- 1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/10/04(日) 19:32:12 ID:sGiEMwgP0]
- Part4 (前スレ) namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246630459/
Part3 namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237901077/ Part2 namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235478203/ Part1 namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229500384/
- 608 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 20:32:03 ID:a42tRDCX0]
- 俺も数え上げただけだけど解答欄余ったよ。
数え方がいまいちか、文章でくどくど説明しすぎなんじゃない。
- 609 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 20:56:47 ID:RISXZEIX0]
- もっと考えて工夫してみよう。
- 610 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 22:39:14 ID:o2aGrxbk0]
- カキコ規制テスト
- 611 名前:607 mailto:sage [2010/04/21(水) 22:48:24 ID:o2aGrxbk0]
- >>608-608
いや、試験本番のときには、>>608みたいに、数え方として、 「入試として」必要十分な解答をかくんだけど、 学コンだから、思考力みにつけるために、 多少冗長(←これは問題だね)かもしれないけど、 理詰めで書いてる。 。。。というか、樹形図とかで数えあげると、 解答用紙が帰ってきたとき、どうやって数え上げたか、覚えてなくない?
- 612 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 23:58:01 ID:a42tRDCX0]
- あー、たぶん数え方が悪いね。冗長に書いても余るとおも。
- 613 名前:>>607=>>611 mailto:sage [2010/04/22(木) 00:51:41 ID:dL/034aT0]
- 連投すまそ。
1番なんだけど・・・ ===== 以下のように設定する。 ●m、tともに、1以上7以下の整数とする。 ●mが書かれたカードを <<m>> と略記する。 ●<<m>> を t枚目 にとりだすとき、f( <<m)>> )=t と表記する。 ●<<m>> を取り出したとき、m点が得点として加算されるとき、s( <<m>> ) = T と表記する。逆に、s( <<m>> )≠Tのとき、s( <<m>> )=Fとも表記する。 ===== ・・・(中略)・・・ ★s( <<2>> ) = Tのとき、f( <<2>> ) -1 = f( <<1>> ) ★いかなる場合でも s( <<1>> ) = F である。 って感じでスペースを省エネしようかと思ったんだけど、そんなことしなくても、余裕で解答用紙におさまる?
- 614 名前:大学への名無しさん [2010/04/22(木) 16:23:30 ID:z9GTBb6m0]
- 77/7!
- 615 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/22(木) 18:18:18 ID:0gVRukOK0]
- 雨の日は定期購読のデメリットが発揮されるな!
- 616 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/22(木) 18:41:41 ID:UYvGDD5f0]
- 愛しい物が濡れ濡れなんですね、わかります。
- 617 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/22(木) 22:58:19 ID:8rfUSeuU0]
- >>613
提出して添削してもらったら?すんごい小さい字で書いて。 >●<<m>> を t枚目 にとりだすとき、f( <<m)>> )=t と表記する。 この辺とか何で等号で結べるのか分からん
- 618 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/22(木) 23:34:14 ID:grtoiAks0]
- 何枚目に何を「取り出す」かなんてコントロール下にないのに、って意味?
試行後に振り返ってみると、<<m>>を「取り出した」のはt枚目だった、 このtをf( <<m)>> )で表す。 ってことかと。それともまた別のツッコミ所?
- 619 名前:大学への名無しさん [2010/04/23(金) 01:09:42 ID:sAzIKixw0]
- すみません。中3の坊主です。
以下の因数分解ができずに悩んでます。 一体、どうすればいいんでしょう? x(y3-z2)+y(z3-x3)+z(x3-y3) 数字の部分はすべて指数です。
- 620 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/23(金) 01:40:40 ID:iUTDNDl10]
- x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3)でしょ?スレチだね。
一応答えだけ。(x-y)(y-z)(z-x)(x+y+z)
- 621 名前:619 [2010/04/23(金) 02:18:10 ID:sAzIKixw0]
- 620様
いや、最初の部分が、x(y3-z2)なんです・・・それで なかなか解けなくて・・・
- 622 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/23(金) 02:45:52 ID:iUTDNDl10]
- え、誤植じゃないの?
う〜ん、俺も分からんから答え分かったら教えてくれお。
- 623 名前:大学への名無しさん [2010/04/23(金) 15:24:08 ID:hmqj3v6b0]
- x,y,zをに関する交代式だから(x-y)(y-z)(z-x)は因数に持つし、
与式は4次式だから他に1次対称式も因数にもつから、(x+y+z)がある。
- 624 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/23(金) 20:07:11 ID:W4AnLk7t0]
- やっと日々の演習終了
途中で放り投げだすと思ったのに1ヶ月続くとは思ってなかった 今となっては次号が待ち遠しい。何だこの感覚
- 625 名前:613 mailto:sage [2010/04/23(金) 22:11:49 ID:g8uelgFg0]
- >>617-618
ごめごめ、>>613 で ===== ・・・ ●mが書かれたカードを <<m>> と略記する。 ●<<m>> を t枚目 にとりだすとき、f( <<m)>> )=t と表記する。 ●<<m>> を取り出したとき、m点が得点として加算されるとき、s( <<m>> ) = T と表記する。逆に、s( <<m>> )≠Tのとき、s( <<m>> )=Fとも表記する。 ===== って書いたけど、今見返したら、 ● j 番目に取り出したカードが <<k>> であることを、 「 $numCard[j] = k 」と表記する ● <<k>> を取り出したときに 得点が k 点加算されることを、 「$isScore[k] = true」、逆に加算されないことを、「$isScore[k] = false」 と表記する って、書いてた。 プログラマ的な書き方だけど・・・w てか、20分くらいで20行くらいのコード(プログラム)書いて、実行させれば、 お茶でも飲んでるうちに、答えでるな・・・。 それこそ、樹形図とやってることあんま変わらないけど。。。 ・・・樹形図キライ・・・最初、「8進法」とか、「7進法(※)」とか考えてたw 無理かねぇ? (※) → 1〜7を0〜6に設定変更。もちSも変わるけど。
- 626 名前:>>613=>>625 mailto:sage [2010/04/23(金) 22:22:30 ID:g8uelgFg0]
- ふと思ったんだけど、本番の入試で、
プログラムのコードを答案用紙に書いたら、満点は無理でも部分点もらえないかねぇ。 PHPとかJavaはだめかもだけど、Basic だったら、高校の履修範囲だから・・・どうだろう?
- 627 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:20:45 ID:vipOCObl0]
- プログラムなら7重ループで終わりちゃうん?
- 628 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:52:21 ID:vipOCObl0]
- ちなみに4月号1番の得点の期待値っていくつになりますかね?
- 629 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 06:29:09 ID:82FztrkW0]
- 2〜35点までレッツ場合分け
- 630 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 14:47:06 ID:1BAnjct/0]
- 0点...1通り。
1点...0通り。 2点...1通り。 3点...3通り。 4点...7通り。 5点...16通り。 6点...34通り。 7点...77通り。 8点...32通り。 9点...100通り。 10点...149通り。 11点...274通り。 12点...292通り。 13点...496通り。 14点...220通り。 15点...388通り。 16点...536通り。 17点...477通り。 18点...774通り。 19点...146通り。 20点...261通り。 21点...248通り。 22点...398通り。 23点...15通り。 24点...31通り。 25点...63通り。 26点...0通り。 27点...1通り。 ∴期待値は 80640/5040 = 16
- 631 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 18:45:58 ID:H9Nlxq360]
- ヒビモニは美少女なんですか
- 632 名前:625 mailto:sage [2010/04/24(土) 19:48:30 ID:tUZTGJxK0]
- >>627
>プログラムなら7重ループで終わりちゃうん? エレガントでなくベタな書き方でプログラム書くとして、 ループの中のループとか考えると、5000回くらいのループかなーと思った次第です。 (実際には書いてなく、頭んなかで想像しただけだから、間違ってるかもしれないけど)
- 633 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 19:54:06 ID:tUZTGJxK0]
- 5月号をさっきかってきたけど、学コンの問題設定がすごくシンプルなので、
おもしろそう。 ところで、大数を どの順番で各コーナーを読む(or 解く)ことが多いです? 自分は、まず学コンを解いて、途中でつまづいたりしたら、 別のページを見てみる(or解いてみる) (∵学コンの中に、特集記事の内容を生かせる問題が存在するケースがあるので) で、学コンをひととおり解いてから、別の記事を一通り最初のページから読んでる。
- 634 名前:大学への名無しさん [2010/04/24(土) 23:00:55 ID:UwPiprD1Q]
- すぐ解けそうな問題があって嬉しい。
宿題の正解に中3とかすごいな。
- 635 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 23:12:27 ID:ltiCo1JZ0]
- 毒者の接点
あとがきのページ 最初のページ(読み物) 学コンの成績発表 あたりを最初に見てから全体に目を通す 日々の演習は日付通り 学コンと宿題はほぼ一ヶ月かけてじっくり、そして出せない 時間がある時に残りのものを解く
- 636 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 23:13:35 ID:vipOCObl0]
- >>630
おお!すごい。規則性はう〜ん さて、学コンの答えやヒントが書き込まれそうだからしばらく去るか
- 637 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 00:33:58 ID:9w0svks10]
- 中3で毎回掲載されてる子は本当に凄いと思う
ザイオンから灘へ進学と聞いたが果たして
- 638 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 00:55:14 ID:KqDrv3pM0]
- 整数の問題解けたけど、なんかいまいちスマートなやりかたでない・・・。
- 639 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 01:48:34 ID:SNvxfDLn0]
- >638
おれもだよ。定石だったが...見通しよく解けんのかな。 1番もなげーし
- 640 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 02:34:17 ID:pSyc38cAQ]
- >>637
いや宿題で掲載される灘中の子らも凄いにもほどがありますな
- 641 名前:>>638 mailto:sage [2010/04/25(日) 02:54:41 ID:KqDrv3pM0]
- >>639
やっぱ1番も長くなるのかなぁ。。。 いくつか解き方あるかなと思うけど、どうやっても、見落としとか論理不十分になりそうなので、放置中。 たぶん6問中1番簡単そうな、2番やってみよーかな。なんか眠れないし。 (ちなみに4番の数列、ベタな解き方してみたら、案の定「なんじゃこりゃ」みたいな式がでてしまった。)
- 642 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 12:17:03 ID:IrbFkCRc0]
- 2番簡単か?俺は一番悩んだw
難易度的に 1<3=4<<5<2=6と感じた。
- 643 名前:>>641 mailto:sage [2010/04/25(日) 14:36:20 ID:KqDrv3pM0]
- >>642
え、ひょっとしてもう全部解いちゃった? ちなみに自分的には・・・(まだちょっとしか解いてないけど) 1番・・・途中までやってみて、まあ簡単そうだとは思ったけど、 この類の問題、好きくないので放置中 2番・・・これって・・・(いやネタバレになるからノーコメント)・・・。 スタンダードな方法で一直線でとけるかなと思ったけど、 もっと本質的に考えてみようかなーと思って、解いてる途中。 3番・・・すぐ解けた。ほんの一部だけ、定石じゃないやりかたで解いてるけど。 4番・・・ためしに、むちゃくちゃスタンダードな方法でやってみて、爆死。 で、ちょとトリッキーなやりかた思いついたので、これから試してみる。 5番・・・問題少し読んだだけだけど、(1)はやや瞬殺でとけそう。 (2)はまだ考えてない。 6番・・・ちょっとだけ考えてみたけど、難しそう。 ってかんじで、「エレガントな解放でなく単に解ければいい」としたら、 3 << 2 << 1 < 4 < 5<?) << 6 って感じ。でもまあ、本格的にはまだ解いてないからね。
- 644 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 16:35:53 ID:IrbFkCRc0]
- >>643
購読予約していたから、発売日より数日早く届いた。 …で、今日学コン送ったわw 2は俺が馬鹿なのか分からんけど、すげぇ難しく感じた。 一応文系問題だから、もっと簡単な手法があるのだろうけど。 感想書きすぎるとあれだから、締め切り後に書きますわ。
- 645 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 16:47:51 ID:nqacqtHE0]
- 今日買ってきて早速3番解いてみた。かなり簡単だった。
史上最も易しい問題って言い過ぎかもしれないけど、ほんとそんなレベルで驚いた。
- 646 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 17:06:58 ID:uZ57m2zG0]
- 多浪くん
- 647 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 17:17:47 ID:nqacqtHE0]
- 浪人じゃなくて高1から大数やってて今年高3なんだけど…
- 648 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 17:28:27 ID:9w0svks10]
- 1番はチェバメネラウス使うだけで一直線じゃね?
図形好きな俺得
- 649 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 20:34:51 ID:fsnDLx46O]
- あえてageる
5、6むずくね? 6は斜線部がなめらかにならん… 5は計算やばい てかできない ヒントを
- 650 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 20:38:11 ID:itbrXdWNO]
- 出来ないならそのまま出せよ
- 651 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 20:39:53 ID:IrbFkCRc0]
- >>649
俺も最初はそうだったw もっと考えろ。さらば道は開かれる(と思う。
- 652 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 21:17:51 ID:fsnDLx46O]
- >>651
6はもう放置して出すけど、5って普通に多項定理的なのでnCk出してk動かしてガツガツやる感じ?
- 653 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 21:23:13 ID:fsnDLx46O]
- >>651
できた〜。 1^kが隠れてた〜! 考えたらできるもんだね
- 654 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 21:39:11 ID:fsnDLx46O]
- 1人で暴走してすまん
5は普通に簡単やったわ。自分で勝手に計算地獄に落ち込んでたみたい
- 655 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 23:01:04 ID:K2QXQgKg0]
- 3番の問題ヒントくれ
- 656 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 23:03:16 ID:QoozJ5G00]
- ヒントくれって言ってる奴は何のためにやってんの?
- 657 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 23:24:19 ID:nqacqtHE0]
- 3番の解き方の定石を知らないんだったら、
時間かけてでも条件を満たすx,y,zを探しつくす努力ぐらいすればいいのに。
- 658 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 23:26:26 ID:9w0svks10]
- 3番・・8パターンになった
SSで解けたの初めてだが全網羅型のせいでスペース不足 スマートな方法ないかな 1番・・1/2〜2/3の間の分数になった人いれば 2番・・難しそうだし明日やろっと
- 659 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 23:30:20 ID:fsnDLx46O]
- >>655
ヒント 0<x≦y≦z
- 660 名前:大学への名無しさん [2010/04/25(日) 23:37:28 ID:fsnDLx46O]
- 今日ヤバい
誤爆が激しい 寝ます
- 661 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 00:24:33 ID:HSHY94MeO]
- >>658
一番2/3越えるんだが 三番3通りになた 頭フィーバーしてるから間違いかもしれない ヌルーしてくれ
- 662 名前:大学への名無しさん [2010/04/26(月) 00:26:32 ID:YgVfa4edO]
- 3番って思い付くか思い付かないかというより知ってるか知らないかって感じだよね
パッと見て方針思いつかなかったやつは明らかに今までに解いてきた問題量が足りてない 学コンなんてやってないで網羅系問題集やりなおせ
- 663 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 00:29:18 ID:Xrtn0Mxj0]
- 例えばどんな問題集に載ってる?マスターオブ整数にはない・・・
- 664 名前:大学への名無しさん [2010/04/26(月) 00:55:34 ID:HTABe1TB0]
- 2(1) 2p+2q+1=0
- 665 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 00:55:38 ID:Geguqoqp0]
- スタ演の整数の章に載ってる
- 666 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 01:37:46 ID:HTABe1TB0]
- 嘘ついたp+q=0
- 667 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 07:33:15 ID:WlkcxX5k0]
- >>666
どちらにしてもそれだけじゃあウソツキじゃね?
- 668 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 10:31:20 ID:ZbHjG8NH0]
- 一
S,Pが線分BCのどの位置にあるかわかっただけでそれ以降意味分からん。 そもそも答え定数になんの?
- 669 名前:大学への名無しさん [2010/04/26(月) 12:05:43 ID:HSHY94MeO]
- >>667
-1/4もあるよね
- 670 名前:大学への名無しさん [2010/04/26(月) 12:07:18 ID:HSHY94MeO]
- >>668
定数なるよ メネラウスとチェバでもベクトルの定石の解法でもいける 下げるの面倒だから基本さげないわ
- 671 名前:大学への名無しさん [2010/04/26(月) 18:43:47 ID:mMYIgMCI0]
- 2と6が無理
出来ないとかじゃなくてやる気がでない、ペンが動かない 放置してひらめくのを待とう
- 672 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 19:34:39 ID:HTABe1TB0]
- >>667
マジかよ自信あったのに畜生 (2)で頂点のx座標が0にしかならないから怪しいとは思ってたが・・
- 673 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 20:52:22 ID:Tm4Womzn0]
- 1,2,3すら解けないやつは学コンやる前にチャートやっとけ
- 674 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 22:30:22 ID:/gfng4tA0]
- 2/3超えないんだけど
- 675 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:02:23 ID:4v3f0U0C0]
- >>674
同じく。惜しいけど超えないよね
- 676 名前:大学への名無しさん [2010/04/27(火) 18:58:30 ID:1vLkH8oa0]
- 5/9
- 677 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/27(火) 19:33:50 ID:4v3f0U0C0]
- ちょw
- 678 名前:大学への名無しさん [2010/04/27(火) 23:53:20 ID:JNVJxp180]
- [1] >>658 ノシ<イエス> [2] フォーク形 [3] 全部で9個
[4] 時計の4時から短針だけ30分進めたような形 [5] m=n=10でおよそ582億 [6] 面積(8\sqrt{3}+9)/36
- 679 名前:大学への名無しさん [2010/04/28(水) 00:23:24 ID:Iwd4RLl00]
- 個人的感想 文句つけていいよ、うん
1 B*** 幾何なら日本語が多い、ベクトルなら計算が多い とりあえず紙にうまく書ききるのが難しかった(2通り書いたってことです) 2 ??? 答えが1つだとはかぎら )ry まだできてない 3 C**** しってるか、知らないかで難易度はだいぶちがーけどしらなくてもできる。整数問題だもんね。 4 C*********(あくまで個人的感想です) 漸化式苦手wまぁでも解けたよ 5 ??? まだやってない 6 C**** (1)は特に解けないとかないでしょ (2)はt=0,0.1,0.2,0.3とかを自力計算してみた そしたら見えてきた 以上。参考にならないけどね
- 680 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 01:52:44 ID:is3VQcsN0]
- 3番9か?
うーんもっかい解いてみよう
- 681 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 02:44:37 ID:GRCE9qkE0]
- 8個だろ
多分どれかをダブルカウントしちゃってるとかってオチだろう
- 682 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 05:40:33 ID:is3VQcsN0]
- フォークというよりは三つ槍だな>2
- 683 名前:大学への名無しさん [2010/04/28(水) 09:19:39 ID:JuNrjpnn0]
- >>679
ありがとう、6番解けた 2限目から授業出ようっと
- 684 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 09:20:17 ID:vN/LKidJ0]
- 3番、おいら、 >>678 とか >>680 じゃないけど、最初9パターンだと思ったけど、ダブルカウントしてたw
8パターンと思われ。 整数の定石少ししかしらないから、アクロバティックなやりかただなーと思いつつ、これも定石なのかしらん。 それより、1番、チェバ・メネラウスだよなーと思いつつ、どうもつまづくので、 ベクトルでごり押ししたら、答えが1になったwありえねーw
- 685 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 09:22:33 ID:r8lj0upz0]
- まだ売ってないんだな。
- 686 名前:>>684 mailto:sage [2010/04/28(水) 11:53:27 ID:vN/LKidJ0]
- 3番、もう1回解いてみて、ちょっと工夫したら、一挙に解答の量が減って解答用紙の半分くらいにおさまって、
ダブルカウントもありえなくなった。 それよか、1番、チェバ・メネラウス使いたいんだが、どうも、論理的にまずい解答をかきそう。。。 てか、そんなの抜きにして、まだ解けてないんだけどw
- 687 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 20:15:34 ID:fqjYCFkw0]
- 3番ヒント
(xy-3)z
- 688 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 20:16:16 ID:fqjYCFkw0]
- 後6番の通過領域はたぶんDだと思うよ
解けてるやつ絶対少ないでしょ 3時間かかったわ解くのに
- 689 名前:3連投とか死にたい mailto:sage [2010/04/28(水) 20:18:17 ID:fqjYCFkw0]
- 4番は漸化式普通に解けばいいだけじゃんw
順番に数をあてはめていって収束示せばいいだけ
- 690 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 20:39:15 ID:is3VQcsN0]
- 今回はSA満点多そうだな。2や4の出来で決まるか
2は個人的に興味深い たった4つの式を足したり引いたり掛けたりして求めていくとは
- 691 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 21:30:02 ID:p40ZihBF0]
- >>690
やっぱり4式を変形していくのか・・
- 692 名前:678 mailto:sage [2010/04/28(水) 23:37:35 ID:5wttedL80]
- コンピューターでコードを書いて調べたが、[3]は8個でした。
何を血迷ったか全く関係のない組み合わせが1つ混ざっていました。
- 693 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 23:49:08 ID:yI2Rr8Qs0]
- wolfram先生も8個だって言ってたから8個で確定
まあ解き方書き方わかってなきゃ意味ないんだけどね
- 694 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/29(木) 00:33:59 ID:rJqYvCVt0]
- >>687
おれもその方針。(微妙に文字と数字違うけど) どの文字でくくるかで、計算量がかわってきそう。
- 695 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/29(木) 00:43:19 ID:zVwmHAGD0]
- >>690
俺は二式連立+相違実数解条件で解いた。 たしかに、2の結果は面白い。あれ、これも!?って感じ。
- 696 名前:大学への名無しさん mailto: [2010/04/29(木) 00:44:05 ID:e3fCpyFW0]
- ガッコンって問題レベル東大本番と同じくらいと思って妥当?
- 697 名前:↑ mailto:sage [2010/04/29(木) 12:15:44 ID:6rybLckp0]
- シラネーヨカス
- 698 名前:↑ mailto: [2010/04/29(木) 14:44:42 ID:e3fCpyFW0]
- オマエニダケハキイテネーョタコ
- 699 名前:大学への名無しさん [2010/04/29(木) 14:54:05 ID:QY1rlCmpP]
- イーンダヨ
- 700 名前:大学への名無しさん [2010/04/29(木) 23:01:43 ID:h/l2hswv0]
- とりあえず4問終えた勝手な感想
1 B*** 無難に計算すればできる。 2 C**** 4式をうまく生かせばまあできた と思う。 俺は手こずってしまったww 3 C☆*** 皆さんの言うよう分かれば楽勝 4 B*** そんな 難しいか? あまりにも簡単にできてしまって反対に不安。 間違っているかもしれんが>>678と一致しているからたぶん大丈夫。
- 701 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/29(木) 23:38:32 ID:n0tY6IKW0]
- きもいスレだな 所詮学コン程度で盛り上がれる君たちはよほど頭にお花が咲いているとみてとれっる
- 702 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/29(木) 23:57:55 ID:iz9reVbB0]
- みてとれっる
- 703 名前:大学への名無しさん [2010/04/30(金) 00:07:29 ID:v7vgxhzh0]
- >>689
漸化式を解くのは簡単だが、収束を示すのが困難。 東大入試で不等式e^{x}>1+x(ただしx>0)を知っていなければ出来ない問題があったが、 これと同種の困難。 www.j3e.info/ojyuken/math/php.php?name=tokyo&v1=1&v2=1999&v3=1&v4=6&y=1999&n=6
- 704 名前:大学への名無しさん [2010/04/30(金) 13:17:28 ID:B5EMxXfz0]
- ロピタルって使っていいの?
- 705 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/30(金) 15:30:52 ID:HK1e9xUQ0]
- 学コンではロピタルもシュワちゃんも減点されないだろうけど、
入試では、大学によって減点されるとこととされないとこがある。 うわさできいたけど、京大は、数学的にただしければ、 それらの公式も多めに見る・・・けどあくまでもうわさレベル
- 706 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/04/30(金) 15:41:18 ID:HK1e9xUQ0]
- 2番、4つの式からでなく、計算をあまりせずに、図形的にといたひといる?
計算でやったら、(2)で、文系じゃ図示できない式がでてきてしまったもんで、 図形でやりなおしたら、結構いろいろおもしろいことわかって、いいせんまでいってるんだけど。。。
- 707 名前:大学への名無しさん [2010/04/30(金) 18:41:46 ID:h1PY0J2/0]
- >>705
ただ学コンでそういう公式を使った場合、大筋のランクを下げられて、 同じ点数でも順位が下がる可能性があるので注意。
- 708 名前:大学への名無しさん [2010/05/01(土) 12:50:12 ID:x/LK5JzI0]
- 6(2)のヒント下さい。
|
|