[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 01:01 / Filesize : 433 KB / Number-of Response : 769
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

彡(゚)(゚)■ハンJ板の本棚■第26書架



145 名前:マンセー名無しさん [2019/05/15(水) 07:48:01.56 ID:BKY/ptah.net]
近刊
【日韓の断層】
峯岸博(著) 日本経済新聞出版社 2019/5/22

竹島、慰安婦、徴用工、レーダー照射 ─。

戦後70年かけて構築された日韓関係が、あいつぐ韓国の判断によって脆弱になって
しまっています。

なぜこのような状況になってしまったのでしょうか?

本書は、ソウル支局長として文在寅政権の誕生を見、帰国後は韓国担当編集委員と
してウォッチし続けてきた記者が、複雑にからみあった日韓関係を実体験と最新の政
治経済情勢にもとづいて読み解くもの。

保守系政党は、あいつぐ失策によって当分政権に復活することは期待できません。

日本は文政権と同様のリベラル政権と10年近くつきあうことになります。

それだけに彼らの考えをきちんと理解することが欠かせません。

日韓関係がもつれてしまった背景を理解するためには、歴史的な要因と文在寅政権
の判断とに分けて構造的にとらえる必要があります。

たとえば、現在韓国政治においては反日の傾向が強いのですが、それを引っぱって
いるのは、かつて「386」世代と言われ、今「586」世代と言われている世代です。

「586」世代とは、今50代で、80年代に学生運動を経験し、60年代に生まれた世代
です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<433KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef