[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 02:18 / Filesize : 490 KB / Number-of Response : 1061
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ



1 名前:安倍晋三@ [2017/07/31(月) 15:18:58.09 ID:dVhXDp20.net]
ちなみに俺は今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格してるよ。

午後2が論文形式の高度試験(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 東大、京大

高度試験(ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ≒ 早慶上位

情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 地方旧帝大、早慶中位

応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) ≒ 早慶下位、上智、東京理科

基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立

情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍

ITパスポート ≒ 大東亜帝国

ソース
基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理国家試験の難易度を大学受験で例えてみたよ!!!!!!!!!!!!!!!
hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501306399/
hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501327866/

681 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/17(水) 19:31:32.62 ID:c3MSuF8U.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20180117/

682 名前:名無し検定1級さん [2018/01/22(月) 21:21:23.79 ID:WtJyrTGh.net]
IT関連資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。



↑ ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

↑ ★システム監査技術者 ★プロジェクトマネージャ ★中小企業診断士

↑ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト CCIE オラクルマスタープラチナ (日商簿記1級)

↑ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト CCNP オラクルマスターゴールド PMP
↑ 
↑ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

↑ ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル2 MCP基本資格 (★宅地建物取引士)

↑ ★基本情報技術者(旧・初級シスアド) ★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) (日商簿記2級)

↑ ★ITパスポート 情報検定(J検) CG-ARTS検定(ベーシック) オラクルマスターブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション (日商簿記3級)

↑ MOS (★普通自動車運転免許)



683 名前:名無し検定1級さん [2018/01/24(水) 16:45:25.24 ID:E7tOKScb.net]
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング
★は国家資格。

【ランク10】
★ITストラテジスト ★システムアナリスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) ★中小企業診断士

【ランク9】
★プロジェクトマネージャ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト ★上級システムアドミニストレータ (日商簿記1級) CCIE オラクルマスタープラチナ

【ランク8】
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) CCNP オラクルマスターゴールド PMP

【ランク7】
★情報処理安全確保支援士 ★情報セキュリティスペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

【ランク6】
★応用情報技術者 ★ソフトウェア開発技術者 ★情報セキュリティアドミニストレータ (★宅地建物取引士) CCNA オラクルマスターシルバー

【ランク5】
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ (日商簿記2級) 旧J検1級 LPICレベル2 MCP基本資格

【ランク4】
★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) J検SE認定/PG認定(旧J検2級) サーティファイ情報処理技術者能力認定2級 オラクルマスターブロンズ LPICレベル1

【ランク3】
★ITパスポート CG-ARTS検定(ベーシック) 情報活用試験1級(旧J検準2級) ITILファンデーション (日商簿記3級)

【ランク2】
(★普通自動車運転免許) 情報活用試験2級(旧J検3級) MOS

【ランク1】
(★原付免許) 情報活用試験3級

684 名前:名無し検定1級さん [2018/01/24(水) 16:55:44.86 ID:E7tOKScb.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20180124/

685 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/24(水) 19:26:12.22 ID:VqxR1R75.net]
もし

686 名前:情報処理技術者試験が検定形式だったら、

iパス…情報処理技術者検定4級
セキュマネ…情報処理技術者検定準3級
基本…情報処理技術者検定3級
応用…情報処理技術者検定2級
支援士、ネスペ、デスペ、エンベ…情報処理技術者検定準1級
シスアキ、サビマネ、プロマネ、ストラテ、シス監…情報処理技術者検定1級

ってところかな。
全区分合格は、歴検の大博士に相当。
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/24(水) 20:35:39.78 ID:E7tOKScb.net]
>>653
なかなか良いアイデアですな

もし仮に情報処理技術者試験が民営化されて「経済産業省後援・情報処理技術者検定」になったら、

ITパスポート → 情報処理技術者検定3級
情報セキュリティマネジメント → 情報処理技術者検定2級(セキュリティ管理)
基本情報技術者 → 情報処理技術者検定2級(システム開発)
応用情報技術者 → 情報処理技術者検定準1級

エンベデッドシステムスペシャリスト → 情報処理技術者検定1級(組み込みシステム)
データベーススペシャリスト → 情報処理技術者検定1級(データベース)
ネットワークスペシャリスト → 情報処理技術者検定1級(コンピュータネットワーク)
システムアーキテクト → 情報処理技術者検定1級(システムアーキテクチャ)
ITサービスマネージャ → 情報処理技術者検定1級(サービスマネジメント)
プロジェクトマネージャ → 情報処理技術者検定1級(プロジェクトマネジメント)
システム監査技術者 → 情報処理技術者検定1級(システム監査)

になるだろう。

ただし、名称独占資格の情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)と高度専門職のITストラテジスト(システムアナリスト)は民営化せずにIPAに残しておく。

ちなみに、俺なら、民営化に伴って変更点を追加する。
・1級(旧・高度試験)は準1級(旧・応用情報)の合格者でないと受験資格がない。
・2級(セキュマネ、基本情報)と準1級(応用情報)の受験チャンスを年2回から年3回に増やす。また、1級(高度)の受験チャンスを年1回から年2回に増やす。
・2級セキュリティと準1級(応用情報)に午前免除を導入する。
・2級(セキュマネ、基本情報)にCBT方式を導入する。ただし、ペーパー試験も引き続き実施する。

688 名前:安倍晋三@ [2018/01/24(水) 20:41:17.97 ID:E7tOKScb.net]
>>654
ちなみに、支援士とストラテジストを民営化するならば、

情報処理安全確保支援士 → 情報処理技術者検定1級(情報セキュリティ)
ITストラテジスト → 情報処理技術者検定1級(経営戦略)

という名前にしたいな。

ちなみに級数は英検・漢検・日商簿記などの他のメジャーな検定と合わせたつもり
Iパスでも英検3級よりは難しいでしょ
基本情報も(人にもよるだろうが)英検2級より簡単とは思えないし

ちなみに、履歴書に書ける検定試験は最低でも3級以上からです
(英検など検定の種類によっては準2級以上から。英検3級なんか中学生でも取れるしね。)

689 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/25(木) 21:26:31.51 ID:KPJOFidD.net]
>>1

主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516882997/

【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)よりも難関】
医師免許 司法試験 公認会計士

【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)と同レベル】
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 一級建築士 技術士 アクチュアリー 国連英検特A級

【午後2が論文の高度試験(システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)と同レベル】
航空従事者 気象予報士 原子炉主任技術者 中小企業診断士 社労士 土地家屋調査士 獣医師 歯科医師 通訳案内士 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級 TOEIC900

【情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト)、スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)と同レベル】
第3種電気主任技術者(電験3種) ひよこ鑑定士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 海事代理士 農協監査士 薬剤師 環境計量士 英検準1級 国連英検B級 TOEIC750

【応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者)と同レベル】
海技士1級 二級建築士 放射線取扱主任者 宅地建物取引士(宅建) 通関士 工事担当者総合種 管理栄養士 測量士 一般計量士 エネルギー管理士 証券外務員 日商簿記2級

【基本情報技術者(旧・初級システムアドミニストレータ)、情報セキュリティマネジメントと同レベル】
大型自動車運転免許 危険物取扱者甲種 電気工事士1種 社会福祉士 看護師 臨床検査技師 衛生管理者 運行管理者 作業環境測定士 FP技能士2級 英検2級 TOEIC500

【ITパスポートと同レベル】
普通自動車運転免許 二輪免許 小型船舶操縦士 アマチュア無線技士1級 保健師 理学療法士 登録販売者 毒物劇物取扱責任者 調理師 介護福祉士 日商簿記3級 英検準2級



690 名前:653 mailto:sage [2018/01/25(木) 22:07:43.62 ID:wCIuuEcc.net]
>>654-655
俺の場合は、情報処理技術者試験がITSSのレベル1,2,3,4だから、
それをそのまま引っ繰り返して4級、3級、2級、1級にした。
更に、レベル2とレベル4は複数の試験区分で構成されているから、
難易度で2つに分けて、相対的に難易度が低い方を準級とした。
また、歴検について調べたところ、当初準3級は無かったが後から追加されたとのことなので、
その点から言ってもセキュマネと共通している。
あとまあ、検定試験の類は級の数字が同じでも試験によって全く難易度が違うとはいえ、
応用情報は検定試験の準1級としてはあまりに難易度が低過ぎるんじゃないかなと思う。
例えば漢検・英検・数検の中で、準1級の難易度が最も低いのは数検だが、
(数IIIの教科書例題レベルで十分合格点が取れる)
数検準1級と比較しても応用情報の方が大幅に難易度が低い。

>>656
英検準2級はセンター英語に匹敵するレベルなのに、iパスと同等な訳無いじゃん。

691 名前:名無し検定1級さん [2018/01/26(金) 18:20:36.62 ID:/6JD/l3G.net]
>>657
なるほどね

>英検準2級はセンター英語に匹敵するレベルなのに、iパスと同等な訳無いじゃん。

いや、ほぼ同レベル。根拠もちゃんとある。Iパスの試験要綱は「高校レベルのITの知識を身につけた者」となってる。
同様に、英検準2級も高校レベル、しかもセンター試験なんて一般常識に毛が生えた程度で(とはいえ数学の2Bはたしかに難しいとは思うが)、言うほど難しい試験ではない。

ちなみに、各検定試験の難易度・対象者の目安はこんな感じです。

【英検】
3級 ≒ 中学卒業レベル。履歴書には書けない。
準2級 ≒ 高校生・センター英語レベル。履歴書に書ける最低ライン。ちなみに社会人になってから英語を勉強し直す場合、このレベルからが最適らしい。
2級 ≒ 高校上級レベル。センターよりは難しいがそれでも高校レベルの域は超えてない。ちなみにTOEICスコアで換算すると500点くらい。
準1級 ≒ 大学生・社会人レベル。高校英語教師ならこのくらいは取得しておきたい。ちなみにTOEICスコア750点と同格らしい。
1級 ≒ 英語のプロレベル。ネイティブスピーカーでも落ちることがあるレベル。ちなみにTOEICで900点以上取るよりも難関だとか。

【日商簿記】
3級 ≒ 商業高校・簿記初心者レベル
2級 ≒ 大学生・社会人レベル。経理・事務職で飯を食ってく人はこのくらいは取得すべき。
1級 ≒ 会計のプロ、税理士の卵レベル。ちなみに税理士試験の必須2科目(簿記論、財務諸表論)よりも難関という噂。

【情報処理技術者】
Iパス ≒ 高校生・IT初心者レベル
基本情報、セキュマネ ≒ 大学初級・新人SEレベル
応用情報 ≒ 大学上級・中級SEレベル
スペシャリスト、支援士 ≒ 上級SEレベル
論文高度 ≒ IT企業の管理職レベル

>>1

692 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/26(金) 22:29:33.11 ID:vxo6NAwy.net]
> しかもセンター試験なんて一般常識に毛が生えた程度で、言うほど難しい試験ではない。
平均以上の大学を出た人がそれを言うならまだ多少は説得力があるかも知れないがねぇ・・・。

あと、iパスや基本情報で苦労する高校生が多いのは、大きく2つの理由があって、
1つ目は試験範囲にビジネス色の強い内容が含まれており、これは就業経験の無い(あってもアルバイト程度)高校生には馴染みが無いこと、
2つ目は高校生のうちにこれらの試験に挑戦するのは主に商業・工業系の高校の生徒であり、
商業・工業系の高校に通うような人達は中3の時点で既にかなり学力が低く、
その後も勉強にあまり真面目に取り組まない生徒が非常に多いことが挙げられる。
決して高校の普通教科より学問的に高等な内容だからという訳では無い。

もっと言えば、まともな大学を出た頭のいい人はわざわざIT土方なんて職業を選んだりしない

693 名前:i選ぶとしても一部の超大手に限られる)から、
情報処理技術者試験の主たる受験者層もあまり頭の良い人達とは言えない。
まあ流石に高度受験者ともなれば大学すら出なかったほど頭の悪い人はあまりいないが、
中堅下位〜下位クラスの大学出身者は意外と多い。
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/27(土) 12:33:54.78 ID:SFjCKdbU.net]
>>659
>あと、iパスや基本情報で苦労する高校生が多いのは、大きく2つの理由があって、
>1つ目は試験範囲にビジネス色の強い内容が含まれており、これは就業経験の無い(あってもアルバイト程度)高校生には馴染みが無いこと、

たしかに。情報処理技術者試験や日商簿記などは、学生よりも社会人向けに作られてるから、社会経験に乏しい学生にとっては難易度の高い試験になるのは避けられんのだろう。
ただ、英語が情報処理や簿記などよりも高尚な学問とも思えんな。所詮言語だし、それだけで食ってける分野とはとても思えん。
英検やTOEICが難しいと感じる日本人が多いのは、日本の英語教育の質が低いから。英検準1級すら、英語圏(英・米・加・豪・NZ)の人間から見れば相当レベルが低い。

Iパスはともかく、基本情報は履歴書に書いてマイナス評価になることはまずない(かといってプラス評価にもなりにくいが)。
しかし、英検は最低でも準1級は持ってないとプラス評価にはならん。むしろ2級や準2級すらマイナス評価になる場合すらある。
あと、英検準2級はむしろ工業や商業の学生が多く受けるよ、履歴書対策で。進学校(偏差値55以上)の学生は英検はほとんど受けない。

>>168
ネコの男の子かわいい!
キツネの女の子かわいい!

>>169
ネズミの女の子かわいい!

695 名前:安倍晋三@ [2018/01/27(土) 12:38:44.08 ID:SFjCKdbU.net]
>>1
ちなみに、基本情報と日商簿記2級はしばしば難易度で比較される。出題傾向も時期ごとにだいぶ変わるので、時系列で比較してみると、

【2000年以前】
第二種情報処理 >> 簿記2級
※この頃は第二種(のちの基本情報)のほうが明らかに簿記2級より難関でした。

【2001〜2008年】
基本情報(旧制度) > 簿記2級
※第二種よりは難易度が下がったとはいえ、この頃はまだ表計算が選択できなかったので、当時の基本情報は今よりは難易度が高かった。

【2009〜2016年】
基本情報(表計算追加) ≒ 簿記2級
※言語問題で初級シスアドから移行してきた表計算が選べるようになり、基本情報の難易度が大幅に下がった。この時期は日商簿記2級とトントンだね。

【2017年〜】
簿記2級(連結会計追加) > 基本情報
※簿記2級の範囲に連結会計が追加され、難易度が大幅に上がった(表計算を導入して難易度が下がった基本情報とは対照的)。基本情報が簿記2級に抜かされた瞬間である。
今の簿記2級は基本情報より明らかに難関。下手すりゃ応用情報と良い勝負かも?

だね。

なお、俺は基本情報は持ってるけど、簿記に関しては大の苦手で、日商3級すら本屋で参考書を立ち読みしただけで戦意喪失したレベルです。
簿記は情報処理以上に向き不向きが激しい分野であるらしく、高学歴でも2級はおろか3級すら苦戦する人もいれば、高卒でも2級はおろか1級まで楽勝という人もいますね。

696 名前:名無し検定1級さん [2018/01/27(土) 12:47:35.55 ID:SFjCKdbU.net]
>>42
>日商2級が大学入学前3か月で取得した、基本情報はその後3年かかっとるわボケ。10倍どころの差じゃない。

昔の日商簿記2級は簡単だったからね。
「簿記2級 ≒ 高校生」「基本情報 ≒ 大学生」くらいの差があった。
今の簿記2級は連結会計が範囲に加わったから、基本情報よりも難しいで。

>>43
>基本情報は簡単だったが、簿記2級は難関試験。3級を受けたいと思いつつ挑戦のハードルが。

今の簿記2級は基本情報どころか、下手すりゃ応用情報や宅建よりも難しいんじゃねーの?レベル
俺は簿記は大の苦手だから、日商3級すら手が届かんがな。

697 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/28(日) 21:36:23.72 ID:NH4hHoXg.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20180128/

698 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/29(月) 18:36:07.00 ID:E4NVp58d.net]
>>1
ちなみに俺のイメージね。
IT業界における資格価値格付けランキング(簡易版)
※上に行くほど評価が高い。


699 名前:※必ずしも難易度だけでは決めてません。

【マジですげえ】
ST AN AU 技術士(情報工学) CCIE オラクルプラチナ

【大したもんじゃないか】
PM SM SA NW DB LPICレベル3 中小企業診断士 日商簿記1級 PMP 英検1級・準1級 TOEICスコア750点以上

【少しはやるな】
SC RISS ES AP SW CCNP オラクルゴールド LPICレベル2 MCP上位資格 日商簿記2級

【持ってて当たり前、最低限のレベル】
FE SG AD CCNA オラクルシルバー MCP基本資格 LPICレベル1 日商簿記3級 普通自動車運転免許 英検2級・準2級 TOEICスコア500点以上

【門前払い、IT業界に来るな】
Iパス J検 MOS オラクルブロンズ ITILファンデーション 原付免許 英検3級以下
[]
[ここ壊れてます]



700 名前:名無し検定1級さん [2018/01/30(火) 18:42:39.84 ID:Xxw7t7fV.net]
>>1
ちなみに、資格の価値としては、
宅建 ≒ 基本情報 ≒ 日商簿記2級 ≒ 英検準1級
で、この4つは横並びだと思う。

どれもそれぞれの分野(不動産、IT、会計、英語)で飯を食ってくために必要な最低限の資格。

まあ、実際の合格難易度では、
英検準1級 > 宅建 > 日商簿記2級 ≧ 基本情報
だと思うが。

701 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/30(火) 20:25:24.37 ID:amNS9rgp.net]
>>665
宅建って、士業になったから
もう少し難しいんじゃないの?

702 名前:名無し検定1級さん [2018/01/30(火) 20:50:55.69 ID:Xxw7t7fV.net]
>>666
いや、マークシートの4択だし、しかも50問しかないから、こんなもん
ただ他と違って年1回しかチャンスがないのが難点だが

ちなみに英検は2次で面接がある
簿記は記述式でしかもボーダーラインも7割で高め
基本情報はマークシートだが午前と午後の2部構成だし(ただし午前は免除制度もある)、午後は4択じゃなくて多肢選択式

703 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/31(水) 15:17:25.54 ID:z3Ny73Da.net]
>>1
関連スレ

情報学板の住民が持っている資格【運転免許OK】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/informatics/1517376650/
※情報学板

704 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/31(水) 20:56:42.26 ID:YHX9xV2Y.net]
>>664
日商簿記2級は去年取った。
APとFEも持ってるが簿記2級がAPと同じとかありえん。
簿記2級はFEレベル

705 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/31(水) 21:26:22.48 ID:hZ1sk2dL.net]
>>665
まあSEなんて馬鹿でも出来る仕事の1つだからな。
未だに高卒(因みに専門卒も高卒に含まれる)の新入社員が珍しくないことからもそれは明らか。
現役SEでも基本情報受からない奴なんて山ほどいるし、
別に仕事で基本情報の知識が必要になる訳でも無いからそれで特に困る訳でも無い。
あまりにも頭が悪い(高卒、Fラン卒等)、1年目からデスマ、会社が資格取得に力を入れていない、
辺りの内、少なくとも1つ以上当て嵌まっている人の場合は、基本情報に受からないことも珍しくない。

706 名前:名無し検定1級さん [2018/01/31(水) 22:55:33.97 ID:z3Ny73Da.net]
>>669
昔は知らんが今の簿記2級はFEよりは確実に難しい
連結会計が試験範囲に加わったからな

あと、資格価値は必ずしも難易度だけでは決めてないぞ
IT土方は英語や簿記が苦手な人が多いからな

>>670
SEは資格よりもコミュ力のほうが重要だろ

707 名前:名無し検定1級さん [2018/01/31(水) 23:03:14.45 ID:z3Ny73Da.net]
>>665
ちなみに、
宅建の上位資格は「管理業務主任者」「マンション管理士」など
基本情報の上位資格は「応用情報技術者」「情報処理安全確保支援士」「データベーススペシャリスト」「プロジェクトマネージャ」など
日商簿記2級の上位資格は「日商簿記1級」「税理士」など
英検準1級の上位資格は「TOEIC800以上」「英検1級」「通訳案内士」など

708 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/31(水) 23:05:10.65 ID:hZ1sk2dL.net]
コミュ力が重要じゃない仕事の方が珍しいと思うぞ。
まあそれでもIT土方は管理職以上を除けばコミュ障馬鹿でもある程度何とかなっちゃう職業ではあるが。

709 名前:名無し検定1級さん [2018/01/31(水) 23:18:37.23 ID:z3Ny73Da.net]
>>673
SE・PGにすらなれないほどの重度のコミュ障が工場、介護、土方(ITじゃなくてマジの土木のほう)に行くイメージ
ただ土方はたしかに危険な仕事ではあるが、給料は良さそうだな、しかも残業もないし、雨や雪の日は休みになるし



710 名前:名無し検定1級さん [2018/01/31(水) 23:25:43.13 ID:z3Ny73Da.net]
>>1

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517387371/
※なんj

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517390254/
※ニュー速VIP

★は国家資格

【S】マジですげえ
★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) CCIE オラクルマスタープラチナ

【A】大したもんじゃないか
★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ★ITサービスマネージャ(システム管理) ★中小企業診断士 PMP
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト LPICレベル3 日商簿記1級 英検1級・準1級 TOEIC750

【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト
CCNP オラクルマスターゴールド LPICレベル2 MCP 日商簿記2級

【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ ★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル1 日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500

【Z】門前払い。IT業界に来るな。
★ITパスポート ★原付免許 J検 サーティファイ MOS オラクルマスターブロンズ ITILファンデーション ドットコムマスター 英検3級

711 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/01(木) 06:00:23.73 ID:fTI7XTAU.net]
>>671
簿記2級は去年取ったって言ってるんだが読解力ないのか?

712 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/01(木) 15:53:32.01 ID:y4/jBbas.net]
>>676
すまんな
でもそれでもFE(表計算あり)と日商簿記2級(連結会計なし)で同じくらいだと思う

>>1
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517467186/

713 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/01(木) 19:07:00.63 ID:XHeqGQI6.net]
どうでも良いけど、IT土方ってアスペルガー症候群(高機能自閉症)やADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害の人間が多いよな。

>>1
【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509523355/

714 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:06:14.21 ID:0oxbHs/e.net]
>>1
情報処理技術者試験と日商簿記の難易度を比較してみた。
※上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト(システムアナリスト)
↑ システム監査技術者 上級システムアドミニストレータ
↑ プロジェクトマネージャ システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ITサービスマネージャ(システム管理)
↑ 日商簿記1級
↑ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト
↑ 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) エンベデッドシステムスペシャリスト
↑ 応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)
↑ 日商簿記2級(連結会計あり)
↑ 基本情報技術者
↑ 情報セキュリティマネジメント 初級システムアドミニストレータ 日商簿記2級(連結会計なし)
↑ ITパスポート 日商簿記3級


715 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/03(土) 18:25:43.13 ID:8tnYCRKq.net]
>>1
嫌儲に転載されたンゴ

【資格】IT業界での資格価値格付けランキング
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517572418/

716 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 14:01:16.28 ID:jSSAkQF2.net]
SEは本来それなりの能力ないとできなきんだけど
誰でもできるという風説のせいで
実際に仕事してるのは一部で
他の人はぶら下がってるだけなので
本当に人減らして欲しい

717 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 14:18:11.02 ID:cvELMtOG.net]
頭のいい人、或いは頭は悪くても何か別の分野で才能を発揮出来る人で、
わざわざIT土方なんて仕事を選ぶ人はそう多くないからなあ…。
例えばうちも1200人社員がいて、早稲田が僅か4人、慶應とか旧帝に至っては0だぞ。
一方で専門卒(専門学校は学歴に含まれないので高卒に当たる)やFラン卒はたくさんいる。
前述の通り例え勉強は駄目でも他で突出した才能があればIT土方になんてならないので、
こういう人達はその大半が本当にただ頭が悪いだけの人だからなw

718 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 15:01:55.23 ID:ulHUHDHZ.net]
682みたいな会社がたくさんあって
みんな迷惑してるのではやく
つぶれるように682はがんばってください

719 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 15:15:38.40 ID:9U6xlOIe.net]
>>681
>>682
>>683
IT業界は人手不足だからね
「無資格者」「未経験者」「就活に失敗した人」でも簡単に入れてしまうのが問題
離職率も高いらしいし



720 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 15:19:23.75 ID:ulHUHDHZ.net]
人手不足は採用厳しくして
給料大幅に増やすだけで
かなり解消するんだけど
今は火に油を注いでいる状態

不足してるのはまともなエンジニアで
頭数自体は余ってる

721 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/04(日) 15:38:02.91 ID:9U6xlOIe.net]
>>685
なるほどね
IT関連資格が(支援士以外は)すべてただの技能認定試験に過ぎないことも要因の一つなのかもしれん
経済産業省認可の独立行政法人が実施しているというだけで、実態は英検・漢検・日商簿記などと変わらん

722 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 16:46:28.63 ID:cvELMtOG.net]
平均以上の大学を出られる程度に頭が良いか、頭が悪くてもそれ以外で突出した才能があるにもかかわらず、
給料が安い上に激務なIT土方に敢えてなろうとする人はあまり多くないから、
結果的に数を確保するために「ただ頭が悪いだけの人」もある程度入れざるを得ないんだよな…。

723 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 16:56:42.35 ID:cvELMtOG.net]
>>674
工員や土木作業員はよく分からんが、
介護は爺婆障害者とのコミュニケーションが超重要だろ。

724 名前:安倍晋三@ mailto:sage [2018/02/04(日) 17:03:42.29 ID:9U6xlOIe.net]
>>687ほう

>>688すまんな

725 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 17:50:22.31 ID:jSSAkQF2.net]
だから給料上げれば優秀な人くるんだっつーの
原資はいらない人切れば捻出できる
どころか儲けがでる

726 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:11:50.60 ID:MIZaw3NH.net]
>>1
ちなみに、情報処理技術者試験に合格することのメリットね。

【ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者】
・公務員採用試験で有利になることがある。階級評価でも考慮される。
・基本情報は自衛官採用試験で優遇される。自衛隊での評価は英検準1級と同等。
・大学入試(推薦、AO)で優遇されることがある。また、大学入学後も単位認定の対象となることがある。

【応用情報技術者、ソフトウェア開発技術者】
・合格の日から2年間、高度試験の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり巡査部長からスタートできる。
・自衛隊での評価はなんと、英検1級と同等ですよ!
・一橋大学の推薦入試の条件

【スペシャリスト(セキュリティ、ネットワーク、データベース、エンベデッド)】
・合格の日から2年間、他のスペシャリストや高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、セキュリティは巡査部長から、それ以外は警部補からスタートできる。

【午後2が論文の高度】
・合格の日から2年間、他の高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり警部補からスタートできる。

727 名前:安倍晋三@ mailto:sage [2018/02/13(火) 17:59:14.86 ID:LefMYi8m.net]
>>1
ちなみに、運転免許、宅建、情報処理技術者、日商簿記、英検、TOEICの難易度を比較すると、こんな感じだと思う。
上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト(システムアナリスト) システム監査技術者

↑ 論文系の高度試験(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) 日商簿記1級 英検1級 TOEIC950

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) TOEIC800

↑ 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 英検準1級 TOEIC750

↑ 応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)

↑ 宅地建物取引士 日商簿記2級 TOEIC600

↑ 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ

↑ 情報セキュリティマネジメント 英検2級 TOEIC500

↑ 大型自動車 ITパスポート 日商簿記3級 英検準2級

↑ 普通自動車 日商簿記初級(4級) 英検3級

↑ 原付 小型特殊 MOS


728 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/13(火) 18:01:14.31 ID:LefMYi8m.net]
>>1
ちなみに俺のイメージね。

【文句なしの超難関資格】
医師免許 弁理士 技術士 ITストラテジスト(システムアナリスト) 一級建築士 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 税理士 アクチュアリー

※技術士、ストラテジスト、建築士、税理士はやや格落ちかも。

【普通に難関資格】
航空従事者 薬剤師 気象予報士 電験3種 高度情報処理技術者 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 英検1級

※行書はやや格落ちかも。

【ギリギリ難関資格】
大型免許 看護師 放射線取扱主任者 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 基本情報技術者 二級建築士 宅建 社会福祉士 FP技能士2級 日商簿記2級

※基本情報はやや格落ち。

729 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/13(火) 18:03:48.13 ID:LefMYi8m.net]
>>1
ちなみに、IPAの資格を学歴で換算すると、

高度、支援士(セキスペ) ≒ 早慶
応用情報 ≒ 上智・理科大
基本情報 ≒ MARCH・関関同立
セキュマネ ≒ 日東駒専・産近甲龍
Iパス ≒ 大東亜帝国

ってイメージですな。

応用情報や高度試験の合格者はもっと自信を持つべき。
基本情報ですら、全くのIT初心者から見れば十分難関資格ですから。



730 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/13(火) 21:39:59.93 ID:KFSwNwah.net]
>>694
> 基本情報 ≒ MARCH・関関同立
本気でそう思ってるなら来年4月からでもMARCH・関関同立の何処かに入った方がいい。
君を含め、高卒の一種でしかない専門卒の人達から相当数の基本情報合格者が出ていることからも、
その例えには無理があるわ。

因みに俺は応用以下の全てと、高度3つ(旧セキュスペ含む)に受かってるけど、
仮に今から仕事辞めて既卒生向け予備校で2〜3年勉強したとしても早慶合格は相当難しいだろうなw

731 名前:安倍晋三@ mailto:sage [2018/02/13(火) 22:12:50.25 ID:LefMYi8m.net]
>>695
高度複数持ってるのはすごいですな、もっと自信持ちなよ、天狗になれとまでは言わんが
情報処理技術者試験は過小評価され過ぎ
ちなみに田中角栄は中卒だが一級建築士の資格を持ってるし、内閣総理大臣にまで登りつめたんやで

732 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/13(火) 22:33:54.70 ID:LefMYi8m.net]
>>694
少なくとも基本情報以上に受かる人は地頭は決して悪くないから、もっと胸を張って良いぞ
応用情報や高度試験に受かる人は地頭はかなり良いはず
IQテストとしては情報処理技術者試験は最適

>>696
追記
ちなみに福田萌は横国だが、宅建試験(基本情報と応用情報の中間の難易度)に落ちてます
資格試験と大学入試は別物

733 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:32:12.91 ID:KFSwNwah.net]
横国を卒業したというのがある意味で非常に大きな「資格」みたいなもんだからな。
中堅以下の大学しか出ていないor高卒の奴が仮に高度全区分コンプリートしてたとしても、
横国出てるけど情報処理技術者試験は1個も受かってない奴の方が遥かに価値あるわ。

734 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:46:30.47 ID:VG6oUKGE.net]
俺も高度論文系複数持ってるけど
まわりみると地方の国立ぐらいだと
ほぼ取れない感じ

関関同立ぐらいじゃないかなあ
早慶はない

専門学校卒で高度論文複数持ってるのは
統計上数百人しかいないはずなので
見たことないだろうけど
普通に大卒じゃないと入れない会社に入れます
メーカー本体は無理だけど入れる
子会社はある

735 名前:@基本情報技術者試験合格者 mailto:sage [2018/02/13(火) 23:54:13.51 ID:LefMYi8m.net]
>>1
ちなみに、>>691でも書いたが、今は自衛隊や警察官などは人手不足だから、体力あって基本情報以上を持ってる人はチャンスだぞ
まあ俺は基本情報は持ってるが、体力も根性がないから無理だがな

>>698
田中角栄(中卒の一級建築士、内閣総理大臣)「ぐぬぬ」
高卒の司法試験合格者「ぐぬぬ」

736 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:58:08.60 ID:LefMYi8m.net]
>>699
論文持ちはすごいですな、おめでとうございます

というか、高度でもスペシャリスト系(NW、DB、ES、支援士)はともかく、論文系(ST、AN、AU、PM、SM、SA)は実務経験があることが前提で出題されるから、学生の合格はほぼ不可能
スペシャリスト系は予め模範解答が定まってるから学生でも死ぬ気で対策すれば何とかなるが、論文は経験がモノを言うからな
どうしても学生で論文高度に合格したいなら、一生懸命妄想して書かないとまず受からない

737 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:06:47.24 ID:u3PTHr54.net]
>>700
角栄とかはあまりにも例外的なケース過ぎるし、
いくら情報処理の高度が難しいと言っても
流石に一級建築士や司法試験ほどじゃない。
そもそも情報処理技術者試験はどんなに難しい試験だろうが、
それに受かってないと出来ない仕事なんて無いし。

てかネット見てると、角栄という超例外的ケースを挙げてあたかも学歴なんて
関係ないかのように主張する人が意外と多くて、
俺は別に角栄好きじゃないけどこの点に関してだけは角栄が気の毒に思えてくるわw

738 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:27:39.21 ID:U8ZtriCG.net]
ちなみに田中角栄は政治家だからいいけど
プログラマなら大学行った方が絶対いい

社会人で独学するとその人の能力を
100とすると50の勉強しかできない

専門学校卒で習うのは基本情報レベルなので
全然お話にならない

高度論文持ってても学歴好きな人は
一定数要るので馬鹿にされることあるし

739 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:29:33.98 ID:U8ZtriCG.net]
あと論文は妄想書かないといけないと
思っているのは持ってない人だけなので
よろしく

俺は普通にやってる事書いたよ



740 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:30:48.52 ID:U8ZtriCG.net]
あ、おれはけっこういいおっさんです

741 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 17:28:44.81 ID:9rX+0QdS.net]
>>1
これはとっておけってコスパの良い資格 part11
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516352776/462
462@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 79bf-EdAQ)2018/02/13(火) 16:03:58.41ID:LefMYi8m0
これはとっておけってコスパの良い資格
・普通自動車運転免許
・基本情報技術者
以上!
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516352776/469
469@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 79bf-EdAQ)2018/02/13(火) 18:47:02.55ID:LefMYi8m0
いろんな意見があって良いと思うが、個人的には、薬剤師だけは間違いなく、コスパの良い資格には入らないと思う。
まず薬学部に入るのが難関。国公立は地方駅弁でも旧帝大の理工系と同じくらいの学力が必要だし、
私立は(慶応・理科大以外は)学力はそれほど要求されない代わりに、学費がかなり高い(それでも医学部医学科、歯学部よりは安いのだが)。
しかも薬学部は進級判定がかなり厳しい。留年、中退が珍しくない。
なぜこんなことが言えるのかというと、俺が経験済みだから。Fラン薬学部を中退後、資格予備校に通って、基本情報技術者試験に合格しました。
---------------
>>1
【おまけ】
俺の趣味スレ

カブトムシ・クワガタ強さランキングpart5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1392737180/
※昆虫・節足動物板

742 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:07:30.02 ID:9rX+0QdS.net]
>>1
ちなみに、Iパス(ITパスポート)、SG(情報セキュリティマネジメント)、FE(基本情報技術者)、AP(応用情報技術者試験)の難易度に序列を付けてみた。
※午前免除、午後の選択問題などの条件も付ける。

AP(プログラミング選択) ≧ FE(午前免除なし、表計算禁止) > AP(プログラミング回避) > SG(初回以外) ≧ FE(午前免除あり、表計算選択) > Iパス ≧ SG初回

743 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:14:50.89 ID:9rX+0QdS.net]
>>1
【おまけ】
日商簿記・全経簿記・全商簿記の難易度序列

日商1級 ≧ 税理士簿財 > 全経上級 > 日商2級 > 全経1級 > 全商1級 > 日商3級 > 全経2級 > 全商2級

ちなみに就職活動で評価されるのは日商の3級以上だけ。ただし日商でも初級・4級はアウト。

日商簿記の難易度を情報処理技術者試験と対比させてみると、
論文高度 ≧ 簿記1級 > スペシャリスト ≧ 支援士 > 応用情報 > 簿記2級 > 基本情報 ≧ セキュマネ > 簿記3級 ≧ Iパス > 簿記初級4級
ってイメージ。

全経は全商よりはマシだがそれでも世間評価は日商より低い。ただし例外として税理士試験の受験資格を得るために全経上級に挑戦するのはアリ。
全商は基礎学力の低い商業高校生のために作られているためダントツでやさしいので論外。

744 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:33:33.69 ID:9rX+0QdS.net]
>>702 >>703 >>704 >>705
ちなみに田中角栄は大学に行かなかったのではなく、「行けなかった」というのが正しい。中学生時代、彼は苦手科目の体育以外は今でいう5段階のオール5の好成績だった。
しかし貧乏農家出身だったので、学力が高かったにもかかわらず、大学に行くのを断念せざるを得なかった。
そこで、中学卒業後は上京し、働きながら中央工学校という専門学校に通い、一級建築士という難関国家資格(下手すりゃ情報の高度よりも難関かも)に合格した。

角栄は名家の出身だったら間違いなく大学、それも東京帝国大学に行っていただろう。
ちなみにこの頃の名家の代表格と言えば造り酒屋が有名。歴代首相だと岸信介(安倍総理の祖父)、池田勇人、佐藤栄作(岸信介の弟)、竹下登が実家が造り酒屋として有名。

745 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/15(木) 23:00:37.93 ID:0HqYXuRr.net]
>>1
【おまけ】
医療資格と情報処理技術者の難易度比較

医師免許 > 獣医師 ≧ 論文高度 > 歯科医師 ≧ 薬剤師 ≧ スペシャリスト ≧ 支援士 > 管理栄養士 ≒ 応用情報 > 臨床検査技師 ≧ 看護師 ≒ 基本情報 ≧ セキュマネ > Iパス

746 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/16(金) 00:17:46.66 ID:cua6APfK.net]
>>707
それはプログラミングが苦手な人の意見に偏った序列だろ。
てか表計算は初回が極端に難易度が低かっただけで、今では他のプログラミング言語と大差無い。
しかも情報処理技術者試験の午前なんて、
過去問を意味を理解しなくてもいいから暗記するだけの作業だから、
それの有無で難易度が大幅に変わることも無い。

747 名前:安倍晋三@ mailto:sage [2018/02/16(金) 14:34:37.59 ID:vyfxcD/Y.net]
>>1
俺が人事担当者なら、とりあえず、最低でもITパスポート、簿記3級、英検準2級程度の知識もないような者にデスクワークは任せたくないね
たしかに宅建・基本情報・簿記2級・英検2級などはそこそこ難しいので無理に取れとは言えんが、Iパス・簿記3級・英検準2級は一般常識に毛が生えた程度のレベルでしかない
そこそこの学歴があるなら無資格でも構わんが(大卒自体が資格みたいなもんだし)、Fランや高卒の癖に資格持ってない者にデスクワークを任せたくないね
まあ基本情報くらいしかマトモな資格を持ってない俺が言えることではないんだけどね(しかもその基本情報ですら一応国家資格ではあるが業務独占資格や必置資格の類ではない)

>>711
今では文系の人間でも基本情報や応用情報を普通に受験してる
2008年までの基本情報は表計算がなかったし、ソフ開(のちの応用情報)はプログラミングが必須問題だったから、受験者のほとんどが理系の人間だった
昔の制度では文系人間が挑戦できる情報処理技術者試験の区分が初級シスアド、セキュアド、上級シスアド、アナリスト(ストラテジスト)、プロマネ、監査くらいしかなかった

たしかに表計算は問題文が長いし、後半のマクロは地味に鬼門だから、満点・時間短縮を狙うならむしろオススメできないな
ただ、表計算はバックボーンの知識がなくてもある程度は点数を稼げるから、単に合格だけを目指すなら表計算が一番手っ取り早い言語であるのは事実です
しかも文系人間の場合、趣味以外でプログラミングをやる機会がほとんどないしね
あと、>>645にも書いたが、俺も表計算・マネジメント・経営戦略を選択して点数を稼いだ人間です

あと、午前免除の有無はあなたが思ってる以上に重要だぞ、特にFランや専門卒の低学歴はな
たしかに午前は過去問丸暗記でも何とかなるが、低学歴は要領が悪い人間が多いから、午前に時間を割きすぎて、午後対策を怠ってしまうケースが多い
俺がFEに受かったのも午前免除を利用したおかげだしね、午前免除に受かってしまえば1年間は午後だけを対策すれば良くなる、これはかなり負担が減る
あと、俺がAPに落ちたのは(>>592)、午前に時間を割きすぎて、午後対策に時間を回せなかったのが敗因だと思ってる、それと俺の文章作成能力不足だね

748 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/16(金) 21:49:54.57 ID:cua6APfK.net]
そもそもSE・プログラマ=理系という考えが間違いかと。
昔は今以上に高卒(専門卒含む)のSE・プログラマが多かったし、
高卒の人はその大半が数学も理科も文系の学卒より遥かに出来が悪いぞ。

それに自力でプログラムが組めるレベルまで到達するのは確かに大変かも知れないが、
基本情報午後の選択問題がある程度解けるレベルでいいなら、
開発経験の無い言語を一から独学するとしてもそこまで負担のかかることではない。
(Fランや専門学校にしか行けなかった人にとっては大きな負担なのかな・・・?)

749 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/17(土) 03:12:07.91 ID:1b0xPdeh.net]
だから基本情報じゃ問題外だって
そういう意味では高卒が文系以下なのは正しい
今の非効率な開発に問題感じないの?
昔から理系じゃない人多かったから
これからもそれでいいと思うのが間違い

今はすごい問題ある状態



750 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/17(土) 14:58:17.93 ID:dvLaOsFU.net]
電通や野村の例から言っても、例え頭のいい人をたくさん集めても
ブラックだったり激務だったりするのが改善するかはちょっと疑問だな。
それに大学が東大や京大だけあればいい訳ではなく、
高校も灘高や開成だけあればいい訳ではないのと同じで、
会社だって馬鹿の受け皿がある程度は必要なんじゃね?w

751 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/17(土) 19:38:36.63 ID:WPSJMs5s.net]
基本情報のプログラムって表計算より全然簡単だと思う
プログラムにアレルギーあるなら情報処理技術者試験には出ないけどPythonから始めたら良いんじゃね

752 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/17(土) 20:01:36.12 ID:dvLaOsFU.net]
基本情報午後の選択問題なんて、個々のプログラミング言語の細かい文法とかが分からなくても、
問題文に書かれているソースコードや選択肢から何となく想像付くだろ。
その言語で一からプログラム組めるくらいじゃないといけないと思い込んで、勝手に敷居高くしてる奴が多いだけじゃね?

753 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/18(日) 08:12:21.45 ID:A8tpXeRU.net]
プログラミングしたことない少数派の受験者がプログラム=難関みたいなイメージで語ってるから変なランキングになってしまってるね。

高度の難易度は論文とスペシャリストだと論文が難しいのは確かだろうけどスペシャリスト同士だと難易度ほとんど差がなくね?NWとSC両方取ってるけど難易度ほぼ同じだった。ちなみに論文は持ってないです。

あと、高度は1つだけの人もいるけど大体専門分野と関連分野の2以上を持ってたり取得目指す人が多いから高度を細かくランキングしても行政書士と社労士みたいに盛り上がらないし無駄だと思うよw

754 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/18(日) 09:10:15.34 ID:dRwYGkPm.net]
>>718
基本情報午後の選択問題なんて、実際にはその言語で
一からプログラムを組めるレベルの理解する必要も無いからね。

俺は高度は旧セキュスペ、エンベ、デスペ持ってるけど、
旧セキュスペは(恐らく支援士も)エンベ、デスペに比べると僅かながら難易度が低いと思う。
もちろんそれでも応用情報とは雲泥の差だけど。ネスペは今秋の試験で受ける予定。
因みに旧セキュスペは1回目、エンベは3回目、デスペは2回目の受験で合格した。

まあ高度区分はどれも「資格オタクの道楽」って印象だなあ。
とはいえそのオタ知識が問われるのは主に午前2で、そこは過去問丸暗記で十分60以上取れるから、
本当にキツイのは読解力・思考力・問題との相性・運が問われる午後1・2なんだけどね。

755 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/18(日) 10:11:36.94 ID:Dp4RVTXb.net]
>>709
建築士制度できた時点ではいわゆる特認だから無試験だよ。
大昔の大工さんはみんな建築士になれたw

756 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2018/02/19(月) 18:43:47.63 ID:vWm3Q5KO.net]
FE APなどの
今年 春試験の受験申込み
もうネット経由しか方法なく
しかも あと1時間チョイで締切り!

757 名前:安倍晋三@ [2018/03/09(金) 14:44:43.42 ID:bK4CEQfO.net]
久しぶりにカキコ

>>1
どうでも良いけど、IPAの試験で一番存在価値がない区分って、応用情報だよな(情報処理技術者試験自体の存在価値が低いってのは禁句な)

Iパスは「IT初心者の入門編」としては存在価値があるし、
基本情報は「ITエンジニアの登竜門」としての存在価値が高い上に、基本情報のアルゴリズムは応用情報のプログラミングよりもレベルが高い
セキュマネは「セキュリティに関しては基本情報や応用情報よりもレベルが高い」、利用者側ならむしろ基本情報や応用情報よりも重宝される

そして高度試験は言うまでもなく、各分野(セキュリティ、ネットワーク、データベース、組込みシステム、マネジメント、経営戦略)の専門家(スペシャリスト)として絶対必要です

しかし、応用情報だけは他の試験(高度、弁理士、中小企業診断士、公務員、警察官、自衛隊、大学入試)の科目免除以外ではマジで使い道がない
どの分野も中途半端だし、プログラミングは基本情報よりも簡単、セキュリティ分野はセキュマネよりも簡単

あっ、俺が応用情報に落ちたから負け惜しみで言ってるというわけではありませんからね

あと、「Iパスもいらんだろ」という意見が出てきそうなので先に言っておくが、全くのIT初心者から見たら基本情報ですら十分難関資格
だから入門編としてIパスは必要です(ただしこれはあくまで利用者目線の話、エンジニアとして飯を食ってくなら基本情報くらいは最低限ほしいところです)

>>720
マジか

758 名前:名無し検定1級さん [2018/03/09(金) 18:04:53.16 ID:bK4CEQfO.net]
【おまけ】
海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」の主人公、スター・バタフライちゃんの水着姿
おへそがかわいい

https://d.facdn.net/art/thekinkysynapsid/1480257097/1480257061.thekinkysynapsid_star_butterfly_by_cartoongirls-dagixnu.jpg
https://i.pinimg.com/736x/a7/46/32/a746329b40aac82d635bc2883fa201f4--princess-star-star-butterfly.jpg

※「悪魔バスター★スター・バタフライ」はディズニー制作の魔法少女アニメです。「アメリカ版カードキャプターさくら」とも言われています。

759 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/11(日) 09:35:32.28 ID:jGKF7w4f.net]
基本情報は別に難関資格ではないよ。

基本情報の主な受験者層は、商業・工業高校の生徒、Fラン・専門学校の学生、20代のIT土方辺りだが、
いずれも頭の良い人ならそうそう選ばない進学先及び就職先だから、
そもそもの受験者層に頭の悪い人が多くなりがちなことに加え、
就業経験の無い生徒・学生が受験する場合は試験範囲に含まれるビジネス色の強い内容の理解が難しく、
IT土方が受験する場合はデスマで勉強時間を確保出来なかったり、
会社単位で受験申し込みをしたが本人は大してこの試験に受かりたいと思っておらず、
殆ど試験勉強をしないまま受験するケースも多い。

応用情報は高度区分が資格オタク御用達の超難関試験であることを考えれば、
基本情報と高度区分の間にワンクッションあるべきだし、そういう意味では存在意義はある。
というか現状でも応用情報と高度区分の間に更にワンクッションあってもいいくらい落差があるしな。
また、高卒・Fラン卒のような頭の悪い人でもギリギリ目指せる上限という意味でも意義はあるかもw



760 名前:名無し検定1級さん [2018/03/12(月) 13:12:42.41 ID:N8dnkRL4.net]
難易度ランキング
100:チェス世界チャンピオン(世界チェス人口7億人の頂点)
99:
98:世界棋士レーティング(囲碁)1位
97:世界囲碁マスター・世界棋王・世界囲碁選手権者のいずれかを獲得
96:将棋永世七冠
95:囲碁七冠達成、将棋七冠達成
94:
93:
92:
91:
90:囲碁名人位、将棋名人位
89:
88:
87:チェスグランドマスター
86:
85:最高裁裁

761 名前:サ官
84:
83:東大医学部教授、事務次官
82:
81:
80:東大理科三類、囲碁プロ試験合格、将棋プロ試験合格プロ4段
79
78:京大医学部、官僚、司法試験合格、囲碁アマ8段、将棋奨励会3段 
77:阪大医学部、医科歯科、慶応医学部
76:東北大医学部、名大医学部、九大医学部
75:国連英検特A級
74:北大医学部、東大理一、TOEIC990点、囲碁アマ7段、将棋奨励会初段
73:旧六医学部、防衛医科大学校
72:京大理学部、自治医科、公認会計士、囲碁院生試験、将棋奨励会試験、囲碁アマ6段、将棋アマ6段
71:京大工学部、地方国立大学医学部、司法書士
70:税理士、英検1級、国連英検A級、囲碁アマ5段、将棋アマ5段
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/12(月) 13:12:58.26 ID:N8dnkRL4.net]
69:TOEIC900点、ITストラテジスト
68:私立医学部、漢検1級、システム監査技術
67:国立薬学部、プロジェクトマネージャー
66:TOEIC860点、日商簿記1級、囲碁アマ4段、将棋アマ4段
65:国立歯学部、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ
64:ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
63:英検準1級、情報セキュリティスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、囲碁アマ3段、将棋アマ3段
62:TOEIC730点、応用情報技術者
61:漢検準1級、私立薬学部
60:TOEIC600点、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、囲碁アマ2段、将棋アマ2段
59:私立歯学部
58:英検2級、日商簿記2級、囲碁アマ初段、将棋アマ初段
57:TOEIC500点
56:英検準2級、漢検2級、TOEIC470点、囲碁1級、将棋1級
55:TOEIC450点
54:ITパスポート、囲碁2級、将棋2級
53:
52:囲碁3級、将棋3級
51:
50:TOEIC300点、英検3級、漢検準2級、囲碁4級、将棋4級
49:
48:日商簿記3級、漢検3級、囲碁5級、将棋5級
47:
46:英検4級、囲碁6級、将棋6級
45:
44:日商簿記4級、囲碁7級、将棋7級
43
42:英検5級、囲碁8級、将棋8級

763 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/13(火) 09:00:36.69 ID:n/SuqtOa.net]
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: 医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

764 名前:名無し検定1級さん [2018/03/13(火) 12:07:43.60 ID:rO7g/irY.net]
NTTデータに行きたいと思ってる奴が二人いて

東工大卒    →無資格
専門卒      →高度情報資格コンプリート

採用される可能性が高いのは前者

765 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/14(水) 13:11:28.46 ID:C8ACFs71.net]
>>728
高度コンプリートなら面接をやる価値はある。そこでダメなら切ればいい。
東工大のやつは何を専攻してたかにもよるな。

766 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/14(水) 21:16:57.73 ID:3vpY8RDI.net]
専門卒で高度資格コンプリートって、コンプリートした年齢は
どんぐらいなのさ

結構無理があると思うけどね

普通に考えても5年はかかる

767 名前:安倍晋三@ [2018/03/17(土) 12:56:03.89 ID:CJllrg+U.net]
>>724
>就業経験の無い生徒・学生が受験する場合は試験範囲に含まれるビジネス色の強い内容の理解が難しく、

むしろ基本情報のマネジメントと経営戦略は簡単でしょ

俺は簿記を勉強したことがないし、(アルバイトはしていたが)社会経験も乏しかったけど、
それでも基本情報の午後の問6(マネジメント)と問7(経営戦略)はそれぞれ12点満点、つまり、それだけで24点分確保できたし

ちなみに俺の基本情報の点数です
「午前免除」「午後は自己採点で68点、実際の点数は73点」「午後の前半部分(問1〜問7)で50点以上確保」「午後の後半部分(問8+表計算)は自己採点で16点くらい」

基本情報はたしかにアルゴリズムは鬼門だが、それ以外の範囲はそれほど難しくないし(特にマネジメントと経営戦略は超簡単)
逆に基本情報程度のマネジメントや経営戦略も理解できないようでは、デスクワークは務まらないと思うよ

しかし、応用情報のマネジメントと経営戦略はたしかに難しいとは思う、特に経営戦略は日商簿記2級レベルの会計学の知識が必要だしね

>>730
高度最難関のITストラテジスト(旧・システムアナリスト)は合格者の平均年齢が40歳前後、システム監査技術者も同じくらい

768 名前:名無し検定1級さん [2018/03/17(土) 13:04:46.16 ID:CJllrg+U.net]
>>1
ところで、情報処理技術者試験に、柔道みたいに段級位制を採用するとしたら、こんな感じだと思うんだが、どうよ?
基本情報が黒帯な時点で甘々だという意見もあるだろうが、世の中には基本情報すら持ってない人がたくさんいるということを考慮したので、ご了承ください
ちなみに俺は基本情報だけ持ってるから、初段ですね

【1級、茶帯】
Iパス、初級シスアド、セキュマネのいずれかに合格する。

【初段、黒帯】
基本情報に合格する。昔の二種でも代用可能。

【二段】
応用情報、ソフ開、一種のいずれかに合格する。または、基本情報とセキュマネの両方に合格する。

【三段】
どの区分でも良いので、いずれかの高度試験に合格する。なお、支援士も可。

【四段以上】
複数の区分の高度試験に合格する。ちなみに、四段と五段は黒帯。六段、七段、八段は紅白帯。

【赤帯】
九段および十段。IPAの幹部。

769 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/17(土) 16:14:46.02 ID:36oQpAzE.net]
俺ならこうするかな。(廃止された試験区分は対応する現在の試験区分に読み替えて良い)

白帯(四級) : iパス
茶帯(三級) : セキュマネ
茶帯(二級) : 基本情報
茶帯(一級) : 応用情報
黒帯(初段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベのどれか1つ合格
黒帯(二段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベから2つ合格
黒帯(三段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベから3つ合格
黒帯(四段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベの全てに合格
黒帯(五段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテのどれか1つ合格
紅白(六段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテから2つ合格
紅白(七段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテから3つ合格
紅白(八段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテから4つ合格
赤帯(九段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテの全てに合格
赤帯(十段) : 高度情報処理技術者試験(支援士含む)の9区分全てに合格



770 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/17(土) 21:17:09.40 ID:FpYUxU3P.net]
高度持ってないやつが書いてるんだろうけど
流石にスペシャリストコンプよりマネ1個のほうが簡単だと思うがwww

771 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/17(土) 22:22:57.46 ID:36oQpAzE.net]
>>734
確かに論文試験に抵抗が無い人ならそうなんだろうが、そこは飛び級(飛び段?)的なものと考えてもらえれば・・・w

因みに俺は高度は3つ持ってるけど、いずれも非論文試験。
そして論文試験には相当な抵抗があり、
高度の中でも非論文と論文で大きな差があると感じる。
しかし論文試験に抵抗が無い人にとってこの感覚は理解出来ないと思う。
ちょうど基本情報午後のアルゴリズムやプログラミング言語の問題で
苦戦する人の感覚を俺が理解出来ないのと同じようにw

772 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/18(日) 11:42:02.34 ID:nRU1ZGTz.net]
俺みたいなおおざっぱな性格だと
論文の方が適当に書けば受かるので簡単だな

スペシャリストはまじめに考えないと
わからないのでしんどい

俺は論文二つスペシャリストゼロです

773 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/18(日) 18:49:45.78 ID:U0Qv0I+4.net]
>>736
細分化すると異論出るから

非論文2個=論文1個

でいいじゃない

774 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/18(日) 19:55:10.23 ID:oIBqoQOX.net]
736だけど、そんなに論文難しいか?
俺としては同じぐらいだと思うぞ

論文も結局問いに対して答えてるわけで
問の答えは基本的に教科書に書いてある
知識の中から答えるので本質的には
午後Iと同じで文章で解答するってだけだぞ

設問でどこが問いで何を答えないと
いけないかわかりづらいだけで
求められる経験はスペシャリストと同程度

775 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/18(日) 20:58:24.07 ID:1prF62yU.net]
確かに高等な知識・技術が求められている訳ではないが、
「それなりの分量の文章を自作しろ」というだけで抵抗を感じてしまったり、
何を書いたらいいのか分からず手が止まってしまう人は決して珍しい存在ではないよ。
例えば小学生や中学生の頃、クラスに読書感想文を書きなさいってだけで苦しんでいる奴結構いただろ?
そいつらがみんなオッサンになったら急に文章を書くことに抵抗が無くなるはずも無い訳で。

776 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/18(日) 21:09:27.28 ID:oIBqoQOX.net]
普通の文章一般なら無理かもしれんけど
情報処理の論文の解答フォーマットは
決まってるので事前に練習しとけば
誰でも書けると思うけどな

得手不得手の話すれば俺はスペシャリスト
苦手だし一緒じゃないの?

777 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/21(水) 13:06:09.43 ID:eFOrSI3F.net]
得意不得意で言えば、非論文の午後2よりも論文執筆を苦手とする人の方が、
論文執筆よりも非論文の午後2を苦手とする人の方が多いってことだろ。
もちろん論文執筆よりも非論文の午後2を苦手とする人がいるのは分かるが、高度区分受験者全体で言えば少数派。
同様に基本より応用の方が簡単だとか、応用より高度(特に支援士)の方が簡単だとか言う人もいるけど、
これらも受験者全体で言えばやはり少数派だろう。

778 名前:安倍晋三@ [2018/04/15(日) 13:19:11.23 ID:ovcP2ymL.net]
>>1
安倍晋三です。久しぶりにカキコ。
先週、低圧電気取扱特別教育の講習を受講してきました。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級

必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20180415/

>>734
「論文1区分 ≒ スペシャリスト2区分」というイメージ、勉強量の負担の観点でいえば

779 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/04/15(日) 13:40:32.07 ID:ovcP2ymL.net]
>>742
ちなみに、今後、俺が取ろうかと考えている資格の一覧です。

・応用情報技術者 再挑戦
・情報セキュリティマネジメント
・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・危険物取扱者 乙種 第4類
・高圧電気取扱者

エンベデッドと乙4があるのは、勤務先が自動車関係だからです。



780 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:25:37.04 ID:1LxEOwzw.net]
>>743
セキュマネは楽勝でしょ。支援士とエンベは応用情報が楽勝な人あってもキツイ。
というか、応用情報受かった後調子に乗って高度まで受けて現実を知るのがありがちなパターン。

781 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/04/17(火) 18:43:08.37 ID:wf+hKyAi.net]
>>1
基本情報受けてきたけど、簡単やったぞ
あれを駅弁やマーチと同一視するのは無理がある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<490KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef