[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:51 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part40



1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:43:52 ID:nsPIPvbw0]
センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から
構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や
「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。

何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止
荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎
またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です

以下の事に質問者は注意してください。

【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く
2今までにやった参考書
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください

※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力

141 名前:大学への名無しさん [2009/01/04(日) 23:38:46 ID:AuY/468FO]
オワタなんてどこもねえじゃん、ヴォケなんてどこもねえじゃん、ヴォケなんてどこもねえじゃん、ヴォケなんてどこ

142 名前:大学への名無しさん [2009/01/04(日) 23:45:22 ID:dqEdE8ykO]
>>141
病院池

143 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:19:18 ID:mYwe5OsD0]
なんだこのスレ

144 名前:大学への名無しさん [2009/01/05(月) 03:28:59 ID:aZoIfyzzO]
みなさんは長文に現代文解くみたいに線引きますか?
引くと線引きに集中してしまうのか前後の内容があいまいになってしまいます。
馬鹿なだけでしょうか?

145 名前:大学への名無しさん [2009/01/05(月) 08:10:56 ID:+J4lcV0+O]
>>144
引きます
安河内 魔法の長文読解 オヌヌメ
3日で終わる
あと女の子なら付き合って。野郎なら女の子紹介してね^^

146 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 08:54:32 ID:AMdcvUk40]
変態になりきって空気読んでる俺カコイイ!!

147 名前:大学への名無しさん [2009/01/05(月) 09:16:31 ID:2VtCjsbHO]
誰かこれやった香具師いる?
感想聞きたい。
www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_a_1_p4/376-2992984-8307201?ie=UTF8&uid=NULLGWDOCOMO&edi=1eqVm5vkyoZq%2Bv0UBi6F2XW7jE4WrlA9UtMqOI4A1Pk%3D&a=4777208400

148 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 11:35:59 ID:l6NYHIQ30]
香具師とか使ってるやつに教えたくない

149 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 11:49:50 ID:ymRIRkcZ0]
>>148
こういう香具師いるよな



150 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 13:11:43 ID:xyREfo4t0]
>>144
引きません

151 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 16:11:07 ID:oXkW401o0]
>>144
形容詞・副詞の固まりとか、等位接続とかに後から見て分かるように簡単にチェックつけてる。
形容詞なら<>副詞なら()とか。
一瞬でわからんやつは適当に付けるか読み飛ばす。
時間もったいないしね。

152 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 18:30:42 ID:PQRQ0DLS0]
やっておき500をやったんだけど次は何をやればいいだろう?
速読速解かZ頻出にしようと思うんだけど
志望校はニッコマです

153 名前:大学への名無しさん [2009/01/05(月) 19:48:12 ID:uSza3aWq0]
長文中の空欄補充がわかるようになるには何が大事ですか?

154 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 20:38:54 ID:xyREfo4t0]
才能

155 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 21:23:33 ID:FrwXAieaO]
勇気…かな

156 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 22:05:25 ID:q0AJ+/5o0]
>>153
マジレスすると前後左右をよく読め

157 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:08:39 ID:s07nxq2x0]
ハイパートレ3の得点率が7-8割なのですが及第点は取れてると見ていいでしょうか?

158 名前:大学への名無しさん [2009/01/06(火) 15:47:57 ID:dThTUUWRO]
同じ問題集をもう一度やるか
それとも別の問題集に移るか
皆さんならどうします?

159 名前:大学への名無しさん [2009/01/06(火) 16:04:49 ID:KI0Y+MYoO]
復習に専念すべき



160 名前:大学への名無しさん [2009/01/06(火) 21:00:21 ID:l00H5z+bO]
見落としとかもあるんだけど、内容はだいたいわかってて選択肢が選べないのはどうすればいいですか?

161 名前:大学への名無しさん [2009/01/06(火) 21:41:56 ID:TnKebpnhO]
超長文を20分で終わらすには何意識したらいい?
現状は30〜35分。ぶっちゃけ限界。ちなみに詩文です

162 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 04:00:03 ID:7zdfNEtcO]
超長文を20分で終わらすなんて入試で要求されてないよ。

163 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 11:52:01 ID:joaYmptOO]
>>162
おい(笑)

164 名前:大学への名無しさん [2009/01/07(水) 19:06:54 ID:Z/xBn+wUO]
安河内のレベル別長文ってマーク式?

165 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:30:57 ID:490tG3K+0]
虹包茎式

166 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:54:29 ID:GtvFprTi0]
武蔵の長文解いたら、一問ミスで吹いたwwwwwwwwwww

167 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 01:26:19 ID:az4iQ+to0]
愚問ですが、過去問解く目的って何ですか?
問題傾向掴むのと時間計測以外には何か得られるものがない気がして中々過去問に取り組めていません。
特に長文ですが過去問何問か解いてみても中々成果は上がらず…単純に知識不足なんですが。


168 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:22:15 ID:xg9H/nd3O]
>>167
目的とか自分で考えろよ
ここはお前の勉強を1からサポートする場じゃない

169 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:08:01 ID:oc6mfAVA0]
>>168
わからないんですね。わかります



170 名前:大学への名無しさん [2009/01/08(木) 18:36:40 ID:VcHhyu6jO]
>>167
過去問を繰り返しても実力アップするとは必ずしも言えない。
ただ自分に自信をつけたり、大学独特の問題に対して慣れや感を鍛えるもの。


長文ができないなら単に実力不足だから、問題演習するなりして自分なりに打開策を見つけなくてはならない。

171 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:17:10 ID:86gxn8TaO]
リーディング教本っていいの?
アマゾンで絶賛されてるし気になるのだけど
アマゾンのは工作なの?

172 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/10(土) 12:55:57 ID:Wgr0xV+J0]
やっておきたい1000の正答率が6割なんだけど優秀な方?

173 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:22:07 ID:/pQr2MCwO]
>>172

7割ちょっとは取っておきたいな
優秀ってのは8割後半か9割くらいじゃないか?
復習しっかりやりな

174 名前:大学への名無しさん [2009/01/10(土) 21:53:19 ID:Ejd+ZkI3O]
安河内のレベル別の長文6をやってるんだけど、
出来るときは8割はできるんだけど、所要時間が異常にかかってしまう
自分の力不足はわかってるけど、出来る人はホントに書いてある目標時間内で解けるの?

175 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/11(日) 03:29:02 ID:gM8UcC5z0]
>>171
いい本だよね、20年前なら大学受験生も神書扱いで重宝したろうに…
でもSVOCならともかくも、品詞分解なんて他では聞かない解釈アプローチ法。
時間制限のない英論文の精緻な解釈には向くが、今の受験英語は直解型の長文速読力
必須でこの本とは正反対の流れ、比較的平易な文を限られた時間内に大量に処理する
実用英語を志向している。
リスニングのセンター導入はこの流れをさらに加速し、学習方法も習うより慣れろ式で
英語学習は英文を考えるための時間より、英文に馴れるための時間に多くを費やする。
CDを使っての徹底反復音読が最も効果的と言われるのはそのため。
アマゾンでリー教を絶賛する人はこういう受験英語の変わり様や実情が分かっていない。
さもなきゃ、言語をコンピュータのように高速解析していく能力に相当恵まれた人。
そう言えば、PCの翻訳ソフトエンジンはこういう理論を基礎にしているのかも知れない。

176 名前:大学への名無しさん [2009/01/11(日) 04:00:20 ID:ifGL6IelO]
リー教は英語読むのに慣れるまでの「基礎の意識化」みたいなもんじゃね?
富田とかと一緒で、全然読めない人が文法終えてからやるにはいいと思う。
慣れてきて、英語の読み方が無意識に沈んだら、もう用無し。

177 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/11(日) 11:06:14 ID:US7fe2700]
総合問題のトレーニングどんな門下と思ったら最初の数題簡単すぎて吹いた

178 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/11(日) 15:44:27 ID:/D89LCnt0]
1、高2
2、デュアルスコープ
  基本はここだ!
  ネクステージ
  フォーミュラ1700
3、11月河合全統記述:57
4、立命館・関西学院(過去問はやったことないです)

ようやく基本はここだを終え、次の解釈本に進みたいのですが、
基本はここだの次は基礎100がオススメとの声をここで見かけました
ですが、ポレポレは姉妹本ですので次のやるのはこちらのほうがむいているのではないかと思っています
それともレベルが違いすぎるから間に基礎100を挟めという意味なのでしょうか?
ですが僕はあと1冊だけ解釈をやって長文演習に進みたいと考えています。
基本はここだ+あともう1冊やる解釈本はどちらがオススメでしょうか?
それとそのあとにやる長文演習本なんですが、なにかオススメはありますか?今河合のやっておきたい300なんてどうかなと考えております。



179 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/11(日) 19:01:21 ID:z3bzZ/SU0]
>>178
オマンコオマンコピッピッピーwwwwwwwwww



180 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/11(日) 19:33:52 ID:7BGGyUDQ0]
>>179
面白いと思った?

181 名前:大学への名無しさん [2009/01/11(日) 19:59:09 ID:10UV6qOPO]
>>174
付けたし
マーチ志望でこれ解くのにかなり時間かかるってやばいかな?
目標時間内なんて全然無理なんだが

182 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:31:43 ID:gIZkVKeH0]
>>178
基本はここだの次は、基礎100が勧められてるけど、確かに姉妹本なんだし直接ポレポレでも悪くないんじゃない?
でも俺はいまいち解釈本には詳しくないから、他の優しい人の回答を待とう。
長文問題はやっておきたい300もいいが、ポレポレやったあとだと簡単すぎかも?

>>180
スルー推奨

183 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 06:12:39 ID:sFB4012j0]
>>178
ポレポレは他書とは、解説内容や扱い方の態度が違う
英文の解釈プロセス以外(語句・文法・基礎構文)の説明はない
それどころか、掲載英文に基礎構文そのものが極わずかしかない
レベルも基本はここだ!からはかなりの飛躍がある
噂の美人、惚れたが最後、やりたいならやればいいと思う
やりたいことやっとかないとフラストレーションがたまる
1冊限定(個人的に言えば、今の時期、君の実力ではこの発想そのものが疑問…)
でポレポレの代替なら
ライジング英文解釈、やや上のレベルだが解説の多い英文読解の透視図、
レベルを落とさないで基礎構文を拾いつつ、その応用までというなら英文解釈の技術100
どれも太刀打ちできなければ、やっぱり基礎英文解釈の技術100

もっとも、学部にもよるが立命関学志望なら、最後の1冊以外はほとんど必要ないかも
早慶でもこの手の込み入った英文はめったに見かけなくなった

184 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 07:47:33 ID:gIZkVKeH0]
>>183
なるほどね。それがポレポレが悪書といわれる所以か。
軽率なアドバイスをしてしまったな俺・・・
確かに解釈に時間かけるよりほかにやらないかんこと多いしな。
そういう意味で解釈については残り1冊限定って言ったんじゃないかな
それと、そんな良いアドバイスができるんだし、もう一つの質問である長文問題集についてはなにかないか?

185 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 05:43:03 ID:jF/nUf5t0]
>>184
実は初級の長文集はどの本でも構わない、長文の設問などはどうでもいいと考えている。
大事なのは本ではなく、何を目標にして長文を読むか。
敢えて挙げるなら
ハイトレ2(3の方が適当な人もいそう)※目標1―長文での構文・構造取り
基礎長文問題精講・速熟※目標2―基礎文法・基礎構文の確認と応用
(基礎長文問題は時間に余裕のある人限定)
速単必修・速熟※目標3―易しめの文の直読直解、センター程度の初見文が
120wpm以上で読めるように。
すべての長文集で※目標4―パラグラフ毎にメインイベント又はトピックを選定し、
パラグラフの構成要件を整理しながら読み進める力をつけること。
初級の長文本から、こういう読み進め方を意識しておくだけでも随分違う。
英文は全部読めた、分からない構文はなかった、語句もほぼ分かった。
で、何が書いてあった? ポカーンという感じでは英語は伸びない。

チマチマした設問などは気にしない。
まず、英文読みの基本を造り、文法、語句の基礎知識を長文内で固めていくこと。
その意味で、土台たる解釈力を促成で済ましたのでは、むしろ遠回りになると考えている。
長文学習の初期段階の設問で、どれだけ取れたかを気にしてもあまり意味がない。
基礎さえがっちり造っておけば、小手先技や設問慣れで先行しているように見えた人を
嘘のように追い抜いてしまう。ゆっくり登るのが山登りのコツ。

186 名前:大学への名無しさん [2009/01/13(火) 11:12:44 ID:PhjQUdfSO]
関西大学、関西学院大学志望で
関西大学が7割関西学院が6割しかとれません。なんとか8〜9割にもっていきたいんですが、どの問題集をやればいいでしょうか?

長文の問題集は今まで一度もやったことがないですorz

187 名前:大学への名無しさん [2009/01/13(火) 11:18:58 ID:PhjQUdfSO]
ちなみにセンターは8割です。

188 名前:大学への名無しさん [2009/01/13(火) 19:18:35 ID:1RlN3HRn0]
英語を英語として読めるようになれば最強

パラリーとかは偏差値高い人がやるもの。
それまではとにかく音読

189 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:27:12 ID:aC0IQph10]
>>185
やっぱりすごいですね・・・
で、まとめると
基本はここだ→基礎100→ハイトレ2→速単必修
この流れでこの4冊をこなせばおkということよろしいですか?
それとパラグラフごとの要約は、そのパラグラフを読み終わったとき、次のパラグラフに行く前に
文章の横に自分で書いてみたらいいんでしょうか?



190 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:37:31 ID:hE0mw2Eo0]
じゃあ英文あいまいに解釈しながら読んでる場合はパラリの練習するレベルには達してないとして
そういう練習しなくていいんだよね?
となると基本的な構造の文は読めるのに長文になると急に頭がこんがらがるって人は
どういう練習したらいいんですか?

191 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:25:59 ID:uz5/7E8K0]
>>189 >>190
パラリーと言うと誤解を生じそうですね。
私が言っているのは特段に変わった読み方ではない。
段落毎のテーマ整理は現代文でも当たり前の作業だし、
英文読みでも、現代文を読む時と同じような意識を持っておくべきですよ
と言うだけのこと。
英文と日本文では、1文の組み立て方は全く違いますし、1パラグラフの
論理記述が前後することもありますが、パラグラフ整理の方法そのものは、
現代文と何ら変わるところはないと思う。やり慣れた?方法でやればいい。
やり慣れない人は試行錯誤していくこと自体が貴重な練習となる。
とりあえず、189さんのやり方で充分だと思います。

192 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 07:31:08 ID:uz5/7E8K0]
>>190
1文が読めなくては1段を正確には読むことはできないことは無論ですよね。
しかし、誤解を恐れずに言えば
●1文の中で未知単語があればその時は―未知単語の意味推測をする
…当然!
●1段落の中で1文がまるで分からない時は―解釈不能文の意味推測をする
…当然!?
●数段落ある中で1段落がまるで分からない時は―解釈不能段落の意味推測をする
…当然!???(ウッソー!それは読んでないだけかも)
中段はオトナのやり口として正当だが、発展途上人が中途半端にこのやり方を身に付け
ると、論理やストーリー展開の予測は上手になっても、基盤になる1文の理解力の向上
が阻害される可能性がある。それで先生方は「1文がしっかり読めることが最も大切」
と言うのだと思う。でも、前段と中段、考えてみれば本質的には大した変わりはない筈。
単語より1文、1文より1パラ、だとすれば1パラより全文章の大意がより大事??

話者にとって、どれが一番重要かは言うまでもないですが、読んでいる方は試験勉強
しているわけですから、問題用紙に印刷されていることが解けることを最終目標にして
勉強しないことにはね…

193 名前:大学への名無しさん [2009/01/14(水) 08:31:37 ID:aNYrp2k1O]
>>186頼みます

194 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 08:52:46 ID:T0r4cz/6O]
センター過去問が毎回八割五分にとどまってしまうんですが長文のところでいくつか落としてしまうのが原因だと思ってます。九割とりたいんですが今からできることはありますか?

195 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:02:22 ID:eKhZACTZO]
>>192
つまり?

196 名前:大学への名無しさん [2009/01/14(水) 14:53:53 ID:OilfkMiiO]
長文でわからない単語があったらマーカーかなにかで印を付けますか?

197 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 15:33:42 ID:jW2tz+Zg0]
>>194
え、長文をあわしたらいいんじゃないか?


198 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:23:52 ID:T0r4cz/6O]
あわすってどういうことですか?答え合わせですか?理解力なくてすみません

199 名前:大学への名無しさん [2009/01/14(水) 22:44:52 ID:yAIyfkef0]
どんな本を使うかは成果に影響を及ぼすと思う。
もちろん内容がその人にとって必要なレベルであれば内容的にはなんでもいいんだろうけど英語の場合無視できないのがレイアウトだと思う。なぜなら何度も読み返すから。例えばリンガメタリカ。今のは改悪だと思う。なんか読みにくい。



200 名前:大学への名無しさん [2009/01/14(水) 23:32:22 ID:sX3HibtlO]
携帯から失礼します。

文を読むときに音読すると理解出来るのですが、黙読だと内容が全然入ってこなくて、正当率がさがってしまいます。

でも試験で音読はできません・・・。
皆さんは黙読するとき何か意識して読んでますか?
それとも単に慣れの問題でしょうか。

201 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:34:23 ID:jW2tz+Zg0]
>>198
正解するって意味ね
あそこ配点高いから間違えたら9割はきついと思う




202 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 01:38:10 ID:657EQQ59O]
>>201
長文問題というか第三問以降はミスはどれくらいに抑えていますか?

203 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 07:42:03 ID:tKSl6MFUO]
物語文の時は間違うことほとんどなかったのに評論になって3、4問落としてしまう…
答えの選択肢も本文も難しいorz

204 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 11:48:03 ID:hu37GtjCO]
PAT

205 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 12:03:34 ID:MyJdGGsp0]
>>202
基本は0です
190以下は取らないので
>>204
今年はPATの年ですか


206 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 12:46:18 ID:657EQQ59O]
>>205
凄いですね。落とさないように気を付けてることはありますか?
自分は重要度の低そうな文を軽く流して読んでいるんですが>>205さんはどんな感じで読んでいますか?
質問ばかりですみません。

207 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:43:26 ID:MyJdGGsp0]
>>206
初めは長文を一回通読してそのあと問題見ながら解いてました
これだと全問題を60分程で解けて、少し時間的に厳しいかと感じていました

で、20分しか余らないんで方法を変えました
センターは殆どが問題の順番通りに文章が展開されていくんで、段落ごとに問題を解きながらやってました
固有名詞などから書いてある範囲がすぐにわかりますので
これで40分程で全ての問題が解けるので見直しもできると思います

ひとつ気になるのは重要度の低そうな文を軽く流して読んでいいるとのことですが、時間が足りないからそのようなことをしているのですか?
センターは英語のレベルとしてはかなり低いので2次対策を十分にしていれば読み飛ばす必要はないと思うのですが・・・
テストは思い込みや推測で解いてしまうと間違いが増えてきますよ




208 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 14:26:12 ID:657EQQ59O]
ありがとうございます!
時間は結果的には足りていたんですが自分も以前の>>207さんと同様の方法でやっていました。(207さんよりも遅いですが)それで見直しのためにもう少し余裕をもたせようということで読み流したりしてました。
もう直前ですが>>207さんの方法を参考に過去問を解いてみたいと思います。ありがとうございました。



209 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 19:27:39 ID:QsybueT9O]
法政の英語は何を意識して解けばいいんですか?



210 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 20:06:52 ID:5h4Gv8Mg0]
>>209
気になるあの子

211 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 21:37:31 ID:mRnzYYiLO]
今高2で、センターは毎回8割はキープしてますが10月?の駿台模試では偏差値56で難しめの長文になると全然対応できなくて悩んでいます。


友人からビジュアル英文解釈を勧められたのですが、単に難度の高い長文に慣れてないのかもと長文の問題集を買うか迷っています。

どちらがいいと思いますか?

212 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 21:43:55 ID:Rbo/AD6QO]
>>211一橋橋とか大阪大学あたりの文を解かずに読んでみ。SFCも教養必要だから練習にはいいかも

213 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 21:50:24 ID:Q75Prn8T0]
センター8割で駿台模試56って普通すぎる

214 名前:211 [2009/01/15(木) 22:05:44 ID:4LuiZECa0]
書き忘れましたが志望校は京大経済学部です。
これまで解釈本など一切やったことなく参考書は学校で使ってるネクステージとスプリームだけです。

>>212
というとやはり慣れが大切でしょうか。

215 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 22:17:03 ID:Rbo/AD6QO]
>>214京大なのか。俺も現役の時は東大より京大に魅力を感じ志望校にしてたなぁ…今は国公立諦めて早稲田狙いだけど…

京大でそのレベルはまずくないか?もとよりやってる教材が…ネクステはあんましススメない。まぁ俺は代ゼミの西って人の授業受けてたんだけどさ。
英語は先生なりなんなりに相談してキッチリやらんと話しにならんぞ。和文英訳なんかもあるし。
あと他教科は大丈夫なの?

216 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 22:18:53 ID:Rbo/AD6QO]
連投すんまそ。うん慣れ必要。構文意識せずに読めるレベルなら尚更。
んで和訳も練習しな。ただ訳すんじゃなく相関性などを意識して

217 名前:211 [2009/01/15(木) 22:23:18 ID:4LuiZECa0]
学校の教師は教科書をちゃんとやれの一点張りで…
他は国語が60、数学が55なんですけど今から本気でやってみようと思っています。

解釈本をやったほうがいいですか?

218 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 22:42:28 ID:Rbo/AD6QO]
う〜ん…学校の教材じゃ太刀打ちできないだろ…
解釈本か、ん〜やらんでも…いや、ぶっちゃけ、どの位>>217が出来るのかがわからない。センターと京大は違うからね。

過去問みたかな?和訳英訳とかで何とか対応出来そうならいらん。うはぁここまで読み取って訳さなきゃダメですか?って思ったらやった方がいいかもな。
ってかねやっぱ抽象的な文は誰でもやりづらいんだよ。だからそれで変な焦躁感もって色々教材に手をだすより自分の本当に弱い部分を補強するのが先決じゃないかな。

何とも言えないなぁ
あやふやな答えでごめん。抽象的な文には言い換え、対比とかも駆使してガンバレ

219 名前:大学への名無しさん [2009/01/15(木) 23:41:54 ID:4M1dlTf1O]
>>217
単語・熟語と読んだ感じの「こんなんかな?」で読んでるならやった方がいいと思う。「こんなんかな?」は訳したりするとき致命的だし、出ている単語は難しくないけど読めない文はの方が難しく感じると思うし。

つーか解釈やってから単語・熟語・文法やったほうが効率がいいような気がしたな俺は。特殊だったのかな



220 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 23:35:11 ID:K9jHeg0l0]
>>217
台模試では偏差値56で難しめの長文になると全然対応できなくて悩んでいます

絶対的に実力が足りないだけだろうから、まず単語覚えて基本的な構文をある程度ちゃんと勉強することを勧める
基本的な文をちゃんと訳せるなら難しい文を訳す時もとっかかりができて効率的に勉強できるはずです
お勧めっていうとなんだろう?とにかくシステム英単語なりを覚えながら、長文問題精講かなんかをひたすら読み続ければいいんじゃない?
とにかく毎日最低でも英語の長文を1時間は読んでいたら自然と英語は実力が付くよ
私のお勧めは速単上級のテープ買ってそれに合わせて文章を読むことかな
かなり速いスピードで英語を読む訓練ができます

221 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:30:24 ID:7PwEgx/30]
東大の第5問で24点満点中12点ぐらいしか取れません。
15とりたいのですがどうしたらよいでしょうか?ちなみに第5問は小説などが多いです。

222 名前:大学への名無しさん [2009/01/18(日) 17:39:58 ID:DNm68skkO]
300語前後で解答が選択肢のみの問題集あれば教えて下さい。

223 名前:大学への名無しさん [2009/01/18(日) 18:06:00 ID:YwthRlz+O]
速読即解英語長文(旺文社)の 最初の18題。

気軽に買ったけど この問題集いいよ。

224 名前:大学への名無しさん [2009/01/18(日) 18:07:35 ID:b0EegWLO0]
>>137
ごめんなさい間違えました。アーンド遅くなっても見捨てないで♪

センターレベル:文章に書いてる内容そのまま
難しいレベル:類語的に意味を変換しないと答えられない

後者の場合だと、チョコと文章で書かれてても選択肢に
「お菓子は健康に悪い」とあり、それが一番近ければ答えになりますよね?
つまり消去法で一番近い意味のが残る感じで、奥歯に物が挟まったような
ムズムズ感で正解を出す感じ。でも、慶大の問題はセンターレベルと難しいレベルがミックスで出てきます。
チョコ → お菓子 → 甘いもの と類語的に意味をたどっていって
「甘いものは健康に悪い」
と選択肢にあったら、それが正解になる!と思いきや
解説を見たら
それは本文にないので×
とありました。
ここで>>137さんに聞きたいのですが、
書いてること以外に意味を広げないほうがいいのでしょうか?
チョコ、と本文にあればチョコでしか読み取らず、
どうしても消去法で消えない時に「お菓子」とあればそれを選ぶみたいな。
なんか「チョコは健康に悪い」と本文にあれば自分で
「ああ、甘いものが悪いのね」と変換すると
×本文に書かれていません
罠に引っかかってしまう。
読むときはもうセンター試験の小説みたいに書いてることを
表面的に読み取るべきかな?


225 名前:大学への名無しさん [2009/01/18(日) 18:16:44 ID:b0EegWLO0]
あ、もしかして入試って

本文に直接書いてあるもの → 確実に点数がとれるもの

遠まわしで書いてあるもの → 差がつく問題

って設定なの?
あああああああ、本当に受かりたいの。


本文:ブドウは甘いが食べすぎは糖尿病になる。

Q.ブドウのから得られるもの、効果は何か

1糖尿病の予防になる (ふっこんなの逆だろw却下却下)
2甘い (これは・・・・効果なのか)
3成人病予防になる (糖尿病は成人病だけど、成人病全部は含んでないような。。)
4ブドウの皮にはアントシアニンがあり目によい効果を出す (これは・・・本文にない)

ということで2、3が絞られたら
自分は3を選ぶけど、これが

×本文にはそこまで書かれていない

みたいになる感じです。
この場合は明確に書かれている2が正解になるような。。。

で、英語だから日本語みたいに甘いとかもはっきり読めなかったり・・・
助けて!!

226 名前:大学への名無しさん [2009/01/18(日) 18:18:21 ID:b0EegWLO0]
上の ( ) は自分の頭の思考回路です。

スルーはしないでぷー♪

227 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 18:26:39 ID:DNm68skkO]
>>223
ありがと(´▽`*)
問題数もちょうど良さそう

228 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 20:57:01 ID:QbiDhreb0]
なにか問題集をやろうと思うんだけど三つのうちでどれがいいでしょう
復習はしっかりやるつもりなので解説が詳しいやつがいいのだけど
いままでやった長文は学校で分けられたものと河合の500です

・速読速解
・出る出た30
・河合王道2

おねがいします

229 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 22:36:01 ID:tQJyDuU40]
>>226



230 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 15:11:26 ID:fpDXmpgnO]
>>224 >>225
逆ならいいんじゃないか?
つまり、糖尿病→成人病、チョコ→お菓子って勝手に拡大解釈するのはダメだけど、成人病→糖尿病、
本文が「お菓子は体に悪い」で選択肢に「チョコは体に悪い」ならまぁおkだと思うんだが。
チョコはお菓子の一部だが、お菓子はチョコを含んでるだろ?

「チョコは体に悪い」だけでは「甘いものが悪い」と変換するのはおかしい。
あとから「なぜならチョコは甘いからだ、〜」とか書いてあれば、
選択肢に「キャンディーは体に悪い」キャンディーは甘いから変換可能。なんじゃないかな。

まぁ俺総計でもなんでもないけどねwwwごめんねwww

231 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 16:55:48 ID:NzjULq+/O]
速読即解わかりやすいな
CDもいい

232 名前:大学への名無しさん [2009/01/19(月) 17:13:52 ID:l0vs1v34O]
文章がかなり難しい問題集ってありますか?

233 名前:大学への名無しさん [2009/01/19(月) 21:33:27 ID:LpBqVT50O]
立教とか青学の長文は読めるのに
日大の長文読めないってどういうことだと思う?

解けないんじゃなくて読めない

234 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 22:09:05 ID:/5KNzDM90]
全統記述模試で偏差値57で、長文どうも苦手で解釈は基本はここだだけやりました。
長文の演習をして読みなれていこうと考えているのですが、

速読即解
やっておきたい300
やっておきたい500
安河内ハイトレ2
安河内ハイトレ3

このへんの中だとどれがオススメでしょうか?ちなみに立命館あたりを狙っています。

235 名前:大学への名無しさん [2009/01/20(火) 01:51:04 ID:czK/4uQy0]
yatteokitai300

236 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 01:57:53 ID:XKlb2Ouv0]
「ジャンル別解説 英文読解の正体」詳細 
www.place-inc.net/details/shoutai/shoutai.html
大学入試の英語長文を読み解くカギは、
著者の主張=英文の主旨をつかみ、
予測をたてながら読み進むことにある。
そして、その英文は、我々の時代や社会と密接にかかわっている。
単語ばかり覚えても、世の中のことがわからなければ、内容はちんぷんかんぷんだろう。
時事英文を読みこなすための教養の基礎を
身につけたいと考えている社会人にも
強力にオススメ!


237 名前:大学への名無しさん [2009/01/20(火) 02:00:02 ID:QBJ7FdSUO]
阪大に向いてる長文問題集教えて
過去問以外で

238 名前:大学への名無しさん [2009/01/20(火) 02:01:42 ID:ekCcaZFgO]
>>230
検証してレス返します。待っててね

239 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 16:20:34 ID:sAclUKI6O]
>>233
偏差値と入試問題の難易度は必ずしも比例しないよ
特に英語の長文なんかは偏差値の割に読みにくい文が出たりする
でも、そういう場合は問題がくだらなかったり、合格点が低い

'06の慶應・法の喫煙に関する長文見てみ
かなり読みやすい文



240 名前:大学への名無しさん [2009/01/20(火) 20:00:40 ID:VRIU2bSBO]
やっておきたいシリーズのように和訳しやすい問題集を教えてください
難易度はマーチ〜早慶レベルを希望しています。

241 名前:大学への名無しさん [2009/01/20(火) 20:11:30 ID:oTIyqWxtO]
慶大の法の選択肢が当たらないんですが………段落ごとに読んでるはずなのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef