[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 06:58 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 717
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

衛生管理者 part57



1 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ b624-scv7) mailto:sage [2020/01/17(金) 20:59:19 ID:7fY179sn0.net]

試験情報などはこちら(公益財団法人安全衛生技術試験協会)
https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm

※前スレ
衛生管理者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565833304/

※1500キチガイの書き込みは禁止とする VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

254 名前:名無し検定1級さん [2020/02/27(木) 21:52:08.58 ID:HY2GKWGe0.net]
少なくとも直近のは中止延期にならんだろう
国家試験だしね
まだ受験票が発送されていないのは期間が十分にあるからわからんけど

255 名前:名無し検定1級さん mailto: sage [2020/02/27(木) 22:43:39.65 ID:QvxGpd4oM.net]
>>254
私が知っているのでは、下の2つが試験中止になり、建設業経理士は国家資格だと思う
3月1日 銀行業務検定
3月8日 建設業経理士

256 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/02/27(木) 23:17:47.67 ID:fw1QSFOoa.net]
そもそも施策の基準が非常に曖昧だから何とも言えないよなあ。
多数が集まるイベントは中止にするけど通勤ラッシュは野放しだし、
小中高は休校にするけど幼稚園や保育園は対象外。
蔓延した時にやれる事はやったという為の言い訳作りをしているようにしか感じられない。
即ち、判断する立場にいる人間の自己保身意識によりけりだろう。

257 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ aa39-L44s) [2020/02/27(Thu) 23:34:29 ID:HY2GKWGe0.net]
>>255
建設業経理士は国家試験じゃないだろ
毎週のようにある危険物や消防設備士すら中止延期になっていない

258 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ aa39-L44s) [2020/02/27(Thu) 23:38:42 ID:HY2GKWGe0.net]
>>256
それな
つまり中止延期できるところからするという弱い者いじめというわけ
とんでもない恥知らずな行為だわ
未だにレベル3の中国や韓国からの入国制限は渡航制限は申し訳程度にしかやっていない
一方で、国民に対してはまるで住まいから出るなと言わんばかりの軟禁状態に強いる
こんな歴史に残るレベル悪政が現代日本で行われていることに吃驚を感じ得ない

259 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/02/28(金) 07:50:43.19 ID:c0TwErdma.net]
>>256
反省しろ、キチガイ。



https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558514651/67
67 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-rgZK) sage 2019/07/04(木) 00:23:54.75 ID:eLV4OObga
>>67

バレるも糞も、誰彼構わず自演だと思い込んでるだけだろ?

正真正銘のキチガイって本当に気持ち悪い生き物だよな


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/575
575 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1374-rgZK) 2019/07/04(木) 00:42:32.73 ID:4UimRf5N0
ワイらあと3か月でキッチリ受かろうよってなメンタルの連中的に
くだらない誹謗中傷&意味わからない断定してるやつマジでゴミでしかない
コテつけてほしい。さっさと排除すっからw
嫌われていようが、有益な情えてくれる1500だったか?さんとかは
ワイら諸学者の受験者からしたらメチャありがたいわ
むしろ、煽ってるゴミよ、なんか有益な情報だしてみろや?なんもないカスなんだろwwwwwwwwww


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/578
578 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-rgZK) sage 2019/07/04(木) 08:42:21.72 ID:eLV4OObga
>>575
な、別スレで連投しただけなのに自演認定とか意味わからないだろ?
本物のキチガイは専ブラ使って即透明あぼーんにするしかないよ
ウザすぎるだろうけど、スルーしたぐらいじゃ日吉ガイジはいなくならない
粘着が生き甲斐の本物のキチガイなんだから

260 名前:名無し検定1級さん [2020/02/28(金) 22:05:36.57 ID:NQitcxwE0.net]
3/2に市原で受けるんだが今日は中止発表無かったな
土日はセンター休みだろうけど、まさか当日に中止とか言わないだろうな
感染も怖いけどせっかく暗記しまくったんだから中止もイヤだわ

261 名前:名無し検定1級さん [2020/02/28(金) 23:42:40.74 ID:UizVB0X00.net]
>>260
おー、頑張って下さいー

262 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/02/29(土) 18:44:04.42 ID:De5EQi1H0.net]
4/2に加古川で受けます。情報交換したい。
スレ多すぎなんだけど、どれが人居るの?



263 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sac2-ZhQ4) mailto:sage [2020/02/29(土) 19:27:33 ID:OHljR298a.net]
>>262
意図的に混沌を狙った狂人のせいでスレが乱立してるけど、
どこであれ人がいるところには自然と人が集まってくるものだよ。
但し、秩序を各人の道義的意識に委ねられた匿名板だからこそ、
それを理解できない狂人だけはいないと見做す必要があるけどね。

264 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e24-GN2l) mailto:sage [2020/02/29(土) 21:44:08 ID:bIieT+J20.net]
>>263
お前の情報が一番不要。俺が受験生だったときそう思った。もう四年ここに居座ってるんだっけか?
じいさん早くコロナで死ねよ。

265 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e24-GN2l) mailto:sage [2020/02/29(土) 21:51:22 ID:bIieT+J20.net]
>>263
お前がまともなら、こんな評価もらわんだろ。





587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

266 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/01(日) 03:06:55 ID:ANucM96u0.net]
過去問comのサイト便利でありがたい
分野別に2〜3回まわして直前の過去問やれば合格できそう
有害業務の有害物質を取り込んだときの症状とか
有害物質の状態とかまだはっきりとわからんな

267 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aeb-X91k) [2020/03/01(日) 10:04:31 ID:qyng1F320.net]
明日の朝になって急遽試験中止だとか言い出さないだろうな、不安でしゃーない@関東

268 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afd-r+hr) [2020/03/01(日) 13:01:39 ID:PB7gRuqv0.net]
今の衛生管理者の合格率低いらしいな

問題集に載ってる以上の過去問や見たことない問題ばかりで心が折れそう。

269 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/01(日) 14:16:19.64 ID:YLDK7UCna.net]
1500キチガイの自演パターン

270 名前:名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-r+hr) [2020/03/02(月) 15:35:45 ID:ttDnYCLWd.net]
試験終わった、多分落ちた。
弘文社のテキスト&問題集、ハズしまくってんじゃんよ、一瞬違う試験受けてんのか思ったわ
テキスト変えて勉強し直すかな

271 名前:名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-X12d) mailto:sage [2020/03/02(月) 17:32:35 ID:+/HBGd2SM.net]
人事総務にマウント取れる資格

272 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/02(月) 20:29:17.58 ID:wZ47VBgK0.net]
受かった人がいたらどんな勉強法してたのか教えて欲しいッス、、、



273 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/02(月) 22:18:04.84 ID:MCwzKVw4a.net]
1500キチガイの自演がはじまるぞー。こんな簡単な資格で勉強方法とかww

274 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-lHFB) [2020/03/03(火) 01:41:43 ID:NMNSYKVta.net]
>>272
ひたすら過去問過去10年分ぐらいやる

275 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:44:08.38 ID:VyfkmA+La.net]
>>272

>>213 >>222

少しスレを遡るだけでも多くのヒントが得られるはずだよ。

276 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-GN2l) mailto:sage [2020/03/03(火) 12:17:07 ID:vSzg7nAKa.net]
>>275
お前の長文で迷惑してんだよ

277 名前:名無し検定1級さん (アウアウクー MM4f-dIuk) [2020/03/07(土) 15:39:40 ID:jpd0CI+0M.net]
テスト終わった
過去問6年解いてたがかなりムズい!
確率半分かな

278 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-o1n2) [2020/03/07(土) 18:20:05 ID:X3Bue5/B0.net]
不合格通知を事業者証明の代わりにできんのかな
もう一回事業者証明をボスにもらうの、かったりーわ

279 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-Ldtq) mailto:sage [2020/03/07(土) 19:18:51 ID:eesM0+qX0.net]
>>278
不合格になって再受験する場合、受験票か不合格通知のコピーがあれば、
実務経験の証明書、卒業証明書、住民票などは不要だよ

280 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-Lqe9) mailto:sage [2020/03/07(土) 19:21:40 ID:4+7ZWeGxa.net]
>>278
このサイトに再受験者のための心構えが書いてあるので参考までに貼っておくよ。

再受験する場合は、実務証明のような書類は必要ありません。
不合格になった試験の受験票や結果通知書を添付して願書を提出しましょう。
ただし、受験料の割引などはありません。
万が一受験票や結果通知書を紛失した場合は、
安全衛生技術試験協会のホームページから再ダウンロードができます。
---------------------------------
過去問題を活用し、参考書を工夫する。

衛生管理者の試験問題は、過去問とよく似た問題がくり返し使われます。
ですから、過去問を5年分ほど解けば、出題傾向は把握できるでしょう。
過去問題は参考書を理解してからと思う方も多いでしょうが、まず過去問題にチャレンジし、
間違ったところを参考書で確認するという勉強の方が効率がよくなります。

また、参考書の選び方にも工夫が必要です。
試験範囲をすべて丁寧に解説している参考書はとても良いように思われます。
しかし、ぶ厚い参考書はそれだけ無駄も多いのです。
前述したように衛生管理者の試験はよく出題される場所がある程度決まっているため、
広く浅く勉強するより、出題される頻度が高い部分だけを完ぺきに覚えた方が点を取りやすいでしょう。
参考書は過去問題を参考に要点をピンポイントでまとめているものを選びましょう。

https://www.eiseikanrisha-guide.net/blog/2017/05/02/415

281 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/07(土) 19:43:31.97 ID:4+7ZWeGxa.net]
その「まず過去問題にチャレンジし、間違ったところを参考書で確認するという勉強」という部分には賛同しかねるんだよね。
分かりもしない問題集を解こうとする事ほど無駄な事はないからね。
問題集はまずは解こうとせずに答えや解説を同時に見て覚えるのが基本だからね。

分厚い参考書には無駄が多いから、参考書は過去問題を参考に要点をピンポイントでまとめているものを選びましょう。
という事には完全同意。

個人的には、過去10年分以上の頻出選択肢を選りすぐり、左ページに問題、右ページに解答解説と、
見開きで完結できるように一問一答形式にしてあり、更には項目毎に周辺知識を簡潔明瞭にまとめたページもあって、
ページ数が少ないわりに合格するのに過不足ない情報を凝縮した教材として
第一種衛生管理者一問一答パーフェクト1500を断然お薦めしたい。

282 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f24-1b5p) mailto:sage [2020/03/07(土) 20:59:17 ID:qEvdCmXz0.net]
>>281
はいはい。長いのに内容ゼロ。普通の問題集を命がけで説明する気持ちわるさ。さすが性犯罪者!



283 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-Lqe9) mailto:sage [2020/03/07(土) 21:37:35 ID:4+7ZWeGxa.net]
流石ミジンコ脳だわ
読まれもしないのに条件反射かよ

284 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-aac5) mailto:sage [2020/03/07(土) 22:11:33 ID:/MhqK1qY0.net]
>>277
今月受けるんだが過去問と傾向違う感じなのかな?
不安でしょうがない

285 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-Ldtq) mailto:sage [2020/03/07(土) 22:15:17 ID:eesM0+qX0.net]
先月も同じような事を書いていた人がいたけど、結果を見ると合格率はいつもより高かった

ちゃんと勉強した人にはそれほど難しくなく、それ以外の人には難しいというだけだと思う

286 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f24-1b5p) mailto:sage [2020/03/07(土) 22:34:00 ID:qEvdCmXz0.net]
>>283
読んでないフリw

287 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/07(土) 23:17:30.50 ID:4+7ZWeGxa.net]
>>284
傾向は違わないよ。むしろ傾向は過去問から読み取るしかない。
ただ、それがどうアレンジされうるかに想像力を巡らせて勉強しないと駄目って事だね。

例えば健康診断についてなら

・業種規模を問わず実施し、50人以上の場合は労基署長に報告する。
・異常の所見がある場合、3ヵ月以内に医師の意見を聴く。
・記録は5年間保持する。
・雇い入れ時は報告不要。
・定期検診は規模に関わらず、有害業務・深夜業務従事者は年2回以上。
・海外派遣は6ヵ月以上の場合は医師の判断によって実施、報告不要。
・派遣前は、血液型検査。派遣後は、糞便とまつ検査。
・給食従事者の検便は、雇い入れ時、配置転換時、定期実施は不要。
・定期検診は医師の判断で省略できる。
・但し、既往歴・業務歴、自覚他覚症状の有無、血圧・体重、尿検査は省略できない。
・35才と40才以上の場合の、貧血・肝機能・血中脂質血糖・心電図は省略できない。

過去の出題傾向から、このくらいの事は基本事項としてしっかり理解できているかどうかが大事で、
過去問の正答率が上がったくらいで勉強した気になっていたら危ういと思うよ。

288 名前:名無し検定1級さん [2020/03/07(土) 23:20:44.16 ID:jqcI8g8L0.net]
今日加古川で7回目の試験だったけど、

ムズすぎる。

289 名前:名無し検定1級さん [2020/03/07(土) 23:28:04.63 ID:jqcI8g8L0.net]
>>284
過去問が役に立たない問題が2割程あるで

290 名前:277 (ワッチョイ ef26-o1n2) mailto:sage [2020/03/08(日) 01:09:40 ID:uX0kiBpY0.net]
>>279-280
ありがとうございます

291 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/08(日) 06:04:33.90 ID:pduN31Ca0.net]
>>287
はい、自演。

292 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 07:24:06.31 ID:znK0kln40.net]
第1種衛生管理者の試験対策講習で毎回60人ぐらい来てるらしいけど、
合格出来る人は、3割だってw



293 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b66-bQEa) [2020/03/08(日) 10:37:23 ID:ga6KH4+W0.net]
福山で受けて来ました。正直こんなムズイとは…
自己採点で28点。かなりボーダーラインです

294 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/08(日) 11:34:12.21 ID:DoTFXhzMa.net]
>>293
28点じゃなくて
解答速報とかないのに自己採点って事は、試験時に自信の一択だった問題が28問って事だよね。
きっと他には二択や三択までは絞れた問題も多いだろうと思うけど、
6割がボーダーだからそんなんでも結構受かっちゃうもんなんだよ。
きっと公表問題と同レベルの問題が出ると思ってる人は大体そんなかんじだと思うよ。
だから、協会はそんな考えでいる人達の半分を落とすつもりでいると弁えて勉強する事が大事なんだね。

295 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 11:54:36.66 ID:pw+S5ndt0.net]
でも公表問題過去5年分くらい完璧にしとけばそれ以外全くわからなくても受かるでしょ
実際自分が受けた時も見たことない問題多くて焦ったけど受かってたし

296 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-Lqe9) mailto:sage [2020/03/08(日) 12:02:35 ID:DoTFXhzMa.net]
>>288
加古川と言ったら「加古川の人帰られへん」で有名だから
関東の俺でも辺鄙なところなんだろうというイメージがあるんだけど、
関東の五井といい、受けに行く煩わしさを考えても一発で受かるようにしたいよね。

297 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-Lqe9) mailto:sage [2020/03/08(日) 12:06:38 ID:DoTFXhzMa.net]
>>295
それは結果論でコイントスと同じだよ
見たことも無い問題が多くて焦ったけど受かったという人と同じくらい
見たことも無い問題が多くて焦ったけど案の定落ちたという人もいると思うよ。

298 名前:名無し検定1級さん (スップ Sdbf-6fEv) mailto:sage [2020/03/08(日) 12:42:01 ID:m0IeFUeJd.net]
また五井に行く、、
それだけは避けたい。
どうにか受かってないかなぁ

299 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-Lqe9) mailto:sage [2020/03/08(日) 12:47:54 ID:DoTFXhzMa.net]
見たこともない問題や見覚えのない選択肢を半分くらい織り交ぜてくることぐらい想定内
ならば確実な合格には何が必要かに思いを巡らせながら知識を補っていく事が大事なんだと思うよ。

300 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b66-bQEa) [2020/03/08(日) 13:27:54 ID:ga6KH4+W0.net]
過去問やるにもちゃんと問題読んで解説も読むことが大事だね。
ちなみに歯科医が正解なのに産業〜を選んでしまった。
あと基準値を超えてるか〜うんぬんが誤りなのに
潤いを選んでしまった。妊婦の問題も間違ってしまった

301 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp4f-mvVe) [2020/03/08(日) 15:04:05 ID:QmX/Y83cp.net]
2月18日に五井で不合格。
4月21日に再び五井へ。
不合格になったときは過去問5回分、ネットで調べて、だいたい過去問5〜6回やっときゃ大丈夫って書いてあったから、それを鵜呑みにしてったらあっさり撃沈。
190点しか取れとらんかった。
次は過去問10回分で受け直してみる。
本はどれを選んでいいかわからん。

302 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-mvVe) [2020/03/08(日) 15:08:47 ID:QgJ/Kl0Na.net]
衛生管理者楽勝で合格したけど1ヶ月経ってもカードが送られてこない
これだから厚労省は馬鹿にされるんだよ



303 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-mvVe) [2020/03/08(日) 15:10:24 ID:QgJ/Kl0Na.net]
>>301
お前は資格試験に向いてない他の道を探せ

304 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ dffd-mvVe) [2020/03/08(日) 15:21:31 ID:znK0kln40.net]
>>301
過去問も重要だけど、
それ以上にちゃんと理解してるかが重要
だから全く関係無い問題が出てくるけど、法令をちゃんと理解してたら解ける問題が、多々在る。

305 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp4f-mvVe) [2020/03/08(日) 16:12:21 ID:QmX/Y83cp.net]
>>304
確かにそれな。
合格した人は答えだけじゃなく、他の問題のどこが違うのか、どれが正しいのかきちんと分かる様にならないとダメだって言ってたね。
改札もしっかり読まないダメだし、合格出来んのかな…。

306 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-Lqe9) mailto:sage [2020/03/08(日) 16:14:33 ID:DoTFXhzMa.net]
>>301
闇雲に参考書や公表問題を回したところで重要度の判別が困難なうえ無駄な情報に翻弄される事も多くなる。
そこで合格するのに必要な情報の取捨選択が重要なポイントになってくるわけだけど、
同じように過去問主体の勉強をしていても、そこから何を学び取り、
補うべき知識として何が必要かを感じ取るのは個々の感性によるところが大きい。

だが、この試験を専門的に分析しているチームが、最新傾向も含め過去10年分以上の問題から頻出事項を抽出し、
それを一問一答形式にしたうえで周辺知識に至るまで簡潔明瞭にまとめてある教材があれば
勉強の肝となる情報の取捨選択が個人裁量によって十人十色になることもなく画一化される。

必要な情報の取捨選択が適切に出来ない奴は試験に向いていないなどと言う奴もいるが、
そんな意見は技術を盗んで覚えられない奴は職人に向いてないと言うのと同じくらいナンセンスだ。
マニュアル化される事で成果の均一化を図ることなどそれほど難しい事ではないんだからな。
だからこそ俺は、そんな教材があるのなら使わない手はないと言っている。

第一種衛生管理者一問一答パーフェクト1500
俺の講釈より尼の中見検索で良さを体感する事を断然お薦めしたい。

307 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f24-1b5p) mailto:sage [2020/03/08(日) 18:37:33 ID:pduN31Ca0.net]
>>303
お前だろ。お前みたいに非効率な勉強方法は独身窓際族だから可能なだけだ。

308 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f24-1b5p) mailto:sage [2020/03/08(日) 18:38:30 ID:pduN31Ca0.net]
>>306
非効率的で前時代的な勉強方法。スマホアプリで十分。

長文で頭の悪さが際立つ。

309 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 18:48:08.28 ID:QmX/Y83cp.net]
>>306
あぁ、前にも書いてあったね。
買ってみたけど、オレにはちょっと合わんかった。
なんか文だけツラツラ書いてあるだけであまり頭に入って来ないけど、あれ全部覚えたら確かに合格できるよな。
出る順、過去問題徹底研究 2020年版で今度受けてみるよ。
情報ありがとう。

310 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-BJu2) [2020/03/08(日) 19:24:47 ID:gl8S6tP60.net]
>>306
何十年前の合格をドヤ顔で、長文で説明しても
全く説得力なし。
免許の裏に二重の取り消し線がある
ふる〜〜〜い免許で、偉そうにかたるな

311 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-BJu2) [2020/03/08(日) 19:30:24 ID:gl8S6tP60.net]
>>306
また、受験してとりなおせよ

裏面の二重の取り消し線のある免許は
50代以上の免許だぞww

そんな腐った免許
メルカリにでも出品しろよwwジジィ

312 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/08(日) 19:59:20.60 ID:DoTFXhzMa.net]
>>309
俺には自分の知っている情報から最善だと思う事しか薦められないけど、
その教材は尼だと少ししか見れないけど悪くはなさそうだね。
筆記試験と違って答えは書いてある中から選ぶだけなんだから
覚える事についてはあまり気を張らずに見れば思い出せる程度にしておけば充分だし、
それよりも理屈的な事を理解することに意識を向けたほうがいいと思うよ。



313 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-1b5p) mailto:sage [2020/03/08(日) 20:49:58 ID:xEFWils2a.net]
>>312
ほんと気持ち悪い。衛生管理者の品位を落とすから早く死んでくれ、この不衛生ウイルス。

314 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:34:24.68 ID:DoTFXhzMa.net]
レス付けてもあぼーんと表示されてポチって瞬滅するだけだって再三言ってるのにレス付ける奴って
根本的にあぼーんの意味すら理解できてないモンキーなんかね?

それともせめてポチる手間だけでもかけさせたいという嫌がらせかね
だとしたらちっちぇー、あまりにもちっちぇー

はい、ポチっとなと。

315 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 21:58:29.71 ID:hXRiby0A0.net]
>>314

ポチポチポチ、ご苦労ジジィ

おまえがポチるのと同じくらい
俺もノーダメージってか、楽しいわw

キモじぃ1500

316 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:02:17.86 ID:znK0kln40.net]
まぁ
今の第1種衛生管理者は、
過去問や暗記だけでの合格は、無理と言うことですね。

44問しか無い試験で、1500問を暗記するなんて、不効率

試験対策講習は、業務よりも合格する事を目的とした講習だからそっちの方が効率がいいのでは?

317 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:04:03.49 ID:hXRiby0A0.net]
>>3151

:好色体験熟妻 眞澄(52歳) 〜太古の湯で…
投稿者: 寝取られノブ


投稿者: 支援者 ◆AW6XRw28Zg
ノブさん、毎回楽しみにして読ませて貰ってます!いつも下半身を熱くして知らず知らずに握りしめて読んでます!次回作を楽しみにしてます!飽きた方々は読まなければいいんじゃ無いですか?楽しみにしている方々もいるので、批判的なレスはご遠慮下さいね!

318 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:04:27.90 ID:hXRiby0A0.net]
投稿者: 寝取られノブ


投稿者: 支援者 ◆AW6XRw28Zg
ノブさん、毎回楽しみにして読ませて貰ってます!いつも下半身を熱くして知らず知らずに握りしめて読んでます!次回作を楽しみにしてます!飽きた方々は読まなければいいんじゃ無いですか?楽しみにしている方々もいるので、批判的なレスはご遠慮下さいね!

319 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:04:35.91 ID:hXRiby0A0.net]
投稿者: 寝取られノブ


投稿者: 支援者 ◆AW6XRw28Zg
ノブさん、毎回楽しみにして読ませて貰ってます!いつも下半身を熱くして知らず知らずに握りしめて読んでます!次回作を楽しみにしてます!飽きた方々は読まなければいいんじゃ無いですか?楽しみにしている方々もいるので、批判的なレスはご遠慮下さいね!

320 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:04:36.22 ID:hXRiby0A0.net]
投稿者: 寝取られノブ


投稿者: 支援者 ◆AW6XRw28Zg
ノブさん、毎回楽しみにして読ませて貰ってます!いつも下半身を熱くして知らず知らずに握りしめて読んでます!次回作を楽しみにしてます!飽きた方々は読まなければいいんじゃ無いですか?楽しみにしている方々もいるので、批判的なレスはご遠慮下さいね!

321 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:05:08.32 ID:hXRiby0A0.net]
ポチポチポチ、ご苦労ジジィ

おまえがポチるのと同じくらい
俺もノーダメージってか、楽しいわw

キモじぃ1500

322 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:08:44.24 ID:hXRiby0A0.net]
ポチポチポチ、ご苦労ジジィ

おまえがポチるのと同じくらい
俺もノーダメージってか、楽しいわw

キモじぃ1500



323 名前:名無し検定1級さん [2020/03/08(日) 22:12:54.64 ID:QmX/Y83cp.net]
>>312
まぁでもどのみち色々と情報提供ありがとう。

324 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:25:32.36 ID:pduN31Ca0.net]
>>323
こんなキチガイの役に立たない長文に感謝(笑)

325 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp4f-BJu2) [2020/03/09(月) 12:17:14 ID:FYdy6KAVp.net]
>>323
このお爺さんに自演のやり方も教えて
もらえば?めっちゃ下手くそだけどw

326 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp4f-BJu2) [2020/03/09(月) 12:19:00 ID:FYdy6KAVp.net]
>>316
お爺さん、おまえ釣られてるよw

327 名前:269&277 [2020/03/09(月) 13:02:17.57 ID:EeecdTYM0.net]
3/2五井(一種)、奇跡的に受かってた。問題集がクソすぎて絶対落ちたと思ってたんだが・・

328 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-mvVe) [2020/03/09(月) 14:28:18 ID:QwuJe0Tma.net]
第一種衛生管理者の登録申請は2か月かかるらしい
申請から1か月経ってもカードが届かないから
東京労働局に電話したら
当たり前のように言いやがった
ホント厚労省管轄の仕事はダメだね
何やっても遅い
あのアホ大臣誰かぶん殴ってくれんかな

329 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-BJu2) [2020/03/09(月) 18:26:55 ID:hJ22/2uz0.net]
>>328
1500キチガイも、ついでに
ぶん殴ってくれ

330 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-BJu2) [2020/03/09(月) 23:38:14 ID:zfldbcaw0.net]
 爺さん  ササクッテロル   とはw

331 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/10(火) 09:38:06.04 ID:lo3q8cjU0.net]
1日2時間を超えて〜て問題で
病原体に汚染されたーって項目は該当するの?
ネットやスマホアプリと問題集の答えがちがうんだけど

332 名前:名無し検定1級さん [2020/03/10(火) 10:28:45.48 ID:53oXPyldd.net]
おれもそれ、病原体か高圧室かで迷ったけど結局答えわからないまま。
まあ受かっちゃったからもうどうでもいいけど。



333 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-pUXc) mailto:sage [2020/03/10(火) 11:27:09 ID:m2pwF6F/a.net]
イーガブで労働基準法施工規則の第18条を確認してみれば該当項目が記載されてるよ。
そういうのは全て根拠法令があるからね。
18条によると病原体汚染物は2時間制限に該当しない。

334 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-bZ5v) mailto:sage [2020/03/10(火) 14:02:16 ID:NkzDS3nd0.net]
2時間制限と女性労働者や未成年の就業制限は混乱しやすいよね
覚え方が分からん

335 名前:名無し検定1級さん [2020/03/10(火) 20:28:04.48 ID:80l3PcqR0.net]
毎回の1問目で悩まされる。
公表問題なら「専任の産業医」が正解なんだけど、
実際は、全然違う

336 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-FfQu) mailto:sage [2020/03/11(水) 22:53:14 ID:rYxi9P9ma.net]
>>334
まず時間外2時間制限は
寒い暑い、冷たい熱い、うるさい、重い、
それと放射線、振動、粉じんヒュームなど吸ったら肺に悪いやつ


重量制限は

継続作業
16才未満、女8kg 男10kg
18才未満、女15kg 男20kg

断続作業
16才未満、女12kg 男15kg
18才未満、女25kg 男30kg

まず「じゅうろくはちじゅう、じゅうはちじゅうごにじゅう」と覚えて
断続の場合は継続より1.5倍OK(18未満女は例外)と覚えとけばいい
一般女性は18才未満男子と同じだけど、妊産婦は全部だめ

ほかに妊産婦保護規定での頻出は
・産後1年未経過の場合は、高さ及び深さ5メートル以上の場所での作業に従事させてはならない。
・産後1年未経過の場合は、申し出により著しい暑熱寒冷などの作業に従事させることができない。

337 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-FfQu) mailto:sage [2020/03/11(水) 23:19:55 ID:rYxi9P9ma.net]
文章をただ読んでも中々頭に入りづらいものなんだよね。
そういうときには頭の中に映像を思い浮かべて印象付ける工夫も大事。
印象深い事ほど記憶に残り易いからね

例えば重量制限なら、16才と言えば高校入学、18才と言えば高校卒業をイメージして

入学式に女子と男子が手をつないで「はちじゅう」と叫んでる姿と
卒業式に女子と男子が手をつないで「じゅうごにじゅう」と叫んでる姿を思い描く

そんな風にしてみるだけで印象に残って記憶しやすいものなんだよね
あとは休み休みなら1.5倍は大丈夫と覚えとけばいい

338 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e24-Bmdv) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 06:15:05 ID:fSsUq7fJ0.net]
建築物環境衛生管理技術者スレと衛生管理者スレでID被るじいさん。


【通称】建築物環境衛生管理技術者 105棟目【ビル管】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547198996/

754 名無し検定1級さん 2019/03/20(水) 22:31:05.87 ID:lYQDVlid
>>753
ありがとです、やっぱ頼りになるなー

758 名無し検定1級さん 2019/03/20(水) 22:53:07.42 ID:lYQDVlid
>>755
そうなんですか?やっぱりそんな甘くないですよねー

760 名無し検定1級さん 2019/03/20(水) 22:57:56.13 ID:lYQDVlid
>>757
いろいろな意見があるけど、たしかに数字を問われる問題捨てたら受かるはずないですよね

761 名無し検定1級さん 2019/03/20(水) 23:00:24.59 ID:lYQDVlid
>>759
ありがとうございます。試験を甘くみるところでした。数字を見るだけで難しく感じましたが、わかりやすい説明で、なんとかなりそうな気がします。


衛生管理者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552564345/

28 名無し検定1級さん 2019/03/20(水) 22:19:58.16 ID:lYQDVlid
>>20
なぜ?衛生管理者のスレに専ブラ使用する必要があるのですか?

29 名無し検定1級さん 2019/03/20(水) 22:49:07.52 ID:lYQDVlid
なんかここも、たいした情報交換が出来そうにないみたいですね、第一種、第二種衛生管理者 Part.2 のがいいみたい

339 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e24-Bmdv) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 06:16:04 ID:fSsUq7fJ0.net]
>>337
気持ち悪いな、ロリコンじいさん。ほんと誰の役にも立たない長文。根本的に頭が悪い。

340 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/12(木) 09:48:23.93 ID:3vd28McXa.net]
>>335
答えだけ覚えても理屈も含めて理解しないと本番では太刀打ちできないよ。
過去問はあくまでも出題傾向を把握する為のツールで、
肝心なのはそれを知ったうえで何をどう理解して知識として積み上げるかだよ。

341 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp91-fWBN) [2020/03/12(Thu) 12:25:09 ID:IQ0oZ9/op.net]
>>337
なげーし
キモいよ爺さん

342 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp91-fWBN) [2020/03/12(Thu) 12:26:07 ID:IQ0oZ9/op.net]
>>337
爺さんを釣って、暇つぶしに遊ぶ



343 名前:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-Fx8f) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:35:47 ID:NCFxXt+Xa.net]
マイナー過ぎる衛生工学衛生管理者

344 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-fWBN) [2020/03/12(Thu) 18:08:40 ID:QWQSfcj90.net]
>>337
爺さんの妄想話は、マジキモいわ

345 名前:名無し検定1級さん [2020/03/12(木) 21:28:08.35 ID:jgSFXUuX0.net]
1500キチガイジジィ

346 名前:名無し検定1級さん [2020/03/12(木) 21:40:55.15 ID:Deiv59UV0.net]
コロナもうぜーが、1500キチガイジジィのが
もっとうぜー

347 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 14:52:34.85 ID:bYBWHbrOM.net]
関東今終わったけどやばいわ
何だよインフルとか日和見感染とか
わからんわ
ガンの発生場所もわからんかった

348 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 14:53:42.60 ID:bYBWHbrOM.net]
あと事業者の業務に表明ってあったっけ?

349 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 15:27:28.07 ID:bYBWHbrOM.net]
あー発表までモヤモヤするなー
誰か出てきた問題書き込んでくれよー

350 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 15:44:48.45 ID:3jDMAbc8a.net]
試験後にもらわなきゃいけない茶封筒もらい忘れてきた…
あほすぎる…

351 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 15:52:49.01 ID:bYBWHbrOM.net]
>>350
試験前から置かれてたよ確か

352 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 16:06:26.12 ID:EMaCnZF4a.net]
>>347
そもそもの一般常識が分からないと説明のしようがないんだけど
そもそもバイ菌というのは常在菌というかたちで人体や環境の至るところにいる
そもそもバイ菌とは漢字で黴菌と書き、ウイルス・カビ・細菌(バクテリア)を総称した日本語

普通なら罹患しないようなバイキンでも抵抗力が弱っている人にとっては病気の原因となる。それが日和見感染。
そして当然ながら免疫力が低くなってる病人が発症しやすいから、病院は一般施設より除菌を意識しているわけだ。

だからな、少しくらい風邪っぽいから新型コロナかもなんて軽はずみに病院行くなということ
無知な奴が体調が良くならないからと医者のはしごとか狂気の沙汰
免疫力が低くなっている人たちで溢れている病院という施設だと充分にわきまえて
病院に行く元気があるくらいなら家で静養してろ。と医者はみんな思ってるはずだが
炎上するから誰も口にしないだけ。

ガンの発生場所とかちょっと意味がわからんね。



353 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 16:09:21.19 ID:EMaCnZF4a.net]
>>351
いや、試験前から置かれていようが貰い忘れた事に何の関係もないだろう

354 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/03/13(金) 16:25:16.75 ID:EMaCnZF4a.net]
>>348
「産業医の職務として、安全衛生に関する方針の表明に関することがある。」

これは誤りの選択肢として頻出だが、正しくは総括安全衛生管理者の職務

総括安全衛生管理者が統括管理する業務
安衛則第三条の二の一
一 安全衛生に関する方針の表明に関すること。

事業者の業務の表明とかならちょっと意味がわからん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef