[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 02:25 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【合格しても】登録販売者Part57【2年間の仮免許】



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/16(土) 17:50:21.82 ID:lHWD4o740.net]

合格率
53.6 (昨年、奈良、実績)
53.1 (昨年、北陸東海、実績)

試験スケジュール
10月24日
四国
11月1日
中国
12月17日
九州


Part42
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1438424699/
Part43
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441353627/
Part44
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1443536131/
Part45
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1447237144/
Part46
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1456691092/
Part47
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464715527/
Part48
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468675446/
Part49
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472067142/
Part50
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473606296/
Part51
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1475335556/
Part52
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476979673/
Part53
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1480231522/
Part54
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1485498405/
Part55
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497815512/
Part56
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504326927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

457 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 13:04:02.62 ID:qG3yGrRad.net]
国家資格以外ほぼ自己満以上w

458 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 13:44:39.15 ID:u3syq9ou0.net]
登録販売者は多くの人(特に中高年)に夢を与えてる国家資格だな

誰でも受けられて、それほど難しくもない

合格すれば、キャリアの無い中高年でも仕事にありつける可能性が高まるのだから。

将来は70歳年金支給開始になってるかもしれない

そうなった時に、この資格でキャリアを積んでおけばその歳まで収入を確保出来るだろう。

恐らく、10年後にはこの資格も難易度が上がってるはず。

中高年にとって今が本当に最大のチャンスだと思う。

459 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/23(土) 16:05:26.47 ID:Ur6z7qQ8M.net]
>>454

良い事言うな

460 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 17:35:13.25 ID:dN/ex29M0.net]
【キチガイ荒らし情報】

[121.87.111.53] Ic6aDsD10
[121.87.111.53] IJvglnHd0
[121.87.111.186] UavFfOWD0
[121.82.133.16] 5WKUarLc0
[121.82.133.16] EMNLhXur0
[121.85.228.110] IfM1idcC0
[121.86.212.136] zkga25dx0
[121.86.225.57] yfDuqS4S0
[121.86.227.204] E98/TxgP0
[121.87.111.105] 0xy9sQO50
[121.85.229.184] 6EhTrHTl0
[121.85.229.184] IwTkDTZX0
[121.86.206.62] 2Pf3Az9A0
[121.86.214.127] Z4W5mCeJ0
[121.87.112.126] HtnmMquo0
[121.87.112.126] MPxsW/3i0
[121.86.140.169] nfmkDtX70
[121.87.13.230] OTriygy90
[121.87.13.230] Tco3TxOY0
[121.82.133.216] sZFl0Z5I0
[121.85.229.241] Ty/TA5b30
[121.87.113.34] 2BXhnTi50
(以上、すべてケイオプティコムの兵庫県からのアクセス)

[49.104.44.247] gemb4+ckd
[49.98.128.131] 7V0k53mPd
[49.98.151.116] IGcW/3u6d
[49.98.151.207] DRJsbBWbd
(以上、NTTドコモSPモードでのアクセス)

以上全IDをNGIDに設定することを強く推奨

461 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/23(土) 17:58:32.16 ID:R7Mz0a/q0.net]
仕事あるって正社員として言ってるの?

462 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:14:20.84 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士は、多くの人(特に中高年)に夢を与えてる資格だな

誰でも受けられて、それほど難しくもない

合格すれば、キャリアの無い中高年でも仕事にありつける可能性が高まるのだから。

将来は70歳年金支給開始になってるかもしれない

そうなった時に、この資格でキャリアを積んでおけばその歳まで収入を確保出来るだろう。

恐らく、10年後にはこの資格も難易度が上がってるはず。

中高年にとって今が本当に最大のチャンスだと思う。

463 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:15:24.75 ID:VwR0meaQ0.net]
>>452>>453>>455

464 名前: 早く死んでください。 []
[ここ壊れてます]

465 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:16:21.32 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の勉強をする人は、みんな心の優しい人ばかり。
他人の幸せをねたむ人間には、絶対幸せは来ない!
他人をいじめる人間には、絶対幸せは来ない!



466 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:16:54.13 ID:VwR0meaQ0.net]
このスレッドは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格取得応援スレッドです!

◆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

メンタルケア心理士と薬剤情報担当者の資格は、ジョブカードに書ける権威ある資格。

☆メンタルケア心理士講座
www.terada-me...ourse/mental_02.html

☆薬剤情報担当者講座
www.terada-me...urse/medical_11.html

◆実務経験関係なく、薬学の知識を身につけたいだけの方にお勧めの資格
それが、薬学検定。

薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

このスレッドは、TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの提供でお送りします。

☆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

☆薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

☆医療福祉情報実務能力協会
www.medin.gr.jp/

これからは臨床心理士より社会的地位が高い、メンタルケア心理士の時代です。

www.medin.gr....che/exam_mental.html

467 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:17:17.50 ID:VwR0meaQ0.net]
日本人の美徳とは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格を持つこと。

468 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:32:27.14 ID:VwR0meaQ0.net]
美しい日本。 それは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格を持つこと。

469 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:34:28.24 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士アンチどもの人生をNGさせることを強く推奨

470 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:37:43.33 ID:VwR0meaQ0.net]
>>457 薬学検定または薬剤情報担当者の資格があれば、60歳過ぎても正社員採用されるよ。

471 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 18:51:22.50 ID:TkS93vFTa.net]
民間検定で履歴書に書けるのは日商簿記2級以上かTOEIC730以上くらいでしょう。

まして誰でも受かる民間検定の3級、4級なんて自分で馬鹿って言ってるようなものでしょう。

472 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 20:43:49.15 ID:BdnJU9Yhp.net]
店舗販売業(笑)に求められるのは
薬剤師資格と「登録販売者資格」だけ。
後は何を持っててもゴミ。

時間のムダ

473 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 20:45:13.25 ID:BdnJU9Yhp.net]
登録販売者にも受かれない奴がいったい何をしようというのか??

474 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:02:12.29 ID:VwR0meaQ0.net]
店舗販売業(笑)に求められるのは
薬学検定と薬剤情報担当者の資格だけ。

475 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:03:30.59 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学資格で履歴書に書ける資格は、薬学検定か薬剤情報担当者くらいでしょう。



476 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:04:13.64 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定または薬剤情報担当者の受かれない奴が、いったい何をしようというのか??

477 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:05:27.11 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士資格保持者を誹謗中傷する理由がわからない。

478 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:06:14.64 ID:BdnJU9Yhp.net]
登録販売者にも受かれない奴がいったい何をしようというのか????

479 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:07:07.95 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士資格保持者を憎む理由がわからない。

480 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:08:14.54 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定または薬剤情報担当者試験を受験する勇気のない意気地なしが、いったい何をしようというのか????

481 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:09:03.21 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の勉強をする人は、みんな心の優しい人ばかり。
他人の幸せをねたむ人間には、絶対幸せは来ない!
他人をいじめる人間には、絶対幸せは来ない!

482 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:12:03.40 ID:VwR0meaQ0.net]
このスレッドは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格取得応援スレッドです!

◆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

メンタルケア心理士と薬剤情報担当者の資格は、ジョブカードに書ける権威ある資格。

☆メンタルケア心理士講座
www.terada-me...ourse/mental_02.html

☆薬剤情報担当者講座
www.terada-me...urse/medical_11.html

◆実務経験関係なく、薬学の知識を身につけたいだけの方にお勧めの資格
それが、薬学検定。

薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

このスレッドは、TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの提供でお送りします。

☆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

☆薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

☆医療福祉情報実務能力協会
www.medin.gr.jp/

これからは臨床心理士より社会的地位が高い、メンタルケア心理士の時代です。

www.medin.gr....che/exam_mental.html

483 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/23(土) 21:26:40.77 ID:uUdEVHt0M.net]
自身をメンタルケアしろよ

484 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:30:28.41 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士資格保持者が、何か悪いことをしたの?

485 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 21:31:11.25 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士資格保持者を憎む人間に、絶対幸せは来ない!



486 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/23(土) 22:52:36.67 ID:KV4cDqWk0.net]
ほんとに病気っぽいな
マジで心配
お大事に

487 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 23:07:37.39 ID:KUdpUt9kp.net]
>>481
完全に精神病なのは初見で誰でも分かる

488 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 23:14:30.45 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士資格保持者を憎むなんて、ほんとに病気だな!
死んだら楽だぜ!

489 名前:名無し検定1級さん [2017/09/23(土) 23:16:19.68 ID:VwR0meaQ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士資格保持者に対する憎しみは、完全に精神病なので初見で誰でも分かる

490 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/23(土) 23:55:26.19 ID:m/J+5Oui0.net]
こいつが発作起こすギリギリ前に試験受かって良かった・・・これじゃ情報交換もままならん

491 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:12:15.70 ID:QFlCqFZZ0.net]
このスレッドは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格取得応援スレッドです!

◆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

メンタルケア心理士と薬剤情報担当者の資格は、ジョブカードに書ける権威ある資格。

☆メンタルケア心理士講座
www.terada-me...ourse/mental_02.html

☆薬剤情報担当者講座
www.terada-me...urse/medical_11.html

◆実務経験関係なく、薬学の知識を身につけたいだけの方にお勧めの資格
それが、薬学検定。

薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

このスレッドは、TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの提供でお送りします。

☆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

☆薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

☆医療福祉情報実務能力協会
www.medin.gr.jp/

これからは臨床心理士より社会的地位が高い、メンタルケア心理士の時代です。

www.medin.gr....che/exam_mental.html

492 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:14:52.75 ID:QFlCqFZZ0.net]
このスレッドは、TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの提供でお送りします。

☆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

☆薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

☆医療福祉情報実務能力協会
www.medin.gr.jp/

493 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:17:02.72 ID:BGgHi4RUp.net]
>>485
もうすぐ措置入院だが
それがいつになるかはわからん

494 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:21:36.70 ID:QFlCqFZZ0.net]
>>488 薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の悪口ばかり言った罰が当たったからだ。
さっさと死んじゃえ!

495 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:23:34.26 ID:QFlCqFZZ0.net]
薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の何が嫌なのかを、ぜひ教えてほしいんだが。



496 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:24:29.03 ID:QFlCqFZZ0.net]
TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの何が嫌なのかを、ぜひ教えてほしいんだが。

497 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:26:10.43 ID:QFlCqFZZ0.net]
>>466>>467 薬学検定または薬剤情報担当者試験を受ける勇気がない愚か者どもは、さっさと死んでくださいませ!

498 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 00:27:18.26 ID:QFlCqFZZ0.net]
>>488はメンタルケア心理士の勉強をしなかったので、キチガイ病院の隔離病棟に入院します。

499 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 01:30:15.17 ID:mNszpiXJa.net]
薬学検定に少し興味あったけど、このスレの基地外の書き込みを見て興味を失いました。

500 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 01:52:45.44 ID:QFlCqFZZ0.net]
>>494 薬学検定が、日本の薬学界を救う。

501 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 02:51:16.83 ID:QgThvOYma.net]
薬学検定とやらに受かってから言えよ。
ついでに登録販売者も取れると、イイな(笑)

502 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 06:41:52.98 ID:BGgHi4RUp.net]
精神病者の発作が病んでいる いや 止んでいる
薬を飲んで気絶中か


そこで精神病に効く漢方薬は…

503 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 08:06:47.80 ID:b+uQ3Upg0.net]
ドラッグストアの求人で「登録販売者

504 名前:蜿W」はあっても
「薬学検定合格者募集」なんて無いだろw
それは何故かと言うと登販は法で定められた管理者になれるが
薬学検定とやらに合格しても管理者になれないからだよ
[]
[ここ壊れてます]

505 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 10:47:57.65 ID:ioNmAe3e0.net]
薬学検定または薬剤情報担当者を取得した人間をバカにする発言は、決して許されない。
資格取得のために頑張った人間への冒涜発言だからだ。
なぜ登録販売者資格保持者は、傲慢な人間が多いのか?理解に苦しむ。



506 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 10:48:39.78 ID:ioNmAe3e0.net]
このスレッドは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格取得応援スレッドです!

◆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

メンタルケア心理士と薬剤情報担当者の資格は、ジョブカードに書ける権威ある資格。

☆メンタルケア心理士講座
www.terada-me...ourse/mental_02.html

☆薬剤情報担当者講座
www.terada-me...urse/medical_11.html

◆実務経験関係なく、薬学の知識を身につけたいだけの方にお勧めの資格
それが、薬学検定。

薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

このスレッドは、TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの提供でお送りします。

☆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

☆薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

☆医療福祉情報実務能力協会
www.medin.gr.jp/

これからは臨床心理士より社会的地位が高い、メンタルケア心理士の時代です。

www.medin.gr....che/exam_mental.html

507 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 12:11:53.11 ID:1qzXHDbZ0.net]
リストラされるかもしれないからこの資格でも取れば最悪でもパートには雇ってくれるかもと思いとりあえず参考書を買いにいくつもり
でもDSの仕事って在庫補充とか大変そうだね

508 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 13:27:10.78 ID:ioNmAe3e0.net]
リストラされるかもしれないから。薬学検定または薬剤情報担当者の資格でも取れば、最悪でもパートには雇ってくれるかもと思い、とりあえず参考書を買いにいくつもり。
でも、DSの仕事って、在庫補充とか大変そうだね。

509 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 13:29:57.18 ID:ioNmAe3e0.net]
ドラッグストアの求人でも「薬学検定または薬剤情報担当者合格者募集」はある。w
薬学検定または薬剤情報担当者に合格したら、管理者になれるんだよ

510 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 13:31:24.68 ID:ioNmAe3e0.net]
このスレッドは、薬学検定・薬剤情報担当者・メンタルケア心理士の資格取得応援スレッドです!

◆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

メンタルケア心理士と薬剤情報担当者の資格は、ジョブカードに書ける権威ある資格。

☆メンタルケア心理士講座
www.terada-me...ourse/mental_02.html

☆薬剤情報担当者講座
www.terada-me...urse/medical_11.html

◆実務経験関係なく、薬学の知識を身につけたいだけの方にお勧めの資格
それが、薬学検定。

薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

511 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 13:31:57.75 ID:ioNmAe3e0.net]
このスレッドは、TERADA医療福祉カレッジ ・医療福祉情報実務能力協会・日本セルフケア支援薬剤師センターの提供でお送りします。

☆TERADA医療福祉カレッジ
www.terada-medical.com/

☆薬学検定公式サイト
yakugaku.or.jp/

☆医療福祉情報実務能力協会
www.medin.gr.jp/

これからは臨床心理士より社会的地位が高い、メンタルケア心理士の時代です。

www.medin.gr....che/exam_mental.html

512 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 14:00:03.17 ID:RHPVm7Z1d.net]
薬学検定キチトーハン受からなくてくやしいノゥ

513 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 14:30:16.17 ID:hM6bkYEpd.net]
トーハンキチは、薬学検定受からなくてくやしいノゥ

514 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 15:29:17.81 ID:k498+2IN0.net]
登販の試験が終わったら、あれもしたい、これもしたい、と思っていたけれど、実際に終わってみたら、したかったことが何もできず、っていうより、やる気が出ずに何もできていない毎日。
これって燃え尽き症候群でしょうか・・・?

合格発表で正式に合格が出れば、嬉しくて新しいスタートができると思う。

会社に報告して、登録の書類をそろえたり、いろいろやることがあるよね。

515 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 15:30:06.19 ID:hM6bkYEpd.net]
薬学検定の試験が終わったら、あれもしたい、これもしたい、と思っていたけれど、実際に終わってみたら、したかったことが何もできず、っていうより、やる気が出ずに何もできていない毎日。
これって燃え尽き症候群でしょうか・・・?

合格発表で正式に合格が出れば、嬉しくて新しいスタートができると思う。

会社に報告して、登録の書類をそろえたり、いろいろやることがあるよね。



516 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 15:31:33.63 ID:hM6bkYEpd.net]
薬剤情報担当者の試験が終わったら、あれもしたい、これもしたい、と思っていたけれど、実際に終わってみたら、したかったことが何もできず、っていうより、やる気が出ずに何もできていない毎日。
これって燃え尽き症候群でしょうか・・・?

合格発表で正式に合格が出れば、嬉しくて新しいスタートができると思う。

会社に報告して、登録の書類をそろえたり、いろいろやることがあるよね。

517 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 15:39:18.89 ID:k498+2IN0.net]
試験終了後に、受験した人たちと、「これで今夜から試験勉強から解放される〜。嬉しい〜。」 と話しながら帰った。
たしかに、勉強から解放されたけど、やる気がおこらない毎日。
こんな時は、今年の他の地区の問題を解いてにて、覚えたことを忘れないように、日々努力しようと思う。

みなさんはどうですか?

518 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 16:47:22.35 ID:hM6bkYEpd.net]
薬学検定試験終了後に、受験した人たちと、「これで今夜から試験勉強から解放される〜。嬉しい〜。」 と話しながら帰った。
たしかに、勉強から解放されたけど、やる気がおこらない毎日。
こんな時は、今年の他の地区の問題を解いてにて、覚えたことを忘れないように、日々努力しようと思う。

みなさんはどうですか?

519 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 17:37:51.71 ID:PFj24jLs0.net]
注意
「スッップ Sdb2-xHH4 [49.98.174.188]) ID:hM6bkYEpd 」
も、
例の登録販売者不合格の精神病者。 (ドコモSPモードで書き込む)

hM6bkYEpd
はNGIDとしてください

520 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 17:44:22.31 ID:6m4PsXS10.net]
不合格でも来年また受ければいいじゃん
そもそも合格してもこの状態じゃ雇ってもらえないぞ…

521 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 18:05:58.43 ID:hM6bkYEpd.net]
薬学検定または薬剤情報担当者資格がないと、雇ってもらえないぞ

522 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 18:07:51.17 ID:PFj24jLs0.net]
>>514
例の、ケイオプティコムの兵庫県民には無理です。無理です。

なぜなら

薬機法36条の8第3項、第5条3号で定義される「登録販売者欠格事項」

ハ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた後、三年を経過していない者
ニ イからハまでに該当する者を除くほか、…麻薬及び向精神薬取締法…に違反し、その違反行

523 名前:ラがあつた日から二年を経過していない者
ホ 成年被後見人又は麻薬、大麻、あへん若しくは覚醒剤の中毒者
ヘ 「心身の障害により薬局開設者の業務を適正に行うことができない者」として厚生労働省令で定めるもの

「ヘ」の「心身の障害により」の正確なな意味
厚生労働省令「施行規則」8条 「精神の機能の障害により、掲示板荒らしなどを日常的に行うなどして、薬局開設者の業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者とする。」
[]
[ここ壊れてます]

524 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 18:31:14.85 ID:8hEj/zPqa.net]
「ホ」 成年被後見人又は麻薬、大麻、あへん若しくは覚醒剤の中毒者

薬々と基地外みたいに騒いでいるから、薬をキメてる可能性もあるな。

525 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 18:42:16.40 ID:IjtTZxuu0.net]
だからしつこく薬学検定推しなのね
納得



526 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 18:57:32.16 ID:HYJydB5OM.net]
>>511

名残惜しかった

『トーハン受験、もう終わってしまうん?』

527 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 19:29:14.03 ID:RHPVm7Z1d.net]
薬学検定または薬剤情報担当者資格は本気でマジい資格みたいだなwww

528 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/24(日) 19:35:31.76 ID:CCsy8Mn80.net]
帰り道では自信無くて来年また受けようと思ってたのに後日自己採点したら9割以上取れてたな
間違えたと自覚してた部分だけが印象に残りすぎて悲観的になってた

529 名前:名無し検定1級さん [2017/09/24(日) 22:18:41.54 ID:GhLeNzVv0.net]
気違いの発作がやんでいる

530 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/25(月) 00:51:47.25 ID:nPqfjaXN0.net]
見込みで転職活動進んでますか?

531 名前:名無し検定1級さん [2017/09/25(月) 06:20:10.99 ID:biqBKr0Ea.net]
DSで働いて、登録販売者試験にもパスできました。
なのに薬学検定にはどうしても受かりません…
そもそも受けてすらないし。

薬学検定はサッサと忘れようと思います(笑)

まぁ早ければ半年後には正式な登録販売者免許も貰えますしね。

532 名前:名無し検定1級さん [2017/09/25(月) 22:38:46.58 ID:ZDfLdXEo0.net]
テキスト迷うよなあ

533 名前:名無し検定1級さん [2017/09/26(火) 00:06:51.13 ID:z7PQSpKDp.net]
複数買えば良い

534 名前:名無し検定1級さん [2017/09/26(火) 00:19:14.81 ID:di/h2at0a.net]
手引きダウンロードして読んでみたら。

どれも手引きを基に作っているから正直余り大差ないと思う。

535 名前:名無し検定1級さん [2017/09/26(火) 08:26:31.58 ID:QVu/y1WX0.net]
唯一そうで無いのが『7日本』



536 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/26(火) 09:06:08.71 ID:Sxru8txt0.net]
正社員で雇ってもらうためにやってるの?
それともパートの時給をあげる目的でみんなやってるの?

537 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/26(火) 09:28:27.90 ID:CsukrGjo0.net]
>>529
色々
会社から言われたとかなんとなく取ってみようとか
正社員目当ての人とか

538 名前:名無し検定1級さん [2017/09/26(火) 09:41:33.84 ID:vdm9ti+ud.net]
人の役に立つ資格だな。

539 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/26(火) 10:10:52.93 ID:fgfOjiZl0.net]
会社に言われて取った
取れないと取れるまで毎年行かされるし、
それが嫌ならアルバイトになるしかない
試験受けたくないからって辞めて行ったパートも
たくさん居るよ
私も試験は嫌で仕方なかったけど、
いずれは転職に活かせるしと思って奮起して頑張ったよ
勉強は辛かったけど、終わってみれば
頑張ってよかったなって思う
これから受験する人も頑張ってね

540 名前:名無し検定1級さん [2017/09/26(火) 16:08:02.60 ID:HAlm9rKh0.net]
どこを縦読みすればいい?

541 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/26(火) 16:42:01.55 ID:JgKItaUAd.net]
内部の中途採用に受かったわ
実務経験もあるから即正トーハンになれる

542 名前:

サンキュー登録販売者資格
[]
[ここ壊れてます]

543 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/26(火) 17:28:20.82 ID:iU3KWg6SM.net]
若けりゃけっこう正社員にはなれそう

企業側にしてみてもオンザジョブトレーニングで見込みある奴を選べるから、いちかばちかで大卒新卒から採るより安全

544 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 07:50:20.69 ID:l1TjSGYK0.net]
ドラックストアの高齢フリーターが取ってたけど社員にはなれなそうやな…

545 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 08:06:42.95 ID:ykSkJVTX0.net]
まるで正社員というのがとんでもなくすごいことのように語られるスレとか



546 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 09:04:23.82 ID:/5HzLGWF0.net]
中途で正社員になれるのは20代までじゃないかな
フルパートにはなれるけど

547 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 09:17:41.34 ID:R7Otl1jGM.net]
正社員はさておき、2年耐えて正規トーハンになれば就職先はドラッグチェーン以外にも広がるから

あんま冷遇されるようなら移ればいい

ドラッグ側もオヤジを低賃金で2年間酷使できてラッキー、そのための2年研修だろ

548 名前:名無し検定1級さん [2017/09/27(水) 12:31:10.54 ID:ZzFsoyzX0.net]
近所のドラッグ、イケメン中心に採用してるな若い女の客多いからな

549 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 13:21:32.02 ID:xye+hQED0.net]
それじゃお前ら試験に受かっても採用される見込みないやん…

550 名前:名無し検定1級さん [2017/09/27(水) 13:55:24.91 ID:dSYE1lNF0.net]
フルタイムパ−トなんてやるくらいなら5時間くらいのショートパートでいい。

大企業系なら5時間パートでも社会保険付く場合があるし。(月収88000円を超える場合)

フルタイムでやる以上は、世の中の他のフルタイム職(正社員)との比較で絶望的な気持ちになるだろうからな。

DSのフルタイムパートって、ボーナスはおろか寸志すら出ないらしいし。

5時間パートなら、ボーナス無いことや時給給与も抵抗なく受け入れられるしね。

551 名前:名無し検定1級さん [2017/09/27(水) 15:22:46.34 ID:rB4yw9Daa.net]
登録販売者は個人資格だから中高年フリーターが人生逆転?するにはいい資格ではないですか。

見方によるだろうけど、野原ひろし的な会社員よりはよっぽど社会的に意義あるかと思ってます。

個人資格だから会社に一生しがみつく生き方からも自由でしょう。

552 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 15:34:24.07 ID:Kl9FjH8ha.net]
登販に一生しがみつくとも言える。

553 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 18:41:44.92 ID:/5HzLGWF0.net]
>>543
それ分かる
フルパートの女性がもうすぐやめるけど人手不足なのもあってあれやこれややらされてたし
どんどん痩せていくのがわかった

554 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 18:43:16.73 ID:/5HzLGWF0.net]
すまん間違えた
543じゃなくて542

555 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 19:28:28.98 ID:2FxN6rEC0.net]
年末からフルパートで働く私が通りますよー



556 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 20:06:26.41 ID:bN3uGwmRa.net]
九万から社会保険等引かれていくら残るとおもってんだか

557 名前:名無し検定1級さん [2017/09/27(水) 20:30:57.72 ID:dSYE1lNF0.net]
月収9万だと社会保険料が約15%で13500円。所得税住民税はゼロ。
手取り76500円。短時間労働でゆとりある時間が得られるのに、
正社員と同じ社会保険が貰えることを考えたら悪くない金額だと思う。

健康と体力と時間は大金に匹敵する財産だと思う。

558 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 20:51:58.71 ID:2FxN6rEC0.net]
人それぞれの考え方だよね
体力的には確かにキツイし時間も有効に使いたいけど、
私はせっかく扶養抜けて働く

559 名前:んだからフルパートで頑張るよ
子供が進学するからお金かかるし
売り場1つ任されてるからやり甲斐あるしね
[]
[ここ壊れてます]

560 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 21:05:50.39 ID:izIjM+/mM.net]
>>550

正規トーハン?

561 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 21:19:58.47 ID:2FxN6rEC0.net]
>>551
まだ
今年の試験で合格見込み
実務経験はクリアしてるから従事販売登録すれば
正規トーハン

562 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/27(水) 23:36:57.37 ID:hKti0ozoM.net]
>>552

それは(≧∇≦)bイイネ

563 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 03:53:46.05 ID:QJnDJcHhM.net]
>>552
合格前(ただの素人)の実務も実務経験になるの?

564 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 04:12:31.91 ID:ZUdQCauna.net]
改正前まではそれが実務経験だったし

565 名前:名無し検定1級さん [2017/09/28(木) 07:23:56.90 ID:sRLsvFFl0.net]
>>554
会社が認めれば、なる
在籍してるだけではムリ



566 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 09:02:08.95 ID:16mkflKn0.net]
レジ専とか日配出し(品出し)はどうなんだろうな
それも会社の裁量次第ってことになるんだろうか
ほんとはレジ専とかダメなんだっけ

567 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 09:10:09.48 ID:sOylyFea0.net]
面接でまだとってないけど実務経験にカウントしてバイトしたいって言ったら
煙たがられて落ちそう…
しかもフルタイムで働いてる状態で2年だよね?

568 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 09:46:43.48 ID:NUYolATra.net]
あさイチ見てたら富山の旅で、生薬がたくさん出てきて楽しかった

569 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 09:53:30.20 ID:s51paGGk0.net]
>>558
フルじゃなくて大丈夫だよ
月に80時間以上だから
1日5時間程度で16〜17日くらい働けば

570 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 12:44:23.47 ID:YJOFOibY0.net]
>>552
失礼ですが年齢お聞かせ願えますか

571 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 12:47:48.00 ID:s51paGGk0.net]
ギリ30代

572 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 13:30:52.31 ID:xLDJRHkEM.net]
登録販売者は他の資格と組み合わせで今後使えるんじゃないかな

例えばケアマネや訪問介護で訪問する際に置き薬の販売とか

ネット通販に疎く、外出が少なくなる高齢者対象になりそう

573 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 13:39:02.47 ID:lGMhB5xZM.net]
>>563

すごく良いアイデアだな、特許取ったわw

最短、初任者研修+トーハンで始められるな

まぁ開業には2年必要なんだが

574 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 13:44:15.40 ID:HhQ+Af2/a.net]
>>557
レジで薬を売るんだから全然ありだろ
関係ないレジなら会社次第だけど

575 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 13:54:16.37 ID:C/nhUGMaM.net]
本来なら3日研修とか食品衛生管理者並の簡単さで良かったのかも知れないが、国が既得権保持のために7割落ちる試験にしてくれた

難易度が上がるほど希少価値が高まるからもっとやって欲しい



576 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 14:47:55.29 ID:CXusEdVB0.net]
>>563
2年の規制がなくなったら介護用品販売でも電気屋でも酒屋でも薬売れるんだけどなあ

577 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 15:02:54.72 ID:/41Ks2zzM.net]
>>567

今でも正規トーハン取れば売れるようになるよ

介護なり本業で稼がないと小規模だと薬の売上はオマケみたいになるけど

大手の充実店舗がそのへんにゴロゴロあるからね、薬販だけじゃキツイ

578 名前:名無し検定1級さん [2017/09/28(木) 15:08:36.52 ID:GuErEkCla.net]
耳コピの人いますか?
詳細を教えてください。まるで覚えられない

579 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 15:10:10.08 ID:op6Ff/spM.net]
法令基準を満たした薬店を開設しなきゃダメだろ?
商業施設などならオープンになってるけど、本来はクローズな状態でなければならない
入り口が公道に面しており、他の事業所などとの併設は不可

配置薬はあくまで配置薬であり、介護のついでなんて販売はこれも不可


で、管理者の兼務は基本的に不可だから事業所を2箇所以上に分けても自分が正規トーハンだとしたら、自分以外に誰かを雇わなければならない

580 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 15:13:44.54 ID:CQxwDG7Pd.net]
>>570
嫁がいれば大丈夫そうだな

581 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 15:54:02.47 ID:YJOFOibY0.net]
>>562
ありがとうございます。まだまだお若い!
アラフィフの自分が来年受験して受かったとしてもパート見つかるか心配だわ…

582 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 15:58:48.28 ID:o9q1X5HBM.net]
>>570

物販と薬店は併存できるんだよ、調理施設だけ外しておけば良い

これを規制するとドラッグもコンビニ薬店も成立しなくなるからな

酒屋が薬屋やる事ももちろん可能

583 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 16:01:18.77 ID:17IW34EyM.net]
介護も、ついでかどうかは判定出来ないからな

13.2uを確保できれば開業はできる

584 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 16:01:54.71 ID:op6Ff/spM.net]
>>573
コンビニなどは商業施設として、通路は公道みたいな扱いになってるだけだろ?

個人店舗みたいな作りだと仕切りなどが必要

585 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 16:03:02.90 ID:op6Ff/spM.net]
>>574
判定できないからって自ら違法性を認めてるな



586 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 16:06:32.57 ID:uWaOiv7Wd.net]
薬なんて恐ろしく売れないんだから自分でやろうなんて思わない方がいい

587 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:02:11.26 ID:/41Ks2zzM.net]
>>575

意味不明、たんにやらせたくない論旨w

>>576

線引きできない事はそもそも違法にならない、無理やり止めようとすんなよ

588 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:04:47.69 ID:d7T3KePCM.net]
物販の場合は設置も届もコンビニと同じ手法を使えばいいだけだろう、これで通さないなら法治国家ではない

介護は責任者と13.2uの件だけクリア出来ればok

589 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:05:09.56 ID:Qpi2Fi4jM.net]
>>578
まあ保健所にでも行って開設の相談すればわかるよ
お前の考える都合の良いほうへは進まないから

590 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:07:30.14 ID:dFVzENltM.net]
物販でそれはない

591 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:11:36.09 ID:ThRtEmePM.net]
>>580

3ケースくらい実際に相談したからけっこう細く聞いた

物販は併存okだよ、調理施設のみ分ける

ただしそんな規模の薬店じゃ儲からない、更新費用もあるしね

592 名前:名無し検定1級さん [2017/09/28(木) 17:11:44.47 ID:2mtoP6YKa.net]
>>566
トーハンの制度を作り上げたのはドラックストア業界団体。
業界団体が望む方向は、言うまでも無くトーハンの難易度の上昇では無く、資格の陳腐化。

難易度が上がって、トーハンの時給が上がる方向になる事を業界団体が喜ぶと思うのか?

593 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:16:05.57 ID:o9q1X5HBM.net]
>>583

陳腐化すると参入障壁が下がるから薬販のメリットが薄まるけどそれは

594 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 17:38:03.57 ID:CXusEdVB0.net]
介護士が介護しながら薬を勧める、福祉用具販売員がついでに薬を売る、酒屋が

595 名前:ついでに二日酔いの薬を勧める
そういうついでで売れれば売上のアップがはかれそうな会社はそれなりにあると思うんだ
[]
[ここ壊れてます]



596 名前:名無し検定1級さん [2017/09/28(木) 18:18:22.12 ID:hK3CaKdY0.net]
考えが浅すぎるような…

597 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 19:31:47.58 ID:dFVzENltM.net]
物販は衛生要件以外もう障壁無い

どこでも酒と薬同じ店舗で売ってるだろ、スーパーもディスカウントもドラッグも、個人店でも同じ

介護などは併存ではなく併設言われるかもな、別に13.2u用意しろと

598 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 21:34:03.56 ID:sOylyFea0.net]
合格前に勤務時間を満たしていれば、すぐ登販を名乗れると思うけど
ドラッグストアに取る予定なので勤務時間としてって申請しなければ
いくら働いても認められないとかないよね?

599 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/28(木) 21:58:47.61 ID:d7T3KePCM.net]
>>588

いやそれ

600 名前:名無し検定1級さん [2017/09/29(金) 23:06:40.03 ID:zP8xntV40.net]
受かったら時給どれくらい上がる?

601 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 00:11:00.76 ID:1GCsPZcOa.net]
一律じゃないし答えようがない
店に聞け

602 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 00:44:35.67 ID:SMZ9ZOeP0.net]
大丈夫、多分受からない。

603 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 03:08:14.83 ID:sYDUbksm0.net]
登録販売者資格保持者
 ドラッグユタカ → 時給30円アップ
 ドラッグコスモス → 時給100円アップ
 クスリのアオキ → 入社祝金 10万円♪

604 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 08:32:57.13 ID:3Zn43efi0.net]
こうみるとコスモス高いけど
人手不足のところに入ると悲惨だよ
どの道2年間は我慢
1年はあっという間だけど2年は長く感じるなぁ

605 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 09:21:23.73 ID:cz3NiJaBM.net]
2年目は新しい仕事とか無いもんな、実際は3ヶ月で慣れる



606 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 12:27:41.01 ID:yan5Y36j0.net]
>>595
業界に一度も在籍したことないくせに語ってて草
無職の妄想癖と言われ
前スレではベーイモはスルーで ってまで書かれてるのにくじけないお前はすげえわ

607 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 13:28:00.80 ID:YnR77Gh8M.net]
ワッチョイ頼りに色々想像してるんだなw

608 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 13:34:49.93 ID:Y10z43y/0.net]
今後は合格率25%前後まで難易度が上がるよ
時給は一般販売者+100〜300円ぐらいだろうな。

この資格は参考書含めて受験に2万円はかかるから、
難易度が低くなって、見返りが少ない低時給だと誰も受けなくなり、
自治体にとっても貴重な収入源が一つなくなってしまうことになる。
複数回の受験者を含めて、年間に5万人が受験する状態を維持するには
無資格者との明確な差別化と、一定の難易度が必要だ。

介護福祉士は、難易度や研修の手間とリターンがまるで見合ってなくなったから
受験者が半分以下になった。

609 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 13:49:26.39 ID:Dj6b2Sgja.net]
ベーイモは会話に値しないから触るだけ無駄

610 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 14:10:31.05 ID:yan5Y36j0.net]
今はベーイモ知らん奴がいっぱいおるからな
注意喚起しただけよ

611 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 15:14:38.68 ID:EH9MGHCGd.net]
>>590
うちのスーパーなら200円アップだよ!
募集しているのに全然こないよ!!

612 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 15:52:42.48 ID:k49Hp02Ga.net]
>>598

>難易度が低くなって、見返りが少ない低時給だと誰も受けなくなり、自治体にとっても貴重な収入源が一つなくなってしまうことになる。

難易度が下がると受験者数が減る?
難易度が上がると受験者数が減るんじゃないか、常識的に考えて?

それとも難易度が上がると時給も上がるから受験者数が増えると言う意味か?
「安くこき使える薬売り」を作る為に

613 名前:ニ界団体が作り出した資格だってのにそっちの方向に行くわけがないだろ。

結局、「あー、これからトーハンの難易度がうんと上がれば、新たに資格を取れる奴は増えないし、すでに資格を持っている者の地位も時給も上がるから嬉しいな」という「根拠の無い希望的願望、妄想」でしょ。
ドラえもんにでもお願いして見たら?
[]
[ここ壊れてます]

614 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 16:17:48.13 ID:kyOtMyk7M.net]
まぁたマウント長文w

小馬鹿にしないと書けないのか

615 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 18:07:01.77 ID:uUfPdYIJ0.net]
>>602
難易度が極端に上がれば受験者が減るけれど
合格率が4人に1人になるぐらいに、ほどよく上がれば、今よりも受験者増えるだろうな。
なんせ、2回、3回と受検する人がそれだけ増えるわけだから。
今の難易度だと、複数回受験者が少ないからリピーターが増えない。

逆にもっと簡単にして合格率60〜70%台にしてしまうと、
希少性が薄れて誰でも持っている状態になり、有資格者に対してのアドバンテージが
ほとんどなくなる。
お金をかけて取っても意味がない資格の代表格になってしまって、
誰も高い金を払って受けなくなる。コストに見合わないという話が広まり
受験者は激減することになる。

そんなこともわからんのか?クズが



616 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 18:12:24.92 ID:uUfPdYIJ0.net]
宅建の受験者が非常に多いのは

頑張れば受かるかもしれない絶妙な難易度設
                +
         数学的な難しさがない
                +
       待遇の無資格者との差別化

のおかげだよ。
しかも、年齢がある程度、いってても探せば職がある。

617 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 18:16:46.63 ID:0/E9itRi0.net]
>>604
>希少性が薄れて誰でも持っている状態になり、有資格者に対してのアドバンテージがほとんどなくなる。
だから、「ドラッグストアにアドバンテージがあるから作られた資格」なの、トーハンは。
有資格者のアドバンテージなんかまったく考えられていないの。

>お金をかけて取っても意味がない資格の代表格になってしまって、誰も高い金を払って受けなくなる。
「高い金」って2万円でしょ。
たった2万円と1週間の時間をかけて簡単な試験に受かれば、ドラッグストアに優先してバイトで雇ってもらえるうえに、時給は無資格者より50円も高い。
トーハン、大人気でしょ。

618 名前:名無し検定1級さん [2017/09/30(土) 18:42:06.99 ID:uUfPdYIJ0.net]
ドラッグストアにアドバンテージなんてないだろ
ただの小売だろ

619 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 19:11:54.93 ID:hPtxYKUE0.net]
ハロワ求人数
免許・資格内容 求人数 順位

電気工事士(第2種) 3,785 26位
簿記検定(日商2級) 1,644 43位
簿記検定(日商3級) 1,464 48位
危険物取扱者(乙種) 1,317 50位
宅地建物取引主任者 1,169 54位

登録販売者(医薬品) 817 63位

ボイラー技士(2級) 496 75位
測量士補 463 77位
医療事務管理士(2級) 201 99位
消防設備士(乙種) 156 114位
インテリアコーディネーター 152 115位
基本情報技術者  130 121位

620 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 20:18:55.71 ID:kyOtMyk7M.net]
歴史無いのに63位すごいじゃん

ドラッグの求人はハロワに載らないこと多いから、現段階でも実際はこれより遥かに多い

しかもスーパーディスカウント電気屋コンビニの薬販部門は今後まだまだ売り場増えるからな

621 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 20:55:04.17 ID:sdvtHGUr0.net]
>>593
コスモスも研修中は時給30円アップだから、ドラッグユタカの30円も恐らく研修中の手当てだろう。

622 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 23:05:47.86 ID:3Zn43efi0.net]
でもコスモスって医薬品レジ?つうの
あそこで接客してるよね(資格持ってなくても接客してるが)
自分とこの周辺は他にドラッグストアが3店舗あるが
コスモスみたいなところは見かけないな

623 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/30(土) 23:58:32.13 ID:BsPMQs1p0.net]
>>605
不動産業に入った社員は殆ど受けさせられるからだろ。

624 名前:名無し検定1級さん [2017/10/01(日) 04:52:57.28 ID:nGQZ1kfq0.net]
ドラッグユタカの30円アップは、ベテラン登販パートも同じだよ。

ユタカは、無資格者の場合も、研修中もベテランも時給は同じ。
たから、いつももめている。

625 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 08:56:25.69 ID:FVoV4pEy0.net]
男である程度の年齢になってこの資格取って就職したいって言ってる人は何目的なの?



626 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 09:21:15.48 ID:g7LX2XGIa.net]
お金

627 名前:名無し検定1級さん [2017/10/01(日) 12:13:17.55 ID:7ETd31Q/0.net]
>>614
副業に決まってるじゃん。

本業以外に夜間のパートで週に3日、5時間程度で稼げるからな

628 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 13:16:35.28 ID:tSy3FyKz0.net]
定時帰りでも追加5時間は死ぬわ

629 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 15:03:52.95 ID:ETHtSS4Ea.net]
むしろお前が何目的なんだよw
どうせイケメンの友達に嫉妬したんだろ

630 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 18:45:54.25 ID:OVDdY4Oq0.net]
>>613
マジですか・・。

でも、ということはユタカには販売ノルマが無いのかも?

コスモスが正規トーハンに100円の手当てを出すということは、その分正規トーハンには販売ノルマがあるということなのかも。

違うかな?

631 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 18:54:57.23 ID:OVDdY4Oq0.net]
正規トーハンの手当てはフルタイム170時間で1ヶ月17000円くらいかと思ってたが、どうやらそれは甘い考えだったかも。

正規だろうと研修中だろうと、トーハンの資格手当てとは実質時給30円分くらいということ。月5000円くらい。

あとの70円分は歩合のようなもので自力で稼げということのようだ。

(コスモスは、ノルマに達しなかった分は自腹で買取させられるのだろうな)

トーハンとは、まさに販売の為の資格ということが良く分かるな・・。

632 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 19:59:07.13 ID:hibSTEO2M.net]
なんでコスモス下げしてんの?

633 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 20:29:49.69 ID:OVDdY4Oq0.net]
違うなら反論してもらえればコスモスの名誉は一瞬で回復するよ

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 22:21:17.66 ID:hibSTEO2M.net]
買取させられるのだろうなってのは、想像でコスモス下げやってるって事か

もし腹に据えかねる実害があったならそう書けば

635 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/01(日) 22:26:21.04 ID:OVDdY4Oq0.net]
コスモスの関係者も1人くらいは居るだろ
その人がひとこと言えばこの話は終わる



636 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 03:30:26.19 ID:8a4kbXAg0.net]
ユタカだって、ほとんどの店長が自腹で会社指定の医薬品購入しているよw
一日や一ヶ月の目標額を達成しようと必死w「

637 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 07:35:39.58 ID:lOwrVk/XM.net]
自腹しないとどうなるの?

管理職としての給与やボーナス>>>>自腹、だから身分維持のためにやるの?

必死にやる価値があるんだろうし、あると考える人が残ってるんだろうね

638 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 08:30:19.69 ID:rKfFnply0.net]
>>625
ユタカはノルマあるのは店長や正社員だけってことなのかな。

正トーハンの資格手当てが時給30円しかしないパートにはノルマが無いと。(あったら大変だ)

コスモスは100円出すから時給70円分くらいに相当する販売ノルマがあるのだろう。

正トーハン資格を持ってるというだけで100円くれるほど甘くはないってことだろうね。

639 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 08:39:42.49 ID:QdxG86S7M.net]
資格手当が時給30円なら月額換算としてなら良い方だ

640 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 09:15:05.60 ID:v47B9srfM.net]
なんか店側の人間が洗脳がてら書いてる臭いな

+100円の時給でノルマ云々言われたら『無理でした』で終わりだろ

でどうするの?、減給したりクビにしたりすんの?

辞めるだろ

641 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 09:31:14.34 ID:4AGgo5YR0.net]
正トーハンかどうかは別にして
コスモスはレジのバイトやパートでも推奨品の声かけやってんね
アルバイトやパートにノルマはないけど社員はどうなんだろな
ロングパートは医薬品レジに入ると何人声かけたか聞かれてるっぽい
マンツーマン接客というのか

近所にレディとマックもあるがここは見てても声かけられない

642 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 10:34:05.98 ID:1d3EjcHd0.net]
某チェーン店DSのロングパートだけどうちはノルマはないが
推奨品は自分が売れば売っただけポイントが付いて夏と冬に給与にプラスされるよ
だから声かけもするし売る努力はするよね会社のためじゃなく自分のために
会社もよく売ってくれるパートは時給上げてくれるのでやりがいあるし

643 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 11:37:58.64 ID:rKfFnply0.net]
そういう歩合報酬制はいいよね

歩合報酬が不要なら推し売り?ってのももしなくて済むし。

高い資格手当て貰っちゃうと実質強制ノルマが発生するのはウザい。

644 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 15:17:13.75 ID:9Nw5LKQ30.net]
今日、合格発表だったが受かってた
今年の合格率は、岩手県は57.4%とのこと

645 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 16:35:32.55 ID:Bk4gJrj+d.net]
>>633
たけえなw



646 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 16:38:25.46 ID:rKfFnply0.net]
北海道や宮城は62%

落ちた人は恥レベルだな

647 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 16:42:18.13 ID:rKfFnply0.net]
この試験、難化どころか易化してるんじゃないか?
今年は東京もめちゃくちゃ簡単になったようだし。
とにかく資格者を大量生産しようという意思を感じる。

648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 17:02:58.02 ID:TP0fAXmb0.net]
(ヽ´ω`)北海道だけど合格者多すぎるお…
資格の意味あるのか…

649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 17:33:34.57 ID:rKfFnply0.net]
実質、この試験は市販薬の販売者としての資質の検査だからな

職業上必要な特別な専門性を問う試験ではない

最低限のことを覚えることが出来、まともな判断の出来る人物であるかどうかを調べてるに過ぎない

650 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 18:12:39.22 ID:9SQKmdm40.net]
今登録販売者のテキスト読んでいるが難しいなあ
この試験通る人は頭がいいねえ

651 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:18:30.72 ID:oOdMlNGU0.net]
愛媛は去年36.5%でずっとこの傾向なんだけど不公平じゃないのさ

652 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:23:16.62 ID:9Nw5LKQ30.net]
>>639
先に過去問やってみたらいいかも
試験に何がでるか分かれば、テキスト読みやすいと思うよ

ここの過去問は、エリア別で、クイズ形式でやりやすかった
kakomon-quiz.com/touroku/

653 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:48:02.71 ID:0N6RchrId.net]
>>639
テキストって手引きかな?
読んでも覚えられないから7日本を3回読んで過去問を何度もやるのがいいよ

654 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:05:28.15 ID:v7kwf3RS0.net]
合格した

これで 

看護師、保健師、ケアマネ、第一種衛生管理者、登録販売者 になった

655 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 19:06:16.19 ID:C/AMOQJXa.net]
すげー



656 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:11:12.71 ID:v7kwf3RS0.net]
合格率が高いからって
一概に易化しているとは限らないよ?
この受験者の増加傾向と受験率の高さ、受験料の高額ぶりからして
それなりにみんな本気で勉強した結果だと思う。
難易度自体は例年並みに思えた(北海道)。

乙4が年に一回しかなくて、受験できる地域が限られていて
受験料が1万8千円だったなら、みんな必死に勉強して1回で通そうとするだろうしね。

看護師国家試験の受験感覚に似ていた
最低合格基準は低いんだけど、誰でもわかる問題が解けないと
アウトになる感じが。

657 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 19:22:37.83 ID:bf9P3enma.net]
>>643
登録販売者の従事登録する権利を得ただけや
まだ登録販売者ではない!(迫真)

658 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:26:46.26 ID:v7kwf3RS0.net]
看護師めんどくさくなったら、登販やってやるよw
息抜きにな

659 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 19:33:04.18 ID:yLfnGcsw0.net]
息抜き程度が一番良いよな…

660 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 20:35:28.69 ID:/XeGA7kv0.net]
岡山の問題難しすぎだろ

661 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 21:04:57.95 ID:9SQKmdm40.net]
>>642
薬事日報社のテキストです

まだ過去問は見ていないのでみてみます

662 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 21:28:25.22 ID:91lFM1NI0.net]
受験率が全資格の中でも一番高い部類だよな
96%とかだ

663 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 21:28:55.88 ID:1wKToCHMM.net]
>>643

衛生管理者は、看護師保健師ならもともと資格者じゃね?

と思ったけど違うのかな、明言したサイトに行き当たらない

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 21:52:35.95 ID:9Nw5LKQ30.net]
>>643
すげーな
就職なんでもありか

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 22:00:44.39 ID:9Nw5LKQ30.net]
>>650
そのテキストの事は分からないけど、私は「7日」がやり易かった
あれで十分に足りるし、安いし、分かりやすいよ



666 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 23:02:35.37 ID:GfUgW/5V0.net]
2年間の実務経験を積むと
転職したりして違うDSに行っても即店舗管理者になれますか?

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 23:09:26.70 ID:FDvcxVrI0.net]
>>652
試験を受けなくても手続きだけでなれるね

668 名前:名無し検定1級さん [2017/10/02(月) 23:35:00.52 ID:5K1vu9w80.net]
>>655
ということは、一種も売れるということ?

669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/02(月) 23:50:27.53 ID:pw8BL6YAa.net]
>>657
はい?
勉強し直してきて

670 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 00:14:05.38 ID:tsJfkMjBd.net]
>>650
過去問は受ける地区3年分あれば充分
自分は県のホームページから落としたよ
解説無いから間違えた設問はネットや参考書で調べる
解説ありよりも寧ろ覚えられるよ

671 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 00:23:04.51 ID:e5MD7y+U0.net]
タモリが今やってる人体シリーズ勉強のためになるど

672 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 01:56:32.64 ID:i0hkERO2a.net]
関西の試験は来年5月頃かな?
今から資格取る為の勉強じゃなく身につく覚え方で挑むぞ!

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 02:13:59.35 ID:BBqk+KS70.net]
1週間で受かるからゲームでもしとけ

674 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 08:28:14.88 ID:g8tb6O/pa.net]
そのうち、5年間の登録販売者従事経験プラス薬剤師予備試験に合格すれば、薬剤師国家試験の受験資格が得られるとかになるんじゃないかな。

675 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 08:38:11.63 ID:ZRZqIQ+2M.net]
>>663

それは絶対に無い



676 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 08:39:57.06 ID:yvNAlX7sM.net]
そんなので薬学部6年の代わりになるかよ

677 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 09:04:36.40 ID:FKgs5kMy0.net]
薬学部の6年と独学で数か月あればとれるトーハンを一緒には到底できんよね
まぁ薬剤師でもDSでレジやってる人もいるけど

678 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 10:14:28.65 ID:bU1fwRl70.net]
>>663
ない
ぜんぜん別の勉強だから、別物として考えましょ

679 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 11:14:01.34 ID:ZceECy/r0.net]
>>663
ないない
知識量が全然違う
トウハンの勉強なんてお遊び

680 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 12:21:02.14 ID:VEwg/3aep.net]
89314の大半が卒業する私立薬科の六年間の膨大な授業料等、、
大金持ちを除いては人的担保となり人生大半を借金返済に費やす事となる。
高卒トーハンと比較する事自体に無理がある。
とはいえ薬種商を呑み込んで誕生したトーハンも当初は鳴り物入りだった。
しかし第一回試験の余りの容易さから裁判ざたにもなった程だ。
私見だがせめて化学等理系科目も試験に加えるべきではないか。
そして5年に2年以上の実務経験も実務講習等で代用すべきだ。
未だに不完全な国家資格故に今後とも議論が必要だろう。

681 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 12:26:35.59 ID:UyY0ESOdM.net]
大学増やしたけど国試合格枠そのまんまだから実質選抜試験なんだよな薬剤師

増えすぎると希少価値無くなるから仕方無いけど、一方トーハンはバカスカ増えてるから近いうちに資格者数は逆転

そしたらトーハンに色目使う政治家も出てくるだろう

数が3年リセット撤廃させる日はそう遠くない

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 12:29:11.16 ID:L2+UYw5Ma.net]
最初の頃、なんか薬種商の子が登販に合格できなくて
お父さんが替え玉受験してばれたりしてなかったっけ

683 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 12:40:54.69 ID:VEwg/3aep.net]
本気で政治を動かすつもりならトーハンから数人を国会に送り込むなり献金をするとかしないといけない。
それにはまずトーハンがトーハン協会会長に就くべきだ。

684 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 12:48:20.91 ID:4YQWihq7M.net]
>>663
ない

んん...なんだろ

エクセルを覚えた人と
エクセルを作っている人

そのくらいの差があると思う

685 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 13:16:54.69 ID:ZRZqIQ+2M.net]
エクセルを作ってる人は製薬会社

薬局製造医薬品もレシピは決まってる

薬剤師の権能は調剤と監査だけで、新しい効能を生み出す機能は無い

謂わば、薬剤師はエクセルを全機能使える、トーハンは一部機能のみ使える

エクセルのルールそのものを作ったり改変したりしてるのは、医者と製薬会社と国



686 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 15:00:14.12 ID:4YQWihq7M.net]
新薬研究者も薬剤師でしょ

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 15:07:27.65 ID:ZRZqIQ+2M.net]
創薬に就職した薬剤師は単なる一兵卒サラリーマン、薬剤師資格必要ないし、資格無くても優秀ならウエルカムな世界

医者は臨床判断を委ねられてるから個々の判断が統計にも影響するし、購入決定権者だから個人でも尊重されてる

688 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 15:15:43.80 ID:pgP4fQqzM.net]
医者は疾病概念構築、病態判断、処方選択、治癒緩解の判断すべてが仕事だけど、薬剤師は調剤監査だけ

薬剤師の職能そのものに創造性はない

薬を作ってる人は研究者開発者だから作ってるのであって、薬剤師だから作ってる訳では無い

689 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 16:31:24.91 ID:ZceECy/r0.net]
登録販売者従事経験なんて
倉庫から出して並べるだけやぞw
それで何のスキルが身につく?w

690 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 16:39:04.51 ID:G2i3YBxYH.net]
よく分からんが、薬剤師の悪口を言うとトーハンの地位が上がるのか?

691 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 16:45:08.22 ID:2hLlULZ80.net]
大黒薬局とかラップ得意な人が向いてるよ

692 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 17:33:05.94 ID:oVQXhUAL0.net]
>>677
医療業界に従事した事は無い?

693 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 18:48:28.66 ID:UyY0ESOdM.net]
>>681



薬剤師の事?

694 名前:名無し検定1級さん [2017/10/03(火) 18:58:05.69 ID:574YHeLR0.net]
そろそろ過去問買おうと思う

どこの過去問がいいかな?

695 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/03(火) 19:21:24.83 ID:bU1fwRl70.net]
>>675
薬剤師じゃない人も、新薬開発の時はたくさん参加してる
薬剤師ではカバーできない知識も必要だから



696 名前:名無し検定1級さん [2017/10/04(水) 01:41:44.15 ID:rUPdE ]
[ここ壊れてます]

697 名前:Ce80.net mailto: >>683

どれでもいいが、解説が充実してればいい。
過去問10年程度を3回廻せば受かる。

くれぐれも、身に付けようとか高得点を目指そうとかしないように。
満点だろうがギリギリだろうが受かってしまえば同じ。
[]
[ここ壊れてます]

698 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 02:29:34.48 ID:sWZHTc+30.net]
>>669
試験難化というか、現状のトーハンの上位資格あったらなあ
クッソ難しい試験にしていいから1種ぐらい扱わせてほしい
このままじゃ有資格者増えすぎて資格持ってるメリットなくなるわ

699 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 06:06:43.60 ID:2ivrMuaYM.net]
本当に危ないものは処方薬に区分されてるから、薬店で扱える薬は利用者判断で問題無いはず

それを要指導、1類、2類3類とわざわざ分けるのは、ただただ薬剤師利権の余地を残したいだけ

通販可能な判断が出た途端、要指導を盛り込んでくる念の入りよう

ドラッグ業界に薬剤師の人件費を一部押し付ける強制天下りみたいなもんだ、不要なところにわざわざ要指導枠や1類枠を作って商売をやり辛くさせるだけの愚策

そもそも危険なものはOTC落ちさせてないだろ

700 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 06:35:04.38 ID:GhdF3saLM.net]
薬自体は数万種あっても具体的行為は、売る、調剤、監査、だけ

調剤監査は医者の思惑に大きく影響受けるから、一般薬販においては薬剤師と同じ権能持つ者を意地でも作りたくなかったんだろう

薬剤師は薬事行政を行き渡らせる役割もあるが、管理者としてでは無く、あくまで要指導1類で販売に残ってきた

つまり薬剤技官も薬剤師も、要指導1類の議論の時に毎回存在感をアピールする事が出来る、OTC落ちの話は終わってるにも関わらず何段階にも渋る事ができる、まだだよーまだだよー、欲しかったら色々配慮しなよー君たちー

こんなあからさまな利権よそにはあんま無い

701 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 07:13:22.46 ID:+idPPPeya.net]
ほんとそれ

702 名前:名無し検定1級さん [2017/10/04(水) 08:30:54.43 ID:HttLm/Hna.net]
もし薬剤師による薬の独占販売が利権なら、トーハンによる薬の独占販売も利権だよね。
まさか、トーハンによる独占は良い独占というわけではないよね。

薬剤師は調剤などの他の独占業務に行くとして、トーハンはどうするの?
ひょっとしてトーハン制度廃止を求めてるの?

703 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 08:32:03.26 ID:Bls2og2T0.net]
京大で薬剤師が、セレンの濃度を700倍間違って調剤して患者が死んだニュース、怖いなぁ
試薬の量の単位を読み間違えたか(たとえばmgとμgだと1000倍違う)、希釈倍率を間違えたか…
こういうリスクと責任は、登録販売者にはないな

704 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 09:31:58.69 ID:+gHRcJdr0.net]
>>686
(ヽ´ω`)北海道では2000人ちょいが受けて1200人以上が合格したお…
試験問題は特段簡単というわけではなかったが、選択肢が4択しかない問題がやたら多かった

そもそも合格基準があまりにも低すぎる 114点でも84点でも同じ合格だもんな

705 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 09:52:31.98 ID:MwyQ4Oted.net]
>>691
処方箋は薬剤師による二重チェックらしいけど無意味みたいだね



706 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 09:55:27.23 ID:+idPPPeya.net]
袋詰め師だからな

707 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 09:57:22.77 ID:61dXGGbVM.net]
官僚がその気になればいくらでも運用し辛くできる

OTC落ち審査で議論を尽くしたものに再度、要指導保留、1類保留をか
けて議論させるのはどう考えても過剰規制

ホントたちが悪い

一般薬販をトーハンに譲ったなら、薬剤師はせめて多店舗の監督助言くらいの立場まで退くべき

708 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 10:32:31.44 ID:+idPPPeya.net]
実は本当にタチが悪いのは、薬剤師でなくて、トーハンに合格できない一般販売員なんだよね。合格できない馬鹿って普通にいるからな
で、実力は自分の方があるのにという思い込みで強烈なコンプレックスを持つ

荒らしてるのも、恐らくはトーハンコンプを持った販売員だよ
そのまま荒らすと情けないから薬剤師の口を借りて荒らしてる

709 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 13:57:11.75 ID:8rZYeYr10.net]
うちんとこ資格なくてもマンツーマン営業で売ってるよ
成分までつっこまれたら資格者よぶけど

710 名前:名無し検定1級さん [2017/10/04(水) 14:23:25.38 ID:Dppbr+UF0.net]
京大の薬学部って下手な医学部より偏差値高いよ

711 名前:名無し検定1級さん [2017/10/04(水) 15:17:35.93 ID:xAzEJUuK0.net]
過去問って何年分すればいいかな?

712 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 15:41:40.52 ID:dDFaWFwG0.net]
30代〜40代ぐらいの男性登販やってる人ってこの仕事だけで食ってくつもりなんだろうか?

713 名前:名無し検定1級さん [2017/10/04(水) 18:17:08.75 ID:iBDyCPaj0.net]
第三章勉強中急ブレーキ先に進まん
覚えられない

714 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 19:11:51.56 ID:kDQsUpuQa.net]
試験いつなの?
やってるうちに覚えるから最初は流しでいいんだよ
1週間では絶対無理だが

715 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 19:51:15.18 ID:7gR4gCKUd.net]
11月1日



716 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 20:16:12.20 ID:fEpAeKg+0.net]
8時から12時までの4時間×5日と土日に10時間ずつできれば40時間だから1週間でできるよ

717 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 20:20:43.69 ID:HUIBYBU20.net]
>>700
食ってけないの?

718 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/04(水) 22:30:37.03 ID:Bls2og2T0.net]
>>701
とりあえず、今日は寝ろ
よく寝たら、頭スッキリして覚えやすくなるから

719 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 00:13:53.47 ID:Ksjfv67x0.net]
>>699 >>701

覚えられないって、まさかテキストまともに読んでるんじゃないだろうな?

過去問から入る。最初は分かんなくてもいい。
中には常識で答えられる問題も出てくる。
解説で覚えること。テキストはあくまで辞書。

過去問の地域は受ける地域に絞ってもいいし、
地域バラバラでもいいが5〜6年分くらいを3周廻す。
合計18回として、平日は2回分、土休日は4回分。

これで1週間で受かる。ダラダラやらない。短期集中。

84点で受かればOKと割り切ること。
決して身に付けようとは思わないこと。<=これ重要!
試験後忘れても無問題。
漢方は禁忌と概要覚えて残り全捨てでも何とかなる。

720 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 00:26:21.65 ID:64weOWXU0.net]
5、6年の過去問は紙ベースで欲しいね

721 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 07:54:33.18 ID:s+r4NVUN0.net]
84点で受かる人と、83点で落ちる人が実際どれくらい存在するのか知りたいw

722 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 09:18:29.17 ID:HJZNj85R0.net]
ぐぐると結構みかける
1点は稀だけど2点3点はあるw

ロングパートは基本試験を受けるのが暗黙の了解だけど
今から勉強とか試験も仕事も嫌になるから
今はしなくていいとか新人さんに店責がアドバイスしてるのを横で聞いてた
駆け込みのほうが案外覚えてたりする

723 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 09:20:12.93 ID:J98Uaa0da.net]
勉強しないと絶対に受からない程度に調整されてるね

724 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 11:20:40.92 ID:bK8sUCBr0.net]
全ては過去問だろうね

725 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 11:29:12.72 ID:64weOWXU0.net]
みんなは過去問はインターネットでした?

それとも過去問買った?



726 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 11:35:40.98 ID:ZsZVN2Ed0.net]
7日間に過去問も過去問に絞った解説も付いてくるのでわざわざ過去問題集を買う必要がない
ただでさえ試験代高いのに金の無駄

727 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 11:57:31.53 ID:XcPnUkEs0.net]
>>713
1冊買って、同じ問題の出し方のバリエーションを覚えた

ネットは、模試代わりに自分の県の過去問を2年分やって、時間配分と合格点に達しているかを確認したよ

728 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 12:19:14.03 ID:b2CCnxBwd.net]
俺はブックオフで買った7日本だけ
過去問と調べものはネットで充分
それで104点とれたよ

729 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 16:45:30.38 ID:bK8sUCBr0.net]
1回目、こんなにも間違えるのかな?と
思うぐらいに間違えるのだが…。

2回目辺りからは
そりゃ間違いも減るけども

こんなやり方で良いのだろうか…

730 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 16:55:03.66 ID:HkZWMgQCd.net]
>>710
三ヶ月で十分だ
ガチれは一週間だが流石にリスクがでかい

731 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 16:56:32.88 ID:tHPQvjEzM.net]
>>717

何回目で7割超えた?

732 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 17:04:38.45 ID:bK8sUCBr0.net]
>>719
2回目で超えてるとは思う。
1回目は本当に杜撰、最悪なぐらいに。

最初は皆、どれぐらい間違えてたのだろう?

733 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 17:06:55.37 ID:XcPnUkEs0.net]
>>717
自分もそうだったよ
運転免許試験と同じで、独特な言い回しと引っかけ問題に慣れれば点を取れるようになる

734 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 17:22:17.24 ID:bK8sUCBr0.net]
>>721
ありがとう。

まさしくその通り…。
言い回しで詰まってしまったり
少し混乱してしまったりとしてます。

このスレのおかげで
無駄な学習方法は避けられてるかと思うので
7日間を主体に何とか乗り越えます!

735 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 17:26:28.88 ID:JgJ1gFKQd.net]
今から勉強する奴は7日間じゃない方がいいと思うけどな



736 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 17:27:49.86 ID:bK8sUCBr0.net]
>>723
参考までに聞かせて欲しい。

737 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 17:32:01.54 ID:JgJ1gFKQd.net]
>>724
一問一答とテキストのセットとかも鉄板だよ
一問一答やってテキスト読んで、分からないとこ減らしていけば余裕で合格できる
後は受ける地域の過去問数年分だね

738 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 17:51:48.71 ID:XcPnUkEs0.net]
>>722
7日もってるなら、私のオススメはこれかな
「これだけ覚える!登録販売者 重要項目500」ってやつ
試験に良く似た言い回しでまとめられてて、「7日」で詰め込んだ知識の整理にぴったりだった
本の厚みの割にすぐ読み切れるんで(字がデカイw)、試験前の確認にちょうど良かったよ
112点とれたよ

739 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 17:52:35.03 ID:zhxq7Hmw0.net]
>>706
>>707
ありがとう!参考にして何とか頑張ってみます
性格上全てを覚えようとしてしまうので自分ながら厄介です

740 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 17:54:13.89 ID:bK8sUCBr0.net]
>>725
なるほど。
一問一答とテキストか…。
多分、近い状態で勉強出来てるかとは思うのだけど
もう少し意識してやっても良いのかも。

最近やればやるほど不安になってしまって。

過去問に関しても地区を絞り
しっかりと対策しておきます!

ありがとう。

741 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 18:16:51.97 ID:XcPnUkEs0.net]
>>728
横レスだが、今年の試験で、過去問とタイプが違うのが出て悲鳴上がってた
私は地域を絞らなかったんで気にならなかった
自分の地域に絞りすぎず、他地域のも目にしておくのが吉だと思う
がんばってね

742 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 18:18:26.47 ID:bK8sUCBr0.net]
>>726
7日終わってからが良さげですかね?(^ω^)

字が大きく、図解入りなら尚更良いとも聞いてるので
本日帰り際、TSUTAYA覗いてみます。


皆さんのレスのおかげで
大分と勉強方法が明確になりました。

ありがとう。

743 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 18:20:14.94 ID:bK8sUCBr0.net]
>>729
他地域、了解〜!

ありがとうm(_ _)m

744 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 18:22:52.20 ID:wgpNFCCt0.net]
3ヶ月の勉強って何するのさ
途中でやることなくなるだろ

745 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 18:35:45.28 ID:XcPnUkEs0.net]
>>730
私は終わってから使ったけど(試験5日前に本屋で見つけたんでw)、7日の章ごとの確認に使っても良さそう
7日では別々のページに分散して解説されてた事柄が、重要項目ごとにコンパクトに一まとめにしてある
カンニングペーパーみたいにキーワードだけでまとめたような感じ
もし良かったら、本屋で覗いてみてください



746 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 19:49:20.75 ID:6NxVLPToa.net]
>>707
こういうやり方で受かって何か意味あんの

747 名前:名無し検定1級さん [2017/10/05(木) 21:18:53.52 ID:Lr9hjbYla.net]
7割でいいとか馬鹿が勘違いして勉強すると去年の東京みたいに傾向ずらされた途端に対応できず阿鼻叫喚になるんだよ。
満点目指せとは言わないけど普通に勉強するのが一番だよ。高い試験代かけるんだからな。

748 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 21:42:13.75 ID:wgpNFCCt0.net]
勉強時間もコストとは考えないのかw

749 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/05(木) 21:59:06.96 ID:D538i0j3M.net]
>>736

楽しければ娯楽になる

オレは楽しかったので試験終わると寂しかった(´・ω・`)心穴

750 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 00:36:11.17 ID:IJBDwiT80.net]
資格試験なんてクイズだよ知ってるか知ってないかだけ
7日本丸暗記したら絶対受かる

751 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 01:25:31.16 ID:oSQrNs4X0.net]
>>734
受かること以外に意味あんの?

752 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 03:38:39.75 ID:kyoVqaotd.net]
受からなければ何の意味も無いただの勉強時間の浪費に過ぎない
実務の役に立たない事ばかりやってるんだから最短の勉強時間で効率よく合格しよう!

753 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 06:04:45.86 ID:HaKwNNlwM.net]
楽しい\(^o^)/

754 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 08:21:46.85 ID:ORgPs01Wa.net]
合格発表の日だ

755 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 10:13:32.49 ID:8mki0cJdd.net]
合格発表見れないんだけど…



756 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 10:20:55.45 ID:8mki0cJdd.net]
通ってた
今夜は祝杯

757 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 10:22:36.45 ID:sImUMSrq0.net]
合格発表見れないねー

758 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 10:22:53.24 ID:m0c86JDK0.net]
>>744
おめでとさん!

759 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 10:27:36.66 ID:8mki0cJdd.net]
>>746
ありがとー
これで本命の資格試験にも安心して挑める…

760 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 10:37:52.14 ID:qD4SgtTm0.net]
販売従事登録とかいうのにまた金盗られるのか…

761 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 10:39:40.64 ID:79qitjCv0.net]
一回で合格しました! しかも昨年より低い合格率なので、自慢できる。

自分は、夏ごろに、「第3章が覚えられない。1〜3点で落ちたらどうしよう・・・」と書き込みして、オマエはインプットができてもアウトプットができない・・・とアドバイスをいただいたことがあります。
 叱咤激励をいただいて、無事に合格できて、感謝です。本当に嬉しいです。

762 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:01:03.13 ID:sJEi/rrSM.net]
おめでと\(^o^)/

763 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:03:45.52 ID:SoJEB0x20.net]
福井受かってた。
福井の合格率31.7%で相当合格率下がってたけど7日間➕過去問問題集➕過去問3年分でなんとかいけた。

764 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:04:24.12 ID:SoJEB0x20.net]
福井受かってた。
福井の合格率31.7%で相当合格率下がってたけど7日間➕過去問問題集➕過去問3年分でなんとかいけた。

765 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:05:18.15 ID:SoJEB0x20.net]
連投失礼しました。
>>744 >>746おめでとう



766 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:05:54.85 ID:LC9WGTHR0.net]
福井で合格率31%とかめっちゃ下がってんじゃないの

767 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:06:02.27 ID:SoJEB0x20.net]
>>749だった
おめでとう

768 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:06:04.77 ID:wRbzDAgbM.net]
おめでと\(^o^)/

大事な事なので2回w

769 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:07:59.10 ID:SoJEB0x20.net]
福井37.4%だった。
すまん。

770 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:19:42.01 ID:6N1pTKzM0.net]
京都 51.7%
兵庫 51.3%
滋賀 41.6%
和歌山 38.9%
福井 37.4

771 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 11:57:07.69 ID:n/ybdJ56a.net]
栃木30.5%
茨城33.7%
群馬32.4%

772 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 12:37:21.94 ID:m0c86JDK0.net]
宮城62.1%
岩手57.4%
ずいぶん違うもんだな

773 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 12:42:44.81 ID:IJBDwiT80.net]
>>760
登録販売者不足してる地方では試験難度下げて合格率高くなるのでは

774 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 12:47:08.86 ID:Y5Y35+wva.net]
合格してた栃木。このブロックは今年は難易度上がってた。

775 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 13:13:44.70 ID:MBOvsRw+a.net]
>>747
本命て?



776 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 13:40:52.33 ID:NGT7XR9Y0.net]
合格率30%だった
多くの人が途中退出してたから
たくさん合格してるかと思ったわ

777 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 15:45:26.42 ID:m0c86JDK0.net]
試験時間は十分に長い
知っているかどうかを問う問題だから、答えられるか否かは問題見ればすぐ分かる
粘っても無意味なら、書き終えたら退室するわな

778 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 16:05:24.41 ID:CD+B7ULU0.net]
皆んなおめでとう!
さぁ〜第三章頑張るか…

779 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 17:13:08.91 ID:m0c86JDK0.net]
>>766
この試験、努力は報われるから頑張れ〜

780 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 17:29:43.32 ID:CD+B7ULU0.net]
>>767
はい!
毎日1時間くらいしか時間取れないけど、その日その日によって頭にスッと入ってくる日と何回やっても全く覚えられない時があってそんな時はツラいです

781 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 19:40:52.75 ID:60ArAJzZ0.net]
登録販売者の足りない地域以外は難化傾向かも

782 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 20:34:57.73 ID:m0c86JDK0.net]
>>768
前スレで、youtubeで登録販売者の受験用の動画が良かったって書き込みを見かけたよ
一人でやって苦手な項目なら、気分転換になるかも

誰のがいいって言ってたかなぁ…ごめん、思い出せない…

783 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 21:12:12.63 ID:K8qcUTrm0.net]
医師の診断書、申請手数料、戸籍謄本受かった後もクソ金かかるなあ
これで時給30円アップだけとか割に合わなすぎる
まあレジ打ちから逃げれるからいいんだけどさ

784 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 21:37:47.67 ID:6n20MRQFa.net]
簡単すぎだなこの試験は

785 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 22:19:46.13 ID:8JkaPqk/a.net]
兵庫県通ってた!嬉しい。
でも1ヶ月弱の短期詰め込みで実になってないから、育休明けるまで勉強続けよう。
ここで教えてもらった7日間のおかげでなんとかなりました。ありがとう。あと直前に、500問?のテキストを流し読み。過去問は時間足りなくて一度も解かずだったので、受かったのはほんとに運が良かった。



786 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 22:39:37.59 ID:m0c86JDK0.net]
受かった人、みんなおめでとう
今日はめでたい知らせが多くていい

787 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 22:46:38.17 ID:Jpqxckod0.net]
7日の本の話題が出過ぎだな。
どう見ても、業者のステマだわ

788 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 22:54:11.54 ID:zm6SwyjXK.net]
そうかな?知識なく本屋いって探したら売上一位って帯見て買ったよ
試験会場でも多かったなーそれで今日受かった

789 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 22:56:53.55 ID: ]
[ここ壊れてます]

790 名前:HGkmBWp2M.net mailto: 7日読みやすいし、あれ覚えとけば受かる程度にはまとまってる

タイトルで心が少し軽くなるw、受かりそうな気がする
[]
[ここ壊れてます]

791 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:01:56.38 ID:LC9WGTHR0.net]
つか7日間はどこの本屋でも置いてある感じ

792 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:06:03.00 ID:XRtp2IF+M.net]
売れ筋だから更に売れるって感じか

793 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:20:39.78 ID:srNOfmjt0.net]
アマゾンで1位で一番レビューが多い

794 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:29:35.50 ID:b0l2P9Ppa.net]
とっつきやすいしな。
最初から完全攻略やってたら受からなかったかもしれないわ。

795 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 23:33:14.98 ID:Jpqxckod0.net]
ステマだな
すぐに複数のレスが返ってくるのは不自然
7日で合格するような人が平日に休みを取ってまで、高い受験料をかけて試験を受けるか?
っていう問題もあるだろうしな。

7日で不合格だった場合、
2万円がバーだからな。しかも、再試験は1年後。
平日に、わざわざ休んで試験を受けに来る人たちが、そんな判断をするだろうか?



796 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 23:34:33.72 ID:Jpqxckod0.net]
試験の会場で7日を広げて見ている奴はいなかったよ

797 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:40:07.56 ID:DGRO85voM.net]
7日使ったけど、オレは3ヶ月かかったわ、あと手引

798 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:42:23.01 ID:srNOfmjt0.net]
ひどい妄想だ
薬が必要なようだな

799 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:42:55.85 ID:21r1+HCNM.net]
車持ってる奴が、同じ車種の話題には食い付くし、オススメもしたくなるのと同じ心理だろな

外から見ればステマに見えるかも

800 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:42:59.37 ID:m0c86JDK0.net]
>>782
スマン、自分も7日だw
本屋で選べるのが2種類だけだったんで、気にいった方を買った

801 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 23:45:13.99 ID:Jpqxckod0.net]
分かりやすくステマだわこれw
ウケるwww

802 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 23:45:43.80 ID:qvWNIrmxa.net]
確かにそれまでの1レス付く時間間隔を見返せば7日の話題が出た途端にレスの付き方は異常

803 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:50:34.23 ID:srNOfmjt0.net]
表紙をめくると魔女の写真がのってること以外は7日間で間違いない

804 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/06(金) 23:50:44.48 ID:m0c86JDK0.net]
逆に考えてみると、本屋で買える教科書で独学でやる人が、このスレ見に来るんじゃないのかな
先生いないし、情報ないし、一緒に勉強している人もいなくて不安だからさ

805 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 00:01:55.41 ID:/j207bh60.net]
>>789
そう。
しかも、7日の本で不合格だった人の話は出ないのなwww
地域によっては合格率30%台だから、それだけ売れてる本なら
使って短期間勉強してダメだった人も必ずいるはずなのに



806 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 00:13:22.49 ID:aYjf+Pr80.net]
ステマだと思うなら買わなきゃいいじゃん。あほらし。

7日本使わずとも7日で受かるよ。
テキストは単なる辞書だからね、何使っても大差ない。

それより過去問の解説充実してる本がよっぽど良い。
過去問5,6年分を3回廻す。これで1週間で受かる。

それで受かんない場合は、
他人や本の批判ではなく、自分の要領の悪さを見直したほうがよほど建設的。

807 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 00:15:09.47 ID:wTqb9XQtd.net]
ステマとかw
そんな事しなくても売れてるだろ
試験会場でも3割くらいが見てたぞ

808 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 00:19:38.04 ID:gK8hbooka.net]
>>792
ステマ言った途端に猛烈に喰いついてるしな。

809 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 00:36:17.60 ID:aYjf+Pr80.net]
>>782

というかさ、試験の概要分かってる?
首都圏ブロックなんはか日曜日試験だし、地域ブロックによって試験日違うから
金はかかるが年数回は受験可能なんだが?

現在薬局勤務者にとっては平日が休みなんてのもあるから、
平日試験でも問題ないんだがね。

810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 01:07:05.87 ID:bJa++Awk0.net]
それぞれの会社での研修資料みたいなのを見てる人が多かったような

811 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 02:45:31.55 ID:eZwYPElpK.net]
関東は10日だっけか
はよ発表してくれんかのう

812 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 03:38:32.84 ID:GTLUzSIOa.net]
うん。首都圏は連休明け

試験日が近くても合格発表日はバラバラなんだなぁ
昨日は関東甲信越ブロックの発表もあったけど、長野だけまだだし

東海北陸、奈良大阪は試験から発表まで6週間も間隔開いてるわ

813 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 05:55:46.29 ID:kq5Lkk7Va.net]
>>784
俺は半年かかった

814 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 08:13:44.64 ID:MxO3wfx90.net]
数ヶ月も何するんだよ

815 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 08:23:37.43 ID:Gw5U5A900.net]
仕事の合間に、とか
専業主婦でも1カ月かかった
7日で読めるのは、毎日たくさん勉強した人



816 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 08:26:32.10 ID:8dKPu48q0.net]
乙4のスレにピンク本の業者が張り付いてるのと同じで、
7日の本の業者が昼夜問わずいるな

817 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 08:30:37.23 ID:316fSfHJ0.net]
単に書店で置いてるから買う率が高いんだと思う
あちこちの書店でほぼ7日は置いてる
手に取りやすいタイトルだしな

818 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 08:33:26.39 ID:Gw5U5A900.net]
7日の業者がいるって言い出すから、7日使ってる人が書き込み、良かった所を説明しようとする

ステマだと指摘する人自信が業者なら、宣伝上手ね

819 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 08:45:49.38 ID:uOGM+mPxa.net]
7日だけだと隅々まで暗記しても満点は無理だが合格点のボーダーは越えられる

820 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 09:13:22.00 ID:PLfOJf6uK.net]
基本は7日本で
試験近くなって心配で過去問の本買った
ネットに過去問クイズ?あるの知ってたら過去問の本は買わなかったよ

821 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 09:24:06.92 ID:Gw5U5A900.net]
過去問のクイズ形式のやつね
地域別に3年分ぐらいあるし、ゲーム感覚で気楽で好き
前スレに、漢方のごろ合わせを貼ってくれた人がいたけど、あれは面白かったな
もっと、どこかで見れないものか

822 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 12:21:25.13 ID:1POEQ03J0.net]
7日業者必死すぎワロタ!www

823 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 13:28:37.47 ID:19B48ENr0.net]
全国の過去問を最低3回、他ブロックの類似問題のケースあり
ここ数年、ひねった問題、漢方などの問題多し
東北なら7日でも、やり込めば合格するかも
関東ブロックの合格率3割弱なので、そのうち難化しそう
アマゾンランクのテキストと過去問をやり込めば合格可能
6か月が標準で、短期集中なら3か月

824 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 13:32:19.61 ID:uOGM+mPxa.net]
地区によって合格率ダブルスコア開くのは酷い

825 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 14:43:00.34 ID:CQV8gjxm0.net]
完全攻略合格テキスト
去年の全国過去問
の2冊を使って合格したよ

7日の本は手引きの代わりにならないと思ったから買わなかった



826 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 15:36:30.52 ID:cVEl06Tl0.net]
半年が標準なわけないだろ・・・

827 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 16:13:52.77 ID:aYjf+Pr80.net]
>6か月が標準で、短期集中なら3か月

長すぎ。それじゃ忘れてしまう。
1ヶ月標準、短期集中なら1週間。

828 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 16:26:16.97 ID:Gw5U5A900.net]
2カ月でも忘れたもんなぁ
教科書読んで全体を理解するなら何カ月でもいいけど、
過去問あたるのは試験に近い方がいいと思った

829 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 16:29:14.68 ID:CQV8gjxm0.net]
受験料支払ってから勉強始めても
十分間に合ったよ
試験日1週間前に始めるのはアホだと思う

830 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 17:36:38.81 ID:uOGM+mPxa.net]
84点のギリギリ合格でいいなら1ヶ月でもいいかもしれないが、難易度が低い年に当たれればだろうから運も必要だろ
俺は全国どこでどの年度で受験しても受かってた自信あるが3ヶ月はみっちりやったな

831 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 17:40:28.54 ID:tuUIfL5na.net]
>>816
単に危機管理能力ないだけだからな。
1週間しかやってないなんて結果論に過ぎない。

832 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 18:34:26.13 ID:qr0wMLpaM.net]
合格して、使わずに1年経った
もう全く覚えてないわ

833 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 21:00:23.38 ID:Y+RrOHnF0.net]
しかも、問題集代も含めて2万以上もかけるのに
1週間の勉強で詰め込み学習して、落ちたら
ぜんぶパーだろ?

この試験を受けに来る人のかなりの部分が少ない手取りで暮らす
ドラッグストアのバイトや一般の事務職で、
そういう人たちにとって、2万円を棒にふるのはかなり大きいんじゃないの?

834 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 21:28:50.32 ID:cVEl06Tl0.net]
大人になっても時間をコストだと理解できない人がいるのか

835 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 22:01:53.77 ID:V4QT3rWF0.net]
おれはドーモのテキスト使ってるぞ



836 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 22:11:11.36 ID:7/TeFoKSM.net]
>>821

楽しめば良いんやで(≧∇≦)b

ゲームなら長く楽しめる物がコスパ良いと言う結論になるだろ

ドキワク3ヶ月も楽しめたと思えばお得\(^o^)/ワーイ

837 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 23:43:46.58 ID:aYjf+Pr80.net]
資格試験なんて所詮ゲーム。
クリアして中古で売ってとっとと別のゲームに行く人もいれば、
長く楽しむ人もいるかもしれないな。

自分は自己採点で合格が分かった時点でテキストと問題集を高値で売り抜けたけどね。
まだ西日本では需要あるし。

そして、短期で受からないのは要領が悪い証拠。
またリスクを取って一気に勝負を仕掛ける能力にも欠けているともいえる。
それでは正社員とか高給取りとしては不適格。
危機管理能力とは過剰設備・過剰在庫・長時間労働か?違うだろ?
コストと結果の最適化が危機管理能力でもあるんだよ。

資格以前にそのへんをいっぺん見つめ直したほうがいい。

もちろん、そういった生き方以外を否定するわけではないので念のため。

838 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 00:14:23.15 ID:xnZnOlM8M.net]
>>824

1番使い込んだテキストは残しておいてたまに読み返して当時の思い出にひたるんやで

2度楽しめるw攻略本のノリ

839 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 00:21:17.32 ID:N9iRZ/SSa.net]
満点でもギリギリでも合格しちゃえば同じだけど、自分は短期集中型だと付け焼き刃になりそうなんで今後も勉強は続けるかな。

840 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 02:24:11.44 ID:EfJGf4YLK.net]
俺も7日間と重要項目500の二冊で試験は通ったけど
今後も学びたい&家庭の医学的な位置付けで本は手元に置いてある

841 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 02:27:10.79 ID:EyqnFDw30.net]
ガロウ坊とかこの試験うけりゃいいんじゃね?w

842 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 03:35:53.20 ID:fd1YdhaFa.net]
三章、ネットで頻出単語ひたすら覚えた
本当はそれじゃダメだけど時間がなかった…あとは問題集3周すればだいたい試験はおけ
だけどその後も勉強会なりあるんだよねーたしか。

843 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 03:47:31.89 ID:nybj7d6/0.net]
合格したけど・・・喜びが半減したよ(泣)&(怒)
会社に黙って受験し、合格したから上司に報告したら・・・
「それはダメだね、黙って受けてもらったら困る」と苦情を言われた。
これから会社=店舗に大いに貢献できるというのに、それはないじゃん?(驚)&(怒)
他の所みたいに、合格者には受験料を会社が払うのならともかく、
すべて自己負担なのに、そんなのおかしい。
どこの会社って?あってよかったわけな〜いドラッグユ○○♪

844 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 04:00:02.96 ID:OqHrDRVs0.net]
ドラッグストアは他にも沢山あるんだから転職したら?
トーハン持ってれば何とでもなる
実務経験もあるんでしょ?

845 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 04:10:37.20 ID:5pIFLp4Ca.net]
仕事に関わる事なんだから普通言うやろ
ネーム変えたり違う白衣用意してもらったり申請するのに書類作って貰うんだよ?
それに受けるて言っとけば医薬品の品出しさせてもらったり過去問くれたり協力もしてくれただろうに



846 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 04:57:32.77 ID:7tGBt/j0a.net]
内緒で受験したくなる気持ちはちょっとわかるw
宣言してしまうと圧がね…

847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 06:40:27.67 ID:atcJ1CSWM.net]
落ちたら恥ずかしい的な、か

>>830

その上司の個人的意見じゃ無いの?、会社が困るとか?

848 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 07:05:59.37 ID:2ZcNV2fV0.net]
個人的な意見だろうね
部下や同僚にいろいろなスキルつけてもらっては困ると
そういう人だらけ

だから、学歴も資格も
なるべく隠して生きていく

849 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 07:28:54.87 ID:Vv6KMoZT0.net]
>>830
それはがっかり…
仕事に関係ある資格取得って、先に上司に言っておくべきなのか
雇用上の給料や待遇が変わるから?
この件、後続の者へのアドバイスになるな

850 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 07:30:10.49 ID:Vv6KMoZT0.net]
>>830
言い忘れた
合格おめでとう!

851 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 09:20:51.24 ID:5mq9AfL30.net]
その上司キチガイだぞ

852 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 09:41:19.12 ID:oGfY5ygE0.net]
うちんとこも自己負担
過去問はくれるけど問題集は買わせるw

パートやバイトなら内緒で受けて合格してもほぼ
変わりないからいいけど正社員やフルパートは待遇の差が
大きいからさきに言ってくれないとな感じなんだろうか

853 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 09:52:53.19 ID:kbIR6p0pa.net]
というか、職場に何かしらのルールがあるだろ。
ドラックストアの店員がトーハン取るなんて明らかにルーチンなんだから。
そのルールに従っていなかったってことだろ。

854 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 09:56:53.43 ID:5mq9AfL30.net]
従業員の資格取得を縛るルールなんて無効だよw

855 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 10:19:51.27 ID:eI8SSxy50.net]
>>824
ドヤ顔で言ってるのだろうね〜



856 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 10:32:39.36 ID:8BdywJ6B0.net]
>>824
お前を見つめ直したほうがいいね

857 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 10:35:53.14 ID:+mSsqcaDa.net]
必ずいるよな

858 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 10:36:52.67 ID:+mSsqcaDa.net]
あんまり勉強してないけど受かったよアピールする奴

ブルーボトルコーヒーとか好きそう

859 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 11:37:00.94 ID:Vv6KMoZT0.net]
これまでに薬関係やってた人は、知識があるから短時間の勉強で受かる
記憶力のいい人も短くて済む
生物や化学や薬の勉強が初めてだったら、調べて理解するための時間が欲しいだろう
各自の条件が違うんだから、遅い速い比べてもしかたないわ

860 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 12:57:25.79 ID:EfJGf4YLK.net]
正論すぎて素敵

861 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 14:37:06.18 ID:Mzq/wLzy0.net]
この試験に化学の知識は一切不要だね
生物(人体)も中学レベル

ちょっと難しいのは薬品名くらいだが、これも普通の記憶力があれば問題ない。
まあ、ほぼ最低限の記憶力と国語力を試されるだけの試験だね。

862 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 14:53:14.10 ID:nybj7d6/0.net]
830です。
他の若い子に 「アナタだったら登販受かる。アナタが登販になれば店は嬉しいな〜」と言って、
一部の人だけをチヤホヤしていたんだよな・・・。
皆さんもがんばってチャレンジしてください!とは言わない会社なんだよ。

言われていない人たちは、期待されていないのなら登販受かったら辞めて他の店に転職してやる・・・って気分になる。

863 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 15:06:40.07 ID:3b0Y+K+5M.net]
>>849

やめる前に本部にそいつのことチクれば

あとから入る奴が迷惑だわそんな上司、首切られろ

864 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 16:37:34.12 ID:Vv6KMoZT0.net]
>>849
あら-……嫌な上司だな

865 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 16:44:09.05 ID:IeJshciR0.net]
>>846
数ヶ月かかるのはやり方が間違ってるとしかいえんな



866 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 17:15:10.32 ID:oGfY5ygE0.net]
ユーキャンは一年かけてたようなw

867 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 17:31:17.17 ID:Vv6KMoZT0.net]
>>852
試験までに色々忘れちゃうね

868 名前:名無し検定1級さん [2017/10/09(月) 00:45:14.91 ID:seT4VHjy0.net]
短期合格方法を否定するなら、まあ何とでも言えよ。

ちなみに自分はIT企業勤務で全くの部外者、専門外。
登録販売者は単に資格趣味で受けた。
国家資格は20数種持ってるが、どれも短期勝負。
そもそも長時間勉強するほど暇ではないんでね・・。

1番時間かけたのは電気工事士2種の「技能」試験かな。
あれはたしかに毎日コツコツとパチパチ電線を切ってたよ。

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 00:53:21.48 ID:LIYmGJzoM.net]
>>855

短時間でやる動機と事情があるなら、それでいいじゃん

それを褒めるか同意するかどうかは、他人の自由

870 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 01:34:26.50 ID:x8VNWPYda.net]
正直、短期とは言え金と時間の無駄だと思う

871 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 06:23:51.04 ID:tsd21N5Y0.net]
趣味なら、いーんでないかい
運転免許も、使わないのに全部そろえる趣味の人もいる
楽しみのために金を使うわけで、本人がいいならそれでOK

872 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 08:02:34.51 ID:lnFsXyWs0.net]
たかが2万と数十時間だしな

873 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 08:34:53.16 ID:tsd21N5Y0.net]
趣味ならトーハンの仕事で競合しないし、
薬の知識のある客が一人誕生したのは、薬屋さんにとっては良い事

874 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 10:48:13.28 ID:R1uKvU2vp.net]
>>830
そんなアホなとこ辞めて別いけよ

875 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 13:48:37.53 ID:ngiGproca.net]
>>830
ほうれんそうは大事
それで従事登録認めてくれなかったら意味ないやん
管理者要件の今まで働いてた時間も記録してたか分からないし
まぁとったならよそ行けばいいんだけどなw



876 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 14:16:07.42 ID:vITkOdHv0.net]
>>862
業務外でやってることについて報告が必要だとかいうのがずれてるんだよなあ

877 名前:名無し検定1級さん [2017/10/09(月) 14:42:14.79 ID:Ogg2iuWC0.net]
2年やって管理者資格を得た後に転職した場合、前の職場の従事記録を見せないと管理者資格は証明できないの?これ面倒なシステムだよね・・。

退職する時には従事記録を貰っておかないと駄目だな。後から貰いに行くのはちょっと面倒だから・・。

878 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 15:03:58.89 ID:HNp2X4EUM.net]
>>862

事前に受験を伝えないと従事登録させないような企業は危ないわ

有資格者は無資格バイトの完全上位互換なんだから、資格あって何か企業に不利になることはない

そういうところは2年の研修期間満たしても難癖付けて管理者認定出さない可能性がある

2年も費やしたあげく難癖付けられて、その期間が無駄になるかもしれない、そんな心配などしながら働けない

資格取得、トーハン登録、管理者認定、この3つでトラブルになりそうな会社はここで情報共有しよう、ヤバイヤバイ、じゃないと貴重な時間を無駄にするよ

879 名前:名無し検定1級さん [2017/10/09(月) 15:21:21.67 ID:Ogg2iuWC0.net]
トーハン従事者登録した後のDS勤務時間は全部トーハンとしての従事と認定されるんだっけ?

ならば、労働時間の証明さえ出来れば良いということなので、給与明細に労働時間が記されてれば、

それでも従事期間(月80時間以上)の証明になるのかな。

880 名前:名無し検定1級さん [2017/10/09(月) 15:26:39.28 ID:Ogg2iuWC0.net]
トーハンの資格手当てが付いてる時間分はトーハンとして従事してた証明になるだろうから、
給与明細が一番確かな従事時間証明になるだろうな。

あ、でも1ヶ月の集計が1日〜月末じゃないことも多いのでそれでは証明にはならないか・・。

881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 15:27:24.06 ID:LIYmGJzoM.net]
>>866

建前ではそうだけど、よほど意地の悪い対立されると、『品出し時間のうち○○%は食品であった』など、いくらでも疑義の付く文書にできる

だから、資格取得、トーハン登録、管理者認定、この3つのどこかでトラブルになるような企業はこのスレで情報共有した方が良い

オレが知る限りでは、範囲狭いが、友人知人などからは具体的妨害はまだ聞いてない

882 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 16:25:02.92 ID:z8tLxCPka.net]
うちじゃ受験料はもちろん試験対策の講義中も時給でるし受かれば一万円貰えるから相談しないなんてことはないけどなぁ

883 名前:名無し検定1級さん [2017/10/09(月) 16:28:03.71 ID:m8Okt2+A0.net]
結局は気に入られてないだけじゃないの。

884 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 16:48:30.60 ID:5BmmxMO/d.net]
明日合格発表だ
1ヶ月長かったな

885 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 16:58:37.35 ID:+j6nPG61K.net]
>>869
何それすげーいいな
落ちても何もなし?



886 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 17:05:52.37 ID:tsd21N5Y0.net]
>>869
いい所だなぁ
どこか、聞いても良い?

887 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 17:51:54.25 ID:UyYPQXL10.net]
>>869
なんという待遇の良さ

888 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 18:09:24.66 ID:ywB6Jlav0.net]
>>865
>資格あって何か企業に不利になることはない

パートアルバイトが皆黙ってトーハン合格されたら企業の人件費が大変なことになるよ
トーハンは資格の分時給が高いんだから
もうトーハンが十分足りてる店だと余分な人件費食うだけの資格者はいらない場合もある

889 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 20:23:08.08 ID:41R4qYvHa.net]
>>872
>>873
某スーパーです
落ちても二年目まで無料チャレンジできるゆとり仕様です!w
これでも登販足りてないし時給もドラストより悪くないぞー

890 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 21:16:10.97 ID:tsd21N5Y0.net]
>>876
おおお、素晴らしい!

891 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 21:40:12.92 ID:UyYPQXL10.net]
スーパーすごいな…

892 名前:名無し検定1級さん [2017/10/09(月) 21:51:43.52 ID:ADe7spICd.net]
どこのスーパー?大手?
県名だけでも(>o<")

893 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 21:59:17.74 ID:m8RSzRXjM.net]
>>875

トーハン登録して時給上げる>トーハン登録して時給据え置き>トーハン登録しない

トーハン登録して時給据え置きでも使い勝手は格段に上がる、資格者は時給上がらなくてもトーハン登録を持って後の実務経験認定が確実になるから、どちらにも不利はない

ただ、トーハン登録して時給上がらずって人は、寂しくないかな辞める可能性はある

どちらにしろ企業の都合で資格取るなと言う話にはならん、資格取るなって指示は企業の信頼を損なうだけ

894 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 22:41:32.13 ID:SAYP7clD0.net]
>>876
ここで名前出してもオーケーなのか

895 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/09(月) 23:34:52.37 ID:z8tLxCPka.net]
オーケーも時給いいよね首都圏に限るけど四つ葉のクローバーのとこ



896 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 04:51:32.74 ID:5UxvFpMxa.net]
>>879
某四つ葉のマークのスーパー
時給200円うp
2回まで受験料タダ、教材もタダ、勉強会、試験日も出勤扱いで給料発生
時代はDSではなくスーパーよ(ダイレクトマーケティングw)

897 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 07:55:46.94 ID:kQhj/sO10.net]
やはりとりあえずとっておくべき資格だな
1週間で取れるし

898 名前:名無し検定1級さん [2017/10/10(火) 09:22:52.79 ID:MD7Kl8l/d.net]
>>883
首都圏か…羨ましい
2年研修終わったときに現状に不満要素があったら転職候補にするw

899 名前:名無し検定1級さん [2017/10/10(火) 11:35:06.37 ID:DTIPcBmT0.net]
受かってた。次は宅建目指す

900 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 11:53:22.03 ID:Iuk1e6Rea.net]
資格マニアって人かな

今回のトーハンの勉強で、そういう人の気持ちわかったわ。勉強するって楽しいね

901 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 12:09:08.03 ID:6HEGkwqz0.net]
合格なう@東京都
受験者数4556 合格者数1946 合格率42.7%

50%行くかと思ったが意外と低かった

902 名前:名無し検定1級さん [2017/10/10(火) 12:14:07.62 ID:mc/cl9AV0.net]
合格

神奈川の合格率46.7
去年の難易度が異常だったな

903 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 13:08:57.76 ID:rzRMzisE0.net]
神奈川で合格しました
46.7%って高いね
ちなみに埼玉38.4% 千葉40.5%

904 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 13:19:06.92 ID:6HEGkwqz0.net]
東京42.7%
神奈川46.7
埼玉38.4%
千葉40.5%

去年よりは簡単だったからそりゃ合格率もあがりますわ

905 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 13:43:54.04 ID:Sg01Qqfi0.net]
みなさん、おめでとう!



906 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 16:27:17.45 ID:1qU1FH4FK.net]
えー埼玉40いかなかったのか
まあまあ勉強はしたけど、意外と簡単だった印象
勉強せずに受けに来る人間、結構いるんだなあ

907 名前:名無し検定1級さん [2017/10/10(火) 16:27:23.71 ID:4aKAAXJ80.net]
公式に受かったので次の資格に向かうよ。さいなら。

908 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 16:47:57.41 ID:SXHjdp6PF.net]
なんで長野だけ遅いんだー

909 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 17:54:24.86 ID:TFHOlAaeH.net]
従事登録申請料も診断料もたけーよ

910 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 18:38:54.05 ID:WJMkl/ZU0.net]
合格したあと
手続きせずにほうっておいても
合格は取り消されない?

911 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 21:14:27.94 ID:DWS1WS050.net]
俺も神奈川で受ければ合格できたのに!

とか言ってる奴 結構たりして・・・

912 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 21:21:11.30 ID:BhNZ4p9ca.net]
ここまで数字に差があるとはフェアではないね

913 名前:名無し検定1級さん [2017/10/10(火) 21:47:39.92 ID:ohGOBiDT0.net]
どうせ、すぐに難化傾向になってくるよ
今のところ、同程度の難易度の資格群の中でもダントツに見返りが大きいから
今が適正難易度ではないんだと思う。

914 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/10(火) 23:14:23.77 ID:1qU1FH4FK.net]
首都圏は約10%上がったんだな合格率
逆に北関東は約5%下がってる

915 名前:名無し検定1級さん [2017/10/10(火) 23:51:18.02 ID:83sGhvwl0.net]
>>900
>同程度の難易度の資格群の中でもダントツに見返りが大きいから

時給30円アップを「ダントツに見返りが大きい」と考える貴方は何者?



916 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 00:15:48.37 ID:ECT43lC80.net]
一応公式発表で合格確認すると安心できる

917 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 01:10:51.89 ID:7F4+/nkla.net]
>>898
いや、例えば北関東の人はちょっと遠出して
埼玉や千葉で受けた方が良かったかもよ
マジで

918 名前:名無し検定1級さん [2017/10/11(水) 03:24:37.73 ID:mBB90LN80.net]
関東の方が、オーソドックスな問題が多し
首都圏の受験生の方がレベルが高い
遠出なら東北の福島

919 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 05:58:28.24 ID:7F4+/nkla.net]
あ、なるほど その手があった

920 名前:名無し検定1級さん [2017/10/11(水) 06:46:26.89 ID:c0v1Reyc0.net]
>>902
見返りがないと誰も受けなくなる
そうなると、試験の検定料による収入がなくなる
だからら、最低限の見返りは存在し続けるよ

921 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 07:54:03.52 ID:AuC5VTo7a.net]
俺の県が今のところ最低か
4章が難しくなってた。見たこともない問題が大量にあってテキストも過去問も無駄だったわ。手引きを生で見てる人しか分からなかったはず
その代わり3章が簡単になってた
俺でも110点しか取れなかったから、中途半端な奴は最初の4章の時点で頭真っ白だっただろうな

922 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 09:28:28.58 ID:vxxLkS9mM.net]
110点言うための壮大な前フリw

923 名前:名無し検定1級さん [2017/10/11(水) 10:48:17.16 ID:Hw0/Waqop.net]
合格しました!

みなさんありがとう!!

924 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 14:20:36.58 ID:ESt/qwyt0.net]
お疲れ様

925 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 15:03:24.62 ID:XTG51FqCK.net]
北海道東北の合格率高いな
東海も
関西圏もなかなか



926 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 15:25:07.56 ID:Uxa65WBaM.net]
>>910

おめでとう\(^o^)/

927 名前:名無し検定1級さん [2017/10/11(水) 16:53:28.65 ID:B5fg1dSM0.net]
いま勉強してるけどまじで難しい
この試験受かる人は頭いいねえ

928 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 18:08:31.70 ID:ESt/qwyt0.net]
>>914
まあ、運転免許の試験みたいなもんだw
よく出る問題も沢山あるし、過去問やってるうちに独特な言い回しにも慣れてくるよ
大丈夫、なんとかなる

929 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/11(水) 23:28:04.83 ID:XTG51FqCK.net]
>>914
合格率見ればそう簡単じゃないっての分かるね

930 名前:名無し検定1級さん [2017/10/11(水) 23:33:30.75 ID:TcmplBFp0.net]
ガロウ坊オススメ資格!

931 名前:名無し検定1級さん [2017/10/11(水) 23:52:04.17 ID:k+nIqigR0.net]
>>916
あのさ、普通免許の学科試験の合格率ってどのくらいだと思う?
だいたい50%ぐらいなんだよ。

あの試験をそう簡単じゃない試験という人はいないよ、普通。

932 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 00:01:42.50 ID:cgfw8G1FK.net]
アスペかよ

933 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 00:14:53.32 ID:Bb5Y39Un0.net]
アスペだねえ

934 名前:名無し検定1級さん [2017/10/12(木) 00:22:47.68 ID:A8X3Uyv3d.net]
>>886
ケタが違うから覚悟しておけよ

935 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 00:44:56.94 ID:sqHTGd/Na.net]
ガロウ坊って何?



936 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 01:11:39.75 ID:HqKp2uTa0.net]
自分は宅建のほうが楽だったな
向き不向きある

937 名前:名無し検定1級さん [2017/10/12(木) 09:08:14.55 ID:vRysUYHx0.net]
首都圏の合格率の低さが意外だったな。易しすぎると言われてた今年の問題なら
60%くらい行ってて当然かなと思ったが40%前後とは。

去年難しかったので併願して他で合格した人が多く受験辞退した可能性はあるが。
(そうなると合格率は下がる。辞退者は合格してたものとして再計算すれば実質合格率が推計出来る。)

938 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 13:17:45.55 ID:jGAGI/Aq0.net]
トーハン受かって就職するとしてDSかコンビニが主になるのかな?
立ち仕事系しか思い浮かばないんだけどそういうもんですかね?

939 名前:名無し検定1級さん [2017/10/12(木) 13:23:07.59 ID:Q0zvNQM70.net]
卸売業

940 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 13:40:07.03 ID:Srcp+lA0d.ne ]
[ここ壊れてます]

941 名前:t mailto: 配置業 []
[ここ壊れてます]

942 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 14:03:15.26 ID:7nTtjB4H0.net]
近所の薬局にもいたよ

943 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 15:19:18.51 ID:HqKp2uTa0.net]
DSから卸売業に転職したけどすぐDS戻ってきた奴なら知ってる
新卒の営業にこき使われてキツかったらしい

944 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 16:14:15.45 ID:jGAGI/Aq0.net]
>>928
調剤薬局?だったら基本事務でトーハンの資格手当てはその薬局によりますよね

945 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:31:44.41 ID:7nTtjB4H0.net]
>>930
調剤薬局だった
処方箋を受け取る係やってて、事務っぽかったな
手当は不明、名札には登録販売者って表示されてた



946 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:48:11.11 ID:YtO5I8yI0.net]
発表から1週間たったけど
合格通知来ない

947 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:51:07.61 ID:XJ0aUMxR0.net]
鉛筆消しゴム持参って書いてあるけど
シャープペンシルでいい?

948 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:53:18.49 ID:OZ9tiHKq0.net]
シャーペンダメって書いてあったよ

949 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:57:21.27 ID:7nTtjB4H0.net]
>>933
マークシートだから、鉛筆がいいんだ
うちの方の受験票には、「受験票、鉛筆(HB)、消しゴム」って書いた
本番では、それら以外、ペンケースとかもデスクに乗せちゃダメだったよ

950 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 18:00:17.79 ID:XJ0aUMxR0.net]
マジかーありがとう

ペンケースもいかんのか…
チビた鉛筆持っていくか

951 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 18:07:23.31 ID:7nTtjB4H0.net]
>>936
これから受験なんだね
頑張ってね

952 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 18:37:46.41 ID:XJ0aUMxR0.net]
ありがとう
とりあえず受験料払ったんで受けにいってきますw

953 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 18:55:59.64 ID:fnIZSI9ba.net]
>>932
10日発表で今日来た
問い合せするよろし

954 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 18:58:22.49 ID:pXaKlF38a.net]
下手にせかして役所の人を怒らせたら合格取り消しにされそう

955 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 19:39:35.46 ID:YtO5I8yI0.net]
>>939
今週中に届かなかったら電話してみる
教えてくれてありがとう



956 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 20:20:13.75 ID:7nTtjB4H0.net]
役所の人、問い合わせなんか慣れてるから、安心しなされ

957 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/12(木) 20:59:02.09 ID:ajMJ3Ok00.net]
首都圏ブロックの合格率の振り幅は願書受付締切日に連動してるのだろうか?

958 名前:名無し検定1級さん [2017/10/12(木) 23:54:11.05 ID:vRysUYHx0.net]
他地域との併願組が抜けると合格率は下がるからな

実質合格率はどこも50%以上あると思う

例年北海道東北の合格率が高いのは、受験辞退者が少ないことも大きいだろう。

問題が易しい傾向もあるだろうけど、今年は首都圏も非常に易しかったからな。

なのに首都圏の合格率が意外なほど低いのは、やはり辞退者が多かったのではないかと思う。

959 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 00:27:56.42 ID:ifPbwU+d0.net]
>>944
合格者数/受験者数
受験者数=申請者数−辞退者数
だと思った

960 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 01:11:58.01 ID:kWyn7CSr0.net]
AV女優のほうがAKBより容姿が良いって
もはや、ネタだよな?www
同年代の女とか、微妙なロボだったのに

最近は綺麗なロボが増えまくっとる!
容姿優遇社会になったからと言って、
容姿いい感じな女多いな・・・(男との差・・・

961 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 01:14:37.87 ID:kWyn7CSr0.net]
良い感じのイラストみたいに見えてくる・・・www

自分が劣化したから、他人が相対的に良く見えるのか・・・

はたまた異次元だから嫌がらせで容姿の良い感じのロボを増やしてるのか・・・一体・・・w

962 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 01:16:56.40 ID:kWyn7CSr0.net]
同年代とかアルバム見てもスゲー微妙だわ・・・
大阪とかあり得んぐらい容姿のよい女(ロボ)増えとる・・・
AV女優のがAKBより容姿良い時点でネタ過ぎるわwww

この資格とっても容姿優遇だからあんましだろうなー

963 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 04:32:49.94 ID:PX5MHgsY0.net]
今日、正式に職場で合格発表してもらえた(^^) 妬み&ヒガミのせいか、数名のパート連中が挨拶してくれなかった&冷たかった。
 
人を妬むよりも、悔しかったら勉強してチャレンジしろよ!!!って。

964 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 05:46:37.92 ID:kWyn7CSr0.net]
マジレスすると
この資格より医療事務の方が重宝されそうwww
医療業界の離職率の高さ・・・

965 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 07:50:42.07 ID:Es/fP+OH0.net]
いちおうトーハンのほうが求人は多いよ



966 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 08:10:44.07 ID:oA7rO57+0.net]
そりゃソルジャーの方が人数は要るよ。
どんどん倒れていくのは想定のうちなんだから。
少なくとも医療事務には深夜勤務は無いからな。

967 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 08:13:31.36 ID:PITsRYIsa.net]
医療事務なんて資格のうちに入らない。
基本は顔採用

968 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 08:33:57.43 ID:PrD2ECsT0.net]
医療事務も離職率高いの?
まぁ医療の窓口業務とか色々ありそうだもんな…

顔採用とは思わない
小さい病院や大きい病院でもおばちゃん率高い
経験者やベテランが辞めないんだろうけどw

969 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 09:07:22.49 ID:3aoXQKOm0.net]
>>945
この試験の受験辞退者は、ほぼ他地域の併願合格者なんだよね。
(15000円以上払って単に辞退する人は殆ど居ない。)
だから、辞退者の多い地域は優秀な受験者がごっそり減ってるから合格率が低くなる。
四国は毎年合格率が低いけど、辞退者も多いから、それが全員合格してたとすると
合格率は50%を超えるので。

この試験は複数地域で併願が可能なので、見かけの合格率だけで難易度は計れないんだよね。

970 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 09:16:50.75 ID:bBaOM0mN0.net]
合格しました
ありがとうございました

971 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 09:27:59.94 ID:+q0bwxMc0.net]
>>956
おめでとう、お疲れさまでした

972 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 12:39:09.13 ID:ierwbwfG0.net]
3章、一度やったぐらいでは
こんなにも覚えてないものなのか…

1.2.5と簡単だったので
不安に駆られる

973 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 12:45:31.99 ID:Lo7hyzpd0.net]
過去問解いて合格点までいってればある程度不安は消えると思うよ
後は実際にお店に行って薬の成分をじっくり観察することだね

974 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 16:03:29.24 ID:Ow2Le2hd0.net]
埼玉の合格通知書が今届いた
今回、群馬県 埼玉県と2箇所受けて
どっちも合格することができて、やっとプレッシャーから解放されてホッとしてる
自己採点で合格見込みだったけど、
合格通知書が来るまでは落ち着かないもんだね

975 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 16:48:13.35 ID:+9qNlz+Od.net]
戸籍抄本と診断書作ってもらったわ
あとは実務経験実績票を本社に送るだけだ



976 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 17:20:02.77 ID:ierwbwfG0.net]
>>959
ありがとう。
お店にも行ってみる。

977 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 17:39:33.15 ID:JghrG0+10.net]
>>960
群馬 埼玉 2つ受けて、両方受かったって一文
必要ある?

978 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 17:57:35.33 ID:ifPbwU+d0.net]
複数受験させたくないから
受験料高めなのかな

979 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 18:00:31.60 ID:F1iblMjg0.net]
>>824
数千円の問題集売って高値で売り抜けたとかショッボww

980 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 18:07:28.60 ID:+q0bwxMc0.net]
>>963
きっと保険かけたんだろう
2か所だと受験料高いけど、内容を覚えてるうちに受かりたいもんなぁ

981 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 18:16:49.39 ID:Ow2Le2hd0.net]
>>963
なんか気に障ったんならごめんね

982 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 19:30:39.79 ID:wumj2GY6M.net]
みんなプチマウントしたいんや

人間の動物としての本能や

983 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 20:01:47.96 ID:Lo7hyzpd0.net]
うちんところも新入社員は二つの県で受ける奴多いなあ

984 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 20:10:10.35 ID:I83dSBpM0.net]
まぎらわしいから全国統一試験にしてほしいわ

985 名前:名無し検定1級さん [2017/10/13(金) 20:26:36.69 ID:oA7rO57+0.net]
運転免許並みってことだよ



986 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 23:23:45.40 ID:JghrG0+10.net]
>>966
分かってるわそれぐらいwそういう事言ってんじゃない
>>967
気づかない?気をつけた方がいいよ自分の言動に

987 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/13(金) 23:53:19.88 ID:ELGjlOrua.net]
別に誰か受かったからって自分も点数とればいいだけなんだから誰が何回合格してもいいじゃない
人数じゃなくて点数で決まるんだから

988 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 00:10:15.54 ID:b6AJvhnn0.net]
                    __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/

989 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 01:15:29.71 ID:BaYDSArY0.net]
>>971
受験機会も運転免許並に毎日ありゃな

990 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 03:11:40.99 ID:IB6G4dLV0.net]
他のと併願できるの知らなかったよ
でも、北海道・東北では隣の県が遠いから、気軽には行けない

991 名前:名無し検定1級さん [2017/10/14(土) 05:58:18.92 ID:bwfp3QG+0.net]
女の世界はこわいね。予想通り、おんなの嫉妬はすごい。

パートで一発合格したけど、先輩パートからは祝福ムードは一切ない。

「おめでとう」と言ってもらえたのは、店長と社員全員と登販のパートのみ。

悔しかったら、頑張って来年受験にチャレンジしろ。
先輩が登販試験の合格するのを待っていたら、後輩は資格を一生取れないんだよw

992 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 06:55:54.45 ID:1bYo6D5H0.net]
>>972
病院行ったほうがいいよお前

993 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 07:28:12.41 ID:OODL2BbC0.net]
>>977
努力した者への祝福すらできない人には登販の資質無いよね

994 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 07:54:48.54 ID:1bYo6D5H0.net]
合格率50%の資格でそうなるのは知的障害を疑うレベルなんだよなあ

995 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 12:29:28.49 ID:EIK0WkWc0.net]
残念だけど女が多い所はそんなもん
酷い人になると挨拶すらしないし弱い男だと差別されて潰される
看護師とか接客業が離職率高いの人間関係で嫌になる人多いんじゃない



996 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/14(土) 12:58:47.34 ID:cejg7kbY0.net]
接客業は仲間内もあるがお客もめんどくさいのが多い
レジとか人手不足で無人レジ導入してるところも増えてるぐらいだし

997 名前:名無し検定1級さん [2017/10/14(土) 20:35:32.06 ID:ZouXstOr0.net]
>>977
ケアマネに合格した途端に
周りの対応がひどいものになったりとかな。
人々の嫉妬心なんて変わらないからな

998 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/15(日) 18:34:05.93 ID:1DUUBDmIa.net]
まだ仕事先は決まってないんだけど、診断書とって県に申請すれば登録販売者として正式に認められるのか?

まだ就職先が決まってないなら申請する意味ないの?

999 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/15(日) 19:57:36.14 ID:37LdXHBjM.net]
>>984

就業先を登録する資格だよ

1000 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/15(日) 20:13:07.01 ID:7hmmooBma.net]
よっしゃ

ちょっと転職してくるわ

1001 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/15(日) 20:16:39.46 ID:jqVPssZi0.net]
>>986
乗りが良くて好きだw

1002 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 00:31:14.37 ID:Fn1NyzOwd.net]
>>984
就業先がないと申請が出来ない。
働くor働いてる店舗名を書かなきゃいけないからね

1003 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 00:34:03.11 ID:Fn1NyzOwd.net]
それに過去5年内で通算2年間の実務経験ないと正式な登録販売者じゃない。
登録販売者(研修中)

1004 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/16(月) 07:17:09.36 ID:XHheyydGa.net]
じゃあ就業先を決めてから診断書とって申請すれば賞状みたいなのもらえるの?

1005 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 10:02:48.15 ID:MG4dTsDv0.net]
>>989
正式っていうか管理者資格が無いだけで登録販売者であることには違いは無いけどね



1006 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/16(月) 10:47:57.20 ID:0vQnTnOg0.net]
管理者資格が無いとただの肩書だけで実務には使えない資格

1007 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 11:58:23.42 ID:5QtSiZ9Hd.net]
いちおう薬学検定と薬剤情報担当者のほうが求人は多いよ

1008 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 11:59:23.07 ID:5QtSiZ9Hd.net]
薬学検定合格しました
ありがとうございました

1009 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 12:00:36.44 ID:5QtSiZ9Hd.net]
薬学検定と薬剤情報担当者の&#8598;受験機会も運転免許並に毎日ありゃな

1010 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 12:01:30.19 ID:5QtSiZ9Hd.net]
薬学検定に合格した途端に
周りの対応が優しいものになったりとかな。

1011 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 12:02:18.79 ID:5QtSiZ9Hd.net]
努力した者への祝福すらできない人には薬剤情報担当者の資質無いよね

1012 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 12:03:31.12 ID:5QtSiZ9Hd.net]
よっしゃ

ちょっと薬剤情報担当者受けてくるわ
1

1013 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 12:04:48.19 ID:5QtSiZ9Hd.net]
悔しかったら、頑張って来年受験にチャレンジしろ。
先輩が薬学検定の合格するのを待っていたら、後輩は資格を一生取れないんだよw

1014 名前:名無し検定1級さん [2017/10/16(月) 12:06:04.99 ID:5QtSiZ9Hd.net]
すると
この登録販売者より薬学検定または薬剤情報担当者の資格方が重宝されてるww

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 18時間 15分 44秒



1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef