[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/01 19:48 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

浄土宗ネラー坊主の会【第61願】



1 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2018/12/18(火) 08:01:30.58 ID:yQyHL35u0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

宗内専門スレです。
._______
|法.  .   .  然| 談話を中心にしていきましょう。
|  /   ̄ ヽ.  | 「きっといつかはネラー会オフ」の実現も目的です。
| /   2.   ' . | 下地を作る意味もこめて、皆で明るく正しく仲良くマターリいきましょう。
| .{0}! / ¨`ヽ. {0}! | 南無阿弥陀仏
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|共          生|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★sage進行推奨★
※荒れる原因となりますので、一般の方及び、他宗派のブログリンク等を貼ることを禁じます。

前スレ
浄土宗ネラー坊主の会【第60願】(c)5ch.net
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1520729584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

275 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/26(土) 21:35:27.87 ID:R3+S3ajLd.net]
僧衣で運転、交通違反切符 警察一転「違反確認できず」
1/26(土) 15:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000048-asahi-soci

 「僧衣」を着て車を運転していた僧侶が福井県警に交通違反切符(青切符)を切られ、その後、僧衣姿で二重跳びなどをする動画がツイッターに投稿されるなど、
ネット上で話題を集めた問題で、福井県警は26日、一転して「違反事実が確認できなかった」として検察庁に送致しない方針を明らかにした。

 福井県警によると、昨年9月、福井市の県道で取り締まり中だった警察官が、僧衣姿で軽乗用車を運転する僧侶を見つけ、止まるよう指示した。

 着衣を確認すると、白衣(はくえ)の裾が両足の太ももやひざ、足元に密着し、布袍(ふほう)と呼ばれる上着の両袖が垂れ下がっていた。
とっさにブレーキをかけられず、シフトレバーなどに袖が引っかかる恐れがあると判断し、青切符を切ったという。

 しかし、僧侶は「到底、受け入れ難い」として反則金6千円の支払いを拒否。
僧侶が所属する浄土真宗本願寺派も「僧衣での運転が危ないなんて聞いたことがない」と反発していた。

 県警が適用したのは、「運転操作に支障を及ぼすおそれのある履物または衣服を着用して車両を運転しないこと」という福井県道路交通法施行細則の規定。
昨年1年間では、ほかにも僧侶1件、着物の女性2件で青切符を切ったという。

 県警によると、衣服に限らず、駐車違反や信号無視で青切符を切られて反則金を払わないと、約1カ月後に通告書と納付書が送られる。
さらに反則金を拒み続けると検察庁に送致され、起訴される可能性もある。

 県警はこれまで、朝日新聞の取材に「和服が一律に違反ではない。着方によって違反になる」と説明していたが、
26日に「本日までに切符を切った方を訪れ、改めて県警本部で内容を精査したところ、証拠の確保が不十分で違反事実が確認できなかったため、
本件については送致しないこととした旨をお伝えした」とのコメントを明らかにした。

 この問題では、僧衣姿で二重跳びやジャグリングをする動画がツイッターに投稿され、
「#僧衣でできるもん」のハッシュタグで拡散した。100万回以上再生された動画もあり、BBCなどの海外メディアでも報道された。(南有紀)

276 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/26(土) 21:36:03.70 ID:V6vG2RLz0.net]
中堅教団頑張れ〜

277 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/26(土) 21:38:57.36 ID:R3+S3ajLd.net]
青切符切られたもう一人の僧侶は宗派は何処だろう。

278 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/26(土) 21:42:44.90 ID:V6vG2RLz0.net]
稲禿が授業で飲み物云々抜かして

279 名前:も抜かしてもドリンク平気に飲むよ!俺は
所詮は中小?準大手?
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/26(土) 21:53:18.73 ID:V6vG2RLz0.net]
「浄○○です」と言っても「浄土○宗ですよね?」と言われてますか?そんなもんでつよ。

281 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/27(日) 19:11:29.76 ID:CUJX9Vqrd.net]
真宗ハゲのくせに自動車に乗るな。歩け。いざれ。
身分を考えろ、身分を。

282 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 00:23:31.36 ID:ESAXtbwl0.net]
>>268
浄土宗のお坊さんはそのようなことは言いませんよ。

283 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 08:46:14.96 ID:LI+w5ad80.net]
>>268
>>269の言う通り。



284 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 16:05:17.45 ID:whbwCTYgr.net]
浄山離脱するってよ。

https://s.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20190128000093

285 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 16:13:17.11 ID:2M+3fiJr0.net]
知恩院も人事でゴタゴタしとるし
なんか焦臭いな
どこのアホが暗躍しとるんや?

286 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 16:23:06.97 ID:KpR8uG+Z0.net]
うわ、離脱かよ!!
双方なにやってんだか

287 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 16:25:31.11 ID:KpR8uG+Z0.net]
外様から見ても真野台下は立派な人格者だし年齢がもう少し若ければ次期門主だっていいと思う
継続推戴されない理由がわからない

288 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 16:35:48.23 ID:KpR8uG+Z0.net]
今回の騒動で考えうる最悪の事態
宗は次の議会でしっかりと説明責任を果たすことを願う

289 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 17:38:49.53 ID:4UXwd+uv0.net]
>>274
>>228の言う様に、宗が浄山の現体制を解体したいんじゃないか。
現浄山の活動に理解をしてくれてる眞野台下だから、何が何でも護る気な本山と
浄山の是正をしたい宗の対立みたい。

290 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 17:44:43.32 ID:+fkmzZe10.net]
地方民からすると何が何でそーなったのかわからねえw

291 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 18:09:27.93 ID:ESAXtbwl0.net]
どっちが檀家信者の為なんだろうね。
それとも、どっちも私利私欲の為か?

292 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 18:13:01.71 ID:oO1QyaRQd.net]
浄山が離脱すれば、困るのは佛教大学

293 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 18:27:05.75 ID:ffOvdOIs0.net]
若い学生が使えなくなるのだから、困るのは本山だろ。佛大なら撤退して別の本山に施設作るくらいわけないだろうし。



294 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:27:11.83 ID:4UXwd+uv0.net]
>>279
この問題を引き起こしてる宗務総長は佛大の理事、そして推戴委員会の委員長。
宗の意向を押付けて、このまま単立化を良しとするのかどうか。

浄山学寮生、通信課程で教師資格を取得する学生達の環境を護ることに専念するべき。

295 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 18:31:26.24 ID:+fkmzZe10.net]
どっちが正しかろうが、宗門のためにはならなさそうだな…

296 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:32:13.61 ID:4UXwd+uv0.net]
>>280
でも今から移転して、本山に敷地を返すのって更地にするんじゃないの?

297 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:36:42.78 ID:4UXwd+uv0.net]
>>280
佛大が人数少ない一部学生の為に、そこまで予算やら労力使うのを良しとするのかね?

298 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:41:06.29 ID:4UXwd+uv0.net]
>>275
どうせ本山が聞き分けない事言ってるっていうだけじゃないかと思います。

299 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:43:50.86 ID:4UXwd+uv0.net]
>>274
ちょうど先日、増上寺で葬儀の御導師とか結婚式の戒師もされたみたいだしね。

300 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 18:44:00.12 ID:lTFa95rk0.net]
またこんな問題( ;∀;)
凡夫の集まりだからどうしようもないね。
お念仏からはじまる幸せとなんだったのかw

301 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:46:25.62 ID:4UXwd+uv0.net]
>>283
更地とか・・・
浄山を離れるのにそこまでせんといかんの?

302 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 18:52:28.0 ]
[ここ壊れてます]

303 名前:4 ID:4UXwd+uv0.net mailto: >>287
そんなの、建前に決まってる。
自分らは課金で生活出来てる。
かたや、年間の課金で収支のやり繰りに必死になってるこっち。
自分の身で必死にお檀家さんとこ回って、お布施貰ってる僧侶のやる事じゃない。
[]
[ここ壊れてます]



304 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 19:00:30.64 ID:KpR8uG+Z0.net]
府には申請済みたいだからもう後戻りは出来ないようだな
大変なことになったねえ、、

305 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 19:01:02.30 ID:4UXwd+uv0.net]
>>289
実際、あれだけの課金に対して宗は各寺院にどれだけ還元してくれてると思いますか?
今やってる教師研修会とか、その為の施設とか割に合わないと思うんですが。

去年、とある葬儀仲介業者の研修会に全仏事務の戸松さんが浄土宗の改革が進んでる事のあらわれみたいなこと言ってたんですが、とてもそうは思えない。

306 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 19:04:31.80 ID:KpR8uG+Z0.net]
いずれにしても本山が宗派離脱とか尋常じゃない
本当の経緯を公式見解として知りたい

307 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 19:08:28.54 ID:4UXwd+uv0.net]
>>292
単立になったら、浄山が宗の束縛から離れるから洗いざらい話してくれるんじゃない?
何が出て来るか・・・

308 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 19:11:10.27 ID:KpR8uG+Z0.net]
本山内ならともかく執事長以下宗内で立ち回りにくくならないのかね
本山離れれば浄土宗寺院の住職なんだし

309 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 19:15:34.99 ID:4UXwd+uv0.net]
あそこの独自性は、そういった束縛を気にしないからこそなのでは?

まあ、だから宗が今脅しかけてるわけだけど。

310 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 19:19:07.94 ID:4UXwd+uv0.net]
>>286
この問題中に、敢えて平常とは・・・
浄山もしたたかやね。
増上寺の方はどんな気持ちやったんやろね。

311 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 19:28:29.53 ID:KpR8uG+Z0.net]
台下にとっては縁山は庭みたいなものだろうしねえ

312 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 20:32:53.85 ID:nMq/mx6pd.net]
旧末寺も引き連れて反乱プリーズ

313 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 20:53:31.97 ID:KpR8uG+Z0.net]
浄山閥は山陰とか?



314 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/28(月) 22:08:45.02 ID:jaO9FNS4d.net]
すべては怪しい真言宗ハゲの怪しい神道灌頂から始まった

315 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 22:25:41.03 ID:GyS9vQ1A0.net]
その灌頂って大峰山がらみ?

316 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 23:35:50.07 ID:9FjwZObgM.net]
浄山出の唯心ちゃんはどんな気持ちなんやろか?
なんか宗務庁が裏で糞な事してそう
あいつら糞だし

317 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 23:45:04.79 ID:Pjrxfbi60.net]
宗務総長の二期目は消えた?ちょっち本山に横槍を入れ過ぎたんでない?

318 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/28(月) 23:55:09.83 ID:Pjrxfbi60.net]
 機構改革で宗務長(東京)も骨抜きにして京都に権限を移動したいみたいだけど、
関東以北が黙っていないだろうし。
 総合的に見て地方からしてみたら京都なんかより東京への移動の方が結局は
便利なんだけどね。京都の交通は不便だしホテルも和順会館も取れないし。
 逆に東京にあった方がなんだかんだ言って便利なんでない?

319 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 00:05:59.25 ID:OxEEwDs20.net]
多くの宗侶は宗務庁に行く必要がないので、宗務庁が何処にあってもあまり影響を受けないと思うんだけどね。

320 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 01:16:30.33 ID:YkWvcjw/M.net]
浄山にいる佛大の別科生は追い出されるのか。
4月から新しい佛大の通信課程が始まるらしいが、これも浄山使えないから
カリキュラム見直しだな。

321 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 03:03:36.41 ID:03QgZh320.net]
>>287
おまえ、浄土宗カレンダー見てて良いやつだな

322 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 05:13:08.56 ID:uaPKIFpX0.net]
>>300
いや、一番は宗務総長と𠮷川執事長の関係。
総長が嫌いな僧侶を3人挙げるとしたら、その一人に𠮷川さんがはいるとか。
宗議会議員でもあり、総長と結構やりあってるって聞くしね。

323 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 05:23:48.07 ID:kqg+Sk4P0.net]
よく「土」に「口」を出せたなぁw



324 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 08:01:36.40 ID:AHgCcktM0.net]
清浄華院は四宗兼学の歴史があるから台密もどきなんかね
地方末寺で護摩してもまあしょうがないかと思うけど本山でそれやるのは…、と以前から疑問

325 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 11:03:17.94 ID:hYzKw2+D0.net]
>>271
この記事ではまだ京都府には届出していないみたいですね。

326 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 12:19:56.83 ID:osoNQv0e0NIKU.net]
佛大の別科生は黒谷あたりが引き受けるのかね

327 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 13:20:20.86 ID:03QgZh320NIKU.net]
離脱決まったら浄山で給料もらってるやつは全員破門な

328 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 13:58:32.90 ID:jd4i3IWopNIKU.net]
>>313
宗教法人法的にそれはできない事になってる。

329 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 14:36:55.32 ID:jFZUjnzV0NIKU.net]
万が一まきこまれて破門されたら開き直ればいいじゃんw
根拠なくウチが浄土宗だってだけでは勿論だめだけど、
きちんと法然上人の思想を受け継いでて、それが正しいことを論理建てて説明できるのであれば、
それは国の制度上、被包括団体に含まれなくても浄土教団を名乗ってもいいのではないか

確かに檀信徒に勘違いを生じさせないための法的措置は確かに必要ではあるが。
いまさら教義的な内容において間違ってるとは言えないよね
政治に巻き込まれて、それにかまけて念仏の良さを伝えられないなら、いっそそれもあり。

330 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 14:43:27.41 ID:hYzKw2+D0NIKU.net]
単立になった方がお念仏をお称えし易いなら単立になればいいし、浄土宗に入っている方がお念仏をお称えし易いなら浄土宗に入ったらいい。

331 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 15:14:25.67 ID:nHtedXf90NIKU.net]
法然院はそのスタンスじゃないのかな?
群れなくても自活できるところは今後ますます
離れていくだろうね。

332 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 18:07:34.30 ID:YR47w2ifaNIKU.net]
法然院は「浄土宗捨世派」に属してたから、無意味なので独立したのでしょう。

333 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 18:09:08.47 ID:By+YNxz5dNIKU.net]
伝法の問題がある。単立になるなら伝法道場の確立をしないと。
浄土宗教師の弟子にして加行を受けさせたり、金で式衆を頼むなどもってのほか。



334 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 18:14:52.15 ID:/dLWnDZwdNIKU.net]
>>301
いや全く違う。醍醐の通い加行で真言宗の僧籍を得た、伊勢神宮の元・事務員が、
江戸中期に真言僧・慈雲飲光が始めた両部神道の一派・雲伝神道を騙って
自らこしらえた新興宗教を、正統な真言宗の本山等ではヤらかせないから、浄山で浄土宗僧侶を中心に集めてカネとってヤッた。
出自や内容をチェックしなかった浄山はやはり責を問われるべき。

335 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 18:49:46.71 ID:6s7Lhm6IMNIKU.net]
宗務庁と浄山、どっちの肩持つって言われたら完全に浄山やな
宗務庁ってカスばっかりなイメージだし

336 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 22:09:15.87 ID:dbXa+WfV0NIKU.net]
今後四箇本山今後何て呼ぶのかな?

337 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 22:34:24.83 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
現段階が進めば、三箇本山とならざるをえないでしょうね。
あとは各々方の信仰に任せるところでしょう。

338 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 22:41:39.82 ID:pfd8keZMdNIKU.net]
もう、知恩院に佛大専修と通信生の寮作らないといかんね。

339 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 22:44:04.63 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
>>320
責を問われて、ど

340 名前:、なるべきとお考えでしょうか?
独立性を担保されている、一宗教法人がその独立性を侵害されている時点で、席が問われるとかの次元の話では無くなっていると思うのですが。
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 22:46:28.28 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
誤字 失礼
席→責

342 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 22:48:38.04 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
>>324
作るとしたら、今の学寮の施設どうすんの?
浄山に返すにしても更地にせなあかんらしいけど。

343 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 22:52:05.63 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
佛大はそれが最大の悩みの種だろうね。
そういえば4月から新カリキュラム始まると、>>306
にて触れられてるけど、どうなるんだろう。



344 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 23:00:07.11 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
公にカリキュラムの内容が明らかになってないなら、現状維持しかあり得ない。
どっちにしても浄山と佛大は互いに距離を置くだろうね。

345 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 23:11:17.74 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
>>321
なら単立化するかい?
浄山のこの一件は、現宗務庁の抱括組織としての質を判断する上で重要なのは間違いない。
同じく被包括の我々は、宗務庁とどう付き合って行くべきか。
伝宗・伝戒の権利は各本山にあるみたいだし、それでこそ昔の本末制度を再興すれば宗務庁は存在意義がおおよそ無くなると思う。

346 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 23:19:41.64 ID:pfd8keZMdNIKU.net]
>>327
更地かぁ
なら、佛教大学別科仏教専修科は廃止にするしかないな。

347 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 23:26:36.50 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
>>331
黒谷も修練無くなったし、浄土宗においては長期道場生活にて、研鑽する僧侶の姿は見れなくなる時代が来るのか。

348 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/29(火) 23:28:30.69 ID:uaPKIFpX0NIKU.net]
そういえば、宗務庁主催の修練道場計画は次年度も募集してたっけ?

349 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/29(火) 23:50:05.98 ID:03QgZh320NIKU.net]
なんとなく宗務のイメージが悪い気がしていたが
間変え方を変えれば、これを期に宗本一体化へ
まず浄山を接収すれば(笑)

350 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 05:33:40.27 ID:OyAvlse/0.net]
宗と浄山の決裂。法主推戴委員会そのものが解散。

https://newscollect.jp/article/?id=462962719932236897

351 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 06:39:55.19 ID:AecZuA6h0.net]
結局、再任してくれなきゃ離脱してやる! ってことかな。
離脱しちゃったら浄土宗の法主じゃなくなるのに何がしたいんだろ。本山の悪手にしか見えないんだけど…

352 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 06:52:33.77 ID:OyAvlse/0.net]
単立化したら、浄山は推戴委員会の内容をさらけ出しても良いんじゃないか。
行政に届け出するのに期間がいるけど。
それまでに、他の本山にも経緯をしっかり説明しないといけないだろう。
各本山も高齢化の理由だけで、現法主を再任できないなんてたまったもんじゃないだろうから。

353 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 06:56:57.09 ID:AecZuA6h0.net]
高齢だけなのかなぁ? もっと高齢で現役の前例もあるわけだし。



354 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 07:01:25.48 ID:JGKBrE2G0.net]
>推戴委の委員長を務める浄土宗の豊岡鐐尓宗務総長(77)は、委員会は秘密会なので内容は言えないとした上で、「清浄華院が離脱を決めたと通知を受けた。何とか思いとどまってもらいたい。清浄華院側から打診があれば話は聞きたい」とした。

清浄華院側から打診があれば、、、
って、おかしくないか?
宗務側から打診しなさいよ

355 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 08:56:46.12 ID:csaewaF/0.net]
二人のトップには以前からかなり確執があるんかね?

356 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 08:57:04.44 ID:eUFdBS9A0.net]
秘密会って何?何を秘密にしてるの?
公になったら困る何かがあるの?
上納金の金額?

357 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 10:27:48.91 ID:csaewaF/0.net]
秘密会と言えども記録保持のための議事録はあるんじゃないかな

358 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 11:44:55.63 ID:R1tktJ9F0.net]
どういう理由で秘密会なのか、真相を明らかにしてほしいよ

359 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 11:58:12.48 ID:JNEiPmBq0.net]
さて、俺も今夜はミナミで秘密会しようかな (*´ω`*)

360 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 12:46:28.60 ID:3mZHfp+Cp.net]
>>343
理由1
推戴された場合、広報のされ方が「満場一致で」という文言が使われるが、実は決して満場一致でなく、多数決となるから。
理由2
多数をとるのは宗務庁側選出委員が12に対し、本山側選出委員は6。結果、本山が負け易い状況の為。
理由3
パワハラ、恐喝なんでもありで出来る。(秘密会議だから)

361 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 13:49:18.00 ID:VEqVZ+U+0.net]
宗務庁が法主交代させたいのは
1 不動護摩とかカウンセリングとか独自活動をやめさせたい
2 ポスト待ちの高齢者がダブついてるのを解消したい
どっち?どっちとも?

362 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 14:51:32.11 ID:eUFdBS9A0.net]
護摩がダメなら祈祷もダメだよね。
なら祈祷している増上寺もダメになるんじゃない?
寺にはその地域の歴史や伝統、習慣、地域性もあるんだから、ある程度は自由にさせたらいいのにね。
カウンセリングがダメならウチも単立を考えないといけなくなる。

363 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 15:14:19.43 ID:JGKBrE2G0.net]
大本山善導寺のお堂にも祈祷って額が掲げられてるとこありましたよ。祈願じゃないのかしら?と疑問に思いながら参拝しましたけど。



364 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 15:39:35.16 ID:csaewaF/0.net]
実際の根本原因は人同士の確執ではないのだろうか
今更護摩がどうとかないでしょ
カウンセリング講座なんてていいことじゃないか

365 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 17:54:45.52 ID:VEqVZ+U+0.net]
濡髪大明神もあるしなあ

366 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 18:03:31.29 ID:OvarpIKVd.net]
浄山離脱?ジョーザンだろ

367 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 18:50:14.69 ID:FVpHyjNTa.net]
本山の公式Twitter、離脱も視野に入れて委員会に臨んだとあるけど、離脱の表明してから委員会に臨んでいるから順番が逆じゃないか?
何か感情的だね。異常事態だから理解できるけど。

368 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 18:57:57.26 ID:+ELeVcjjd.net]
護摩ったって、台密や東密の正統な密教の護摩じゃなくて、いかがわしい山伏護摩だしなぁ…。

369 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 19:48:49.64 ID:7XozJTv00.net]
清浄華院えらいやん
中の人のツイッターで、他宗でも研修施設使えばいいっていってるし

370 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [2019/01/30(水) 19:53:15.86 ID:7XozJTv00.net]
本末制度なんて現代にはないのに
なんで末寺は不利なのかみたいなこといってんな

371 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 19:59:55.68 ID:NXLT/yyEd.net]
眞野台下がパツキン・フランス娘にナカダシし放題だったのを宗務庁の例の方は嫉妬しているのさ
…オレも正直羨ましいが。

372 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 20:42:00.25 ID:OyAvlse/0.net]
>>31
>>356
何言ってんの?
フランス開教区の創設等に寄与したことを、そんな下等なものの見方しかできないの?

誹謗中傷もはなはなしい。

373 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 20:49:26.77 ID:OyAvlse/0.net]
>>354
去年の釜堀阿闍梨の千日回峰行の京都大周りに際し、浄山が宿坊になってたのはまさにそれに該当すると思います。
昨年の年始位に伊藤猊下筆頭に、比叡山で恵心僧都源信の遠忌もやってるし、こういうのは責めるのはお角違い。
各山が其々に様々な人脈を持って、最終的には仏祖の教えに人の目が向けばよろしいのでは。



374 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [2019/01/30(水) 20:54:43.74 ID:OyAvlse/0.net]
>>353
不動講開始当初はしらんけど、最近はそ

375 名前:、でもないんじゃないの?
高野山大学出身者が不動講に出入りしてたりするみたいだし。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef