が多く振られてみんなができないところは配点が来ないから
なので多くの受験生が学んでる内容と同じものを学習することにはアドバンテージがある

72 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 07:57:35.43 ID:wIfg56ay.net]
は?勘違いしてね

73 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 08:35:22.96 ID:Cm6WSQIe.net]
>>72
お、詳しいなら教えてくれ
この試験はどんな奇問でも正解なら1点は1点で合格点のボーダーだけ変わる似非相対試験なのか
それとも極端に正解率の低い問題は没にするのかどっちなんだ?
まともに試験の傾向を分析してる学校に通ってるなら当然知ってるはずだ
前者であれば確かにみんながやることをやったほうがいいとは言えんな
持論だと特にマークシート試験で最悪鉛筆転がしても当たるときは当たるクソ試験なんだから
正解率が25%程度なら没にすべきだとは思うが

74 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 10:21:48.71 ID:33/nXxuA.net]
委託と請負ほとんど出ないから飛ばしていいですか

75 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 10:27:26.17 ID:SwCTpbAC.net]
6月〜10月初旬の4ヶ月間、毎日1時間半の計200時間で目指すのがおすすめと言われましたが合ってますか?

76 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 11:12:40.72 ID:m+X4wUK2.net]
宅建は、3ヶ月あれば十分な試験
それを、余計なこと(出題されない分野&深度)までやるから、本番で余計なことを考えて落ちる
出題されたことがない分野はやらない、
理解だとか言って条文、判例までやらない
つまり、10年分の過去問以上のことはやらない
仕上げに肢別はアリ!
ただ、法改正があるので、過去問解説は最新のものを使おう!

77 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 12:05:16.99 ID:jDA0eV+O.net]
たまに合格率だけ見て管理業務主任者の難易度を宅建より下と言っているバカが居るけどなにもわかっていないわ

78 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:08:01.74 ID:Cl11XgNi.net]
チンカンかい?
宅建取れない雑魚がやる資格のイメージだな
今は違うのか

79 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:11:52.58 ID:xmJtm3WZ.net]
仕事の内容が全然違うのに、
資格試験を比べるのはおかしい
資格なんて仕事に使えてナンボ

80 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:26:11.92 ID:pvoPFtUK.net]
>>67,76
>宅建は3ヶ月あれば十分
3ヵ月で十分な人も居れば、じゃない人も居る
要領が良い人も居れば俺みたいに要領も悪い人も居るw
後、何が起こるか分からないから余裕を持って勉強時間、期間を取った方が良い
まぁ、結局のところ合格すれば何でも良いんだけどさ
皆頑張ってね



81 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 12:37:51.63 ID:hUYTJPkn.net]
初学者ですけどTACみん欲の分野別過去問を7月まで固めて8月頃からTAC直前予想問題だけでいけますかね?
分野別過去問が他の出版社に比べてTACはやたら問題数少ない気がしますけど大丈夫かな。

82 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:45:20.00 ID:P7MYMTYX.net]
不動産会社なんて、宅建試験前の2ヶ月前に
講師を呼んで講習して、それでほぼ全員合格する
その程度の試験なんだよ

83 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:48:07.21 ID:xjQq+mqW.net]
この試験じゃない
不動産実務検定試験ってのはどうなの?
スレもないよね

84 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:49:31.88 ID:xjQq+mqW.net]
>>82
弊社は3年4年5年受け続けてるのに
落ちてる営業マン結構います

85 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 12:55:45.95 ID:7p1PB5/8.net]
>>84
そう言う不動産屋は、従業員の出入りも激しいし、まともな仕事もないから、
宅建に合格しなくてもご安心を

86 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 13:02:50.61 ID:pvoPFtUK.net]
>>81
>TACはやたら問題数少ない気がします
自分もそれ使ってて思ったんで
H23試験分から直前の分までの過去問を延々と繰り返したな
個人的に各社がやってる「予想問題集やら模擬試験」ってのは
その会社が勝手に考えて問題作ってるだけだろw、ってことで全くしなかったよ

>>82
であれば登録講習修了者の合格者率が17.3%になるはずもなく…

87 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 13:25:46.46 ID:LHVt5u2D.net]
>>86
不動産屋のスタッフ紹介を見てこいよ
宅建を持ってない奴を探す方が難しい

88 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 13:52:13.11 ID:pvoPFtUK.net]
>>87
>登録講習修了者の合格者率が17.3%
は「それでほぼ全員合格する」に対しての返答なんだけどね
それなら合格率が80,90%無いと変だよね、ってこと
あなたのは何が言いたいのか分からない
そりゃ持ってるでしょ、としか…

89 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 13:54:27.18 ID:taL5Tzks.net]
集団ストーカー 労働基準法違反 大崎 小関橋 小関橋北交差点付近 迷惑違法駐車部隊 ハザードランプ合図
自分の高額違法闇バイトを隠す為にあらゆる人間を捨てゴマに使う覚醒剤橋良直 木下共耳
通学中の子供も怖がってたよ

90 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 15:07:48.42 ID:hUYTJPkn.net]
>>86
やっぱり他社と比べて少ないですよね。
不安なのでやっぱり分野別と年度別も買うことにします。



91 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 15:24:37.44 ID:AFmmPGQR.net]
一発合格者は100人中7人だそうです
がんばりましょう

92 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 16:06:02.14 ID:fzFuJL++.net]
年間3万人も合格できる試験
ちなみに宅建士は100万人超

93 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 16:22:17.46 ID:ZfXHPfXh.net]
宅建士が100万人いても未経験で転職需要があるのは35歳までだ
40過ぎて取る人多いけど転職には役に立たないし、入れても待遇は悪い会社ばかりでわざわざ資格取った旨みはない

94 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 16:23:45.14 ID:1Vno8zmD.net]
テキストなんて読まずに過去問のみ解いてりゃいいよ

95 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 17:24:51.03 ID:hUYTJPkn.net]
各科目を1ヶ月スパンでやってる人いるけど忘れないのかな。
例えば5月業6月法7月民8月税金・5問。
これだと最初にやった科目とかなんて完全に忘れませんか?

96 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 17:27:07.67 ID:hUYTJPkn.net]
ちなみに僕は2各科目を2週間ごとに分けてやってます。
それでも忘れるので。

97 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 17:28:43.02 ID:hUYTJPkn.net]
訂正。
2各科目×
各科目を2週間ごとです。

98 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 18:00:25.46 ID:HG4XqvJq.net]
>>74
委任も直近ででたから当分でんやろ

99 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2023/05/08(月) 18:19:53.47 ID:BYCoE38d.net]
例えば、
一日50問(過去問1年分)を10日間やる(過去問10年分)
これを1か月間繰り返す
そして、予想問題を3年分やる
45点以上取れるようになってたら合格だよ
取れなかったら、もう1か月やる
これを3カ月もやれば合格できるだろ?

100 名前:名無し検定1級さん [2023/05/08(月) 18:37:20.12 ID:yCto/0G0.net]
>>99
それでやってみます!








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef