[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 00:13 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宅建士】宅地建物取引士636【宅犬は今年も不合格】



1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 07:04:59.73 ID:eap85iZF.net]
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬を永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士634【宅犬は今年も不合格】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540116188/

952 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:24:24.72 ID:ZMxslp6D.net]
>>931
過去問回し
暇つぶしに無料模試

953 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:24:52.07 ID:drrTBUvz.net]
ボーダー付近の人楽しそうだな
40以上だともう終わってしまった感が凄い

954 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:25:20.83 ID:yuUCbSYo.net]
おれ36点
来年もそれ以上取れる自信がない。

955 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:32:55.11 ID:VU5dTiP2.net]
次スレ

【宅建士】宅地建物取引士639【試験終わって】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540174003/

956 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:33:14.74 ID:hialja3T.net]
>>953
楽しくねーだろ。
試験中や自己採点完了までドキドキしっぱなしだったわ。
あの時間が無駄になると思うと。あんなハラハラはもういやづら

957 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:33:45.47 ID:jfORQ2e+.net]
特定社労士兼行政書士兼宅建士だけど、質問ある?

958 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:37:19.08 ID:wNT8A14d.net]
点数煽りの犯人は宅犬です。毎年やってますが、今年はコテハン外して煽ってます。

959 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:37:34.92 ID:T0Gz3hDZ.net]
あっさり一発合格で調子こいて上の資格に色気出そうとしでも、測量士補→土地家屋調査士はなんかトラブル多そうで萎えるし、行政書士とか名前はご大層で手応えのある試験の割にパッとしないし。
マン管・賃管もそうだけど、宅建ほどネットの無料ツール充実してないから、暇見てスマホをポチポチしてるだけで受かるインチキは出来そうに無いな。

960 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:41:01.24 ID:BUlowZVJ.net]
>>941
今回は試験問題全体が簡単だったんだろ
そんななかで32〜3点しか取れなかった奴が合格で宅建士名乗るってすごいよな

実際免除者の合格率は20%超えるらしいしめっちゃ有利だろ



961 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:42:58.36 ID:7fq5GlOO.net]
>>960
免除されてるから合格率が高いとは限らんよ

962 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:48:01.75 ID:45bAyFaA.net]
>>923
免除者は登録講習っていう講習受けて最後にテストするの知ってますかー?

963 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:48:06.64 ID:QEvOxn7M.net]
というか宅建試験の歴史上36点より上は出ていないのに
何で37点とか予想してる予備校あんだろ
例えば、行政書士試験ならば易化しても
200点以上が合格となる可能性ありなんていう
予備校は一つもないのに

964 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:50:28.53 ID:7JWkaRL5.net]
>>963
単純に過去の歴史なんて関係ないからだよ

965 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:50:51.09 ID:my7TPBPK.net]
今回予備校通って37点以下の方いますか?

966 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:50:59.40 ID:3b8gFoMc.net]
受ける前は5問免除欲しかったけどな
やっぱり1点だけ落としたし
まあ結果43点だからいいんだけどな

967 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:51:47.33 ID:diQQQUdM.net]
>>865
不動産鑑定士より、司法書士の方が合格するの難しいよ。

968 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:54:48.88 ID:wNT8A14d.net]
>>960

今回五問免除が簡単らしいから、五問免除者との差が縮まればよいね!

969 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:55:05.08 ID:esZCWPwp.net]
不動産鑑定士の論文試験見たけど微分使っててワロタ

970 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 12:55:11.84 ID:diQQQUdM.net]
>>963
受験者のレベルが上がってる。
あと、出題側が簡単な問題を出した可能性。

というか、お前、本当に頭が悪いだろ。



971 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:03:42.13 ID:dmRSonAS.net]
>>969
マクロ経済で微分は基礎中の基礎だぞ
公務員試験でもでる
上級になると変分とかヤコビアンまで出てくるからな

972 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:05:41.15 ID:XdReYzrw.net]
ヤコビアンてなんたエビアンの仲間か?高校2年になれなくてダブって中退したわいでも司法書士いけるか?民法に興味もったんやちな今回の宅建34点

973 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:12:07.96 ID:ZAVw09Pn.net]
免除マン湧いてきてワロタ
5ちゃん見てねぇで契約取ってこいやカス
>>961
宅建 免除者 合格率で調べて自分の目で確かめろ白痴
>>962
登録実務講習しか受けたことないけどどうせ落ちる奴なんて居ない形式だけのテストだろうが
下駄履き野郎が何を偉そうにしてんだ

974 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:13:59.70 ID:spQnZBBW.net]
>>931
本屋で立ち読み。

嘘。(でもこれから宅建受けるやつには宅建なんて本屋で立ち読みしてれば受かるって言いふらすわ)

実際は35点付近で合格発表までハラハラしるのが嫌だったから受けると決めた時から絶対40オーバー取るつもりで10ヶ月めっちゃ勉強した。過去問毎日四年分必ずやって市販の模試も全部やったし、予備校模試も3つ受けた。結果45点だった。

975 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:14:24.81 ID:esZCWPwp.net]
>>972
見てこい
www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00223.html

976 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:17:27.86 ID:diQQQUdM.net]
>>972
司法書士合格目指すなら、とりあえず会社やめて勉強に2年ぐらい集中すれば受かる可能性が少しは上がるよ。

頑張れ。
そのぐらいやらないと合格者と同じ土俵にすら立てない。

合格後は月給15万の募集がたくさんあるから、生活はある意味安定やな、、

977 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:17:35.19 ID:FpAS3R/M.net]
>>975
秒で諦めた 5択かよ…

978 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:19:43.77 ID:FpAS3R/M.net]
>>976
元々並みの人様のスタートラインの遥か後方、むしろ2週遅れレベルの知能だからそれくらいしないと無理やね
まだ20になっとらん童だから考えてみますありがとう

979 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:20:33.78 ID:XDOudYZb.net]
>>914
でも行書もってないんでしょ?

980 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:22:00.16 ID:diQQQUdM.net]
>>978
若いな。

根拠もなく大型資格目指すより、コツコツと中堅資格を積み上げた方がいい人生送れるよ。



981 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:22:10.39 ID:d4DwcuBT.net]
>>846
横だけど、昨年は軟化感あった

982 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:22:59.18 ID:M1NhGm+S.net]
俺中国人だけど、自己採点43点。
お前ら日本人は日本語で試験受けてんのに、合格できんとか
マジでアホやろ。生きてて恥ずかしくないの?

983 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:23:25.99 ID:16rVG9ff.net]
今回まともに勉強してみてわかった事。士業の資格持ってる方の凄さを感じまくった

984 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:24:17.27 ID:/JTe4tlh.net]
>>914
宅建と行政書士が同じわけないだろw
宅建合格者の多くてが、行政書士にたどりつくまでどんだけ勉強をしてるか分かってのかよ
法学部卒でさえ、宅建合格時点から最低1000時間は勉強の積み上げが必要だ

985 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:24:25.25 ID:UGsvWapf.net]
宅建持ってると人生が少し変わる。
持ってない人は結局負け犬の遠吠えでしかない。
これが現実。

986 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:24:30.23 ID:F0yyu7PZ.net]
>>968
あの5問落とすなんてどうかしている
基本中の基本しか出てないやんけ
一般常識やぞ

987 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:25:33.39 ID:diQQQUdM.net]
>>983
言われてるほど宅建は簡単じゃないからな。
面接でも宅建あると評価されるぐらい。

988 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:26:09.77 ID:tzr9bGdv.net]
>>982
毒づく毒づくピース尖閣劣化ウラン♪

989 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:26:40.15 ID:WetMj04n.net]
>>982
けっこう信じるけど、中国系のどこ?上海台湾?

990 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:27:31.04 ID:SjCzxKUM.net]
>>982
中国のトイレに壁や扉が無いって本当!?



991 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:27:37.36 ID:diQQQUdM.net]
>>984
そんな差はないでしょ。

宅建合格者が、行政書士のテキストと過去問で勉強すれば、普通に合格できる。

普通じゃむりなのは、司法書士あたりからだね。

992 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:27:58.03 ID:71JGV9EU.net]
なんだかんだ言って36点に納まりそうな気がする。
これから人は減って行くんだし、合格者減らすメリットが
ないのでは?
そして過去最高が36点なので
みなが納得する数字だと思います。

993 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:29:00.60 ID:spQnZBBW.net]
>>980
同感。資格より実務が出来てなんぼだし、
資格で1発逆転夢みるよりも、実務が出来てコツコツ努力して勉強してる奴が1番強いと思うわ。

実務、実務も大した事なく、資格取ろうと努力する事なんかしない奴らがほとんどだし。

994 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:29:20.08 ID:9kfMA7Yp.net]
行政書士くらいしか持ってないんだろ

995 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:29:34.79 ID:diQQQUdM.net]
>>992
合格者は上位15%だよ。
点数は関係なす。

996 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/24(水) 13:29:40.02 ID:16rVG9ff.net]
>>987
取ってる人がマウントとるならいいけどたまに資格何もない奴が「宅建?あぁ過去問二ヶ月やったら誰でも受かるやつかwww」とか抜かしてくるの驚く
仕事しながらの勉強でとるの大変だね恐れ入ったよ

997 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:30:00.46 ID:9kfMA7Yp.net]
司法書士は凡人だと8年掛かるって言われて諦めたわ

998 名前:名無し検定1級さん mailto:、 [2018/10/24(水) 13:30:10.26 ID:fLqHdVFL.net]
>>982
中国人頭良いから仕方ない

999 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:31:36.83 ID:HU2laXUs.net]
>>973
免除されるような科目で何熱くなってんだ

1000 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 13:31:43.66 ID:X7mRkENg.net]
1000なら今年の合格点は史上初の38



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 26分 44秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef