[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 10:11 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ネットワークスペシャリスト Part75



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/09(日) 20:51:45.40 ID:p3beI5s5.net]
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

前スレ
ネットワークスペシャリスト Part74
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1515759380/

501 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 02:59:04.86 ID:+ZkIk2j1.net]
問2は「問2 無線LANシステムの」という部分だけで選択しないことが確定した

502 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 10:42:08.45 ID:K00/rt3X.net]
午前I免除期限切れてたの今日気づいた
死亡フラグ

503 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:51:00.74 ID:XOuyM/yV.net]
気づいてよかったな
午前1から受けると午後頭回らんのよな

504 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 12:16:52.92 ID:Y+nSns6H.net]
openflow今年出るんかなー。

505 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:21:26.14 ID:3mZacdaU.net]
でないでしょ
連続で

506 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:23:37.74 ID:I3Wn3/9J.net]
11acとipv6でるんちゃうか

507 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:43:09.74 ID:nFSsYOPh.net]
午前1は当日の体力的に受けたくねえよな

508 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:51:34.57 ID:CcRWWVnV.net]
ぶっちゃけ、午前2も受けたくない
こいつのせいで朝早く出なきゃないのがだるい
昼からのんびりと受けさせてくれ

509 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 12:54:03.94 ID:xL3XuRdM.net]
>>493
意味不明
申し込みのときに
免除申請するのに
今気づくとかあり得ない



510 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 12:59:06.28 ID:xL3XuRdM.net]
ネスペの基礎力の278ページで負荷分散装置の話ありますが
ここで、端末がLBがフロントのサーバにアクセスする際に
送信元IPアドレスを付け替えるとかありますが
これって、サーバのIPアドレスがプライベートIPアドレスゆえにの話ですよね?
負荷分散先のサーバがLB同様
全てグローバルIPアドレスなら
同一ネットワークだから
送信元IPアドレス付け替えなんて
発生しないと思うのですが

511 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:03:30.31 ID:CcRWWVnV.net]
>>500
期限切れてることに気づかずに免除申請したんでしょ
それで、受験票届いたら免除されてないのに気づいて
確認したら期限切れだったんじゃないの

512 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:20:12.29 ID:Raalihrc.net]
>>501
今手元に基礎力の本無いから書いてる内容は分かんないけど、送信元をLBのアドレスにしないと戻りのパケットがLB経由しなくなるんじゃない

513 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 13:38:12.80 ID:SzIHFQlp.net]
あと3日しか勉強できないのか。。
焦ってきた。

514 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 14:04:37.70 .net]
応用合格後、連続で高度落ち続けるとしたら、四回まで午前T免除されるの?

515 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 14:12:25.50 ID:ywKNR2HC.net]
二年後まで有効なんだから5回だろ

516 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 14:35:00.81 ID:xL3XuRdM.net]
>>503
DSRの話じゃなくて?それ
インライン構成だと
ロードバランサ経由しないと
パケット返しようがないと思うんだけど

そもそも
グローバルIPアドレス持ったサーバと
グローバルIPアドレス持ったLBじゃ
インライン構成でロードバランシング
出来ないとか??

よくわからなくなってきた…

517 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:03:00.49 ID:hrITbxzd.net]
>>501
CL: クライアント
LB: ロードバランサ
Web: Webサーバ
でそれぞれグローバルIPを持っている構成を考えると
クライアントからのリクエストは送信元CL, 宛先LBになるわけだから, クライアントに返ってくるレスポンスは送信元LB, 宛先CLでなければならない
レスポンスがLBを経由しないならレスポンスは送信元Web, 宛先CLになってしまってCLはこれを受信しない
レスポンスがLBを経由するようにしたいならLBで送信元をCLからLBに置き換える必要がある

518 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:39:52.04 .net]
>>506
やたー!来年のネスペも午前T免除だーー……

519 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 16:20:04.70 ID:xL3XuRdM.net]
>>508
インライン構成なら
レスポンスは常にLB通るんじゃない?
って思って
ルーティングテーブルの問題であって
サーバから見た
デフォルトゲートウェイを
LBにしておけば
レスポンスの宛先IPアドレスがクライアントPCでも
何ら問題ないよね?



520 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 16:34:29.85 ID:EhVUG+Fx.net]
>>505
4期分だから4回で合ってるよ。
>>506
2年後までなんだから4回だろ、あほか。

521 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:44:20.80 .net]
ああ…次のデスペでキメないと権利消失しちゃうぅ…

522 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:51:15.56 ID:WV1R8Djc.net]
午後Uは、問2の方が取り掛かりにくそうな問題が出ている印象。

523 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:39:52.59 ID:KSUhwJB6.net]
得点調整露骨に入るから難易度高い問題選ぶのもありっちゃあり

524 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:52:43.33 ID:iHUaQ0b9.net]
>>510
まずロードバランサの基本的な構成3つのうちどれの話をしてるのかはっきりしてくれ

525 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:16:05.93 ID:6u5bfPBO.net]
>>475
これ毎回思ってるのに半年後繰り返す
あと一日、あと3日、あと一週間あればって

526 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:16:22.70 ID:u8r5TgIY.net]
自信あるけど自信ない

527 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:27:36.06 ID:MKznTSaS.net]
>>510
その国語力では・・・・

528 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 18:42:34.31 ID:xL3XuRdM.net]
>>515
ネスペの基礎力の説明だと

クライアント→LB→サーバ1〜3

の場合でそれぞれ

529 名前:のグローバルIPアドレスを
左から
210.120.0.1

210.120.0.2

210.120.0.3
210.120.0.4
210.120.0.5

とかした場合
クライアントからLBへのパケットが
元:210.120.0.1、先:210.120.0.2
なのはいいとして
LBからサーバへは
元:210.120.0.1、先:210.120.0.3
とかでもいいと自分は思うんだけど
ネスペの基礎力だと
元:210.120.0.2、先:210.120.0.3
みたく、送信元も書き換えろとか
書いてあるのね

そんなことしなくても
サーバ側のルーティングテーブルが
デフォルトゲートウェイを210.120.0.2
にしておけば
レスポンスを
210.120.0.1
まで届けられると思うわけさ

何か間違ってる?
[]
[ここ壊れてます]



530 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:55:52.11 ID:r1v9f6sL.net]
帰りもLBとクライアントの間で行われてる状態にする必要あるんじゃないの?

531 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:20:25.61 ID:xL3XuRdM.net]
>>520
返りのパケットは
サーバ→LBで
送信元:210.120.0.3、送信先:210.120.0.1
LB→クライアントで
送信元だけ付け替えて
送信元:210.120.0.2、送信先:210.120.0.1
とすれば
クライアント側から見て
LBのIPアドレスしかイシキシナイカラ
問題ないよね?
って話

532 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:22:32.70 ID:sdg/N5fW.net]
送信元の詐称になるからその通信はFWで弾かないとダメだろ

533 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:05:33.80 ID:hrITbxzd.net]
>>519
そういう構成ならそれでも可
ただ別に分散先サーバがグローバルIPを持っている必要もない

534 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:24:03.98 ID:iup3BsWb.net]
今年の午後2で出題される可能性が高いテーマ
問1 DNSSEC(KSKロールオーバ)
問2 BGPの本格的な経路制御問題

だとしたらどっちを選択する?

535 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:29:01.03 ID:3lch7T3C.net]
ZigBeeの特徴はどれか。

536 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:38:25.88 ID:V6hQ+3Rw.net]
クイズおじさんが大量に湧いてきたな

537 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:49:50.67 ID:xL3XuRdM.net]
>>523
逆にクライアントもLBも参照先サーバも
全てプライベートアドレスの場合も
これで問題ないってことだよね?

やっぱ、ネスペの基礎力の説明が
おかしいと思うんだが

538 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:50:37.60 ID:xK4odq/j.net]
>>525
ジグザグ飛んでる蜂

539 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:56:43.53 ID:I3Wn3/9J.net]
そこらの受験者が簡単に突っ込めるようなことは検証済やろ
誤植とかでない限り



540 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:18:36.84 ID:hrITbxzd.net]
>>527
その本持ってないから文脈分からんし

541 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:44:10.45 ID:CTouOJti.net]
xL3XuRdM [7/7]

こいつの書き込みは
どこをどう縦読みすればいいんだ?
午後IIより読むの疲れる(最初の2行で投げた)

542 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:44:55.01 ID:CTouOJti.net]
60文字で答えよ(100文字)とかになってそう

543 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:56:29.55 ID:Z3FeDTCw.net]
つかれた

544 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 22:13:44.51 ID:B6URLHb3.net]
>>527
お前ほんと馬鹿そうだな

545 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 22:38:35.68 ID:00vSgHRf.net]
書かれてる機能がすべてだぞ
LBにルーティングの機能なんてないぞ

546 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 22:43:53.43 ID:FPtq+Nlp.net]
受かる気がしないー ネスペシリーズに出てこないテーマは出ないと思いたい

547 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 22:55:56.37 ID:FtRTvx0q.net]
>>535
LBにルーティングテーブルあるかないかは知らないですが
普通の端末やサーバはルーティングテーブル
持ってますよね??

逆に持ってなかったら
Google検索エンジンであれ
お気に入りの芸能人のブログであれ
ネットワーク外で
宛先不明のIPアドレスは
常に送信不能になると思うんですがそれは

548 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:00:12.30 ID:guaJWF4n.net]
オープンフローの問題、去年より25の問2のほうがむずいね
これ選択してたら受かる気しないわ

549 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:21:13.02 .net]
スマホテザリングしたときって、スマホ - 基地局間はPPPoEで接続するの?



550 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 23:31:51.37 ID:Y+nwMNNQ.net]
過去問4年間分を繰り返してると6割行けそうって思ってたけど、初見のH25やったら、ギリギリ5割ちょっとしか取れなかった。焦る〜。まだ午前2の勉強もほとんどやってないのに。
ま、残りの時間、頑張るしかないな。

551 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 23:39:57.29 ID:00vSgHRf.net]
>>537
持ってないぞ

552 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 23:47:04.95 ID:00vSgHRf.net]
>>537
あとLBにルーティング機能は知らないじゃなくてないぞ

でもできるやつもはあるぞ
その時は絶対に明言されるから覚えとけよ

553 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 23:57:05.98 ID:xK4odq/j.net]
X.25とか、ATMとか、フレームリレーとか…
ネットワークスペシャリスト試験に絶対に出そうもない
化石みたいな技術を
未だに掲載している参考書ってなんなの??

まぁ流石に、こんなのが試験に出ると思ってるような受験者は
99%合格しないだろうけど

554 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 00:18:33.80 ID:1Mgq8Xai.net]
試験前になって、盛り上がってるな。

555 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 00:29:41.31 ID:eSlvaXYT.net]
iTECが出している教科書シリーズ、ネットワークもセキュリティも高度専門の奴よりページ数は減ったな

556 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 07:55:56.36 ID:vhZbv6H5.net]
>>519
デフォゲを設定できない場合は、
例えば、サーバ1〜3にもう一つNICがあり、そのNICの先にデフォゲを設定しているとか

557 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 08:07:28.78 ID:4Eo75Hpa.net]
基礎知識がなさすぎてこれ以上聞いても無駄やぞ

558 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 08:24:37.37 ID:vhZbv6H5.net]
>>519
前のレスも読んでみた。
>>508の通りじゃない?
繰り返しだけど、帰りのパケットがクライアントに届く時、
送信元は、宛先と同じ210.120.0.2でなければならないから、
LB通過時に送信元アドレスをLBのアドレスへ変換することは必要なのでは?

559 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 08:36:10.56 ID:4dOdHq3r.net]
そんなに興味あるんだw
モテるし結婚したい男がたくさんいるわwでも眼中なし



560 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 08:51:58.70 ID:qhP4QXyb.net]
試験近いんだから真面目にやってる人たちの邪魔しないように

561 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 11:49:50.51 ID:l0jrnI6/.net]
わざとおかしい事書いてんのか、素で無知なのか知らんがLBマンはスルーしとけよ

562 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 12:28:46.26 ID:I0pr9wg5.net]
あーもう全然弁巧してない
終わったわあ

563 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 12:47:36.75 ID:gZ/btq9f.net]
>>548
とりあえず、X-Forwarded-Forの説明読んで
送信元IPアドレス書き換えるのが普通だと
理解しました

そういうもんだと理解しておきます

564 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 12:49:28.35 ID:k+1BSmP5.net]
>>519
LBで透過モード設定すれば、お前の言ってるような動作は可能
ただしLBで送信元変換する方が普通はデフォだから、おかしくない

565 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 12:52:36.07 ID:s927oi0g.net]
>>552
でたー、テスト直前に勉強してないアピールする奴

566 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 12:53:18.11 ID:gZ/btq9f.net]
とはいえ、ここのページの説明でも
クライアントからの
送信元IPアドレスは
L3構成のロードバランサ経由しても
書き換えてないですけどね

https://www.infraexpert.com/study/loadbalancer7.html

ここのページの説明が正しいのか
ネスペの基礎力の説明が正しいのか

俺は、このページの説明の方が
納得できるわけですが

567 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 12:54:05.85 ID:gZ/btq9f.net]
>>554
デフォなんですね
そういうもんだと理解しておきます

568 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 12:56:21.70 ID:Lwzh2d+c.net]
IPv6出るかな?
ま出たら選択しないけど

569 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 12:58:34.91 ID:aaJ78wx6.net]
v6は捨てた
どうせでないわ



570 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 14:38:42.67 ID:ozIOQHkl.net]
午後問題って解答・解説読めばすらすら理解できるものなの?
四苦八苦してるんだが

571 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 14:53:42.10 ID:aaJ78wx6.net]
解説読めば一瞬で理解できる問題もあれば
いくら読んでも答えに納得いかない時もあるわ

572 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 16:02:36.74 ID:pRV4XNNx.net]
攻略法になっちゃうけど、答えに困ったら抽象的な事書いておけば部分点は入るイメージ

573 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 16:21:34.29 ID:gZ/btq9f.net]
>>559
リンクローカルユニキャストアドレスとか
グローバルユニキャストアドレスみたいな
覚えやすいのだけでも
最低覚えておけばいいのにw

574 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 16:24:31.95 ID:gZ/btq9f.net]
リンクローカルじゃなくて
ユニークローカルか

メジャーなのは

まぁこれくらい全部覚えればいい話だが

575 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 16:42:29.00 ID:pRV4XNNx.net]
正直IPv6は仮に出たら仕様全部問題文に載ると思うから
知らなきゃ解けないタイプの問題(無線LANのセキュリティとか)よりは点数的には取りやすいと思うぞ

576 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 17:09:19.49 ID:Lwzh2d+c.net]
今日は数ヶ月前から有給申請して会社休んだ
そんなやつは俺だけかな?

577 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 17:18:49.42 ID:pRV4XNNx.net]
>>566
俺は試験前に風邪引いて早退した

ちょっとやばい

578 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 17:20:21.82 ID:1Mgq8Xai.net]
午前2、100問やってみたが77問合ってたわ。
午前は大丈夫そうだな。
問題は午後だ。

579 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 17:21:53.48 ID:s927oi0g.net]
午前2は間違いなくいける
午後は1の時点で突破できる気がしない
6割とか取れる気しねえ



580 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 17:51:31.96 ID:f4dG7BZY.net]
毎回思うけど試験場所建物と部屋まで書いといてほしいわ

581 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 18:20:31.63 ID:tHIg6Yhi.net]
午前Uてみんな過去何年まで遡って対策してる?

582 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 18:32:12.25 ID:LQnVxMOA.net]
平成21年までやれば3〜4割くらい再出題分で絶対正答できるから余裕で突破できるだろ

583 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 18:55:26.32 ID:KDD6S19P.net]
午前2は21年からでも300問くらいしかないから全部やったらええよ

584 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 22:15:14.17 .net]
ブロードキャストってセグメント内全員とユニキャストするの?
んなわけないよね。最寄りのSWに一回発してるだけだよね
あたかも全PCとユニキャストしてるかのような図を描く本は有害だな

585 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 22:34:06.39 ID:/wGZ+nwP.net]
困ったら〇〇と〇〇でコネクションが確立できないためって書いとけば大丈夫

586 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 22:51:15.82 ID:l+V4Za3B.net]
久しぶりなので午前1から受けるんだけど分からない問題多すぎ
一つ一つ理解するのも大変なので今から丸暗記がんばるわ…

587 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 23:16:11.15 ID:SS7M1hmV.net]
今回の午後2は、URGパケットと
PSHパケットについて、深く聞かれるはず

588 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 23:28:44.97 ID:xGfDEk1o.net]
午前2は何も考えず過去問やりまくれば勝手におぼえる

589 名前:名無し検定1級さん [2018/10/20(土) 00:25:03.68 ID:OZLNMtI7.net]
午前1免除だけ取りたいんだけど午前1だけ受けて基準点いってたら帰っても免除貰える?



590 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 00:36:28.06 ID:r5f6DQG4.net]
誰か試験によく出るIEEEの一覧作って
802.1iとか

591 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 00:44:10.42 ID:h2UHrIau.net]
>>580
shiguregaki.hatenablog.com/entry/p55

802.1i はないけれどぱっと見るにはよさげなページ

592 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 00:47:46.98 ID:h2UHrIau.net]
明日は東新宿パセラのコワークにこもって最後の追い込みする。
同士がいたらどうぞよろしく。

593 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 01:05:39.34 ID:2gvInc1C.net]
>>582
https://android.app-liv.jp/001128446/

594 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 01:30:17.36 ID:baNsrQjd.net]
個室借りてもスマホぶん投げないと勉強できない

595 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 02:33:27.99 ID:baNsrQjd.net]
おまいらEDNS Client Subnetなんて知ってた?

596 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 03:22:22.59 ID:QPiqgi0s.net]
過去問道場の右上にある、開始まで○時間です。の表示見ると
試験が近いっていう実感が湧いてくるな

597 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 05:25:20.94 ID:yqEbvtgM.net]
>>581
ええな

598 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 09:53:47.03 ID:BFJQqul8.net]
みんな写真忘れるなよ

599 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 10:01:10.59 ID:4AuToW44.net]
結局のところ例年の合格率に合わせて合格者決めるタイプの試験なんだよな



600 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/20(土) 10:31:53.51 ID:1MOAo6Kj.net]
写真取り忘れててワロタ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef