[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:51 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part40
- 1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:43:52 ID:nsPIPvbw0]
- センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から 構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や 「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。 何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止 荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎 またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です 以下の事に質問者は注意してください。 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】 1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
- 710 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 02:00:03 ID:+fG+XL3/0]
- >>706
それだけではちょっと。結局なんだかんだいって、 旧帝大(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋) レベルにいくひとは、ものすごく読んでいる。
- 711 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 03:12:13 ID:DlRyNPFaO]
- 今の自分の実力がどのくらいかわからないんですが どうやって判断すればいいでしょうか?
- 712 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 03:28:16 ID:DlRyNPFaO]
- ↑の1浪、女。
2ターゲット1900、速読英塾ご、基礎長文問題精巧。ネクステ、過去問、ポレポレ&基礎。 3センター本番英語129てん。リスニング28てん。河合塾プレ偏差値46、5(112点) 4 青山学院大学経営学部赤本やった。ただ、早稲田の政経いきたい、、、、赤本やってへん。 5経営学部は長文2だいと会話、文法、記述だった。
- 713 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 06:25:31 ID:vxNZb2830]
- 小さくて青い基礎英語解釈なんとかって本は難しいよ。偏差値70〜ってのはガチ。
あと例文が古くさすぎて全くやってなかったな。俺は受験生のとき途中で捨てた。 文学作品を解釈するような本なので、50年前の大学入試になら使えるかもしれないという印象。
- 714 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 06:27:42 ID:vxNZb2830]
- 基礎英語長文問題精構だった。
- 715 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 06:48:57 ID:2fnE90w50]
- >>714
英文標準問題精講と基礎英語長文問題精構をごっちゃにしていないか? 後者はそんなに古い文ばかりでもないし、純粋な文学作品は2つか3つくらいしかなかった ように思う。4〜5年前、そのうちの1つがとある私立大の入試でほとんどそのまま 出題されて色々と問題になったりもしたわけだが。
- 716 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 10:01:59 ID:0ZopZA680]
- 1新高3
2ハイトレ1・大岩文法・基本はここだ・シス単ベーシック・UPGRADE・速読英熟語 3代ゼミ65〜67 4関学文学部 ハイトレ1と大岩文法と基本はここだは終わりました。 シス単ベーシックは6割くらいしか覚えていません。 速読英熟語は一回読んだだけです。熟語はほとんど頭に入ってません。 UPGRADEは学校でやらされているもののみやっています。 英文解釈で次にポレポレをしようと思うのですが、基本はここだの次にポレポレは難しいと聞きます。 確かに見たところ、単語のレベルは高そうでした。 基礎英文解釈からやったほうがいいでしょうか? 仮に基礎英文解釈からやるとしたら、 結構量があったので、ポレポレが中途半端になりそうな気もするのですが……。
- 717 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 10:37:42 ID:ljyDwCpCO]
- >>714
たしかに難しいが、そんなに堅い文はないと思った。
- 718 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 13:52:13 ID:+Dmei8jv0]
- >>710
旧帝で英語が難しいのは東大、京大、あとせいぜい阪大くらいで その他の大学など極めて平凡な問題だと思うが。 受験者のレベルも、医学部などの特定学部以外は はっきり言って高く無いし。
- 719 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 15:04:51 ID:+rENRIdE0]
- ←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■レベル別1 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□レベル別2 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□レベル別3 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□レベル別4 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□レベル別5 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□レベル別6 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ハイトレ1 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□ハイトレ2 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ハイトレ3 どうでしょうか?
- 720 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 15:19:45 ID:+Dmei8jv0]
- 受験生の間では評判の良く無い赤本だが、
採点者の目から見たとき、必ずしもそうではないようだ。 私は一橋大学の某先生のゼミに属しているが、 ある時私は、明らかにその先生が作問したとしか思えない問題を 発見した。ちなみに英語ではない。 で、その先生に見せたところ顔色が変わり、否定したが、まあ どう考えてもその先生だろうな。 で、採点したことがあることだけは認めた。というかほとんどの先生は 経験があるはず。で、その先生に拠れば、その問題の解答は、 赤本のものなら満点、青本の解答ならあんまり良く無い点数だったそうだ。 赤本が常に酷いわけではなく、青本が常に良いわけではない
- 721 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 15:21:26 ID:+Dmei8jv0]
- というわけで、長文読解の勉強に、英語の難しい大学の
赤本を解きまくる、というのは、悪くない。 ただし、教学社の京大の英語〜ヵ年の英作文の解答は酷い。
- 722 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 15:41:55 ID:2fnE90w50]
- >>720
後輩発見。年の下限がばれてしまうがw
- 723 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 15:55:58 ID:+fG+XL3/0]
- >>718
英文の難易度を問題にしているわけでない。 >>720 赤本によるが、最近は回答の充実したものが増えてきたと思う。 たまに解説がない答えだけってケースもあるのも事実だが。 誰か指導者(家庭教師など)がいるなら、監督してもらって 過去問をひたすらとくってのは、たいていの長文問題集をとくより 効果的。 ただ英作文はね。自習がしづらいし、 本当に英作文ができるひとって、そうはいないからね・・・ 一部のすぐれた参考書をメインに学習するのがいいとおもう。
- 724 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 16:22:33 ID:T7gX2Fe10]
- 1
新高3 2 竹岡の入試超難関突破!途中 3 進研80、高2東大レベル模試60、今年のセンター198 4 東大文U 私立に慶應経済 5 英語は得意な方ですが、和訳があまり得意ではありません。 また、長文を読むときはスラッシュリーディング(らしいです)で読んでるのですが、 パラグラフなど意識したことがありません。 なので、いまやってるのが終わったら論理的な読み方が学べる本が欲しいです。 現在考えているのは 横山ロジリー ディスコースマーカー 大学入試 英語総合問題のトレーニング を考えています。 この中だとどれが良いでしょうか?また、この他にオススメがあればお願いします。
- 725 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 16:43:02 ID:+fG+XL3/0]
- めちゃくちゃできるみたいだから、
もう参考書なんかでなく、洋書を読みなさい。
- 726 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 16:53:52 ID:2fnE90w50]
- >>724
洋書じゃなくてもいいから読書を薦める。
- 727 名前:726 [2009/03/28(土) 17:01:48 ID:2fnE90w50]
- 追記;英語が読めているのに和訳が苦手というのは国語力に問題がある場合が多い。
そういう意味で、日本語の読書を薦めます。他に和訳の力をつける方法論を自ら見出せた ならそれをやればいいと思いますが。
- 728 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 17:22:41 ID:+fG+XL3/0]
- 和訳が苦手ってのも種類がいろいろあるしなあ。
訳のある洋書を読んで、どうプロが翻訳しているかを 勉強するのもよし。ただし、翻訳と試験で点がとれる 日本語訳は別物だけどね。駿台に試験の訳文の方法を書いた 本があるし、あのあたりは参考になるだろうな。
- 729 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 17:27:20 ID:SIk9A43fO]
- >>724
『究極の英文読解法』すすめる。 文と文の論理関係についての解説が、演習題を通してされていて、詳しい。
- 730 名前:724 mailto:sage [2009/03/28(土) 17:48:23 ID:T7gX2Fe10]
- >>725-729
ありがとうございました。 他の教科もあるので洋書はキツいかもしれません… ちょっと見てみたところ、Z会の英文和訳トレーニングも気になりました。 近々本屋で見て確認したいと思います。
- 731 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 18:00:14 ID:+fG+XL3/0]
- 弱点を意識していたら大丈夫ですよ。読解力ってのは、テクニックとかで
カバーできない部分ですしね。
- 732 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 19:05:38 ID:T2fXWGTA0]
- >>730
どんな難関大でも英語で9割以上確保したい人向け参考書 www.amazon.co.jp/lm/RCYOVA472HVG9/ 偏差値80超の本格派英文解釈参考書 www.amazon.co.jp/lm/R3Q1LI4M50CTDE/
- 733 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 21:25:55 ID:4E0NTmSU0]
- >>724
「現代文読解力の開発講座」もしくは「現代文と格闘する」を勧めます。
- 734 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 22:07:11 ID:WIg6ewdG0]
- >>730
和訳が不得意なら、もしかして解釈本をやるとよいかもしれない。 英文和訳のトレーニングでいいと思うよ。
- 735 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 22:09:56 ID:BVuKUW8j0]
- 情報構造を学びたいのですが
佐々木さんの面白いほどが無難ですかね? 究極の英文読解法なるものも最近発売されたようですが
- 736 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 22:36:57 ID:2fnE90w50]
- パラリーとか情報構造とかは、本を売るためのキャッチコピーであると考えているので
内容に関してはわからない。受験英語において有名な言葉として「一文一文の正確な理解をおろそかに したままで、キーセンテンスだのパラグラフリーディングだのと言ったところで、 砂上の楼閣に等しい」というのがあるが、情報構造も同様に己の英文への対峙の仕方をよく鑑みてから 手を出すべきか決めるものだと思う。
- 737 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 22:47:46 ID:BVuKUW8j0]
- その言葉,伊藤和夫先生のテーマ別か解釈教室に書いてあったな
情報構造はまだ少しかじっただけではあるが 解釈の延長上にあるものだと思うのだがどうだろうか その伊藤和夫先生もビジュアル英文解釈の中で新情報という言葉を使っている
- 738 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 23:09:23 ID:ljyDwCpCO]
- >>737
日本語が読めても、現代文の問題が解けない奴はたくさんいるだろう? 英文解釈で英文の意味がわかるのと、文同士あるいは段落同士の繋がりや、文章の論理的な構造がわかるのは別次元。 ただ、意味すらわからないのにそんなもんに手を出す奴は馬鹿。
- 739 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 23:28:40 ID:+fG+XL3/0]
- 思考力のほうは日々磨くほかないと思う。
ただ英文独特の論旨展開ってのは確実にあって、 それになれるかどうか、ってのは大切。 パラグラフリーディングから入るのもいいと思うよ。 まあ最低限の英語力がなければそれもできないけどね。 伊藤和夫のその言葉はあんまり気にする必要はない。 一番大事なのは文章の「意味」です。いくら英文が正確に読めても 意味がわからないならどうしようもない。
- 740 名前:大学への名無しさん [2009/03/28(土) 23:33:18 ID:2fnE90w50]
- 今日は頑張りすぎた。仕事まだ仕上がらない。ちゃお
hissi.org/read.php/kouri/20090328/MmZuRTkwdzUw.html
- 741 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/28(土) 23:51:37 ID:WIg6ewdG0]
- >>737
情報構造が分からないと、解釈なんて出来ないよ。 大雑把に言えば、パラリーとかを1文単位まで細かく見るのが情報構造だから。違うんだけどイメージとしてはね。
- 742 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 00:13:54 ID:ZO89Mdq70]
- 長文の問題集は問題説いて、解答見たあと何してますか?
ノートに何かまとめてますか?
- 743 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 00:17:21 ID:1AAh16MZ0]
- 俺はめんどくさがりだから何もしないなあ。
その長文をくりかえし5,6回読んで、 意味がすぐとれるようにすること。これが大切。
- 744 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 00:20:11 ID:1AAh16MZ0]
- ああそうそう、その時に、パラグラフごとの関係性とかそういうものも
意識できるようになると強いよ。
- 745 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 00:38:55 ID:E8emS3sE0]
- 1 高3
2 ネクステ、ターゲット1900、必修英語長文問題精講、速読英単語、基礎英語長文問題精構 3 河合62 4 同志社 一日一個長文読んでいるのですが、次はどの問題集がいいですか? 基礎英語長文問題精構の後期10題で少し苦戦しているレベルです
- 746 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 00:43:51 ID:eUV0wxBW0]
- もう赤本やればいいじゃん。
- 747 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 00:50:21 ID:1AAh16MZ0]
- なんか最近、すでにできている人ばかりくるねw
赤本でいいよ。 同志社なら、長文と英作。英作文の練習をおもいっきりしてみれば? きっと将来役立つよ。
- 748 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 01:05:07 ID:+kuCXuj80]
- >>746
演習としてはつかえないだろ 解説が糞すぎる 一行解説が多すぎ
- 749 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 01:08:30 ID:1AAh16MZ0]
- 最近は下手な長文問題集より解説がいい場合もあるよ。赤本。
でもまあ、ベストは誰かにチェックしてもらうことだね。 家庭教師か、個別指導の塾で。
- 750 名前:大学への名無し mailto:ilovet-dot114@hotmail.co.jp [2009/03/29(日) 01:10:26 ID:T6Cq2otU0]
- share-fun.com/dailyenglish/
長文と英単語を無料で勉強しよう! しかも携帯から簡単アクセス☆
- 751 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 01:50:45 ID:eUV0wxBW0]
- >>748
ならばあなたが他のいいやつを薦めてあげて。批判するだけで建設的でないんだよ。 私が他のを薦めるとすると、 入試超難関突破!解ける!英語長文(題に偽りがありさほど難しくはないが学習効果が高い良問揃い) 出る!出た!英語長文30選、又は22選(やや難しめ編) 毎年出る頻出英語長文 (この3つは頻出のものであることに価値がある) あるいは問題集ではないが速読英単語必修、上級(一通りの単語に目を通すことができる) あたりですね。
- 752 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 02:08:29 ID:1AAh16MZ0]
- うん。いい選択だね。
- 753 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 03:56:59 ID:6chNbkI20]
- 情報構造とか言ってる奴、笑えるんだよwww
だったら、田舎の馬鹿高校の採用ヘボ問題集・参考書だけで 情報構造も何も知らずに、 河合の記述で毎回偏差値80以上で、駿台で最高偏差値95で 早稲田政経・法・一文で満点で、一橋で9割以上で 英検1級で(1次9割以上)、TOEIC975点で、通訳ガイドの私は どうなるんだよwwwwwwww それじゃあ、情報構造が提唱される前の時代の人たちは 英語を正確に読めて無かったって言うのか?ww >>741さんよwwww
- 754 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 04:06:31 ID:6chNbkI20]
- 斎藤秀三郎なんて絶対情報構造知らなかっただろうな
そんな概念、当時無かったし。 関口存男も知らなかっただろうな でも彼らより英語や独語が読める奴がどれだけ存在するんだよwwww それに、大学受験の参考書に載ってる情報構造の解説程度で どれほど役に立つって言うんだよww 情報構造のモノグラフ一冊読んでやっと何となく分かる程度じゃないのか?
- 755 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 05:45:34 ID:1AAh16MZ0]
- ややこしい言葉はどうでもいいよ。
大事なのは「文章の意味」です。文法でも構文でも 情報構造でもありませんよ。
- 756 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 06:38:41 ID:97/CQXMcO]
- >>753
Stand back! you stink. Take a shower.
- 757 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 06:42:08 ID:p9+SZXeIO]
- >>751
気持ち悪い位気に入った参考書が被っている… 解説、復習のしやすさは三冊とも秀逸な出来栄え プラチカとかは解説見づらいし、演習効率あんまり良くなかったなw英文自体は悪くないんだが
- 758 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 08:31:39 ID:bcAWCCYR0]
- 竹岡の英文チョイスのセンスは異常。
- 759 名前:745 mailto:sage [2009/03/29(日) 09:19:17 ID:E8emS3sE0]
- 丁寧な回答をありがとうございます!
とりあえず入試超難関突破!解ける!英語長文をしてから赤本を買おうと思います
- 760 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 09:39:01 ID:EivEjL48O]
- 今は基礎英語長文問題精講をやってますが、もっといろんなテーマの長文がたくさん入った問題集ないですか?
科学系とかもっと最近の話題にも触れているほうがいいです。精講は読書とか教育とかばかりですから。(語彙もだいぶ偏ってきてますね。) 基礎英文問題精講→基礎英語長文問題精講と、重要類題・演習問題も含め、何周かしたので基礎力はあると思います。 設問も、和訳や内容一致、要約などバラエティに富んだものがいいです。
- 761 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 10:10:23 ID:6tSPtIsf0]
- >>760
駿台の英語総合問題演習なんかはあなたのニーズに合っているかもしれない。
- 762 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 10:34:51 ID:EivEjL48O]
- 駿台ですか。あまり考えていませんでしたので、今度見てみたいと思います。
ありがとうございます。 候補は多いほうがいいですから、他にもありましたら紹介してください。
- 763 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 10:38:50 ID:6tSPtIsf0]
- >>762
今見たら、英語総合問題演習はテンプレに乗ってた
- 764 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 10:49:29 ID:6tSPtIsf0]
- >>762
中原の書いた「新英文読解法」 但し設問はない。解説も必要最小限。ほとんど英文と和訳だけの構成。
- 765 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 10:52:41 ID:EivEjL48O]
- >>764
それ探したことあるけどどこにも売ってないんですよねw 買うならアマゾンしかないか。過去問以外は自分の目で見て買いたいんですがね。
- 766 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 10:54:34 ID:6tSPtIsf0]
- >>764
受験参考書コーナーではなく、語学書コーナーに置いてあることも多い。
- 767 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 10:56:08 ID:6tSPtIsf0]
- 安価ミス >>764→>>765
- 768 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 11:15:25 ID:bcAWCCYR0]
- >>762
出る!出た!の22選やってから、思考訓練を2冊。
- 769 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 12:17:48 ID:EivEjL48O]
- >>766
なるほど、今度探してみます。 あくまで、テーマに触れたいだけなので、速読英単語もアリでしょうか?(リンガメタリカだと少し重い気がします。) それともある程度難しい文を読み続けないと読解力落ちますかね?
- 770 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 12:35:51 ID:6tSPtIsf0]
- >>769
速単でもいいと思う。 自分の経験から言うと、読解力を維持するためには、様々なテーマに触れるためのリーディングとは別に 毎日英語の長文(既習もののほうがいい)を一文は通読すること。
- 771 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 14:12:28 ID:EivEjL48O]
- >>770
ありがとうございます。 じゃあ、新・速単買ってみます。
- 772 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 16:03:35 ID:NeLQvAy90]
- >>754
>それに、大学受験の参考書に載ってる情報構造の解説程度で どれほど役に立つって言うんだよww それすら分からないなら解釈なんて出来ないって意味だと思うよ。曲解し過ぎ。 分かっていても、言葉は知らないなんてこともあるし。
- 773 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 16:31:13 ID:1AAh16MZ0]
- >>770
うん、いいアドバイス。 速読英単語は、毎日触れる英文集としていいんだよね。
- 774 名前:pleasE helP me!! [2009/03/29(日) 17:56:13 ID:lsYY8o9gO]
- >>712に意見を求む。
- 775 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 18:17:54 ID:1AAh16MZ0]
- >>712
これだけの資料ではわからんよ。 赤本で、合格基準点までどれくらいたりないか 調べて自分で苦手な部分を分析し、それを強化する参考書を 探す。 今の力ではかなり志望校に受かるのはしんどいと思う。 難しい読解力をつける参考書も結構だけど、それ以前に英文を 読む量を増やす必要があると思う。
- 776 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 18:48:24 ID:t6KLpP2J0]
- なんだ文系か
- 777 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 19:10:58 ID:qONknu31O]
- 浪人生で、夏までに河合のテキスト+演習用にやっておきたい700と1000とZ会の総合トレーニングやるつもりですけど、どうでしょうか?
他にももう少しレベルが高いものも教えて下さい。 一橋志望です。 第3回全統記述の偏差値は68でした。
- 778 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/29(日) 21:56:39 ID:t6KLpP2J0]
- >>774
フェラしろ
- 779 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 21:59:29 ID:9xVoQaJt0]
- >>777
総合トレーニングよりも,解釈のトレーニングで,文をしっかりつかむことに集中した方がいいんじゃない? 総合問題の形式への対策は,夏休み以後でもいいと思う 文章がつかめないのに,総合問題なんて解けませんよ
- 780 名前:大学への名無しさん [2009/03/29(日) 22:03:22 ID:qONknu31O]
- そうですね。ありがとうございます。
浪人だからと、つい先走ってしまっていました。 夏までは解釈中心でしょうか? 透視図をやろうと思いますが、解釈は河合のテキストだけで足りるという噂を聞いたのですが、どうでしょうか?
- 781 名前:779 [2009/03/29(日) 23:19:47 ID:9xVoQaJt0]
- 透視図に挑めるくらいの力があるなら,薄いものなら,ぽれぽれ,技術100,
量があるものでは,乙会解釈のトレーニング,テーマ別読解教室あたりが いいんじゃないかな.
- 782 名前:大学への名無しさん [2009/03/30(月) 00:27:00 ID:XyvM8s5qO]
- 医科歯科のような超長文の練習を沢山したいのだけど、何かいい問題集はありますでしょうか?
- 783 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 00:59:34 ID:oDnUtedp0]
- 河合から出てる1000でもやっとけば
- 784 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 11:09:38 ID:xZcncBHh0]
- >>777
一橋新聞のweb www.hit-press.jp/ ここの受験相談掲示板で相談するという方法もある。
- 785 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 11:44:36 ID:E6sFuTsw0]
- >>781
透視図はマニアックな構文でポレポレは頻出だからジャンルが違うような まぁ、透視図にもポレポレの例文がちらほらでてるけどな いずれにしても透視図は無理にやる必要はないがポレポレレベルはしあげないと困るだろう
- 786 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 15:32:11 ID:jlYqYaPw0]
- 以下、中二病患者がお送りします。
文章の論理的構造を見抜くために注目するべき3つのアプローチを紹介する。 1.同一関係 2.対比関係 3.因果関係 まず、1の同一関係だが、これは本来2の対比関係に含まれるものだ。 なぜなら、「鉛筆」と「消しゴム」という要素が文章中に出てきた場合、この2つを「文房具」 として同じものだとみなす場合と、「書くもの」と「消すもの」として区別する場合があるからだ。 こういうものは、前者を同一関係、後者を対比関係に分類するとする。 同一関係は、その名のとおり同じもの同士の関係であるから、記号で表せばA=A'=A"=… という構造を持つ。 これを区別する子要素を導入する。なお、ここでは内容の把握を目的とするので、この「要素」 は内容とは無関係な次元をもつものでなければならない。そうでないと、それによって内容の捉え方が 変わってしまうからである。 たとえば「書くものであるか、消すものであるか」のような内容に大いに関わってくる子要素で各要素を 区別すると、同一関係そのものが崩れてしまう。 同一関係を持つ要素同士を区別するのは、具体性である。 「富士山は、日本で一番高い山である。」 といった場合、「富士山」という抽象的なものを「日本で一番高い山」という「より」具体的なものに 言い換えていることになる。 「より」と強調したのは、同一関係を持つ要素が3つも4つもある場合に、これらを区別するのは、 単純に具体か抽象かではなく、あくまでも他の要素「より」具体的、抽象的だという、具体性の レベルだからである。 続いて、2の対比関係である。 本来は、1の同一関係もこれに含まれるものであることからも分かるように、対比関係がつかめること が、正確な読解への近道となる。 対比関係をつかむ際に重要なのは、「何の側面で」各要素を対比しているかということである。
- 787 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 15:45:09 ID:jlYqYaPw0]
- 先の鉛筆と消しゴムの例をとりあげれば、この2つを対比関係だと捉える場合、
「書くもの」と「消すもの」という、機能の違いを対比していることになる。 もっと単純に「AはBではなくCだ」といえば、「B」と「C」を「A」で対比していることになり、 さらにいうと、ここで同時に「A=C」という同一関係も成り立つ。 「たしかに、皆はAというが、僕はBだと思う」という有名な譲歩→逆説の論理展開も 「主張」という側面で「皆」と「僕」を対比している…「皆の主張」と「僕の主張」を 対比しているといえるだろう。 続いて3の因果関係である。 これは単純明快で、この関係を構成する要素は「原因」と「結果」である。 以下、数学の論理と集合に習って、この関係を矢印であらわすことにする。 「Aである。なぜならBである。よってCである」と言った場合、 「A←B」、「B→C」という因果関係が成り立ち、同時に「A=C」という同一関係 も成り立つことがわかる。 では、この3つの関係を意識しながら、どのように読解をしていくのかを考える。
- 788 名前:大学への名無しさん [2009/03/30(月) 20:31:33 ID:lc/v0jWuO]
- >>774ですが、意見ありがとう。フェラチオは嫌いじゃありません。
これから長文問題は数をこなして、解体英熟語、単語王、英文解釈の技術100にはげもうかと思います。どうでしょうか? 5月の模試で偏差値70代めざしたいと思います。
- 789 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 21:11:33 ID:IlgnHLyP0]
- 5月は厳しいと思うよ。うん。
- 790 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 23:05:35 ID:sJj+LN5CO]
- 英語長文問題精講ってどうよ?
2000年に改訂したみたいだから少し古いかもしんないけど 最近、解釈と速単ばっかりやってて問題解決能力落としたくないから買おうと思うんだが
- 791 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 23:09:27 ID:xZcncBHh0]
- >>790
良書。ただ解説が必要最小限なので、ある程度力がないと薦めない。
- 792 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 00:15:29 ID:BIOqIrrdO]
- 春から高3・マーチ志望・進研偏差値60の者です
最近長文の勉強始めたんですが読むときスラッシュっていれない方がいいですか? スラッシュ入れないと単語の羅列に見えちゃうんですが、入試の本番でスラッシュ引きながら読んでたら時間終了ですよね; 長文に慣れるまでの間だけならスラッシュ引いてもいいでしょうか? それともスラッシュに慣れると危険かな。。 あと基礎英文解釈の技術100では○○は[]や()で囲もうとありますがそれも“構文の勉強中は”という意味ですよね?
- 793 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 00:17:43 ID:9Fd4CK/E0]
- 別にセンター程度ならスラッシュ引きながらでも時間切れにはならない。
もちろん、この場合はまとまりをつかむためにスラッシュをひいてるだけであって、 いちいち返り読みをしながら和訳などはしないわけだが。
- 794 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 00:18:06 ID:76D59sCeO]
- >>788
模試を目標にするなんて馬鹿かよ 模試は現在の実力を知って勉強の指標とするもの それ自体を目標にするなんてアホか
- 795 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 00:44:12 ID:4j2mbrT9O]
- >>792
それで正しく読めてるなら良いんじゃないかな スラッシュ入れながら沢山読んだらそのうちスラッシュ入れるの面倒になると思うよ
- 796 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 01:28:34 ID:BIOqIrrdO]
- >>793>>795
なるほど じゃあこのままスラッシュは続けていつかはすらすら読めるように頑張ります ありがとうございました!
- 797 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 07:38:35 ID:V/vkQIy4O]
- 「やっておきたい英語長文1000」ってどうですか?
学校で早慶上智の過去問は解いてるんですが、 もっと多くの長文に触れておきたいので・・・。
- 798 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 08:08:11 ID:fk6BLvf/0]
-
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★ 100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから 大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても 仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。 ☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。 ◆早稲田大学: www.waseda.jp/top/index-j.html ☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。 ◆慶應義塾大学:www.keio.ac.jp/ ☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。 ◆明治大学: www.meiji.ac.jp/ ☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。 ◆東京都市大学:www.toshidai-group.jp/ www.tokyu.co.jp/group/index.html
- 799 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 16:58:05 ID:FJePlqCU0]
- >>797
過去問って赤本? 赤本ならやめたほうが無難 他の問題集で足りるし、解説が不親切でたまに間違いがある
- 800 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 17:14:57 ID:V/vkQIy4O]
- >>799
学校の先生が選んだ過去問です。 授業で訳や解説をしてもらってます。 「やっておきたい…」の評価が知りたいです。
- 801 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 17:45:24 ID:1BgtHc95O]
- 河合300とハイトレ2だとどっちが簡単なの?
- 802 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 17:59:19 ID:4gI9du290]
- ハイトレ2でしょうね。説明を考えても。
- 803 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 18:01:38 ID:uTAHJvk80]
- 基本はここだ!からポレポレにつなげちゃっていいかな?
このスレ的には基礎技術100をはさんだ方がいいことになってるけど。
- 804 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 18:29:15 ID:4j2mbrT9O]
- 読んで理解できるなら、挟む必要はない
ようはあなたの実力次第
- 805 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 19:08:01 ID:76D59sCeO]
- >>800
なかなか1000ぐらい長い問題集のはないからねえ 別にそれほど良くもないが数少ない超長文問題集だよ 他にやることがないならやれば? 悪書ではないが質の高い短い長文が読めないならそっちやろう
- 806 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 19:09:55 ID:76D59sCeO]
- >>803
基本はここだのレベルからポレポレは無理 確認用に基本はここだをやってる人以外は挟まないと
- 807 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 22:32:23 ID:VL6IW42N0]
- Z会の英文解釈のトレーニング実戦編ってどんぐらいのレベル?
ポレポレ終わったらスムーズにいける?
- 808 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 23:14:21 ID:18wwn40w0]
- 日栄社の毎年出るやさしい英語長文の最後のラッセルの英文の解説が
間違っているような気がする。関係代名詞の先行詞を取り違えている 可能性がある。かなり昔に南雲堂から出た訳注ラッセル選で確認したが やはり違うような気がする。 しかしこのシリーズの本は良い本だけどね。
- 809 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 05:25:03 ID:l5Y9WGrSO]
- >>808
それがもし本当ならメールなりハガキなりでその会社に指摘すると図書券とか貰えるかも 前に先輩が参考書か教科書の間違いを指摘して図書券貰ってた
- 810 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 08:02:24 ID:RV4rz9lGO]
- キムタツの私立・国立を両方やったんですが、
次はどの問題集をやったらいいですかね?
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef