[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 02:18 / Filesize : 490 KB / Number-of Response : 1061
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ



1 名前:安倍晋三@ [2017/07/31(月) 15:18:58.09 ID:dVhXDp20.net]
ちなみに俺は今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格してるよ。

午後2が論文形式の高度試験(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 東大、京大

高度試験(ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ≒ 早慶上位

情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 地方旧帝大、早慶中位

応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) ≒ 早慶下位、上智、東京理科

基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立

情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍

ITパスポート ≒ 大東亜帝国

ソース
基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理国家試験の難易度を大学受験で例えてみたよ!!!!!!!!!!!!!!!
hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501306399/
hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501327866/

132 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/20(日) 13:39:33.88 ID:N248PuuA.net]
>>125
どちらもそれで仕事に支障を来たす訳ではないので、本人がそれでいいと思っているなら別に問題ないけど、
試験の難易度で言えば圧倒的に英検準1級の方が上だな。(午後2が論文の高度試験でやっと比較対象になるくらい)
そりゃ常日頃から英語のネイティブスピーカーと簡単な日常会話以上の会話をしているとかなら話は別だが、
そんなの英語教師でもごく一部に過ぎないし。

133 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 14:24:37.29 ID:h/nj7pLn.net]
>>125
なるほど。ありがとうございます。

134 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 14:59:06.00 ID:h/nj7pLn.net]
訂正
>>127>>126に対して、です。

135 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 16:08:03.65 ID:hz/+j2yM.net]
>>126
そもそも高校卒業程度で2級は取れるし、普通に大学に行ってる人なら少し勉強すれば準1級は取れると思うけど?
英語教員を目指す人なら尚更その程度は通って当然だと思う

136 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 16:10:53.90 ID:hz/+j2yM.net]
基本情報に関しては今回は結局申し込み逃した
そもそも時期的に厳しくて悩んでたのもある
来年4月も他の資格試験があるから来年10月だな
応用情報まで取るとなるといつになることやら...

137 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 16:49:04.04 ID:h/nj7pLn.net]
>>129
そうは言っても英検2級ってセンター試験の英語よりだいぶ難しいよ
準2級がちょうどセンター英語と同レベルだし

138 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 16:49:19.98 ID:h/nj7pLn.net]
>>130
来年頑張ってください

139 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 17:15:46.12 ID:h/nj7pLn.net]
IT資格の難易度を星5段階で格付けするとしたら、こんな感じかな?

【難易度:★★★★★】
国家資格:技術士(情報工学)、ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、(中小企業診断士)
公的資格:(日商簿記1級)
民間資格:オラクルプラチナ、CCIE、PMP

【難易度:★★★★】
国家資格:情報処理安全確保支援士(★5寄り)、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト
公的資格:(全経簿記上級)
民間資格:オラクルゴールド、CCNP、LPICレベル3

【難易度:★★★】
国家資格:応用情報技術者(★4寄り)、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント(★2寄り)
公的資格:(日商簿記2級)、(全経簿記1級)、CG-ARTS検定(エキスパート)
民間資格:オラクルシルバー(★4寄り)、CCNA(★4寄り)、LPICレベル2、MCP上位、ドットコムマスター(アドバンス)

【難易度:★★】
国家資格:ITパスポート(★3寄り)
公的資格:(日商簿記3級)、(全経簿記2級)、J検システム(★3寄り)、J検1級・2級、CG-ARTS検定(ベーシック)
民間資格:サーティファイ1級(★3寄り)、サーティファイ2級・3級、オラクルブロンズ、LPICレベル1、MCP基本、ドットコム(ベーシック)

【難易度:★】
国家資格:(普通自動車運転免許)
公的資格:J検3級
民間資格:MOS

140 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 17:26:18.65 ID:h/nj7pLn.net]
>>133
追加

【難易度:★★】
民間資格:ITILファンデーション



141 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/20(日) 19:18:22.98 ID:N248PuuA.net]
>>131
センター試験より大幅に難しいということは、難関大学の入試問題に匹敵する難易度になるな。
いくら教師といえども高学歴な人ばかりではないので、英検準1級が厳しいという教師が多いのも分かる。
数検は1級こそ数学教師でもなかなかキツイ内容(特に1次試験は時間に対し計算量が膨大)だが、
準1級になると数IIIまでが分かってれば大半の問題は解けるので、数検なら殆どの数学教師が準1級までは取れそう。

142 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 20:48:14.75 ID:h/nj7pLn.net]
>>135
対応表

【英検】
1級:TOEIC900より難関。ネイティブスピーカーにとっても難関。
準1級:東大入試レベル、TOEIC750相当
2級:高校上級レベル、センター試験より難関。TOEIC550相当。
準2級:高校中級、センター英語レベル
3級:中学校卒業程度

【数検】
1級:理学部数学科レベル
準1級:高校3年生(数学VC)レベル
2級:高校2年生(数学UB)レベル
準2級:高校1年生(数学TA)レベル
3級:中学校卒業程度

143 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 22:10:26.86 ID:hz/+j2yM.net]
>>131
完全スレチになってしまうけど、センター試験よりも英検2級の方が圧倒的に簡単だよ
大半が簡単な語彙文法中心でやり易いし、時間的な厳しさもない
強いて言えばリスニングの配点がやや高いことと、二次で面接があるのが一応面倒と言えば面倒
準1級は流石にセンター試験よりも語彙が簡単ってことはあり得ないが

144 名前:名無し検定1級さん [2017/08/20(日) 23:09:15.47 ID:h/nj7pLn.net]
>>137
なるほど
すまんな

145 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 07:42:05.99 ID:uZT2WP54.net]
基本情報    合格率25% 年2回
応用情報    合格率20% 年2回 受験者は大凡基本情報合格者
支援士     合格率16% 年2回 受験者は大凡応用情報合格者
スペシャリスト 合格率16% 年1回 受験者は大凡応用情報合格者

応用情報と基本情報には世間で言われている以上の差がある
基本情報 日東駒専,産近甲龍
応用情報 MARCH,関関同立
高度   上記大学以上って感じじゃね?

>>121
どっかの資格マニアが
上級システムアドミニストレータ持ってるけど
今の情報処理安全支援士受かる気がしないって言ってたぞ
建築系は20年前の知識でもある程度勝負できるけど
ITは変化早すぎて無理って
だから第二種持ってる奴が基本情報受かるとは限らないから
比較にならないと思う

146 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 08:42:10.45 ID:lJEDkrtU.net]
受験資格なしの資格でも、合格率だけでは難易度は分からないよ。
合格率だけで難易度が分かるなら、難易度比較サイトいらんわ(笑)。

合格率だけで難易度が分かると勘違いしているのは、ろくに資格を持ってない人だけ。

147 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 09:02:25.01 ID:W5NL3sSO.net]
体感では応用情報で日東駒専かそれ以下かな。他もワンランク下な気がする。
IPAの試験は過去問の出題率が高いし、出題範囲広いけど難問がないので、真っ当な勉強すれば受かるよ。
春の安全確保支援士試験に合格したけど、セキュリティやネットワークの知識ほぼゼロから初めて勉強2ヶ月で受かったよ。
個人的にはベンダー資格の方が苦手。細かな知識の暗記を要求されるので。

148 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 09:19:27.91 ID:uZT2WP54.net]
>>140
受験資格無しでも情報処理試験は階層になってる
ITパスと

149 名前:かセキュマネみたいな一般向け資格ではない
基本情報以上の午後試験は合格率に合わせて
順位点的に得点が決められてる事に気づけない低レベル情報処理技術者は黙ってろよ

大学受験と比べるなら偏差値だろ
基本情報が大体受験者の何%合格するか
その基本情報合格者の中で応用情報は何%合格するかで偏差値算出したら
大体>>139になる

反論あるなら、ちゃんと論理的にどうぞ
多分俺より資格持ってないであろう雑魚
[]
[ここ壊れてます]

150 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 13:33:52.59 ID:vx4nbQOM.net]
>>136-137
流石に英検準1級が東大入試並に難しいというのは言い過ぎな気がするが、
Fランとまでは行かなくても平均未満の大学出身なら幾ら中高の英語の教職課程を経たといっても、
そう簡単に合格出来る試験では無さそうだね。

>>139
基本と応用の差は小さいとまでは言わないが、応用と高度の差の方が遥かに大きいと思う。
応用楽勝合格→高度挑戦→不合格→挑戦し続けて2年経ち午前1免除が無くなったので情報処理技術者試験への挑戦を辞める
って流れになる人は多い。



151 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 16:51:09.55 ID:kyEEPDPN.net]
>>143
>流石に英検準1級が東大入試並に難しいというのは言い過ぎな気がするが、

いや、単純に英語力だけで比較するなら、英検準1級が東大二次の英語より簡単なんてことは絶対ないよ
せいぜい同格

準1級 ≧ 東大二次 >> 2級
でしょう。

まあ、東大の場合、英語以外にも国語や数学、理科、地歴などがあるから、勿論、総合的な学力なら英検準1級よりも東大入試のほうがずっと難易度高いのは間違いないけどね

152 名前:安倍晋三@ [2017/08/21(月) 16:52:00.68 ID:kyEEPDPN.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20170821/

153 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/21(月) 16:54:25.22 ID:kyEEPDPN.net]
>>139
>ITは変化早すぎて無理って
>だから第二種持ってる奴が基本情報受かるとは限らない

すまん
技術の進歩を考慮してなかったわ

154 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 19:26:22.24 ID:IeoeaE0F.net]
>>139
上級シスアドはユーザ向け試験だった。
支援士はセキュリティわかってるベンダーなど向け。

155 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 19:48:12.80 ID:vx4nbQOM.net]
基本情報に合格出来ないSE、プログラマが多い理由は主に下記3つだと思う。
 ・SE、プログラマには底辺大学卒の人や、底辺大学にも受からず専門学校に行かざるを得なかった人が少なくない
   → そのような人達は勉強に対しやる気が無かったり、やっても基礎学力が低過ぎて途中で躓き挫折する人が多い
 ・SE、プログラマ職はまだまだ長時間労働の是正が不十分 → 勉強しない理由に出来る
 ・基本情報に合格出来なくても別に仕事に支障は無いし、合格出来てもそれが仕事で役に立つ訳ではない → 勉強しない理由に出来る

>>144
それならなおさら「英語教師なら英検準1級くらい取るべき」というのは無茶な要求ということになるね。
その教科の教員免許を持ってるからって東大入試の問題まで解ける先生なんて限られてくるし。

156 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 21:21:05.19 ID:xFCjOeEI.net]
基本情報とかはSE能力よりも、勉強能力の方が左右するね
基本情報とか受からない人は、勉強に関してはアホってこと

157 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/21(月) 21:40:21.78 ID:htQoCtsv.net]
>>148
>その教科の教員免許を持ってるからって東大入試の問題まで解ける先生なんて限られてくるし。

進学校(特に東大や国公立医学科の合格者を毎年輩出しているような高校)の英語の先生だと準1級どころか1級も持ってるという人も多いだろうけど、
自称進学校や底辺校なんかだと準1級を持ってない先生も多いだろうね

158 名前:安倍晋三@ [2017/08/21(月) 21:45:13.57 ID:htQoCtsv.net]
>>149
俺は今年4月のFEに受かった者だけど、俺の知人で「FE受からないけどプログラミングは(FE受かった俺より)できる」という奴は多いね。
俺はむしろ、マネジメントやストラテジーで点数を稼いだ人間だからね。

159 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 21:50:23.00 ID:htQoCtsv.net]
>>143
>応用と高度の差の方が遥かに大きいと思う。

たしかに、これは言える。

基本と応用の難易度に差があると感じるのは、単に基本の午後がマークシート形式、応用の午後が記述式だからってだけだと思う。
問われてる内容はほとんど差がない。むしろ、基本午後よりも応用午後のほうが案外

160 名前:単純な問題も多い(特にアルゴリズム)。
ただし、基本はマークシートなので運が良ければまぐれで合格できることもあるが、応用は記述式だから(ちゃんとした実力がないと)まぐれではほぼ合格できない。

ぶっちゃけ高度からが別格だね。高度はそれぞれの分野のスペシャリストだから、範囲は狭くなる代わりに、かなり深い内容が出題される。
[]
[ここ壊れてます]



161 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 22:00:18.82 ID:ITJT7T2k.net]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/hani20161021.pdf
このPDFの4ページに各情報処理試験の難易度載ってるよ。

162 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 22:04:11.78 ID:vx4nbQOM.net]
>>149
その通り。底辺大学や専門学校から会社に入った人の大半が「勉強に関してはアホ」なのは当然だし、
それならば基本情報に苦戦するのも当然っちゃ当然。
てか俺ももう29歳のおっさんなんだが、新入社員が入って来ると、
もうそいつの出身大学の偏差値や入試の過去問調べるだけで、
こいつは基本情報取れる可能性が高いとか低いとか分かるようになってきたわw

>>152
基本情報をマークシートに特化した試験テクニックで切り抜けた人は応用情報が高い壁に感じるだろうね。
逆に翔泳社の教科書等の網羅型のテキストを愚直に読み込んで勉強した人なら大差無く感じるだろう。
(高校・大学時代ですらあまり勉強してこなかった人は、こういう勉強の仕方はしないだろうが)
ただし、応用情報でも難易度に波があり、記述式といえども高度に比べると記述の量や自由度が小さいので、
運と根気さえあれば頭が悪くてもマグレで合格出来る余地はまだある。

163 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 22:57:10.85 ID:htQoCtsv.net]
>>154

ちなみに俺は、Fラン薬学部中退で、今の専門学校に入り直した。
出身高校の偏差値は55前後(ただし、東大合格者もいた)。
基本情報は2回目(今年4月)で合格した。1回目(去年10月)は惜しくも落ちた。

俺が今いる専門学校の連中は偏差値50未満の高校の出身者が多いね。
ただ、ごく稀に俺みたいにそこそこの進学校の出身者もそれなりにいるし、地元の駅弁を中退して入学してきた人もいるね(ちなみにその駅弁中退者は基本も応用も一発で受かってた)
先生曰く、大学中退者は勉強のノウハウがある程度わかっているので、比較的成績が良い、とか。
あと、通信制出身者も意外と成績が良かったりする(根は真面目だがやむを得ない事情があって通信制に行かざるを得なかった人など)。


>基本情報をマークシートに特化した試験テクニックで切り抜けた人は応用情報が高い壁に感じるだろうね。
今の俺がそれに陥ってます。はい。

164 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 22:58:27.32 ID:htQoCtsv.net]
>>153 ありがとうございます

165 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:03:14.63 ID:nUDoOu3l.net]
55で進学校って言えちゃうのがすごいな

166 名前:名無し検定1級さん [2017/08/21(月) 23:07:04.56 ID:IeoeaE0F.net]
>>155
なんかもったいない。ITエンジニアになるなんて、薬剤師免許取ってからでも遅くないのに。応用取れないITエンジニアなら、薬剤師の方が年収が上なのでは?

167 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/21(月) 23:40:02.84 ID:vx4nbQOM.net]
>>155
偏差値55の高校は普通進学校とは言わないだろ。
中堅校か中堅上位校と言うのが妥当なところじゃね?
東大合格者だって毎年出てる訳じゃないだろうし・・・。
俺の出身高校は当時は偏差値57か58(今は何故か60に上昇w)だったけど、進学校だと思ったことは無いな。
因みに出身大学も当時は偏差値56か57だったのに、俺が卒業後にキャンパス移転しただけで60に上昇w
なお、FE、AP、SGは楽勝で一発合格、SCは一発合格したがマグレ、ESは3回目、DBは2回目で何とか受かった。
IPは合格するだけなら楽勝だったけど、800点台取るのには3回掛かったw

168 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/22(火) 10:08:35.82 ID:sT2x3wRf.net]
>>158
底辺私立薬学部は留年率高いよ
国試合格率が大学評価に直結するから、学力低い学生は容赦なく留年させられる(国試を受けられなくする)

国公立や上位私立は比較的進級ゆるいらしいけどね

あと、薬剤師はたしかに初任給は高いが、昇給・ボーナスはほとんど望めない

ちなみに俺が薬学部に入学したのは、親の勧めでしかない。
「薬剤師になれれば就活で苦労しない」とね。

169 名前:名無し検定1級さん [2017/08/22(火) 10:09:17.36 ID:sT2x3wRf.net]
>>157 >>159
なるほど
ありがとう
すまんな

170 名前:安倍晋三@ [2017/08/22(火) 10:11:34.28 ID:sT2x3wRf.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20170822/



171 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/23(水) 09:55:27.36 ID:TOnOlvp0.net]
仮にガチのBFだったとしても、卒業くらいはしといた方が良かったと思うけどな。
専門学校、それもIT系となるとBF大学と同等かそれ以上に頭の悪い人が集まってそうだし、
薬剤師は薬学部出てないと例えどんなに薬学に精通していても
試験すら受けさせてもらえないが、
IT系専門学校を出たからと言って、
IT系の資格試験においても仕事においても特にアドバンテージは無いし。

172 名前:安倍晋三@ [2017/08/23(水) 17:54:56.78 ID:ztPp3Y+N.net]
>>163
まあ特に退学したことは後悔してないけどね
むしろ「除籍にならなかっただけまだマシ」と思ってるくらいだ
(除籍は履歴書に大学中退と書けなくなるから)

173 名前:名無し検定1級さん [2017/08/23(水) 17:55:34.87 ID:ztPp3Y+N.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20170823/

174 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/24(木) 10:23:52.75 ID:pv2CU+Fo.net]
>>164
つまりこのまま大学にいても薬剤師国家試験合格はおろか、
卒業するのもかなり厳しい状況だった訳か。
それなら確かに自ら退学した方がまだマシかもな。

175 名前:安倍晋三@ [2017/08/24(木) 17:06:55.25 ID:YDADkzYI.net]
>>166
まあそういうことだね
勉強する気がないならきっぱり辞めてしまうべきだと思う
(工学部など理系全般に言えることだが)薬学部はただ出席さえしていれば卒業できるなんて甘い場所じゃないよ
化学や生物を真面目に勉強できる人間しか行っちゃいかん

176 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/24(木) 17:08:22.24 ID:YDADkzYI.net]
【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ

imgur.com/0XZD7mH.jpg
ネコの男の子(スタン風)

imgur.com/zLqQPGE.jpg
ネズミの男の子 (カイル風)

imgur.com/uDmrBxs.jpg
ネコの男の子(カートマン風)

imgur.com/AZhfsbF.jpg
ウサギの男の子(ケニー風)

imgur.com/AM4hI9R.jpg
ウサギの男の子(バターズ風)

imgur.com/22hURcK.jpg
キツネの女の子(ウェンディ風)

177 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 17:09:28.60 ID:YDADkzYI.net]
>>168

続き

imgur.com/6d3vvmN.jpg
ネコの女の子(ベーベ風)

imgur.com/9KLsHrD.jpg
キツネの男の子(クレイグ風)

imgur.com/YslEx0I.jpg
キツネの男の子(クライド風)

imgur.com/6x5055I.jpg
ウサギの男の子(トゥイーク風)

imgur.com/f6qVxR9.jpg
ウサギの男の子(ピップ風)

i.imgur.com/b4HFJp9.jpg
ネズミの女の子(カイル風)

178 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 17:17:49.56 ID:YDADkzYI.net]
>>166 >>167
ちなみに俺は大学では出席こそちゃんとしていたのだが、授業態度は良いとは言えなかったね
(ボーッとしてるか寝てるかスマホいじってるか)
真面目に勉強したのは実習のレポートくらいだったね。
試験は直前に過去問を丸暗記していた感じ。(1年生と2年生前期まではこれでも何とかなったけど、2年生後期からこれが通用しなくなった。厳しい教授が増えた。)

ただ、俺はね、授業中の私語だけは絶対しないようにと決めてはいたね。
居眠りや内職などは自分が苦しむだけだが、私語は周りにも迷惑がかかる。
実際、(前の大学にはいなかったが)今の専門学校の基本情報対策クラスはうるさい奴が多過ぎて授業が崩壊してる。動物園状態。(寝てる奴のほうがはるかにマシ)
流石に応用対策クラスと高度対策クラスは授業中しゃべる者は誰もいないけど(居眠りはたまにいる)。
ちなみに俺は今、応用対策クラスにいるけど、基本対策クラスから脱出できて本当に良かったわ。

179 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 17:25:35.85 ID:YDADkzYI.net]
ちなみに、基本情報の難易度を10とするなら、こんな感じだと思う。
J検、B検、サーティファイなどは基本情報に受からない奴が「何か履歴書に書きたいな」と、滑り止めで受ける検定。
なお、民間のベンダー資格(オラクル、シスコ、Lpicなど)は傾向が国家試験と違いすぎるし、うちの学校で対策授業がないので評価保留にさせてもらった。

30以上:高度試験

15:応用情報

10:★基本情報★
9:セキュマネ
8:J検システム試験(3科目制覇)、サーティファイ情報処理1級

5:ITパスポート、J検システム試験(2科目合格)、サーティファイ2級
4:J検1級
3:J検2級、J検システム試験(1科目合格)、サーティファイ3級
2:ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級
1:J検3級

180 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 17:26:50.08 ID:YDADkzYI.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20170824/



181 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 21:29:41.64 ID:XoZl2EdC.net]
>>167
まぁでも専門行くくらいなら、工学部情報系とか転部すればよかったのでは。少なくとも動物園はないし、資格対策だけでなくソフトウェア工学とか学べたはず。
2年終えてからだと1年くらい留年するかもだけど大卒になれたし。

182 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 22:53:31.13 ID:RwPKqMpq.net]
>>170
それ、授業に出る意味が殆どなくないか?
薬学部とか理系なら実力主義が多いから、出席レポートは救済処置で試験の比重が高いだろうし、それなら授業に出ないで独学した方がいいと思うけど
ただ、授業態度については同感だね
ただし、私語ではなく、授業に関する討論なり疑問・質問は多くの人が思ってることや、思いもしなかったこと、確認作業になるから大いに歓迎かな、個人的には

183 名前:名無し検定1級さん [2017/08/24(木) 22:54:50.91 ID:RwPKqMpq.net]
あと、せっかくいろいろ書いてるのに
168,169,172みたいな書き込みで毎回残念台無し

184 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/24(木) 23:07:56.89 ID:jnzFAL9A.net]
流石に>>168-169はスレに全く関係ないし、ふざけ過ぎだろw

>>170
俺なんか出来ることならもう一度大学行きたい(高大の7年間で文系は合わないと感じたので理学部に行ってみたい)くらいだけどなあ。勿体無い。
本当にBFだったのか偏差値40台の大学を大袈裟に言ってるだけなのかは分からないけど、レベルの低いであったとしても、
それならそれでそこそこ真面目に授業受けて勉強してるだけで学内トップクラスになれたし、
レベルの低い大学の薬学部だと薬剤師国家試験の合格率も20〜30%台とかそういう世界だから、
その低い合格率にも関わらず一発合格出来たらヒーローになれただろうにw

185 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 00:53:44.26 ID:GoYKeyh7.net]
>>176
薬学部を根本的に理解してないと思う
どっかで書いてあったけど偏差値が低い大学の薬学部は国家試験のために、通らなそうな学生は予め受験させないようにするから、留年率も高いし、ドロップアウトする人もよくいる
一方偏差値が高い大学の薬学部は国家試験をそこまで重視してないから、逆に合格率が低めになってる
自分は医療系とか色んな学部がある大学の理学部物理出身、大学院は地球物理を専攻してたけど、大学の勉強に集中するのは金に困ることが多く、バイトするも時間もなくなり、悩みの種が多かった

186 名前:ッど、稼ぎながらだったらまた行きたいわ
まあ仕事も悩みの種は尽きないけどね
あとは自分の場合は研究をしたいというよりは、ただ単に色々な知識が欲しくて、その情報を元に様々なな判断をしたいっての根底にあって、勉強のほうが合ってる
それと、講義を聞くのもいいとは思うけど、黙々と独学で勉強するのが合ってるなと
試験も結局、よく出題されるものは意味もわからずそのまま覚えて本質を理解していないことが多かった気がする
今、勉強すればまた違ってくると思ってる
[]
[ここ壊れてます]

187 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/25(金) 01:36:05.50 ID:8pm0sokb.net]
>>177
ストレート合格率や、出願者数で算出した合格率の話はこの辺にあるね。
https://irorio.jp/agatasei/20150401/217820/
www3.plala.or.jp/atropine/sin100goukaku.html

いずれにせよこれらを見ると偏差値の低い大学の薬学部における実質的な合格率は20〜30%台になるので、
もしその20〜30%に入れればヒーローじゃね?って話よw
ただ、>>170の場合は完全にやる気を失ってたっぽいから、20〜30%に入れた可能性は極めて低いが。

188 名前:安倍晋三@ [2017/08/25(金) 16:17:10.88 ID:lV8uQbTB.net]
>>174
授業出席率が3分の2以上であることが定期試験を受けるための必須条件
3分の1以上欠席すると試験を受けること自体が認められなくなる

189 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/25(金) 16:25:15.75 ID:lV8uQbTB.net]
>>173
ぶっちゃけ、国公立かマーチ以上じゃないと大学に行く意味はあまりないと思う(業務独占資格が取れる医療系や教育学部などは除くが)
ニッコマや大東亜、Fランから大企業に行けるとはとても思えないし(院ロンダでもしない限り)。
強いて挙げるならば、大卒枠でないと応募できない職種にチャレンジできることくらいかな。

ちなみに、うちの学校にも某大学の通信制との併修コースはあるよ。(ブランド力が低い無名大学だが)
こちらは大卒資格を得られるだけでなく、(2年制では3回しかチャンスがない)情報処理国家試験に7回挑戦できる。
なお、動物園状態の2年制コースとは対照的に、大学併修コースは根暗、陰キャ、コミュ障が多い模様。

190 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 16:30:45.94 ID:lV8uQbTB.net]
>>176
基本情報すら一発で受からないような奴が薬学部をストレートで卒業できると思いますか?
しかも2回目も合格したとはいえ、ギリギリだったし。

ちなみに薬剤師国家試験は基本情報どころか応用情報よりも難関だよ
安全確保支援士でやっと勝負できるレベル



191 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 16:31:17.37 ID:lV8uQbTB.net]
>>175すまんな

192 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 16:32:40.47 ID:lV8uQbTB.net]
>>177
>一方偏差値が高い大学の薬学部は国家試験をそこまで重視してないから、逆に合格率が低めになってる

東大薬学部卒で薬剤師になる人はたったの4割だからね

193 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 16:33:12.92 ID:lV8uQbTB.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20170825/

194 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 16:36:50.64 ID:lV8uQbTB.net]
>>174
>私語ではなく、授業に関する討論なり疑問・質問は多くの人が思ってることや、思いもしなかったこと、確認作業になるから大いに歓迎

私も同感です。

195 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 18:30:04.10 ID:XmUSyjmv.net]
>>183
そもそも薬剤師になるコースの定員が少なく、薬学部生のほとんどが大学は四年で出て院に行き、研究者になる。

196 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 18:32:19.10 ID:XmUSyjmv.net]
>>180
情報処理試験の高度なら、専門より実務やるのが一番と思うぞ。

197 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/25(金) 18:40:51.32 ID:vG4B+Zbw.net]
>>187
ありがとうございます

てか、実務経験者なら(範囲が広い)基本や応用よりも、むしろ高度のほうが対策しやすいという意見もあるよね

198 名前:安倍晋三@ [2017/08/25(金) 18:42:15.57 ID:vG4B+Zbw.net]
>>186
なるほどね

199 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 18:46:54.01 ID:vG4B+Zbw.net]
>>176
>本当にBFだったのか偏差値40台の大学を大袈裟に言ってるだけなのかは分からないけど、

流石に名前書けば受かるようなガチのBFではないよ。偏差値40台だね。
日大理工学部や芝浦工大より低くて、工学院と同じくらい。

200 名前:福島県の日大工学部よりは高い。

個人的に、高校の化学で偏差値55以上じゃないと、薬学部の講義について行くのは難しいと思う。
[]
[ここ壊れてます]



201 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/25(金) 20:35:43.15 ID:WkBRdz8z.net]
>>187-188
高度の中でも特に受験者数が少ない試験であっても、
毎回数百人の合格者が出ている訳だから、
その内何人かは本当に応用より簡単に感じられた人もいるだろうが、
ネット上でそのようなことを声高に言う人達の大半は、
エアプか高度に難なく合格したことをアピールしたいがために
わざと大袈裟に言っているかのどちらかだと思う。

或いは試験制度の改訂の前後に受験した人なら、
旧ソフ開の中でも難しい回を受験し、
その後旧セキュスペの中でも簡単な回を受験したという可能性もあるが。

202 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 21:34:11.80 ID:vG4B+Zbw.net]
>>191
なるほど

まあ、いずれにせよ、応用に合格すれば2年間は高度の午前1は免除になるからね
基本を飛ばしていきなり応用はともかく、応用を飛ばしていきなり高度は非常に稀

そもそも、高度で午前1の免除なしで一発合格するのは至難の業と聞く

203 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 21:44:27.74 ID:vG4B+Zbw.net]
IT資格のジャンル分け

国家試験はIパスから応用までは一般利用者でも十分合格可能なイメージ。
高度は実務経験がないと厳しいかも。

【学生・利用者(ユーザー)向け】
ITパスポート 情報セキュリティマネジメント(SG) 基本情報技術者(FE) 応用情報技術者(AP)
J検 MOS ITILファンデーション

【技術者(エンジニア)・開発者(ベンダー)向け】
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 応用情報技術者
情報処理安全確保支援士(SC) ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト システムアーキテクト
オラクルマスター シスコ LPIC MCP PMP C言語プログラミング能力認定試験

【管理職向け】
情報セキュリティマネジメント 応用情報技術者
情報処理安全確保支援士 システムアーキテクト ITサービスマネージャ プロジェクトマネージャ システム監査技術者 ITストラテジスト

204 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 21:48:11.36 ID:vG4B+Zbw.net]
>>60修正版

IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/25

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ オラクルプラチナ PMP
60.0 情報処理安全確保支援士 ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクルゴールド
55.0 CCNA LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 応用情報技術者 オラクルシルバー LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 ITパスポート J検SE認定 J検PG認定 サーティファイ1級 オラクルブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション
45.0 J検1級 サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級 サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)

205 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/25(金) 22:06:41.73 ID:8pm0sokb.net]
支援士がスペシャリストシリーズ3つより難しいかどうかは、
最低でもあと2回くらい試験が実施されないと判断しがたいので何とも言えないが、
幾ら何でも午後2が論文の試験と同等ということは無いと思う。
まあよっぽど文章書くのが得意な人なら話は別だが。

206 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 22:17:20.68 ID:vG4B+Zbw.net]
>>195
論文 > 支援士 ≧ スペシャリスト
だと思う。

207 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 22:20:12.13 ID:BICJyPSt.net]
>>196
根拠は?

208 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 22:38:59.86 ID:vG4B+Zbw.net]
>>197
スペシャリストと支援士が主に現場向けの試験なのに対し、論文高度は管理職向けの試験

あと、支援士は実施回数こそ年2回で他のスペシャリストより受験チャンスが多いけど、問題自体はネスペ、デスペ、エンベデッドよりも難しい

209 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/25(金) 22:58:56.40 ID:8pm0sokb.net]
>>196
自分が>>194で支援士は論文と同格だと書いとるやん。
>>194は自作じゃなくて何処かから貼り付けてきただけなのかも知れないが。

>>198
支援士はまだ1回しか実施されておらず、その1回だけでスペシャリストシリーズ3つより難しいと断定出来るかは微妙。
セキュスペ時代も難易度に波はあったが、平均的には現スペシャリストシリーズ3つと同等か僅かに易しい程度だった。

210 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 23:09:08.28 ID:vG4B+Zbw.net]
>>199 >>194
すまん。支援士も57.5に下げるわ。
あと、ついでにプロマネも1ランク下げる。ストラテジストや監査と比べると1段落ちる。

IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/25

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 オラクルプラチナ PMP
60.0 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 情報処理安全確保支援士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクルゴールド
55.0 CCNA LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 応用情報技術者 オラクルシルバー LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 ITパスポート J検SE認定 J検PG認定 サーティファイ1級 オラクルブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション
45.0 J検1級 サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級 サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)

>>199
すまんな



211 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 23:11:03.71 ID:BICJyPSt.net]
>>198
論文試験のレベルは一つ上は同感だけど、支援士の難易度がセキュリティスペシャリストと同等なら他のスペシャリストより難しいってことはないなぁ。
支援士はうろ覚えの知識でも意外とどうにかなるよ。ネスペなんかはさすがにそうはいかないけど。
過去問読んだと思うけど、どのあたり難しいと思った?

212 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 23:12:40.60 ID:BICJyPSt.net]
書いてる最中に支援士の位置付けが下がってた。

213 名前:名無し検定1級さん [2017/08/25(金) 23:33:15.09 ID:vG4B+Zbw.net]
>>201
支援士(旧セスペ)は他のスペシャリストに比べて出題範囲が広い(少なくともデスペやエンベデッドよりは広範囲)のと、あと、他より文章が長く(ネスペ以上)、読解力が要求されるイメージ。
過去問ならIPAが公式サイトで公開してるから読んだよ。

>>202
すまんな

214 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 06:57:51.79 ID:MgHS7SQt.net]
>>203
支援士の問題文が長いのはそうだね。でもあれは長いだけで文中にヒントがわかりやすく書かれてるから、読解は過去問数年分解けば慣れるよ。

基本情報受かってるなら応用情報はもうちょい勉強すりゃ受かるよ。高度試験も論文ないのは更にもうちょい勉強すりゃ大丈夫。ぜひ頑張ってください。

215 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/26(土) 08:48:49.95 ID:Yh3U9Mrt.net]
だから問題の難易度なんか関係ないって
合格率で決まってるから
午後二つの最終的な点数は順位点

それを得点分布から見抜けない奴は情報処理技術者騙るな
あと偏差値って何か分かってない奴が>>200みたいなの作るな

合格率で合否が決まる国家試験>>>超えられない壁>>>素点で得点取ったら合格のベンダー

216 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/26(土) 09:00:27.15 ID:Yh3U9Mrt.net]
ちなみに支援士が他のスペシャリスト試験より合格率が低いのは
得点だけ取ったら合格の午前をクリアできないレベル低い奴が多いから
午後受験者の合格率を比べたら大差ない、むしろ支援士の方が合格率高い(甘いということ)
また上位者から合格するというルールから年で行われる回数が多い方が合格しやすいので
記述式の高度情報処理>>>支援士

ちなみに応用情報は、午後の合格率=20%(応用情報の大凡の合格率)/午前の合格率だから
>>204みたいなのは、生贄受験者増やして本人が受かりたい、もしくは生徒を受からせたい資格予備校講師、もしくはただの雑魚

217 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 09:15:00.94 ID:MgHS7SQt.net]
>>206
どうした、何か嫌なことでもあったか?

218 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/26(土) 09:15:48.67 ID:Yh3U9Mrt.net]
>>207
論理的に反論どうぞ

219 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 09:54:45.78 ID:m0MlhGqA.net]
>>205
>だから問題の難易度なんか関係ないって
>合格率で決まってるから

資格試験ではあるがトーナメント戦の側面もあるよね、情報処理技術者試験って
合格率が上位何パーセントと決まってるあたり

220 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/08/26(土) 09:55:54.93 ID:m0MlhGqA.net]
>>204
ありがとうございます
これからも精進いたします



221 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 09:58:23.65 ID:MgHS7SQt.net]
>>208
まず、200が偏差値わかってないのはまあそうだね。あれは相対的な物だし。
基本情報で偏差値50なら医師免許は80超えるんじゃねーかと思ったり。
若い人の遊びだろうし、言いたいことはわかるから目くじら立てる気は俺はないけどね。

あと高度試験の合格率がだいたい決まってるのもその通りだな。
ただ、受験者の得点数に適正な差をつけるために、IPA が求める資質に見合う難易度の試験出す必要はあると思うよ。
東大生と慶応生の学力の差を見るのに小学生向けの問題出しても意味ないでしょ。おそらく両者とも100点取っちゃうだろうから。

情報処理試験の場合は、問題の難しさ≒合格しづらさと見て差し障りないと思う。
うちの社はSIerだけど高度試験はまず支援士から受ける人が多いね。

応用情報はそもそも試験会場に来ない奴とか、業務多忙で勉強せずに受けるやつが多いので、しっかり勉強すりゃ受かると思うよ。

あと俺は基本、応用、支援士しか持ってないので雑魚なのはその通りですw

222 名前:安倍晋三@ [2017/08/26(土) 09:59:20.60 ID:m0MlhGqA.net]
>>206
>生贄受験者増やして本人が受かりたい、もしくは生徒を受からせたい資格予備校講師、もしくはただの雑魚

情報処理業界って一番、資格商法が横行してると思う。
IT資格で独占資格なのは技術者と支援士だけで、他はすべて技能検定。
ぶっちゃけ基本情報や応用情報を持ってなくても仕事自体はできる。

223 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 10:00:44.01 ID:m0MlhGqA.net]
>>211
>あと俺は基本、応用、支援士しか持ってないので雑魚なのはその通りですw

支援士持ってるだけで十分尊敬できるわ
応用だけでもすごいのに

224 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 10:01:59.14 ID:m0MlhGqA.net]
必死チェッカー
hissi.org/read.php/lic/20170826/

225 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/26(土) 10:08:17.78 ID:Yh3U9Mrt.net]
>>211
はい、そのレスの中に矛盾あるね
あと合格率が決まってるのは情報処理試験なら基本情報以上は全部
基本情報
応用情報
高度記述、支援
高度論文
でちょっとずつルールは違うけど
他の国家試験でわかりやすいのは宅建とか
あと情報処理試験の合格率に試験に来ない人数関係ないから、その程度も知らん奴が上から目線で語ってるとか笑えるわ
あとお前も多分、偏差値分かってないから!アホすぎて笑う

226 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/26(土) 10:19:47.40 ID:Yh3U9Mrt.net]
>>212
仕事自体できても基本情報も取れない奴を育成する価値ないし
仕事任せようとも思わん

君が就職済みなら基本情報合格最低限乙だし
学生ならIT系の会社ならプラス評価はあるよ
よくも悪くもITSSレベル2の評価だけど

227 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/26(土) 10:57:38.58 ID:Y/nF9ndb.net]
俺は会社に入るまで情報処理技術者試験なんて受けたことも無かったけど、
入社した年の秋にFEを受けて合格(確か午前70台後半、午後92だった)して以来、AP、IP、SC、ES、SG、DBと合格し、
気が付いたら全社(約1200人)で見ても俺より情報処理技術者試験に合格してる人は片手で数えるくらいになってたわw

てかうちは無駄に情報処理技術者試験に力を入れているにもかかわらず、
平均未満の大学出身者や専門学校出身者が多過ぎるんだよなあ。
(早稲田4、慶應・宮廷0。下位国立やニッコマ辺りでもうちなら十分ハイレベルだろうなw)

高校生や大学生の頃ですらちゃんと勉強してなかった人が、おじさん・おばさん世代になって急に目覚めるなんてレアケース過ぎるし、
若い頃勉強しなかった人の大半は年取っても勉強なんてしない。
だから幾ら会社の上の人間が取れ取れとしつこく言ったところでFEに合格出来ない人は山ほどいる。

228 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 11:20:37.04 ID:MgHS7SQt.net]
>>215
情報処理試験といえど、違うカテゴリの試験の難関度を示すのに偏差値って指標は適切じゃないって意見であってる?
もちろんその通りだと思うよ。ただ番付遊びの一つだから俺はいいかなと思った。

ある人物が未経験分野の資格を取る際の労力だったら偏差値化できるかな。でも勉強時間の表でいいからする意味ないなw

統計は学生の頃教養でやったくらいで詳しい人から見たらわかってないと思う。すまんな。

矛盾て応用情報の合格率の決めの部分か? 応用情報でも合格率決まってるだろうことは認識してる。言及なくてわかりづらかったのは悪かった。

あと確かに試験来ない奴関係なかったな。完全に勘違いしてた。指摘ありがとう。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf

229 名前:名無し検定1級さん [2017/08/26(土) 13:24:39.90 ID:m0MlhGqA.net]
>>216
>学生ならIT系の会社ならプラス評価はあるよ

ありがとうございます

230 名前:名無し検定1級さん [2017/08/27(日) 16:31:14.78 ID:2qwyW9bt.net]
>>211
応用くらい仕事してるなら取れよ



231 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/27(日) 16:47:30.90 ID:PqBrqFoh.net]
そもそも>>200は応用合格もかなり厳しいんでしょ?
そんな人が応用よりも遥かに難しい高度の難易度の差なんて分かるのか疑問。
俺だって高度はSC、ES、DB合格してるけど、論文系試験の難易度は、「非論文系試験よりは間違いなく難しい」、
「AU、STが特に難しく、SA、SMはまだマシらしいどの程度差があるかは分からん」くらいの認識しか無いし。

>>220
応用は頭が悪く勉強嫌いな人が、運や付け焼刃の知識・テクニックで何とかか合格出来るかどうかの境目なので、
平均未満の大学卒の人や専門学校卒の人だと難しいかも知れない。
そこそこいい大学出てるなら確かに>>220の言う通りだが。でも>>211は応用合格してるんじゃないか?

232 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/27(日) 16:52:47.83 ID:PqBrqFoh.net]
まだマシらしいどの程度 → まだマシらしいが、どの程度
何とかか合格 → 何とか合格

我ながら誤字多いな。済まんw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<490KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef