[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:41 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 163
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜコンサは日ハムに負けた(勝てない)のか。2



1 名前:U-名無しさん mailto:age [2006/10/28(土) 14:23:07 ID:qm8Pbq9O0]
調子に乗って立てたが重複してたらスルーでOK

101 名前:U-名無しさん [2006/11/10(金) 22:22:40 ID:VudCA7YG0]
>>99

102 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/10(金) 22:30:08 ID:pvANSNNC0]
>>99
残念でしたw
せいぜい泣いてくださいw

103 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/10(金) 22:35:11 ID:64X6B3Rd0]
よく考えてみると>>99は煽ラー

104 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/10(金) 22:49:09 ID:8vaCGpTF0]
まぁ日ハムだのコンサドーレだの言ってられるのも今のうち
日本のプロスポーツビジネスの寿命はそう長くはないよ、今のキー局制が崩壊しない
限り。
キー局制がある内は地元重視のリーグ発展なんて絵に描いた餅

105 名前:U-名無しさん [2006/11/11(土) 15:30:59 ID:IyIY2/0I0]
jh

106 名前:U-名無しさん [2006/11/11(土) 20:34:22 ID:W9FEOdTx0]
もう人口減少時代だからな
田舎でプロスポーツチームは存続できなくなるだろ
パッカーズだって全国的人気があるからなんとかなってるんだし

107 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/11(土) 20:45:11 ID:tadUXb9Z0]
日ハムは本州企業だし、
コンサは道内企業だから。
祖母井レベルとまで行かなくても、
それに近い人が育つ土壌さえも作れないから
こうなるしかなかった。

誰とは言わんが
岡田が来てくれた時点でもう出来上がったつもりになってたし、
その頃から何の進歩もない。正直良くなる要素が見当たらん

108 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/11(土) 20:59:00 ID:x6Wu4UnI0]
>>106
はっきり言って関西圏、東海圏の大都市ですらやばいと思う。
東京以外の都市における広告なんてカスみたいなもんだしね。
野球にしろ、サッカーにしろ、どう足掻いても三流リーグとして細々と続いていくのが
精一杯に思う。ジャイアンツ一辺倒型でしか成立できない日本の広告の仕組みってのは
何とかならないものか

109 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/12(日) 23:45:02 ID:k677Hzof0]
                          
 / ̄ ̄ ̄ ̄ } /__7  /''777 / ̄ ̄ ̄ ̄ } 
  ̄ く`▽ / /__7  / / ̄   ̄ く`▽ / ┌──┐
    ) }`     ___ノ /      ) }`  │ ● | イ憂 月券
   く_,/    /__/        く_/   └──┘
                             ___  日本ハムファイターズ
  /__7  /''7 ./''7 /''7        / ̄ ̄ ̄/ / /  
 /__7  / / /__/./ / / ̄ ̄ ̄/   ̄ フ ./  ̄  
  ___ノ /  __ノ /   ̄ ̄ ̄  _ノ   (_
 ./__/  /___,/           /__ノヽ_/ 

     ∩_ヽノ_∩
    / ノ        ヽ   /
    |    ●   ● |  _
    |  __( _●_)_ミ
    |  /ハ/     \ハ
    | | リ⌒    ⌒}_}|
    | |从 ●    ●l |   ヤタッネ!
    l l⊂⊃ 、_,、_, ⊂i|
 /⌒ヽ丶   (_.ノ   ノ__/⌒)



110 名前:U-名無しさん [2006/11/13(月) 18:04:13 ID:l7qjDSlE0]
>>109
以外にも台湾が強くて危なかったなw

コンサは弱いにつきる
強けりゃ客が来るでしょ
問題はどうやって強くなるかってこと

111 名前:U-名無しさん [2006/11/14(火) 20:16:01 ID:7qzxWWW80]
sarashi age

112 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/15(水) 01:15:30 ID:540R+VaC0]


113 名前:U-名無しさん [2006/11/15(水) 19:56:23 ID:/TDsu1+H0]
俺は野球しか見たことないけど、サッカーって客質悪いの?

114 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/16(木) 00:17:19 ID:QUoFuZd40]
客質は大して変わんないでしょ。コアが痛いのはどれも同じだし。
ただ服の色とか強要される分、サッカーが敷居高いかな。
知らずに相手側のユニの色と同じ服着てて文句言われたことはある。

115 名前:U-名無しさん [2006/11/16(木) 17:12:55 ID:N/NJF3yt0]
>>114
インプレー中のウェーブするライト層は痛くないのか
小笠原だってイヤなんだよアホ相手にするの

116 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/16(木) 17:51:45 ID:BPS7JTwd0]
>>115
あんなの東京ドームでも一緒だったでしょ。
日本では、ウェーブをやる=盛り上がりまくってる時みたいになってるし
ほんとは逆らしいけどね

117 名前:U-名無しさん [2006/11/16(木) 19:32:56 ID:X679DUW70]
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】220.254.5.211:8000/2ch/sports4_soccer/1058/1058336392.html より

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね

118 名前:U-名無しさん [2006/11/16(木) 19:33:42 ID:X679DUW70]
502 名前: 野球を殺せ! 03/08/09 18:50 ID:3TxDV0Tn
野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!
535 名前: 鯱サポ一同 03/08/28 12:15 ID:7uWnfiZl
>>534 共存共栄なんて甘っちょろいこと言ってる間は野球豚の思うツボだろうが!サッカーファンがそんな弱気なことほざいてていいのか?とことん潰すんだよ、野球なんか!俺達サッカーファンの意地を見せろ!
544 名前: 03/08/30 19:43 ID:qzL9R/or
>>542 ジジイしか見ない野球と共存なんかまっぴら御免だね。俺達コンサポは野球豚を全力で追い出しにかかる。それが俺達の総意だ。
570 名前: 蜂サポ 03/09/18 15:24 ID:4C9s5RGL
うちの場合は逆で、ダイエーが地元のマスコミ、スポーツファンを取り込んだ後で、乗り込んだのが不幸だった。順序が逆だったら、ホークスとアビスパの立場は逆だったんじゃないかと思うよ。
574 名前: 03/09/20 16:05 ID:sHoQYuNr
心配要らないだろう。パリーグの東京から追い出されてきた球団だぞwダイエーが成功したのは、インターネットが普及する前のまだマスゴミの洗脳効果が高かった時。始めは必死に騒ぐだろうけど、ひたすら放置しとけば息切れして終わり。
586 名前: 福者 03/09/21 19:32 ID:g6233gBF
とにかくコンサはハムには絶対負けるな。がんがれ。
682 名前:   03/10/31 17:12 ID:lSUz9M7R
よく成功例としてダイエーが引き合いに出されるが、ダイエーの場合移転した当時福岡に競合するプロスポーツチームはなかった。
だから地元のメディアや人気を独占できたと言える。アビスパが先立ったら、今頃ダイエーとアビスパの立場は逆だった
688 名前: U-秒刊さん 03/10/31 17:52 ID:gSh5sN4a
正直、野球に興味ない奴なんか小笠原、坪井も知らないって。パリーグの中でさえ日本ハムは影薄いんだからほんと一から根付かせないと厳しいって
947 名前:   03/11/22 23:15 ID:qouHC3Ax
(゚Д゚)ハァ?新庄なんて知らねぇよ。そんな奴、北海道来ても何もうれしくねぇ。大体北海道に居る野球豚って本州からの出張組みばかりだろ。道内にずっと住んでる奴は野球好きな奴なんてほとんど居ねぇよ。せいぜいガラガラのドームでいつまでも糞試合やってるこったなw

119 名前:U-名無しさん [2006/11/17(金) 03:19:12 ID:orsxx7BP0]
週内に柳下監督の去就決着? フッキ引き留めも困難
www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061116&j=0036&k=200611166282

>ただ、来季の強化費は4億円に減額されながらも、J1昇格を求められる厳しい状況。
「ゼロから3年間積み上げたものが、後戻りしてしまいかねない」と城福部長。それは監督問題にもつながり、
「続投してもらうにせよ、この状況では説得しづらい。新しい監督にオファーを出すにしても、受け手がないかもしれない」と、
状況の厳しさに苦渋をにじませる。

>新しい監督にオファーを出すにしても、受け手がないかもしれない
>新しい監督にオファーを出すにしても、受け手がないかもしれない
>新しい監督にオファーを出すにしても、受け手がないかもしれない



120 名前:U-名無しさん [2006/11/17(金) 08:13:19 ID:PhLu99BU0]
まだ二回もドームで試合やるのか?
どうせ、ガラガラなんだから宮の澤でやればいいのにw

121 名前:U-名無しさん [2006/11/17(金) 11:39:17 ID:FguSHxzD0]
私企業の宣伝媒体

122 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/17(金) 12:36:48 ID:INeqA0U70]
石屋製菓のことですか?

123 名前:U-名無しさん [2006/11/17(金) 13:40:54 ID:FguSHxzD0]
草加くさい、組織ぐるみで偽装するのが得意な
大阪の会社が球団創設以来、法人税をちょろまかして
運営しているのが、私企業の宣伝媒体ハムファイター

124 名前:U-名無しさん [2006/11/17(金) 14:56:48 ID:5jr9elqm0]
くだらねぇスレ


125 名前:U-名無しさん [2006/11/17(金) 23:37:40 ID:W185WF+u0]
hh

126 名前:U-名無しさん [2006/11/18(土) 20:50:13 ID:s2/ZbXr20]
rrrr

127 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/18(土) 20:52:35 ID:NEdm2O1K0]
勝てないんじゃない!勝たないんだ!!

128 名前:U-名無しさん [2006/11/20(月) 21:57:46 ID:8MiJg35X0]
ageるにょ

129 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/21(火) 22:40:12 ID:WJsYfnOwO]
そういやメジャーリーグでもインプレー中ウェーブあったよな。

盛り上がってる時。



130 名前:U-名無しさん [2006/11/21(火) 23:46:14 ID:1AJXZIkI0]
>>129
広島市民球場じないよ  by黒田 博樹

131 名前:U-名無しさん [2006/11/22(水) 22:46:29 ID:YpTUKTAK0]
小笠原FA流出、北海道珍豚涙目、コンサを裏切った報いを受けろ

132 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/22(水) 22:54:36 ID:UqJ7l8lx0]
>>131
奴隷を裏切ったって、意味わからん。

133 名前:U-名無しさん [2006/11/23(木) 13:37:59 ID:C6tB+IrK0]
日ハム、駒苫人気が後押し?! 少年野球人気が復活 
www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061122&j=0019&k=200611227728
>本年度、札幌市スポーツ少年団に登録する軟式野球のチームは九十四団体、団員数は千六百八十六人。
>チーム数は前年度と変わらないが、団員数は百二十三人も増えた。
>サッカーのスポーツ少年団の団員が前年よりも三百三十一人減っているのと対照的だ。

>日本体育協会がスポーツ少年団の軟式野球の全国大会を今年からおおむね十年間、札幌で開くことに決めたが、
>開催地枠として毎年札幌市内のチームが全国大会に出場できるようになったことも「各少年団のやる気を高めている」
>と市内のスポーツ少年団を管轄する札幌市体育協会はみている。

今後十年は逆転できそうにないな。

134 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/23(木) 13:48:55 ID:H6dqZB8I0]
片手間で野球やってた選手と金に釣られた選手が札幌から去るらしい

135 名前:U-名無しさん [2006/11/23(木) 14:22:26 ID:Jqw9GLRW0]
gd

136 名前:U-名無しさん [2006/11/23(木) 19:47:39 ID:wE+BChV90]
おいドームの天井にぶらさがてる
巨人の選手の写真入りの、うす汚い布
いつまで放置しておくつもりよ、早く撤去すれ

137 名前:U-名無しさん [2006/11/25(土) 13:49:19 ID:RVpSzwBt0]
gg

138 名前:U-名無しさん [2006/11/26(日) 14:06:40 ID:bWATPVru0]
q2qq

139 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 20:27:09 ID:G7MZb7RR0]
日ハムなんて豚みたいな選手ばかりじゃん。
一般人の平均を大きく下回る容姿。ピザ軍団。
コンサはみんなスポーツマンぽくて、魅力的だよ。



140 名前:U-名無しさん [2006/11/28(火) 20:40:43 ID:Jrc8cq6C0]
fd

141 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/28(火) 20:41:32 ID:T5AM4lEX0]
www.geocities.jp/nagoya_flash/17.html
アニメのオープニング風にJを紹介し、祈るFLASH作ってみた。


142 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/11/29(水) 23:43:29 ID:aBn5M2gH0]
うに

143 名前:U-名無しさん [2006/12/02(土) 01:07:03 ID:CknMiyyb0]
ss

144 名前:U-名無しさん [2006/12/02(土) 22:04:55 ID:B9ptEsDN0]
cxcsc

145 名前:U-名無しさん mailto:sage [2006/12/03(日) 00:34:44 ID:num7m5sI0]
単純に面白さで負けた

146 名前:U-名無しさん [2006/12/05(火) 10:18:43 ID:4+qPhDWXO]
コンサが弱いから、負けるの当然!

147 名前:U-名無しさん [2006/12/05(火) 12:39:18 ID:PmZURB7/0]
問題はコンサに夢も希望も持てないことだ。Jの格差社会の底辺に取り込まれてしまったが、再チャレンジなど不可能。

148 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/07(木) 01:14:22 ID:???]
しね!

149 名前:ナナシマさん mailto:sage [2006/12/08(金) 12:41:19 ID:???]
前の話だがススキのでコンサの選手なんて
ま−腹立つわ
俺様気取りで評判わるかった
だいぶ前の話ね
今はしょぼくれてるからそんなことないかな



150 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/09(土) 13:21:34 ID:???]
黙れハゲ

151 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/16(土) 02:03:19 ID:???]
チゲ

152 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/18(月) 22:21:21 ID:???]
_

153 名前:ナナシマさん [2006/12/19(火) 15:42:11 ID:/Yi2A4qO]
ナンダソーレ

154 名前:ナナシマさん mailto:sage [2006/12/19(火) 19:16:47 ID:???]
野球はまじくそ認めれ。
世界的に考えてももう
国内でも糞になりつつある。
第一100年続いてるプロ野球
外国だって100年以上続いてるサッカー
その人気がもう数年でサッカーに抜かれます。
焼きブタまじしね!!!!!!!!!!!!

155 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/24(日) 11:21:17 ID:???]
オーレーオレオレオレー 振り込めー 振り込めー

156 名前:ナナシマさん [2006/12/24(日) 17:29:27 ID:8+rOfF2S]
あれ・・・?
日ハム叩き潰すんぢゃなかったの?コンサオタwwwwwwwwwww

157 名前:ナナシマさん [2006/12/24(日) 20:26:27 ID:HCDYqfcK]
コンサドーレは昨日、天皇杯でJ1のヴァンフォーレ甲府に勝っていたな。

158 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/29(金) 09:26:42 ID:???]
未来くんの処刑場↓

≪SAKABUTA Dead-end Garden≫
ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1166099808/

159 名前:ナナシマさん mailto:age [2006/12/30(土) 13:22:02 ID:???]
「大赤字」J1神戸に29億円、自腹穴埋め 三木谷会長
www.asahi.com/sports/update/1230/004.html

サッカーのJ1(1部)に来季から復帰するヴィッセル神戸を運営するクリムゾンフット
ボールクラブが抱える約29億円の債務超過を、オーナーの三木谷浩史会長が
個人資金で穴埋めする。Jリーグ側から債務超過の解消を求められているための緊急措置。
クラブへのビッグな「お年玉」となるが、赤字体質の根本的な改善にはならない。
神戸の今期単年の赤字は約5億円。J2(2部)に降格した昨年度は、監督交代を繰り返し
人件費が膨らんで約10億5000万円の赤字だった。


楽天に迷惑かけてんじゃねえよ。Jリーグはよ。
野球におんぶ抱っこのサッカーは消滅しろ!



160 名前:ナナシマさん mailto:age [2007/01/02(火) 12:28:47 ID:???]
ニート焼豚はマジうぜーよなw
ニートのくせに生意気なんだよ。
ニート焼豚は日本のゴミだから早く氏んでね。
しかしサッカーよりも野球が好きってどうゆう神経してんだ。
人気サッカーに嫉妬しちゃってみっともないったらありゃしないw
野球はもう豚の双六以外のなにものでもないよ。
サッカー人気の100分の1もないよね。野球って。
それでも野球の負けを認めないわけ?見苦しいよ?
それでも野球の負けから目を背けるわけ?焼豚の負けだよね?サカヲタのみんな!

161 名前:ナナシマさん mailto:age [2007/01/26(金) 00:47:04 ID:???]
>>160
いいこというね!
焼豚はみんなしね!

162 名前:ナナシマさん mailto:sage [2007/01/26(金) 03:55:21 ID:???]
サッカーファンは糞馬鹿>>159の煽りなんて気にしないで欲しい。
イーグルスに敵意を向けようと企む馬鹿な便器か性豚の仕業だから






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef