[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 23:50 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【真剣?】東京都主任試験スレッド【茶番?】Part6 [なかよし学級]



1 名前:みなさん、勉強進んでますか? mailto:sagete [2019/08/13(火) 22:36:43.67 .net]
 
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強のジャマだから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |
        |.MAXコーヒー.|/

前スレ
【真剣?】東京都主任試験スレッド【茶番?】 Part5
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1542437161/

483 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 20:09:53.77 .net]
6号昇給の人って論文Dでもおk?

484 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 20:14:40.36 .net]
>>476
BかCの上位ってとこじゃない

485 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 20:16:53.41 .net]
>>483
さすがにDじゃダメでしょ

486 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 20:28:40.57 .net]
都政書いたけど、全然書けなかった
準備してたテーマでもだめなあたり、主任になる資格ないんだろうな
ほなまた来年

487 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 20:34:09.20 .net]
課長「試験どうだった?」

自分「アッ ソノ…」

488 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:21:58.64 .net]
【職員Aのケース】
課長「択一どうだった?」
職員A「まあまあできたと思いますが、まだ正解も出ていないんで」
水曜を過ぎても報告なし
課長「・・・何か通ったらしいが、はっきりしない奴だな」→4号昇給
 来年→勤評「並み」→論文普通で不合格

【職員Bのケース】
課長「択一どうだった?」
職員B「はいっ、自己採点では40点です。問題持ってきました。こんな
    感じで、ちょっとケアレスミスは多かったです。すみません」
課長「・・・こいつは報告が迅速・的確だ。業績評価もそれなりにしよう」→5号昇給
 来年→勤評「上位」→論文普通でも合格

489 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:30:34.58 .net]
解答公開前に自己採点で〜とか言ったらアホ丸出しじゃね?

490 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:38:18.10 .net]
(;゚д゚)ハァ?

491 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:39:45.40 .net]
↑頭悪そう



492 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:42:29.58 .net]
 

  ≡  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≡( ´∀`)<  お前モナー
  ≡ ( つ=つ \_________
   ≡| | |\
   ≡(__)_)\     
 ≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎

493 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:53:28.65 .net]
自分たちで正解出せないなんて、学校事務かよ

494 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 21:55:16.54 .net]
そもそもどうして論文って筆記なの?
ネット接続不可にしたパソコンてワードじゃダメなの?

495 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 21:59:56.56 .net]
そんなカタカタうるさかったらヒマな試験官アルバイターが寝られないだろ!

496 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 22:00:21.20 .net]
目安箱か新しい副知事へ

497 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 22:14:05.06 .net]
結局択一の解答は上でまとめられてるやつで大体正答かね
特に指摘も上がらないし

498 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 22:19:35.75 .net]
2レスで正答に行きつく5ちゃんねらーこわい

499 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 22:24:22.95 .net]
こここんなに人いたんだワロタw

500 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 22:45:02.91 .net]
大体合ってるっぽいし水曜に正式な解答出るっぽいし

501 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 22:51:54.51 .net]
落ちたら責任とってやめます!



502 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 23:04:07.51 .net]
事務の問24って5なのか?4じゃないの?

503 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/23(月) 23:06:34.81 .net]
ねぼけて意味不明なこと書いてしまった
問29って4じゃなくて5じゃないの? だった。。

504 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/23(月) 23:48:15.01 .net]
>>503
人事評価に関し必要な事項を定めるのは任命権者(地公法23の2第2項)であるので、5は致命的に間違い
さらにいえば、各任命権者宛には勧告"できる"だけであって義務ではないし
そもそも勧告と通知とでは意味が違う

ちゃんと目覚めてから試験受けられればよかったね!

505 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 00:00:43.25 .net]
>>504
ありがとう
問29を間違えたのは試験後に確認してたんだけど、問題用紙なくしてどういう問題か覚えてなくてモヤモヤしてたから助かった

「問題用紙なくしたけど29ってどんな問題だっけ?」って聞いてもだれもホントのこと教えてくれないだろうし

506 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 00:02:52.00 .net]
お前の勝ちだ

507 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 06:53:57.14 .net]
>>494
試験うかってかえればよくね?

508 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 07:46:42.68 .net]
問題用紙無くしたとか、本当だったらポンコツすぎて草
嘘ならレベル低すぎてアレ

おーい、お前らちゃんと朝一に課長に報告行くんだぞ

509 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 08:10:06.01 .net]
尋ねられてからで十分だろ、あほか。

510 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 08:13:49.04 .net]
今更だけど憲法の最後の問題(プログラム規定説とかの)って正答5なの?
わけわかんねーーと思いながら適当に選んだから当たってたらラッキーなんだがw

511 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 08:35:09.68 .net]
よろしくです

【択一】免除
【論文回数】2回目
【選択】職場もの
【1】課題
 第一 職員の能力不足
 第二 情報共有不足
 第三 事業者への提出書類の情報提供不足
 字数 550字
【2】解決策
 第一 職場内研修
 第二 朝会、進行管理表を利用して進捗状況共有
 第三 hp,冊子
 字数 1550字
【コメント】誤字脱字 多少ある

取組3は事業者に情報提供→問合せ減少→超勤減少



512 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 12:13:26.45 .net]
>>511
取り組み3が微妙な気がする

513 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 12:40:46.34 .net]
超勤減少はワークライフバランス確保とかじゃなくてはっきり超勤減少と書かないと駄目だろうか

514 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 12:40:52.15 .net]
>>511
467の方が個人的にいい気がする

515 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 12:54:42.10 .net]
>>513
設問が「業務を円滑に」って書いてるから、業務の円滑化となる方法で直接超勤を減らす対策を書かないと評価厳しいんじゃないかな
もちろん結果論としてバランス確保にもつながるけどね

あと都的な言葉遣いとしては、ライフワークバランス、超勤は超過勤務(時間)縮減が適切

516 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 17:47:55.63 .net]
超勤減らすとは書いてないや

517 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 17:57:05.12 .net]
自分は3つ目は事務所全体の連携って書いた
Fの件とか無駄にデカい組織図とか業務フローとかあったから

518 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 19:10:40.78 .net]
ねえ再現論文って、いつまでに提出しろって言われてる?
これ重要なやつよね?

519 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 21:47:29.65 .net]
超勤のこと触れてないけどダメかな

520 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 21:55:54.48 .net]
>>519
減点はされるだろうね
超勤縮減という所長の指示実行のために目指す円滑な業務なんだし

521 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 22:04:15.81 .net]
明日緊張するなあ



522 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 22:11:15.13 .net]
評定って前年度のなの?

523 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 22:12:47.42 .net]
平均いくつなんだろう…

524 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 22:23:03.29 .net]
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  平均なんか気にしないで呑めや、バーロー!
     ||秩||/    .| ¢、 \__________
  _ ||父|| |  .    ̄丶.)
  \ ||錦||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

525 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 22:30:03.70 .net]
明日って平均も出るのか

526 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 22:54:44.02 .net]
>>518
ウチは10月前半に出せと言われてるなぁ

そんなに重要なの?

527 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 22:57:38.03 .net]
>>520
良く減点とか言うけど基準がわからないよね

528 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 23:00:47.26 .net]
千葉への派遣てもうないの?
あれに応募して局内順位あげるしかねぇな

529 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 23:06:04.87 .net]
え、平均も出るの

530 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 23:07:26.88 .net]
択一の合格率出して欲しいなぁ

531 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 23:19:46.69 .net]
平均いってなかったら午後どんな顔して仕事すればいいんや



532 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 23:25:53.87 .net]
>>527
わかんないというか採点は完全に減点法だから正解からズレればズレるだけ引かれる

533 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 23:28:01.23 .net]
>>530
合格率?平均点行けば合格だからほぼほぼ50%だけど

534 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 23:29:54.40 .net]
論文受験者で5号昇給って何割ぐらいいるん?

535 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/24(火) 23:30:13.47 .net]
5号昇給以上だった

536 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/24(火) 23:55:04.30 .net]
倍率はどれぐらいですか

537 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 00:02:51.53 .net]
>>533
頭悪すぎわろた

538 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 00:21:24.48 .net]
正直論文の中身なんて絶望的な勤評の差に比べたらなんでもないよなあ

539 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 00:23:02.08 .net]
>>538
ほんとそれ

540 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 00:43:44.58 ID:91McuYl99]
40歳で主事が見えてきた。。。40歳で主任でもやばいのか???

541 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 00:46:41.30 ID:91McuYl99]
高齢主事



542 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 00:45:19.08 .net]
超勤についてなんだけどさ、これ問題の時点でどんどん減ってるよね
人別に偏りはあるけど、全体としては何もしないでも順調に減ってるから、
超勤を減らす!と強く言い過ぎるのもなんか引っかかっちゃったんだけどいかがですか

543 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 00:56:43.41 .net]
>>542
そんな細かいことで合否に影響はない
ある程度まとまったもの書けてればあとは勤評

544 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 00:57:46.15 .net]
>>542
今後課長代理の手が空きづらくなることを無視してはいけない
出席自体は月1とはいうが、現実にはそれに向けた資料作りや打合わせ等でますます時間が取られるのは目に見えてる
そんな中また何かトラブルが起きれば、主任以下に皺寄せが行って二の舞(時間とられて超勤増)になるのは目に見えてるし、
所長の発言はその辺を予期してるような言い方をしてる
そうならないように対策を打つことも考えるのが普通

545 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 01:27:28.47 .net]
試験前も今日も、課長から何も試験の話振られないんだが。
めっちゃ論文がんばってるのに。添削とかもその上の人に頼んだわ

546 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 06:34:29.42 .net]
>>542
順調に超勤が減ってるとはどういうこと?
6月は14日までの累計だから、実質はどんどん超勤が増えてるって書いたわ

547 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 07:14:56.13 .net]
朝会じゃなくて、週一の情報共有会って書いてしまった…

548 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 07:35:13.10 .net]
>>547
名称だけなら何でも良いだろうよ

549 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 07:47:50.61 .net]
>>547
別にええんちゃうかね

550 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 08:26:00.56 .net]
去年の速報発表見てみたら平均も書いてあったわ…

551 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 08:44:20.09 .net]
逆になんで情報共有会じゃだめだと思ったんだ



552 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 12:41:09.54 .net]
11時じゃないのかよおおお

553 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 13:06:15.04 .net]
>>544
深読みしすぎわろた

554 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 13:11:00.48 .net]
>>546
グラフの見た目に引っ掛かったんだよ笑
こういうやつがいてくれると差がついて助かる

555 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 13:13:26.73 .net]
>>544
具体的に対策いえカス

556 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 13:57:04.74 .net]
あれ?択一の発表今日だよね?

557 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 14:39:04.02 .net]
平均36.1か〜思ったより高かったな

558 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 14:46:05.96 .net]
これ36の人はアウト?

559 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 15:08:26.30 .net]
36でアウトはかわいそう

560 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 15:51:50.00 .net]
平均点以上だから36はアウト

561 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 16:13:11.26 .net]
厳しすぎわロタ



562 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 16:41:25.51 .net]
これ36点だったら発狂だなぁ
論文のみの自分高みの見物

563 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 16:47:05.23 .net]
36点のワイ、むせび泣く…

564 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 16:56:48.01 .net]
解答って外部からも見れる?

565 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 17:26:42.94 .net]
昇任事務システムなら見れる
A I事務→解答はここの暫定解答どおり、平均36.1(37以上で通過)

566 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 17:42:04.87 .net]
>>563
おお、、同士、、

567 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 18:08:52.99 .net]
101問と150問ってどっちがオススメ?

568 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 18:13:10.06 ID:LXoVkqcDh]
101問
数こなすより回数こなす方が吉
あくまでも平均がとれればいい試験=みんなが解ける問題を確実にとること+少し難しいのも数問とる
で十分合格できる試験なので

もちろん150問を複数回まわせるくらい時間とれるならそれがベスト。

569 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 18:12:01.31 .net]
0.1点くらいおまけしてやれよ

570 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 18:17:39.57 .net]
>>567
どっちもやればいいんでは

571 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 18:19:14.34 .net]
やっぱ簡単だったのか



572 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 18:34:01.74 .net]
去年も今年も1点足りなかった
つらい

573 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 18:45:07.62 .net]
>>572
逃げるのはいつでもできる。
でも後悔からは逃げられない。

574 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 18:55:00.16 .net]
暫定解答が全部合ってんのに驚きを禁じ得ない
意見が分かれないくらいには簡単だったってことか

575 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 18:59:30.32 .net]
お前らが主任になった時、論文で書いたことを実践してくれれば、
俺たち課長代理が、どんなに楽なことか・・・

いや、もっとクズな課長代理もたくさんいることは承知してるが・・・

576 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 19:06:22.68 .net]
去年の勤務評定以外に、今ぐらいの時期に所属課長の段階別の推薦みたいなのあるのかな。この人は主任に強く推薦する、主任として差し支えない、推薦しないみたいな

577 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 19:09:05.83 .net]
>>574
択一なのに意見が分かれる方が問題としてどうなんだって気もするな

578 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 19:12:02.38 .net]
>>563
おお、、同士、、

579 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 19:18:32.99 .net]
平均36.1だと、37点1人、36点9人だったら1人しか合格しないってことだよな。厳しい。

580 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 19:48:02.54 .net]
偏差値50以上がクリアだから、中央値が平均値より低ければ36点でもパスできるんじゃない?
要するに高得点者の比重が高い場合とか

581 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/09/25(水) 19:49:25.30 .net]
だれかUAの平均点教えて。



582 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 19:50:34.72 .net]
>>580
こんなのが試験受けてるのか

583 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/09/25(水) 19:51:28.55 .net]
>581
2Aの平均点 です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef