[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/07 05:53 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ラストサムライとMUSAを比べろ!



1 名前:おすぎ ◆Re0z.4Is5E mailto:sage [03/11/24 21:56 ID:fZDZa7s/]
pu

801 名前:  mailto:sage [03/12/05 15:29 ID:RwC0+mq+]
韓国は日本とほぼ同じ文化を持っている(エヘン
でも、この映画で何を描いてるかわかりません(プンプン

文化はパクれても、感性まではパクれないってコトかな(・∀・)


802 名前: mailto:sage [03/12/05 15:48 ID:GOeje5LY]
ほぼ同じバックボーン持ってたら、あんな頓珍漢な質問はしない。

803 名前:  [03/12/05 15:59 ID:Nu+M+rmm]
>>793
>の乱の頃の鎧で八龍(源義平)盾無(源朝長)源太ヶ産衣(源頼朝)などの
ような鎧があったとか、現物があるとか、当時の文献が現存するとかの話題
は無い。

そのうち手に入れるので、ノープロブレムですよ。

804 名前:  mailto:sage [03/12/05 16:24 ID:8T8qvfzb]
>>793
>の乱の頃の鎧で八龍(源義平)盾無(源朝長)源太ヶ産衣(源頼朝)などの
>ような鎧があったとか、現物があるとか、当時の文献が現存するとかの話題は無い。

これから作るんです。

805 名前:  mailto:sage [03/12/05 16:25 ID:knDjU9Hx]
百済書記が軍だけでなく、小中の学校の教科書になって、
さらには韓国と在日と左翼が日本の教科書に百済書記をのせろ!
歴史を歪曲するな!とかいいだす日も近いな。

806 名前: [03/12/05 16:36 ID:Dus4KbVT]
今日発売のキネマ旬報は、「ラストサムライ」の大特集と共に「MUSA」の小特集も。
宇田川幸洋御大が、

”「アウトライブ-飛天舞-」は期待外れだったけれど、「MUSA」には心おどらされた”

といった感じの好意的な映画評を書いてました。

ところで、「MUSA」は韓国で上映禁止措置をくらったそうですが、
ソウルで86万人動員(01年韓国映画7位)のヒット映画でもあるらしく
いったいどんないきさつがあったんですかね?
ちなみに「サウラビ」はソウルで1万人(02年韓国映画60位)の大コケ。
2002年の最短上映打ち切り記録を作ったという噂もあるとか。
このスレでちょっと話題がでていた、今年公開の「清風明月」もソウル19万人と厳しい成績で、
韓国の武侠映画ブーム(2000年の「アウトライブ」は70万人)は去っている模様。
「ラストサムライ」は韓国ではどうなるでしょう。

807 名前:  mailto:sage [03/12/05 16:41 ID:DhmW6UdM]
アウトライブ最悪だったぞ。あれで70万も見たのか・・・信じられん。
大河ドラマよりちゃちいつくりと思った。ストーリーも面白くない。

808 名前:  [03/12/05 17:38 ID:Nu+M+rmm]
>>805
上映禁止で、86万人動員てどういうこ?

809 名前:  mailto:sage [03/12/05 18:02 ID:SEIjwsc7]
>>806
ラスト・サムライなんて見るわけないじゃん・・・
日本が栄える映画なんて馬鹿民族が見たら奇跡だ。



810 名前:  [03/12/05 18:16 ID:h0JS1gV+]
>>716、799
>むしろ礼儀正しく、映画の出演者たちの哲学について聞いているが

韓国文化に関する発言を抜きにしても、この記者はアクションや会話という断片を褒めておいて、
全体的な印象は、
「何を伝えたい作品なのかよく分からなかったから言葉で教えて」
と言ってるわけで、実は結構失礼なんじゃない?

811 名前:  mailto:sage [03/12/05 18:52 ID:dveGAJNN]
映画の上っ面をとりあえず誉める、みたいな態度で注意を引いておいて
深いテーマを探ろうと見せかけながら…実は大作ハリウッド映画の記者会見場
という多くの人の目に触れる公式の場で、韓国の怪しげなサウラビ文化について
歴史上の既成事実的概念化を謀りながら日米記者会見を姑息にも自国セールス
に利用し、あわよくば「韓国舞台のハリウッド製サウラビ映画なんてどうでしょう?」
という下心が垣間見えて恥ずかしくもないのか鮮人根性韓国宣伝のように見える…

812 名前:  [03/12/05 19:13 ID:jJzl2d1D]
>>808
俺が806に代わって答えるが
韓国は内容が難解だからと説明をもっと入れとの当局の命令に従わなかったので
見せしめに一時的に公開許可が下りなかった。
韓国は一時的であり公開はされてる
中国は全面的に公開禁止

813 名前:   [03/12/05 19:18 ID:1O5ReBvm]
>>810
まぁ、「テーマは何ですか?」と聞くこと自体は別にいいんじゃ?
監督が「つまり、この映画は・・・」と説明することによって宣伝になるし。
でも「たとえば反戦とか反帝国主義のような」と出したたとえが良くない。
日本で、韓国人が「反帝国主義」つーたら、「また日帝36年ウンヌンか!」と
思われるの必定だもんね。違う意味で言ったのかどうか知らんが、日本人には
イヤミに聞こえる。

814 名前:駄菓子屋 ◆DaGaSinnZg mailto:sage [03/12/05 19:30 ID:UIr/r8tn]
>>803-804
ワロタ。
そういえば、「朝鮮刀」とやらを作るとかで、日本刀の刀鍛冶の元に
修行しに(というか技術を盗みに)行ったらしい韓国人の話だけど、
どうなったの?後日談を聞かないので。

815 名前:  [03/12/05 19:41 ID:jJzl2d1D]
修行の辛さから「アイゴ~」って叫んで逃げ出したんだろぉ?
だから後日談が無い。
でなければ今頃、波紋の入った朝鮮刀が見付かって
「やっぱり朝鮮刀が日本刀の起源ニダ!!ウリナラマンセ~」
って記事が出てるはず

そもそも、日本刀の手の込んだ製造工程を朝鮮人の性格的に出来んと思うがぁ
鍛錬ですら朝鮮刀の何倍打ってるやら

816 名前: [03/12/05 19:44 ID:5/hRiHLL]
>>813
でもさ、監督や俳優達が散々説明したのに、「テーマは何ですか?」なんて聞くなんて、
「お前今まで何聞いてたんだ!?」って思うんじゃない?

817 名前:  mailto:sage [03/12/05 20:22 ID:TdRiHAGN]
>>814
マスゴミ好みの話題なんですけどね。
まさか門前払い???
日本人でも職人に弟子入りしたくてもできない人も多いというからなぁ


818 名前:    [03/12/05 21:11 ID:zbi6Uj0G]
>>787
両班の制度が廃止されたのって、日韓併合の時でしょ?



819 名前:秋山真之 ◆TiPoFLz/OM [03/12/05 21:32 ID:2Hb5Yyo7]
>>818
確かに、戦争みたいなものはありましたね。
義軍と称して、朝鮮民衆を野盗のごとく襲撃しまくった連中が。
(ちなみに、日本人に与えた損害の3倍以上の損害を朝鮮民衆に
与えております)



820 名前:  [03/12/05 22:17 ID:7bakqobs]
>>817
あの記事には、既にもう了承は取ってると書かれていたが・・・
「韓国人であるウリを弟子入りさせないと
 人種差別と騒ぐニダよぉ。・・・そもそも日本人が秀吉日帝時代
 ウリたちにした事考えれば、ウリ達の要求など小さなことにだ!!
 反省してるのか日本人?償いとして特別待遇として弟子入りさせるニダ」

って感じだったかもしれんが、それとも口から単なるでまかせ?

821 名前:  [03/12/05 23:18 ID:FhVgSyjl]
日本人に生まれてよかった
チョソなら悲惨だ

822 名前:_ [03/12/05 23:30 ID:vA9QYHZG]
>>803ヲイヲイ、そんな古文書認定出来るほど古い紙の質の文献なぞは
無いだろ? ま、あの国ならあの手この手で捏造するか・・。
しかし他の国の鑑定団に鑑定なぞ依頼・・・・・しないだろうな。

823 名前:   [03/12/05 23:34 ID:sPZbJrUv]
日本人に生まれて悪かった
チョソが隣にいるから悲惨だ





824 名前:  [03/12/06 00:14 ID:6mvpFLuY]
>>822
イルボンに盗まれたものを取り返せば良いニダ

825 名前: [03/12/06 01:04 ID:8Err6hXZ]
日本刀には気違いがよくにあう。

826 名前: mailto:sage [03/12/06 01:22 ID:NQ48vjYB]
>>825
否定はせんが、気違い「しか」似合わんわけではないぞ。

827 名前:  [03/12/06 01:44 ID:PzR5OUTm]
以前、展示博で南北朝時代の古刀数振り見たが、美しい刃紋と金地肌を持ちつつ、
所々に刃と刃を撃ち合わせた様な感じの刃こぼれがあり、それが幾度の実戦を潜り抜けた
リアルな凄みを醸しだしてました。

それに比べてネバーでチョソが晒した朝鮮刀ときたら、
グラインダーで削ったかのように濁り曇った荒い刀身に赤錆が浮かんでて・・・。

828 名前:  mailto:sage [03/12/06 01:46 ID:YUJPokMA]
>>799
>ところで韓国は日本とほぼ同じ文化を持っています。

チョーセンが日本と「ほぼ同じ文化」をもっているのなら、

>この映画でどのような観点を伝えたかったのか教えてください。私にははっきりと解らなかったので

↑こんな質問をしなくても解るはずだけどな。

829 名前:  mailto:sage [03/12/06 01:57 ID:UIIJ10Ft]
>>828
それは2チャソふうに云うと
「ネタにマジレスカコワルイ」ですぜ
そこはながさなきゃ



830 名前:  mailto:sage [03/12/06 02:19 ID:YUJPokMA]
マジレススマソ。と言うか軽い突っ込みのつもりだったんだけど。

831 名前:fuckt.JAPE ◆fuckt.JAPE [03/12/06 02:41 ID:xtDEzlBf]
 MUSA

「見どころ」
明の時代の中国を舞台にした歴史スペクタクル・ロマン。敵の姫を守るために命がけで
壮絶な戦いに身を投じる、9人の武士の運命を、オール中国ロケを敢行し、壮大な
スケールで描き出す。

「ストーリー」
明の策略で流刑にされてしまった高麗の使節団のヨソルたち。帰国を決意した彼らは、
砂漠を旅する途中、蒙古軍にとらわれていた明のプヨン姫を救出。再び明へと向かうが、
背後からは蒙古の大軍が迫って来ていた。
www.walkerplus.com/chiba/latestmovie/mo2335.html#navi
(千葉ウォーカーより抜粋)

(予告編ムービー)
www.walkerplus.com/movie/asx/mo2335_300.asx

832 名前:  mailto:sage [03/12/06 02:55 ID:3MD/urrt]
改めて、チョの質問に対する二人の答えを聞いてみたけど、
世界が変革する時代に、日本と違ってチョは無知でバカだったためにぼんやりしてたってことと、
アメは他文化に対して意外なほど無知・無関心だったんだな、てことが分った。

833 名前:大爆笑 [03/12/06 04:40 ID:eGXGWV2P]
★ラストサムライ記者会見で韓国人記者の嫉妬と妄想が爆発!
asx.showtime.jp/asx/cinema/20031128/c00cnm040000033901462_0500.asx

21分頃から韓国人記者の質問。
「武士道と同じバックボーンが我が国にもありますが・・・」と“質問”ですら無い前置き。
しかも妄想。
続けて「この映画は帝国主義への批判ですか?」


834 名前:_ mailto:sage [03/12/06 06:08 ID:lfLIA9o3]
>>827
俺も昔見たことあるけど、
正直な感想
「これ鉄?」だった。
子供の時だったのでそれしか覚えてない。
今度見に行こうかな・・・・・。

835 名前:  [03/12/06 06:24 ID:/N8i3qVH]
ルー・ゲーリックの言葉:

「私は日本の大和魂に憧れており、来日して大和魂を学ぼうと思っていた。
しかし来日してみると、大和魂は何処にも無かった。私は失望した。」
(中略)
「私は大和魂を失っている日本人を殴ってやろうと思った。大和魂のために。」


836 名前: [03/12/06 06:48 ID:1N0ja/jN]
>>833
武士道も騎士道も封建時代が在ってこそなんだよな。
封建時代のない中国や韓国で(以下略

837 名前:  mailto:age [03/12/06 07:51 ID:CO90VKdu]
>>835ネタ?

838 名前:    mailto:   [03/12/06 08:37 ID:oJFx7G0y]
へっ、こいつは面白えや  
やい、お前達、一体朝鮮人をなんだと思ってたんだ?
仏様とでも思ってたか ああ?
笑わしちゃいけねえや。朝鮮人ぐらい悪ずれした生き物はねんだぜ。
武士の起源は朝鮮。黄河文明の起源は朝鮮。イギリス人の起源は朝鮮。
何もかも朝鮮に起源があるって言うんだ。
ふん、ところがねえんだ。何一つねえんだ。
朝鮮の歴史的な石碑を調べてみな。それはコンクリート製だぜ。
出てくる、出てくる、捏造、偽造、うそ八百、、。
博物館に行ってみな。よその国から盗んできたものばかりだ。
日本人が戦に勝ってる時は正直面して、ペコペコ頭下げて嘘をつく。
なんでもごまかす。
日本人が戦に負けりゃア、すぐ竹槍作って日本人狩りだい。
よく聞きな。朝鮮人ってのはな、けちんぼで、ずるくて、
泣き虫で、意地悪で、間抜けで、卑怯者で人殺しだあ。
ちくしょう。おかしくって涙が出らあ。
だがな、こんなケダモノ作りやがったのは一体誰だ?
おめえ達だよ。日本人だってんだよ。
ばかやろう。ちくしょう。
昔から戦のたびに朝鮮を属国にしやがる、朝鮮より先に文明化しやがる、
秀吉が攻めてきやがる、朝鮮人をこき使う、朝鮮女をあさる、朝鮮はいつも日本の後だい。
一体朝鮮人はどうすりゃいいんだ。朝鮮人はどうすりゃいいんだよ。くそー。
ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、

839 名前:  [03/12/06 08:41 ID:TApQrL5f]
>>837
いや、こういう発言したのはマジ。戦前だけどね。



840 名前:_ [03/12/06 08:47 ID:7orRYPAl]
>>794
レンズマンシリーズの主人公は韓国系
「金・ボール・キニスン」
くやしいかチョクパリ(ニダプ

841 名前:愛媛出身 [03/12/06 09:18 ID:7w4P3izC]
838は、「七人の侍」の三船敏郎の台詞だな。俺は映画ファンだから覚えているぞ。

842 名前: [03/12/06 09:32 ID:8Err6hXZ]
金ノヴァックという有名女優がいますが何か?
ヒッチコックの「めまい」が有名です。

843 名前: mailto:sage [03/12/06 09:52 ID:xBa8D94n]
>>842
金ベイシンガーという女優もいますね。
韓国風の名前を付ける事で、いかに白人たちが韓国人に憧れているかが良く分かります。

844 名前:  [03/12/06 09:59 ID:8Err6hXZ]
「ローマの休日」で
有名なグレゴリー朴(ペック)いますね。
アカデミー賞の半分は在日ではないでしょうか?

845 名前: mailto:sage [03/12/06 10:01 ID:LKS2CzU5]
>>838
先を越された!
いつかこのセリフをパロってやろうと思ってたのにい!

846 名前:  [03/12/06 10:04 ID:1mkp+Jvt]
ttp://www.rottentomatoes.com/vine/showthread.php?s=6176711d7e4e59126c75c9491f84ccbd&t=291926

JS_Dreamer
Dreaming Tomato

this year, there were some major movies set in japan(kill bill, lost in translation, last samurai) and i don't know..i am getting kinda sick of seeing japan all the time in movies.
since when i was young, i remember watching hollywood movies with lots of japan influence like people wearing kimono in japanese style settings (eg. Demolition Man with sylvester stallone and sandra bullock which was kinda bad)
i was young when i lived in korea so i remember people being ticked off when subject of japan came up due to bad history between korea and japan...
i've been watching the LAst samurai trailer, and keep seeing words like "honor, intergrity.blah blah blah" but there really should be movies about the lack of human decency japanese showed towards other weaker nations..

most people have NO idea how cruel japanese were.. during Japanese invasion of korea, there was an earthquake in japan, and japanese people blamed Koreans FOR THE EARTHQUAKE so they slaughtered thousands of korean people...that was really sad

i don't blame the people of japan right now,(even though i should because japan has NEVER issued an apology to China or Korea) but portraying them as so nicely and beautifully in the past kinda makes me angry.. probably SOny has lots of power i guess..

people should be more brave to take on darker subjects occured around the world that have never been exposed much..

847 名前: [03/12/06 10:13 ID:vOyWkj1q]
はっきり言ってチョンには映画は分からんのだろう。

チョンごときが映画を語るな!
半島でエラの張った同族だけで細々と作っとけ。
このエラ馬鹿どもが。


848 名前:竹埼委長 ◆JmPatBlE76 [03/12/06 10:16 ID:6vIw63t3]
>>846
また関東大震災の奴を利用されてるな。
三国人の不逞、ホクセンの日本人虐殺>>>>>>関東大震災だ。

849 名前: [03/12/06 11:03 ID:vdNxUziq]
>>846
ずーっと下まで見ていくと良い韓国人が「まだそんな考え持ってんの?」
みたいなレスしてまつ。
ただこいつも日本の首相が謝罪したことを知らない。



850 名前: mailto:sage [03/12/06 11:13 ID:IvfZ9wci]
>>749
江戸むらさき?

851 名前:  [03/12/06 11:52 ID:cHcts4YW]
>>837
昭和初期の日米親善野球で来日した時。
日本側選手が、当時は完全に雲の上の大リーグ選手と対戦できたので嬉しかったのか、
凡打、失策する度に照れ笑いしてた(よくあるでしょ?)のを、不真面目な舐めきった態度
として激怒した。

現代Jリーグなんかでも、そういう話聞いた事あるよね。ジーコの逸話とか。

852 名前:    [03/12/06 11:55 ID:Bj6kIBVn]
>>829
韓国人はネタだと思ってないよ。。

853 名前:  mailto:sage [03/12/06 11:58 ID:SOuvZ3Oz]
日本人て、とりあえずよく笑顔になるよね。
無意識に本当の感情を笑顔で隠しているのかなぁ。
でも、面白い時は逆に笑いをこらえたり。
昔からなのか、戦後からなのか。

854 名前:  mailto:sage [03/12/06 12:03 ID:MJiul1ml]
>ルー・ゲーリックが「私は、日本に大和魂があると聞いて、それを学ぼうと
>楽しみにやってきた。だが、残念ながら大和魂はどこにもなかった。
>凡打だと、笑いながら一塁へ走ってくる選手がいた。私は、その選手をぶん
>殴ってやりたかった。大和魂のために……」

大和魂というものは、ルー・ゲーリックというアメリカ人野球選手の考えて
いるような安っぽいものではないと思うけれど。

855 名前:   [03/12/06 12:05 ID:8n5xQ6m4]
211.121.131.36/koimage/videos/sonicfilm/SOF018_DVD.jpg



856 名前:   [03/12/06 12:08 ID:RIEeb2lF]
リ・ガーリックのところへ行ってサウラビ魂でも教わってこい。


857 名前:    [03/12/06 12:12 ID:Bj6kIBVn]
日本は明治の最初は韓国や中国に国民国家を形成することを
意図していたわけで、韓国に関しては最後までそれが果たせず、
結局併合しちゃったわけだけど、中国は日清戦争の敗北で
中華民国ができたわけで。。

西郷隆盛の征韓論のように、一回、韓国と戦ってその敗北による
衝撃で韓国の国民国家形成≒国民軍の形成を即してしまうという
議論は案外正解だったかもしれない。

でも、日本の国力が対英仏米に対する防衛には耐えられないと言う
観測から潰されたわけだけど。。

一回戦って国民国家形成という議論は、市民戦争=戊辰戦争のような
国民国家の内部でしか議論できないのかもね。

どうしても、国民国家の外部では侵略的な要素が入っちゃうから。

韓国も、自力で国民国家を形成する革命ができればよかったのにね。。

858 名前:陸奥@トリプ変更 ◆Mutsu.Oznc mailto:sage [03/12/06 12:13 ID:WDCCKUOP]
ハン板的には来年姦国で封切られた後の集団ファビョーンが楽しみニダ
漏れ的にはアカデミー賞取れるかどうかが…


859 名前:    [03/12/06 12:14 ID:Bj6kIBVn]
とりあえず、明治維新期≒市民戦争期の日本と、その後の、帝国主義国家となった日本は分けるべきだと
思うが。。



860 名前:秋山真之 ◆TiPoFLz/OM [03/12/06 12:20 ID:MpZcZNyq]
>>859
少なくとも、ペリー来航から日露戦争までは、
一続きの流れとなっておりますよ。

861 名前: [03/12/06 12:23 ID:cGsgQ7lp]
>>853
無意識に相手の気持ちを察して
逆の反応をしてしまうんだと思う。

あとは、いつか自分で気づいてくれるはずだと
信じてあげて、その場は流す そのために
衝突をさけよう とか。。



862 名前: [03/12/06 12:26 ID:93R9Y5zM]
かの国にも、わが国の侍の伝統にある「恩讐のかなた」や
「敵の武勇」を誉めたたえるに似たものはある。
やはり、もとは同根なのだろう。
それは両班精神というもので、戦っても勝てない敵に
誇りをもって「在日認定する」という美しい行動様式である。

863 名前: [03/12/06 12:35 ID:KtnD6JR0]
吹き替えで日本人の名前をキムやパクにすれば朝鮮を舞台にした映画になるだろ。
それぐらいのことはやってくれなきゃ。

864 名前:黒潮 ◆wud7qrdPHM [03/12/06 12:35 ID:tHD7846M]
>ラストサムライ
観た。

福本先生に、泣いた。

日本人なら四の五の言わずに、映画館へいけ!



865 名前: [03/12/06 12:36 ID:93R9Y5zM]
日露戦争後から日本人は駄目になったのは暴論すぎないか?

866 名前:    [03/12/06 12:40 ID:Bj6kIBVn]
>>860
そうですね。。ただ、その中でも、日本の国力の変化と
対外環境の変化が外政と内政に影響が出ていたわけで。。

すくなくとも、明治維新期の日本には侵略する力は
ないでしょう。

867 名前:  mailto:sage [03/12/06 12:44 ID:MJiul1ml]
韓国ネチズンが「ラストサムライ」に強く反発

 今月6日、日本で公開されるハリウッドの映画『ラストサムライ』が、
武士道のイメージを事実と違って描いていると、ネチズンが各種の
インターネット映画サイトを通じて批判している。�

 問題となった『ラストサムライ』は先月22日、米国で公開されて以来
在米韓国人たちによって内容の一部が伝えられた。�

 映画は1870年代、政府軍に西洋式の戦術を教えるために来日した
南北戦争の英雄ネイサン・オールグレン大尉(トム・クルーズ扮す)が、
サムライとの交流の中で武士道精神に目覚め、帝国主義化していく
日王に戦いをいどむという内容。

 ネチズンは、映画の中の日本は独力で積極的に近代化の道を模索するなど、
あたかも韓国より進んでいたかのように描写されており、全く登場しない
韓国とあまりにも対照的だと指摘する。�

 また、ストーリーの前半でグレイン大尉が武士道の歴史を学ぶ場面でも、
サムライの根が百済の武士集団サウラビにある事の説明もないなど、
韓国が武士道の宗主国であるという事実にまったく触れておらず、
まるで武士道が日本起原の文化であるかのような過った印象を世界に
発信しようとしていると指摘した。�
 �
辛容寬(シン・ヨングァン)記者

868 名前:    [03/12/06 12:48 ID:Bj6kIBVn]
>>865
ダメになったんじゃなくて、強くなった時の行動様式が
民族自決を考え始めた世界の潮流から離れていったのが
失敗の原因だと思う。

世界の言論を引っ張っていくくらいじゃないと、
当時、世界の5大国、海軍に限ればアメリカの次
だった、日本の国際的な地位は守れなかったって事では。。

日韓併合から、満州国建国、日中戦争開始のどこかで、
太平洋戦争を開始せず、民族自決を容認する戦略的な
退却をやってれば、破局はなかったと思うけど。

でも、戦争を経て冷戦も終わり、ヨーロッパはほぼ民主化が完了したけど、
アジアはこれからだから日本の立場は難しい。。

869 名前: [03/12/06 12:51 ID:gn61UuIG]
>>867
日本文化は何でも韓国発にしないと気がすまないんだろうね。
本当にあいつ等うぜえよ。



870 名前: [03/12/06 12:52 ID:5ZV3tF+p]
>865
ネタ?

871 名前: [03/12/06 12:54 ID:5ZV3tF+p]
>870
自己レス訂正

>867
ネタ?

872 名前:  mailto:sage [03/12/06 12:54 ID:SOuvZ3Oz]
ネタに決まっているが、油断はできない。

873 名前: [03/12/06 12:56 ID:roal7RmH]
チョンって始めは悪口言ってるけど、外国で評価が高まるとすぐ
パクってウリナラ起源にするもんな。ウザ過ぎます。

874 名前:  mailto:sage [03/12/06 13:09 ID:/cZu+w4o]
朝鮮ネタ=既成事実の予告編

875 名前:MT mailto:sage [03/12/06 13:12 ID:A+PLJq3/]
日本刀に使われる鋼の歴史に興味があれば、
島根県安来市の和鋼博物館がおすすめ。

URLは、張らないので興味がある人は、googleで調べてください。
トップにくるはずです。

876 名前:  mailto:sage [03/12/06 13:38 ID:wj/4IAWL]
天橋立の真ん中で、昔仇討ちの決闘があったらしく、
ここで試し切りしたと伝えられている場所に石碑があった…が、
その石碑じたいが斜めにスパッと2分されているのにワロタ
サムスピの障害物が巻き込まれ切断たときにそっくりでズズッと斜めに落ちた感じのまま、
何百年もおいてあるの。あれは江戸時代のユーモアなのかな

877 名前: mailto:sage [03/12/06 13:46 ID:L8aoEUPq]
ネタはこっちで
ラストサウルアビ見て感動しました!!
ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069537696/l50

878 名前: [03/12/06 15:37 ID:T1xKE8JV]
【映画】米主要紙、「ラスト・サムライ」に厳しい評価

6日に日米同時公開)の批評を一斉に掲載、「冗長」(USAトゥデー)「不出来」(ワシントン・ポスト)など
厳しい見方が目立っている。
 ワシントン・ポスト紙は長文の批評で、映画が武士階級を美化していると述べ、映画の歴史解釈を
含めて徹底的に批判。ワシントン・タイムズ紙は、物語の組み立てに不自然さがあるとして「製作者の
意図が奇怪なまでに裏目に出ている」と指摘した。

(共同)
news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070683339/

これはどうしても自分の目で見てくるしかねえな。
メシ食うついでに行って来るか。それにしても映画館に逝くのは十数年ぶりだ。

879 名前:  [03/12/06 15:48 ID:6mvpFLuY]
最近いくつかの事件で、子供や孫が殺されたのに、笑顔で応対しているのをみたが、
ま、日本人には通じるけど、外国人はどうなんだろ、不気味に思わないだろうか。
また、こういう文化を持ってる国(民族)って他にあるのだろうか? 誰か知らない?



880 名前:  mailto:sage [03/12/06 15:54 ID:q8Q7S/MC]
>>878
やっぱりそーだろーな。
美化してると感じるのはたしかだ。

西南戦争の汚い背景ももうちょっと描くべきだったかな。

881 名前: mailto:sage [03/12/06 15:56 ID:T1xKE8JV]
>>879
”悲しみに笑う韓国人”を読んでみたら?

882 名前:  mailto:sage [03/12/06 16:17 ID:rPXuHtlh]
>>864

ざわ・・・

883 名前:  [03/12/06 18:03 ID:dgsKhZQv]
MUSAって欧人の間ではオタッキー用の映画でアジア以外ではニュースにもならなかったんじゃない?
サムライと比べてニュースとして扱われてないよね。
フランスでのムサのDVDは「MUSA-砂漠の女王」なんてタイトルだし。
チャン・ツィーがメインの映画としか見られてないじゃん。
周りの男どもはただのお姫様のお供って感じ。ムサの武士魂なんて全く注目されてないよ。

884 名前:  [03/12/06 18:29 ID:i4O8ePuj]
>>878
思い出したが、ワシントンポストって
「グラディエーター」も不気味な人形劇って酷評してたんだよねぇ

885 名前:884 [03/12/06 18:30 ID:i4O8ePuj]
すまん、不気味な人形劇は違う奴の批評だったみたい

886 名前:  mailto:sage [03/12/06 18:47 ID:70VnAHt+]
>>878
ソースが共同か…どうかなぁ

887 名前: mailto:sage [03/12/06 19:01 ID:htVfkodb]
アメリカは封建社会を経験したことの無い民族が大量に移民してきて、
世論の一部を構成している国家でもあるからねぇ。
ワシントン・ポストの批評を書いた人物が如何様な人物かわからんけど・・・。

まぁ、封建社会はある意味「窮屈な社会」でも在るから、その効能を理解出来ない
類の人は多いと思う。自分も以前は否定的イメージだったし。
>887
と、共同かぁ

888 名前: mailto:sage [03/12/06 19:17 ID:IIz446Ur]
>>878
とりあえず、USA TodayとWashington Postの記事を貼っとくので、
誰か英語の得意な人、要約して。
www.usatoday.com/life/movies/reviews/2003-12-04-last-samurai_x.htm
www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35286-2003Dec4.html

889 名前: mailto:sage [03/12/06 19:46 ID:sF98A8rX]
382 名前:みや ◆ljF/o4D3II 投稿日:03/12/06 19:45 ID:jQ8EtQcB
>>376
今日9時からTBS不思議発見は、その捏造映画の特集ニダ




890 名前: mailto:sage [03/12/06 19:46 ID:sF98A8rX]
じぇったい見るニダ

891 名前:  [03/12/06 19:58 ID:sNhB1i+D]
先週、観そこねたヒストリーチャンネルの「さらばサムライ」と被っちゃうな
…うーん

892 名前:  [03/12/06 20:24 ID:Z5yfyWd5]
中村七之助扮する明治天皇のことをお雇いアメリカ軍人達が「エンペラー」と言うシーンがあるけど、
韓国上映の際のハングル字幕はどうなっているんだろう?「天皇」はダメ、「皇帝」もダメ、
ということで結局「日王」になっているのかなあ。
「エンペラー」の訳が「王」でないことは韓国の中学生でも知ってると思うけど・・・。

893 名前:  mailto:sage [03/12/06 20:26 ID:2aWHnhV/]
>>891
月内は毎週再放送するっぽいですよ。>さらばサムライ

894 名前:  [03/12/06 20:28 ID:dKJhDT1Z]
>>892
字幕は”日王”で・・・
無音=口パクでしょうよ。w

895 名前:TBS mailto:sage [03/12/06 20:32 ID:58otftrH]
>>894
音声カットなら弊社まで。

896 名前:  [03/12/06 20:33 ID:MLzZ4XsT]
吹き替えでしょうね。
ところで、字幕好むのは日本人くらいだそうな

897 名前:  [03/12/06 20:36 ID:jST2A4Gw]
そもそもハングルで字幕は無理じゃない?
やたら長くなりそうだし

898 名前: mailto:sage [03/12/06 20:40 ID:MJiul1ml]
文字数が同じだったとしてもハングルでは読めないかも。

899 名前: mailto:sage [03/12/06 20:45 ID:N9NuB+VW]
改めて感じるが、日本語って読み書きなんだなぁ・・・。




900 名前:_ mailto:sage [03/12/06 20:56 ID:n+GVdwT7]
>>899
書きはともかく読みはラクだよね。
聞きもかなりラクだと思うが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef