- 1 名前:大学への名無しさん [2005/05/11(水) 19:41:12 ID:lEO1BvmR0]
- 高校理科で生物を学ぶ人たちのスレッドです。
過去スレ ■□■□生物総合スレ part1□■□■ school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047740023/ ■□■□生物総合スレ part2□■□■ school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054906723/ ◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆ school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065416082/ ◆◇◆◇生物総合スレ part5◇◆◇◆ school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082900597/ ◆◇◆◇生物総合スレ part6◇◆◇◆ school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093621435/ ◆◇◆◇生物総合スレ part7◇◆◇◆ etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101031944/l50 ∝∝∝∝生物総合スレ part8∝∝∝∝ etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108904361/
- 422 名前:大学への名無しさん [2005/06/20(月) 19:43:36 ID:aA1TxCV+O]
- Tの知識が不足してるとUを勉強するのに不都合はありますか?
もし絶対押さえてなきゃならない所(Tで)とかあるならそこを教えて貰えませんか? Uは出題率も高いし難しそうなので、できれば先にやりたいので
- 423 名前: ◆SZlV.W77zI mailto:sage [2005/06/20(月) 21:12:14 ID:pLbZ8XnM0]
- やっぱりここに質問させて頂きます。マルチスンマセン。
理系標準 生物より抜粋 3 ▲細胞の構造とはたらき▲ 次の図は(省略します)、動物細胞と植物細胞を光学顕微鏡(図1・図2) と電子顕微鏡(図3)で観察し、それらを模式化したものである。 問1 図1と図2の細胞小器官は、図3の(a)〜(m)のどれに相当するか。 それぞれの細胞小器官を記号で答えよ。 という問題で、図1・図2には、細胞膜とか細胞壁など書かれていました。 で、腑に落ちなかったので田部39講で調べたら、細胞膜や細胞壁は細胞小器官に 含まないと書かれていたので、図に描いてある細胞小器官のうち、これに属さないものは 書かずに解いた所、解答では、図に描いてある全ての細胞小器官を答えていました。 細胞小器官ってなんですか? あと細胞の浸透圧と細胞内液浸透圧は違うものですか? よく分からない質問ですみません。
- 424 名前:大学への名無しさん [2005/06/20(月) 21:21:04 ID:HAYVeVLT0]
- たしか細胞小器官で田部の39講に書かれてることと大堀が言ってた事が違ってたな〜・・・
俺は全然気にしないけどな・・・
- 425 名前: ◆SZlV.W77zI mailto:sage [2005/06/20(月) 21:35:08 ID:pLbZ8XnM0]
- >>424
全然違いました。チンプンカンプン…
- 426 名前: [2005/06/20(月) 23:40:39 ID:FFTrSU4I0]
- 物理と化学の標準問題精講が明日発売だな。生物は出るのかな?
- 427 名前: ◆SZlV.W77zI mailto:sage [2005/06/20(月) 23:50:56 ID:pLbZ8XnM0]
- なんで生物・地学は隔離されるのかしら。
重問だってそうだ。 もう俺は理系標準(駿台)と実力をつける(Z会)でいこ
- 428 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 02:49:03 ID:UW6/XlEz0]
- >>423
細胞小器官は、一般的に原形質の器官を指していて、後形質は含まない。 だから参考書では細胞壁を小器官として扱ってない。 で、ほとんど(田部以外)は細胞膜も小器官として含んでいて、 大体の場合はそれでOKです。 厳密に小器官について言うと「特殊な酵素活性と遺伝情報を併せ持つ器官」 「膜に囲まれ細胞質基質から判然と区画された構造」のどちらかを満たせば いいみたいですが、この場合だと細胞膜は膜構造だけど、細胞質基質内に ある器官ではないので、小器官に含まないとする考えもあるみたいです。
- 429 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 05:45:55 ID:R7+m2OWY0]
- 後形質を含まないということは液胞は細胞小器官には含まれないのですか?
細胞小器官ってもともとの定義ではゾウリムシの収縮胞とかミドリムシの眼点 みたいなものの事を指していたらしいです。 >>423 細かいことは気にするな。 大学入試には厳密に言えば違う問題なんて山ほど出てるぞ。
- 430 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/21(火) 06:26:37 ID:7EZxSX8+0]
- gj
- 431 名前:愛LOVEユー [2005/06/21(火) 14:36:48 ID:E4pw8xvVO]
- センターで九割とった方にお聞きしたいんですが、どうやって勉強してましたか?
- 432 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/21(火) 15:25:42 ID:RDGdnmcCO]
- >>431
去年の生物は94点。 偏差値は73でした。 自分生物は本当ダメで、生物だけ東進(田部) 通ってました。 生物に関しては、田部先生がやれと言ったことだけ 信じてやりました。
- 433 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 16:03:05 ID:dwMU3DfJ0]
- >>432
それはあなたが優れているだけかと 田部についていった俺+俺の友達は誰一人90点いってませんでした 教科書の知識でどうにかなったのかよってみんなブチ切れでしたよ あの問題を予想した講師はいなかったでしょうし、田部先生だけが 責められるのはおかしいとは思いますが
- 434 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 16:09:59 ID:4ZcQq5+HO]
- ちょうどクラスで隣の席の人が100点とってた
ありえないと思った
- 435 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/21(火) 16:40:55 ID:RDGdnmcCO]
- >>433
あなたや、友達の方はどれくらいとれたんですか?
- 436 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 19:05:10 ID:/P8+T+o7O]
- >>422をお願いします必死です
- 437 名前:愛LOVEユー [2005/06/21(火) 19:40:53 ID:E4pw8xvVO]
- 1が完璧じゃなくてもそれほど影響はないと思います。2は遺伝子の出題が多いので徹底的にやることを進めます
- 438 名前:愛LOVEユー [2005/06/21(火) 19:43:14 ID:E4pw8xvVO]
- 432
僕も田辺さんの遺伝とセンターの本買おうかまよってます。田辺信者はいますか?
- 439 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 19:50:20 ID:dwMU3DfJ0]
- >>435
自分は82です。これでも一番よくて、他の人はみんな70点台でした
- 440 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/21(火) 20:13:28 ID:RDGdnmcCO]
- >>439
8割りとれればかなりいい線ですよね! なんとなくですけど、ここ最近の生物って 国語得意な人が高得点とれそう。問題文が難しいから 慣れるまでは解くのに時間がかかって焦った。
- 441 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/21(火) 20:21:01 ID:vYt4Pvoz0]
- 生物はセンターだけなんですけど
去年のような考察問題に対応できる良いドリルありませんか?
- 442 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 20:47:37 ID:fGxiw+seO]
- 標準問題精講は大森じゃないんだね。
- 443 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 21:28:41 ID:BTsvg7Pn0]
- >>442
え?出たの? うはwwwww本屋行ってくりんぐwwっうぇwwwww
- 444 名前:Casino Royale ◆MASTER1CUI [2005/06/21(火) 21:29:02 ID:UmW70XhW0]
- 444
- 445 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 21:40:45 ID:/4SR3Jzp0]
- >>443
生物はまだですよ。 執筆者は旧課程とおなじ柴山さんです。
- 446 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 22:01:46 ID:/P8+T+o7O]
- >>437ありがとうございます!早速やってみます
- 447 名前:大学への名無しさん [2005/06/21(火) 22:20:49 ID:0uclpgdd0]
- 新課程で増えた、
血液凝固、血液循環、免疫 の範囲を全くやってないのですが、 それについて勉強するにはどんな参考書、問題集がいいでしょうか。 その他の旧課程の範囲はやり終わってます。 お願いします。
- 448 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/22(水) 00:06:12 ID:CzVImHAn0]
- winnyで超有名高校の女子高生のフェラ・マンコ自画撮り写真が流出?
2004年3月 三高卒 4月 N大にエスカレーターで入学?(学部不明) 5月 ゴールデンウィークに横浜仮装行列を見物 7月 夏休みに大阪旅行。USJや道頓堀を観光 〜このころ師匠と出会う?〜 12月 巫女さんのコスプレに興じる 2005年3月 師匠とデート・H・ハメ撮り 4月 N大2年に進級(留年していなければ) 6月 欄検眼段に感染。デジカメ写真が流出、祭りに。 ←今ココ 欄検眼段_私的文章 (日大三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日大三高卒業式 不要ファイル削除版).zip e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9 落とし方詳細 tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118645879/97-102 tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118645879/ school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1116155923/ 日大三高スレ PART2 jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/468/1017598095/l100
- 449 名前:大学への名無しさん [2005/06/22(水) 01:07:58 ID:AegS48O1O]
- 447>センターまでやんな?二次なら新課程もたいして変わらんし 大堀のセンター生物が面白いほど〜 がいいと思う 実際、血液循環とか中学の知識だからやってなくても解けるけどね 俺の予想としては今年は…腎臓がでます!
- 450 名前:大学への名無しさん [2005/06/22(水) 01:11:39 ID:8FLkxM03O]
- 物理は代ゼミの為近先生なんだけどね。 仕方ないから基礎問題精講→理標でいこう。
- 451 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/22(水) 04:30:14 ID:cY536xap0]
- 標準問題精講は大森じゃないんだって
著者の選択を誤ったね 旧過程版は糞だったし
- 452 名前:一匹狼 [2005/06/22(水) 05:46:08 ID:u9ZZYwgtO]
- タテノさん好きな人いる?
- 453 名前:大学への名無しさん [2005/06/22(水) 22:04:28 ID:CpZOptoK0]
- 柴山なんて過去の遺物だね…。
- 454 名前:大学への名無しさん [2005/06/23(木) 00:34:50 ID:UgibAYab0]
- 生物U初学なのですが、初めにやる参考書は理解しやすい生物T・Uくらいしかないのでしょうか?
T・U全体として旧課程のTB・Uとやることが変わってなければ、旧課程の本をやるのですが、 範囲で追加されたり削除された箇所はあるのでしょうか。
- 455 名前:大学への名無しさん [2005/06/23(木) 05:45:19 ID:12kobqy5O]
- 生物を地方国立大二次でも使う予定なのですが、案外センターよりも二次の方がま
だ、対策しやすい?今年みたいなセンターの難化傾向が続くようだったらという 前提で。 ちなみに、生物はZ会の添削やってます。そして、センター対策としては保険とし て、理科三科目やってます。化学はU分野が全然解らない状態です。 アドバイスお願いしますm(__)m
- 456 名前:大学への名無しさん [2005/06/23(木) 06:26:16 ID:ydXypXWw0]
- >>455
国立二次で生物使うのなら特にセンター対策はいらないです。
- 457 名前:大学への名無しさん [2005/06/23(木) 15:33:06 ID:hZNttt1B0]
- >>455
あれが選択じゃなかったら旧帝でも出さないレベルだね ってことで俺は2次の方がよっぽど対策しやすいと思う
- 458 名前:455 [2005/06/23(木) 16:46:54 ID:12kobqy5O]
- やはりそうなりますか。一時期は、二次では、化学使った方がいいかなと考えた
りしたんですが、大学入学後は生物の方が重要視されるってことと、化学Uの分野 で解らない単元がありすぎという点から断念しました。 ただ、一般に国立大二次試験じゃ難易度は、生物>化学ならしいから、化学で やった方がいいのかなという迷いも残ってたんです。 生物でいこうと思います。アドバイス、ありがとうございますm(__)m
- 459 名前:蜂どり(・∀・)ノ ◆oa7tCYEHSE mailto:sage [2005/06/24(金) 00:18:46 ID:t50J39bNO]
- 標準問題精講って大森さんじゃないんですか…
新課程版の基礎問題精講すごい気に入ったんで楽しみにしてたのにorz
- 460 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 01:26:40 ID:xtwk9R+C0]
- ベテランの良さに期待しましょう・・・・・
- 461 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 03:30:34 ID:VOHxtyv70]
- 去年度から入試問題正解の筆頭執筆者が大森になったので
柴山は引退するのかと思っていたが…。 一時代を築いた人物ではあるが、大堀に代ゼミを追われ、大森に旺文社を 追われつつあるな…。
- 462 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 04:30:59 ID:aG6tSVUG0]
- 突然ですが、東京理科大学理工学部で、生物で受験する人居る?どんな参考書使ってる?
考える問題100選までする必要ある?理科大の生物は、その辺の医学部の生物より難しいと思っているのだが…
- 463 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 09:06:55 ID:RZrVw7w50]
- >>462
そこらへんの医学部って、総合大学のことだよね? 単科医大は難易度が別格だし 理科大は実力をつけるまでやれば十分対応できるよ しかもやるなら100戦じゃなくて50の方ね
- 464 名前: [2005/06/24(金) 11:14:34 ID:kctfHABN0]
- 化学もそうなんだが基礎問題精講ってつかえなくないか?問題が少ないし、
全部解いても明らかに解けない入試問題とかかなり多いと思うんだが。 やっぱ化学も生物も最低130題以上の入試問題をこなさないとだめだね。 基礎問題精講ははいりやすいが問題数が少ない分かなり穴がある。化学で も生物でも同じ分野だけ解いてみるといかに基礎問題精講が薄っぺらいか わかる。これじゃ模試くらいには太刀打ちできても入試じゃむりだね。
- 465 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 12:40:29 ID:T02V0vvcO]
- 基礎問題精講だけやって入試受けようって考えが、そもそもおかしいだろw
- 466 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/24(金) 15:31:43 ID:Ldk4ZWQo0]
- >>464
そうか?キソ門成功は問題数そこそこ多いと思うし、穴も少ないと思うが 駿台全国模試レベルには敵わないかもしれないけど・・・ 問題数をバリバリ解きたい人はセミナーとかがお勧め
- 467 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 16:05:03 ID:uq+NI13x0]
- 問題精巧は基礎と標準をセットでやるものだと思っていますが?
- 468 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/24(金) 16:49:37 ID:0GdqmDtk0]
- そこで理標ですよ
- 469 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 17:05:22 ID:tNSwtj4n0]
- まああれだ。
旺文社の問題精講シリーズは特に演習問題の解説が少ないしな。 問題数自体は全部で137問あるんだがな。 物足りない人は標準とセットで使おう。 ・・・その標準だが、旧々課程→旧課程の時は標問がほぼ変わらずだった。 今回こそは大幅改訂を期待しましょう。
- 470 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/24(金) 19:31:00 ID:cTFuUBFA0]
- > 今回こそは大幅改訂を期待しましょう。
その理標を買ったんだが時期としてはまずかったのかな?
- 471 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 19:40:17 ID:q18EU5T70]
- >>469
あ、ごめんごめん 俺の言ってた標準って、旺文社の標準問題精講の事。
- 472 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 20:53:36 ID:PBzkfbEx0]
- 理科大について書いた人間ですが、もちろん総合大学の医学部です。単科医科の総合問題なんて解くのがめんどくさいです。
実力をつける生物をやっているけど、理科大の生物八割しかできない。物理を選択しとけば良かった(*´Д`)=з物理選択した人なんて、何の疑問も抱くことなく満点狙ってくるし…。
- 473 名前:大学への名無しさん [2005/06/24(金) 21:32:27 ID:RZrVw7w50]
- >>472
8割取れればOKだよ。というよりそれ以上狙うなら他の科目やった方が絶対いい 90以上取りたいなら生物やめるしかないかと。80が生物の2次、私大の目標点なんだから
- 474 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/25(土) 04:49:19 ID:nKV3PwNC0]
- >>472
満点狙いなら生物はまず無理だよ 物理はセンター・2次で余裕で取れるけど まあ8割取れればボーダーライン(理科)なんで いいんじゃない 医学部なら理科で最低8割はほしい
- 475 名前:大学への名無しさん [2005/06/25(土) 10:46:13 ID:EFqsHEbZ0]
- 医学部への生物54番で扁形動物がなぜか原体腔ではなく体腔なしとなってるのでふがなぜですか?
- 476 名前:大学への名無しさん [2005/06/25(土) 18:50:33 ID:nh1LI/S+0]
- >>475
多分、無体腔生物って言いたかったんじゃないかな? 無体腔生物は、原体腔生物を含んでるから。 それか朝霞のマジミス。 他人の問題集とかをこき下ろしてるからかも。
- 477 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/25(土) 20:37:51 ID:wBhvNGVx0]
- 医者なんて、年間8000匹が医者の仲間入りします…しかも!現在は28万人匹もいますけど…。
これって厚生版のリーマンじゃないか! ……不衛生 しかも、現在は医療裁判が大変人気w 遺族や被害者に少しでもミスがあったら、「医療裁判」になる 多くの場合 医者は敗訴そして犯罪者扱い そんな弁護士の納税額は五億円以上! 一年間にいくら稼いでるか想像つくであろう。 …しかも、医者はこれからはもっとキツクなる。人数激増により医者の質は下がり、仕事争奪戦ww ●しかも引退も早い ●殆んどが定年間際にあぼーん。 これなら、リーマンがまだましwww 能力があるなら 役員・自営でだって夢じゃない! ハイヤーで迎に来てくれます。美人な秘書もつきます。金も沢山もらえます。医者が乗れないような国際線のファーストクラスで海外を行き来できます! まぁ医者はせいぜい新幹線のグリーン車が良いところでしょう! www しかも、金持ちの馬鹿息子は私立に行き、コネを使う。
- 478 名前:大学への名無しさん [2005/06/26(日) 00:22:22 ID:SPRivn6yO]
- 何ムキになってんだかワケワカメw
まあ、コピペっぽいが。
- 479 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/26(日) 00:35:43 ID:de29pZxiO]
- 大堀先生に愛知医大の過去問見せたら理標だけでは微妙でなんとも言えない。標準問題精巧もやっておけと言われました。
やはり私立医学部といえども理標だけでは危険かもしれないということなんですよね。 噂を聞いてる感じだと理標で地方国立医もなんとか大丈夫と思ってましたが
- 480 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/26(日) 09:06:22 ID:97yki5rF0]
- gj
- 481 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/26(日) 11:12:24 ID:ZCcVO9wY0]
- 大堀の面白いほどシリーズで
「センター生物Tが〜」と「生物遺伝編が〜」のどちらを買おうか迷ってます。 自分、文型国立志望で 遺伝以外はそこそこ取れるんですが
- 482 名前:大学への名無しさん [2005/06/26(日) 17:23:18 ID:+zzmO/t7O]
- 481>大森の遺伝がかなりいい!
- 483 名前:大学への名無しさん [2005/06/26(日) 21:48:43 ID:5p1isEzqO]
- 高Aで,旧帝志望です。センターのみ。 教師がダメなんで独学なんですが,オススメの参考書は? 合格39講とか?
- 484 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/26(日) 21:58:40 ID:wmNAprhF0]
- >>483
予備校池
- 485 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/26(日) 22:49:57 ID:kdxIkwmx0]
- >>483
予備校行くのが好ましいがとりあえず「面白いほど〜」とか「サブノート」とかやるのがいいかな。
- 486 名前:大学への名無しさん [2005/06/26(日) 23:08:15 ID:rx0Imzj+0]
- 『生物重要テーマの攻略53』ってどうですか?代ゼミに通っているのですが、なんとなく中嶋が嫌いなんで買う気が起こらないですけど…。(..;)
- 487 名前:大学への名無しさん [2005/06/27(月) 02:08:53 ID:df9mil+U0]
- 網羅性に欠け不要
理票 か 基礎問題性交 の方をやりな
- 488 名前:大学への名無しさん [2005/06/27(月) 07:33:47 ID:/z6ZJeoZ0]
- 生物って生物IBと生物Iって範囲違うの?
同じなの? 馬鹿な質問だけどお願いします
- 489 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/27(月) 09:39:47 ID:J2CD22C+0]
- 一緒だったら新課程とかやらないだろ〜。
- 490 名前:大学への名無しさん [2005/06/27(月) 14:01:42 ID:76WchxbJ0]
- 生物lってなんか昔の中学の理科第2分野の生物みたいだ…。
- 491 名前:大学への名無しさん [2005/06/27(月) 20:41:05 ID:mtTxoFLg0]
- 遺伝は大森にしておけよ。苦手なやつは特に
- 492 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 01:24:52 ID:COnfRrcyO]
- 高3の文系で生物はセンターだけ必要なのですが
何か良い問題集はありませんか?
- 493 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 05:05:30 ID:J3LRvgF10]
- 東大文系からの再受験生で0から生物始めます。
おすすめの勉強プラン教えてください。 志望校は理三を考えてます。新課程だからどれを選んでいいかわからなくて。
- 494 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/28(火) 10:50:35 ID:HIHVb1Du0]
- >>493
新課程田部Uも出てないことだし、 なんか頭良さそうなんで教科書から始めてみてはどうですか? 他教科よりも生物は教科書の重要性が比較的高いと良く聞きます。 2・3周くらいしてから問題集選びを考えても遅くないはず。 意外と、教科書から実力をつける生物とか理標につなげたりできる。
- 495 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/28(火) 12:49:02 ID:nbqd0FIJ0]
- 教科書の出版社のおすすめは?
例えば、数研とか第一研究社とか啓林館とか。
- 496 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/28(火) 13:11:35 ID:HIHVb1Du0]
- どれも文部省かどっかの厳しすぎる検定を受けた教科書だから、たいして変わらない。
HPとか見て自分の気に入ったのを買えばいいよ。 河合塾関係のメルマガかなんかでは啓林館が薦められてたけど、なんか裏がありそう。
- 497 名前:愛LOVEユー [2005/06/28(火) 14:09:42 ID:kScT6sTQO]
- 大町さんの東大生物ってどう?ハイ生では間違えやすい盲点を解説してくれていいと思ったけど。一学期は中島さんをとってました
- 498 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 16:26:36 ID:VLAoiTxmO]
- サブノートが話題に出たのでちょっと質問
田部読む→サブノートで語句補充→らくらくマスター基礎問精講 という流れで各単元ごとにやってるんだけど、らくらくと基礎精講を両方やるのは意味ないかな? あと、標準精講ていうのは新課程版もう出てる?
- 499 名前:理三への名無しさん [2005/06/28(火) 17:00:17 ID:cDzNV3Tt0]
- >>493 俺のお勧めの参考書ライン
生物合格48講&生物合格48項→理系標準問題集生物 →田部式生物頻出問題の解き方→生物考える問題百選→考える実験問題50選 →生物合否決定問題攻略26→過去問演習 生物合格48、24で得た知識を田部式生物頻出問題の解き方 や理系標準問題集生物で確認するようにやっていく。 東大は基礎知識が重要だと田部が言っていたので合格48,24を何回 も繰り返して基礎知識を完璧にしなくてはならない。 時間がなければ考える問題100選や理標は飛ばしてもよい
- 500 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 17:25:42 ID:mPFtODnO0]
- >>493
理三に本当に行きたいのなら生物はやめた方がいいと思います 東大レベルになると圧倒的に物理が有利です
- 501 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 19:32:03 ID:Fb+0fEpL0]
- >>492をお願いします
センタ-対策になる問題集を教えてください
- 502 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 23:27:54 ID:GIbjGSbB0]
- >>500
つーか、物理で後期受けれないじゃん。 東大後期受ける人は全員生物選択です。
- 503 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/28(火) 23:31:11 ID:pT5s4TqR0]
- >>493
>>500の言うとおり、変えられるなら物理がいい。 変えられないなら>>499のプランがまとまってていいと思うよ。 >>501 CTレベルだと、面白いほど〜とかの後に過去問でいいはず。 挟むならZ会とかから出てるCT形式の問題集がオススメ(まだ今年のは出てないかも)。 8割くらいなら、夏過ぎてからでも大丈夫。現役なら生物より先にやることあるだろうし。
- 504 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/28(火) 23:42:08 ID:POcmLS8/0]
- センターをCTって言っちゃうんだ!
うわ、それマジかっこいい!!!
- 505 名前:495 mailto:sage [2005/06/28(火) 23:43:38 ID:nbqd0FIJ0]
- >>496
どうも返答ありがとう。 私も河合塾が啓林館の教科書をすすめているという話は聞いたことがあります。 化学の教科書も、名古屋河合塾のカリスマ講師らしい生田って人が啓林館の教科書が良いと講座中に言っているらしい。 2番目に良いのが第一研究社と言っていたんだそうだ。 考えすぎかもしれないが、何か裏がありそうといえばありそうだ。
- 506 名前:大学への名無しさん [2005/06/28(火) 23:44:31 ID:prMLfPHS0]
- CTw
- 507 名前:大学への名無しさん [2005/06/29(水) 00:02:06 ID:4bDGWdmK0]
- CTw
- 508 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/29(水) 00:05:13 ID:pT5s4TqR0]
- またアホが沸いてるな・・・
- 509 名前:大学への名無しさん [2005/06/29(水) 00:17:20 ID:4FQw6rbG0]
- 生物を独学で始めたいのですが、どのような参考書を使ってどんな流れで勉強すべきか教えてください。
- 510 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/29(水) 00:29:24 ID:u/OBduh50]
- >>509
現行のスレも目と通そうとしないアホには無理だと思います
- 511 名前:大学への名無しさん [2005/06/29(水) 18:15:16 ID:vuNmwa0MO]
- 田部って良いか?
なんかうさん臭い
- 512 名前:大学への名無しさん [2005/06/29(水) 18:25:14 ID:TZZxQq7M0]
- >>511
参考書の方はいいけど、問題集の方はめちゃくちゃ いい問題とってきてると自負するならあの二度と出ない問題を無くしたり、 記述の的外れな解答を直すべき。0点になるような解答が多数あるよ
- 513 名前:大学への名無しさん [2005/06/29(水) 19:16:12 ID:vOKUrWtc0]
- >>503さん
ありがとうございます
- 514 名前:みっく [2005/06/29(水) 19:29:42 ID:NLfGDbiR0]
- 生物と地学、どっちが簡単??
- 515 名前:カリスマ生物講師@関西在住 mailto:sage [2005/06/29(水) 20:07:28 ID:jvS3bPSK0]
- >>495 >>496
496さんの一行目が正解かもしれません。どれも一長一短にたりよったり。 (わかりやすいのが1社もない、同じ横並び、というのもすごいよね。) 啓林館は私がみたところ良いですが、 別に他の教科書に比べて段違いに良いってわけでも、反対に他のが悪いわけでもないです。 良いですが、やっぱり教科書です。 啓林館のほかには第一学習社、数研、東京書籍なんかも良いと思います。 各社ともどれも、良いところ(わかりやすい&詳しい個所)もわかりにくいところもある感じです。 どうして教科書会社によって、「詳しくわかりやすく書いてる分野」に ばらつき があるか、 それはたぶん、 教科書は紙面のつごう(価格設定もありますし)で、あまりすべてを丁寧に書けないんでしょうね。 詳しくするには写真、イラストをフンダンにいれなきゃいけない。 参考書を出版するみたいに、価格設定や紙面の都合に自由があればいいんだけどね。 初学者には教科書はわかりにくいんではないかな。 私が初学者だったらわからないと思う。学校の先生や専門家がみたらわかるんだけどね。 あなたが1,2年で一般の参考書を求めるとしたら 「チャート式生物T(新課程)」がいいと思います。 (旧課程は、これまたわかりにくかったんだけど、新課程で新しくなって内容が全然! 良くなったんです。同じシリーズかと思うぐらいね。) あとは「理解しやすい生物」(文英堂)か「これでわかる生物T」(文英堂)ぐらいかな。 いっとくけど、参考書は一冊でいい。問題演習をしっかりすること。がんばってくださいね。
- 516 名前:素朴な疑問 mailto:sage [2005/06/29(水) 23:50:23 ID:3VWYqgKB0]
- >>515
誰?
- 517 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 08:45:11 ID:nr1zUyh4O]
- 教科書って普通に書店で買えるの?
- 518 名前:大学への名無しさん [2005/06/30(木) 09:31:58 ID:1nPjikdGO]
- みなさんは田部の合格○講を辞書代わりに使っていますか?
それとも勉強の本線に してますか?
- 519 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 14:37:56 ID:TiEH19v/0]
-
沈む大阪、躍進の名古屋 (ttp://nsk-network.co.jp/040615.htm) トヨタをはじめ業績好調な地元企業に支えられ、名古屋に進出する企業も多い。 日経紙によると大手コンサルティング会社、ボストンコンサルティンググループ は昨年10月、第2のオフィスを名古屋に開いた。水越豊・名古屋事務所代表は 「トヨタグループ以外にも、名古屋には世界市場でトップクラスの企業が多い」 と語る。一方、大阪に進出しないのは「大阪の企業は本社機能が東京にあるケー スが多い」からだとも。大阪では企業の本社流出が続き、地盤沈下も目立つ。
- 520 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 18:41:27 ID:dHLqc4rD0]
- 底辺私大をどうにかしろ
tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1118851633/l50 八戸工業大学の「現代英語T」の授業内容(公式HPより) 第1回 ガイダンス(授業内容、計画、成績評価法など) 第2回 Unit 1 be動詞 解説 第3回 be動詞 練習問題 第4回 一般動詞 解説 第5回 一般動詞 練習問題 第6回 There is(are)〜の表現 解説 第7回 There is(are)〜の表現 練習問題 第8回 Unit 2 補語 第9回 補語 練習問題 第10回 目的語 解説 第11回 目的語 練習問題 第12回 受動態 解説 第13回 受動態 練習問題 第14回 前期のまとめ 第15回 定期試験 笑った まるで中学だな
- 521 名前:大学への名無しさん [2005/06/30(木) 18:56:47 ID:+XDZTePm0]
- >>512
0点解答キボンヌ
- 522 名前:大学への名無しさん [2005/06/30(木) 20:03:32 ID:O7G8p/oiO]
- 河合の「医学部攻略の生物」使ってる人どんな感じですか?
|
|