[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 22:29 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33



1 名前:名無し検定1級さん [2022/02/19(土) 11:38:12.10 ID:3DusV4O2M.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640259372/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

197 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/12(土) 09:52:21.46 ID:/vGRjDXOM.net]
離婚しろ、と言った人を擁護するつもりはないが、
彼もそれほどの悪意があったわけじゃないと思うので
真摯に謝罪するなら許してあげてやってくれませんか
裁判になればお互いにエネルギーを損失することになります
省エネという観点で

198 名前:名無し検定1級さん [2022/03/12(土) 10:00:57.58 ID:d5hPLXhW0.net]
自演乙

199 名前:るー [2022/03/12(土) 10:08:11.42 ID:B2vOg83ad.net]
ツイッターに謝罪は今のところない。

200 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/12(土) 10:49:39.06 ID:AItAvDASM.net]
謝罪する意思がないなら仕方ないですね
スレ汚し失礼しました

201 名前:名無し検定1級さん [2022/03/12(土) 11:13:46.68 ID:B2vOg83ad.net]
気にすんな。

202 名前:名無し検定1級さん [2022/03/12(土) 12:34:35.56 ID:QcQkRfZw0.net]
>>194
弁護士に勝訴すればいくら貰えると言われましたか?
弁護士や開示請求の費用なども勝訴すれば請求できるのかな?

203 名前:るー [2022/03/12(土) 12:52:09.21 ID:B2vOg83ad.net]
ぶっちゃけマイナスだよ。

204 名前:名無し検定1級さん [2022/03/12(土) 13:56:06.46 ID:B2vOg83ad.net]
謝罪垢って言う新垢でフォローリクエストしてきたやついるけどブロック。
既存垢でこい。

205 名前:名無し検定1級さん [2022/03/12(土) 22:47:16.35 ID:yqfG1Yle0.net]
ビルメン電気主任の常だと思うけど、前任者と接点がないと参勤交代しにくい



206 名前:名無し検定1級さん [2022/03/13(日) 10:29:18.15 ID:o/qEUqLP0.net]
ビルメン電気主任のもう一つの難点は、免許とれない責任者が上にいる場合だな。
免許とれない責任者が、免許もってる電気主任の業務をたてることはないから。

207 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/14(月) 17:56:19.73 ID:dWfuGeZM0.net]
他でやってよ。
このままじゃどっちもどっちやんか
弁護士に任せてるなら、ここで煽るなよ
弁護士に任せてるという話が嘘だと証明してるような
もんだぞ

208 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/14(月) 18:56:06.72 ID:BNQsMILi0.net]
これで弁護士に任せなかったら
虚偽と恐喝罪になるかもな。

209 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/14(月) 19:12:22.63 ID:Xe7kOScw0.net]
815 名前:名無し検定1級さん (JP 0H7f-Du9z)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 16:58:13.36 ID:MOtlS8MtH [2/4]
翔泳社って15万くらいするだろ

816 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-sKbI)[] 投稿日:2022/03/06(日) 17:18:56.38 ID:o+1kjbvKa [2/3]
>>815
上級者コースだと11マン

817 名前:名無し検定1級さん (JP 0H7f-Du9z)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 17:25:36.01 ID:MOtlS8MtH [3/4]
たっけー
satしかり金の無駄だな


ボッタクリ市販教材も詐欺レベル
合格先生で楽々資格になるな

210 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 10:55:18.99 ID:6wBoHw/4a.net]
なんであんなに通信講座って高いんだろ
20万するし

211 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 11:50:45.71 ID:C1GNdG76d.net]
馬鹿にされるの覚悟で書くけど
俺、3種まぐれ合格したんや
特に機械は全く勉強してなくて
テキストも過去問もやらん
問題文斜め読みでマークして65点取得
エネ管電気はさすがにやべーと思って
E電のエネ管通信講座受講して、合格
こんなんやから2種は申し込んだことすらない

212 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 12:37:08.76 ID:th/AXZbXM.net]
自分もそうだけど3種はまぐれ合格なんてめちゃくちゃいるでしょ

213 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 14:07:36.00 ID:A/AYDr3O0.net]
マークシートだしね、テキトーにマークしたらたまたま合ってて合格とかいくらでもいるよ

214 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 14:54:23.70 ID:gU2/SVJm0.net]
一緒だわ
3種は適当にマークしてたら合格した
2種も1種も1次はそんな勉強した記憶ないな
二次は流石に勉強したけど

215 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 18:50:23.77 ID:NsZ5huZnM.net]
今月の設備と管理に 電気設備の事故情報公開システム
を稼働開始ってあるんやけど
NITE行ってもどこかわからんし、本当にクソな記事や

https://www.nite.go.jp/gcet/tso/shohopub/search

オーム社はクソ 異論は勝手に言ってろ



216 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/15(火) 18:59:30.24 ID:tg6W8b4GM.net]
クソ見にくいし
csvダウンロードしても見る気無くすわ

217 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/17(木) 00:05:19.65 ID:d5Ck/W+00.net]
えらいこっちゃ

218 名前:名無し検定1級さん [2022/03/17(木) 00:07:03.80 ID:mWSPTDot0.net]
電気主任技術者なんてな、事故が起こっても絶叫しながら脱糞すれば責任なんて有耶無耶になるんだよ
わかったか?

219 名前:名無し検定1級さん [2022/03/17(木) 00:13:58.37 ID:BRvyUIiE0.net]
発電所が停止したのかな
この程度の地震で普通停電しないよね

220 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/17(木) 00:33:48.80 ID:zRvXxYzf0.net]
HJKSみたら発電器止まってるから
UFR動作の停電だね

221 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/17(木) 00:49:05.63 ID:8TBs+sBCM.net]
エレベーター止まったよ
とほほ

222 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/17(木) 03:35:51.75 ID:eBD7uJ8m0.net]
東北は停電したのか?
対応頑張れ

223 名前:名無し検定1級さん [2022/03/17(木) 07:45:43.98 ID:mGouW2muM.net]
>>216
これオススメ
前にPASが落ちたとき絶叫脱糞してみたら、上司にぶん殴られてクビになるだけで済んだ

224 名前:名無し検定1級さん [2022/03/17(木) 14:12:45.98 ID:R5WxyleRa.net]
なんかまた地震来そうだなあ
嫌だ嫌だ

225 名前:名無し検定1級さん [2022/03/18(金) 18:00:47.75 ID:MCtAMtRzM.net]
AC100Vの負荷の配線で漏れ電流(基本波のみ)測ったら18mA流れてたんだけど配電盤のブレーカーで漏れ電流測ったら0.5mAしか流れてなかった負荷先についてるCPの1次2次でメガしたら1次は問題なく二次は0メガだったから負荷が漏電してるのは間違いないんだけど何で主幹では漏れ電流が0.5になるんだ??
誰か分かるやついる?



226 名前:名無し検定1級さん [2022/03/18(金) 18:22:37.42 ID:crZuQVauM.net]
零相電流は電路の静電容量分だけ末端の方が多くなるよ
何も不思議なことはない

227 名前:名無し検定1級さん [2022/03/18(金) 18:28:32.74 ID:MCtAMtRzM.net]
逆だろ

228 名前:名無し検定1級さん [2022/03/18(金) 18:31:39.51 ID:1P0/U9rDa.net]
アース線も一緒にクランプしたんじゃね?

229 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/18(金) 18:54:54.88 ID:IM2WpgCU0.net]
電灯はL1側とL2側で位相が逆だよね。
L1側の負荷の配線で18mA、L2側の負荷の配線で18.5mA漏れてたら、主幹で0.5mAになるよ。
L2側にも漏れている所があるんじゃないですか?

230 名前:名無し検定1級さん [2022/03/18(金) 19:27:54.72 ID:MEHWWvpX0.net]
>>227
測定した主幹ブレーカーは2Pだよ

231 名前:名無し検定1級さん [2022/03/18(金) 20:17:27.90 ID:NbS3n9Vr0.net]
>>223
ところでCPって何?

232 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/18(金) 20:17:37.95 ID:sXhOfg+j0.net]
横からすいません。配電盤というと3Pで単3のイメージがありますが、そうではなく2Pで100Vなのですね?つまりプラス線とNを一括クランプしたら0.5mAだったと。なのに分岐ブレーカーで同じように測ったら18mAだと。それなら確かにおかしいですね。現場を見たいぐらいです。結線図や写真でもあればもう少しわかるかも知れませんが難しいですよね。

233 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/18(金) 20:21:05.55 ID:ziS8ECWV0.net]
測るとこ間違ってんだろ

234 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/19(土) 07:59:05.70 ID:O/R1Q123r.net]
プラス線ってなんだよ、DCかよ
そりゃクランプできねーなぁ

235 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/19(土) 09:21:06.57 ID:9I2Rp2NZM.net]
>>224
理論の勉強として教えてください
線路延長が長くなるほど、(対地)静電容量が増えるんで
リアクタンスが増えるから線電流も増えて
漏れ電流も増えるよってことっすか?



236 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/19(土) 09:49:54.69 ID:O/R1Q123r.net]
右も左も分からないなら、説明してもまた右往左往するだけで意味ない
電工2種受けるなら電工スレ
電験3種受けるなら素直に電験スレで聞いてきなよ

237 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/19(土) 10:35:44.53 ID:cc+VeFfgM.net]
>>234
電工2種あるし電工1種は試験合格してるよ
電験3種試験合格もってるんで教えてよw

238 名前:名無し検定1級さん [2022/03/20(日) 23:07:48.47 ID:H9zJJ1Lda.net]
なんか見てるこっちも悲しくなってきた

239 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/20(日) 23:45:13.44 ID:z6Ay9M7FM.net]
>>236
え?
わからないの?
ださ
もしかして認定?

240 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 08:40:35.94 ID:gYWmXOfS0.net]
>>223の質問に対して>>224の答えは的を射ていない。

241 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 20:30:06.31 ID:6muIp7j50.net]
未経験で45歳で三種は昨年とりました。
これから2種に合格しても未経験だと採用は無理ですかね?
職歴はコンビニ店長-土方-配送-フリーターです。
ボイラーと電工は訓練校時代に取得しました。
もし、就職出来るとしたらどんな職種になりますでしょうか?

242 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 20:30:55.71 ID:rv8T+4Xj0.net]
ビル管ならいけるかも?

243 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 20:38:21.51 ID:osLx25e10.net]
>>239
「電気主任技術者」としては門前払いでまず無理
ビルメンなら独立系で万年募集してそうなところで拾ってもらえると思う

244 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 21:29:05.49 ID:KiFR1VvZ0.net]
未経験なら無意味

245 名前:名無し検定1級さん [2022/03/21(月) 21:35:58.55 ID:G8IdmuMj0.net]
電気主任技術者になったら何をすればいいんですか?



246 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 22:50:29.33 ID:rv8T+4Xj0.net]
ビルメンなら、先ずは詰まったトイレの掃除

247 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/21(月) 23:20:58.41 ID:LjmGZJeT0.net]
言われたことをちゃんとやる

248 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/22(火) 15:18:09.27 ID:YkVvUvbK0.net]
高2合格は全国初か 合格率4.6%の難関「電験2種」、独学で快挙

 三重県立松阪工業高校電気工学科2年、古屋琢人さん(17)=三重県松阪市=が、難関の国家資格の第2種電気主任技術者試験(電験2種)に合格した。試験内容は、高校の学習範囲を超えており、
独学でつかみ取った快挙。同校2人目の合格で、同校は「高校2年での合格は全国初の可能性が高い」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf739a129b6327d5b3ea794e73582bcd7cc2d27c

249 名前:名無し検定1級さん [2022/03/23(水) 09:08:11.36 ID:sTtw3edz0.net]
LBSの定格遮断電流が40kAになっています。
一方、VCBの定格遮断容量は12.5kAです。

VCBより小さい設備なのに
ヒューズだから高性能ということでしょうか?
12.5kAのヒューズとかは作れない?

何か理由があるのでしょうか?

250 名前:名無し検定1級さん [2022/03/23(水) 09:51:13.78 ID:P0GGGqhnM.net]
遮断性能だけで言えば、限流ヒューズの方がVCBより高いよ
半サイクル以内で遮断するし

251 名前:名無し検定1級さん [2022/03/23(水) 18:58:42.15 ID:5MBn23jSM.net]
あー、なんで遮断性能の高いPFが小さいキュービクルだけに使用されるのか疑問だったのか
保護協調の問題だよ

252 名前:名無し検定1級さん [2022/03/24(木) 17:38:07.79 ID:lY03YlcZ0.net]
この人すごい。https://twitter.com/electric_wx/status/1506482359855894534?s=21
(deleted an unsolicited ad)

253 名前:名無し検定1級さん [2022/03/24(木) 18:46:24.16 ID:ESAsFVrz0.net]
日本人みんながウクライナのためにできること

1 ロシア産の製品を買わない。
  ウニ、カニ、サーモンの産地をチェック!

2 省エネ
  ロシアから大量のLNG(液化天然ガス)を輸入。
  電気を無駄に使っているとウクライナを侵略する軍事に使われてしまいます。
3 日本政府にさらなる経済制裁を訴えよう。

4 日本企業にロシアからの撤退やロシア企業との取引停止を呼びかけよう!



楽天会員の方、楽天ポイントでウクライナ大使館に寄付できます。

1ポイントから寄付できます。

ウクライナ大使館では、寄付を呼び掛けています。




【ウクライナ支援】寄付金の受付窓口のリスト。大使館、赤十字から「国境なき医師団」まで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62295215e4b0fe0944d0cc7a

254 名前:名無し検定1級さん [2022/03/24(木) 18:50:18.46 ID:hIZB87QP0.net]
>>250
自分の所にも老人ホームと太陽光が増えているので管技にならないかと?
知り合いからオファーがあったけど、そのせいで今CVケーブル不足に
なってるのかな?

255 名前:名無し検定1級さん [2022/03/24(木) 21:20:44.64 ID:k+AA0YfQ0.net]
統括電気主任技術者の下で動く、担当技術者もさらに緩くなったな。


以前のWG   :担当技術者=三種電気主任技術者
1月17日のWG:担当技術者=資格要件なし



前回ワーキングでは、第3種免状を持つ担当技術者を配置するとされていましたが、
本日の資料の11スライド目では、担当技術者に求める要件、これらを課すことによって
特段の資格要件を設けないということでお示しいただいております。
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/hoan_seido/pdf/009_gijiroku.pdf
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/hoan_seido/pdf/009_02_00.pdf



256 名前:名無し検定1級さん [2022/03/24(木) 22:58:30.53 ID:aoQYNGx40.net]
それで事故が起きれば、規制緩和を求める中の人に権限握らせた結果事故が発生しているということで結局主任技術者が権限発揮できる形にするべき、に収まるのでは?

257 名前:名無し検定1級さん [2022/03/24(木) 22:59:35.64 ID:aoQYNGx40.net]
どうしても金を握り好き勝手したい、事故を起こして人を殺したい人達が規制緩和を訴えているのか、それとも不当な圧力や制度として是正をしようとしてるのかは事故の統計が示してくれそう

258 名前:名無し検定1級さん [2022/03/27(日) 19:56:51.86 ID:lZ4ps27d0.net]
二種選任してる

月給40万と言えば聞こえはいいけど
年収480万と言えば微妙な感じになる、、、

259 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/27(日) 19:59:06.10 ID:Ou4m0H1i0.net]
茄子0なんか?

260 名前:名無し検定1級さん [2022/03/27(日) 20:14:12.98 ID:lZ4ps27d0.net]
>>257
たまに寸志が出るけど年間で1ヵ月出たこと無い

261 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/29(火) 12:37:27.03 ID:X9FRz62PM.net]
二種選任で月給27万だけど年収は同じぐらいだよ

262 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/29(火) 17:16:20.74 ID:y3lMA2d70.net]
仕事変えろよ。

263 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 17:34:18.52 ID:MzIsfN+UM.net]
いうて2種持ってるくらいで良い条件のところなんて就職できるか

264 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/29(火) 18:02:52.51 ID:y3lMA2d70.net]
英語話せるとかプレゼンが上手いとか何か持ってないのかね??

265 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/29(火) 18:11:11.06 ID:+XuTbB0TM.net]
何のスキルも無いからこの資格に頼るしかないわけで



266 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/29(火) 18:55:46.80 ID:1dE2dyb2a.net]
なんで電気主任ってこんなふうに自尊心が低い人ばっかりなんだろうね
なんのスキルもないと言うけれど電験だって誰でも取れる資格じゃないよ

267 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/29(火) 19:20:54.61 ID:WU+3eWf4M.net]
稼ぎたいなら管技だね

268 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 19:28:23.23 ID:z4oRKlCL0.net]
ワーキンググループの担当技術者の資格条件無しって、まさかズブのド素人にやらすのかなぁ?
なんか就職氷河期のおっさんどもがわらわら這い出て来そうなんだけど

269 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 22:33:46.37 ID:Z9pC5K1g0.net]
電灯回路に1000Vレンジで絶縁抵抗測定すると、どうなるんでしょうか?

270 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 22:55:05.51 ID:KDFwQyxF0.net]
>>267
電路が接地されてなかったら電路とアース端子間に1000Vかけても大丈夫だけど、まず接地はされてるだろうからパァ〜ンだよ。

271 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 23:00:28.92 ID:bzB48K4Q0.net]
https://mori.nc-net.or.jp/qa9450681.html

100V回路に1000ボルトかけちゃダメ、インバーターに1000ボルトかけちゃダメとかいう奴は電気屋じゃなくて何がダメかわかってないど素人だから相手しちゃダメだよ

272 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 23:06:29.50 ID:ybRnel2Rd.net]
理屈は抜きとして経験で話すと、
年次点検で低圧回路に間違えて1000v当ててしまっても不具合は無かったな。
測定値がおかしくてすぐ離したからかもしれないけど。
10分も当ててたらどうなるかはわからん。

273 名前:名無し検定1級さん [2022/03/29(火) 23:50:1 ]
[ここ壊れてます]

274 名前:0.45 ID:qbOeaZCGM.net mailto: 別にかけてもいいけど壊れても知らんよ
>>269だって新品時の話だからね
[]
[ここ壊れてます]

275 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 00:12:13.19 ID:O3HqWsfm0.net]
まず配線への影響は、これが耐圧試験と置き換えて考えてみて、その場合は使用電圧の1.5倍が試験電圧となるので、線材が600V仕様で600Vを使用電圧と考えると試験電圧は900Vとなります。今回のメガの印可電圧1000Vは1.67倍となりますが、1分間程度ならパンクはしないでしょう。
次に負荷への影響は、これは個別に判断するしかないですね。コンデンサを多く含む電子回路を持つ負荷は絶縁破壊の可能性はあると思います。コイルは素子としてはすぐには破壊されないと思いますが、回路構成によっては副次的な影響があるでしょう。



276 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 02:06:24.04 ID:taYI9fxl0.net]
https://www.feic.co.jp/product/pdf/power_vinyl03.pdf

知ったかをするなクソガキ
1000v程度でピーピー騒ぐな

277 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 02:10:23.25 ID:taYI9fxl0.net]
PSEで保証されてる基準を満たさない配線器具は、それを通常使用してること自体が問題なんだよ

278 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 05:27:28.70 ID:8/HXxGjca.net]
それは3相短絡して印加していますので線間には印加されません。3相短絡させずに印加して絶縁抵抗の悪い1相があると線間に印加されちゃうので壊れます。

279 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 08:50:49.13 ID:W3vj+v5gM.net]
年次の話だよね???
1000Vメガーで測るなんて人は高圧機器も毎回耐圧試験するのかな?凄いね!

280 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 09:33:05.73 ID:Vc8iDkGG0.net]
絶縁測定の話がいつの間にか耐圧試験にかわってるし。

281 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 10:05:12.46 ID:MwXlUvnuM.net]
ID:taYI9fxl0さんとか
PSE基準に満たないものは使用しないらしいし、それを確かめるために平気で1000Vメガかけるんでしょ?


ならもちろん技術基準に満たないものは使用しないんだろうし、それを確かめるために耐圧試験も毎回しっかりやるんだろうなぁ、すごいなぁって

282 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 10:22:55.48 ID:H4F0kVK6M.net]
普通はかけないしこんなん即NGしとけと思います

283 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 11:07:26.58 ID:PcRWSpNI0.net]
>>278
拗ねた子供かお前は
1000Vメガーを誤ってかけて問題があるのかだろ?
必要だと電気主任が認めれば毎回耐圧試験もすれば良い
自分の屁理屈で耐圧試験とメガーをごっちゃにすんなよ。

284 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 11:21:01.72 ID:MwXlUvnuM.net]
>>280
"誤って"なんて誰も言ってないですし
別に俺はダメだとも言ってないですよ?すごいなぁって言っただけ

喧嘩腰で極論をさも当然かのように言ってるのが気になったからちょっと突っついたんですが、何を怒ってるんですか?

285 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 11:49:12.10 ID:QBCG1GOkd.net]
これが主任技術者の意見交換です。



286 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 11:58:25.05 ID:k6bdx+Ue0.net]
>>281
結局他人を揶揄してみて反撃食らったらそんな事言ってないとか逃げてるだけじゃん、何したいのお前?
耐圧試験を1秒ごとに実施してはいけない、保安規定以上の頻度で各種点検をしてはいけないなんて決まりはない。
メガーの場合交流と違い直流なので2倍の電圧で耐圧試験をするのが通例

知ったかもするな、知らないことを知った振りもするな、教える側にとっても迷惑だ

287 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 12:26:17.81 ID:MwXlUvnuM.net]
>>283
>耐圧試験を1秒ごとに実施してはいけない、保安規定以上の頻度で各種点検をしてはいけないなんて決まりはない。

無いですよ?別にだめとは言ってないですよね?
「ダメではないけど毎秒耐圧試験をしてるやつがいたらそいつはバカだよね」って話をしてるんだけど分かりませんでしたか?

288 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 12:26:59.89 ID:MwXlUvnuM.net]
>>283
それともう一つ
君こそ知ったかはしないほうがいいですよ。

>メガーの場合交流と違い直流なので2倍の電圧で耐圧試験をするのが通例

メガーは絶縁"抵抗"を測るものなので絶縁"耐力"を測定する耐電圧試験では使えません。
絶縁抵抗と絶縁耐力の違い、勉強してくださいね。
https://jeea.or.jp/course/contents/02105/

直流耐電圧試験をする場合は下記のような定電圧源を使用する機器を使いましょうね。
www.musashi-in.co.jp/item/3802/3802.html

289 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 12:27:51.19 ID:MwXlUvnuM.net]
連投すまん
スレ荒れそうだから今日はもう消えるわ

290 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 12:29:05.27 ID:t1paMExCa.net]
>>284
1秒ごとに耐圧試験をしてたらそいつはバカ?
人なそんな事言ってないとかほざきながら、いつそんな持論を語ってたんだ?ムキになんなって迷惑な

291 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 16:42:19.66 ID:LFe0rJh1a.net]
電験使える職の内定もらったんだけど、年収が80万近く下がるから転職するか迷ってる

そこまでして電験使える職に転職する価値ありますか?

292 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 16:57:42.62 ID:M422y2OwM.net]
ない

293 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 17:03:03.74 ID:Vc8iDkGG0.net]
3年我慢して管技になればいいじゃん。

294 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 17:29:54.85 ID:6aduGNkL0.net]
主任技術者免状出して500万とかどうなのだろう?電気の仕事しかやる事ないならそれはそれで良い方か?
2種免許はチラつかせるだけで実際に使っているのはエネ管と公害、まだ1本には届かない。

295 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 17:56:52.45 ID:H4F0kVK6M.net]
>>288
余程のことがないなら年収の下がる転職はするべきじゃないよ



296 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/03/30(水) 18:09:27.53 ID:LFe0rJh1a.net]
やっぱりやめるべきかな

540万円の提示だったから、実務経験欲しさに承諾しようとも思ったけど生活水準落としてまでやることじゃないよね

みんなありがとう

297 名前:名無し検定1級さん [2022/03/30(水) 18:24:20.87 ID:QBCG1GOkd.net]
実務経験は積める時に積んどかないと後悔するよ。
まぁ目先のお金も大切やけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef