[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:51 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part40



1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:43:52 ID:nsPIPvbw0]
センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から
構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や
「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。

何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止
荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎
またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です

以下の事に質問者は注意してください。

【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く
2今までにやった参考書
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください

※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力

314 名前:大学への名無しさん [2009/01/28(水) 19:53:20 ID:i8Vo+g4AO]
高1のこの時期から長文1日一題やるのは間違ってますかね?

315 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 20:42:55 ID:lMgaugUt0]
河合の難関大への逆転ポイント英語長文問題買おうと思ってるんだけど
2題ぐらい読んでみたら結構良問そうだったんだが
買った人いたら感想聞かせて。


316 名前:大学への名無しさん [2009/01/28(水) 20:59:19 ID:KPmvDOshO]
長文読解に困っている方はこのブログをオススメしますよ。
勉強方法がわかると思います。
m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hiroakikki0328

317 名前:大学への名無しさん [2009/01/28(水) 21:57:27 ID:cdYtYB5OO]
ひねくれたTF問題対策するのに良い問題集ないですかに?

早稲田の英語(トフル)はやってます。

318 名前:大学への名無しさん [2009/01/28(水) 22:09:13 ID:StRJdN7G0]
>>314
高1だったら単語(システム英単語がおススメ)熟語・文法
を完璧にした方が良いよ!
俺は高2の冬から長文やり始めて
今年の河合塾の英語の偏差
74・69・71
だし。
じゃ、明後日受験なんで失礼します(笑)

319 名前:大学への名無しさん [2009/01/28(水) 23:04:14 ID:i8Vo+g4AO]
318ありがとうございます。

FORMULAを兄貴からもらったのでそれやってますがそれじゃ足りないですかね?
1500くらいまではほぼ制覇しました。

320 名前:大学への名無しさん [2009/01/29(木) 03:07:23 ID:dVGu7ZpkO]
>>312
英文のまま理解ってどういうこと?意味わからん・・・

ビジュアル終わった後に300やったら満点か9割なんですが変えた方がいいですか?オススメってありますか?

321 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 08:00:31 ID:vcNncpHWO]
>>320
I love you.を頭の中で「私はあなたを愛しています。」って訳して読まないだろ?


322 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 09:52:17 ID:qbUgyQw5O]
>>319
フォーミュラだけだとセンターレベルかな?
3月一杯で完成させて4月からシス単か単語王あたりをやろう



323 名前:大学への名無しさん [2009/01/29(木) 22:58:30 ID:+z7UAfzvO]
>>319
速単

324 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 23:19:04 ID:vKFTOTJ6O]
>>320
日本語を読むように読むってことだと思う
日本語は訳さないから日本語→日本語でしょ
で、英語も英語→日本語
じゃなくて英語→英語 てこと

325 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 17:41:41 ID:3JgSpJMJ0]
小説の問題を出す大学って何処でしょうか?
小説問題に弱いので何とかしようと思ってます。

326 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 17:53:29 ID:56g8TSLs0]
東大の要旨問題対策にお勧めの本はありませんか?

327 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 19:25:45 ID:F9qSjXpO0]
1高3

2ターゲット1900・速読英単語・速読英熟語・ネクステ・英頻・ポレポレ・安河内のハイパーLV1〜3・やっておきたい500・ディスコースマーカー・インテンシブ10私大・Z会長文のトレーニング発展編・Z会添削早慶コース

3 全統マーク・記述ともに60前半・進研60前半・代ゼミ60前半・早大プレ63・早慶オープン53

4早法第一志望で7年分解いたが英語は4〜5割ばかりで2002だけ7割とれた。

5毎年長文の分量が増え、長文の量が多く去年は1000字程度の長文と2000字程度の分量だった。2002年は500字程度と800字程度の長文だった。

もういまさら対策立てようが無いなんて言わずにアドバイスしてください。他の大学でもなかなか点が取れずに困っています。

328 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 20:08:01 ID:8D4GunhWO]
電通志望なんだけどかなり長い長文の問題集ってなんかない?



329 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 22:05:46 ID:8D4GunhWO]
>>325
たしか一橋あたりは小説があるんじゃないかな
私立だったら早稲田とか


>>326
あるけどいまからやったら方法論を当てはめようとして逆に出来なくなると思うからオススメしない



328の電通志望のやつに言われても説得力ないかもしれんが・・・
他の人のアドバイスも参考にしてくれ

330 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 16:06:24 ID:NfbxnCEI0]
いろいろな長文問題集見てきたが、やっぱやっておきたいが一番いいな

331 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 18:40:43 ID:liezwyqB0]
最近出た1日n*10分の英語長文(n=2,3,4)
って結局やっておきたいの2番煎じだよね
しかもやっておきたいに比べて割高

332 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 19:58:45 ID:V/2JhfFs0]
>>330
300は言うことなし
500から微妙に



333 名前:大学への名無しさん [2009/01/31(土) 22:34:52 ID:xp+fQzAWO]
長文集って赤本じゃ駄目なの?

334 名前:大学への名無しさん [2009/02/01(日) 02:39:02 ID:yoiUcNvBO]
>>321
I love youのまま読むってのは、
「私、愛する、あなたを」みたいに前から読むってことですか?

335 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 04:08:14 ID:daU4bNJT0]
やっておきたいは1000以外微妙だよな。

336 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 07:06:12 ID:IEhHvCg10]
説明しずらいんだが
そのまま読むってのは日本語に変換しないで読むってことだよ

337 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 09:05:20 ID:Kr3HmqZ70]
プログラミング言語で考えたらわかりやすいように思うんだが。

338 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 10:04:43 ID:ACz3gsM4O]
>>334
いや、例えば誰かに「I love you!」って言われたら、頭の中で訳す?
そのままアイラブユーはアイラブユーって意味だ、って認識できるんじゃない?抽象的だけど。

339 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 11:19:58 ID:yoiUcNvBO]
>>338
あっ、確かに簡単な文ならそのまま理解してるかもww
それを内容が難しい長文中とかでも、
音読とかしていれば出来るようになるんですか?

340 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 15:01:19 ID:CRq86zEm0]
あんたには無理な気がす(ry

341 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 16:11:21 ID:ACz3gsM4O]
>>339
うん、そう
まぁ俺もそのまま読めないから確かなことは言えないけどね。
音読してるといちいち訳す暇がないから、読んでそのまま理解する練習になるって聞いた


342 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 16:27:25 ID:q1dgUTtP0]
>>325
東大や早稲田法学部の問題
特に去年の早稲法は2000語を超える鬼のような長さ
慶應法も去年短い小説が出た



343 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 16:30:20 ID:q1dgUTtP0]
英語を英語のまま読むのは無理だし
やろうとすると内容が頭に入らないからやめたほうがいいって予備校講師が言ってたな


344 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 17:38:57 ID:7+xcXJTn0]
だから、構造を理解して、英文理解のプロセスを頭に覚えさせれば良いんだよ。
口で説明するのは難しいが、たしか、過去ログに速読上級編の文章をどういう風に解釈していけばいいか書いてた人がいただろ。あれが参考になる。

345 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 18:17:55 ID:IEhHvCg10]
だれかやっておきたい2000つくれよ

346 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 20:28:00 ID:v7A4hWi6O]
高二です
今ロジリーの演習@をやっていてギリギリついていってる感じなんですが、@終わったらそのままAに入るのと、他の問題集を軽くやってからAをやるのとどっちがいいですか?

347 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 22:44:09 ID:fuG8MdRJ0]
アンケートにご協力お願いします。
【1】合計何回音読してますか?
【2】復習は何回していますか?
【3】復習の時も解説を全部読みますか?問題解きますか?

348 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/02(月) 05:46:20 ID:oPA7SluI0]
やっておきたいの姉妹本の1日○○分シリーズは同レベルのやっておきたいよ相対的にり難しくね?そりゃ
問題ごとに差はあるけど、トータルで考えてね。。例えば

1日20分>やておき300
1日30分>やておき500

って感じ。両方やった人はどんな感じだった?

349 名前:sage [2009/02/02(月) 17:22:21 ID:Wbtiz7ro0]
前にこのスレで質問したのですが、国公立2次まであと25日しかありません。
今は基礎英文解釈の技術100とやっておきたい500を並行してやってます。
けれどいまいち基礎英文〜のやり方がよくわからなくて・・・

いまは40まで一応やりましたがみなさんはどんな感じで進めてるのでしょうか?


ちなみに2次は英語(と小論)なので英語に割く時間はかなりあります

350 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/02(月) 17:54:06 ID:7yS0tZGQO]
本文訳す
音読
これでいいんじゃね?

351 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/03(火) 06:55:00 ID:NTAbVHXRO]
ロジカルリーディングとディスコマーカーの違いってなに?

352 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/03(火) 18:55:09 ID:Q7MbEsoE0]
英語を英語のまま理解出来てるけど、
英文と日本語文一文ずつ見るだけじゃちゃんと日本語に訳せるかとか、
自分の解釈間違ってないか不安で部分部分を訳してるせいでかなり時間かかる。
みんなどうやって長文問題やってるの?



353 名前:大学への名無しさん [2009/02/04(水) 07:13:08 ID:bOMz+6pM0]
やておき300とハイトレ2どちらが難易度やさしい?
どちらもやるつもりなんだが取り組みやすい方を知りたい。

354 名前:大学への名無しさん [2009/02/04(水) 07:26:27 ID:odnDcV0eO]
国立二次で英語の試験があるのですが、オススメの参考書を教えてください。
二次の英語の形式はかなり長い長文一問です。
答え方は、内容説明や指示内容、部分和訳であり日本語で書かせる問題です。
長文はかなり長いですが、文自体は難易度は高くありません。


355 名前:大学への名無しさん [2009/02/04(水) 07:49:23 ID:vegQiHUcO]
>>354その大学の過去問
余裕あったら他学部も

356 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/04(水) 13:39:52 ID:/xGZWMkz0]
hyg8fg8yg42y

357 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/05(木) 12:45:51 ID:SK35xTJMO]
>>352

> 英語を英語のまま理解出来てるけど、
> 英文と日本語文一文ずつ見るだけじゃちゃんと日本語に訳せるかとか、
> 自分の解釈間違ってないか不安で部分部分を訳してるせいでかなり時間かかる。
> みんなどうやって長文問題やってるの?

みたいなのって、ただ字面追ってるだけじゃね?

358 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/05(木) 18:16:42 ID:7pjy+QLL0]
最初に
> 英語を英語のまま理解出来てるけど、
こう言った時点で矛盾してるから。

359 名前:大学への名無しさん [2009/02/05(木) 19:19:26 ID:dXpaC+xBO]
明後日日大の法学部を受けるんですが読解のコツを教えてほしいです。

形式は英文中の下線部の意味内容としてもっとも適切なものを四択で選びます。
例 as long as→provided that

360 名前:大学への名無しさん [2009/02/05(木) 22:25:36 ID:OqJrSrmoO]
ライジングの長文のやつっていいの?
してるひといる?

361 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/06(金) 01:25:47 ID:OG6PVjh4O]
速プラって解答の根拠が雑すぎる気がする
何段目の何行に書いてあるから正解。ってなんだよ

362 名前:大学への名無しさん [2009/02/06(金) 11:24:16 ID:EMwH3SuOO]
長文読むのが凄く遅くて悩んでることを先生に相談したら、最後の段落を読んで最初から読めと言われました。
そのやり方でやったら、解きやすい問題もあったのですが逆に解きにくい問題もありました。
この方法ってあんまり良くないんですかね?
やはり最初から読むべきですか?



363 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/06(金) 12:16:00 ID:1wVHIxmN0]
それはテクニックの分野だからなんともいえない

364 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/06(金) 20:18:42 ID:LIeJxCQO0]
学校で使ってる速読の教材が引っ掛け問題ばかりで頭にくる。

365 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/07(土) 13:06:28 ID:9tUMo0XnO]
ロジリーってアマゾンの評価高いけど工作なの?
工作員がいて☆ひとつでレビューすると消されるらしいんだけど

早稲田志望で夏頃にやろうとしてたんだけど早稲田には通用する?

366 名前:大学への名無しさん [2009/02/07(土) 22:48:22 ID:w3Kxcbbm0]
残り勉強に使える日にちは一週間なんですが、長文対策全然やってません
一応文法は一通りやって、単語熟語もある程度は理解してるんですが、
今から長文の参考書を読むのはもう遅いですかね?
もう片っ端から問題に取り組んだほうがいいでしょうか。他の教科はもう平気なので残り時間全て長文対策に使えるんですが。
手元にあるのは、友人からもらったやっておきたい300です

367 名前:大学への名無しさん [2009/02/08(日) 02:01:15 ID:GFPJlM/M0]
自主学習に於いて、未読の英文は途中わからなくても必ず2回は通読すべし。前半部分で
わからないところがあっても、その後を読むことによって解決することが多い。未知の単語の
類推力も養われる。

よく大学入試の英語を網羅するとか言う人がいるが、そういう考え方は捨てたほうが良い。
実際の入試に於いて雌雄を決するのは未知の単語への対応力である場合が多い。

最後に一冊だけ、あまりメジャーではない本を紹介したい。

中原道喜の「新英文読解法」。大学入学以降も英語が必要な局面は多々ある。入試
のみならず、英語を必要とし、勉強している全ての人に強く推薦したい。

368 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/08(日) 07:28:27 ID:DxS9YMH90]
>>365
工作員なるものがいるより☆ひとつで軽く片付けてる方があやしいんだが
早稲田に通用する
やり終えたらわかるけど、頼りすぎると確実に失敗するので過度な期待はしないように
中盤からただの方法論だと思うようになるかもしれないけど、内容考えたら☆ひとつはないな

369 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/08(日) 23:41:43 ID:QKxOnQdWO]
名古屋工業大学を志望しているのですがここの出題形式や内容が似ている大学ありますか?

370 名前:大学への名無しさん [2009/02/09(月) 02:20:29 ID:0+boZxH/O]
やっておきたい500をしてるんだけど中に何個か東北大学とか自分とは関係ないレベルのまであるけどこれはやらなくてよいかな?

371 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 02:24:07 ID:5Yd5vcsWO]
>>368

なるほど、的確なレスありがとうございました!

372 名前:大学への名無しさん [2009/02/09(月) 03:04:24 ID:MXxX3dE5O]
ロジリーって完全に早慶向きだよね
あれって良書なの?



373 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 14:24:40 ID:vQV+gOA80]
>>357
>>358
違うの、ちゃんと英語のまま意味は取れてるの。
やっぱり神経質すぎて理解してもらえないか・・・

374 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 14:32:13 ID:KJFgDuVX0]
>>373
どうせ、フィーリング読みでしょ?w
確固たる解釈力があれば、そんなことは起こらないはず。

万が一、解釈の問題ではなく、翻訳のレベルで話をしているなら俺には答えられない。

375 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 18:06:11 ID:sJOObT41O]
>>373
英語を英語のまま読めてたら英語で思考してそのまま問題答えるんだからそんなの気にならない。

376 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 18:36:14 ID:dMOWb3z4O]
>>373
> やっぱり神経質すぎて理解してもらえないか・・・


逆だよ。あんたが雑なんだよ
てか普段どうやって英文よんでんの?

377 名前:HAM mailto:. [2009/02/09(月) 21:37:53 ID:vM3HylmIO]
神田外語大学志望なんだけど赤本繰り返しで長文読解力ついてる気がしないんだけどいい勉強方法や参考書あれば教えてください(´・ω・`)

378 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 12:27:03 ID:PK/8Fb0L0]
横山の会話問題のメタロジックってやつやってる人いる?感想聞きたい

379 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 21:06:54 ID:S0zWijh50]
>>377
君の場合は文法力不足かもしれないよ。例えば
Living in this country, she would have lived a happy life.という文が
出てきたとき、Living in this countryはIf節の代わりをする分詞構文なんだな
ということがわからないと、さっぱり理解できないし、would have + 過去分詞
が「〜だったろう」という意味をあらわすことを知らないと、やっぱり理解
できない。
これはフォレストという文法書に載ってた例文だけど、文法をコツコツとやるだけでも
読解力は飛躍的に進歩すると思うよ。

380 名前:大学への名無しさん [2009/02/13(金) 21:34:58 ID:OA5q0sP5O]
出る出た22よりやておき700のが難しい?
この前悩んで出る出た買って7番ぐらいまでやったんだが時間が半分ぐらい余るからなんか不安なんだが。
両方手を付けたことある人いたら教えて。

381 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 21:45:21 ID:3YFZe7Rk0]
文法といえば、強調構文+so that構文+連鎖関係代名詞節で関係代名詞が省略されてて、さらに省略語句を補って和訳というのならなんかの問題集で見かけたことあるな。

382 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 02:09:42 ID:d9S6cmsl0]
>>381
そんな文ってたとえ存在したとしてもレアケースだと思うし、
こんな複雑なものも文は作れるんだなと思っておくぐらいでいいような・・



383 名前:大学への名無しさん [2009/02/14(土) 07:13:17 ID:YRTAojx1O]
>>379
例文の訳なんだが
「彼女はこの国で暮らすので、幸せな生活を送ったのだろう。」
でぉk?

あと解釈力ってなによ?

384 名前:大学への名無しさん [2009/02/14(土) 07:16:26 ID:YRTAojx1O]
>>383
暮らすので→暮らすことで

日本語が不自然でした、すみません。

385 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 07:32:18 ID:QcEAk0N80]
>>383
Living in this country=if she had lived in this country
つまり
If she had lived in this country, she would have lived a happy life.
という文章に書き換えることができる。

だから、あの訳は
「もし、彼女がこの国で暮らしていたならば、彼女は幸せな人生を送ったことだろう」
どうしてIf節がhad livedになって、主節がwould have livedになるかは
文法書のフォレストの仮定法のくだりを読むと理解できるよ。





386 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 07:41:39 ID:U3Lq0BIcO]
>>377
今までやった長文や参考書を復習していけばいいよ

387 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 08:09:18 ID:YRTAojx1O]
>>385
フォレスト持ってないよ。
ベストアベニューだから。

388 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 08:39:30 ID:zIWpfN0a0]
>>381
基礎英文問題精講にそれには及ばないが似たような難易度の文があった気がする。

389 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 12:25:25 ID:QcEAk0N80]
>>387
どんな文法書にも載ってるよ。
Living in this country, she would have lived a happy life.
の文章は一見難しく見えるけど、分詞構文と仮定法過去完了の文法知識さえ
あれば、楽に理解できるよ。

390 名前:大学への名無しさん [2009/02/14(土) 13:18:36 ID:YRTAojx1O]
>>389
>>387だけど、よしっ2度と間違えないぞ。
最初、「あっingから始まってるから文詞構文かな?」
と考えて、「現在形だな〜、あれっ現在形なのにwouldが文中にあるぞ、もしかして主節は仮定法か。」
でぉk?。

391 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 13:32:29 ID:aPDlxUUcO]
>>389
この文読んでも分詞構文がIF節の代わりになっているてことはわからなかったんだけど、訳は自然に出てきた。これは読解力がついてるてこと?
長文だけひたすら解いて文法とかはしてない…

392 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 13:58:10 ID:YRTAojx1O]
>>391
同じくif節が分からなかったんだ。



393 名前:大学への名無しさん [2009/02/14(土) 16:53:48 ID:TKbbaiJaO]
早稲田政経受けるんだけど、あと5日で消化できる問題集ない?

394 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 20:00:01 ID:QcEAk0N80]
>>390
OK.
分詞構文は文脈によって、ifやらwhenやらandやらが隠れてるから要注意だよ。

395 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 20:09:50 ID:QcEAk0N80]
>>393
赤本。

396 名前:大学への名無しさん [2009/02/14(土) 20:17:45 ID:ZDLiAj4M0]
ポレポレが終わったら情報構造系の本をやろうと思っているのですが、早慶タクティクスと佐々木英語長文おもしろいほどだとどちらの方がオススメでしょうか?

Amazonのレビューには佐々木が基礎でタクティクスが応用と書いてあったので両方やった方が良いのかな、とも思っているのですが、迷ってます。

出来れば具体的に長所短所も教えて頂けると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

397 名前:大学への名無しさん [2009/02/14(土) 23:21:19 ID:kzqJKchB0]
大学入試 英語長文ハイパートレーニング   安河内 哲也 (著)って
どうでしょうか?

398 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 00:50:58 ID:xJi8DZrg0]
>>397
あまり長文の問題集って見比べたことがないから他との比較はできないけど、使えなくはないと思う
解説は詳しくてかつ視覚に訴えるわかりやすいものだし、
速読トレーニングとかいうのもあるし(これは俺には使いづらかったが)

399 名前:大学への名無しさん [2009/02/15(日) 06:58:57 ID:e+qR+RBe0]
>>398
ありがとうございます。

400 名前:大学への名無しさん [2009/02/15(日) 13:00:25 ID:NHHyqQBP0]
俺はハイパートレーニングのレベル1をやったがあれをひたすら音読
してたら長文にたいするていこうがなくなってかなり良かった



401 名前:大学への名無しさん [2009/02/15(日) 13:57:11 ID:vOIE3vnY0]
>>385の補足

If she had lived in this country, she would have lived a happy life. は

Since she did'nt live in this country, she didn't live a happy life.
という文と意味的にはほぼ同じ。

フォレスト等の文法書には普通に載っているから蛇足かもだけど

402 名前:大学への名無しさん [2009/02/15(日) 13:59:33 ID:vOIE3vnY0]
  ↑ 訂正
did'nt→ didn't



403 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 20:09:52 ID:ZHESZY610]
>>401の補足

Since she did'nt live in this country, she didn't live a happy life.
(彼女はこの国に住んでいなかったので、彼女は幸せな人生を送りませんでした)

わかってる人も多いと思うけど、このsinceは「〜なので」と和訳します。


404 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 20:30:21 ID:ZHESZY610]
  ↑ 訂正
did'nt→ didn't


405 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 01:22:37 ID:7Ur93JyhO]
関西学院

406 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 01:31:15 ID:JwVtUFLtO]
今日早稲田の法で
日8割 国7割 英3割でした

法も過去問だと2006前は7割は固かったけど それ以降は今日と変わらんでした
ほかの学部も法と変わらず英語のレベルが高くなると全く読めなくなるんだけどどうすれば?

あと商と社学と人科受けます

407 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 01:58:23 ID:aEIv8Tkp0]
どうすれば?って、わかんないですよ。それだけの情報では。

テンプレ呼んで出直してきてください。

408 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 02:17:32 ID:aEIv8Tkp0]
今年の受験に関しては開き直るしかないでしょうね。やる事と言えばこれまでやってきたことの
復習のみじゃないでしょうか。あと、なぜ英文が読めないかを自分で考えることは大切だと
おもうので、もし浪人決定したら自分なりに考えてみることをお勧めします。
そこまでできればもう人に訊く必要もないだろうし、仮に訊くとしても安心感を得るだけ
だと思いますよ。

409 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 19:19:10 ID:GIPxURNt0]
解説はやっておきたいが最高だと思うが、語句をいちいち調べるのが面倒くさく、1冊を何度も読み込みたいので基礎長文問題精講にした。
同様の理由で解釈も基礎英文問題精講だった・・・。

多分俺の英語学習方は間違ってるのでまねしないようにしなさい。

410 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 20:27:44 ID:aEIv8Tkp0]
楽して学ぶなんてことはできません。楽だからこの教材使おうってるのも同じく。

411 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 20:33:53 ID:GIPxURNt0]
辞書引くのはとてつもなく面倒くさいし、どうせ何度も復習するんだから語句注なんか本文の下についてればいいよ。

412 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 20:53:55 ID:BhsClwdn0]
それでも良いと思う。>せいこう



413 名前:大学への名無しさん [2009/02/16(月) 21:49:39 ID:aEIv8Tkp0]
>>41
あなたに限らず、辞書(もちろん紙の辞書)を引くことで得られるものがとてつもなく大きい
ことを悟らずに電子辞書、市販の単語集でお茶を濁している人は多いですね。
それに中辞典でも単語調べるのに慣れれば30秒もかからない。
もったいないなあ、と思います



414 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 21:56:58 ID:9cuWuNjNO]
東大の入試に辞書の持ち込み許可が導入されたら紙の辞書を買おうかと思います






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef