[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 18:36 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 525
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国民を「お客様」と言う公務員



1 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/21(木) 14:46:56 ]
市役所でお客様と言われて正直むかついた。

お客様ではなく、「国民様」と呼びなさい。

市役所の場合は「市民様」でも良い。県庁や都庁だと県民様・都民様
となる。

お客様と呼んでいいのは民間企業だけ。せめて正しい敬称を使ってくれ。

22 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 00:02:37 ]
〜さま付で
国民をバカな消費者に堕落させて公務員依存体質にし、
公務員制度を温存する高等戦術かもしれない
DVの共依存みたいで気持ち悪いな
同志〜にでもするか

23 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 00:42:50 ]
市民様とか、国民様は、へりくだり過ぎてかえって嫌味というか
バカにしてる感じもするけど、お客様という呼び方が適切だとも思えないな。

何か新しい呼び方を考えるか、お客様と呼ぶことなく、上手く対処すべきなのかもしれない。

お客様、何かお探しですか→ 何かお困りのことはありますか 等あえてお客様を省略する。

24 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 00:47:45 ]
対価払わなきゃ「客」じゃねーの?
いつから日本語そうなったの?
訪問者は基本的にみんな「客」だろ
馬鹿じゃねーの?

25 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 00:55:58 ]
へりくだり過ぎず、かといって失礼には当たらない
国民サン、市民サンぐらいが妥当なところか?
最初は違和感あると思うが、ずっと違和感のあるお客様よりはマシだろう。

26 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 00:57:48 ]
市民は市のオーナーであり、単なる取引関係ではないので
全くの部外者を扱うようなお客様はオカシイということだろう。

27 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 01:12:51 ]
>>23
同じように思う。

こんにちわ、何かお困りですか(^^)
的な感じで、フレッシュな感じの女の子と男の子がいたらいいな。

萌系、美人系お姉さんだと、変な輩が集まりそうだし・・・。


なんか市の人がいるみたいだから提案なんだけど、
アニメキャラ(萌系・モンスター系・虫系などなど)
が受け付けしてくれる窓口なんてあるのも良いんでない?
受け付け札をとると映像が流れるやつ。(毎回違うバージョンでさ。)

受け付け札にキャラが印刷とかされちゃってさ。

私は、アニオタじゃないからケーキ屋とかの割引券の方が良いけどね。

税収上がるかもよ?

挨拶とかも困らないしさ。市長が納得しないかもだけどW

28 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 01:18:05 ]
>>27
なんで窓口に人が来ると税収上がるのかkwsk

29 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 01:23:45 ]
税金納めていない奴でもオーナーかw
笑わせんなw

役所に人が来なければ来ないほどいい。
基本的に外部の来訪者は招かれざる人間。
来訪者様でいいじゃないか。

30 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 02:12:20 ]
この数日間に
「市町村」「県」「国」の役所に行く機会があったのだけど、私が行ったところは
お客様とか言ってるとこは、どこもなかったよ。

応対の親切さや感じの良さは、
  「国」>「県」「市」こんな感じだった。

そして具体的には、こんな感じ。
「国」:たまたま担当の人が良かったのか、ものすごい優しい人だった。
その他の人も、きびきび仕事してて、忙しそうな感じ。

「県」:ものすごく暇そうで、しまいには別の部署の人がやってきて
おしゃべり大会をしていた。一応仕事はしてたけど、内部の話とか
部外者の私がいるのに平気で話しててどうかと思った。説明もなんか
上から目線で感じが悪かったのですぐに帰ってきた。怖かった。

「市」:受け付けの人が不自然なくらい優しくて、作りあげた笑顔で
出迎えてくれた。まわりの職員が、急に立ち上がり市政について会議の
ようなものをはじめていたが、、数分後には、管理職の叔父さんの
談笑する声が響いていた。(仕事は、パフォーマンス?)
長いので書かないけど、最終的には、気分を害して帰りました。

>>21
確かに困りもんの市民の対応は大変だと思います、。
そんな時、上司の人は何をしているんでしょうか??
上みたいな感じ?

>>24 
家にやってきて、これ貰ってくよーってお金とか物をもっていく割には、
さっぱりとお返しの物がない・・・

一応客だけど、、私だったらもう来ないでと言いたいし、お客様とは呼びたくない。



31 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 02:15:52 ]
管理職の叔父さん→おじさん の間違いでした。

32 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 13:37:29 ]
単に敬意を払うのに適当な言葉がないからお客様と言ってるだけなのに馬鹿じゃねーの?
二言目には高い税金払ってるんだと吠えるくせに、お客と呼ばれてなんで怒るの?
馬鹿なの?

33 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 13:44:40 ]
だから役所に入り浸るような奴は高い税金なんて払ってねーからw
住民票とか取りにくるだけの普通の人は呼ばれ方なんていちいち気にしない
そこまで暇じゃない。

34 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 13:48:05 ]
市役所の徴収なんだけど窓口が呼びにきたとき「お客さん」って言うのが違和感感じます。なぜ滞納者がお客さん?

35 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 13:49:51 ]
「おい、滞納者の奴が来たぞ」
とは言えないから。
社会のマナー

36 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 14:54:48 ]
●●地区の方ですって言えばいいよ。取り立てしないといけないんだから客なんて言葉は使いたくない。

37 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 16:21:49 ]
敬意を払うのに適当な言葉が、市民様・国民様だろう。

バカ公務員が、市民様・国民様と呼びたくないからお客様と呼んでいるだけだ。

市民さま・国民さま、愛子さま、美智子さま・・・様ではなく、平仮名で
「さま」としてもよい。

38 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 16:37:06 ]
お前みたいなバカの発想は普通の人は持ち合わせてないの

39 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 17:20:20 ]
>敬意を払うのに適当な言葉が、市民様・国民様だろう。

(笑)

40 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 17:20:58 ]
市民様がデフォ。バカが勘違いして市民をお客様化したがってるだけ。



41 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 17:50:17 ]
公務員もまた、国民であり市民である事がわからないバカ

同じお客様に自分の事はお客様と言えと強制するようなもの

42 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 17:50:54 ]
例えば、来たときにペットボトルやリサイクル瓶などをきれいに洗ってもってきてもらう。
(町にとって+になる行いならなんでもOK)

スタンプを押してあげる。

ポイントに応じて商品と交換する(独自のアニキャラでも地酒でも盆栽などなど)。

落ちている物を拾ってでも持っていく人もいる人も出てくるだろうから、
・町が綺麗になる。
・子供への教育にもなる。
・モラル向上にもなる。
・お年寄りの楽しみが増えて健康になる事で、保険料負担が減る。
・ゴミの分別やキャラグッズ制作などの簡単な仕事を生保や母子家庭、ニートの方に提供する。
・ポイントと交換する商品は、地元のお店や個人に発注。
・こんな物がほしいという要望があれば、地元のお店や個人に伝えて作ってもらう

“負”と思える部分を少しでも減らして、良い流れにもっていく事ができれば税収も増える気がする。
閉鎖的な場所からは、閉鎖的なものしか生まれないから、もっと開放的な場所になれば色々変わるかもよ???

市民にも役所にもメリットがあれば、人が来れば来るだけ+になると思うんだけど・・・。

突き詰めて考えたわけじゃないから、上手くいくとは限らないけどー。

人がたくさん集まる場所(もちろん良い事でね)には、それなりの良いものが集まって
くると思うので精査してみてーーーー。

43 名前:42 [2010/10/23(土) 17:54:33 ]
>>28さん

街を良くしてあげてねーーー!

44 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 17:59:06 ]
市民様でいいじゃねぇか?

市民の方も、公務員を市民様とよべば済む話だ。



45 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 18:50:00 ]
お前ら救いようがないくらいアホだからもうしゃべるな

46 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 18:56:14 ]
例えば住民票取りに来た市民や税金納めにきた市民にはお客さまでいいだろ
滞納者は「この滞納野郎」でいいし、ナマポは「乞食が…!」、クレーマーには何も言わずぶん殴ればいい
役所は色々な仕事が有るんだから一概には言えない
馬鹿じゃねーの

47 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 19:01:08 ]
ネット弁慶の公務員は馬鹿なんだから一々書き込むなよ。
馬鹿は自分が馬鹿であることを認めて何も考えずに黙々と仕事をしろ。

48 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 19:30:07 ]
馬鹿じゃねーの
市民様なんて呼び方は通常の日本語センスがある人間なら思いつかない
患者様と呼ぶ病院が話題になったようにそんな呼び方した役所はマスゴミに鬼のように揶揄される
お客さまが無難
無難だから言ってるだけ
馬鹿じゃねーの

49 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 19:34:08 ]
腐れ愚民どもで十分だろWWW


50 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 19:34:34 ]
>>42
>>27から話が大きくズレてるんだけど

これが、僕の考えた〜ってやつか
現行でゴミの分別回収をしていて、それなりに回っている
ルートを複数作るってことは、その分コスト増に成る
対応者が増えるってことは人件費も掛かる
掛かるコストに対するメリットが
>落ちている物を拾ってでも持っていく人もいる人も出てくるだろうから、
という所に掛かるなら、ゴミ拾い大会でも開いたほうがましだな



51 名前:42 [2010/10/23(土) 21:05:17 ]
>>50
ゴミ拾い大会はあくまで”善意””ボランティア”での参加だから、
結局善意を持った人しか参加しないでしょ。

一部分でコスト増でも、違う部分でコスト減になればメリットはないのかな?

>>27>>42がずれているのは認める。

詳しくとか聞かれて、真面目に考えてる時間もなかったので、、、

簡単にまとめると「負」と呼ばれる人たちを良い意味で社会に参加させる事ができれば、
街にとって利益になる事もあるんじゃないの??ってことです。

よほどストレス溜まってるみたいだね(^^;

52 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 21:12:24 ]
増えるコストが大きすぎるので論外

53 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 21:34:39 ]
市民の元の意味を知ってれば「住民」が適当だと思うお

54 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 21:48:50 ]
>>1みたいな奴って絶対リアルだとキモがられてそうだよな

55 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/23(土) 22:14:58 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

痴呆公務員税金手当て改革提案書から抜粋!

札幌市経済の景気景況感の過去最悪の状態にある中で、
札幌市の抱える財政支出統計から算出した結果、
札幌市市職員の人員超過増に比べ、札幌市市職員の年平均所得が過去最悪最も高く、

札幌市2009年度の国庫負担額と地方納税額をも遥かに凌ぐ過去最大の債務超過にあることがわかった。

依って、一札幌市市民としてこのままではいらない札幌市市職員に破綻に追い込まれてしまう危機感を覚え、

道州制を取っている国に対し、札幌市市職員の改革法案を札幌市民として提言したく、取り急ぎ提案書をまとめ提出する方針を固めている。


札幌市いらない市職員削減提言書!


@札幌市市職員の税金手当てを、札幌市経済指標労働者平均所得水準2009年度に照らし合わせ、年平均所得を一律上限250万円にするよう強く要望する。

A政令都市、市民180万人を抱える札幌市に対し、札幌市痴呆公務員の人員1万人もの過度の痴呆公務員比率割合から算出しても、

3倍増の超過公務員数に至っていることから、札幌市市職員の半分の削減と窓口業務または、監察係り部署などのサービス業務全般で、

民間に委託出来る箇所は委託し、民間の非正規雇用者の活性化促進にも繋げて逝かなければならないとの方針から民間制度改革法案を要望する。

B札幌市市民からの苦情や札幌市市職員の犯罪者が激増している中で、明らかに公務員服務規定を逸脱しているモノや、

市民に対しての脅迫や市民の権利を妨害し迫害したモノに対し、民間レベルでの協議に依り即時懲役を課す法案を取り急ぎ取りまとめてもらうよう、強くここは要望をする。

他は今作成中である。

56 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 22:37:32 ]
馬鹿じゃねーの
お客様なんて呼び方は通常の日本語センスがある人間なら思いつかない
患者様と呼ぶ病院は特に話題になってないし、患者様が一般的な呼び方になってる。
お客さまが無難じゃないから言ってるだけ
馬鹿じゃねーの



57 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/23(土) 22:37:35 ]
>>42
逆に、自分だったらどう動くか考えて見れば?

家で使ったペットボトルを持ってくる人
まぁこれは居るだろう
だけど、それって今の分別回収からコストが増えただけ

道に落ちてるペットボトルを持ってくる人
道に落ちてるペットボトルを拾って、
家に持って帰って洗って持ってくる?
自分だったらいくらならやる?

ゴミ箱からペットボトルを持ってくる人
中学生ぐらいならやりそう
ただ、他のゴミは散らかしそう

とか考えて見れば、無駄なことはすぐに分からない?

58 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/23(土) 22:57:24 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

伝統を重んじ大和の精神を継承し武士道の魂を受け継いでいる我が日本国に於いて、

埋蔵金(公務員)ならぬ、不埒なならず者国家が、ここ10年もの永きに渡り、他人様の血税で太り肥やし続けて来た、共産国家日本がここにある。

とかく各地域に於いて、埋蔵金(公務員)の過度の人員激増に依り、全国各地域の自治体からも、

他人様の血税で理不尽にも生計を立て、感謝の念を吐い得た埋蔵金(公務員)が突出して増えている。

いつからかこの伝統を重んじる国日本が、共産国家の埋蔵金(公務員)国家に変貌を遂げ、日々他人様の血税を貪り、

謀略無人の行政改革を続け、民衆の権利をも迫害し、暴挙を盾に私服を肥やしている埋蔵金(公務員)に対し、断固たる警鐘を鳴らす!

@いつから我が大和の精神を受け継ぎし日本国が、隣国の中華共産主義を継承し、共産国家の埋蔵金(公務員)国家になり馳せてしまったのか?

A今の政権下に於ける国会議員総数の過半数以上は、元は官僚(埋蔵金公務員)であり、要は埋蔵金(公務員)の史上最も最悪にして【天下の受けザラ】となっているのが、

「国会議員、地方議員」にして、公の民衆をも手玉に取り騙し続けて来た埋蔵金(公務員)国家の議員立法にある。

議員とは、埋蔵金(公務員)の天下の天下り先である。

B民主主義でもある日本国とは?いったい日本国のどこに民主主義があるのか?
この国の日本国憲法は、天皇陛下を象徴とし、日本人を尊重する司法制度はいったいどこに消え失せたのか?

この国は最早、日本国の象徴でもある天皇陛下をも蔑ろにし、隣国中華共産主義を実質讃え継承してしまったエセ共産国家(埋蔵金でもある公務員国家)である。


今しかない、し子孫尊の為にも、立ち上がれ大和の魂の継承者、侍日本人よ!

59 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:00:14 ]
生類憐れみの令以来の馬鹿法『お客様憐れみの令』が発出されました。
国民を甘やかすだけですな。

60 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:06:16 ]
サッチャリズムに日本の卑しい商人文化が融合しているんだろ。



61 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:08:26 ]
はいはい!

「お客様♪ドンペリはいりました〜〜!」



62 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:08:33 ]
このクソ豚めがぁー

63 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:10:09 ]
しかし、思うよマジで!

俺、阿久根市の職員でなくてよかった。

また、住民でなくてヨカt

64 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:54:31 ]
生保乞食も、公務員も、公金で食いつないでいる乞食の類。生保乞食は最低限度の金
しか受け取っていないが、公務員乞食は大金を受け取り退職金までぶん取る強盗。

乞食の分際で、国民・市民を、国民様・市民様と呼ぶことすら本来であればおこがましい。



65 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/23(土) 23:56:04 ]
国民が公務員を甘やかし過ぎて、誰が主人か理解していない公務員が増えすぎた。


66 名前:42 [2010/10/23(土) 23:59:09 ]
>>57
自分のゴミすら決まった日に出さずに散らかすような人もいるからね(^^;)

ペットボトルは一例で、
街にとって良い事をした人に対してのメリットがあれば、普段から善意など
ない人間も少しは動いてくれるのでは?という感じです。

短期的に見たらコスト増で職員の仕事も増えるかもしれませんが、、

長期的にみれば、モラルのある
市民を育てるという事につながりませんか???

モラルのある市民が増えれば将来的にそれだけ無駄な仕事や支出が減ります。

何より、役所に行く人が増えてくれれば、
市民の目が多くなるので、働いている姿を見てもらえると思うのですが??

真面目に働いている姿をみれば、市民も納得して進んで納税し、税収アップかと。

たまーに行くと、暇そうにしているか談笑しているかの職員しか見ないので、
私はかなりイラっとして帰ってきますが。

最初に窓口をアニメキャラにしたら?と言ってみたのは、そういうのだったら
来客者もアップして、職員も真面目に取り組んでくれるのかなと思ったからです。

窓口に人がたくさんくれば、税収がアップするという可能性は0でしょうか?



67 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 00:06:03 ]
より国民様に敬意を示すため、公式の場では公務員が国民様を呼ぶ時には下記のような
枕詞をつけるよう提唱する。

国民様のほかに主なし。公務員は国民様の奴隷なり
偉大なる国民様、国民様は偉大なり・国民様は偉大なり


68 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 00:26:38 ]
>>66
俺は、市の職員じゃない(公務員だけど、窓口無い)し、
平日の役所なんか10年以上行ってないけど

>窓口に人がたくさんくれば、税収がアップするという可能性は0でしょうか?
ゼロだろ
ついでに、良い事をしたから見返りがって考えじゃ
モラルを育てることにすら繋がらない
メリット・デメリットのバランスが変わるだけ

69 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 00:33:12 ]
>>66
税収がアップするためにには、所管内の企業や住民の収入がupするか、
土地代が上がって、固定資産税が増えるかって感じだろ

窓口に人が来ると、上の条件満たせる?

70 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 00:40:08 ]
完全に営利団体の発想だな。
税収が増えるかどうかしか興味が無いなら、国ごと民営化したらどう?
株式会社日本国として、新しい形の国づくりを始めよう。

カネのある奴は株を買い占めて好き放題できるけどな。



71 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 07:09:12 ]
>>66
窓口にいっぱい住民が来る

ナマポの人、滞納の人、工事の依頼、水路や道路の改修、ごにょごにょ・・・

72 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 07:50:33 ]
頭のいい要領のいい人間が難関試験に通って公務員になるんだから公務員が待遇がいいのは当たり前だと思うがな


73 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 08:22:49 ]
番号札もたせて、「9番の方〜」でいいじゃん。
名前をきけるような窓口なら○○さんでいいと思うぞ。


74 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 08:56:07 ]
農政事務所じゃ
国民より労組幹部の方が大事


75 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 08:57:49 ]
お客様と呼ぶことのなにが悪いのか

76 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 09:24:31 ]
>>75
呼び方の面だけ考えればそうなんだろうが、
非正規労働者や外部委託の利用によってサービスの質が落ちているのを
誤魔化すためのご機嫌取りの手段と化しているから。

77 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 09:28:59 ]
>>76
仮にこんなんで誤魔化されるなら市民が馬鹿なだけだろ。
普通にお客様で構わないと思うが。

あえてこういうスレ立てて騒ぐ馬鹿が痛々しい。
公務員に対して僻みを抱えているんだろうな。知能指数が低いと
公務員になれないから可哀想だ。

78 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 10:39:52 ]
ご機嫌取りの手段とか、言いがかりも甚だしいな

79 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 11:14:06 ]
>>5とかを見ればわかるが、市民様なんて呼ばれても皮肉にしか聞こえない。
常識のないやつ(例:>>1)なら優越感にひたれるかもしれないが。

80 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 15:21:26 ]
>>79
それは同感



81 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 15:32:11 ]
>>5
×赤ちゃんさま
○赤さま

82 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 18:19:06 ]
市民様w
あほか。

83 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 19:49:35 ]
確かに、まじめに話している市民に対してふざけて余計なことを言ったり、
うるさくなると切れたりする公務員がいたから、
そういう連中に対して怨みを持っていた市民は多いと思う。
逆に言えば、真面目に対応してくれれば公務員を憎む市民も増えなかっただろう。
しかし今のお客様第一主義は、
窓口来訪者に真面目に対応しようとするものではなく、
求められてもいないのにお客様に媚びようとするものだ。

84 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 19:53:28 ]
市民様www国民様wwww
こんな事いう役所とかキモすぎるだろwww

85 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 20:10:10 ]
逆に言えば、余計なことをして国民の憎しみを煽ってしまった人格破綻公務員のせいで、
政治にサッチャリズム導入の切り口を与えてしまった。

86 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/24(日) 20:19:39 ]
>>83
なんでお客様=媚びるってことになるの?
なんで真面目に対応してないことになるの?
というか、お客様第一主義ってなに? どこの役所がやってるの?
あと、公務員を憎む市民って、おまえのことじゃないの?
自分の思いこみを世間一般の認識のようにして安心感を得るのって、楽しい?

87 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/24(日) 20:23:46 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

痴呆公務員税金手当て改革提案書から抜粋!

札幌市経済の景気景況感の過去最悪の状態にある中で、
札幌市の抱える財政支出統計から算出した結果、
札幌市市職員の人員超過増に比べ、札幌市市職員の年平均所得が過去最悪最も高く、

札幌市2009年度の国庫負担額と地方納税額をも遥かに凌ぐ過去最大の債務超過にあることがわかった。

依って、一札幌市市民としてこのままではいらない札幌市市職員に破綻に追い込まれてしまう危機感を覚え、

道州制を取っている国に対し、札幌市市職員の改革法案を札幌市民として提言したく、取り急ぎ提案書をまとめ提出する方針を固めている。


札幌市いらない市職員削減提言書!


@札幌市市職員の税金手当てを、札幌市経済指標労働者平均所得水準2009年度に照らし合わせ、年平均所得を一律上限250万円にするよう強く要望する。

A政令都市、市民180万人を抱える札幌市に対し、札幌市痴呆公務員の人員1万人もの過度の痴呆公務員比率割合から算出しても、

3倍増の超過公務員数に至っていることから、札幌市市職員の半分の削減と窓口業務または、監察係り部署などのサービス業務全般で、

民間に委託出来る箇所は委託し、民間の非正規雇用者の活性化促進にも繋げて逝かなければならないとの方針から民間制度改革法案を要望する。

B札幌市市民からの苦情や札幌市市職員の犯罪者が激増している中で、明らかに公務員服務規定を逸脱しているモノや、

市民に対しての脅迫や市民の権利を妨害し迫害したモノに対し、民間レベルでの協議に依り即時懲役を課す法案を取り急ぎ取りまとめてもらうよう、強くここは要望をする。

他は今作成中である。

88 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/24(日) 22:11:13 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

伝統を重んじ大和の精神を継承し武士道の魂を受け継いでいる我が日本国に於いて、

埋蔵金(公務員)ならぬ、不埒なならず者国家が、ここ10年もの永きに渡り、他人様の血税で太り肥やし続けて来た、共産国家日本がここにある。

とかく各地域に於いて、埋蔵金(公務員)の過度の人員激増に依り、全国各地域の自治体からも、

他人様の血税で理不尽にも生計を立て、感謝の念を吐い得た埋蔵金(公務員)が突出して増えている。

いつからかこの伝統を重んじる国日本が、共産国家の埋蔵金(公務員)国家に変貌を遂げ、日々他人様の血税を貪り、

謀略無人の行政改革を続け、民衆の権利をも迫害し、暴挙を盾に私服を肥やしている埋蔵金(公務員)に対し、断固たる警鐘を鳴らす!

@いつから我が大和の精神を受け継ぎし日本国が、隣国の中華共産主義を継承し、共産国家の埋蔵金(公務員)国家になり馳せてしまったのか?

A今の政権下に於ける国会議員総数の過半数以上は、元は官僚(埋蔵金公務員)であり、要は埋蔵金(公務員)の史上最も最悪にして【天下の受けザラ】となっているのが、

「国会議員、地方議員」にして、公の民衆をも手玉に取り騙し続けて来た埋蔵金(公務員)国家の議員立法にある。

議員とは、埋蔵金(公務員)の天下の天下り先である。

B民主主義でもある日本国とは?いったい日本国のどこに民主主義があるのか?
この国の日本国憲法は、天皇陛下を象徴とし、日本人を尊重する司法制度はいったいどこに消え失せたのか?

この国は最早、日本国の象徴でもある天皇陛下をも蔑ろにし、隣国中華共産主義を実質讃え継承してしまったエセ共産国家(埋蔵金でもある公務員国家)である。


今しかない、し子孫尊の為にも、立ち上がれ大和の魂の継承者、侍日本人よ!

89 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/24(日) 22:27:56 ]
市民様・国民様という呼び方に何か不自然な点があると言えるのだろうか?
お客様の不自然さ、不合理さと比べればかなりマシだと思うぞ。

客というのは、外部者を表すが、そもそも市役所にせよ国の機関にせよ
市民や国民全体の所有物であって、市民や国民は外部者ではない。

市や国を私物化しているからこそ来る公務員の発想が、市民・国民を
「お客様」と呼ぶことに集約されているのではなかろうか?

90 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/24(日) 22:32:21 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

痴呆公務員税金手当て改革提案書から抜粋!

札幌市経済の景気景況感の過去最悪の状態にある中で、
札幌市の抱える財政支出統計から算出した結果、
札幌市市職員の人員超過増に比べ、札幌市市職員の年平均所得が過去最悪最も高く、

札幌市2009年度の国庫負担額と地方納税額をも遥かに凌ぐ過去最大の債務超過にあることがわかった。

依って、一札幌市市民としてこのままではいらない札幌市市職員に破綻に追い込まれてしまう危機感を覚え、

道州制を取っている国に対し、札幌市市職員の改革法案を札幌市民として提言したく、取り急ぎ提案書をまとめ提出する方針を固めている。


札幌市いらない市職員削減提言書!


@札幌市市職員の税金手当てを、札幌市経済指標労働者平均所得水準2009年度に照らし合わせ、年平均所得を一律上限250万円にするよう強く要望する。

A政令都市、市民180万人を抱える札幌市に対し、札幌市痴呆公務員の人員1万人もの過度の痴呆公務員比率割合から算出しても、

3倍増の超過公務員数に至っていることから、札幌市市職員の半分の削減と窓口業務または、監察係り部署などのサービス業務全般で、

民間に委託出来る箇所は委託し、民間の非正規雇用者の活性化促進にも繋げて逝かなければならないとの方針から民間制度改革法案を要望する。

B札幌市市民からの苦情や札幌市市職員の犯罪者が激増している中で、明らかに公務員服務規定を逸脱しているモノや、

市民に対しての脅迫や市民の権利を妨害し迫害したモノに対し、民間レベルでの協議に依り即時懲役を課す法案を取り急ぎ取りまとめてもらうよう、強くここは要望をする。

他は今作成中である。



91 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 02:41:35 ]
そもそも公的機関というのは、国民の利益のために働くシステムであって、
国民の所有物ではない。国民が自由に利用・処分できないことがその証。
当然、その職員も(彼ら自身が国民であるという点を無視したとしても)
国民の所有物ではないし、家臣でも奴隷でもない。

市民様・国民様という呼び方には、公務員全般を睥睨し、
自らを優越的立場に置きたいという、劣等感の裏返しな思惑が透けて見える。

92 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 03:11:21 ]
公務員は、心の底から国民を軽蔑し、自分たちの私的利益を追求する一部の奉仕者
になり果てているのだ。

それが、お客様と言う呼称に集約されている。国民や市民は、国や市の外部者。
国や市は公務員のものであって、国民・市民のものではないのだから。

93 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 03:21:19 ]
民間サービス業で、お客様という言葉を部外者という意味に使う人間がいるか?
そこにあるのは、もてなしの心だ。
客に気持ち良くサービスを受けてもらおうとする姿勢。
民間ではそれが純粋なサービス精神と利益追求(評判の向上)からくるもので、
公務員では前者と、公共奉仕の精神(タテマエも含む)からくるものというだけ。

>>1よ、「お客様」という言葉を、一度でも真摯に使ったことがあるか?
なぜ、利益追求に血道をあげる民間サービス業で、「お客様」という言葉が使われているか、
考えたことはあるか? ないんだろう。かわいそうだな。

94 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 03:59:46 ]
企業が、株主にお客様と言うようなもんだな。

で、1が文句言ってるわけだ、市民・国民はあんたたちの会社のオーナーだ、
お客じゃないよと。企業は株主に株主様と言うだろ。



95 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 04:35:25 ]
じゃ、国民様、市民様々はぜひ公債を買って下さいねw
ナニ、もう税金を納めてるンだから株主様扱いしろって?
いやいやそれなら、企業の一般のお客様も商品をお買いいただいてるンですがネェ・・・
タダのお客様なら、お客様のままでいいでしょ?w
特別扱いしてほしいなら、それなりのことをしなさいよww

96 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 05:05:32 ]
先生にとって、きれいな嘘だったんでしょうが
うちの子供にとっては事実と違う
お と な の 勝 手な  勘  違  い
だったから怒ったんだよ!やっぱり心配あおりますが
アンタらも逆恨み気持ち悪い
そんなだから裁判とかそういう気持ちになるんですけど?

97 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 05:33:50 ]
株主はむかつく会社の株は売ればいいが、国民は売れない株持ってるようなものだ。
タダでもいらないのに、バカ高い管理費だけは取られる。

98 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/25(月) 09:00:33 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

伝統を重んじ大和の精神を継承し武士道の魂を受け継いでいる我が日本国に於いて、

埋蔵金(公務員)ならぬ、不埒なならず者国家が、ここ10年もの永きに渡り、他人様の血税で太り肥やし続けて来た、共産国家日本がここにある。

とかく各地域に於いて、埋蔵金(公務員)の過度の人員激増に依り、全国各地域の自治体からも、

他人様の血税で理不尽にも生計を立て、感謝の念を吐い得た埋蔵金(公務員)が突出して増えている。

いつからかこの伝統を重んじる国日本が、共産国家の埋蔵金(公務員)国家に変貌を遂げ、日々他人様の血税を貪り、

謀略無人の行政改革を続け、民衆の権利をも迫害し、暴挙を盾に私服を肥やしている埋蔵金(公務員)に対し、断固たる警鐘を鳴らす!

@いつから我が大和の精神を受け継ぎし日本国が、隣国の中華共産主義を継承し、共産国家の埋蔵金(公務員)国家になり馳せてしまったのか?

A今の政権下に於ける国会議員総数の過半数以上は、元は官僚(埋蔵金公務員)であり、要は埋蔵金(公務員)の史上最も最悪にして【天下の受けザラ】となっているのが、

「国会議員、地方議員」にして、公の民衆をも手玉に取り騙し続けて来た埋蔵金(公務員)国家の議員立法にある。

議員とは、埋蔵金(公務員)の天下の天下り先である。

B民主主義でもある日本国とは?いったい日本国のどこに民主主義があるのか?
この国の日本国憲法は、天皇陛下を象徴とし、日本人を尊重する司法制度はいったいどこに消え失せたのか?

この国は最早、日本国の象徴でもある天皇陛下をも蔑ろにし、隣国中華共産主義を実質讃え継承してしまったエセ共産国家(埋蔵金でもある公務員国家)である。


今しかない、し子孫尊の為にも、立ち上がれ大和の魂の継承者、侍日本人よ!

99 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 15:01:21 ]
日本が嫌いなら外国で暮らせば?誰も止めないよ

100 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 16:01:41 ]
>>97
おまえは、税金を払うだけでなんの行政サービスも受けてないのか?
外国人でも受けられる時勢に、なんでだ? 宇宙人なのか?



101 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 16:39:09 ]
どの程度のサービスが必要かは、国民が決められるようにし
そのコストはいくらぐらいなのかを算出したうえで
妥当なサービスに行き着けばいいのだが過剰にへりくだり
無駄なお知らせだらけサービスするためのコスト感覚が
公務員は欠落している
国民の中の基地外を標準にサービスを設定するんじゃなくて
もっとシンプルでいいんだがな 金の無駄が多すぎ

102 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 17:16:59 ]
>>101
本来は、それが選挙であり公約なんだが
有権者がそこまで見てるのか、意識してるのかと


103 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 17:31:38 ]
>>101
それが出来る為には
「全員から100円もらって、あなたに1万あげます」
と言われても、「要らない。もっと必要な所に使え」と言える
リテラシーの高さが必要


まぁ 無理だろうな

104 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 19:42:07 ]
行政サービスって言うほどのサービスはすでに提供してないよな。
電気ガス水道のうち、電気ガスは民間。水道は民営化出来るし、使用料は
取っている。ゴミ収集も粗大ごみはカネ取るし。

民営化すれば、コスト削減。行政府が行う行政サービスは
大半が民営化できるし、廃止しても困らない無駄なものも多い。

小さな政府を目指して、公務員を削減しよう。

105 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 20:19:30 ]
>>104
方向性の問題だけど、
小さな政府のメリット・デメリットは理解したうえで言ってるんだよね?
所得格差は広がり、正社員はさらに減る
その代り、儲かる人はべらぼうに儲かる

それから、民営化=コスト減でないのはJALを見れば明らか
ちゃんとコントロールしないと単純に民営化するんじゃだめ

106 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 20:30:59 ]
>>105

ANAは頑張ってるぞ
甘えんな

107 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 20:38:38 ]
小さな政府、夜警国家だな。
大きな政府になればサービスが改善するわけでもないことが判明した。(年金問題等)

JALの例えは悪すぎるぞ。もともと航空業界は世界的にも破綻しやすい業界。巨額の機材費
の減価償却が重くのしかかるからな。航空業界はニッチでやってる所以外、誰がやっても
潰れると思うぞ。

JRは民営化して大成功だっただろ?所得格差の拡大も、中流と下流の格差が
広がることが問題であって、超上流層がどれほど金持ちになろうと構わんと思う。
みんなが揃って貧乏なら気にならんだろ。

今のままだと、中流層の公務員と、下流層の所得の格差が拡大してものすごく
不公平感が生まれている。ビルゲイツと自分を比べるより、お隣さんと比べるのが
普通だよ。


108 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 20:43:03 ]
みんな揃って貧乏とか言いわけないだろ。
お前が貧乏だからって他人を巻き込むな

109 名前:105 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:46:42 ]
いや、だから別にそれがいいなら、それで良いと思うよ

JRやNTTは成功した例として正しいでしょう
でも、JALみたいに失敗することもあるので、
民営化がすべて正しいとは思えないなぁと
郵政は失敗に落ちるかのギリギリをふらふらしてる

小さい国家を目指すなら、失業率が今の倍になっても文句言うなよ
派遣切りにあっても文句言うなよと
これが小泉の言ってた痛みだよ
アメリカなんか失業率10%近くあるんだぞ
生活保護なんかで生活できてるのは甘え
老後の蓄えを自分でしてない奴は、
バイトで働くか死ね
それで文句言うな

それが小さな政府
その代り、税金は安くなるし、色々な面で選択肢は増える
かしこい人は得をするし、能力がない人はとことん落ちる

110 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 20:47:28 ]
下流層の更なる没落により公務員が上流階級の様になってしまうわけで、
そうなるぐらいなら、一部の貴族を生みつつも、みんな貧乏になったほうが
いいんじゃないかということだな。

そうすると、一億総下流となり、案外マッタリとしてくる。一番問題なのは
小金持ちと下流層の住みわけが固定化してしまうことだ。



111 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 20:57:55 ]
小さい政府になったからと言って失業率がすぐに上がるわけでもない。
大きい政府になったところで、必要もない機能を次々国が考え出して
公務員のみのため食い扶ちを作っているだけの状況では、理解を得られないと言うこと。

むしろ、出来もしない大風呂敷を広げてかえって不公平感を生んでしまうぐらいなら
始めから必要最低限の事だけ国がやればいいんじゃないか?

大きい政府であると、かえって格差が拡大して不平等が生まれるような気がするのだ。

年金なんて共済年金以外はまともに運用していないのだから。公務員の失敗に対して
税金注入をするよりもはじめからセーフティネットを取り外し、すべて自己責任で
やれと言っておいた方が理解を得られるだろう。

生活保護だって、コネがないと上手く援助受けられないみたいだし、彼らも
一種の特権階級だよね。いざとなったとき一般国民は援助なんて受けられないんだよ。

112 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 21:12:38 ]
>>1俺もお客様という言い方にはいつも違和感を感じている。
別に客じゃないしな。
市民が税金を払うのは道路、下水、水道、公園、交通制御、治安、防災、医療を安い値段で使うため、
つまり自分達のために払っているものだし。

「市民のかた」

これでいい。

113 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 21:23:14 ]
生活保護のコネってなんだよ。キチガイの発想はホントに意味分からん

114 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 21:51:53 ]
「市民のかた」は、上から目線すぎるだろ。
名前を聞いて、●●様、●●さんで済む話だ。



115 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 21:53:52 ]
生活保護って、プロと行かないと申請用紙すら貰えないところ
だってあるんだぜ。生活保護を打ち切られて、オニギリ食べたいといって餓死した市民もいたし。

116 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 21:55:24 ]
www.j-cast.com/tv/2007/08/03009998.html

117 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 22:15:32 ]
で、いつまで続けるんだよこのスレ

118 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2010/10/25(月) 22:17:23 ]
申請が通りづらいのと、コネにどう関係があるんだ

119 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 22:20:35 ]
こね・・・
SGIのところか、生健会がらみだろ?

120 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 22:23:17 ]
創価学会員だと通り易い。
在日だと通り易い。
一般国民だと門前払い。これがファイナルアンサー。



121 名前:非公開@個人情報保護のため [2010/10/25(月) 22:24:47 ]
結局この十年で国の借金が大幅に増えたのは、
ナマポに金を撒き始めたからだからな。

122 名前:不埒な豚に起こされた侍! mailto:sage [2010/10/25(月) 22:39:27 ]
【国際】英国でも「事業仕分け」 赤字10兆円+192法人廃止+49万人削減[10/10/20]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287585231/

痴呆公務員税金手当て改革提案書から抜粋!
札幌市経済の景気景況感の過去最悪の状態にある中で、
札幌市の抱える財政支出統計から算出した結果、
札幌市市職員の人員超過増に比べ、札幌市市職員の年平均所得が過去最悪最も高く、

札幌市2009年度の国庫負担額と地方納税額をも遥かに凌ぐ過去最大の債務超過にあることがわかった。

依って、一札幌市市民としてこのままではいらない札幌市市職員に破綻に追い込まれてしまう危機感を覚え、

道州制を取っている国に対し、札幌市市職員の改革法案を札幌市民として提言したく、取り急ぎ提案書をまとめ提出する方針を固めている。

札幌市いらない市職員削減提言書!

@札幌市市職員の税金手当てを、札幌市経済指標労働者平均所得水準2009年度に照らし合わせ、年平均所得を一律上限250万円にするよう強く要望する。

A政令都市、市民180万人を抱える札幌市に対し、札幌市痴呆公務員の人員1万人もの過度の痴呆公務員比率割合から算出しても、

3倍増の超過公務員数に至っていることから、札幌市市職員の半分の削減と窓口業務または、監察係り部署などのサービス業務全般で、

民間に委託出来る箇所は委託し、民間の非正規雇用者の活性化促進にも繋げて逝かなければならないとの方針から民間制度改革法案を要望する。

B札幌市市民からの苦情や札幌市市職員の犯罪者が激増している中で、明らかに公務員服務規定を逸脱しているモノや、

市民に対しての脅迫や市民の権利を妨害し迫害したモノに対し、民間レベルでの協議に依り即時懲役を課す法案を取り急ぎ取りまとめてもらうよう、強くここは要望をする。
他は今作成中である。

特別公務員職権濫用罪(刑法194条)
裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者がその職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、
6か月以上10年以下の懲役又は禁錮に処せられる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef