[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 02:25 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【合格しても】登録販売者Part57【2年間の仮免許】



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/16(土) 17:50:21.82 ID:lHWD4o740.net]

合格率
53.6 (昨年、奈良、実績)
53.1 (昨年、北陸東海、実績)

試験スケジュール
10月24日
四国
11月1日
中国
12月17日
九州


Part42
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1438424699/
Part43
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441353627/
Part44
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1443536131/
Part45
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1447237144/
Part46
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1456691092/
Part47
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464715527/
Part48
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468675446/
Part49
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472067142/
Part50
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473606296/
Part51
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1475335556/
Part52
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476979673/
Part53
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1480231522/
Part54
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1485498405/
Part55
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497815512/
Part56
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504326927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 00:11:00.76 ID:1GCsPZcOa.net]
一律じゃないし答えようがない
店に聞け

602 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 00:44:35.67 ID:SMZ9ZOeP0.net]
大丈夫、多分受からない。

603 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 03:08:14.83 ID:sYDUbksm0.net]
登録販売者資格保持者
 ドラッグユタカ → 時給30円アップ
 ドラッグコスモス → 時給100円アップ
 クスリのアオキ → 入社祝金 10万円♪

604 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 08:32:57.13 ID:3Zn43efi0.net]
こうみるとコスモス高いけど
人手不足のところに入ると悲惨だよ
どの道2年間は我慢
1年はあっという間だけど2年は長く感じるなぁ

605 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 09:21:23.73 ID:cz3NiJaBM.net]
2年目は新しい仕事とか無いもんな、実際は3ヶ月で慣れる

606 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 12:27:41.01 ID:yan5Y36j0.net]
>>595
業界に一度も在籍したことないくせに語ってて草
無職の妄想癖と言われ
前スレではベーイモはスルーで ってまで書かれてるのにくじけないお前はすげえわ

607 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 13:28:00.80 ID:YnR77Gh8M.net]
ワッチョイ頼りに色々想像してるんだなw

608 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 13:34:49.93 ID:Y10z43y/0.net]
今後は合格率25%前後まで難易度が上がるよ
時給は一般販売者+100〜300円ぐらいだろうな。

この資格は参考書含めて受験に2万円はかかるから、
難易度が低くなって、見返りが少ない低時給だと誰も受けなくなり、
自治体にとっても貴重な収入源が一つなくなってしまうことになる。
複数回の受験者を含めて、年間に5万人が受験する状態を維持するには
無資格者との明確な差別化と、一定の難易度が必要だ。

介護福祉士は、難易度や研修の手間とリターンがまるで見合ってなくなったから
受験者が半分以下になった。

609 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 13:49:26.39 ID:Dj6b2Sgja.net]
ベーイモは会話に値しないから触るだけ無駄



610 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 14:10:31.05 ID:yan5Y36j0.net]
今はベーイモ知らん奴がいっぱいおるからな
注意喚起しただけよ

611 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 15:14:38.68 ID:EH9MGHCGd.net]
>>590
うちのスーパーなら200円アップだよ!
募集しているのに全然こないよ!!

612 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 15:52:42.48 ID:k49Hp02Ga.net]
>>598

>難易度が低くなって、見返りが少ない低時給だと誰も受けなくなり、自治体にとっても貴重な収入源が一つなくなってしまうことになる。

難易度が下がると受験者数が減る?
難易度が上がると受験者数が減るんじゃないか、常識的に考えて?

それとも難易度が上がると時給も上がるから受験者数が増えると言う意味か?
「安くこき使える薬売り」を作る為に

613 名前:ニ界団体が作り出した資格だってのにそっちの方向に行くわけがないだろ。

結局、「あー、これからトーハンの難易度がうんと上がれば、新たに資格を取れる奴は増えないし、すでに資格を持っている者の地位も時給も上がるから嬉しいな」という「根拠の無い希望的願望、妄想」でしょ。
ドラえもんにでもお願いして見たら?
[]
[ここ壊れてます]

614 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 16:17:48.13 ID:kyOtMyk7M.net]
まぁたマウント長文w

小馬鹿にしないと書けないのか

615 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 18:07:01.77 ID:uUfPdYIJ0.net]
>>602
難易度が極端に上がれば受験者が減るけれど
合格率が4人に1人になるぐらいに、ほどよく上がれば、今よりも受験者増えるだろうな。
なんせ、2回、3回と受検する人がそれだけ増えるわけだから。
今の難易度だと、複数回受験者が少ないからリピーターが増えない。

逆にもっと簡単にして合格率60〜70%台にしてしまうと、
希少性が薄れて誰でも持っている状態になり、有資格者に対してのアドバンテージが
ほとんどなくなる。
お金をかけて取っても意味がない資格の代表格になってしまって、
誰も高い金を払って受けなくなる。コストに見合わないという話が広まり
受験者は激減することになる。

そんなこともわからんのか?クズが

616 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 18:12:24.92 ID:uUfPdYIJ0.net]
宅建の受験者が非常に多いのは

頑張れば受かるかもしれない絶妙な難易度設
                +
         数学的な難しさがない
                +
       待遇の無資格者との差別化

のおかげだよ。
しかも、年齢がある程度、いってても探せば職がある。

617 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 18:16:46.63 ID:0/E9itRi0.net]
>>604
>希少性が薄れて誰でも持っている状態になり、有資格者に対してのアドバンテージがほとんどなくなる。
だから、「ドラッグストアにアドバンテージがあるから作られた資格」なの、トーハンは。
有資格者のアドバンテージなんかまったく考えられていないの。

>お金をかけて取っても意味がない資格の代表格になってしまって、誰も高い金を払って受けなくなる。
「高い金」って2万円でしょ。
たった2万円と1週間の時間をかけて簡単な試験に受かれば、ドラッグストアに優先してバイトで雇ってもらえるうえに、時給は無資格者より50円も高い。
トーハン、大人気でしょ。

618 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 18:42:06.99 ID:uUfPdYIJ0.net]
ドラッグストアにアドバンテージなんてないだろ
ただの小売だろ

619 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 19:11:54.93 ID:hPtxYKUE0.net]
ハロワ求人数
免許・資格内容 求人数 順位

電気工事士(第2種) 3,785 26位
簿記検定(日商2級) 1,644 43位
簿記検定(日商3級) 1,464 48位
危険物取扱者(乙種) 1,317 50位
宅地建物取引主任者 1,169 54位

登録販売者(医薬品) 817 63位

ボイラー技士(2級) 496 75位
測量士補 463 77位
医療事務管理士(2級) 201 99位
消防設備士(乙種) 156 114位
インテリアコーディネーター 152 115位
基本情報技術者  130 121位



620 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 20:18:55.71 ID:kyOtMyk7M.net]
歴史無いのに63位すごいじゃん

ドラッグの求人はハロワに載らないこと多いから、現段階でも実際はこれより遥かに多い

しかもスーパーディスカウント電気屋コンビニの薬販部門は今後まだまだ売り場増えるからな

621 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 20:55:04.17 ID:sdvtHGUr0.net]
>>593
コスモスも研修中は時給30円アップだから、ドラッグユタカの30円も恐らく研修中の手当てだろう。

622 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 23:05:47.86 ID:3Zn43efi0.net]
でもコスモスって医薬品レジ?つうの
あそこで接客してるよね(資格持ってなくても接客してるが)
自分とこの周辺は他にドラッグストアが3店舗あるが
コスモスみたいなところは見かけないな

623 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 23:58:32.13 ID:BsPMQs1p0.net]
>>605
不動産業に入った社員は殆ど受けさせられるからだろ。

624 名前:名無し検定1級さん [2017/10/01(日) 04:52:57.28 ID:nGQZ1kfq0.net]
ドラッグユタカの30円アップは、ベテラン登販パートも同じだよ。

ユタカは、無資格者の場合も、研修中もベテランも時給は同じ。
たから、いつももめている。

625 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 08:56:25.69 ID:FVoV4pEy0.net]
男である程度の年齢になってこの資格取って就職したいって言ってる人は何目的なの?

626 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 09:21:15.48 ID:g7LX2XGIa.net]
お金

627 名前:名無し検定1級さん [2017/10/01(日) 12:13:17.55 ID:7ETd31Q/0.net]
>>614
副業に決まってるじゃん。

本業以外に夜間のパートで週に3日、5時間程度で稼げるからな

628 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 13:16:35.28 ID:tSy3FyKz0.net]
定時帰りでも追加5時間は死ぬわ

629 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 15:03:52.95 ID:ETHtSS4Ea.net]
むしろお前が何目的なんだよw
どうせイケメンの友達に嫉妬したんだろ



630 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 18:45:54.25 ID:OVDdY4Oq0.net]
>>613
マジですか・・。

でも、ということはユタカには販売ノルマが無いのかも?

コスモスが正規トーハンに100円の手当てを出すということは、その分正規トーハンには販売ノルマがあるということなのかも。

違うかな?

631 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 18:54:57.23 ID:OVDdY4Oq0.net]
正規トーハンの手当てはフルタイム170時間で1ヶ月17000円くらいかと思ってたが、どうやらそれは甘い考えだったかも。

正規だろうと研修中だろうと、トーハンの資格手当てとは実質時給30円分くらいということ。月5000円くらい。

あとの70円分は歩合のようなもので自力で稼げということのようだ。

(コスモスは、ノルマに達しなかった分は自腹で買取させられるのだろうな)

トーハンとは、まさに販売の為の資格ということが良く分かるな・・。

632 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 19:59:07.13 ID:hibSTEO2M.net]
なんでコスモス下げしてんの?

633 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 20:29:49.69 ID:OVDdY4Oq0.net]
違うなら反論してもらえればコスモスの名誉は一瞬で回復するよ

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 22:21:17.66 ID:hibSTEO2M.net]
買取させられるのだろうなってのは、想像でコスモス下げやってるって事か

もし腹に据えかねる実害があったならそう書けば

635 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 22:26:21.04 ID:OVDdY4Oq0.net]
コスモスの関係者も1人くらいは居るだろ
その人がひとこと言えばこの話は終わる

636 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 03:30:26.19 ID:8a4kbXAg0.net]
ユタカだって、ほとんどの店長が自腹で会社指定の医薬品購入しているよw
一日や一ヶ月の目標額を達成しようと必死w「

637 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 07:35:39.58 ID:lOwrVk/XM.net]
自腹しないとどうなるの?

管理職としての給与やボーナス>>>>自腹、だから身分維持のためにやるの?

必死にやる価値があるんだろうし、あると考える人が残ってるんだろうね

638 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 08:30:19.69 ID:rKfFnply0.net]
>>625
ユタカはノルマあるのは店長や正社員だけってことなのかな。

正トーハンの資格手当てが時給30円しかしないパートにはノルマが無いと。(あったら大変だ)

コスモスは100円出すから時給70円分くらいに相当する販売ノルマがあるのだろう。

正トーハン資格を持ってるというだけで100円くれるほど甘くはないってことだろうね。

639 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 08:39:42.49 ID:QdxG86S7M.net]
資格手当が時給30円なら月額換算としてなら良い方だ



640 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 09:15:05.60 ID:v47B9srfM.net]
なんか店側の人間が洗脳がてら書いてる臭いな

+100円の時給でノルマ云々言われたら『無理でした』で終わりだろ

でどうするの?、減給したりクビにしたりすんの?

辞めるだろ

641 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 09:31:14.34 ID:4AGgo5YR0.net]
正トーハンかどうかは別にして
コスモスはレジのバイトやパートでも推奨品の声かけやってんね
アルバイトやパートにノルマはないけど社員はどうなんだろな
ロングパートは医薬品レジに入ると何人声かけたか聞かれてるっぽい
マンツーマン接客というのか

近所にレディとマックもあるがここは見てても声かけられない

642 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 10:34:05.98 ID:1d3EjcHd0.net]
某チェーン店DSのロングパートだけどうちはノルマはないが
推奨品は自分が売れば売っただけポイントが付いて夏と冬に給与にプラスされるよ
だから声かけもするし売る努力はするよね会社のためじゃなく自分のために
会社もよく売ってくれるパートは時給上げてくれるのでやりがいあるし

643 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 11:37:58.64 ID:rKfFnply0.net]
そういう歩合報酬制はいいよね

歩合報酬が不要なら推し売り?ってのももしなくて済むし。

高い資格手当て貰っちゃうと実質強制ノルマが発生するのはウザい。

644 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 15:17:13.75 ID:9Nw5LKQ30.net]
今日、合格発表だったが受かってた
今年の合格率は、岩手県は57.4%とのこと

645 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 16:35:32.55 ID:Bk4gJrj+d.net]
>>633
たけえなw

646 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 16:38:25.46 ID:rKfFnply0.net]
北海道や宮城は62%

落ちた人は恥レベルだな

647 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 16:42:18.13 ID:rKfFnply0.net]
この試験、難化どころか易化してるんじゃないか?
今年は東京もめちゃくちゃ簡単になったようだし。
とにかく資格者を大量生産しようという意思を感じる。

648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 17:02:58.02 ID:TP0fAXmb0.net]
(ヽ´ω`)北海道だけど合格者多すぎるお…
資格の意味あるのか…

649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 17:33:34.57 ID:rKfFnply0.net]
実質、この試験は市販薬の販売者としての資質の検査だからな

職業上必要な特別な専門性を問う試験ではない

最低限のことを覚えることが出来、まともな判断の出来る人物であるかどうかを調べてるに過ぎない



650 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 18:12:39.22 ID:9SQKmdm40.net]
今登録販売者のテキスト読んでいるが難しいなあ
この試験通る人は頭がいいねえ

651 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:18:30.72 ID:oOdMlNGU0.net]
愛媛は去年36.5%でずっとこの傾向なんだけど不公平じゃないのさ

652 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:23:16.62 ID:9Nw5LKQ30.net]
>>639
先に過去問やってみたらいいかも
試験に何がでるか分かれば、テキスト読みやすいと思うよ

ここの過去問は、エリア別で、クイズ形式でやりやすかった
kakomon-quiz.com/touroku/

653 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:48:02.71 ID:0N6RchrId.net]
>>639
テキストって手引きかな?
読んでも覚えられないから7日本を3回読んで過去問を何度もやるのがいいよ

654 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:05:28.15 ID:v7kwf3RS0.net]
合格した

これで 

看護師、保健師、ケアマネ、第一種衛生管理者、登録販売者 になった

655 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 19:06:16.19 ID:C/AMOQJXa.net]
すげー

656 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:11:12.71 ID:v7kwf3RS0.net]
合格率が高いからって
一概に易化しているとは限らないよ?
この受験者の増加傾向と受験率の高さ、受験料の高額ぶりからして
それなりにみんな本気で勉強した結果だと思う。
難易度自体は例年並みに思えた(北海道)。

乙4が年に一回しかなくて、受験できる地域が限られていて
受験料が1万8千円だったなら、みんな必死に勉強して1回で通そうとするだろうしね。

看護師国家試験の受験感覚に似ていた
最低合格基準は低いんだけど、誰でもわかる問題が解けないと
アウトになる感じが。

657 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 19:22:37.83 ID:bf9P3enma.net]
>>643
登録販売者の従事登録する権利を得ただけや
まだ登録販売者ではない!(迫真)

658 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:26:46.26 ID:v7kwf3RS0.net]
看護師めんどくさくなったら、登販やってやるよw
息抜きにな

659 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:33:04.18 ID:yLfnGcsw0.net]
息抜き程度が一番良いよな…



660 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 20:35:28.69 ID:/XeGA7kv0.net]
岡山の問題難しすぎだろ

661 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 21:04:57.95 ID:9SQKmdm40.net]
>>642
薬事日報社のテキストです

まだ過去問は見ていないのでみてみます

662 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 21:28:25.22 ID:91lFM1NI0.net]
受験率が全資格の中でも一番高い部類だよな
96%とかだ

663 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 21:28:55.88 ID:1wKToCHMM.net]
>>643

衛生管理者は、看護師保健師ならもともと資格者じゃね?

と思ったけど違うのかな、明言したサイトに行き当たらない

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 21:52:35.95 ID:9Nw5LKQ30.net]
>>643
すげーな
就職なんでもありか

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 22:00:44.39 ID:9Nw5LKQ30.net]
>>650
そのテキストの事は分からないけど、私は「7日」がやり易かった
あれで十分に足りるし、安いし、分かりやすいよ

666 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 23:02:35.37 ID:GfUgW/5V0.net]
2年間の実務経験を積むと
転職したりして違うDSに行っても即店舗管理者になれますか?

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 23:09:26.70 ID:FDvcxVrI0.net]
>>652
試験を受けなくても手続きだけでなれるね

668 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 23:35:00.52 ID:5K1vu9w80.net]
>>655
ということは、一種も売れるということ?

669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 23:50:27.53 ID:pw8BL6YAa.net]
>>657
はい?
勉強し直してきて



670 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 00:14:05.38 ID:tsJfkMjBd.net]
>>650
過去問は受ける地区3年分あれば充分
自分は県のホームページから落としたよ
解説無いから間違えた設問はネットや参考書で調べる
解説ありよりも寧ろ覚えられるよ

671 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 00:23:04.51 ID:e5MD7y+U0.net]
タモリが今やってる人体シリーズ勉強のためになるど

672 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 01:56:32.64 ID:i0hkERO2a.net]
関西の試験は来年5月頃かな?
今から資格取る為の勉強じゃなく身につく覚え方で挑むぞ!

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 02:13:59.35 ID:BBqk+KS70.net]
1週間で受かるからゲームでもしとけ

674 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 08:28:14.88 ID:g8tb6O/pa.net]
そのうち、5年間の登録販売者従事経験プラス薬剤師予備試験に合格すれば、薬剤師国家試験の受験資格が得られるとかになるんじゃないかな。

675 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 08:38:11.63 ID:ZRZqIQ+2M.net]
>>663

それは絶対に無い

676 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 08:39:57.06 ID:yvNAlX7sM.net]
そんなので薬学部6年の代わりになるかよ

677 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 09:04:36.40 ID:FKgs5kMy0.net]
薬学部の6年と独学で数か月あればとれるトーハンを一緒には到底できんよね
まぁ薬剤師でもDSでレジやってる人もいるけど

678 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 10:14:28.65 ID:bU1fwRl70.net]
>>663
ない
ぜんぜん別の勉強だから、別物として考えましょ

679 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 11:14:01.34 ID:ZceECy/r0.net]
>>663
ないない
知識量が全然違う
トウハンの勉強なんてお遊び



680 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 12:21:02.14 ID:VEwg/3aep.net]
89314の大半が卒業する私立薬科の六年間の膨大な授業料等、、
大金持ちを除いては人的担保となり人生大半を借金返済に費やす事となる。
高卒トーハンと比較する事自体に無理がある。
とはいえ薬種商を呑み込んで誕生したトーハンも当初は鳴り物入りだった。
しかし第一回試験の余りの容易さから裁判ざたにもなった程だ。
私見だがせめて化学等理系科目も試験に加えるべきではないか。
そして5年に2年以上の実務経験も実務講習等で代用すべきだ。
未だに不完全な国家資格故に今後とも議論が必要だろう。

681 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 12:26:35.59 ID:UyY0ESOdM.net]
大学増やしたけど国試合格枠そのまんまだから実質選抜試験なんだよな薬剤師

増えすぎると希少価値無くなるから仕方無いけど、一方トーハンはバカスカ増えてるから近いうちに資格者数は逆転

そしたらトーハンに色目使う政治家も出てくるだろう

数が3年リセット撤廃させる日はそう遠くない

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 12:29:11.16 ID:L2+UYw5Ma.net]
最初の頃、なんか薬種商の子が登販に合格できなくて
お父さんが替え玉受験してばれたりしてなかったっけ

683 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 12:40:54.69 ID:VEwg/3aep.net]
本気で政治を動かすつもりならトーハンから数人を国会に送り込むなり献金をするとかしないといけない。
それにはまずトーハンがトーハン協会会長に就くべきだ。

684 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 12:48:20.91 ID:4YQWihq7M.net]
>>663
ない

んん...なんだろ

エクセルを覚えた人と
エクセルを作っている人

そのくらいの差があると思う

685 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 13:16:54.69 ID:ZRZqIQ+2M.net]
エクセルを作ってる人は製薬会社

薬局製造医薬品もレシピは決まってる

薬剤師の権能は調剤と監査だけで、新しい効能を生み出す機能は無い

謂わば、薬剤師はエクセルを全機能使える、トーハンは一部機能のみ使える

エクセルのルールそのものを作ったり改変したりしてるのは、医者と製薬会社と国

686 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 15:00:14.12 ID:4YQWihq7M.net]
新薬研究者も薬剤師でしょ

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 15:07:27.65 ID:ZRZqIQ+2M.net]
創薬に就職した薬剤師は単なる一兵卒サラリーマン、薬剤師資格必要ないし、資格無くても優秀ならウエルカムな世界

医者は臨床判断を委ねられてるから個々の判断が統計にも影響するし、購入決定権者だから個人でも尊重されてる

688 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 15:15:43.80 ID:pgP4fQqzM.net]
医者は疾病概念構築、病態判断、処方選択、治癒緩解の判断すべてが仕事だけど、薬剤師は調剤監査だけ

薬剤師の職能そのものに創造性はない

薬を作ってる人は研究者開発者だから作ってるのであって、薬剤師だから作ってる訳では無い

689 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 16:31:24.91 ID:ZceECy/r0.net]
登録販売者従事経験なんて
倉庫から出して並べるだけやぞw
それで何のスキルが身につく?w



690 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 16:39:04.51 ID:G2i3YBxYH.net]
よく分からんが、薬剤師の悪口を言うとトーハンの地位が上がるのか?

691 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 16:45:08.22 ID:2hLlULZ80.net]
大黒薬局とかラップ得意な人が向いてるよ

692 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 17:33:05.94 ID:oVQXhUAL0.net]
>>677
医療業界に従事した事は無い?

693 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 18:48:28.66 ID:UyY0ESOdM.net]
>>681



薬剤師の事?

694 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 18:58:05.69 ID:574YHeLR0.net]
そろそろ過去問買おうと思う

どこの過去問がいいかな?

695 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 19:21:24.83 ID:bU1fwRl70.net]
>>675
薬剤師じゃない人も、新薬開発の時はたくさん参加してる
薬剤師ではカバーできない知識も必要だから

696 名前:名無し検定1級さん [2017/10/04(水) 01:41:44.15 ID:rUPdE ]
[ここ壊れてます]

697 名前:Ce80.net mailto: >>683

どれでもいいが、解説が充実してればいい。
過去問10年程度を3回廻せば受かる。

くれぐれも、身に付けようとか高得点を目指そうとかしないように。
満点だろうがギリギリだろうが受かってしまえば同じ。
[]
[ここ壊れてます]

698 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 02:29:34.48 ID:sWZHTc+30.net]
>>669
試験難化というか、現状のトーハンの上位資格あったらなあ
クッソ難しい試験にしていいから1種ぐらい扱わせてほしい
このままじゃ有資格者増えすぎて資格持ってるメリットなくなるわ

699 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 06:06:43.60 ID:2ivrMuaYM.net]
本当に危ないものは処方薬に区分されてるから、薬店で扱える薬は利用者判断で問題無いはず

それを要指導、1類、2類3類とわざわざ分けるのは、ただただ薬剤師利権の余地を残したいだけ

通販可能な判断が出た途端、要指導を盛り込んでくる念の入りよう

ドラッグ業界に薬剤師の人件費を一部押し付ける強制天下りみたいなもんだ、不要なところにわざわざ要指導枠や1類枠を作って商売をやり辛くさせるだけの愚策

そもそも危険なものはOTC落ちさせてないだろ



700 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 06:35:04.38 ID:GhdF3saLM.net]
薬自体は数万種あっても具体的行為は、売る、調剤、監査、だけ

調剤監査は医者の思惑に大きく影響受けるから、一般薬販においては薬剤師と同じ権能持つ者を意地でも作りたくなかったんだろう

薬剤師は薬事行政を行き渡らせる役割もあるが、管理者としてでは無く、あくまで要指導1類で販売に残ってきた

つまり薬剤技官も薬剤師も、要指導1類の議論の時に毎回存在感をアピールする事が出来る、OTC落ちの話は終わってるにも関わらず何段階にも渋る事ができる、まだだよーまだだよー、欲しかったら色々配慮しなよー君たちー

こんなあからさまな利権よそにはあんま無い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef