[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 12:27 / Filesize : 468 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【嘘つきは】行政書士本職スレ 別記様式第86号【司法書士のはじまり】



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/20(日) 10:56:43.52 ID:K1RN8GZZ.net]
                              某 行 発  第86号
行政書士本職 各位                  平成30年5月20日 

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
   【民泊】行政書士本職スレ 別記様式第85号【ドローン】
   https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523069984/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

279 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 13:43:47.00 ID:Af1pmNuH.net]
少なくとも、司法書士が行う任意相続財産管理業務について、
全相続人が未だ確定していない段階で、
相続人の一人からの依頼によって司法書士が自ら戸籍等を収集し、
相続関係説明図を作成することは、明らかに行政書士法違反であるとは言えない。

また、司法書士が行う任意相続財産管理業務について、
相続人から受任して司法書士が自ら遺産分割協議書を作成することは、
明らかに行政書士法違反であるとは言えない。

したがって、実際に刑事告発をするためには、対象となる司法書士が、
現に行政書士法違反行為を行ったことの証拠資料が必要となる。



完全に敗北宣言だな、こりゃ・・・。

280 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 14:01:04.73 ID:tbOJV19q.net]
こんなの嘘だ!
不動産登記規則の改正により行政書士にも相続登記が開放されている!

にもかかわらず下のような記載があった。どうも司法書士のスパイが行政書士執行部にいるようだな。

>>なお、登記申請書の作成及び申請は司法書士の専管業務であることは言うまでもない

もちろん(行政書士は、)相続登記に関わることはできないって。

281 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 14:14:44.74 ID:Af1pmNuH.net]
>>273
途中までは、

俺「登記業務に関係する任意相続財管理産業務であれば、司法書士にも出来るんだな、ふむふむ。」
俺「あー、でも、登記業務には関係しない任意相続財管理産業務の場合は、司法書士には出来ずに、行政書士法違反なのか。」

俺「・・・ん?任意相続財産管理業務が事件性のない法律事務の場合は、弁護士法第72条違反にはならないから、司法書士にもできるわけ?」

俺「登記申請書の作成及び申請は、司法書士の専管業務であって、行政書士にはできないの?」
俺「あれ、おかしいな・・・。新9版コンメンタールには、行政書士の相続登記申請は司法書士との共同独占業務と書いてあったけど・・・。」

俺「で、結局、司法書士が行う任意相続財産管理業務については、行政書士法違反ってことでおk?」


日行連「え〜、司法書士が、いわゆる司法書士法施行規則第31条業務として行う『任意相続財産管理業務』については、
     明らかに行政書士法違反であるとは言えませんでした〜〜〜。」
日行連「たとえ刑事告発をするとしても、対象となる司法書士が、現に行政書士法違反行為を行ったことの証拠資料が必要となるよん。」


俺「うせやろ・・・(泣)」

282 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 14:21:25.16 ID:Af1pmNuH.net]
このスレでも以前から司法書士法施行規則第31条業務については散々書かれていたけど、
まさか日行連側が白旗を上げるとは思わんかったなあ。
悔しいね。
また一つ、行政書士が独占業務として主張していたものが崩壊した・・・。
もう司法書士法施行規則第31条業務が行政書士法違反とは言えなくなるなあ、これは。

283 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 14:35:38.72 ID:QWiWQtTI.net]
>>206
あたりw

284 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 14:40:08.55 ID:nlvWPq8g.net]
>>275
いたいた!
オフ会いつにするの?

285 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 14:40:47.13 ID:Af1pmNuH.net]
>>277
オフ会ってなに?
このスレでオフ会するの?

286 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 14:45:39.53 ID:tbOJV19q.net]
だいたいさ、論旨と結論が全くリンクしてないんだから信じるなよ、こんなデマ。

しかも一つの文書で弁護士法に制限されない書類が行政書士の独占業務であることの根拠として詳解行政書士法を挙げているのに、相続登記に関しては、詳解と真逆のことを書いてあるし。

相続登記が開放されたと書かないとこれから詳解行政書士法のソースとしての信用性が意味をなさないではないか。

これは次号で撤回して謝罪の流れだな。

287 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 14:46:26.94 ID:nlvWPq8g.net]
>>278

で、



288 名前:オフ会いつにするの? []
[ここ壊れてます]

289 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 14:49:30.35 ID:Af1pmNuH.net]
>>279
弁護士法第72条違反にならないのであれば、税理士でもできることだしね。
後見業務みたいに、任意財産管理業務は独占業務ではないという結論かな、今回は。

>>280
だからオフ会ってなによ?

290 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:02:23.65 ID:0Fe1hlDe.net]
>>266
第1号から既に【のんびり】【まったり】って入ってたんだが

荒らしが【】を外して立てたことはあった

291 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 15:19:31.70 ID:s8Dvk6ut.net]
任意相続財産管理業務が事件性のない法律事務は司法書士でも可能かどうか?

そうその通り

当たり前だろw

行政書士法違反が問題になるのは、

「報酬を得て」+「権利義務・事実証明に関する書類の代書」(行政書士法1条の2 19条)


行政書士は報酬得て代書が独占なだけ。

大昔から。


それ以外の財産管理事務(事件性のない法律事務)は依頼(権限の授権)があれば司法書士でも可能。

任意代理は一般人(授権があれば)でも可能。
 

292 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:19:33.43 ID:QMJWUKCT.net]
人格障害者の精神科医 古根高
egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

293 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 15:25:09.85 ID:s8Dvk6ut.net]
だから、相続関係の業務では、

行政書士法違反が問題になってくるのは 遺産分割協議書の代書

遺産分割協議(事件性のない法律事務の段階の遺産分割協※)
(※厳密には協議参加者誰か一人が、法律の主張を争って協議が決裂した、決裂の事実のところまでは行政書士の範囲内)



「報酬を得て」+「権利義務・事実証明に関する書類の代書」(行政書士法1条の2 19条)

これに当てはまるのは、遺産分割協議書。


遺産分割協議書代書 これだけは行政書士業界が独占だと主張できるし、


これを司法書士が報酬を得てやっていたら

警察に通報でいい。

294 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:26:43.71 ID:Af1pmNuH.net]
>>285
司法書士が行う任意相続財産管理業務について、
相続人から受任して司法書士が自ら遺産分割協議書を作成することは、
明らかに行政書士法違反であるとは言えない。

任意相続財産管理業務を受任したうえで、司法書士が自ら遺産分割協議書を作成することは、
明らかに行政書士法違反であるとは言えなくなりました・・・。

295 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 15:32:14.30 ID:s8Dvk6ut.net]
>>285代理と 代書は違うと言ってるだろ?w>>166をよく見ろ?

<代理>

本人 (本来意見ある)→ 代理人→ 本人の代わりに意見を言う


<代書>

会議参加者Aさん →Aさんの意見 →

会議参加者Bさん →Bさんの意見 →    代書人行政書士 → 意見とりまとめ・書面化(代書)→ 議事録、協議
 
会議参加者Cさん →Cさんの意見 →



代理と代書は 全然違うw

で、行政書士が 独占してるのは 代書(行政書士法1条の2)  参加者大勢の意見をまとめる<代書>が似合う


協議は 参加者全員から委任されない限り、 文書化するには「代書」の形になる。

普通は「協議」は

行政書士法1条の2代書の形になる。→司法書士は行政書士法を無視できない

296 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 15:33:14.83 ID:jebHJDnA.net]
行政書士が相続登記できるんなら堂々と申請代理人行政書士◯◯って書いて申請してみてよ
できるんでしょ?

297 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 15:33:23.35 ID:tbOJV19q.net]
しかしなんで自分たちの機関紙なのにこんなバカなことを言うんだ?

弁護士法に違反しない書類は、行政書士以外の士業の業務の場合を除いて、原則行政書士の独占のはずだ。

それを行政書士法に明らかに違反してるとは言えないって結論づけている。
一体何を考えているのやら。どういう理屈なんだ??

こないだからの定款認証におけるバカ司法書士の独自見解と似たようなこと言いやがって‥

それをなんで執行部が言うのか?意味不明だ。



298 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 15:36:32.47 ID:s8Dvk6ut.net]
アンカー>>286 か

任意相続財産管理業務は、 財産の管理の代理権だ 一種の代理権だ

しかし、

代理と 代書は違う。

つまり、財産管理代理権の受任と、  書面化(代書)の受任は 違う業務の事。



遺産分割協議などの<協議>は 参加者全員から代理委任されない限り、 文書化するには「代書」の形になる。

普通は「協議」は

行政書士法1条の2代書の形になる。→司法書士は行政書士法を無視できない

299 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 15:37:02.05 ID:tbOJV19q.net]
>>288
だって行政書士会も連合会も

300 名前:行政書士法に関することは、今まで詳解行政書士法を根拠の一つにしているからね。

日本で一番の行政書士法の大家である兼子先生が言うことは基本的に通説になる。司法書士の出番はない。
[]
[ここ壊れてます]

301 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:39:58.16 ID:Af1pmNuH.net]
>>290
したがって、
司法書士が、司法書士法施行規則第31業務として任意相続財産管理業務を受任すれば、
司法書士は「代理人」として自ら遺産分割協議書を作成することができることになりました。
明らかに行政書士法違反であるとは言えないこととなりました。

302 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 15:42:01.70 ID:s8Dvk6ut.net]
>>289 行政書士会は昔から解釈を間違え放題間違えてるから あまり信じないほうがいい。

しかし、行政書士会が言ってることで合ってる事、正しい事も稀にある。


それは、行政書士法の1条で

「行政手続きと  あわせて 国民の利便」 が行政書士業務だと言ってる部分の

「あわせて国民の利便」には

会社の株主総会の議事録や、定款や、遺産分割協議書が含まれるという主張、これは正しい。

報酬を得て代書は独占だから、司法書士も行政書士法違反逮捕になる。

303 名前:ronnmeru [2018/05/25(金) 15:46:36.71 ID:s8Dvk6ut.net]
>>290

304 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:47:02.79 ID:0Fe1hlDe.net]
ID:Af1pmNuH
悪意ある者が都合よくトリミングして書き込んでいるが、全文読めばそんな解釈になりようがない。

305 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:48:51.25 ID:Af1pmNuH.net]
>>293
次の行政書士法1条改正案も決定しました。
1条は「国民の権利の擁護を図ること」を追加することに決定しました・・・。

306 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 15:50:54.24 ID:s8Dvk6ut.net]
>>290 もう少し290に続けるなら、 代理の場合は双方代理が原則禁止されるので、

司法書士が遺産分割協議を 全員「代理」で書面化したい(行政y祖司法をかいくぐって書面化したい)なら、

双方代理を許可する旨の書面と

全員からの代理権授権を照明する為の書面を取り合わす必要ある。

一方、

行政書士が遺産分割協議を代書するのは、行政書士法独占であるのは当然だが、

代書の業務受任を 協議参加者全員から取り付ければいい

双方代理禁止には抵触しない(代書は双方代理ではないから)。

307 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 15:54:31.72 ID:Af1pmNuH.net]
なお、次の行政書士法改正は、以下のとおり。

<最重要改正>

1 聴聞又は弁明の機会の付与にかかる手続代理規定における弁護士法第72 条の制限について、
  特定行政書士については除外とすること
 
2 1人行政書士法人の設立を解禁すること

<重点要望改正>
 
3 行政書士法第1 条の目的規定に「国民の権利の擁護を図ること」を追加すること

4 行政書士法第18 条及び第15 条にある「指導及び連絡」に「監督」を追加すること
  を加えていただきたい。

5 行政書士にADR代理権を付与すること



308 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 15:57:01.50 ID:s8Dvk6ut.net]
>>290 >>297 誤字が多すぎるなw もう少し290に続けるなら、 代理の場合は(民法で)双方代理が原則禁止されるので、

司法書士が遺産分割協議を 全員「代理」で書面化したい(司法書士が行政書士法をかいくぐって書面化したい)なら、

双方代理を許可する旨の書面と

全員からの代理権授権を証明する為の書面を取り合わす必要ある。

一方、

行政書士が遺産分割協議を代書するのは、行政書士法独占であるのは当然だが、

代書の業務受任を 協議参加者全員から取り付ければいい

双方代理禁止には抵触しない(代書は双方代理ではないから)。


<加筆>
で、財産管理権限は、全員の財産管理をできる権限ということなら、全員の財産をどうするか司法書士が独断で決める事になってしまう

双方代理禁止の問題が大きいので、余程のことがない限り、

司法書士は全員から代理権を得られたとしても、司法書士が独断で決めることせず

行政書士試験に合格して、行政書士に登録して

正式な遺産分割協議を開いて、行政書士独占業の、協議の結果を 「代書」する方法の遺産分割協議書を残すべき。ということ。

309 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:06:04.03 ID:Af1pmNuH.net]
>>299
同時に、相続登記申請書の作成及び登記申請が司法書士の専管業務であることから、
当該業務を司法書士が受任した場合は、司法書士は、自ら戸籍関係書類の取得をすることができるし、
自ら相続関係説明図の作成をすることができるし、自ら相続財産の調査及び目録の作成をすることができるし、
自ら遺産分割協議書の作成をすることができる、ということも確定しました。
これらは「代書」業務ですが、司法書士にもなし得ることと確定しました。

310 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 16:18:37.11 ID:s8Dvk6ut.net]
>>300 確かに、登記申請は司法書士の業務である事は司法書士法1条で認めるがw、

例えば、

現金だけが相続財産の相続の時は 司法書士業務でも何でもないw 

司法書士法1条には「登記供託訴訟をもって国民の権利保護」と書いてあるだけ。

仮に、ビットコインのみが相続財産だった場合には、司法書士は登記と関係なくなり管轄外

また、司法書士は多数が参加する法律行為では双方代理禁止を破り続けるような代理しかできない

(行政書士法1条の2 19条がある為)

というわけで

司法書士の主張は汎用性に欠けるものがある藁

311 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 16:27:56.51 ID:tbOJV19q.net]
>>295
どういう解釈になった?

俺は解釈すらできず、意味不明だ。

なぜ弁護士法違反に当たらない書類作成で司法書士の業務ではないのに行政書士法違反ではないのだ?

途中まで省令が法律を超えることはないんだから行政書士しかできないって論調だったのに最後の結論だけ違法は言えないって意味不明で解釈しようがないんだけど。

312 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:28:36.41 ID:1mAJcQab.net]
>>301
弁護士と同様、司法書士が任意相続財産管理人として遺産分割協議書を作成すること自体は、
双方代理の禁止に該当しないようだ。

313 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 16:31:18.77 ID:s8Dvk6ut.net]
>>300 行政書士法1条の2 19条は、他の法律が特段の定めを定めている時には

行政書士法独占を破るとも書いてある。相続関係説明図の作成は 事実証明書類の一種だと考えられる時に

行政通達のような法源になり得るものがあるなら、それは司法書士も合法に作れる根拠になるだろ。

それを条文なりで示せ。

罪刑法定主義 

違反した場合の刑罰の決まっている行政書士法1条の2、19条を覆すには、日本の場合は特に、成文法、条文が必要。

314 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:35:48.07 ID:q7bv3Aae.net]
ADR代理権を、専門性が無く能力担保もないから、という理由でもらえなかったのは、恥ずかしいことではないですか?

315 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:38:12.01 ID:UFhmtaox.net]
>>302
>なぜ弁護士法違反に当たらない書類作成で司法書士の業務ではないのに行政書士法違反ではないのだ?

非弁・非司に該当しないあらゆる文書の作成は行政書士法違反だ!!!
という主張だね。

行政書士法1条には、「国民の権利を度外視して行政書士の生活を守ること」
を追加しないとねw

------------------------------
519 名無し検定1級さん
2017/06/29(木) 12:18:48.31 ID:g6T+5z4n
世の中のあらゆる書面は広義での権利義務・事実証明文書です。
したがって、印刷屋さんは行政書士法違反です。

316 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:41:11.61 ID:1mAJcQab.net]
>>295
>>302
全くID:Af1pmNuHと同じ感想しかなかったわ。
トリミングなんかしてないだろ、これ。
そのまんまなんだから。

317 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 16:43:51.27 ID:s8Dvk6ut.net]
>>306 印刷屋と 行政書士の違いは

文章の推敲、 代書の範囲内で 文章の構成を考えられる権限が行政書士の代書にあるということ


例えば、

司法書士法1条 「登記供託訴訟を もって 国民の利便」 とある文章の 「もって」を

「あわせて」の語に変えたとすると意味が違ってしまうことを

行政書士は考えながら、「もって」が適切か、「あわせて」が適切か

文書化できる。

印刷屋と 行政書士は 全く異なる。



318 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:43:59.76 ID:KRAY6dBw.net]
個人事務所で補助者抱えるだけですごいと思う。

319 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 16:44:49.20 ID:1mAJcQab.net]
>>304
司法書士法29条及び施行規則31条は弁護士法72条に反しない限り行政書士法には明らかに反するとは言えない。
日本行政書士会連合会の公式見解。

320 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 16:49:50.60 ID:s8Dvk6ut.net]
>>306

文章の推敲、については、 技術がある、この技術の名称は

法制執務などといって、 これは 地方自治体の職員向けの本が多数出版されている技術のと同類の技術の事。

地方自治体の職員は、条例を作るときに、条例の条文の文章で

「もって」が良いか、「あわせて」が良いか考えてると同じ。

例えば、 、、>>308 司法書士法1条は「国民の利便」ではなくて、「権利の保護」か、、訂正w

司法書士法1条 「登記供託訴訟を もって 国民の権利の保護」 とある文章の 「もって」を

「あわせて」の語に変えたとすると法律の 意味が違ってしまうことを

行政書士は考えながら、「もって」が適切か、「あわせて」が適切か

文書化(報酬を得て、独占)できる。

印刷屋と 行政書士代書は 全く異なる。

321 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 16:59:11.10 ID:s8Dvk6ut.net]
そして、行政書士の代書の方法で 文章を遂行するときの注意点は。

行政書士が、勝手に、自分の意見で「もって」か 「あわせて」か 語を選んではいけないという事。

当事者の意見が、「もって」を意味しているなら「もって」

当事者の意見が、「あわせて」を意味しているなら「あわせて」

と代書しなければならない。 それが行政書士法1条の2の 独占している代書。

322 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 17:13:14.11 ID:s8Dvk6ut.net]
>>312 推敲〇 遂行×

という訳で、行政書士が権利義務事実証明書類代書を独占しているのは、

総務省管轄、地方自治体の職員(行政書士に特認可)の条例制定技術 、法制執務、条文の推敲技術、

と同類だから、の説明でも 説明できる。

定款の文章の推敲などは、定款は会社組織の自治の法源ということだから、関係の利害関係を調整して

地方自治体の条例を作る技術に大変似ている

という事。定款や、遺産分割協議書、議事録(議案)などは行政書士業務になるわけだ

株主総会の議事では予算も話し合うこともあるが 国の予算の各種の学説なども参照のこと。

予算行政説、予算法律説、予算法規範説 - 法律勉強
law.ccm.jp/?p=901

323 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 17:32:56.92 ID:UFhmtaox.net]
>>312
>当事者の意見が、「あわせて」を意味しているなら「あわせて」
>と代書しなければならない。

それって、印刷屋さんと同じじゃん。

>それが行政書士法1条の2の 独占している代書。

つまり、印刷屋は行政書士法違反業者だってこと?

324 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 17:40:06.89 ID:eLMdhGWo.net]
>>271-309

自演してない人はこっちのワッチョイありスレに

行政書士本職スレ 別記様式第85号
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523090437/

325 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 17:43:37.72 ID:ggrw/kty.net]
>>315
お前みたいな人間をアスペって言うんだよ。

326 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 17:50:13.79 ID:nlvWPq8g.net]
>>311
オフ会いつにするの?

327 名前:ろんめる [2018/05/25(金) 18:02:05.84 ID:s8Dvk6ut.net]
>>314 依頼者は推敲の素人だから行政書士に依頼してくるんだろ?w

当事者が「ある役員の権限はAと Bの両方(素人だから素人の言葉も使う)」と決めた事実を、行政書士が代書で「A あわせて B」と文書化するのは〇適切

当事者が「役員の権限はAの方法で 結果Bをねらう」と決めた事実を 行政書士が代書で「Aを もって Bを図る」と文書化するは〇適切

当事者が「役員の権限はAの方法で 結果Bをねらう」と決めた事実を 行政書士が勝手に「A あわせて B」とするのは意味が違ってくる AをやらずにBだけやる恐れある 不適切×


ちなみに、行政書士法1条は 「行政手続き <あわせて> 国民の利便」として、<国民の利便業務>だけやっても良いとされている

司法書士法1条 は 登記供託訴訟を<もって>権利保護に寄与だ藁



328 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 18:07:07.09 ID:nlvWPq8g.net]
>>315
その人はオフ会参加するって言ってた司法書士だよ

329 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 18:37:02.45 ID:tbOJV19q.net]
>>319
オフ会趣味なの?

330 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 18:48:49.56 ID:sp3nIO15.net]
>>291
いやいや、だから申請してみてよ?
申請代理人と堂々と書いてさ
できないわけないでしょ?

331 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 19:04:59.24 ID:UFhmtaox.net]
預貯金のみの相続で遺産分割協議書は必須ですか?
預貯金の相続手続きに相続関係説明図は必須ですか?

これらの必要性をを説明して、遺産分割協議書や相続関係説明図の
作成を受任してますか?
そして、それら受任業務のために戸籍等を職務上請求してますか?

離婚の意思や財産分与等については当事者同士で合意できてる
離婚案件で、将来の子供の養育費の支払いの強制力を不安視
している依頼者に調停調書等の選択肢を提示した上で、公正証書作成を
受任していますか?

・・・な〜んてことは考える必要がなくなるように、行政書士法第1条には
国民の権利を度外視して行政書士の生活を守ること」 を追加しよーぜっ!

332 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 19:11:39.10 ID:q55pNtDF.net]
ワッチョイなしスレは都合悪いんだよなあ
なんせidコロコロしながら一日50レスしてるから

333 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 20:51:10.60 ID:AAPTb76p.net]
オラァ!行書!
俺は怒ってるぞ!
かかってこいや、オラァ!

334 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 20:53:45.01 ID:hD0ndElq.net]
>>323
オフ会参加の司法書士がコロコロ変えてるからな
気づかれてないと思ってないのは司法書士だけ

335 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 22:40:50.47 ID:cHekFx+b.net]
>>325
文章無茶苦茶やんおまえ
頭悪すぎるぞ
明日はちゃんと精神科いっとけよ

336 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 23:04:37.25 ID:NrfW1Shp.net]
>>326
いたいた!
司法書士さんオフ会いつにするの?

337 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 23:20:07.21 ]
[ここ壊れてます]



338 名前: ID:cHekFx+b.net mailto: >>327
いつでもいいよ
どこでやんの
[]
[ここ壊れてます]

339 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 23:32:28.27 ID:NrfW1Shp.net]
>>328
東京だよな?
総務省と法務省にいくって言ってたよな?
行政書士としてブチギレてくれるんだよな?

340 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 23:38:25.94 ID:cHekFx+b.net]
誰が言ってたんだよ
妄想が激しすぎるなこいつ
はよ精神科行っとけよ

341 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/25(金) 23:46:45.99 ID:XTGK8MoR.net]
>>1  
行政書士予備校一覧

【LEC】
精鋭講師多数
伊藤塾と違ってDVDも活用してるから忙しい社会人にもおすすめ!
社会人ならLEC。自習室があちこちにある。
www.lec-jp.com/gyousei/

【TAC】
精鋭講師多数  
www.tac-school.co.jp/kouza_gyosei.html

【辰巳法律研究所】
元伊藤塾No1の山田斉明講師は白髭をはやしている。
www.tatsumi.co.jp/

【ユーキャン】
いつでも勉強できる。通信の強み。
https://www.u-can.co.jp/index.html

【大原】
www.o-hara.ac.jp/best/gyousei/

【伊藤塾】
No1イケメン講師は志水晋介講師。

平林&岡コンビと、志水&森のコンビで行政書士合格!

伊藤塾は平林先生&岡の仲良しコンビ活用で合格できる
二人を比べると、授業は圧倒的に社会人にも定評のある平林勉先生
それに対して、ブログは圧倒的に岡

ブログは、岡>平林
授業は、平林>岡

よって、
授業は平林先生を選んで、ブログは挿絵を多用してる岡を熟読すれば合格できる。
忙しい社会人にうってつけの平林講師はネット授業の受講生を考えて講義してる優しい先生!
授業の平林、ブログの岡

伊藤塾No2を競ってるのは、経験豊富な志水晋介&森広志の二人(毎年伊藤塾の受講生獲得数No2を争う)

伊藤塾は、志水先生、森先生、坂本先生、丸山先生、呉先生、中村先生、久木田先生、二見先生、石原先生、井内先生等の精鋭講師がきら星のごとく多数そろえている。

342 名前:名無し検定1級さん [2018/05/25(金) 23:52:42.25 ID:hD0ndElq.net]
>>330
君じゃない?

343 名前:名無し検定1級さん [2018/05/26(土) 00:19:17.46 ID:NvyY/Gni.net]
なんで司法書士と行政書士はここでそんなに歪みあうの?仲良くしようよ。

みんなもリアルでは、仲良くしてんでしょ?
たしかに行政書士のことあからさまに下にみる司法書士もいるけどそんな人は可愛そうな奴だよ。
尊敬しあえる司法書士先生と付き合っている。

344 名前:名無し検定1級さん [2018/05/26(土) 00:27:41.81 ID:iXn4h4LE.net]
いがみあってるのは行政書士受験生と司法書士受験生だよ

345 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/26(土) 00:46:39.18 ID:aTi/20je.net]
>>271
「財産管理」が行政書士の業務だと思ってたの?

346 名前:名無し検定1級さん [2018/05/26(土) 00:47:36.81 ID:g+vi3vwD.net]
>>332
うわぁ…これ本物だわ

347 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/26(土) 00:49:48.46 ID:aTi/20je.net]
>>291
詳解行政書士法は兼子関係ねぇだろ



348 名前:名無し検定1級さん [2018/05/26(土) 01:19:38.65 ID:0RTq2BhT.net]
>>336
君は本物の司法書士だろ?

349 名前:名無し検定1級さん [2018/05/26(土) 11:59:22.57 ID:Dm3ugHkU.net]
弁護士法に違反してなければ明らかに行政書士法違反といえないのか?

ならば定款作成もやっぱり明らかに行政書士法違反とは言えないのか?

日本行政おかしくないか?

350 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/26(土) 12:05:49.99 ID:ji2kczuT.net]
自演してない人はこっちのワッチョイありスレに

行政書士本職スレ 別記様式第85号
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523090437/

351 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/26(土) 14:43:22.69 ID:duC6SOTV.net]
底 辺 オ マ ケ 資 格 で 開 業 す る バ カ (笑)

352 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/26(土) 22:54:30.09 ID:XPEXc8Pg.net]
ワッチョイスレに誘導してる人
自分自身がワッチョイスレに書き込んでないじゃん

353 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/26(土) 23:19:34.30 ID:LHE+Xhjz.net]
>>342

自演してない人はこっちのワッチョイありスレに

行政書士本職スレ 別記様式第85号
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523090437/

354 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 12:22:29.28 ID:hdUITwRB.net]
遺産整理業務は明らかに行政書士法違反とは言えません。

定款作成は、明らかに行政書士法違反とは言えません。

行政書士は、明らかに法律職とはいえませんw

355 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 15:35:27.58 ID:6frhJKwW.net]
三井住友信託銀行 信託口座開設申込割合

1位 司法書士 68%
2位 税理士   10%
3位 弁護士    8%
4位 行政書士  6%

司法書士がほとんど民事信託やってるんだな。

356 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 15:50:01.33 ID:hdUITwRB.net]
司法書士会が公正証書遺言書作成サポートの報酬アンケート出しているぞ。
まるで司法書士が遺言書作成していいみたいだから行政書士会は何らかの対応が必要じゃないか?

これは明らかに行政書士法違反だよな??

最後のページだ。

www.shiho-shoshi.or.jp/cms/wp-content/uploads/2014/02/7b6902377d481ddc7fe33ced428ce7cd.pdf

357 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 15:56:00.30 ID:6frhJKwW.net]
>>346
「遺言書」の作成って、弁護士でも絶対にできないよね?
遺言公正証書は、作成するのは弁護士でも行政書士でもないよね。
弁護士や行政書士が作成するのは、あくまでも「原案」。
「原案」の作成自体は、弁護士法でも行政書士法でも規制していないから、
登記に附随しない遺言公正証書の「原案」作成は、どの士業にもない非独占業務のような気もする。
もちろん、登記に附随する場合は、司法書士でも当然できるとしても。



358 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 16:17:18.78 ID:xs8rrPoS.net]
行政書士業務の中心は許認可系だから
競合の多い民事系に食い込むのは効率悪い
職域うるさいし

359 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:20:08.03 ID:6frhJKwW.net]
でも、たとえ遺言公正証書の「原案」作成だとしても、
当該遺言の「原案」の内容をどのようにすれば良いのか?という相談について、
弁護士以外の行政書士や司法書士がアドバイスしたうえで「原案」を作成することは、
「法律相談」に該当することから、行政書士も司法書士も不可能ということになる。

行政書士も司法書士も「原案」の作成ができるだけであって、
原案作成に至るまでの内容検討のための「相談」は、「法律相談」に該当するわけだから、
行政書士も司法書士も弁護士法違反になるような気がする。

360 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 16:26:21.20 ID:hdUITwRB.net]
>>349
そらなら公証人も税理士も全部弁護士法違反だよ。

単なる代書だけのニーズなんて既に世の中には存在していない。
遺言の依頼を受けて依頼者が示した原案が登記できない内容であっても、新たに登記できるように内容検討して伝えたらダメなの?

361 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:26:42.79 ID:BCNXNCML.net]
>>347
単純にDK時代に30過ぎた既婚音楽の女性先生綺麗だなとか思ったりしたからDK時代でも30過ぎ女性にハァハァ対象無かったわけでも無いよねお前らも?
DC時代に30歳過ぎた既婚の保健先生にも綺麗だなとか思ったりした奴も少なくは無かったよな?
さすがに45歳も過ぎてそうな女先生は記憶に無いからハァハァ目線も無かったかも。

362 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:26:54.29 ID:jGdhPeed.net]
>>350
「開業医は簡単だ。」
駅弁私立もあるから偏差値65以上で入れる医学部なんて簡単だ。
5〜10%は留年するが、一日中授業の医学部6年間なんて簡単だ。
医学部に入った人間の5〜10%は落ちるが、国試なんて簡単だ。
研修医〜臨床医で研鑽、専門医なんて医師でも落ちるが簡単だ。
博士号なんて大学院に行くかIF英文に掲載されるだけで簡単だ。
一人前となり新規で開業、数千万〜億の資金調達なんて簡単だ。
競合の無い来ない、人口多い

363 名前:l気の地を見つけるなんて簡単だ。
複数職員を雇い、給与賞与に社会保険などを払うなんて簡単だ。
一人医師は自分の退職金もないし、病気にもなれないが簡単だ。
借金の返済は、開業医の可処分所得から20年払うのだが簡単だ。
医師業以外に人事、経営、患者トラブル全てを背負うが簡単だ。
40%は勤務医より所得が減るが、上位1%なら右派だから簡単だ。
開業医の年齢と勤務医の年齢には差があるが所得比較は簡単だ。

だから早く君も医師になり開業し成功しなさい。
だれでも簡単に楽になれるのが開業医なのだから。
[]
[ここ壊れてます]

364 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:27:09.80 ID:7VFhG7ei.net]
>>345

今までの成果俺用メモ

貰ったいいね3/11、東京、エリート男子、3人にカップリング希望でカップリング、4回デートしたのちFOされる
貰ったいいね1/6、銀座、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/12、新宿西口、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/5、新宿南口、理系男子、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/6、東京、塩顔男子、1人にカップリング希望でカップリングなし(かなり妥協)
貰ったいいね3/15、銀座、容姿を褒められる女性、5人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、有楽町、面倒見のいいお姉さん、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/8、銀座、容姿を褒められる女性、4人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/12、新宿西口、清楚と言われる女性、3人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、銀座、容姿を褒められる女性、0人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/11、新宿西口、恋人いそうなぐらい魅力的な女性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/8、有楽町、外資系or大手上場or商社勤務などの男性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/14、新宿西口、おうちでまったりも好き、2人にカップリング希望でカップリング

貰ったいいね合計38/126
いいね率30%
カップリング合計4/13
カップリング率30%


今日カップリングした子は巨乳美人
話したら少し変人だった

365 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:27:21.69 ID:PdD+td7D.net]
>>346
医師の平均年収を減少させることで、医師数を増員する一方、開業医や市中病院の
医師の魅力を低下させ、有能な人材を(医学関連を含めた)各種産業の研究開発要員に
分配する。これにより日本の科学技術および経済の活力を高め、海外に日本企業の
製品を販売し、その利益から法人税を国内に還流させる。ひいては税金が40%を占める
診療報酬の財源を増すことになるのではないか?

なお、この考えの通り人材の移動が起きても、国公立上位医の場合は、その能力に
応じた業務が設定されるので、著しい収入減は発生しない。と言うよりも国公立上位医
の場合はそのまま上級医なわけだし、大学や基幹病院に残っている先生方の報酬水準は
それほど高くないはず。すなわち、優秀な頭脳で医学・医療(医療機器・新薬等の医療周辺
産業を含む)の研究開発などに関与することにより、これまでと変わらない個人収入が
得られるよう設定される。

(欧米ではMDが製薬会社にいるのですが、日本はいないので、私のような人間が
勉強して欧米の担当者のMDと仕事をしてましたしね。。。)

開業医の相続に対しては、戦中の官公立臨時医専上がりが不適切に得た診療報酬を
事後的に適正化する目的で初代の開業時期に応じて開業医特別相続税を設定し、
今後の診療報酬の財源とする。これにより、国民皆保険実施以降、著しく難化した国公立医
に入学し、相応の努力をしたにもかかわら

366 名前:ク、新規開業医として更に苦労をしている初代
開業医とのバランスをはかる。
[]
[ここ壊れてます]

367 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:27:40.25 ID:qtB84K/x.net]
>>347
あぼーん!









あぼーんあぼーん


あーぼんです

あ な



あ な


な は な









なは










なは



あ ぼ ー ん



368 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:28:13.73 ID:6frhJKwW.net]
>>350
税理士は弁護士法違反になるけど、公証人は遺言公正証書の作成人本人だから、
そもそも「法律相談」に該当しないので、弁護士法違反にはならないよ。

369 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:30:09.22 ID:Ts+yFOBV.net]
>>356
ドラクエ11の為に発売日予約したけど結局発売されないってことで取り敢えずvitaみたいにヨウツベやHuluとか見るだけのメディアプレーヤーとして使うかと思って発売日に届いたけどアプリストアとかない只のゲーム専用機だったのでござる…

一月放置してauのワウマだったかの6000円以上で5000円クーポンで買うものなかったしとりあえずゼルダ買ったらマジで時間泥棒だったわwww
ロンチで買わなかったことにかなり後悔した
ただジャイロ使う祠はクソすぎだわ
流石にプロコン買った(´・ω・`)
ラスボス前にやりこみ終わらそうと思ってコログやり出したら萎えた頃にドラクエでたからそこから完全放置だけどね
その頃品切れで買えなかったアミーボや予約開始した魚女のアミーボとか注文したの忘れてて11月ぐらいにまとめてアミーボが大量に送られてきたぜーーーはぁあああ

370 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 16:35:04.57 ID:aiUAE5gD.net]
>>345
行政書士は相手されてないよ
銀行員でも持ってるしね

371 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 16:35:36.15 ID:hdUITwRB.net]
>>356
いやいや、それは違うだろ。
あくまでも依頼者本人が口授した遺言を公正証書にするのが公証人の仕事で、遺言内容にまで踏み込んだらアウトだろ?少なくとも建前上は。

内容に関しては、あくまでも形式的な適法性についてのみ審査するだけで、遺言内容の相談が法律相談に該当すればアウトだ。

だから過度の弁護士法72条の適用は、ナンセンスなんだよ。

372 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:37:03.43 ID:asrJaQG2.net]
他人の住民票もらうのって補助者でも可能?

373 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 16:39:09.42 ID:xs8rrPoS.net]
>>350
建前は って事だろうな

紛争性の問題あるが実際は相談受けてるんじゃない?
「このとおり書いて」→「いや、内容決まってるならお前書けよ」
だしな

374 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:40:51.98 ID:6frhJKwW.net]
>>359
いや、遺言公正証書を作成するのは、依頼者本人じゃなくて公証人だよ。
公証人が作成する以上、「法律相談」には該当しない。

375 名前:名無し検定1級さん [2018/05/27(日) 16:44:58.19 ID:hdUITwRB.net]
>>362
だから公証人は公正証書遺言を作るけれどもあくまでその内容は、依頼者が口授することになっているだろ?

お前の理屈だと公証人が自由に遺言内容も決めれるのかよw

376 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:51:03.89 ID:6frhJKwW.net]
>>363
公証人の倫理に違反するだけであって、遺言公正証書は公証人が自由に遺言内容を決めて作成することができるよ。

377 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:51:53.75 ID:XrWqyyK2.net]
>>356
2213は工具無しではモーター露出までは分解できないよ
ドイツ製は今手元にもうないのでわからんが、
中国製は 一◯一 ←みたいなパーツを捻って外して、
下にあるカバーも外して、
インペラを引き出すまでしか分解できないよ。

これ以上やろうとすると、
ヘッドの四隅にある爪みたいなのを特殊な工具を使



378 名前:チて、
押しながらヘッドカバーを外すしかない。
あの脆い作りだから、プラスチックなヘッドカバーの四隅の爪を無理につから入れて開けようとしたら、
多分今度は爪が折れるかカバーにヒビが入る。

そもそも俺は金属の工具を使って爪を押し込もうとしても、
ビクともしなかったから、個人の力じゃ分解は無理。
>>362
[]
[ここ壊れてます]

379 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:52:04.84 ID:uFfzPWBO.net]
>>359
【ベンゾ減薬について】

さて、>>398先生のご質問についてです・・・

・結論から言うと、適正な医療レベルなのに患者数に反映しないとお嘆きの先生方は、
 これをアピールのチャンスとお考えいただければと。
・先生の力量に応じて、ジアゼパム置換もよし、現状のベンゾを漸減するもよし。
・ある一定の学習能力があれば、用量反応曲線と半減期からおよその減薬方針は
 立つはずであって、派手に離脱症状を出すのは、薬理学の序論を理解していないからでは?

・精神科は>>395記載の通り、5年以上前から指摘されているのに、支払基金の
 委員さえ査定をせず、異例の診療報酬による3剤併用からの減薬を強制された。
 今さら「2剤以下について何も患者に指導していませんでした」と言っても、
 精神科医も門前の薬剤師も自業自得です。

・身体科の先生方は、デパスを多用は??、ジアゼパム主体ならご立派
 実際に、国公立医トップ10以内卒で元・基幹病院・循環器内科、50代半ばの開業医の
 先生はジアゼパム主体!でした。その他、私が知る限り完全ガイドライン準拠!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<468KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef