[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 11:41 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2020】令和2年度行政書士試験 part9



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/04/24(金) 22:54:46 ID:Xj66FcD8.net]
行政書士試験研究センター
https://gyosei-shiken.or.jp/

※前スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1586324919/

401 名前:Qgc2Qk
https://www.youtube.com/watch?v=AThXWAhNeAY
https://www.youtube.com/watch?v=F2T-xpVG4AE
https://www.youtube.com/watch?v=ZQj99-FEHeQ
[]
[ここ壊れてます]

402 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:12:23 ID:C0PX08Bs.net]
行政書士試験合格って大学受験だとどのレベル?

偏差値65って前の方に書いてあったけど

403 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 21:21:03 ID:wuXIgt9N.net]
>>396
日東駒専

404 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 21:37:42.50 ID:KK23Juff.net]
合格革命テキスト・肢別過去問・ウオーク問の3冊で合格できますか?

405 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:45:20 ID:c/CglFGC.net]
自分は
合格革命テキスト・肢別過去問
と、記述問題集と直前予想問題集で1発独学合格したよ

406 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 21:47:09 ID:Bq+vvsx3.net]
>>362
文脈読めてなさすぎ
勉強するかしないか、資格のため転職のためにする勉強が楽しいかどうか
それらの点については否定してないし言及してない
俺が言ってるのは「法律の勉強が楽しい充実してる」とか言ってるのが理解できないって話
例えば筋トレは別に筋トレ自体が楽しいわけじゃないだろ?痛くて苦しいだけ

俺は自分の認識が正しいとは言ってないぜ?
おまえが人それぞれっていうからそれについて疑問を投げかけただけ
おまえが何を聞いても自分が正しいと思うんなら別に思ってればいいよ
まぁアホだのバカだの使ってる時点で自分の言ってることに自信がないんだろうけどな
そういう言葉で相手を威圧してマウントとれると思ってる弱い犬さ

407 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 21:51:27 ID:Bq+vvsx3.net]
>>363
脅迫論証ですか?
このスレに必要ない の絶対な基準も法律もないし
お前らに必要とされなくても別に構わないからな
そういう論点を持ち出すのは他人に必要とされることに必死になってる人間の特徴
つまり他人に疎外された経験がコンプレックスになっている人間の特徴
つ・ま・り、「コミュニケーションが苦手」「ルックスが悪い」「運動や勉強が苦手」のいずれかまたは複数に該当する可能性が高い

俺は資格勉強が無意味なんて一言も言ってないぜ?
読解力大丈夫?会話ニガテ?

408 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:52:53 ID:xPTGajNA.net]
青コーナー メン――――サ――――

409 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 21:55:53 ID:Bq+vvsx3.net]
>>380
無いね
一応国立大出てるけど受験勉強・学ぶことが楽しいだなんて1度も思ったことない
友達と遊んでるほうが100倍マシ
誰かが歩いた足跡を辿るだけの作業なんて退屈でしかない
まだ誰も歩いたことのない未踏の地を探すことこそに意味がある



410 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:57:24 ID:xPTGajNA.net]
友達・・・?

411 名前:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG [2020/05/03(日) 22:00:41 ID:dkkxtiha.net]
まーた始まった。
難しい話はやめてよ!
何言ってるか分かんないんだから。

412 名前:触らぬ神に祟りなし [2020/05/03(日) 22:04:01 ID:Bq+vvsx3.net]
科学を学ぶのが楽しいって話ならまだ分かるけど
法律とかいう人間が作り出したものを学んで何が楽しいんだ笑

413 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 22:06:59 ID:sj9rcDKR.net]
合格に向けて効果的効率的な学習することが重要
楽しくやって短期間で合格するならそれでもいい

414 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 22:07:16 ID:wuXIgt9N.net]
>>401
お前、全く分かってない
そんな議論はどうでもいいんだよ

お前がこのスレの住民からウザがれてる
それだけの話しなんだよ
もし、自分で気が付いてるなら、これ以上嫌われるようなことすんな
つまり、消・え・ろ

415 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:07:49.45 ID:xPTGajNA.net]
なんでも辛いとかお釈迦様みたいだなww禿げるぞwwwwwwwww

416 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 22:09:01.25 ID:wuXIgt9N.net]
>>406
こんなスレでダッサいレスして何が楽しいんだ?笑
科学のスレで喚き散らしてこいや

417 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:12:11.76 ID:gSTfB2HM.net]
どうぶつの森のどこが面白いのかワカラン

418 名前:アンドレ [2020/05/03(日) 22:14:20.58 ID:dkkxtiha.net]
さて国家賠償

419 名前:法やるか…
お前らも勉強しろよー。
[]
[ここ壊れてます]



420 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 22:16:38.82 ID:Bq+vvsx3.net]
>>407
自分を洗脳してるってことだな
でもそんなの長続きはしない
苦行に立ち向かう精神の強さを持つものこそ勝利を得られる
逃げの思考は失敗をもたらす

>>408
このスレの住民って、アンケートでも取ったんですか?
一々他人を引き合いに出すなよ
俺がムカつくのは一向に構わないけど喧嘩くらい自分の拳でやれや

421 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 22:29:45 ID:sj9rcDKR.net]
>>413
その人の能力次第なところがあると思う
能力高ければ楽にやっても短期間で受かるんじゃないですかね
いずれにせよ資格試験は短期間で合格することが重要

422 名前:名無し検定1級さん [2020/05/03(日) 23:13:22.85 ID:Bq+vvsx3.net]
>>414
例外を持ち出して一般論を否定するのはナンセンス
俺は偏差値62の国立大出てるメンサ会員だけど例外的だよね

423 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 00:06:29.38 ID:SpSVubmh.net]
個人情報保護法で2点か
商法より取りやすい

424 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:45:22 ID:X5y3Ogbg.net]
>>415
自分は全然そんなことはなかったけど
能力の高い人なら楽に短期間で合格しそうな試験に感じました
大学の偏差値を基準に出来ないけど、いわゆる事務処理能力の高い人なら

425 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:46:48 ID:Ue31+PAl.net]
>>415
なんでメンサ会員になれるくらいのIQあるのに
偏差値62ぽっちの大学に入ってるんですかね…
メンサ会員の知り合いは旧帝医学部はいってるけど…
たかだか行政書士程度の資格掲示板で偏差値62を自慢してるけど、メンサ会員の底辺ちゃうか?

426 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:52:06 ID:X5y3Ogbg.net]
>>418
メンサなのか
メンサにとって名誉毀損かも

427 名前:アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG [2020/05/04(月) 00:54:34 ID:6AEaVrhE.net]
メンサなら公認会計士スレとか弁護士スレとかにいてもおかしくないのに。
行政書士試験スレにいるってことは、あっ…

428 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:54:43 ID:E+9Q1pB0.net]
行政法の問題

代執行における戒告と通知に対して、名あて人は取消訴訟を提起出来る

◯ or × ?

429 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:55:03 ID:X5y3Ogbg.net]
でも、普通の人でも学習期間半年から1年が目安のように思うんだけどなあ
何回も受ける試験ではないような



430 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:55:19 ID:Hu9Ciojr.net]
>>418
やりとり見てたら分かると思うけど俺は学問に魅力を感じてないからね
大学もほぼ無勉で行ったから上限じゃなくて下限の話
それでも偏差値としては高い方にあるから
「例外の話」の例として持ち出したまで
自慢してるわけじゃない お前が劣等感を覚えてるだけ

431 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 00:57:28 ID:X5y3Ogbg.net]
>>420
CPAでメンサはいないような気がする
それこそ資格でいうなら医師、弁護士じゃないの

432 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 01:49:48 ID:S7HzRpZ5.net]
無勉で駅弁行きました。どうだお前ら俺に劣等感を覚えるだろう(キリッ

・・ああ、うん、そうだね(

433 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 02:03:56 ID:wjKQ04Qy.net]
メンサってお笑いの宇治原が持ってるクイズ資格だろ。あいつ京大卒だけど全然お笑いの才能無いじゃん、学歴だけが取り柄の無能、メンサもおんなじ

434 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 04:26:30 ID:Hu9Ciojr.net]
>>426
お笑いの才能がないだけであってお前よりは有能だろ

435 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 04:33:08 ID:rjYio9uh.net]
うんこしてえ

436 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 04:54:47 ID:n9qoOc+k.net]
よくわかる会社法かリークエ会社法か
どっちやるか迷う
きっちり仕上げたいのでリークエにするか

437 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 06:16:25 ID:edwfie5l.net]
toaru塾講師さんって「将来はタワマンに住む、タワマンに住むにはお金が必要なのでその時にお金を稼ぐ。けどお金に興味がないからすぐ飽きる」
と動画で言ってますがツイッターでいつも生活カツカツ、お金ないお金ないツイートをしてますよね。疑問なのですが、普通に今、少し余裕があるくらいのお金を稼いどけばいいのではないのでしょうか?

ツイッターでカリスマ講師ならフォロワーにお金を乞食したりしないです。講師としてお金を貰い余裕がある人がカリスマなのでは?とフォロワーに質問されていました

あまりこの方に詳しくないのでわかりませんがtoaru塾講師さんってどういうお方なんでしょうか?経歴もわかりません。

438 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 07:47:41 ID:zJRuaOi+.net]
>>429
リークエ会社法 最初はチンプンカンプンだったけど
ビジ法2級の会社法部分を必死にやってからだと
スルスルと読み進んでいけるようになった

リークエ会社法って、超初心者にはチョッとキツいかもしんない

439 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 07:55:01 ID:zJRuaOi+.net]
>>422
一般的普通人じゃ半年ですら学習を継続出来ないよ
なんせ勉強グセがついてないんだからさ
普通の人が余程のモチベーションを持って
何度も立ち塞がる壁を乗り越えてやっと合格に辿り着けるかどうか
というレベルの試験だよ



440 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 07:58:40 ID:fLoMiXFz.net]
メンサは交流サークルみたいなものだから。
IO高くても、高卒とか工員とか引きこもりだっている。

441 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:16:08.14 ID:jRUxUvfl.net]
>>415
母集団で偏差値が全然違うのに偏差値だけ出す知将。

駿台全国模試なら東大も狙えるのに
ベネッセ進研だと都立大も危ういぞ

442 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 08:19:50.16 ID:fLoMiXFz.net]
人間には謙虚さが大切。
自分は人より頭がいいと思い込むより
まだ自分は足りないと努力を続ける人間が
成功できる。

443 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 08:42:39 ID:Bfm8ascq.net]
(´・ω・`)今日も頑張ろう〜
φ

444 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:58:01.13 ID:gp43xs0d.net]
外出自粛中ということもあってこのGWは勉強が捗るよな。

445 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:10:23 ID:ZDPj1aZZ.net]
>>421
×?
戒告はいいけど通知にはできない

446 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:43:42 ID:+Y6fLFrA.net]
>>430

今ほど有名じゃないときにある日唐突にクラウドファンディングでカメラやら機材を集めたいので協力してください!

みたいな主旨の動画があげられてて正直気持ち悪いと思った
いやいやカメラくらい自分で買えよとか思うよ
最近はマイクがどうのとか言い出してるよね

今は有名になって協力者も沢山いるみたいだね

447 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 09:50:43 ID:E+9Q1pB0.net]
>>438
不正解
戒告にも通知にも取消訴訟を提起出来る

とある問題集に載ってた

448 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 10:03:11 ID:Ue31+PAl.net]
>>423
学問に魅力感じないのに何で資格試験スレにいるの?超矛盾
あとオラも無勉で旧帝はいったお!キリッ!(学部編入だけだww)

449 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 10:04:03 ID:Ue31+PAl.net]
>>441
誤字。だけど、ね



450 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:14:48 ID:ZDPj1aZZ.net]
>>440
とあるって言うな!

451 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 10:25:37 ID:fM4IPwBb.net]
>>432
こういう地に足レスは役に立つ

452 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 10:29:06 ID:E+9Q1pB0.net]
>>443
とあるとあるとあるとあるとあるとあるとある
とあるとあるとあるとあるとあるとあるとある
とあるとあるとあるとあるとあるとあるとある
toaru toaru toaru toaru toaru toaru toaru toaru

453 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:00:30.97 ID:VHtO34iu.net]
YouTuber系講師って肝心の教えること自体は上手いの?
怪しくて全然見てないや

454 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:13:40.91 ID:YT8Ut6jr.net]
測量士補はyoutuber講師のおかげで楽に合格できたぞ

455 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 11:15:10.23 ID:Hu9Ciojr.net]
>>434
金岡千広レベルだよ
神戸大の下位学部よりは上
例外的に偏差値が低く出る測定を

456 名前:考慮するにはそもそも暗黙の共通認識、感覚値として不自然でしょ
ニュアンスを汲み取ってほしいっつうか、頭を柔らかくしてほしい
[]
[ここ壊れてます]

457 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 11:16:54.92 ID:Hu9Ciojr.net]
>>441
資格取るために勉強するからであって勉強するために勉強してるわけじゃないからな

458 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 11:17:30.56 ID:Hu9Ciojr.net]
考慮するには→考慮するのは

459 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:30:25.87 ID:NrZL9ML1.net]
>>446
ただの合格者やからなwしかもそんなに高得点でもないし
教えることに関しては完全に素人、知識もただの合格者レベルのものだし教えられるレベルじゃないと思う



460 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:47:27 ID:wjKQ04Qy.net]
>>446
佐藤さんは合格革命の解説者って感じ。解説読んでも判りにくい問題を
分かり易く解説するだけだけど、市販の本だけで合格できる試験だからいいんじゃないっすか

461 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:06:39.67 ID:gp43xs0d.net]
>>448
でた〜、えきべんくん。

462 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:18:19 ID:cibgsExB.net]
言っちゃ悪いが記述20点しか取れなかった人の解説が正しいと信じられるのがすごい
俺には無理だわ

463 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:34:21.56 ID:wjKQ04Qy.net]
半年間しか勉強してないからそんなもんだよ、肢別12周とスーパー過去問で合格。記述式の点なんていらないでしょ

464 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:46:24.35 ID:iDKRhpwD.net]
あの人は元LECの吉井先生パクってるだけやろな。板書といい撮り方といい似すぎ

465 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:50:29.53 ID:5jZ0MNrz.net]
>>455
俺は4ヶ月で230オーバー記述50オーバーだったけどとても人に教えるレベルに達したとは思えないな

つかあの人尋常じゃない量のテキストやってたろ

466 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 12:54:57.31 ID:X5y3Ogbg.net]
>>432
学習継続できないのに資格試験合格目指すところが認識甘すぎじゃないかなあ
そんな考え方だから行政書士に何年も要するのでは
趣味で資格とるなら問題ないと思いますが

もちろん途中でモチベーション維持できない時期があったにせよ1年あれば十分な気がしました
普通は資格試験合格目指すなら継続して学習する前提ですよ

467 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 13:04:17.29 ID:wjKQ04Qy.net]
>>457
色々やった結果いらない本の話もしてるよ

468 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 13:17:57.23 ID:E+9Q1pB0.net]
>>457
あなたはきっと勉強方法が正しいのでしょう
そういう人は記述式の方が得点率が高くなる

記述式では突拍子もない論点は出にくいからね
重要条文のキーワードを正確に把握したのでしょう

469 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 13:19:44.57 ID:cjfvk2Qn.net]
>>459
それなんだよな
要らないって言いながら、その本で勉強したことは事実なんだから
結局それ要るんじゃないの?って思う



470 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 13:22:25 ID:NrZL9ML1.net]
◯藤さん使用テキスト一覧

204名無し検定1級さん2020/01/10(金) 09:19:54.02ID:RZx04FPQ
合格革命肢別
合格革命基本問題集
合格革命記述問題集
合格革命千問ノック
スー過去憲法
スー過去民法
クイマス行政法
クイマス文章理解
ケータイ司法書士商法会社法
LEC過去問
LEC重要事項総まとめ
みんほし記述問題集
理解しやすい政治経済
速攻の時事
ケータイ行政書士六法
判例集
伊藤塾、TAC、LEC、合格革命予想模試


これだけやって200点くらいで合格、記述20点

471 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 13:53:49 ID:zJRuaOi+.net]
>>458
現実を言ったまでだよ
貴方みたいに上からしか物事を見れないわけじゃないからね

472 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 13:55:15 ID:zJRuaOi+.net]
どうも主観でしか物事を判断出来ない秀才タイプが多いみたいだな
まあどうでもいいけどさ

473 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 14:00:26 ID:n9qoOc+k.net]
>>431
教えてくれてありがとう!リークエするする読めて凄い

474 名前:ネあ []
[ここ壊れてます]

475 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:04:33 ID:+Y6fLFrA.net]
知識広げすぎると落ちるとか言う合格者に限って膨大な参考書やってきてるよね

476 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 14:40:27.99 ID:E+9Q1pB0.net]
>>462
これダメだろ
効率悪過ぎ
200点って低くはないだろうけど、高得点でもない

中途半端に終わらせてる教材が多いのでは?

477 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:42:37.40 ID:vGOUAgt1.net]
合格すればいいんだよ

478 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:14:04.35 ID:wHd/E+b2.net]
>>8の高得点者たちの方がよっぽど効率良いな

479 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:40:07 ID:AhTCBLAb.net]
>>448
たしか広大だったよな?



480 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:23:49.71 ID:UJH1rA3Y.net]
クレアールの添削課題むずい

481 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 17:41:55 ID:sWXgl8pf.net]
クレアールの初学者コース受講経験者です。
添削課題は、過去問とピントが違うと思ったので、憲法と民法1回目のぶんだけやって、後はやりませんでした。
杉田先生はわかりやすいと思います。竹原先生は、受けてないのでわかりません。

482 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:49:15 ID:UJH1rA3Y.net]
>>472
添削課題は細かい条文知識を聞く問題が多い気がするね

483 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:11:13.79 ID:LxtSCUo4.net]
マイナンバーカードで給付金の申請したった
やっぱ、電子申請は楽だわ
行政手続の電子申請をもっと増やしてほしいな

484 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 18:41:35 ID:E+9Q1pB0.net]
>>474
どんだけ田舎だよw

485 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 19:32:10 ID:Dy00gM47.net]
電子化・AIに世間が変わる中、行政書士試験取って役に立つの?

486 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 20:17:25.78 ID:S7HzRpZ5.net]
民事訴訟もオンライン化するんやで。士業は土地家屋調査士以外ジリ貧だと思ってる。

487 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 20:57:06 ID:zJRuaOi+.net]
>>476
ビビッてんじゃねえよ
自分は、現在の関与先と、この先数年での新規顧客を
ガッチリと囲い込んで、ありとあらゆる手段で生き残ってやる
勿論、行政書士業務以外も展開するもりだ
今のところ、行政書士資格は顧客を開拓する道具でもあるからな

488 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 22:06:49.23 ID:E+9Q1pB0.net]
>>478
あのな、>>476は別にビビっちゃいないだろ
あんた、思い込みが激し過ぎるんじゃない?

489 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:25:44.73 ID:WxeXLzfo.net]
知能指数と学力あんま関係ないんだけど



490 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:26:00.74 ID:S7HzRpZ5.net]
オブリビオンとかスカイリムとかオープンワールドのゲーム楽しめる人は行政書士楽しめると思うね。

491 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:48:06.48 ID:IZhPRuJi.net]
>>481
それと食料さえあればどこでも1年過ごせるからな

492 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/04(月) 23:32:43 ID:S7HzRpZ5.net]
オマケ先生の戸棚に毒リンゴ仕込んどこうかなw

493 名前:名無し検定1級さん [2020/05/04(月) 23:56:20 ID:X5y3Ogbg.net]
>>476
行政書士試験は資格試験の入り口的な機能があると思います

494 名前:名無し検定1級さん [2020/05/05(火) 00:21:50 ID:KSuSYPpL.net]
3年かけて行政書士受かって開業して2年で廃業した人を知っているw

495 名前:名無し検定1級さん [2020/05/05(火) 00:27:42 ID:aV7b7K2g.net]
>>485
あらあら
3年かかってる時点で既にやばいよなあ

496 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/05(火) 00:34:02 ID:h8VrRoNL.net]
短期間で受かってうまくいくとは限らないけどな 要は営業力次第やぞ

497 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/05(火) 03:44:48 ID:qDRm/pML.net]
全て勉強終わった
すぐにでも試験受けたい
確実に受かる自信がある

498 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/05(火) 05:10:25 ID:46AOMtQh.net]
うん、福澤先生のお陰だ!結婚したい

499 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/05/05(火) 06:58:08 ID:HooIXw+z.net]
基本テキスト合格革命
スー過去民法
行政法と憲法は有料の合格道場で練習問題をひたすら解く
こんな感じでいいのかね



500 名前:名無し検定1級さん [2020/05/0 ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef